二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715213471975.jpg-(185917 B)
185917 B24/05/09(木)09:11:11 ID:v7MLcN4YNo.1187201704そうだねx1 12:03頃消えます
小学館がAI翻訳使って海外に漫画売ろうとして大荒れしてるみたい…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/09(木)09:12:13No.1187201845そうだねx52
まともな翻訳なら良いんじゃねえの
224/05/09(木)09:12:45No.1187201921そうだねx18
>小学館がAI翻訳使って海外に漫画売ろうとして大荒れしてるみたい…
どこ情報よ?
324/05/09(木)09:13:30No.1187202034そうだねx3
Google翻訳みたいな微妙に変なやつにならないか
424/05/09(木)09:14:15No.1187202146そうだねx40
向こうの翻訳家がポリコレ翻訳とかやってるからだぞ
524/05/09(木)09:14:57No.1187202252そうだねx49
海外がローカライズの名目で勝手に翻訳家が政治的主張盛り込んでくるからAIの方が正確まである
624/05/09(木)09:16:28No.1187202492そうだねx19
翻訳家が信頼できないならまあそうなるよね…
724/05/09(木)09:16:39No.1187202518そうだねx1
荒れそうになったけど翻訳家が思想ぶち込みがちってあるあるネタで鎮火したはずでは
824/05/09(木)09:17:04No.1187202578+
手作りの温かみがないとか?
924/05/09(木)09:17:11No.1187202587そうだねx18
>小学館がAI翻訳使って海外に漫画売ろうとして大荒れしてるみたい…
クッセ
1024/05/09(木)09:17:14No.1187202598+
>海外がローカライズの名目で勝手に翻訳家が政治的主張盛り込んでくるからAIの方が正確まである
暗黒次元し放題!
1124/05/09(木)09:17:16No.1187202607そうだねx3
英語版のフリーザー戦の悟空の言い回しの再翻訳がネタにされてるけどあんな風なのが罷り通ってるじゃな…
1224/05/09(木)09:17:35No.1187202656そうだねx3
そもそも翻訳家がかなり人手不足で絶滅危惧種な業種だからね…
AIに頼るのも仕方ない
1324/05/09(木)09:18:24No.1187202762+
書き込みをした人によって削除されました
1424/05/09(木)09:18:28No.1187202774そうだねx15
>荒れそうになったけど翻訳家が思想ぶち込みがちってあるあるネタで鎮火したはずでは
あるあるで終わらせていいもんなの?
1524/05/09(木)09:19:01No.1187202854+
思想気持ち多めで!翻訳してくるの割と驚いたんだけど
和訳されてる映画とかでもそういうの知らずにこれまで観てたりしたのかな……
1624/05/09(木)09:19:31No.1187202920そうだねx10
削除依頼によって隔離されました
でもなァ…
ビーストウォーズをおふざけ全開の話ぶち壊しで
やったのは許されてるからなァ…
1724/05/09(木)09:19:50No.1187202973そうだねx2
翻訳家の伝手がないのか…大企業なのに
1824/05/09(木)09:20:59No.1187203150そうだねx2
だってお前ら普段機械翻訳使いまくってるしそう言うゲームも大量にやりまくってるだろで話が終わる
1924/05/09(木)09:21:17No.1187203189そうだねx4
>翻訳家の伝手がないのか…大企業なのに
伝手はあっても人数と時間が足りないとかはあるのかもしれない
2024/05/09(木)09:21:32No.1187203238そうだねx9
だっけらしいなだと聞いた
2124/05/09(木)09:22:58No.1187203454+
まあ出ないよりはありがたいかな?って話になるんじゃないのな
もちろん精度にもよるけどさ
2224/05/09(木)09:23:10 ID:MuYnu.8ANo.1187203485そうだねx3
娯楽作品である以上はその国の国民に受けるように変える作業は大なり小なり必要だよ
その国民が見た時に何も面白くないアニメ流しても意味ないし
2324/05/09(木)09:23:54No.1187203590+
俺も機械だからこういうのはいいと思うでメカ
2424/05/09(木)09:24:06No.1187203621そうだねx3
全員日英の翻訳家以外の話しないけど
中央アジア向けとか中東とかそもそも漫画に使えるほど人いないもの
2524/05/09(木)09:24:58No.1187203749+
何も出さないよりはマシだろう
2624/05/09(木)09:25:55No.1187203888+
作品数に対して時間と人手はそりゃ足りないだろうし別に良いと思う
2724/05/09(木)09:26:34No.1187203985+
AIつらぬき丸
2824/05/09(木)09:26:59 ID:MuYnu.8ANo.1187204054そうだねx4
人の意思で翻訳した結果、原作には無いその国の思想が混じることより
AIに全部任せた結果、その国ではタブー視されてる文化をそのまま翻訳しちゃう事の方が不味い気がする
2924/05/09(木)09:27:07No.1187204075+
まぁ英語にしとけば大体世界に届くから良いんだ
3024/05/09(木)09:27:27No.1187204121+
他国は思想つよすぎるっていうか日本が無頓着すぎるのだ
3124/05/09(木)09:28:04No.1187204212+
ブラックウォッシュみたいな不快な話?
3224/05/09(木)09:28:32No.1187204281+
Aiって安い早いみたいなものだと思うけどなんで29億も掛けてんだ?
3324/05/09(木)09:29:36No.1187204428+
サウザーが社友者になったりしない?大丈夫?
3424/05/09(木)09:29:36No.1187204429+
>海外がローカライズの名目で勝手に翻訳家が政治的主張盛り込んでくるからAIの方が正確まである
メイドラゴンの翻訳比較でルコアが父権主義云々言ってた画像そういうことか
3524/05/09(木)09:29:50No.1187204472+
3624/05/09(木)09:30:06No.1187204502そうだねx6
>Aiって安い早いみたいなものだと思うけどなんで29億も掛けてんだ?
何事も安い早いに持って行くまでが大変なのだ…
3724/05/09(木)09:30:29No.1187204542+
>Aiって安い早いみたいなものだと思うけどなんで29億も掛けてんだ?
AIの精度を上げるのにかなり金かかるのでは
3824/05/09(木)09:30:31No.1187204546+
fateの士郎は翻訳の都合で海外では小泉構文みたいなこと喋るクソバカ扱いなんだっけか
3924/05/09(木)09:31:08No.1187204629+
映画だと原語ではずっと罵詈雑言言いまくってるのに翻訳だと語彙が綺麗すぎて治安の悪さが表現されてないな…みたいなことはよく感じる
4024/05/09(木)09:31:21No.1187204654そうだねx13
>他国は思想つよすぎるっていうか日本が無頓着すぎるのだ
作者が書いてないことまでお気持ち表明させるくらいなら無頓着でいいわい
4124/05/09(木)09:31:23No.1187204662そうだねx3
なんですか!翻訳家はよその国の漫画に思想をねじこんじゃいけないっていうんですか!!
4224/05/09(木)09:31:49No.1187204727+
海外のポリコレ翻訳の例が見たいわ!
どんな感じ?
4324/05/09(木)09:31:57No.1187204743そうだねx15
>小学館がAI翻訳使って海外に漫画売ろうとして
事実と
>大荒れしてるみたい…
主観を混ぜるのは詐欺師の常套手段
4424/05/09(木)09:32:28 ID:MuYnu.8ANo.1187204804そうだねx2
作品を高尚な物だと思い過ぎじゃない?
その国で売れるように改変するのは何も悪い事じゃないよ
4524/05/09(木)09:32:53No.1187204852そうだねx1
翻訳というかローカライズだからな
ローカライズは双方の文化と作り手の主張を理解してないとできない仕事
ゲーム会社でもまともなとこなら自社内でローカライズチーム持ってるが
小学館レベルだと出版数多すぎて自前で全部はまあ無理
4624/05/09(木)09:33:16No.1187204898+
売れるように改変するんだったらよかったんだけどね
4724/05/09(木)09:33:39No.1187204957+
>ゲーム会社でもまともなとこなら自社内でローカライズチーム持ってるが
>小学館レベルだと出版数多すぎて自前で全部はまあ無理
小学館レベルのでっかい会社でチーム持ってないのはおかしくない?
講談社は持ってそうなのに…
4824/05/09(木)09:33:57No.1187204999+
>Aiって安い早いみたいなものだと思うけどなんで29億も掛けてんだ?
人力だともっとかかるけど
4924/05/09(木)09:34:08No.1187205023そうだねx3
>大荒れしてるみたい…
うに
5024/05/09(木)09:34:25No.1187205072+
>作品を高尚な物だと思い過ぎじゃない?
>その国で売れるように改変するのは何も悪い事じゃないよ
映画の字幕とかこれだよね
5124/05/09(木)09:34:28 ID:MuYnu.8ANo.1187205086+
>>Aiって安い早いみたいなものだと思うけどなんで29億も掛けてんだ?
>人力だともっとかかるけど
違法アップロードを公式として売ればほぼ無料だけど
5224/05/09(木)09:34:32No.1187205096そうだねx1
>小学館がAI翻訳使って海外に漫画売ろうとして大荒れしてるみたい…
露骨すぎる
del
5324/05/09(木)09:34:57No.1187205150そうだねx4
>作品を高尚な物だと思い過ぎじゃない?
>その国で売れるように改変するのは何も悪い事じゃないよ
それでキャラが変わったり軸がぶれたりするのはよくないだろ
5424/05/09(木)09:36:06No.1187205301+
AI翻訳って昔からある機械翻訳と何か違うの?
5524/05/09(木)09:36:11No.1187205311そうだねx2
売れるようにしてるんじゃなくて個人の思想入れてめちゃくちゃにしてるだけだから嫌われてる
5624/05/09(木)09:36:18No.1187205333+
一番良いのは日本文化と現地文化両方に精通し名訳出来る優れた翻訳家なんだろうけど
そんな素晴らしい翻訳家が漫画翻訳それも小学館の中堅・下位売上層まで流れてくるか
と考えるとまぁ有り得ないからな
5724/05/09(木)09:36:38No.1187205377+
売れるように改編するのは悪くないので原作を黙殺し好きに改編した映画化やドラマ化も許してくれるね
5824/05/09(木)09:36:38No.1187205379+
>作品を高尚な物だと思い過ぎじゃない?
>その国で売れるように改変するのは何も悪い事じゃないよ
好き勝手思想とか盛り込む翻訳家が居なければそうなんだけどな
現状だとそれは理想論とか机上の空論でしかない
5924/05/09(木)09:36:47No.1187205411そうだねx1
大荒れしてるみたい(そんなでもない)
6024/05/09(木)09:36:56 ID:MuYnu.8ANo.1187205434+
オリジナルでは聖書の第何章第何節と自分の今置かれてる状況が同じだ何だって言ってるシーンが
日本版だと聖書のくだり丸々カットされ全然別のこと話してたりするし
国によって思想の有無を変えるのってそんなに悪いかね?
6124/05/09(木)09:37:24No.1187205510+
>>小学館がAI翻訳使って海外に漫画売ろうとして大荒れしてるみたい…
>どこ情報よ?
有名
6224/05/09(木)09:37:31No.1187205532+
やはり小学館は敵だな
ぽまいら全力で行くぞ!
6324/05/09(木)09:37:33No.1187205538+
至極真っ当なAIの使い方に見える
ちゃんと翻訳できてるならの話だけど
6424/05/09(木)09:37:37No.1187205551そうだねx7
fu3453714.jpg
fu3453715.jpg
こんなことしてるからでは
6524/05/09(木)09:37:38No.1187205553そうだねx2
>オリジナルでは聖書の第何章第何節と自分の今置かれてる状況が同じだ何だって言ってるシーンが
>日本版だと聖書のくだり丸々カットされ全然別のこと話してたりするし
>国によって思想の有無を変えるのってそんなに悪いかね?
そういう話じゃないから関係ない
6624/05/09(木)09:37:47No.1187205572そうだねx1
>その国で売れるように改変するのは何も悪い事じゃないよ
売れるように改変するななんて誰も言ってないから
頭悪い人が雑なすり替えをしだしたなと言う感じ
6724/05/09(木)09:38:17 ID:MuYnu.8ANo.1187205646+
>>オリジナルでは聖書の第何章第何節と自分の今置かれてる状況が同じだ何だって言ってるシーンが
>>日本版だと聖書のくだり丸々カットされ全然別のこと話してたりするし
>>国によって思想の有無を変えるのってそんなに悪いかね?
>そういう話じゃないから関係ない
翻訳家が勝手にオリジナルには有った思想を消してるんだからこれも同じような事じゃん
6824/05/09(木)09:38:28No.1187205667そうだねx2
>作品を高尚な物だと思い過ぎじゃない?
>その国で売れるように改変するのは何も悪い事じゃないよ
AIに翻訳させるのも悪いことじゃないよね?
6924/05/09(木)09:38:54No.1187205735そうだねx2
大荒れしてる(してない)
7024/05/09(木)09:39:20No.1187205822+
書き込みをした人によって削除されました
7124/05/09(木)09:39:22No.1187205828+
権利者の裁量の範囲なんで
小学館はそういう人為的な改変されたくないと思ったという話でしかないし
それが悪いということにはできない
7224/05/09(木)09:39:57No.1187205913+
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000059295.html
AI使用した翻訳エンジンはもうとっくにある
https://twitter.com/daromeon/status/1787560049583477164?t=L6-q1HXpa_QDjS0DgKFNdg&s=19
ただこれはこれでケンガンの原作者がどうにも苦言呈したっぽいけど
7324/05/09(木)09:40:02No.1187205926+
反AI翻訳は今までのつもりで漫画家が乗ると流石に仕事に影響出そう
7424/05/09(木)09:40:03No.1187205931そうだねx1
語学系のAIが発展することはマジで世界的にいいことなんだけどAIってだけで反発するバカいるよね
7524/05/09(木)09:40:08No.1187205943+
あと翻訳家がリークしてる疑惑があっててそれを防ぐ意味でもAI使おうとしてるみたいだね
7624/05/09(木)09:40:23No.1187205981+
完璧な翻訳って出来ねえしなぁ…
7724/05/09(木)09:40:28No.1187205992+
5万点の作品を捌くのにはやっぱりAI活用はしたいよなそりゃ
時間的にもコストカット的にも
7824/05/09(木)09:40:45No.1187206030+
>一番良いのは日本文化と現地文化両方に精通し名訳出来る優れた翻訳家なんだろうけど
>そんな素晴らしい翻訳家が漫画翻訳それも小学館の中堅・下位売上層まで流れてくるか
>と考えるとまぁ有り得ないからな
しかもそんな質の高い翻訳であっても日本での発売とほぼ同時くらいに出さないと海賊版の有志翻訳が先に出回って公式の儲けにならないからな
AI翻訳で公式版を迅速に出して少しでも公式で利益回収したいっていのが狙いなんだろうし
7924/05/09(木)09:40:49No.1187206043そうだねx1
AIレスポンチはクソどうでもいいお絵描きAIだけでやっててくれ
8024/05/09(木)09:41:09No.1187206098+
>小学館はそういう人為的な改変されたくないと思ったという話でしかないし
AIの方が早いという事しか言ってないんで勝手に話作らないんで
8124/05/09(木)09:41:17No.1187206116+
fu3453724.jpg
8224/05/09(木)09:41:20No.1187206121+
いつかレスポンチバトルの相手もAIがやってくれるようになるといいね
8324/05/09(木)09:41:22No.1187206126そうだねx1
>ただこれはこれでケンガンの原作者がどうにも苦言呈したっぽいけど
AIだとどうだろうかって言ってるからケンガンはまだなんじゃないの?
8424/05/09(木)09:41:27No.1187206141そうだねx2
ひとりでも怒ってる人がいたら大荒れってタイトルつけられるのいいよね
ウソは言ってないから
8524/05/09(木)09:41:51No.1187206203そうだねx3
>いつかレスポンチバトルの相手もAIがやってくれるようになるといいね
俺はもうたまにやってるけど
AIくんは常識的なことしかいわない
8624/05/09(木)09:42:11No.1187206256+
反AI絵師が漫画は絵じゃないからAIに迎合してる説を唱えだしてて面白い
8724/05/09(木)09:42:11No.1187206258+
明治大正の頃に入ってきた翻訳ホントに別物みたいなのだらけだよね
すべて世は事も無し
8824/05/09(木)09:42:12No.1187206260+
東スポみたいなことしやがって
8924/05/09(木)09:43:00No.1187206384+
機械翻訳自体は今あまりに世に溢れすぎてて騒ぐようなのにわざわざさわる気にすらならんぞ
9024/05/09(木)09:43:21No.1187206439そうだねx1
>ひとりでも怒ってる人がいたら大荒れってタイトルつけられるのいいよね
>ウソは言ってないから
一人でも逆張りしたら賛否両論
9124/05/09(木)09:43:40No.1187206482+
日本に入ってきたばかりのフランダースの犬やハイジは馴染みが薄いから日本人名や舞台自体を日本に変えるとかしていたという
9224/05/09(木)09:43:59No.1187206532+
まぁ愛してるをMoon is beautyにされたら嫌だわな
9324/05/09(木)09:44:23No.1187206595+
>中央アジア向けとか中東とかそもそも漫画に使えるほど人いないもの
AI翻訳だと各国語のローカライズが大きく進むわけか
誤訳がないかとか違和感ないか精査する人は多少必要だろうけど時間的にもコスト的にも助かるよなあ
9424/05/09(木)09:44:25No.1187206602+
AIとレスポンチっていったらClaudeはめっちゃ弱くてすぐ謝ってきてかわいいよ
9524/05/09(木)09:44:29No.1187206613+
ソカモナ!
9624/05/09(木)09:44:55No.1187206684+
>翻訳家が勝手にオリジナルには有った思想を消してるんだからこれも同じような事じゃん
FEとかでやられてるから実例見てから喋れ
9724/05/09(木)09:45:03No.1187206705+
>あと翻訳家がリークしてる疑惑があっててそれを防ぐ意味でもAI使おうとしてるみたいだね
ファンサブの翻訳者を公式で抱えるにしてもリークの可能性はつきまとうからな…
9824/05/09(木)09:45:13No.1187206731+
こういうのスラングとか問題ある翻訳箇所のチェック必要になるから結局高くつくような印象しかない
9924/05/09(木)09:45:46No.1187206814そうだねx1
短絡的な人はAI翻訳したらそれをそのままお出しすると勘違いするが
実際は人間がそこから違和感ある文や誤訳を修正するチェック作業をするんだ
人が完全にいなくなることは無いよ
10024/05/09(木)09:45:48No.1187206822+
>AIくんは常識的なことしかいわない
プロンプトで倫理制限取っ払うと今度は日本語が崩壊するからまだまだの技術
10124/05/09(木)09:45:49No.1187206826+
電子書籍だとそもそも1個の原本を
リアルタイム翻訳で書き換える方式にして全言語対応できんのかね
10224/05/09(木)09:45:51No.1187206829そうだねx1
こういうネタ視界に入ったらこれは大荒れするぞ!ってなる時点でかなりヤバい側な認識は持った方がいい
10324/05/09(木)09:46:10No.1187206882+
AI使えばタダで翻訳出来るし…
10424/05/09(木)09:46:22No.1187206916+
逆にそんな燃えてないなら一貫性なくて駄目な連中だな…
10524/05/09(木)09:46:24No.1187206923+
一消費者としては原語版知らんしそれが違和感なくてちゃんと面白いならいいと思うけど原作者や製作サイドは多分そうじゃないだろうなあ
10624/05/09(木)09:46:34No.1187206953+
ファンが公開日に翻訳してくれるような有名漫画の話はそもそもしてない
全体で月100件しか翻訳されてないのを増やそうって話なので
10724/05/09(木)09:46:41No.1187206970+
>こういうのスラングとか問題ある翻訳箇所のチェック必要になるから結局高くつくような印象しかない
人間が訳したらチェック要らないほどクオリティが高くなるんだったらなっちはあそこまでボロクソに言われてないんだ
10824/05/09(木)09:46:46No.1187206980そうだねx2
>作品を高尚な物だと思い過ぎじゃない?
>その国で売れるように改変するのは何も悪い事じゃないよ
翻訳家はあくまで翻訳する人であって
作品をより良くするエンターティナーではないよ
10924/05/09(木)09:46:51No.1187207002+
>AI使えばタダで翻訳出来るし…
そのAI自体のお値段は?
11024/05/09(木)09:46:52No.1187207008そうだねx3
別に人力だって一人で訳してはい完成!なんてやるわけなく
2人目のチェックが入るんだから
一人目を機械化するだけでコスト半分になる
11124/05/09(木)09:47:16No.1187207077+
翻訳待ちで売り時逃すならそれはそれでアホらしいからな
販路が電子メインならあまりなのはアプデすりゃいいし
11224/05/09(木)09:47:35No.1187207136+
まぁ翻訳家なんてAIが発達したら無くなる職業筆頭だし
順当な話だな
11324/05/09(木)09:47:45No.1187207173+
>そのAI自体のお値段は?
使えば使うほど一件当たりの値段は下がるのでこの時点で試算出せるのはただの嘘つき
11424/05/09(木)09:47:47No.1187207177そうだねx2
>一消費者としては原語版知らんしそれが違和感なくてちゃんと面白いならいいと思うけど原作者や製作サイドは多分そうじゃないだろうなあ
低品質誤訳ならともかく
まさはる混ぜられるのは普通ライン越えだから
11524/05/09(木)09:47:55No.1187207205+
日本語勉強して読み込む海外ファン気合い入ってるなと思ってたけどそれが一番正しいのかもな
11624/05/09(木)09:49:21No.1187207464+
海賊版の翻訳や翻訳者に作者の意図に反する政治思想ぶちまけ翻訳をされるぐらいなら機械翻訳+修正でもなるべく素早く出した方がマシという判断は別におかしいものではないが…
11724/05/09(木)09:49:24No.1187207473そうだねx1
ビーストウォーズみたいな事やってる我が国がオタ向け翻訳に関して何も文句は言えんのだ!
11824/05/09(木)09:50:06No.1187207579+
ラノベなんかも翻訳に何年も待たされるから外人キレてるな
11924/05/09(木)09:50:12No.1187207595そうだねx3
AIの方が最大10倍早くなるとしか言ってないのに
ポリコレ云々言い出してる奴こそまさに勝手に思想乗せてる側じゃん
12024/05/09(木)09:50:29No.1187207639そうだねx5
>ビーストウォーズみたいな事やってる我が国がオタ向け翻訳に関して何も文句は言えんのだ!
30年前の話じゃん
12124/05/09(木)09:50:37No.1187207660+
特に電子書籍だととりあえず早くだして
問題あったら後からアプデかける仕組みとかも今後つくれるだろうしな
12224/05/09(木)09:50:37No.1187207662+
至高のオーバーロードジャブスコ
12324/05/09(木)09:50:39No.1187207665+
>まぁ翻訳家なんてAIが発達したら無くなる職業筆頭だし
翻訳家はクロスチェック等で必要性は出るし充分機械翻訳と共存出来るお仕事だと思うよ
12424/05/09(木)09:51:01No.1187207729+
ジャンプが浸かってる漫画AI翻訳クラウド…マントラエンジンは価格公表してるからググればわかるよ
12524/05/09(木)09:51:07No.1187207751+
週刊漫画のために人生捧げてくれる翻訳家なんかいないんだからAI使うしかないだろ
12624/05/09(木)09:51:08No.1187207756+
名翻訳をできる人材もコストも時間も足りないのでAI使ったほうがマシという話
12724/05/09(木)09:51:15No.1187207775+
>>ビーストウォーズみたいな事やってる我が国がオタ向け翻訳に関して何も文句は言えんのだ!
>30年前の話じゃん
イボンコが30年前…嘘だろ…
12824/05/09(木)09:51:48No.1187207868+
ゲームとか割れ対策で単語ごとの翻訳された結果支離滅裂になったりしてるしね
12924/05/09(木)09:51:54No.1187207891+
>ラノベなんかも翻訳に何年も待たされるから外人キレてるな
今の時代画像読み込ませたら文章翻訳出来るんだがそれやりゃいいのに何年も待つくらいなら
13024/05/09(木)09:52:02No.1187207905+
翻訳はマトモに出来て当然系のお仕事だから
やらかす奴の言動だけ出回ってちゃんと仕事やったりしてるとこはとにかくスルーされがち
13124/05/09(木)09:52:29No.1187207972そうだねx3
>日本版だと聖書のくだり丸々カットされ全然別のこと話してたりするし
>国によって思想の有無を変えるのってそんなに悪いかね?
翻訳の際に伝わらない表現を消すのと思想を付け足すというのは別の問題
思想の有無を変えてるって共通点で括っても起こる原因と気にされる度合いが違うので後者が注目されてるんだろ
13224/05/09(木)09:52:29No.1187207976+
ポリコレ暗黒翻訳されるくらいならAIの方がマシなのはそう
13324/05/09(木)09:52:57No.1187208044そうだねx3
世で名訳と言われてるのの大半は滅茶苦茶に意訳または改変されてるもんだったりするからめんどくせえんだよ
13424/05/09(木)09:53:50No.1187208182+
人が売れない漫画の翻訳やりたがらないんだしAIにやらせる方が現実的なんじゃない?
13524/05/09(木)09:53:52No.1187208198+
個人の政治思想をキャラのセリフに勝手に追加するような訳者はほんの一部だろうに
13624/05/09(木)09:54:19No.1187208275+
>世で名訳と言われてるのの大半は滅茶苦茶に意訳または改変されてるもんだったりするからめんどくせえんだよ
アスタ・ラ・ビスタベイビー!
…いやあれは迷訳か
13724/05/09(木)09:54:24No.1187208295+
欧→日本の翻訳だと逆に元にあった政治的な意図を削がれる形の翻訳されてたりするしあんまり他所のことは言えないかな
民衆の歌の一般に流布してる和訳とかそこ削っちゃダメだろってくらい思想的な文言が削がれて単なる明るい勇気の歌に換骨奪胎されてるの未だに気に入ってない
13824/05/09(木)09:54:24No.1187208298+
AIで一通り翻訳した後チェックする担当みたいなのは流石にいそうな気がするけど最終的にどうなるんだろうな
13924/05/09(木)09:54:41No.1187208346+
>世で名訳と言われてるのの大半は滅茶苦茶に意訳または改変されてるもんだったりするからめんどくせえんだよ
滅茶苦茶な方の代名詞のカートゥーン系も結局一周廻って楽しまれてたりするからな…
14024/05/09(木)09:54:45No.1187208359+
>>ただこれはこれでケンガンの原作者がどうにも苦言呈したっぽいけど
>AIだとどうだろうかって言ってるからケンガンはまだなんじゃないの?
うるせえな
14124/05/09(木)09:55:03No.1187208420そうだねx5
なるほど
アホが頑張って思想の話に持ってこうとしてるってことは
問題点は思想じゃなくコストとか海賊版対策なのだな
14224/05/09(木)09:55:04No.1187208423+
>AIの方が最大10倍早くなるとしか言ってないのに
>ポリコレ云々言い出してる奴こそまさに勝手に思想乗せてる側じゃん
ポリコレ云々が理由であっても公言するわけないじゃん…
14324/05/09(木)09:55:09No.1187208437そうだねx1
>個人の政治思想をキャラのセリフに勝手に追加するような訳者はほんの一部だろうに
クライアントにはわからないですね
業界団体や基準作って品質を保とうとしなかったのは翻訳業界の怠慢では?
14424/05/09(木)09:55:10No.1187208438+
>AIで一通り翻訳した後チェックする担当みたいなのは流石にいそうな気がするけど最終的にどうなるんだろうな
有料記事分にちゃんと人がチェックするって書いてます…
14524/05/09(木)09:55:13No.1187208447+
日本で聖書の例え出してもhuh?って感じだろうしな…
14624/05/09(木)09:55:23No.1187208470+
>世で名訳と言われてるのの大半は滅茶苦茶に意訳または改変されてるもんだったりするからめんどくせえんだよ
娯楽の場合は日本語の文章力のほうが重要だったりするんだよな
ちゃんと訳されてても目に滑る文章だとキツい
14724/05/09(木)09:55:41No.1187208518+
>AIで一通り翻訳した後チェックする担当みたいなのは流石にいそうな気がするけど最終的にどうなるんだろうな
そのチェックがかなり大変という話もある
けど人間が翻訳してもチェック大変なのは変わらんが
14824/05/09(木)09:55:52No.1187208537そうだねx1
>個人の政治思想をキャラのセリフに勝手に追加するような訳者はほんの一部だろうに
本当か?本当に一部か?信用して良いのか?
ってとこもあるので…
14924/05/09(木)09:56:04No.1187208573そうだねx3
>ポリコレ云々が理由であっても公言するわけないじゃん…
勝手に思想乗せて翻訳しないでくれる?
15024/05/09(木)09:56:31No.1187208636+
たとえ名訳だとしてもそれが海賊版なら困るのもある
15124/05/09(木)09:56:39No.1187208655+
ポリコレ言いたいだけっぽいレスはまあ放置でいいんじゃないのん
15224/05/09(木)09:56:40No.1187208658+
>ビーストウォーズみたいな事やってる我が国がオタ向け翻訳に関して何も文句は言えんのだ!
あれはもう翻訳じゃない再構築だよトランスフォーマーみたいな
15324/05/09(木)09:56:45No.1187208668+
コストは今翻訳者に頼むのもかなり無茶苦茶な安価だしなあ
速度と量の問題が大きいと思う
15424/05/09(木)09:56:46No.1187208671+
販路のメインが電子なら
機械翻訳でもとにかく早く出してニュアンスちがくね?って抗議が来たら都度修正でもいいでしょって言われたらそうかもねとなる
15524/05/09(木)09:56:55No.1187208693+
コスト云々もポリコレも妄想だからなぁ
15624/05/09(木)09:56:59No.1187208706そうだねx1
>個人の政治思想をキャラのセリフに勝手に追加するような訳者はほんの一部だろうに
金払ってその危険がある時点で終わりだよ
15724/05/09(木)09:57:17No.1187208757+
>世で名訳と言われてるのの大半は滅茶苦茶に意訳または改変されてるもんだったりするからめんどくせえんだよ
ブルアカで原語まんまの表現だとキツくて日本語翻訳でだいぶ表現マシになってるって話あったなぁ…
15824/05/09(木)09:57:29No.1187208785+
もともとサブカルに回ってくる翻訳家なんてどこも二流以下だから
純粋に質と量の問題だろうね
思想的なのは多分考慮すらされてない
15924/05/09(木)09:57:35No.1187208793+
過去作含めるとあまりに作品が多いってのもあるしな…
16024/05/09(木)09:57:48No.1187208838+
>>ビーストウォーズみたいな事やってる我が国がオタ向け翻訳に関して何も文句は言えんのだ!
>あれはもう翻訳じゃない再構築だよトランスフォーマーみたいな
結果賛否両論の賛が上回るなら人間がやれるお遊び要素って必要だなとはなるけどどっちなんだろうな…
16124/05/09(木)09:58:13No.1187208907そうだねx4
ポリコレ云々で騒ぐのはそのやらかしてる人以外の翻訳家なんて誰一人として知らないだけでしょ
16224/05/09(木)09:58:28No.1187208936+
龍が如く8のサブキャラもなぜかポリコレ配慮されたりしたし
翻訳家は文化後進国の日本に素晴らしいポリコレ教育してやってるという姿勢
16324/05/09(木)09:58:38No.1187208965+
>勝手に思想乗せて翻訳しないでくれる?
翻訳は小学館がさもそういう理由で言ってるって言い出したならそうだけど
「」の憶測なら自由だろ
16424/05/09(木)09:59:01No.1187209021+
ポリコレだの思想云々はファン目線の話だからね
本来AIなんか使ってほしくないけど飲まざるを得ないのが現状
出版としては海賊版対策がめいん
16524/05/09(木)09:59:04No.1187209030+
>世で名訳と言われてるのの大半は滅茶苦茶に意訳または改変されてるもんだったりするからめんどくせえんだよ
エキスモーのプッシーは冷凍マン庫!
16624/05/09(木)09:59:07No.1187209035+
まあ結局翻訳家の最終チェックは入るでしょうね
16724/05/09(木)09:59:12No.1187209043+
内部で抱えてない人間使うのはリスク高いよね
16824/05/09(木)09:59:14No.1187209054+
記事見たらわかるけどやる側としては思想対策じゃなくて海賊版対策
16924/05/09(木)09:59:42No.1187209128+
>世で名訳と言われてるのの大半は滅茶苦茶に意訳または改変されてるもんだったりするからめんどくせえんだよ
アークナイツ局部壊死!
17024/05/09(木)09:59:59No.1187209172そうだねx1
だろめおんが苦言!ってクオリティとしてどうだろ?って
普通の話じゃねーか
勝手に思想乗っけてるのお前じゃん!
17124/05/09(木)10:00:06No.1187209192+
向こうからしたらブルアカのクソ翻訳みたいな感じになるのかな
17224/05/09(木)10:00:11No.1187209210+
翻訳にAI使ったほうが海賊版の対策になるならどんどんしていけばいいと思う
17324/05/09(木)10:00:21No.1187209236そうだねx1
>「」の憶測なら自由だろ
妄言を馬鹿にするのも自由だぞ
17424/05/09(木)10:00:24No.1187209243+
>ポリコレ云々で騒ぐのはそのやらかしてる人以外の翻訳家なんて誰一人として知らないだけでしょ
だって翻訳先の言語なんて知らんしね
その主張は危険性がわからないって問題点を補強してるの気付いてる?
17524/05/09(木)10:00:25No.1187209247+
意訳で面白い話に出来る翻訳者は作品一本作るくらいには大変で高等な技能なのでそれを普通だと思ってはいけない
17624/05/09(木)10:00:45No.1187209297+
大人気作品以外の9割9分の作品は翻訳されてないし、それは海賊版にやられてるから
そこに光を当てようってだけの話でしょうに
17724/05/09(木)10:00:45No.1187209299+
シンプルにそっちの方が早いからじゃないの
つか洋ゲーだと割と機械翻訳のMODに世話になってるわ…
17824/05/09(木)10:00:50No.1187209317+
>>ラノベなんかも翻訳に何年も待たされるから外人キレてるな
>今の時代画像読み込ませたら文章翻訳出来るんだがそれやりゃいいのに何年も待つくらいなら
とてもじゃないが読めたものじゃないぞ
17924/05/09(木)10:01:14No.1187209383+
>だって翻訳先の言語なんて知らんしね
英語ぐらいは読みなよ
18024/05/09(木)10:01:16No.1187209388+
翻訳家使えって気軽に言うけどじゃ漫画家もPCの便利機能使わずアシスタント使えって話じゃない?
雇用にもつながるよ?
18124/05/09(木)10:01:18No.1187209390+
海外→国内でも公式の翻訳よりファンサブの字幕の方がよかったな…って例は多少思い当たる
18224/05/09(木)10:01:20No.1187209394そうだねx2
今は翻訳待っててねしてたらみんな大人しく待たずに適当に翻訳された漫画村みたいなとこを使われる大義名分にされるだけだからね
なら多少粗くてもとにかくラグ無く出していくの大事だよねというお話である
18324/05/09(木)10:01:36No.1187209435そうだねx1
10の言語を相互に訳すなら10×9=90の作業量で良かったのが100の言語でやろうとしたら100×99=9900となり1言語当たりに要求される翻訳者は約10倍になる
発信元文化が多様になるにつれ翻訳者が足りなくなるという問題はどうやっても解決できないから機械に頼るしかない
18424/05/09(木)10:01:45No.1187209461そうだねx1
>アークナイツ局部壊死!
意味は正しいんだけど直訳だとキンタマが腐り落ちたみたいに見えるよねこれ
18524/05/09(木)10:02:02No.1187209506+
>英語ぐらいは読みなよ
ヤードポンド法と英語は潰すべきである
18624/05/09(木)10:02:07No.1187209528+
>だろめおんが苦言!ってクオリティとしてどうだろ?って
>普通の話じゃねーか
>勝手に思想乗っけてるのお前じゃん!
そもそもだろめおんAIめっちゃ使ってるしな
18724/05/09(木)10:02:32No.1187209589+
障害者がスレ立てたのにバカな「」がスレ伸ばしてるみたいに…
18824/05/09(木)10:03:00No.1187209655+
外人エロ絵を翻訳するのにめっちゃ苦労して頭を悩ませた日々…
スラングがむつかしいねん…
18924/05/09(木)10:03:16No.1187209703+
>障害者がスレ立てたのにバカな「」がスレ伸ばしてるみたいに…
狂ってないとニュースぷりスレなんて建てないだろ!
「」が馬鹿なのはうん
19024/05/09(木)10:03:16No.1187209705+
AIでざっと作業して人間が直す方針だから国内でだけでできたりポリコレ排除できていい点しかないんよね
19124/05/09(木)10:03:24No.1187209728+
日々大量に出てる漫画の翻訳を現実的な納期で網羅できるだけの翻訳者を揃えようとしたら大学生バイトとかまで動員しないと無理だろうしな…
絶対AI以下のクオリティの翻訳者が混ざる
19224/05/09(木)10:03:36No.1187209772+
いい翻訳やってたら評価されるしなっちみたいなのはネタにされる環境が既にある中で
品質の良し悪しと別のレイヤとして速度優先する際にAI使うってだけでしょ
19324/05/09(木)10:03:38No.1187209775そうだねx8
ポリコレ批判もそれはそれで立派な思想だって事に気づいてなさそうなの普通に笑えないジョークだよな…
19424/05/09(木)10:03:53No.1187209814+
便利な道具は使ったらええ!
19524/05/09(木)10:03:58No.1187209833+
たたき台として使ってるだけだろたぶん
19624/05/09(木)10:04:02No.1187209845+
翻訳にAIを使ってはならないという主張の論拠は何なのだろう?
AIより翻訳の上手い翻訳家の存在によってAIによる翻訳は邪悪と見做されるという思想?
19724/05/09(木)10:04:35No.1187209934そうだねx1
翻訳に時間かかるからって先にデータ渡してやったら日本での雑誌発売より先にアップされるようなモラルの連中相手だし全く可哀想とは思わない
19824/05/09(木)10:04:42No.1187209963+
機械翻訳で十分
19924/05/09(木)10:04:47No.1187209981+
>草
20024/05/09(木)10:05:00No.1187210027+
>翻訳にAIを使ってはならないという主張の論拠は何なのだろう?
>AIより翻訳の上手い翻訳家の存在によってAIによる翻訳は邪悪と見做されるという思想?
機械がオラの仕事さ奪っていくだああああああああ!!!
20124/05/09(木)10:05:08No.1187210051そうだねx7
>ポリコレ批判もそれはそれで立派な思想だって事に気づいてなさそうなの普通に笑えないジョークだよな…
勝手に思想を足すのは思想ではなく同一性保持権の侵害です…
20224/05/09(木)10:05:15No.1187210064+
>>草
>水
20324/05/09(木)10:05:24No.1187210088+
>ポリコレ批判もそれはそれで立派な思想だって事に気づいてなさそうなの普通に笑えないジョークだよな…
多様性って事か…
20424/05/09(木)10:05:32No.1187210111そうだねx2
今時反AIなんてやってるのは絵師様くらいだろ
20524/05/09(木)10:05:51No.1187210163+
>翻訳にAIを使ってはならないという主張の論拠は何なのだろう?
ぶっちゃけ最近急に言われ始めただけ
イラストAIが出るまでは皆便利便利ってAI使ってたのに急に雇用だの何だのいちゃもん付けられ始めた
20624/05/09(木)10:06:00No.1187210201+
>AIでざっと作業して人間が直す方針だから国内でだけでできたりポリコレ排除できていい点しかないんよね
海外では別の意味がある表現とかチェックする人員が必要だからポリコレ排除なんてするわけ無いじゃん
必要があるから行われてるんだぞ?
20724/05/09(木)10:06:03No.1187210205+
>翻訳にAIを使ってはならないという主張の論拠は何なのだろう?
そもそもそんな主張あるの
20824/05/09(木)10:06:05No.1187210211+
>>翻訳にAIを使ってはならないという主張の論拠は何なのだろう?
>>AIより翻訳の上手い翻訳家の存在によってAIによる翻訳は邪悪と見做されるという思想?
>機械がオラの仕事さ奪っていくだああああああああ!!!
それは動機であって論拠ではないのでは?
20924/05/09(木)10:06:21No.1187210260そうだねx3
ところでこれはどのまとめで掲載すんの?
21024/05/09(木)10:06:27No.1187210269+
>ポリコレ批判もそれはそれで立派な思想だって事に気づいてなさそうなの普通に笑えないジョークだよな…
なんでいきなりポリコレとか言い出してんの君…
21124/05/09(木)10:06:29No.1187210272そうだねx1
>翻訳にAIを使ってはならないという主張の論拠は何なのだろう?
クオリティの低い翻訳は今までは存在してないしこれからも存在してはいけないという名訳しか見たことない人間の主張
21224/05/09(木)10:06:37No.1187210299+
人力で全部やるよりAIでやらせて人力でチェックするほうが早そうだしいいんじゃないの
21324/05/09(木)10:07:08No.1187210389+
どうでもいいけど日本語に翻訳する時はクソ翻訳だと萎えるからちゃんと翻訳しといて
21424/05/09(木)10:07:19No.1187210418+
いきなりポリコレとかちょっとは隠せよまとめキッズ君
21524/05/09(木)10:07:25No.1187210427+
ポリコレを海外のためって言うのは欺瞞だと思う
ほぼメリケンのためのローカライズじゃん
21624/05/09(木)10:07:25No.1187210428そうだねx5
セクシー田中さんであれだけ原作無視してんじゃねぇよって言われたのに
ポリコレ思想くらい付け足してもいいだろって言われるのはポリコレつえーなーって感じ
21724/05/09(木)10:08:19No.1187210571+
>人力で全部やるよりAIでやらせて人力でチェックするほうが早そうだしいいんじゃないの
実際早くなるけど翻訳家が作業する前に出版社に呼称表だの何だの準備して貰うのは変わらないからそこまで高速化しないと思うよ
そういうの準備しない程度の今まで翻訳対象にならなかった低ランクの漫画を翻訳するって話なら別だが
21824/05/09(木)10:08:28No.1187210608+
>>翻訳にAIを使ってはならないという主張の論拠は何なのだろう?
>そもそもそんな主張あるの
こことりあえずはっきりしとかないと
「」が見えない敵と戦ってる事になるんだ
21924/05/09(木)10:08:40No.1187210641+
>人力で全部やるよりAIでやらせて人力でチェックするほうが早そうだしいいんじゃないの
チェックさせたらそいつの思想が混ざるじゃん
AIでやる意味ないよそんなの
22024/05/09(木)10:09:01No.1187210708+
問題を放置し続けた結果AIの修正って安い仕事しか無くなるのは
童話の因果応報なオチっぽさあって好き
22124/05/09(木)10:09:10No.1187210727そうだねx1
fu3453786.jpg
悪質な翻訳についてはこれみたいにアニメで目立ってたなぁ
22224/05/09(木)10:09:15No.1187210736+
AIが多彩な漫画本を学習することでニンゲンハオロカ…!ホロボス!ってなるのを危惧しているのかもしれない
22324/05/09(木)10:09:55No.1187210832そうだねx7
的外れなこと言って自分がウザがられてるのを
「ポリコレを認める奴らが多い」に変換するのやめとけよ
22424/05/09(木)10:10:06No.1187210862+
>チェックさせたらそいつの思想が混ざるじゃん
>AIでやる意味ないよそんなの
管理責任者が最終チェックしないなんて社会じゃ通用しないぞ
22524/05/09(木)10:10:09No.1187210870+
そもそも人がやっても結局質マチマチだもんな…
22624/05/09(木)10:10:41No.1187210950+
>問題を放置し続けた結果AIの修正って安い仕事しか無くなるのは
>童話の因果応報なオチっぽさあって好き
放置してたとはいうけど海外では問題視されてなかったんだ
日本人が翻訳されたものを見て思想だらけやんけ!って問題にしたんだ
22724/05/09(木)10:10:43No.1187210959そうだねx1
>fu3453786.jpg
>悪質な翻訳についてはこれみたいにアニメで目立ってたなぁ
海外配信の権利元のフニメーションがキレてもやめないからコイツらの仕事なくしたほうがいいんだよな
22824/05/09(木)10:11:05No.1187211019+
つまりポリコレの行き付く先が機械化って事だ
22924/05/09(木)10:11:56No.1187211152+
>管理責任者が最終チェックしないなんて社会じゃ通用しないぞ
通用しなかったからAIに仕事奪われたんだもんな
23024/05/09(木)10:12:02No.1187211167+
ワンピなんかも去年から既にやってたはず
23124/05/09(木)10:12:03No.1187211169そうだねx1
>放置してたとはいうけど海外では問題視されてなかったんだ
>日本人が翻訳されたものを見て思想だらけやんけ!って問題にしたんだ
違うぞ海外が日本のもとの意味と全然違うじゃんって昔から問題視されてポリコレひどくなって炎上してんだぞ
23224/05/09(木)10:12:13No.1187211201そうだねx2
>ところでこれはどのまとめで掲載すんの?
>的外れなこと言って自分がウザがられてるのを
>「ポリコレを認める奴らが多い」に変換するのやめとけよ
ひと昔前は全部韓国のせいにしときゃキャッキャしてくれてたろ
それがポリコレに置き換わっただけですよ
23324/05/09(木)10:12:38No.1187211276+
AIはどうでもいいんだけど小学館のニュースなのに画像がワンピのクソゲーの写真なのがめっちゃ気になる…!
23424/05/09(木)10:12:40No.1187211279+
いわゆるポリコレ文化圏だとそういう翻訳の方が意味が通じやすいのかもしれない…とは思ったけど本当かどうなのかわからんからここで書き散らす
ローカライズって難しそうだよね
23524/05/09(木)10:12:47No.1187211294+
AI翻訳した5万点の漫画を人力で問題無いかチェックは無理がねぇかな…
23624/05/09(木)10:12:50No.1187211302+
>違うぞ海外が日本のもとの意味と全然違うじゃんって昔から問題視されてポリコレひどくなって炎上してんだぞ
何でそんなになるまでほっといたんですか
23724/05/09(木)10:12:58No.1187211329+
小学館の思惑はわからんが
翻訳家雇って意図にそぐわない翻訳を付け足されるくらいなら
AIを使うって方が良いと思うのはわからんでもない
(AIに思想が入る可能性を加味したうえで)
23824/05/09(木)10:13:12No.1187211371+
ポリコレ翻訳で意味変えられちゃうは実際に被害出てるからデマ扱いは無理だよ…
23924/05/09(木)10:13:48No.1187211486+
というよりも思想付け足されるの確定してるのが問題でしょ
24024/05/09(木)10:13:48No.1187211488そうだねx2
>ひと昔前は全部韓国のせいにしときゃキャッキャしてくれてたろ
>それがポリコレに置き換わっただけですよ
それじゃ「」が馬鹿みたいじゃないですか
24124/05/09(木)10:13:50No.1187211495そうだねx1
まぁ人にやらせても結局クソになるならAIの方が安い分マシだよね
24224/05/09(木)10:14:18No.1187211570+
悲しいこと言うと同じ低クオリティの訳でも人間使うくらいならAI使った方が時間もコストもかからないという
24324/05/09(木)10:14:20No.1187211576そうだねx1
>というよりも思想付け足されるの確定してるのが問題でしょ
よし人でも変わらないな
24424/05/09(木)10:14:21No.1187211577+
こうやって翻訳ならAIでもいいかってラインをどんどん後退させていく気だろ小学館
やっぱクリエイター軽視の出版社は底が知れてるな
24524/05/09(木)10:14:25No.1187211596そうだねx5
このスレだけ見ても「ついにポリコレが排除される!」とか言い出してるし
「突然自分の思想ごり押しする奴」って意味だと
過激思想もお前も変わんねーよって存在になり果ててるよな…
24624/05/09(木)10:14:40No.1187211645そうだねx2
>>ひと昔前は全部韓国のせいにしときゃキャッキャしてくれてたろ
>>それがポリコレに置き換わっただけですよ
>それじゃ「」が馬鹿みたいじゃないですか
はい
24724/05/09(木)10:14:52No.1187211679そうだねx2
ポリコレ、そもそもは差別よくないよねって思想だし否定してる奴のがむしろやばいんだよな
24824/05/09(木)10:15:01No.1187211709+
>というよりも思想付け足されるの確定してるのが問題でしょ
何が問題なの?
例えば日本で出す作品で原爆被害者揶揄する表現とかは変えなきゃ出せないのが普通じゃん
24924/05/09(木)10:15:05No.1187211720そうだねx1
>というよりも思想付け足されるの確定してるのが問題でしょ
それ自体はもう避けられない
海外では思想付け足すのが当たり前なんだ
25024/05/09(木)10:15:15No.1187211749+
機械翻訳なんてインディーズ洋ゲーやってたら滅茶苦茶見るからもう慣れちゃってマジで目くじら立てる意味はわからん…
丁寧な翻訳のがいいな自体はそうだねとなるけど
25124/05/09(木)10:15:40No.1187211818+
>こうやって翻訳ならAIでもいいかってラインをどんどん後退させていく気だろ小学館
>やっぱクリエイター軽視の出版社は底が知れてるな
別に翻訳に限らずAIで済む部分は別にAIでいいです…
25224/05/09(木)10:15:47No.1187211831+
>こうやって翻訳ならAIでもいいかってラインをどんどん後退させていく気だろ小学館
>やっぱクリエイター軽視の出版社は底が知れてるな
でも漫画輸出してその分収入増えたらクリエイターは嬉しいと思う
25324/05/09(木)10:15:52No.1187211843そうだねx1
>ポリコレ翻訳で意味変えられちゃうは実際に被害出てるからデマ扱いは無理だよ…
ポリコレで騒がれる以前から勝手に意味変えたりしちゃってた戸田奈津子とかもいるけど?
25424/05/09(木)10:15:56No.1187211855+
>例えば日本で出す作品で原爆被害者揶揄する表現とかは変えなきゃ出せないのが普通じゃん
どころか未放送欠番扱いだったりするね
25524/05/09(木)10:15:57No.1187211857+
>ポリコレ、そもそもは差別よくないよねって思想だし否定してる奴のがむしろやばいんだよな
実態は多様性の押しつけ排他思想やってるのがポリコレだから
25624/05/09(木)10:15:59No.1187211870+
無条件に殴りつけて憂さ晴らしできるサンドバッグが欲しいんだよ「」は
それが今はLGBTフェミポリコレが主流なだけ
25724/05/09(木)10:16:01No.1187211876+
AIに限らないけど本当に機械翻訳って進歩しねぇよな
25824/05/09(木)10:16:06No.1187211891+
>>というよりも思想付け足されるの確定してるのが問題でしょ
>何が問題なの?
>例えば日本で出す作品で原爆被害者揶揄する表現とかは変えなきゃ出せないのが普通じゃん
それは作者の了解が必要だから勝手に付け足される問題とは別
25924/05/09(木)10:16:10No.1187211905+
>例えば日本で出す作品で原爆被害者揶揄する表現とかは変えなきゃ出せないのが普通じゃん
そうだっけ
こないだ映画やってたよね
26024/05/09(木)10:16:13No.1187211911そうだねx2
>機械翻訳なんてインディーズ洋ゲーやってたら滅茶苦茶見るからもう慣れちゃってマジで目くじら立てる意味はわからん…
>丁寧な翻訳のがいいな自体はそうだねとなるけど
ぶっちゃけAIという単語に反応しているだけで機械翻訳と言ってたら大して反応していなさそう
26124/05/09(木)10:16:17No.1187211925そうだねx1
>fu3453714.jpg
>fu3453715.jpg
>こんなことしてるからでは
ひでーなこれ…内容変わってるじゃん
26224/05/09(木)10:16:19No.1187211934そうだねx1
>>というよりも思想付け足されるの確定してるのが問題でしょ
>それ自体はもう避けられない
>海外では思想付け足すのが当たり前なんだ
自分で自分を引用
26324/05/09(木)10:16:24No.1187211947そうだねx1
ガバガバ翻訳より原作に存在しない意味を持たせてくる方が普通に嫌だな
26424/05/09(木)10:16:26No.1187211954そうだねx1
アメリカの翻訳家がゴミレベルのゴミ思想家だらけで自分の思想で翻訳するカスばっかだからAIの方が遥かにマシだろ
燃やそうとしてるのはそういうカス思想家たちだろ
26524/05/09(木)10:16:29No.1187211965+
自分たちで勝手にポリコレの国になったアメリカ人が悪いよな
26624/05/09(木)10:16:36No.1187211985+
海外では普通の表現を日本じゃ合わないから省くのも思想見たいなもんだし
26724/05/09(木)10:16:47No.1187212013そうだねx2
>実態は多様性の押しつけ排他思想やってるのがポリコレだから
多様性を否定するのは排他の最たる例じゃねえの!?
26824/05/09(木)10:16:59No.1187212046+
翻訳の正確さ
人間 AI
dice2d100=30 8 (38)
26924/05/09(木)10:17:08No.1187212071そうだねx4
>実態は多様性の押しつけ排他思想やってるのがポリコレだから
こういう奴な
27024/05/09(木)10:17:13No.1187212080そうだねx2
>ガバガバ翻訳より原作に存在しない意味を持たせてくる方が普通に嫌だな
どっちも嫌な時はどうすればいいんだ
自分で勉強するしかないのか
27124/05/09(木)10:17:20No.1187212095+
セクシー田中さんのアレも飽きるの早かったし
改変がどうこうはあんまり興味なくて
その場その場で逆張りできれば何でもいいって感じだな…
27224/05/09(木)10:17:20No.1187212096+
翻訳家も絵師も要らねぇんだよ
27324/05/09(木)10:17:31No.1187212123+
書き込みをした人によって削除されました
27424/05/09(木)10:17:32No.1187212129+
>>ガバガバ翻訳より原作に存在しない意味を持たせてくる方が普通に嫌だな
>どっちも嫌な時はどうすればいいんだ
>自分で勉強するしかないのか
はい
27524/05/09(木)10:17:40No.1187212156+
マイナー漫画はファン翻訳読むしかねえってもあるだろうからそこフォロー出来るのはいい事だと思う
27624/05/09(木)10:17:49No.1187212174+
>自分たちで勝手にポリコレの国になったアメリカ人が悪いよな
んじゃ排他主義上等の時代に戻るか
「」みたいな下級国民は即排他されてやはりポリコレは正しかったんだ!ってなりそうだけど
27724/05/09(木)10:17:53No.1187212191+
お前の翻訳には"思想"が出ている…
人間 AI
dice2d100=96 83 (179)
27824/05/09(木)10:17:58No.1187212208そうだねx1
>>実態は多様性の押しつけ排他思想やってるのがポリコレだから
>多様性を否定するのは排他の最たる例じゃねえの!?
排他主義を否定するのか?
27924/05/09(木)10:18:16No.1187212256そうだねx1
どうせ糞翻訳なら人件費かからない方がマシって商売的に仕方ないか
28024/05/09(木)10:18:27No.1187212287そうだねx1
>翻訳家も絵師も要らねぇんだよ
お前も?
28124/05/09(木)10:18:32No.1187212293そうだねx2
>翻訳家も絵師も要らねぇんだよ
今は絵の話はしてないから静かにしててね
28224/05/09(木)10:18:37No.1187212310+
>自分で勉強するしかないのか
問題の翻訳家も「そのままが良いならオリジナルで見てろバーカ!」って言ってる
28324/05/09(木)10:18:39No.1187212315+
>翻訳の正確さ
>人間 AI
>dice2d100=30 8 (38)
どっちも赤点じゃないですか
8は作者の名前を間違えるくらいかな
28424/05/09(木)10:19:05No.1187212391そうだねx1
すまんAIでよくね?😅
28524/05/09(木)10:19:17No.1187212425+
>>翻訳家も絵師も要らねぇんだよ
>今は絵の話はしてないから静かにしててね
俺はしてる
28624/05/09(木)10:19:23No.1187212443+
原語版じゃないと意味が伝わりきらないはどこでもあるから…
28724/05/09(木)10:19:34No.1187212475そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
28824/05/09(木)10:19:35No.1187212479そうだねx3
>>実態は多様性の押しつけ排他思想やってるのがポリコレだから
>多様性を否定するのは排他の最たる例じゃねえの!?
「自分たちの考える方向性以外は全てクソ!死ね!」ってやってるのがポリコレだぞ
だからポリコレの実態は排他主義だ
28924/05/09(木)10:19:49No.1187212514+
おれは吹き替えで棒読み俳優起用されるのが嫌かな…
29024/05/09(木)10:19:49No.1187212519+
翻訳した時点で似たような別な作品になるのはそう
29124/05/09(木)10:19:57No.1187212541+
よくよく考えるとその国じゃ伝わらない表現なんで別の言葉に置き換えるとか結構あるし
本当に正確に見たいならオリジナル見とけは当たり前じゃないのか?
29224/05/09(木)10:19:58No.1187212546+
>>自分で勉強するしかないのか
>問題の翻訳家も「そのままが良いならオリジナルで見てろバーカ!」って言ってる
出版社は読者大事にして不要な翻訳家切り捨てる正しい動きしてるだけなんだよね
29324/05/09(木)10:20:04No.1187212562+
>>>実態は多様性の押しつけ排他思想やってるのがポリコレだから
>>多様性を否定するのは排他の最たる例じゃねえの!?
>排他主義を否定するのか?
はい
癌治療で癌細胞を殺すなんてひどい!ってなる?
29424/05/09(木)10:20:10No.1187212581+
>マイナー漫画はファン翻訳読むしかねえってもあるだろうからそこフォロー出来るのはいい事だと思う
ファン翻訳を公式で登用した事例もあったね
29524/05/09(木)10:20:13No.1187212595+
>「自分たちの考える方向性以外は全てクソ!死ね!」ってやってるのがポリコレだぞ
>だからポリコレの実態は排他主義だ
関係ないスレで勝手にポリコレしないでくれる?
29624/05/09(木)10:20:26No.1187212631+
>やっぱクリエイター軽視の出版社は底が知れてるな
クリエイターが実態よりも過大に扱われてたんじゃ…
29724/05/09(木)10:20:29No.1187212648そうだねx1
なんなら俳優なんかも取り込んだ動きとかAIで再現すればよくね?
29824/05/09(木)10:20:38No.1187212677そうだねx2
>「自分たちの考える方向性以外は全てクソ!死ね!」ってやってるのがポリコレだぞ
>だからポリコレの実態は排他主義だ
こういうこと言ってる奴がいるからポリコレ出てくるんだよな
29924/05/09(木)10:20:45No.1187212697+
他国に伝わらない例えやことわざを伝わるように意訳するとかはAIには難しそうだ
30024/05/09(木)10:20:46No.1187212699+
業種の底辺はAIに仕事取られるという恒例の奴じゃん
30124/05/09(木)10:20:56No.1187212723そうだねx1
>>「自分たちの考える方向性以外は全てクソ!死ね!」ってやってるのがポリコレだぞ
>>だからポリコレの実態は排他主義だ
>関係ないスレで勝手にポリコレしないでくれる?
ポリコレ翻訳家どもがゴミすぎるからAIに舵切ったのに
30224/05/09(木)10:20:59No.1187212728+
アマプラとかのドマイナー映画の字幕が相当怪しい事になってるのを見る感覚になるんだろうか
深夜アニメなんてマイナーな部類だろうけど
30324/05/09(木)10:21:00No.1187212732そうだねx1
ていうかなんで機械翻訳した後翻訳家に見てもらってリリースするって話が片っ端から機械翻訳して輸出!って話に変わってるんだ……?
30424/05/09(木)10:21:12No.1187212762そうだねx3
話を纏めると「」が一番要らないってこと?
30524/05/09(木)10:21:14No.1187212768+
翻訳が割に合わないのに需要が高いからAIが代わりになるっていう話なんだよ
30624/05/09(木)10:21:20No.1187212785そうだねx2
ポリコレ周りの演説してる子は今自分がやってることも思想の普及な事ぐらいは理解してね
30724/05/09(木)10:21:20No.1187212788+
今まで翻訳AI散々使ってたのにイラストAIが出た途端にAIよくないって旗振り始めるの滑稽すぎて笑う
30824/05/09(木)10:21:22No.1187212796+
>>やっぱクリエイター軽視の出版社は底が知れてるな
>クリエイターが実態よりも過大に扱われてたんじゃ…
そうだそうだ
絵描きは絵を描けるという特権にすがりつくな平等化しろ!
30924/05/09(木)10:21:27No.1187212805+
ポリコネうんぬんでぼやけるんだけど意訳した結果現地の人が違和感持って声あげてる時点で意訳の質が悪すぎだろというお話なんだよね
意訳してても違和感なく読めちゃう場合は気にする人は気にして原語漁り始めるね程度で終わっちゃう
31024/05/09(木)10:21:39No.1187212845+
翻訳でも絵でもAI拒否ってるのなんて一部のあれな層だけでしょ
小学館ナイス判断
31124/05/09(木)10:21:41No.1187212848そうだねx3
>ポリコレ翻訳家どもがゴミすぎるからAIに舵切ったのに
AIの方が早いとしか言ってないのになんで勝手に思想混ぜてるの?
31224/05/09(木)10:21:45No.1187212855+
クリエイター軽視というなら自分で全部マネジメントすればいいよ…
31324/05/09(木)10:21:52No.1187212881+
>こういうのも一纏めに反AIがーみたいにやるのはバカバカしいからやめたほうが良いよ…
でもそれじゃみんなネットやSNSでやることなくなっちゃうから
31424/05/09(木)10:21:53No.1187212883+
>>やっぱクリエイター軽視の出版社は底が知れてるな
>クリエイターが実態よりも過大に扱われてたんじゃ…
それもそうだな
31524/05/09(木)10:22:14No.1187212936+
>>ポリコレ翻訳家どもがゴミすぎるからAIに舵切ったのに
>AIの方が早いとしか言ってないのになんで勝手に思想混ぜてるの?
うるさい黙れ俺の考えが正しいんだよおおおおおおおおおおおおおおおお
31624/05/09(木)10:22:14No.1187212937+
ポリコレ叩きに気持ちよくなってるとこ悪いんだけど
隔離されてますよ
31724/05/09(木)10:22:27No.1187212972+
>ていうかなんで機械翻訳した後翻訳家に見てもらってリリースするって話が片っ端から機械翻訳して輸出!って話に変わってるんだ……?
AI使えば仕事はえーじゃん!ってだけの話を勝手にややこしくしてるだけ説
31824/05/09(木)10:22:30No.1187212983+
>業種の底辺はAIに仕事取られるという恒例の奴じゃん
信頼できる翻訳家には金出してちゃんとお願いするだけだろうしな
そういえば小学館ってアメコミの翻訳版出してたっけ…まあいいか
31924/05/09(木)10:22:33No.1187212991そうだねx1
>なんなら俳優なんかも取り込んだ動きとかAIで再現すればよくね?
伝統芸能とか演奏も全部AIで代用できるからな
絵描きのみならず芸術家は廃業するのが今後の世界だ
いや絵描きは芸術家じゃないな
32024/05/09(木)10:22:38No.1187213007+
絵師も翻訳家もお役御免か
はやかったな
32124/05/09(木)10:22:45No.1187213027+
つまり小学館は自動翻訳並のゴミに給料払ってたの?
偉いじゃん
32224/05/09(木)10:22:53No.1187213050+
>隔離されてますよ
小学
がまずかったのかな…
32324/05/09(木)10:23:04No.1187213077+
AIの方が優れてるというより
今の人間よりはマシってなるのはあんまり過ぎる…
32424/05/09(木)10:23:14No.1187213103+
…スポーツもそれぞれの名選手のあれこれ学習したAIにやらせりゃいいんじゃね?
32524/05/09(木)10:23:21No.1187213124+
人間雑魚すぎ
32624/05/09(木)10:23:32No.1187213148そうだねx1
>AIの方が優れてるというより
>今の人間よりはマシってなるのはあんまり過ぎる…
このスレの「」達見てるとよくわかるじゃん
32724/05/09(木)10:23:46No.1187213182+
毎日毎日マジで無関係なスレにまでポリコレガーフェミガーって啓蒙でスレ潰すカス共にうんざりする
そんなに弱者男性様がイキリたけりゃまとめて中東にでも移住しろ
32824/05/09(木)10:23:51No.1187213201そうだねx4
理由がちゃんと公式アナウンスされてる案件で
いいや俺の考えではこうだ!!みたいに騒がれても何言ってんだとしかなんねえよ
32924/05/09(木)10:24:32No.1187213310そうだねx1
クリエイティブな仕事にもう人間はいらねーってことだな
33024/05/09(木)10:24:34No.1187213317そうだねx1
9割超の作品はそもそも外に着ていく服がないみたいな状態なのに
高い金出せば優れた文化的翻訳をしてやるから順番待ってろってのが翻訳家の言い分だからな…
33124/05/09(木)10:24:59No.1187213380そうだねx1
>AIの方が優れてるというより
>今の人間よりはマシってなるのはあんまり過ぎる…
そもそも人並みの出力ができますよって仕組みを突き詰めたら
かなりの人間が平均以下になるのは当然なので
33224/05/09(木)10:25:02No.1187213396+
AI翻訳に文句あるなら「」じゃなく小学館に言えよ…
33324/05/09(木)10:25:13No.1187213432+
>ていうかなんで機械翻訳した後翻訳家に見てもらってリリースするって話が片っ端から機械翻訳して輸出!って話に変わってるんだ……?
そうじゃないと叩けないじゃん!
33424/05/09(木)10:25:20No.1187213455+
>AIの方が優れてるというより
>今の人間よりはマシってなるのはあんまり過ぎる…
AI以下の画力の絵師多すぎ
33524/05/09(木)10:25:22No.1187213460そうだねx1
>そんなに弱者男性様がイキリたけりゃまとめて中東にでも移住しろ
中東でも受け入れられないだろネットで騒ぐだけのやつなんて
33624/05/09(木)10:25:25No.1187213468+
とりあえず知的な仕事は全部AIがやるってことで…
33724/05/09(木)10:25:34No.1187213488+
隔離された途端ポリコレガー煩いのがピタッと止むの分かりやすいな
33824/05/09(木)10:25:51No.1187213537+
>クリエイティブな仕事にもう人間はいらねーってことだな
クリエイティブな能力がある人間なんて殆いないんだ
33924/05/09(木)10:25:52No.1187213540+
普通にプロの仕事を見せてくれれば良いんですけど
34024/05/09(木)10:25:57No.1187213560そうだねx2
絵師憎いさんも湧いてきたところでそろそろお開きです
34124/05/09(木)10:26:22No.1187213627+
認めるよ…絵師の負けだ…
34224/05/09(木)10:26:32No.1187213648+
>絵師憎いさんも湧いてきたところでそろそろお開きです
大半の「」は反AI嫌いだろ!?
34324/05/09(木)10:26:48No.1187213685+
>とりあえず知的な仕事は全部AIがやるってことで…
仕事はそうかもね
34424/05/09(木)10:26:49No.1187213689+
書き込みをした人によって削除されました
34524/05/09(木)10:26:54No.1187213699そうだねx3
>大半の「」は反AI嫌いだろ!?
大半の人はお前が嫌いだよ
34624/05/09(木)10:27:10No.1187213741そうだねx1
>>とりあえず知的な仕事は全部AIがやるってことで…
>仕事はそうかもね
いや趣味の方でも絵とかはAIでいいだろう
34724/05/09(木)10:27:46No.1187213835そうだねx1
お前がいま苦しんでるのは社会のせいじゃなくてただの天罰だぞ
34824/05/09(木)10:27:59No.1187213873+
なるほど話が通じない上に
勝手にスレの本題と違う自分の意見を混ぜ込んでくる
こりゃ使えない
34924/05/09(木)10:28:13No.1187213920+
つまり有名版権作品に思想押し付けるてる翻訳家は同人作家ってこと?
35024/05/09(木)10:28:39No.1187213978そうだねx1
>>絵師憎いさんも湧いてきたところでそろそろお開きです
>大半の「」は反AI嫌いだろ!?
何そのノリ…キモ…
35124/05/09(木)10:28:39No.1187213980+
>9割超の作品はそもそも外に着ていく服がないみたいな状態なのに
>高い金出せば優れた文化的翻訳をしてやるから順番待ってろってのが翻訳家の言い分だからな…
非合法な仕立屋に取られるぐらいなら安物でも良いから自前で用意した奴着せるわってことだよなこれ
35224/05/09(木)10:28:40No.1187213981+
イピカイエーマザーファッカーを直訳されても訳わかんなくなったりする案件みたいなのは産まれるからどの道神力での修正は必要だよ
そのうち完璧なAI翻訳出るかもしんないけどそれはまだ未来の話だしね
35324/05/09(木)10:28:51No.1187214008+
まあAIで代用可能なクリエイターは実際多い
35424/05/09(木)10:29:03No.1187214045+
ねえなんで隔離されたらポリコレ叩きやめちゃうの?
ねえなんで?
35524/05/09(木)10:29:29No.1187214113+
書き込みをした人によって削除されました
35624/05/09(木)10:30:03No.1187214214そうだねx1
絵師不要
35724/05/09(木)10:30:24No.1187214263+
そもそもAIが本格発達してる今翻訳家とか絵描きとか新規で目指すのなんてほぼいないのでは
35824/05/09(木)10:31:03No.1187214373そうだねx2
>絵師不要
まずい本物だ
35924/05/09(木)10:31:07No.1187214387+
絵で言えばAIに大雑把なラフ出させて人力で清書させるんでしょ
一工程省けるだけでも大分早くなるんじゃないの
36024/05/09(木)10:31:58No.1187214514+
>イピカイエーマザーファッカーを直訳されても訳わかんなくなったりする案件みたいなのは産まれるからどの道神力での修正は必要だよ
神力!?
36124/05/09(木)10:32:09No.1187214538+
>絵で言えばAIに大雑把なラフ出させて人力で清書させるんでしょ
>一工程省けるだけでも大分早くなるんじゃないの

人間がスクリプトを組んでAIに描かせるのがスタンダードになるよ
36224/05/09(木)10:32:09No.1187214539そうだねx1
人の目を通すって話なんだし叩き台をサクッとAIで作って
そっから直訳すぎておかしかったり日本独自の表現なAIじゃ翻訳出来ない部分なんかを
人力で直していくようにするってだけの話じゃないのか?
36324/05/09(木)10:32:19No.1187214563+
出版社から溜まった不満が翻訳家締め出しという最悪の形で発露した
36424/05/09(木)10:33:38No.1187214774+
書き込みをした人によって削除されました
36524/05/09(木)10:33:52No.1187214817そうだねx2
>出版社から溜まった不満が翻訳家締め出しという最悪の形で発露した
勝手に脳内でストーリー進めてる…
36624/05/09(木)10:33:53No.1187214821+
>出版社から溜まった不満が翻訳家締め出しという最悪の形で発露した
翻訳家締め出すんじゃなくて
AIで雑に大量翻訳したのを翻訳家が軽く手直しする形にして生産性上げるって話だぞ
36724/05/09(木)10:35:02No.1187214996+
>>出版社から溜まった不満が翻訳家締め出しという最悪の形で発露した
>翻訳家締め出すんじゃなくて
>AIで雑に大量翻訳したのを翻訳家が軽く手直しする形にして生産性上げるって話だぞ
それを反AIの絵描きどもがえーあいはんたーい!!!って馬鹿騒ぎしてるわけだから
反AIはばかだな…って話だよな
36824/05/09(木)10:35:06No.1187215006そうだねx1
需要に対して翻訳家のキャパがもう限界なのが問題なんだから翻訳家いらないって話ではないねん
36924/05/09(木)10:35:41No.1187215103そうだねx2
>それを反AIの絵描きどもがえーあいはんたーい!!!って馬鹿騒ぎしてるわけだから
>反AIはばかだな…って話だよな
勝手に俺のレスに思想乗せないでくれる?
37024/05/09(木)10:35:47No.1187215126+
翻訳って膨大な作業量だから自動化しても修正点だらけなんだよな
37124/05/09(木)10:36:17No.1187215209+
>需要に対して翻訳家のキャパがもう限界なのが問題なんだから翻訳家いらないって話ではないねん
いや出版社からしたら仕事しないくせに声と態度だけはでかい翻訳家とか絵師は要らね…ってなってません?
37224/05/09(木)10:36:27No.1187215239そうだねx2
スレ見てるだけでも散々説明されてるのに
自分の見てる世界の話繰り返すのはマジモン感すごい
37324/05/09(木)10:37:12No.1187215368+
書き込みをした人によって削除されました
37424/05/09(木)10:37:54No.1187215473+
>>需要に対して翻訳家のキャパがもう限界なのが問題なんだから翻訳家いらないって話ではないねん
>いや出版社からしたら仕事しないくせに声と態度だけはでかい翻訳家とか絵師は要らね…ってなってません?
何が絵師憎マンにそこまでの思想を持たせたんだろうか
37524/05/09(木)10:38:51No.1187215649+
出版までにかかる作業の効率化は企業として当然の事だし
37624/05/09(木)10:42:38No.1187216301+
>需要に対して翻訳家のキャパがもう限界なのが問題なんだから翻訳家いらないって話ではないねん
へー
じゃあ抗議してる連中バカみたいだな
37724/05/09(木)10:43:16No.1187216411そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
37824/05/09(木)10:46:01No.1187216875+
書き込みをした人によって削除されました
37924/05/09(木)10:47:11No.1187217089+
絵描きが…憎い…!
38024/05/09(木)10:49:25No.1187217492+
これ海外→日本版の翻訳家が真っ先にいらなくなるやつだな
日本語での調整は出版社の人間でも出来るだろうし
38124/05/09(木)10:59:58No.1187219486+
>需要に対して翻訳家のキャパがもう限界なのが問題なんだから翻訳家いらないって話ではないねん
でもAI使ったほうが安く済むって気づいたら?


fu3453715.jpg fu3453714.jpg fu3453786.jpg fu3453724.jpg 1715213471975.jpg