二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715099257674.png-(946576 B)
946576 B24/05/08(水)01:27:37No.1186825155+ 08:04頃消えます
次期APCがフィンランド製だとは思いもよらなんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/08(水)01:38:02No.1186826966+
実績
コスト
運用目的
全てにおいて理想的な選択
224/05/08(水)01:45:30No.1186828132+
こいつ採用実績もあるしね
324/05/08(水)01:49:36No.1186828780+
xpは重装甲になったので水上航行不可って「」が言ってたのにパトリアのHPに思いっきり水上航行可って書いてあって騙された
424/05/08(水)01:51:36No.1186829098+
装甲車ファミリー化構想ってどうなったんだろうな
524/05/08(水)01:55:19No.1186829684そうだねx4
>xpは重装甲になったので水上航行不可って「」が言ってたのにパトリアのHPに思いっきり水上航行可って書いてあって騙された
「」のいうこと信じるなよ
624/05/08(水)01:55:31No.1186829707+
自衛隊ってチラ見せして期待高めておいてお蔵入りみたいなの多い気がする
724/05/08(水)02:03:39No.1186830814+
いつ配備されるんだろうか
824/05/08(水)02:04:25No.1186830917+
96式だってそろそろ30周年だしまあもう古いわな
924/05/08(水)02:07:42No.1186831362+
APCはパトリアIFVは三菱なのね
関係ないけど自衛隊って「歩兵」って単語使ってもよくなったのね
1024/05/08(水)02:09:23No.1186831546+
儲けも少ないし先細りしかないし
そう考えたら輸出も視野に入れないと製造生産が回らなくなってきた観がある
1124/05/08(水)02:10:27No.1186831666+
韓国みたいに国あげて他国にめいっぱい売りますサービスしますなんて体制組めないよ・・・
1224/05/08(水)02:19:23No.1186832699+
大金かけて開発しておきながら少数生産で終わってペイできないのがお約束だからな
1324/05/08(水)02:22:16No.1186832997+
輸出しようが開発費の方が高くなって大物はほぼペイ出来ない
1424/05/08(水)02:22:21No.1186833006+
>大金かけて開発しておきながら少数生産で終わってペイできないのがお約束だからな
89式IFVとかそんな感じだったな
89年から04年までの15年間で68両だけ
1524/05/08(水)02:23:43No.1186833154+
三菱のMAVが思ったより前半分キドセンだった
1624/05/08(水)02:24:41No.1186833256+
ペイできないだけなら笑い話だけどメーカーと下請けには叩きまくって大赤字抱えさせるの本当良くない
コマツもカヤバも防衛産業やめてしまった
1724/05/08(水)02:25:50No.1186833412+
AMVは決定してからの日本製鋼所でのライセンス生産までめっちゃスムーズだったな
1824/05/08(水)02:27:57No.1186833635+
>いつ配備されるんだろうか
本国製のならもう武器学校と富士には来てるぞ
それ以外は日本製鋼がライセンスしたのが配備される
1924/05/08(水)02:28:34No.1186833705そうだねx2
89式もコブラもオスプレイもそうだけど
何十年間も汎用ヘリや輸送ヘリが慢性的に未充足なのに
変に新しいものを中途半端な数揃えては
中途半端な数ゆえに広範な戦術運用も出来ないままダラダラと運用し続けるってパターン多い
2024/05/08(水)02:28:41No.1186833718+
コマツが撤退した原因の車両か
2124/05/08(水)02:30:45No.1186833945+
>何十年間も汎用ヘリや輸送ヘリが慢性的に未充足なのに
陸の予算が足りないんだからしゃーねーだろ
文句あんなら予算くれよ
2224/05/08(水)02:31:02No.1186833974+
普通科全部隊の機械化が完了したのも最近だしね…
2324/05/08(水)02:32:50No.1186834146そうだねx1
>何十年間も汎用ヘリや輸送ヘリが慢性的に未充足なのに
戦闘ヘリがアパッチで絶えるのは知ってるが汎用ヘリが足りないなんて聞いた事無いが
UH-2も制式化したばかりなのにどこでそんな話が…
2424/05/08(水)02:35:00No.1186834343+
いや今まで装甲車といえばLAVだった普通科がAMVに更新されるのはすごいよ
810両予定でしょ?
2524/05/08(水)02:35:49No.1186834416+
>810両予定でしょ?
ウクライナの戦闘見て流石に既存の紙ペラ装甲車ではアカンと思い切ったんだろうかね
2624/05/08(水)02:37:38No.1186834585そうだねx2
>コマツが撤退した原因の車両か
変な車両しかお出しして来ないコマツも悪いよ
2724/05/08(水)02:37:47No.1186834603+
>UH-2も制式化したばかりなのにどこでそんな話が…
UH-60じゃ駄目なの?
2824/05/08(水)02:43:02No.1186835095+
>UH-60じゃ駄目なの?
高い
クソ高い
性能は文句なしだけどとにかく高い
2924/05/08(水)02:45:52No.1186835343+
最初は兵員輸送ヘリ全部ブラックホークで揃えるつもりだったらしいな陸自
3024/05/08(水)02:47:09No.1186835460+
アパッチロングボウだっていっぱい買う予定だった
3124/05/08(水)02:47:44No.1186835515+
装甲車は他にもイーグルVかハーケイかどっちか近日中に決まるな…
3224/05/08(水)02:49:24No.1186835666+
>UH-60じゃ駄目なの?
こないだの墜落も影響してたりして…
3324/05/08(水)02:51:07No.1186835800+
軍用ヘリなんて訓練してりゃ落ちるものよ
つかこの前落ちたのはSHだろ
UHは関係ねーよ
3424/05/08(水)02:53:28No.1186835994+
>軍用ヘリなんて訓練してりゃ落ちるものよ
>つかこの前落ちたのはSHだろ
>UHは関係ねーよ
宮古島の方だろ
3524/05/08(水)02:54:19No.1186836068+
>高い
>クソ高い
>性能は文句なしだけどとにかく高い
ホントだ3倍ぐらいする
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/ousho/pdf/2-06.pdf
3624/05/08(水)02:54:46No.1186836109+
>宮古島の方だろ
猶更関係無いわ
訓練で墜落が出るのは軍隊なんだから仕方のない事だ
まして機体に欠陥があった訳でも無いのにあの程度で影響なんかするかよ
3724/05/08(水)02:57:55No.1186836397+
ネット軍師はそういう妄想してるかもしれないけど実際はそうじゃないから影響したんだ
現実を受け入れて分析して欲しい
3824/05/08(水)02:59:57No.1186836589+
>訓練で墜落が出るのは軍隊なんだから仕方のない事だ
>まして機体に欠陥があった訳でも無いのにあの程度で影響なんかするかよ
趙括みたいだな…
3924/05/08(水)03:06:29No.1186837085+
>ホントだ3倍ぐらいする
60JAなら40億くらい
SH-60Kは対潜哨戒機だけあって更にお高くてまとめ買いした時で1機70億
Kの改良型のSH-60Lが量産進まなくて1機100億強
4024/05/08(水)03:11:23No.1186837501そうだねx1
PDF見ると救難飛行艇が一機70億なんだけど安過ぎね?
4124/05/08(水)03:15:37No.1186837824そうだねx1
陸のUH-60なんか10年前で調達止まってるのに…
4224/05/08(水)03:19:13No.1186838095+
UH-60はオスプレイと仕事が被るからね
もう増えないかもね
4324/05/08(水)03:27:07No.1186838655そうだねx1
陸自のUH-60はV-280で更新だろ
4424/05/08(水)03:31:08No.1186838909+
ここ最近の兵器導入に関しては割と他国と比べても悪くない選択出来てる方だと思う日本
4524/05/08(水)03:31:23No.1186838924+
高脅威下だともう通常ヘリじゃ無理だけど運用のための開かれた場所がヘリより広くないと駄目で不便ってことでヘリはヘリで調達するって方針が米なのになに頭おかしいこと言ってんだ
4624/05/08(水)03:41:10No.1186839558そうだねx3
トマホークやJASSM-ER導入やら国産の巡航ミサイル開発やら一昔前だったら信じられないわ
4724/05/08(水)07:38:31No.1186851810+
KC-46Aを15機も買って大丈夫なんですかね…?
4824/05/08(水)07:39:53No.1186851972そうだねx1
あまりに儲からなくて国営工廠復活させるかもみたいな話になってるもんな


1715099257674.png