二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715237581084.png-(405663 B)
405663 B24/05/09(木)15:53:01No.1187290898+ 18:06頃消えます
TRPG
悪いボスがヒロインをさらったのでぶっ飛ばす!
シナリオなんてそれでいいんだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/09(木)15:55:45No.1187291506+
うーん…それだけだとちょっとパンチ足りなくない?
224/05/09(木)15:58:00No.1187291993+
なら一味加えて魔物の苗床にしてこれまで遭遇した敵は全部ヒロインが出産していたという事に…
324/05/09(木)15:58:58No.1187292193+
飛行を使います
424/05/09(木)15:59:27No.1187292305そうだねx2
>なら一味加えて魔物の苗床にしてこれまで遭遇した敵は全部ヒロインが出産していたという事に…
そのヒロイン役は俺のPCに任せてもらっても構わない?
524/05/09(木)15:59:44No.1187292361+
>なら一味加えて魔物の苗床にしてこれまで遭遇した敵は全部ヒロインが出産していたという事に…
なるほどサスケ君は攫われたヒロインが既に手遅れな生体改造を施されてボスエネミー化しており介錯することで救うクライマックスがやりたいと
624/05/09(木)16:01:03No.1187292615+
実は主人公もそのヒロインが最初に産んだ子なんだよね
724/05/09(木)16:03:44No.1187293151そうだねx6
>実は主人公もそのヒロインが最初に産んだ子なんだよね
時系列が狂ってるんよ
824/05/09(木)16:06:19No.1187293649そうだねx3
ろくでもないシナリオがどんどん出てくる
924/05/09(木)16:06:57No.1187293816+
時々スレにもシナリオかけないって「」がいたりするけどどの辺で迷うんだろう
1024/05/09(木)16:08:54No.1187294225そうだねx5
>>実は主人公もそのヒロインが最初に産んだ子なんだよね
>時系列が狂ってるんよ
露悪的な描写は雑談タブでGMにこいつめ〜〜〜ってするだけで割とどうでもいいんだけど
ストーリーライン自体が破綻してたりすると反応に困るからそこはちゃんとして欲しいマン
1124/05/09(木)16:09:27No.1187294331+
>時系列が狂ってるんよ
囚われのヒロインが上位存在みたいなのだとわりと普通にいけるぞ!
1224/05/09(木)16:10:22No.1187294534そうだねx1
>>なら一味加えて魔物の苗床にしてこれまで遭遇した敵は全部ヒロインが出産していたという事に…
>そのヒロイン役は俺のPCに任せてもらっても構わない?
待て俺の天才美少女魔道士PCこそ苗床に相応しい
1324/05/09(木)16:12:44No.1187294995+
昔身内が自作ルールでエロトラップダンジョンTRPG作ってたよ
どどんとふ懐かしいなぁ
1424/05/09(木)16:13:15No.1187295083そうだねx4
>時々スレにもシナリオかけないって「」がいたりするけどどの辺で迷うんだろう
大筋はできても本当にこのシナリオ面白いのか?どこで盛り上がるんだ?って手が止まっちゃう
あと慣れてないシステムでルールブックに記述がないと戦闘バランスわからない
マクガフィンだけど描写がないとシーンがふわっとしすぎる部分の設定を上手く決められない
1524/05/09(木)16:14:58No.1187295393+
基本はどんなシステムでも悪霊の家構造騎士団一名参陣
1624/05/09(木)16:16:12No.1187295665+
シナリオが面白いかどうかなんて実際回してみなきゃわからないぜ!
1724/05/09(木)16:16:29No.1187295726+
面白い奴になれば面白いシナリオが書けるよ
1824/05/09(木)16:17:26No.1187295901そうだねx2
>面白い奴になれば面白いシナリオが書けるよ
(たまにPLとしては面白いけどGMとしてはなかなかきつい人がいる…)
1924/05/09(木)16:17:39No.1187295940+
時間逆行ネタすればまぁ…
織田信長を自害させよ!
2024/05/09(木)16:18:07No.1187296037+
>大筋はできても本当にこのシナリオ面白いのか?どこで盛り上がるんだ?って手が止まっちゃう
戦闘さ!戦闘さえあればどうとでもなる!
2124/05/09(木)16:19:40No.1187296358+
>面白い奴になれば面白いシナリオが書けるよ
面白ギャグ漫画家に本人の面白さを求められた結果
赤塚不二夫は口に入らないほど大きな取り分けスプーンを口に入れて口の両端から血を垂れ流しながら
どや?面白いやろ?する人になった…
2224/05/09(木)16:20:31No.1187296538+
逆に考えるんだ
自分が盛り上がってた時のシナリオの状況を思い出すんだ
2324/05/09(木)16:21:26No.1187296730そうだねx1
舞台とかのセッティング考えるのが好きだけど
その舞台で具体的にどんなことをさせると面白いだろうか?というネタが浮かばない
ネタ帳ほしい
2424/05/09(木)16:22:02No.1187296861+
d&dのキャラ作ってて思った
洋ゲーのキャラ作成重たい!
2524/05/09(木)16:22:46No.1187297027そうだねx3
(大作でプレイした人があっと驚く仕掛けがあって戦闘も大満足な)シナリオが書けない
2624/05/09(木)16:23:07No.1187297086そうだねx5
>(大作でプレイした人があっと驚く仕掛けがあって戦闘も大満足な)シナリオが書けない
早く物書きになれ
2724/05/09(木)16:23:14No.1187297108+
>d&dのキャラ作ってて思った
>洋ゲーのキャラ作成重たい!
安心しろ
シャドウランよりはマシだ
2824/05/09(木)16:23:22No.1187297124+
デート・ア・ライブの母親でヒロインでラスボスってキャラ見たら
やっぱ長くウケてるのは発想が違うなって思った
2924/05/09(木)16:23:28No.1187297140そうだねx2
>逆に考えるんだ
>自分が盛り上がってた時のシナリオの状況を思い出すんだ
PLとGMが一体となって場面をガンガン盛り上げた時がやっぱり一番楽しいよなぁ
実際の展開の種類とかにはあんまり差がなくて細かいところよりそれが一番大事だ
つまりシナリオ作る時に無駄に悩む必要は無いな!
3024/05/09(木)16:23:50No.1187297209+
>d&dのキャラ作ってて思った
>洋ゲーのキャラ作成重たい!
扱いきれないと思ったら!
雑に洗脳させて敵にする!
これがMtGで学んだ最高にアメリカンな解決法だよ
3124/05/09(木)16:23:57No.1187297232そうだねx2
>(大作でプレイした人があっと驚く仕掛けがあって戦闘も大満足な)シナリオが書けない
心のハードルを下げろ!
簡潔なシナリオを書いてはいけない法律など
ないッ!!
3224/05/09(木)16:24:06No.1187297263そうだねx1
>シャドウランよりはマシだ
あれはそもそもルルブがクソ見づらいからだろ!
3324/05/09(木)16:24:14No.1187297289そうだねx2
>d&dのキャラ作ってて思った
>洋ゲーのキャラ作成重たい!
洋ゲーだから重いのではない
軽量なシステムは邦訳されないから目に入らないだけだ!
3424/05/09(木)16:25:09No.1187297434+
D&Dの作成はそこまで重くないような…
と思ったが単にクラス特徴とかヒットダイスとか覚えちゃってるだけかもしれない
いやでもサイパンとかよりは軽量だよな…
3524/05/09(木)16:25:28No.1187297496そうだねx1
俺もうdndbeyondがないと呪文とか選べないよ…
3624/05/09(木)16:26:12No.1187297634+
普段やってるシステムのデータ量で基準が全然違うからな⋯
3724/05/09(木)16:26:37No.1187297719+
>D&Dの作成はそこまで重くないような…
キャラクターデータベースに書き込んでると3時間かかったぜ!
FVTTとか使えるならだいぶ楽ではあるが
3824/05/09(木)16:26:39No.1187297734+
あまり複雑な話を書くと
PLが話を把握しきれないとか
GM自身がそもそも持て余すとか
実プレイの時に慌てる羽目になる場合もある
3924/05/09(木)16:27:24No.1187297879+
ソドワのボスが魔法を使えると酷いことになるから攻撃以外の魔法封じる良いアイデアをくれ
4024/05/09(木)16:29:00No.1187298166+
強いボスを作ると
(この激重データ動かすの?マジ?)となり
説明書をメモ帳で書き
すぐ殺される
4124/05/09(木)16:29:01No.1187298168+
5eの特徴なんてイチイチ書き出したりしないし…
4224/05/09(木)16:29:14No.1187298214+
俺も昔は何も見ずGURPSのキャラメイクができたが
膝に版上げを受けてな…
4324/05/09(木)16:30:07No.1187298399+
>ソドワのボスが魔法を使えると酷いことになるから攻撃以外の魔法封じる良いアイデアをくれ
反魔法領域を展開しているので敵味方共に魔法の発動を封じる!
4424/05/09(木)16:30:57No.1187298569そうだねx1
>ソドワのボスが魔法を使えると酷いことになるから攻撃以外の魔法封じる良いアイデアをくれ
GM側なら正々堂々を重んじる武人にするとか上司がそんな奴とか
4524/05/09(木)16:31:04No.1187298593+
>ソドワのボスが魔法を使えると酷いことになるから攻撃以外の魔法封じる良いアイデアをくれ
ダメージのみを与える魔法限定で達成値の上がる特殊能力を付けて魔力自体は大幅に下げる!
...どうかな
4624/05/09(木)16:31:41No.1187298722そうだねx4
PC側の魔法まで封じるとなると
PC間の不公平感が生まれないかな…
4724/05/09(木)16:32:51No.1187298979+
>>実は主人公もそのヒロインが最初に産んだ子なんだよね
>時系列が狂ってるんよ
全てを解決するために過去に飛んだんだなその時に記憶が!
4824/05/09(木)16:32:59No.1187299012+
>PC側の魔法まで封じるとなると
>PC間の不公平感が生まれないかな…
支援型も攻撃型も割り食うからね
4924/05/09(木)16:33:02No.1187299019+
GMとして面白い卓にしたいなら面白いシナリオを作る努力より面白いPLを確保する努力の方がよっぽど重要なんだ
ただその面白いPLを確保するのに面白いシナリオを作れる能力も必要だったりするのだが
5024/05/09(木)16:33:39No.1187299165そうだねx6
>逆に考えるんだ
>自分が盛り上がってた時のシナリオの状況を思い出すんだ
(あの時なんであんなもんが面白かったんだろ…)
5124/05/09(木)16:34:00No.1187299247+
新しく紹介されたバーバヤガって物理型か魔法型かどうなんだろうな
本性の姿でどういう補正入るんだろう
5224/05/09(木)16:34:11No.1187299284そうだねx4
ボスの魔法封じるなら特殊個体で脳筋だから
物理攻撃高い代わりに魔法使わないとかするぐらいしかなくない?
5324/05/09(木)16:34:33No.1187299348+
同じもんやっても盛り上がる気がしねえ
5424/05/09(木)16:35:19No.1187299495+
>新しく紹介されたバーバヤガって物理型か魔法型かどうなんだろうな
>本性の姿でどういう補正入るんだろう
名前的から素直に連想するなら魔法型だろうけども
シューター特化でジョンウィックし始める可能性もあるからな…
5524/05/09(木)16:36:33No.1187299738+
シャドウランが重いのはキャラクター作成時のポイント割り振りした上でさらにお金で装備を買ってサイバーパーツ入れたら残りエッセンスの管理までやらなきゃならんからでは
5624/05/09(木)16:36:59No.1187299842+
>(大作でプレイした人があっと驚く仕掛けがあって戦闘も大満足な)
「今さらロボの原子力が怖いっていうんですか?」
5724/05/09(木)16:37:46No.1187300018+
まあPL側もあの時はめっちゃ良いRPできた気がしてたけど
今思い返すと独りだけ空回りしてなかったかな…とかなるし
結局はみんな不安になるものだと思っておけば気が軽く…あんまりならんか…
5824/05/09(木)16:38:59No.1187300277そうだねx3
>まあPL側もあの時はめっちゃ良いRPできた気がしてたけど
>今思い返すと独りだけ空回りしてなかったかな…とかなるし
>結局はみんな不安になるものだと思っておけば気が軽く…あんまりならんか…
まあその場のノリを堪能するのもTRPGの楽しみの一つだし最低限のマナーに気をつければ大丈夫...だと思いたい
5924/05/09(木)16:43:06No.1187301112そうだねx1
シャドウランナーにはストリートに伝わる秘技ドンブリカンジョがあるらしいぜチューマ
6024/05/09(木)16:43:43No.1187301221そうだねx5
>d&dのキャラ作ってて思った
>洋ゲーのルルブ重たい!
6124/05/09(木)16:46:03No.1187301682そうだねx3
他人からの高評価が心からのものなのかただのお世辞かなんて判断しようはないけど
一つ確実に言える事はGM側にせよPL側にせよまともに反応が返ってこないのが一番辛い
6224/05/09(木)16:47:24No.1187301952そうだねx1
D&DはD&D5Eキャラクターデータベース使えば作成は楽な方というか個別の設定以外のデータは他人のキャラからコピペしてしまえばいいし
6324/05/09(木)16:47:26No.1187301960+
レッドサムライと撃ち合い時に恐ろしいのは奴らの戦闘力やチームワークよりも戦闘自体の重さ
6424/05/09(木)16:49:23No.1187302373+
シャドウランナーは生まれつき他ゲーでいう4、5lvぐらいはるけど
レッドサムライみたいなのはもう超絶エリートだからな…
6524/05/09(木)16:49:33No.1187302407そうだねx1
シナリオの作り方以前にシステムを理解しなければならないのでGM練習の単発ダブルクロス立てようかと思ってるけど
バスガス爆発とストーミングフェアリーは所要時間どれくらいを見込んだらよいだろう
21時スタート3時間×2夜くらいでいけるかな
そもそも付き合ってくれるPLがどれくらいいるかわからんが
6624/05/09(木)16:49:41No.1187302427そうだねx1
>シャドウランが重いのは銃近接ハッキング魔法召喚リギングのルールがそれぞれ重いからでは
6724/05/09(木)16:50:09No.1187302539そうだねx2
やっぱり楽だぜ…ゆとしーと!
6824/05/09(木)16:50:47No.1187302659そうだねx1
>そもそも付き合ってくれるPLがどれくらいいるかわからんが
DXなら募集すればよほど変則的な時間じゃなければ埋まるでしょう
銀行員の俺が保証する
6924/05/09(木)16:51:22No.1187302780+
シャドウランのリギングはもはやルールとして機能してねぇじゃねぇか
7024/05/09(木)16:53:27No.1187303207+
>バスガス爆発とストーミングフェアリーは所要時間どれくらいを見込んだらよいだろう
>21時スタート3時間×2夜くらいでいけるかな
どっちもそれでいいとは思う
あとやるなら「今日はここまで進める」って目安をどっかに書いておくとタイムキープが多少楽になる
前半でミドル戦闘を終わらせるとか
7124/05/09(木)16:55:31No.1187303652+
俺が5eのルールに手を加えるなら戦闘以外に使うデータはまとめて特技と一緒にオプション枠に押し込んでかんたん状態をデフォにするね
7224/05/09(木)16:57:37No.1187304080+
>俺が5eのルールに手を加えるなら戦闘以外に使うデータはまとめて特技と一緒にオプション枠に押し込んでかんたん状態をデフォにするね
どうして…?
7324/05/09(木)16:58:07No.1187304193+
>DXなら募集すればよほど変則的な時間じゃなければ埋まるでしょう
>銀行員の俺が保証する
>どっちもそれでいいとは思う
>あとやるなら「今日はここまで進める」って目安をどっかに書いておくとタイムキープが多少楽になる
>前半でミドル戦闘を終わらせるとか
ありがとう
火曜あたりで近々立てる
7424/05/09(木)17:00:14No.1187304623+
たまには高校生PCやりたいけど俺のPC若さ青さはあるけど一般高校生の思考じゃないとか言われる
思考の中身が()で消えてるスコールみたいなもんをやってるだけの筈なのに…
7524/05/09(木)17:01:01No.1187304792+
>思考の中身が()で消えてるスコールみたいなもんをやってるだけの筈なのに…
いやな高校生だな!
7624/05/09(木)17:02:00No.1187305001そうだねx3
一般高校生の思考じゃない高校生のほうが主役っぽくない?
7724/05/09(木)17:03:06No.1187305247+
いきなり「俺は過去形になんてならないからな!」って叫んで逃げ出す高校生か…
7824/05/09(木)17:04:13No.1187305482+
FEARゲーの特技やエフェクトだって戦闘と非戦闘混在してるだろ
問題はレイアウトだよレイアウト
7924/05/09(木)17:04:23No.1187305521+
>一般高校生の思考じゃない高校生のほうが主役っぽくない?
わからんでもないがある程度は役柄に即してないと…
お前そのスタンスでその職業は無理でしょってなったりもするし
8024/05/09(木)17:04:51No.1187305601そうだねx2
子供のキャラクターの精神年齢が年齢相応だと
アメリカの昔の映画に出てくるクソガキみたいになっちゃうからね…
8124/05/09(木)17:05:22No.1187305709+
>お前そのスタンスでその職業は無理でしょってなったりもするし
患者を人間と思っていない大雑把でめんどくさがりの脳外科医
8224/05/09(木)17:06:08No.1187305854+
>>お前そのスタンスでその職業は無理でしょってなったりもするし
>患者を人間と思っていない大雑把でめんどくさがりの脳外科医
大人気ドクターきたな
8324/05/09(木)17:06:19No.1187305888+
高校生の頃なんて真冬にアイス買って早食い競争してたよ俺…
8424/05/09(木)17:06:22No.1187305897+
でもアメリカ映画の大学生みたいな年相応のボンクラも楽しそうで好きだよ
ウェーイ
8524/05/09(木)17:07:09No.1187306045そうだねx2
>高校生の頃なんて真冬にアイス買って早食い競争してたよ俺…
そういう馬鹿なノリ絶対楽しい
8624/05/09(木)17:08:35No.1187306336そうだねx2
>俺が5eのルールに手を加えるなら戦闘以外に使うデータはまとめて特技と一緒にオプション枠に押し込んでかんたん状態をデフォにするね
5EやらずにクラシックD&Dオススメ
8724/05/09(木)17:11:09No.1187306879そうだねx1
ぶっちゃけTRPGに限らないけど物語での年齢に対する幼さって相対的なものだから
中学生に対する高校生は大人びて描写するもんだし、40代に囲まれる20代は青臭く描写されるんだから
高校生らしさっていうのは他の登場人物次第だと思う
8824/05/09(木)17:11:44No.1187307008+
一般の高校生なんてさっさと家に帰ってドラクエしか考えてないもんな
8924/05/09(木)17:12:25No.1187307156+
>一般の高校生なんてさっさと家に帰って彼女とセックスしか考えてないもんな
9024/05/09(木)17:13:33No.1187307389+
>一般の高校生なんて家に帰りたくないからって街でたむろしてるもんな
9124/05/09(木)17:13:54No.1187307467そうだねx3
>>高校生の頃なんて真冬にアイス買って早食い競争してたよ俺…
>そういう馬鹿なノリ絶対楽しい
それ自体は楽しかったというよりはただただキツかったんだけど
早食い競争したのがドラッグストアの脇の証明写真の筐体の前で
勝ったー負けたーしてる最中に証明写真の筐体のカーテンの中から
物凄い気まずい雰囲気で同じ高校の先輩らしき男女が顔出してそそくさ立ち去って行ってそのせいでやたら印象に残ってる…
9224/05/09(木)17:14:46No.1187307645そうだねx1
シノビガミとかDX3rdとかのスキルでコンボ組む系TRPGと比べれば能力値決めて技能割り振るだけのキャラ作はわりと軽量に思えるぜー!
9324/05/09(木)17:15:33No.1187307816+
>5EやらずにクラシックD&Dオススメ
悪口に聞こえる人もいるかも知れないが本当にこっちの方が肌に合う人はいると思う
9424/05/09(木)17:18:00No.1187308326+
もしやCoCはキャラメイクが簡単なシステムだから人気が出る…?
9524/05/09(木)17:19:19No.1187308620+
クソガキキャラってRP難しいよね
やたら物分かりいいガキにしかならない…
9624/05/09(木)17:19:57No.1187308776+
>クソガキキャラってRP難しいよね
>やたら物分かりいいガキにしかならない…
隙あらば悪い大人のキンタマを蹴れ
9724/05/09(木)17:20:38No.1187308909+
>クソガキキャラってRP難しいよね
>やたら物分かりいいガキにしかならない…
やはりラーメンマンとキン肉マンを読んで子供のサイドキックについて学ぶべきだな…
9824/05/09(木)17:20:57No.1187308977+
クソガキRPは難しいがメスガキRPは簡単だぞ!
9924/05/09(木)17:21:04No.1187308992+
クソガキキャラをやるときはPL同士の相談やここまでなら行けるかなという加減を常に考えながらやるのですよ
10024/05/09(木)17:21:40No.1187309120+
>やはりラーメンマンとキン肉マンを読んで子供のサイドキックについて学ぶべきだな…
シューマイとミートくんはどこで道が分かたれたのか?
10124/05/09(木)17:21:43No.1187309136+
>クソガキキャラってRP難しいよね
いまやってるキングコングの映画の子猿みたいなのやりゃいいんだ
10224/05/09(木)17:21:47No.1187309160+
>クソガキキャラをやるときはPL同士の相談やここまでなら行けるかなという加減を常に考えながらやるのですよ
>やたら物分かりいいガキにしかならない…
10324/05/09(木)17:22:06No.1187309230そうだねx1
データを選り分けるよりバルダーズ・ゲート3の低難易度みたいに敵にマイナス補正かける方が楽だよ
10424/05/09(木)17:22:17No.1187309272+
>クソガキキャラってRP難しいよね
>やたら物分かりいいガキにしかならない…
もしくは厄介ごとに飛び込むトラブルメイカー
10524/05/09(木)17:22:38No.1187309351+
>シューマイとミートくんはどこで道が分かたれたのか?
ミート君は品行方正だけどシューマイは割とクズい
10624/05/09(木)17:22:41No.1187309364+
クトゥルフTRPGはメイン武器になる技能一つ持って役割分担して判断ミスに気をつけて要領よく行けばまず負けんからな…
10724/05/09(木)17:23:12No.1187309485+
ではドラゴンランスのタッスルを参考にして……
10824/05/09(木)17:24:08No.1187309702+
>ではドラゴンランスのタッスルを参考にして……
あいつはクソガキじゃなくて病的なクレプトマニアなんだ
基本はいい奴なんだが…
10924/05/09(木)17:24:15No.1187309717+
キャラクター組むのに旧版シナリオの設定確認しだすようになるとメチャ重
11024/05/09(木)17:24:18No.1187309733+
>もしやCoCはキャラメイクが簡単なシステムだから人気が出る…?
キャラメイクに限らず変なことしなけりゃルールが単純というのは大きい
11124/05/09(木)17:24:51No.1187309853+
味方側のクソガキはクソガキをやりつつも
いざという時には子供らしい弱さを見せたり
時にはPC側にそれとなくヒントを出したりしないといけないからな
11224/05/09(木)17:25:03No.1187309898+
>>5EやらずにクラシックD&Dオススメ
>悪口に聞こえる人もいるかも知れないが本当にこっちの方が肌に合う人はいると思う
OSRっていう懐古的なムーヴメントも人気あるものね
11324/05/09(木)17:25:43No.1187310037+
SWだと攻撃以外の魔法は魔力-2攻撃の魔法は魔力+2とかだとちょうどいいんかね
ライトニング・バインドのことは知らん
11424/05/09(木)17:25:43No.1187310043+
>クラシックD&D
クジラックスD&Dにみえた
11524/05/09(木)17:25:45No.1187310049+
>悪いボスがアーティファクトで一万年前の歴史を改竄したのでぶっ飛ばす!
>シナリオなんてそれでいいんだよ
11624/05/09(木)17:25:49No.1187310062+
>シノビガミとかDX3rdとかのスキルでコンボ組む系TRPGと比べれば能力値決めて技能割り振るだけのキャラ作はわりと軽量に思えるぜー!
今サイパンREDやるって言ったかい!?
俺は卓の予定も無いのに3キャラ目に着手しだしましたよ
11724/05/09(木)17:26:15No.1187310161+
>クジラックスD&Dにみえた
世も末すぎる…
11824/05/09(木)17:26:18No.1187310171+
>悪いボスがアーティファクトで一万年前の歴史を改竄したのでぶっ飛ばす!
>シナリオなんてそれでいいんだよ
原始時代かぁ…
11924/05/09(木)17:27:01No.1187310330+
>データを選り分けるよりバルダーズ・ゲート3の低難易度みたいに敵にマイナス補正かける方が楽だよ
キングメイカーと合わせて目から鱗だったやつ
12024/05/09(木)17:27:14No.1187310387+
>>悪いボスがアーティファクトで一万年前の歴史を改竄したのでぶっ飛ばす!
>>シナリオなんてそれでいいんだよ
>原始時代かぁ…
ギガ・ゾンビ…一体どんなアンデッドモンスターなんだ…
12124/05/09(木)17:28:07No.1187310605+
>OSRっていう懐古的なムーヴメントも人気あるものね
別にドラスティックに新しいルールに乗り換える必要はないんだって思う人が存外多かった
12224/05/09(木)17:28:51No.1187310793+
>もしやCoCはキャラメイクが簡単なシステムだから人気が出る…?
それだけが理由じゃないんだろうけどTRPG自体初めての人を引き込む時にすごいイニシアチブだなあって説明してて思った
じゃあサイコロをみっつふってねうん15かじゃあ君のキャラはかなり力持ちだよ
みたいな説明でとりあえずキャラクターの形が出来るのはめちゃくちゃわかりやすい
12324/05/09(木)17:30:15No.1187311161+
つまりビール飲みながらでも2d6が振れるならキャラが作れる忍殺が最高ってことじゃん!
……いや真面目に世界観設定とかを除けばかなりミニマルに作られてて分かりやすいから流行って欲しい
12424/05/09(木)17:30:59No.1187311358+
>つまりビール飲みながらでも2d6が振れるならキャラが作れる忍殺が最高ってことじゃん!
>……いや真面目に世界観設定とかを除けばかなりミニマルに作られてて分かりやすいから流行って欲しい
やはり卓スレが必要なのでは?
12524/05/09(木)17:31:00No.1187311366+
こうやっていくとキャラに愛着湧いてサプリで強化したくなるが後何回こいつで冒険するんだ?て冷静に判断する自分もいる
12624/05/09(木)17:31:02No.1187311372そうだねx1
>>クジラックスD&Dにみえた
>世も末すぎる…
だいにんきの…TRPG?なんですけど!
12724/05/09(木)17:32:10No.1187311658+
新職業と新種族は今の俺には関係ないな…
ってなる
12824/05/09(木)17:32:54No.1187311818+
以前は新データに心惹かれて買っていたんだけど最近はデータにこだわらなくなったからな…
12924/05/09(木)17:33:02No.1187311846+
>つまりビール飲みながらでも2d6が振れるならキャラが作れる忍殺が最高ってことじゃん!
>……いや真面目に世界観設定とかを除けばかなりミニマルに作られてて分かりやすいから流行って欲しい
原作物は原作を知っている人同士だと世界観の共有がしやすいというメリットが大きい一方で
原作を知らない人が入るのにハードルが上がるのは無視できないデメリットだからなあ
原作が長く続いてる作品だとなおさら
13024/05/09(木)17:33:50No.1187312029そうだねx1
>つまりビール飲みながらでも2d6が振れるならキャラと国がまとめて作れるまよキンが最高ってことじゃん!
13124/05/09(木)17:34:02No.1187312080+
>以前は新データに心惹かれて買っていたんだけど最近はデータにこだわらなくなったからな…
GM専になってから買うより自作が増えたわ
13224/05/09(木)17:34:15No.1187312126+
>こうやっていくとキャラに愛着湧いてサプリで強化したくなるが後何回こいつで冒険するんだ?て冷静に判断する自分もいる
後先考える必要はないんだ
ゲーム自体いつやめるか分からんのに
13324/05/09(木)17:35:33No.1187312446+
>GM専になってから買うより自作が増えたわ
モンスターブックは便利なのは間違いないのでそれは買う
2.5の魔物カードセット無いのなんで…?
13424/05/09(木)17:36:21No.1187312632+
忍殺TRPGはレイジアゲインストトーフとマグロサンダーボルト読めば大体大丈夫って言われて買ったしそれと野球ぐらいしか読めてないけどサイバーパンクとトンチキニンジャの時点で割と人を選ぶんじゃないかと買った後になって後悔した俺は好き
13524/05/09(木)17:36:52No.1187312767+
この間実家帰ってあさったらかつて友達に進められて買って1回だけやった東京NOVAがあったんだかこれ「」の間じゃ立つことある?
13624/05/09(木)17:37:20No.1187312883+
wotcが出してる書籍以外のデータの方が多いD&Dも極まったところじゃ珍しくない
13724/05/09(木)17:37:34No.1187312935+
NOVAは建てれば人は来ると思うが建つのはレアかな…
13824/05/09(木)17:38:22No.1187313130+
>>つまりビール飲みながらでも2d6が振れるならキャラが作れる忍殺が最高ってことじゃん!
>>……いや真面目に世界観設定とかを除けばかなりミニマルに作られてて分かりやすいから流行って欲しい
>原作物は原作を知っている人同士だと世界観の共有がしやすいというメリットが大きい一方で
>原作を知らない人が入るのにハードルが上がるのは無視できないデメリットだからなあ
>原作が長く続いてる作品だとなおさら
原作を読み込んでる人がいるベテランが1人いるとやりやすいところはあるかな
とは言えルールブックがあればなんとかわかるような作りになってるから偉いと思う
13924/05/09(木)17:38:25No.1187313142+
N◎VAの版はどのくらいだろうか
昔買ったなら前の版の可能性もありそう
14024/05/09(木)17:38:44No.1187313235そうだねx1
半額な上に更に半額返ってくるから買ったよNJSR
パッと見た感じPCが軽すぎてちょっと合わないかも知れない
14124/05/09(木)17:39:24No.1187313418+
>昔買ったなら前の版の可能性もありそう
かれこれ15年ほど前のやつです!
14224/05/09(木)17:40:18No.1187313644そうだねx2
勉強のためにサイバーパンクもの幾つか読んだりした
主人公が手に負えない大きな問題や悪者は超すごい電脳存在が《電脳神》して解決するのが多くて参考になった
14324/05/09(木)17:41:12No.1187313881+
デウス・エクス・マキナというだけあるな電脳神
14424/05/09(木)17:41:12No.1187313885+
>半額な上に更に半額返ってくるから買ったよNJSR
>パッと見た感じPCが軽すぎてちょっと合わないかも知れない
ならデータが増す上位のニンジャからスタートしていいかも
14524/05/09(木)17:42:03No.1187314116そうだねx2
ただ単に動画で流行ったからでしょルール云々とか言われてるけど
14624/05/09(木)17:42:29No.1187314245そうだねx2
忍殺は準備簡単でサクッと立てれるしスマホだけでもやれるレベルで楽だけど
公式も推奨するその簡単簡潔なスタイルがあんまり合わなかった
準備は楽でも結局一回一回集まって数時間使うのは変わらんしな
14724/05/09(木)17:42:38No.1187314276+
18ptスタートでもかなり色々やれるからな…
14824/05/09(木)17:43:21No.1187314465+
俺は忍者の設定を作り込みたい
14924/05/09(木)17:43:57No.1187314629+
>俺は忍者の設定を作り込みたい
簡易生い立ち表で邪悪な設定になるやつ
15024/05/09(木)17:44:22No.1187314736+
>かれこれ15年ほど前のやつです!
なんだまだ新しいな
15124/05/09(木)17:46:12No.1187315234+
ダブルクロス3rdが2009年発売だから今年で15年…!
15224/05/09(木)17:46:53No.1187315445そうだねx1
邪悪じゃないニンジャなどいない
15324/05/09(木)17:48:46No.1187315972+
>邪悪じゃないニンジャなどいない
俺だぜ!
15424/05/09(木)17:50:56No.1187316561+
邪悪さを明けっ広げにすると早々にデスノボリが立つ
だが奥ゆかしさかカラテのどちらかを身につければ実際ブッダは微笑まれる
15524/05/09(木)17:51:25No.1187316708+
>ダブルクロス3rdが2009年発売だから今年で15年…!
ダブルクロスは生まれたばかりのTRPGです
お友達も卓に誘ってあげてくださいね
15624/05/09(木)17:53:06No.1187317190+
>>ダブルクロス3rdが2009年発売だから今年で15年…!
>ダブルクロスは生まれたばかりのTRPGです
>お友達も卓に誘ってあげてくださいね
クンリニンサン!卓くだち!
15724/05/09(木)17:53:42No.1187317347+
ちょっと道ですれ違ったモータルをネックカットしただけで悪人扱いとか酷い
15824/05/09(木)17:54:38No.1187317656+
汝、卓を欲するならば自ら立てよ
15924/05/09(木)17:55:10No.1187317796+
>ダブルクロス3rdが2009年発売だから今年で15年…!
トオルちゃんが生きていれば36歳…
16024/05/09(木)17:55:19No.1187317861+
ダブルクロスは今度基本ステージ対応の新サプリ出るとかいう噂だからな…
16124/05/09(木)17:55:22No.1187317878+
善人が中途半端に力を手に入れてしまったおかげで悪徳の渦に巻き込まれてにっちもさっちもいかなくなるの
いいですよね…
16224/05/09(木)17:56:27No.1187318192+
>善人が中途半端に力を手に入れてしまったおかげで悪徳の渦に巻き込まれてにっちもさっちもいかなくなるの
>いいですよね…
ビガーゲージズロンガーチェーンズな
大いなる力には強制的に大いなる責任がのしかかって来る
16324/05/09(木)17:57:08No.1187318401+
力に溺れやすいタイプの善人だったソウカイヤのニンジャになりたい
ヤクザ相手の脅迫ビズで私腹を肥やすのは善行みたいな欺瞞するやつに
16424/05/09(木)17:58:05No.1187318703+
>ダブルクロスは今度基本ステージ対応の新サプリ出るとかいう噂だからな…
内容はともかく出るのは噂どころか確定してるのが恵まれた人気システムって感じだ
16524/05/09(木)17:58:25No.1187318825+
善人だけど自分の命と他人の命を比べて自分の命を捨てられるような高潔さは持たない小さな善人に分不相応な力
16624/05/09(木)17:58:49No.1187318955+
俺は無辜の市民には一切手を出さないイニシエのヤクザの流儀に則ったニンジャだぜー!
なお腑抜けた現代ヤクザとヤクザのケツモチが居るチンピラは惨たらしく殺した後に晒し首とする
16724/05/09(木)17:59:56No.1187319337+
可愛くない邪悪なニンジャがどんどん出てくる


1715237581084.png