二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715121117442.jpg-(586559 B)
586559 B24/05/08(水)07:31:57No.1186851086+ 10:45頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/08(水)07:32:56No.1186851194そうだねx4
畜生に学歴とかいらんよ
224/05/08(水)07:51:40No.1186853339そうだねx7
でもカピバラってサルをバラバラにして殺害するほどの戦闘力あるから
ちゃんと専門学校出てる子じゃないと割と怖いよ
324/05/08(水)08:03:32No.1186854961そうだねx16
>でもカピバラってサルをバラバラにして殺害するほどの戦闘力あるから
>ちゃんと専門学校出てる子じゃないと割と怖いよ
あそこまでカピバラを怒らせた猿が怖いよ
ご飯食べようとするたび意味もなく眼前から奪い続けて
キレたカピバラに一度水に沈められたのに
全く懲りずに更に強奪を繰り返したんだぜ?
424/05/08(水)08:06:25No.1186855428そうだねx16
心なしか賢そうな顔をしている…
524/05/08(水)08:08:27No.1186855798+
カピバラ専門学校温厚コース卒業
624/05/08(水)08:08:29No.1186855808そうだねx4
怖い話しないで
724/05/08(水)08:10:46No.1186856204+
カピさんキレても温厚な感じのままだから余計に怖いんだよな…
824/05/08(水)08:23:10No.1186858204そうだねx4
野生下でも温厚さを保てる希少な齧歯類であるカピバラさんを怒らせる方が悪い
924/05/08(水)08:24:02No.1186858328+
心なしか目がきりっとしている
1024/05/08(水)08:25:25No.1186858549そうだねx7
>あそこまでカピバラを怒らせた猿が怖いよ
>ご飯食べようとするたび意味もなく眼前から奪い続けて
>キレたカピバラに一度水に沈められたのに
>全く懲りずに更に強奪を繰り返したんだぜ?
そこまで我慢した上できっちりそいつだけ覚えて復讐するのすごい…
知性を感じる…
1124/05/08(水)08:26:33No.1186858736+
カピバラは齧歯類の中だとかなりの上位種族だと思う
1224/05/08(水)08:32:33No.1186859672そうだねx13
一度水に沈めるが大物ヤクザ感ある
1324/05/08(水)08:35:35No.1186860133そうだねx1
ペリカンに食われそうになってもまるで動じない強者
1424/05/08(水)08:38:24No.1186860578そうだねx2
俺より高学歴だ…
1524/05/08(水)08:54:39No.1186862990+
大卒カピバラとかもいるの?
1624/05/08(水)08:54:40No.1186862992+
カピバラは時々同族で殺し合うよ
死因は「闘争」と書かれる
1724/05/08(水)08:55:46No.1186863170そうだねx1
>死因は「闘争」と書かれる
かっこいい
1824/05/08(水)09:03:28No.1186864349+
専門学校って何の…?
1924/05/08(水)09:04:59No.1186864530+
> オスのガンモ(2歳)で、来園前は、動物飼育員を育成する専門学校で飼われていた。
>4月下旬に来園し、環境への慣らし飼育が行われていた。
>1日は、園舎の水槽内で体を回転させたり、水浴びを楽しんだりする姿が見られた。
2024/05/08(水)09:06:16No.1186864691+
>専門学校って何の…?
カピバラの
2124/05/08(水)09:07:00No.1186864786そうだねx32
専門学校って飼育員のかよ
じゃあこのカピバラ教員側じゃん!
2224/05/08(水)09:08:17No.1186864986+
カピバラの飼育実習…
2324/05/08(水)09:08:29No.1186865022+
野生では天敵のジャガーへの反応が早いからワニがジャガー対策としてカピバラの直ぐ側で過ごすんだけど
カピバラはすぐそばにワニがいて怖くないのかな…
2424/05/08(水)09:08:33No.1186865036+
ケッエリートヅラしやがって
2524/05/08(水)09:09:03No.1186865103+
ガンモさんっていうのか
2624/05/08(水)09:11:19No.1186865437+
>ケッエリートヅラしやがって
高卒カピバラのレス
2724/05/08(水)09:13:17No.1186865718+
思ったよりでかくて思ったよりゴワゴワしてるキャッツ
2824/05/08(水)09:13:46No.1186865800+
キャッツ?
2924/05/08(水)09:14:39No.1186865923そうだねx2
俺より優秀な学歴じゃねえか…
3024/05/08(水)09:15:12No.1186866008+
動物園の動物なるのに学歴影響しないだろ!
3124/05/08(水)09:15:19No.1186866027+
この顔立ちならクレカ作れる
3224/05/08(水)09:17:15No.1186866315そうだねx16
    1715127435888.png-(16523 B)
16523 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3324/05/08(水)09:19:08No.1186866608+
>キャッツ?
テンジクキャッツ科キャッツ属に分類される原生種最大のキャッツ!
3424/05/08(水)09:26:02No.1186867666そうだねx2
実際動物園の動物って勝ち組だと思うの
3524/05/08(水)09:40:26No.1186869914そうだねx1
>実際動物園の動物って勝ち組だと思うの
憐れまれる見方もあるけどちゃんと飼育して繁殖まで面倒見てくれたら種としては成功だよな
3624/05/08(水)09:45:08No.1186870695+
>動物園の動物なるのに学歴影響しないだろ!
でも他のスペック同じだったら高学歴の方取るだろ?
3724/05/08(水)09:45:17No.1186870718+
>野生では天敵のジャガーへの反応が早いからワニがジャガー対策としてカピバラの直ぐ側で過ごすんだけど
>カピバラはすぐそばにワニがいて怖くないのかな…
カピパラが食われないことを分かってるならむしろワニがジャガー以外の肉食動物への牽制になるだろうし相利共生にあるんじゃない?
3824/05/08(水)09:45:59No.1186870845+
>でも他のスペック同じだったら高学歴の方取るだろ?
小賢しい高学歴よりもアホ可愛い子の方がいいかな…
3924/05/08(水)09:47:48No.1186871160+
>>でも他のスペック同じだったら高学歴の方取るだろ?
>小賢しい高学歴よりもアホ可愛い子の方がいいかな…
社会はそれでは成り立たない
4024/05/08(水)09:48:39No.1186871288+
>カピバラは時々同族で殺し合うよ
その殺意がこっちに向かないとは限らないのが怖い
俺の死因闘争になるかもしれん
4124/05/08(水)09:49:33No.1186871462+
>畜生に学歴とかいらんよ
畜生以下の「」
4224/05/08(水)09:49:42No.1186871487+
>カピパラが食われないことを分かってるならむしろワニがジャガー以外の肉食動物への牽制になるだろうし相利共生にあるんじゃない?
知りたいのはカピバラが何故どうしてワニが自分に無害だと判断してるかだよなぁ
4324/05/08(水)09:50:14No.1186871569+
せっかくカピ専出たのに見世物かよ
世知辛いな…
4424/05/08(水)09:50:30No.1186871622+
>実際動物園の動物って勝ち組だと思うの
野生は地獄だからな
4524/05/08(水)09:51:06No.1186871737+
>>専門学校って何の…?
>カピバラの
じゃあ専門出てないカピバラはなんなんだよ
4624/05/08(水)09:51:44No.1186871846+
>>カピバラは時々同族で殺し合うよ
>その殺意がこっちに向かないとは限らないのが怖い
>俺の死因闘争になるかもしれん
少し前に人間の子供がカピバラに襲われてニュースになってたな
4724/05/08(水)09:52:01No.1186871897そうだねx1
>じゃあ専門出てないカピバラはなんなんだよ
反社
4824/05/08(水)09:53:07No.1186872092+
やっぱカピバラよりヌートリアだよな!
4924/05/08(水)09:53:09No.1186872098+
カピバラって結構キレるんだな
なんか幻滅したわ
5024/05/08(水)09:55:41No.1186872553そうだねx3
だから専門くらいは出てないとな…
5124/05/08(水)10:00:03No.1186873282+
>1715127435888.png
中卒
5224/05/08(水)10:00:32No.1186873360そうだねx3
>畜生に学歴とかいらんよ
うーわ…
5324/05/08(水)10:03:03No.1186873781そうだねx1
>やっぱカピバラよりヌートリアだよな!
オレンジの歯がきもすぎる!
5424/05/08(水)10:06:51No.1186874458+
>あそこまでカピバラを怒らせた猿が怖いよ
なんなのこの事件・・・
5524/05/08(水)10:08:32No.1186874756そうだねx1
ビーバーも成人男性の太ももの大動脈噛み切って失血死に追いやってたりするし大型の齧歯類って結構戦闘力高い
5624/05/08(水)10:10:25No.1186875124+
>>やっぱカピバラよりヌートリアだよな!
>オレンジの歯がきもすぎる!
鉄分が豊富に含まれているんだぜ!
5724/05/08(水)10:11:06No.1186875243+
ちゃんとしつけられてるってだけでしょ
5824/05/08(水)10:11:31No.1186875330+
>知りたいのはカピバラが何故どうしてワニが自分に無害だと判断してるかだよなぁ
ワニを怖がらないカピバラのほうが子孫を残しやすいとかかな
5924/05/08(水)10:11:32No.1186875334+
>鉄分が豊富に含まれているんだぜ!
>きもすぎる!
6024/05/08(水)10:13:55No.1186875787+
fu3449690.webm
食べ物が絡むとキレる
6124/05/08(水)10:16:50No.1186876327+
温厚なのはメスでオスはナワバリの侵入者に対してすぐキレて同族だろうが人だろうが襲うよ
隔離が十分じゃなかった動物園でカピバラの兄弟で殺し合いで死なせたこともあったよ
6224/05/08(水)10:21:05No.1186877071+
>fu3449690.webm
>食べ物が絡むとキレる
見損なったぞ
6324/05/08(水)10:24:21No.1186877632+
俺の方が賢い
6424/05/08(水)10:27:17No.1186878173+
猿の件はダル絡みを続けたクモザルが100%悪い
6524/05/08(水)10:32:23No.1186879135+
そんな有名なのかよカピバラに殺されたサル
6624/05/08(水)10:37:49No.1186880143+
猿の件木になって調べたけど全部期限切れで見れなかった…
6724/05/08(水)10:38:29No.1186880270+
>>でもカピバラってサルをバラバラにして殺害するほどの戦闘力あるから
>>ちゃんと専門学校出てる子じゃないと割と怖いよ
>あそこまでカピバラを怒らせた猿が怖いよ
>ご飯食べようとするたび意味もなく眼前から奪い続けて
>キレたカピバラに一度水に沈められたのに
>全く懲りずに更に強奪を繰り返したんだぜ?
「バラバラに出来るくらい強い」とかじゃなく実際にバラバラにした事例が有るのか…


fu3449690.webm 1715121117442.jpg 1715127435888.png