二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715118130808.png-(182218 B)
182218 B24/05/08(水)06:42:10No.1186846948+ 10:23頃消えます
やっと読めたけどメガネはそもそも割り切りが上手いのか…
木虎にスパイダー仕込まれた時に言われたことが大分思考のブレイクスルーになってそうだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/08(水)06:43:17No.1186847031+
「なに食ってりゃこんなこと思いつくんだ……」
224/05/08(水)06:44:28No.1186847094そうだねx9
あくらつな作戦
324/05/08(水)06:44:58No.1186847126そうだねx8
あと度胸があるのはペンチマンだから解ってるけど
採用!するのが諏訪さんだからかみ合いもあるんだろなと
424/05/08(水)06:45:05No.1186847129そうだねx1
ちょうどライフハックぐらいの戦術を教えてくれる
524/05/08(水)06:49:09No.1186847403+
今回のはシューター知識だから
まだ何かあると見てる
624/05/08(水)06:49:18No.1186847410そうだねx3
読まれたら一発アウトだけど初見なら通るからやっちまうか!というのはヒュースくんとそうかわらんハズなんだが
というかあのかなだじんわりとろっくんの事気に入ってないか?
724/05/08(水)06:53:43No.1186847712+
一方ユーマの百鬼夜行もなんなんだよあれ!
824/05/08(水)06:54:16No.1186847757+
>ちょうどライフハックぐらいの戦術を教えてくれる
死んでも守れっていわれたから死んでも守るんですよ…!
924/05/08(水)06:56:33No.1186847943そうだねx12
>一方ユーマの百鬼夜行もなんなんだよあれ!
小難しい事考えずに初手速攻で相手を轢き殺してそこから数の優位取って勝つ戦法です!
あのデザインは一体なんなんだ…?
1024/05/08(水)06:56:41No.1186847951そうだねx16
>一方ユーマの百鬼夜行もなんなんだよあれ!
そうやって外見が気になって思考停止するようにしたいんだろう
1124/05/08(水)06:57:08No.1186847980+
ユーマのも初手で殺すデザインなんだろうけど見た目が!
1224/05/08(水)06:58:08No.1186848064+
効果はばつぐんのようだな…
1324/05/08(水)06:59:09No.1186848133そうだねx17
わからん殺しを通せ!な試験がおおいのは解らん戦地に行くからで
その後から対応しろも現地での即応って話だよね
1424/05/08(水)06:59:10No.1186848135+
デザインが複雑すぎるだろ特に輪入道
1524/05/08(水)07:01:44No.1186848336+
初手突っ込んで大暴れ!なユーマは射撃潰しも兼ねてるのかな
重ための射撃で殺してくるタイプ(ちがちゃん)は撃てなくなるし実際ヒュースくんがそうだし
1624/05/08(水)07:03:22No.1186848463そうだねx2
わからん殺しに対応しろもそうだか
わからん殺しを出来るようにしろっていうのも大切だよな
何だって先手を取るのは実際大事
古事記にだってそう書いてある
1724/05/08(水)07:05:48No.1186848667+
ちょうど単行本の最後がうってぃーチーム作戦会議だから狙いは解るけど
人間は視覚にめちゃくちゃ依存してるってのは当然だけど誰のセンスだよ!小夜子ちゃんか!?
1824/05/08(水)07:07:38No.1186848799そうだねx3
百鬼夜行は見た目の情報量増やして相手の思考を撹乱するってちゃんとした目的があるから…
>「なに食ってりゃこんなこと思いつくんだ……」
1924/05/08(水)07:09:26No.1186848936+
あのシュミレータあそこまで作れるんだ…
2024/05/08(水)07:11:13No.1186849095そうだねx2
前の訓練の延長線上にある思考ではあるんだよね
最初の差が後まで響くって
2124/05/08(水)07:11:49No.1186849151そうだねx1
やってることは敵国に侵略かける練習だからな
しかも未開の地
2224/05/08(水)07:12:22No.1186849198+
弱いのに真っ先に落とさないといけないやつ
2324/05/08(水)07:13:03No.1186849263+
メガネがあくらつなのは玉狛だからとかじゃないよね
2424/05/08(水)07:13:59No.1186849353そうだねx2
元から度胸はあるやつに戦闘のやり方教えただけだからな
更に木虎が雑魚のやり方伸ばさせたので…
2524/05/08(水)07:14:07No.1186849364+
眼鏡が弱いのに眼鏡が強い…
ジャクソンが眼鏡になってる…
2624/05/08(水)07:14:24No.1186849389そうだねx8
防衛の時でさえワクワク動物園とかオルガノンジジイとかジェットゴリラみたいな初見殺しクソゲーが襲いかかってくるからな…
2724/05/08(水)07:15:22No.1186849473+
あの爺は殲滅する気なら初手本陣やるから最悪
根暗当主野郎!
2824/05/08(水)07:17:17No.1186849647+
メガネがあくらつというよりかは玉狛そのものがあくらつ
2924/05/08(水)07:17:22No.1186849654そうだねx4
>防衛の時でさえワクワク動物園とかオルガノンジジイとかジェットゴリラみたいな初見殺しクソゲーが襲いかかってくるからな…
ヴィザ翁は例外にしても家門としては同格があと三つあるわけだからな
クソゲー三重奏四重奏ぐらいは想定しないと何も出来ずに死ぬわこれ
3024/05/08(水)07:19:05No.1186849807そうだねx1
ガロプロとかも基本初手は初見殺しだったしな
3124/05/08(水)07:19:34No.1186849858+
未来予知風刃する猿共がなにを!
3224/05/08(水)07:20:44No.1186849967+
敵地ではこれが効くんだ
3324/05/08(水)07:21:07No.1186850014そうだねx4
こちとら迅さんというインチキあってようやくギリギリ防衛成功なんだよ!
3424/05/08(水)07:21:47No.1186850074そうだねx3
>敵地ではこれが効くんだ
最低だよゾエさん…
3524/05/08(水)07:22:36No.1186850143+
>こちとら迅さんというインチキあってようやくギリギリ防衛成功なんだよ!
予知が無ければデカい国が小さい国を食うと言う非常に分かりやすいパワーバランス
3624/05/08(水)07:23:30No.1186850228+
そういやガロプロのあの部隊はまだ漂ってんだろうか
3724/05/08(水)07:24:33No.1186850315+
>未来予知風刃する猿共がなにを!
ホームの有利が無くなると風刃はそんなでもない…
3824/05/08(水)07:25:03No.1186850378+
時間は全然たってないはずだからガロプラはまだ滞在中じゃない?
3924/05/08(水)07:25:24No.1186850415+
事前に知られてたら風刃でも普通に防がれるからな
4024/05/08(水)07:26:24No.1186850520+
ワクワク動物園はほんとヒドイ
なんで攻撃トリオンを防いで回復してんだよオイ!
4124/05/08(水)07:26:38No.1186850553+
>こちとら迅さんというインチキあってようやくギリギリ防衛成功なんだよ!
だからまぁ
(犠牲が出た時は)だいたい俺が
悪いんだ
4224/05/08(水)07:27:49No.1186850677+
寝る前だってのに変な試合見せやがって!
4324/05/08(水)07:28:11No.1186850710そうだねx2
というか風刃それ自体は黒鳥としてそこまで強力じゃないからな
他の黒鳥みたいな真正面から敵の策を叩き潰す強さではない
4424/05/08(水)07:29:51No.1186850879そうだねx7
防衛戦でも見てみたいよね
「三雲なんか案だせ」「はい」ってやる2人
諏訪さんと修がこんなに美味しい組み合わせになるとは思わなかった
4524/05/08(水)07:30:45No.1186850973+
博打好きの諏訪さんと相性が良すぎる…
4624/05/08(水)07:32:39No.1186851162そうだねx1
始まった時は修やってけるのかな…って思ったのにいざ始まるとこいつ色んなとこで裏技みたいなテク出してくる
4724/05/08(水)07:35:52No.1186851517+
修ってゲームやらせたら劇的な攻略法より効率あげる小技見つけてくれそうだよな
4824/05/08(水)07:36:58No.1186851637+
あの形状で運用がスナイパー寄りなの変だよ風刃…
4924/05/08(水)07:37:41No.1186851707+
何ですか修にデバッカーの素質があるって言うんですか
5024/05/08(水)07:39:47No.1186851956そうだねx1
>あの形状で運用がスナイパー寄りなの変だよ風刃…
基本は射程:目に見える範囲内だけどオペ使った座標指示との組み合わせで射程が飛躍的に跳ね上がるのいいよね…
5124/05/08(水)07:40:15No.1186852010+
強いチームのトリオン兵はユーマみたいなとかエースイメージしてる感じだけどヒュースのは劣化ランバネインなのかな
ジェットゴリラには機動力も火力も足りてないが
5224/05/08(水)07:40:22No.1186852027+
>何ですか修にデバッカーの素質があるって言うんですか
グリッチ見つける才能はあると思う
5324/05/08(水)07:40:51No.1186852082+
>始まった時は修やってけるのかな…って思ったのにいざ始まるとこいつ色んなとこで裏技みたいなテク出してくる
はい
なんとかします
悩むでもなくプランあり
5424/05/08(水)07:41:01No.1186852101そうだねx1
>何ですか修にデバッカーの素質があるって言うんですか
トリガーに関してのデバッグはクラッチが王子と一緒にやってそう
5524/05/08(水)07:41:23No.1186852134+
ジェットゴリラはなんもかんもおかしいんだよ!
飛べて射程も火力もあるの普通どうもならんぞ!
5624/05/08(水)07:41:56No.1186852195+
>トリガーに関してのデバッグはクラッチが王子と一緒にやってそう
一方なんか見つけてる弾バカ
5724/05/08(水)07:42:10No.1186852228そうだねx2
当初から読みを通す力がめっちゃ強い修
5824/05/08(水)07:42:39No.1186852279そうだねx4
周りの観測と組み合わせると最強になるのボーダーのトリガーだわってなる風刃
おいなんで1対6で切りあえるんだ
5924/05/08(水)07:43:12No.1186852332そうだねx2
来たぞ…カナダの爆撃機だ…
6024/05/08(水)07:43:28No.1186852358そうだねx6
>強いチームのトリオン兵はユーマみたいなとかエースイメージしてる感じだけどヒュースのは劣化ランバネインなのかな
>ジェットゴリラには機動力も火力も足りてないが
あれのコンセプトとしてはほぼほぼイルガーだと思う
6124/05/08(水)07:43:42No.1186852381そうだねx1
ジェットゴリラは黒鳥でもないのに今回の訓練でチカに割り当てられた仮想トリオン値と同等だぞ?
化け物だわあいつ
6224/05/08(水)07:43:58No.1186852413そうだねx1
ラービットって凄かったな…ってなる
いやまぁお高いんでしょうけど
6324/05/08(水)07:44:20No.1186852456+
ジェットゴリラ空飛ぶ以外は戦法が二宮さんと同じなんだよな
6424/05/08(水)07:45:17No.1186852569そうだねx1
>ラービットって凄かったな…ってなる
>いやまぁお高いんでしょうけど
極一部のA級でもなければ集団戦しないと危ないぐらいの性能だからな
6524/05/08(水)07:46:08No.1186852655そうだねx1
>ラービットって凄かったな…ってなる
>いやまぁお高いんでしょうけど
馬鹿みたいに高価で大国の大規模侵攻でもないとお目にかかられないのがイルガー
そのイルガーの何倍も高価なのがラービットだ
そんなラービットがワラワラ出てくるのがアフトの1/4でしかない前回の大規模侵攻だ
6624/05/08(水)07:47:02No.1186852759+
千佳を優先して殺しましょう!
6724/05/08(水)07:47:27No.1186852806そうだねx2
ラービットすぱすぱ切る太刀川さん
未来視あろうが孤月の迅さんなら勝てる太刀川さん
本当になんだあいつ…
6824/05/08(水)07:48:01No.1186852863そうだねx4
>馬鹿みたいに高価で大国の大規模侵攻でもないとお目にかかられないのがイルガー
>そのイルガーの何倍も高価なのがラービットだ
>そんなラービットがワラワラ出てくるのがアフトの1/4でしかない前回の大規模侵攻だ
未来予知最高!
6924/05/08(水)07:48:40No.1186852944+
軍事国家の1/4の戦力を防げたということでもある
7024/05/08(水)07:49:44No.1186853065+
ノーマルトリガーの集団で天羽くんを倒す訓練とかあるかもな
7124/05/08(水)07:51:23No.1186853290そうだねx1
そのクソ強いラービットの
クソ強化した黒ラービットを
瞬殺する黒トリ
7224/05/08(水)07:51:37No.1186853323+
風刃は黒鳥だから基本単独で使われてるけど真価は普通の部隊に入って連携取った場合だと思う…
7324/05/08(水)07:51:39No.1186853333+
>ノーマルトリガーの集団で天羽くんを倒す訓練とかあるかもな
黒鳥を無闇矢鱈に訓練に使うのはちょっとリスクある
やるにしても選抜メンバーにしとかないと
7424/05/08(水)07:55:09No.1186853757+
迅風刃は角黒並みに無法だと思う
7524/05/08(水)07:58:13No.1186854185そうだねx1
>風刃は黒鳥だから基本単独で使われてるけど真価は普通の部隊に入って連携取った場合だと思う…
視覚共有と地形探査出来る技術が有ると出来る事が増えるよね
伝播させた地形自体は斬らないから仲間の身体から斬撃が飛び出したりも出来る
7624/05/08(水)07:58:31No.1186854222+
何が恐ろしいってシールドないんだよな風刃…
7724/05/08(水)07:58:50No.1186854261そうだねx2
>>一方ユーマの百鬼夜行もなんなんだよあれ!
>小難しい事考えずに初手速攻で相手を轢き殺してそこから数の優位取って勝つ戦法です!
>あのデザインは一体なんなんだ…?
外見で情報与えまくって速攻轢き殺すってのは前立ててた作戦の通りだろう
7824/05/08(水)07:58:51No.1186854263+
今まで出てきたブラックトリガーに比べると風刃の利点は無限射程くらいしかない…
特に防御能力がなさすぎる!
7924/05/08(水)07:59:35No.1186854374+
風刃は剣の形してるのがおかしいんだよ
あれ銃だろってなる
8024/05/08(水)08:00:57No.1186854569そうだねx1
>風刃は剣の形してるのがおかしいんだよ
>あれ銃だろってなる
斬撃を飛ばすわけじゃないから銃ですらない
地雷を生やす装置だ
8124/05/08(水)08:01:16No.1186854617そうだねx1
>>今まで出てきたブラックトリガーに比べると風刃の利点は無限射程くらいしかない…
>>特に防御能力がなさすぎる!
>未来予知最高!
8224/05/08(水)08:02:05No.1186854733そうだねx4
>何が恐ろしいってシールドないんだよな風刃…
黒トリガーは強力だけど単体でトリガーとして完結していて
他の装備を付けられないという欠点があるからな…
おい…なんだそのマントは…
8324/05/08(水)08:02:39No.1186854815そうだねx3
ゲームしてても無限の射程が欲しくなるのは本当にあるからな…
8424/05/08(水)08:02:50No.1186854853+
斬撃飛ばすにしても地面や壁這うのがだいぶ変な性能してるよな
8524/05/08(水)08:04:18No.1186855086そうだねx1
風刃&迅さんだからこそ最初のあの豪華なメンバー相手に立ち回れてた…いやこのメンバーやっぱおかしいだろ
8624/05/08(水)08:05:15No.1186855243そうだねx1
ルートどり出来て潜ませておくことが出来て任意のタイミングで高火力を生やせすだけのトリガーです!
8724/05/08(水)08:05:55No.1186855358そうだねx1
>斬撃飛ばすにしても地面や壁這うのがだいぶ変な性能してるよな
空中を飛ばすと斜線上の味方や保護対象まで巻き込みかねないからな
8824/05/08(水)08:06:23No.1186855425そうだねx2
>ルートどり出来て潜ませておくことが出来て任意のタイミングで高火力を生やせすだけのトリガーです!
マジふざけんなよ…
8924/05/08(水)08:06:27No.1186855435そうだねx1
>風刃&迅さんだからこそ最初のあの豪華なメンバー相手に立ち回れてた…いやこのメンバーやっぱおかしいだろ
立川+三輪隊のスナイパー2人+風間隊相手にシールド無しの風刃で完封しろ!は割とクソゲーだと思う
9024/05/08(水)08:07:54No.1186855707+
A級の面々も受けるべき訓練なのでは?
9124/05/08(水)08:08:11No.1186855754そうだねx1
次の日の二ノ宮隊はあのすばしっこいのがチカだ潰せ!って警戒してたら後ろの地獄みたいなオブジェがチカビーム撃ってきたりしそう
9224/05/08(水)08:08:11No.1186855755そうだねx2
広告部隊も味方だったにしてもあのメンバー一人で凌げるのやっぱおかしいよな…
凌ぐというかほぼ撃退してるけど
9324/05/08(水)08:08:17No.1186855771+
黒トリ相手にした訓練もした方がいいんじゃないのとかは思ったけどそもそも相手にすんなみたいな感じなんだろうか
9424/05/08(水)08:09:59No.1186856076そうだねx3
>立川+三輪隊のスナイパー2人+風間隊相手にシールド無しの風刃で完封しろ!は割とクソゲーだと思う
なので探知能力に長けた菊地原に初見殺しをして難易度を下げる必要があるんですね
9524/05/08(水)08:10:53No.1186856219そうだねx4
>黒トリ相手にした訓練もした方がいいんじゃないのとかは思ったけどそもそも相手にすんなみたいな感じなんだろうか
まあ基本相手するのは馬鹿だと思う
9624/05/08(水)08:11:02No.1186856253+
クーガーの黒鳥はそこんとこ汎用性が高くて出力も出せるから良い
9724/05/08(水)08:11:24No.1186856325+
それはそうとして百鬼夜行あの行動力の高さはどこから来てるんだろう
最初の2ターンしか動けないってわけでもなさそうだし……
9824/05/08(水)08:11:24No.1186856328そうだねx4
迅さんは居残り?っぽいのでこっちもなんかあるんだよなっていう
9924/05/08(水)08:11:29No.1186856341+
黒トリの相手正面からすんな…
10024/05/08(水)08:11:44No.1186856381+
>クーガーの黒鳥はそこんとこ汎用性が高くて出力も出せるから良い
これだから戦いは面白い
10124/05/08(水)08:12:56No.1186856611+
>迅さんは居残り?っぽいのでこっちもなんかあるんだよなっていう
キテレツさんチームと協力する場面があって間に立てるのが迅さん位とかかな
10224/05/08(水)08:13:17No.1186856666そうだねx2
>>クーガーの黒鳥はそこんとこ汎用性が高くて出力も出せるから良い
>これだから戦いは面白い
お前はそこも完封してただろ
10324/05/08(水)08:13:25No.1186856695+
そもそも黒トリの能力とか千差万別だしな
考えるだけ無駄の領域
10424/05/08(水)08:13:50No.1186856764+
ユーマの黒鳥完全に玄界のトリガーと認識されてたの面白かった
10524/05/08(水)08:14:13No.1186856827そうだねx2
>それはそうとして百鬼夜行あの行動力の高さはどこから来てるんだろう
>最初の2ターンしか動けないってわけでもなさそうだし……
防御性能とかレーダー性能ある程度切り捨ててるんじゃね
10624/05/08(水)08:15:01No.1186856936そうだねx2
>ユーマの黒鳥完全に玄界のトリガーと認識されてたの面白かった
まあミデンらしい黒トリガーだなってのはわかる
黒にしては異様に融通が効く
10724/05/08(水)08:15:09No.1186856962そうだねx1
>そもそも黒トリの能力とか千差万別だしな
>考えるだけ無駄の領域
勝つ方法より死なない方法を考えるべきのやつ
ボーダーは負けたら後が無いから真面目に攻略した
10824/05/08(水)08:15:46No.1186857065+
黒鳥に玄界も近界も関係ないのだろう
10924/05/08(水)08:15:47No.1186857071+
ユーマ父は技術者寄りの人物だったのだろうか
11024/05/08(水)08:15:49No.1186857081+
>そもそも黒トリの能力とか千差万別だしな
>考えるだけ無駄の領域
ある意味今の訓練が遠征行ったらセオリーとか無いって考え方にする訓練みたいな気がする
11124/05/08(水)08:16:21No.1186857160+
>それはそうとして百鬼夜行あの行動力の高さはどこから来てるんだろう
>最初の2ターンしか動けないってわけでもなさそうだし……
キャラ数減らしてる
11224/05/08(水)08:16:58No.1186857265+
強印の出力と汎用性だけでお釣りが来るレベルの強さなのにコピー機能が付いてて本質は遊真の生命維持なのおかしくない?
11324/05/08(水)08:17:04No.1186857286+
空閑戦法と三雲戦法はどっちが勝つんだろと思ったけどレーダージャミングで狙撃兵隠してる分三雲戦法の方が勝ちそうだな
11424/05/08(水)08:18:06No.1186857438+
>空閑戦法と三雲戦法はどっちが勝つんだろと思ったけどレーダージャミングで狙撃兵隠してる分三雲戦法の方が勝ちそうだな
メガネ弾幕は相手の見た目とかなく2ターン必殺殺法だからな…
11524/05/08(水)08:18:10No.1186857454+
ヒュースの爆撃戦術も初見殺しだしな
11624/05/08(水)08:18:42No.1186857525そうだねx3
>ヒュースの爆撃戦術も初見殺しだしな
やはり敵地ではこれが効く
11724/05/08(水)08:18:55No.1186857559+
単行本派だけど先読みしたくなってきた
11824/05/08(水)08:20:24No.1186857780+
ネイバーの方々が出す戦法が侵略者〜ってなる
11924/05/08(水)08:21:17No.1186857920+
まずレプリカ先生の存在がチート
12024/05/08(水)08:22:07No.1186858050そうだねx1
>ネイバーの方々が出す戦法が侵略者〜ってなる
さらっと混ざるメガネはなんなんだよ
12124/05/08(水)08:22:49No.1186858158そうだねx3
>>空閑戦法と三雲戦法はどっちが勝つんだろと思ったけどレーダージャミングで狙撃兵隠してる分三雲戦法の方が勝ちそうだな
>メガネ弾幕は相手の見た目とかなく2ターン必殺殺法だからな…
とりあえず来たやつを蜂の巣にするで結論出てるからな…
12224/05/08(水)08:22:53No.1186858169+
判断が遅すぎるメガネと
判断が早すぎるメガネ
12324/05/08(水)08:24:24No.1186858396+
ジャクソンもだいぶ良くなってきてるし…
12424/05/08(水)08:26:14No.1186858675+
>判断が遅すぎるメガネと
>判断が早すぎるメガネ
静かにメガネを見守るカナダじん
12524/05/08(水)08:26:26No.1186858710そうだねx2
>>ネイバーの方々が出す戦法が侵略者〜ってなる
>さらっと混ざるメガネはなんなんだよ
名誉ネイバー
12624/05/08(水)08:27:14No.1186858833+
>>ネイバーの方々が出す戦法が侵略者〜ってなる
>さらっと混ざるメガネはなんなんだよ
そのネイバーを2人勧誘して部下にしたやつ
12724/05/08(水)08:28:49No.1186859090そうだねx2
>ネイバーの方々が出す戦法が侵略者〜ってなる
ミデン側の優等生がお出しする撹乱は既存トリオン兵の見た目と性能シャッフルとかなのに…
12824/05/08(水)08:31:57No.1186859593そうだねx2
眼鏡戦法のすごいとこは仕掛けがわかっても最初のターンの火力差があるから普通に勝てそうなとこ
12924/05/08(水)08:32:41No.1186859692そうだねx3
>まずレプリカ先生の存在がチート
黒トリ関係無いただの改造トリオン兵にしては高性能過ぎる…
13024/05/08(水)08:33:11No.1186859762+
眼鏡サイドは相手が突っ込んでこないならスナイパーの弾温存しておけばいいだけだからな
13124/05/08(水)08:33:21No.1186859786+
>>まずレプリカ先生の存在がチート
>黒トリ関係無いただの改造トリオン兵にしては高性能過ぎる…
サポート用の子機出せるのヤバすぎ
13224/05/08(水)08:35:07No.1186860058+
>眼鏡戦法のすごいとこは仕掛けがわかっても最初のターンの火力差があるから普通に勝てそうなとこ
相手が守りに徹しても無理に攻めなければ性能維持できるんだよな
どう倒せばいいんだ…?
13324/05/08(水)08:37:52No.1186860507そうだねx1
オッサムのアイデアはコストが抑えられてるのも強みだ
ユーマのやつも速攻特化でお安いのかな…行動力的なのと火力特化してたから高い?
13424/05/08(水)08:38:28No.1186860593そうだねx1
待ち戦法なんて爆撃で削ればいいだけだよ
そこでしれっと遊撃増やしそうなのが諏訪隊なんだけど
13524/05/08(水)08:38:36No.1186860618そうだねx2
言い方悪いけどオッサムは和マンチの才能あるよ
13624/05/08(水)08:38:40No.1186860629+
なんだこいつら!?
13724/05/08(水)08:39:04No.1186860682そうだねx1
コスト抑えた雑魚ユニットでスナイパー無駄撃ちさせるとかかな
13824/05/08(水)08:39:45No.1186860780+
風刃は正直黒鳥の中では微妙だと思ってるわ
持てるやつが多い+射程距離が超長いは強みだけど
ペイルアウト無しなのに防御性能が低いのと壁を伝播するっていう癖の強い狙撃
奪われるリスク考えたらマジで本部から固定砲台になるか迅さんに持たせるしかないと思う
13924/05/08(水)08:39:51No.1186860795+
ユーマや漆間はともかく小夜子さんとかうってぃーがあのバカみたいなデザイン作ってたと思うと笑える
14024/05/08(水)08:39:57No.1186860808+
>>眼鏡戦法のすごいとこは仕掛けがわかっても最初のターンの火力差があるから普通に勝てそうなとこ
>相手が守りに徹しても無理に攻めなければ性能維持できるんだよな
>どう倒せばいいんだ…?
無理せず弾を使わせてから処すというのが模範解答だと思う
そこにメガネの第二策が来るまでがセット
14124/05/08(水)08:40:28No.1186860897そうだねx1
>迅さんに持たせるしかないと思う
これが解決策の中にあるのがおかしいんですよ
14224/05/08(水)08:40:56No.1186860963+
>風刃は正直黒鳥の中では微妙だと思ってるわ
>持てるやつが多い+射程距離が超長いは強みだけど
>ペイルアウト無しなのに防御性能が低いのと壁を伝播するっていう癖の強い狙撃
>奪われるリスク考えたらマジで本部から固定砲台になるか迅さんに持たせるしかないと思う
使用者候補がアタッカーと弓場さん挙げられてたけど正直シールド無いのに前線行くの怖すぎてスナイパーに持たせた方がマシに思える
14324/05/08(水)08:41:25No.1186861038そうだねx2
もともと思考というか発想のブレーキがぶっ壊れ気味だったところを
ボーダーでの出会いとか大規模侵攻とかで揉まれ研ぎ澄まされ誕生した怪物
14424/05/08(水)08:42:44No.1186861233+
風刃を迅さんが使ったらヤバいけど使えるならオルガノン使った方がヤバくね?と言われたらそうだねとしか言えないもんな…
14524/05/08(水)08:42:49No.1186861244+
>使用者候補がアタッカーと弓場さん挙げられてたけど正直シールド無いのに前線行くの怖すぎてスナイパーに持たせた方がマシに思える
バッグワームもないのに?というところがミソなのかなと思う
ある程度孤月オンリーでやれる身のこなしがないと無理という判断だろう
14624/05/08(水)08:42:59No.1186861267そうだねx2
メガネ戦法のキモいところは相手が同じ戦法真似してきたとしても連携の差で勝利もぎ取れそうなとこ
そもそも諏訪七番隊は隊長3人で連携するって形を取り出した以上最早どんな戦法でも他の隊より強いよな
14724/05/08(水)08:43:22No.1186861334+
風刃は前線に出すなら小隊組んでエスクードで封じてから風刃で切るみたいな使い方がいい気がする
14824/05/08(水)08:43:25No.1186861348+
半分にされても普通に動いてるのがすごすぎるレプリカ先生
14924/05/08(水)08:44:02No.1186861430そうだねx2
>風刃を迅さんが使ったらヤバいけど使えるならオルガノン使った方がヤバくね?と言われたらそうだねとしか言えないもんな…
オルガノンだと超遠距離攻撃はできないからケースバイケースじゃないかな
15024/05/08(水)08:44:28No.1186861502そうだねx4
諏訪さんがめちゃくちゃ眼鏡に自由に考えさせてくれるタイプなのが噛み合ってるよね
15124/05/08(水)08:44:32No.1186861514そうだねx3
ただヴィザ翁は孤月とかでも強い
15224/05/08(水)08:46:32No.1186861805そうだねx1
遠隔斬撃が本体とはいえブレード本体の性能もすごいからな…
15324/05/08(水)08:47:37No.1186861962そうだねx1
>言い方悪いけどオッサムは和マンチの才能あるよ
まともに楽しむセッションならそこまで変なことはしないだろうけど
ファンブル連打で三雲なんとかしろって状況ならあらゆる手を尽くしてくるだろうな…
15424/05/08(水)08:47:38No.1186861965そうだねx1
>諏訪さんがめちゃくちゃ眼鏡に自由に考えさせてくれるタイプなのが噛み合ってるよね
リーダーってのは勤勉なやつよりなまけ者傾向が向いてるって典型だな
得意そうなやつにささっと投げて任せちゃえるのは強さ
15524/05/08(水)08:48:23No.1186862097+
メガネこれで隊長経歴的どころかB級歴的にも1年以下という
15624/05/08(水)08:48:26No.1186862109そうだねx9
>>諏訪さんがめちゃくちゃ眼鏡に自由に考えさせてくれるタイプなのが噛み合ってるよね
>リーダーってのは勤勉なやつよりなまけ者傾向が向いてるって典型だな
>得意そうなやつにささっと投げて任せちゃえるのは強さ
かなり運がいいですよ
15724/05/08(水)08:48:44No.1186862150+
諏訪隊と歌川隊はどっちが勝つかと言われたらメイン火力ステルスで隠してるし諏訪隊かな
15824/05/08(水)08:48:45No.1186862154+
>>諏訪さんがめちゃくちゃ眼鏡に自由に考えさせてくれるタイプなのが噛み合ってるよね
>リーダーってのは勤勉なやつよりなまけ者傾向が向いてるって典型だな
>得意そうなやつにささっと投げて任せちゃえるのは強さ
それでいて問題があれば責任は自分が取るってのが凄い
理想的なリーダー過ぎる
15924/05/08(水)08:48:47No.1186862157+
風刃はブレード状態の刀身からさらに伝播斬撃打ち合い中に出せたりするんだろうか
なんとなく出来ないと思わなければ出来る気もするが
16024/05/08(水)08:48:54No.1186862178+
>メガネこれで隊長経歴的どころかB級歴的にも1年以下という
(やはり君はヒーローだよ)
16124/05/08(水)08:50:17No.1186862360そうだねx1
出てきた他の黒鳥が攻防一体の万能型多過ぎて風刃のピーキーさが目立つのはある
オルガノンも本来大分ピーキーな気がするが
16224/05/08(水)08:51:46No.1186862562そうだねx3
ある程度水上隊のやってること推測はしたけどこれ話したら作業丸々止まるって結論付けて
次の日に回すのは隊長としての経験値の高さがよく分かる諏訪さん
16324/05/08(水)08:53:25No.1186862805+
>出てきた他の黒鳥が攻防一体の万能型多過ぎて風刃のピーキーさが目立つのはある
>オルガノンも本来大分ピーキーな気がするが
だからこうして最高の使い手に渡す訳ですね
16424/05/08(水)08:54:48No.1186863017そうだねx2
>>言い方悪いけどオッサムは和マンチの才能あるよ
>まともに楽しむセッションならそこまで変なことはしないだろうけど
>ファンブル連打で三雲なんとかしろって状況ならあらゆる手を尽くしてくるだろうな…
キャラメイクのダイスで事故って必須能力値がうんちになった分立ち回りはある程度好きにしていいよされてる感はある
16524/05/08(水)08:56:44No.1186863339+
オルガノンはある程度攻防一体なのと圧倒的攻撃力が全てを解決する
攻撃力と言うかもはや破壊力だが
16624/05/08(水)08:56:58No.1186863373そうだねx2
単行本最新刊で読みなおしたら最新話の前振りがいっぱいある…遅効性…
16724/05/08(水)08:57:51No.1186863515そうだねx3
まとめて読もうと思ってるんだけどそろそろ室内戦終わりそう?
16824/05/08(水)08:58:58No.1186863696+
この閉鎖試験超えたら36時間戦闘試験あるんだよな…
16924/05/08(水)09:01:10No.1186863995+
>>>諏訪さんがめちゃくちゃ眼鏡に自由に考えさせてくれるタイプなのが噛み合ってるよね
>>リーダーってのは勤勉なやつよりなまけ者傾向が向いてるって典型だな
>>得意そうなやつにささっと投げて任せちゃえるのは強さ
>かなり運がいいですよ
控えめな表現ですませるな
17024/05/08(水)09:01:52No.1186864106+
>この閉鎖試験超えたら36時間戦闘試験あるんだよな…
A級も混じるみたいだし楽しみ過ぎる…
17124/05/08(水)09:01:54No.1186864114そうだねx2
>単行本最新刊で読みなおしたら最新話の前振りがいっぱいある…遅効性…
レーダージャミングがレベル上げても2ターンしか持たないとかも伏線だったな
17224/05/08(水)09:03:15No.1186864299+
ヴィザというかアフトクラトルは角とか黒トリ以前に標準装備のマントがだいぶクソゲーだと思う
17324/05/08(水)09:03:16No.1186864308そうだねx2
ゴリラから聞いてお前の事情知ってるしもしかしたらお前の強み活かせないかもだけどとにかく案出しは続けろよって戦闘シミュの前に言ってくれるからな
17424/05/08(水)09:05:07No.1186864551+
>>単行本最新刊で読みなおしたら最新話の前振りがいっぱいある…遅効性…
>レーダージャミングがレベル上げても2ターンしか持たないとかも伏線だったな
2ターンしか持たないなら1ターンだけ最も効果的に使えばいいんですよ!
割り切りが過ぎる
17524/05/08(水)09:05:52No.1186864644+
文章量とデータ量と描き下ろし情報考えると単行本向き過ぎる選抜試験編
17624/05/08(水)09:07:15No.1186864828+
>文章量とデータ量と描き下ろし情報考えると単行本向き過ぎる選抜試験編
猫自身も数値に振り回されつつあると単行本で嘆いてる…
17724/05/08(水)09:09:06No.1186865111+
風刃はクソ射程=持続力なのが地味にヤバいというか…
17824/05/08(水)09:09:55No.1186865239+
星の杖はスペックだけ考えるとピーキー性能のはずなんだが使い手が強すぎる
17924/05/08(水)09:10:14No.1186865288そうだねx1
>トリガーに関してのデバッグはクラッチが王子と一緒にやってそう
お前ぐらいしか知らんがなと言われる枠のクラッチ
18024/05/08(水)09:10:46No.1186865357+
特殊シミュを終わらせるだけでもあと二年くらいはかかるのかな
18124/05/08(水)09:11:58No.1186865532+
>>トリガーに関してのデバッグはクラッチが王子と一緒にやってそう
>お前ぐらいしか知らんがなと言われる枠のクラッチ
言ったのがKONAMI先輩だからなあ…
18224/05/08(水)09:12:31No.1186865610+
>ヴィザというかアフトクラトルは角とか黒トリ以前に標準装備のマントがだいぶクソゲーだと思う
ボーダーにはまだ簡易トリオン装備の系列でてきて無いからなぁ
18324/05/08(水)09:13:07No.1186865693+
皆さんご存知裏仕様
18424/05/08(水)09:18:36No.1186866516+
トリガーオタク自体はそこそこいそう
18524/05/08(水)09:19:04No.1186866595+
グラスホッパーは弾で割れるんですよ…!
18624/05/08(水)09:24:48No.1186867450+
アフトのマントは肩に武装なしトリオン兵付けてるようなものだしその気になったらボーダーでも似たことできそう
問題はコスト
18724/05/08(水)09:27:00No.1186867824+
標準装備っていうとベイルアウトもそうだけどかなりのコストかかってるらしいからな
18824/05/08(水)09:28:33No.1186868065+
王子が課題で後付け装備になるトリオン兵出してたな
18924/05/08(水)09:29:43No.1186868252+
なんかめっちゃ読み飛ばしてたけどちゃんと読み返したらしっかり面白いな…
19024/05/08(水)09:32:12No.1186868637+
いつもの隊員が使ってるのでさえ300万円もかかってるのにこれ以上コストを増やすのか!?
19124/05/08(水)09:32:55No.1186868756+
>いつもの隊員が使ってるのでさえ300万円もかかってるのにこれ以上コストを増やすのか!?
ヒーローオタク「任せてください✨」
19224/05/08(水)09:36:22No.1186869290+
金が必要なら引っ張ってくる有能いるからね
最近生きがいのマイヒーローも見つけたし…
19324/05/08(水)09:38:07No.1186869527+
まあトリオン技術って独占で小出し出来るならいくらでも金になりそうだしな…
19424/05/08(水)09:41:47No.1186870158+
>金が必要なら引っ張ってくる有能いるからね
>最近生きがいのマイヒーローも見つけたし…
(あいつまた三雲君の話ししてる…という顔のたぬきときつね)
19524/05/08(水)09:43:37No.1186870445+
>>金が必要なら引っ張ってくる有能いるからね
>>最近生きがいのマイヒーローも見つけたし…
>(あいつまた三雲君の話ししてる…という顔のたぬきときつね)
厳しい先輩といい着実に太めのファンを獲得してるよね…
19624/05/08(水)09:47:45No.1186871148+
>まあトリオン技術って独占で小出し出来るならいくらでも金になりそうだしな…
義手義足がわりに売り出すだけでバカみたいな利益出そう
19724/05/08(水)09:54:17No.1186872314+
医療への応用は那須さんで確認中だからいざとなれば広告塔にしよう
那須さんなんてかわいいんだ
19824/05/08(水)10:01:35No.1186873536+
建築分野が凄そう
何年保つんだろうあれ
19924/05/08(水)10:03:53No.1186873938+
>グラスホッパーは弾で割れるんですよ…!
しらそん
20024/05/08(水)10:05:37No.1186874233+
やってることの規模に対してまだ5年くらいで生まれたばかりの防衛機関だから応援して下さいね
20124/05/08(水)10:06:57No.1186874479+
>建築分野が凄そう
>何年保つんだろうあれ
トリオン体は物理的なほぼ攻撃効かないらしいからなぁ…
建築に使ってるやつは経年劣化しないんじゃないか?
20224/05/08(水)10:07:36No.1186874596+
民生用とかは考えてないんじゃないか
20324/05/08(水)10:11:05No.1186875237+
話がとっ散らかるから意図的に削ってるんだろうけど世界中から狙われ続ける技術だよなあ
迅さんとユーマと記憶処理があるからどうにでも対処できそうだけど
20424/05/08(水)10:13:58No.1186875798+
なんなら経年劣化してもトリオン流してハイ隙間修復!ってできそうなのがヤバいよトリオン建築
20524/05/08(水)10:15:00No.1186875973+
トリオン建築は作り直せばいいから引っ越しも気軽にできそう
なんなら建物に脚を生やして歩かせそう
20624/05/08(水)10:15:46No.1186876116+
そう言えば記憶消去もトリガー技術なんだろうか
20724/05/08(水)10:18:58No.1186876691+
>そう言えば記憶消去もトリガー技術なんだろうか
ボーダーの暗部来たな


1715118130808.png