二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714918727753.jpg-(27103 B)
27103 B24/05/05(日)23:18:47No.1186052624そうだねx10 00:31頃消えます
最終巻読んだけどこいつ最後まで満足にやりきって死にやがった…!
あと所長推しのアシに爆殺するところ描かせてて最低だなって笑った
それにしても所長の名前が所だったのはさすがに笑った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/05(日)23:21:50No.1186053865+
下の名前も長介とかだったりしないだろうな
224/05/05(日)23:22:48No.1186054288+
最後にアンドレアの良い顔がみられてよかったよ…
ところでこの解説ですが…山頂で死ぬ必要ありましたか…?
324/05/05(日)23:23:30No.1186054553+
所 重千加(ところ しげちか)で所長だぞ
424/05/05(日)23:23:33No.1186054577そうだねx8
満足にやれてたのそれこそ最後だけでそれまでずっと振り回されてたけどな…
524/05/05(日)23:23:47No.1186054664+
所長になるべくして生まれた男…
624/05/05(日)23:23:49No.1186054673+
ダイナマイトという銘柄の煙草を最後に吸えた所長も地獄で喜んでいるだろう
724/05/05(日)23:24:12No.1186054832そうだねx10
8年間穏やかに過ごせたからまあ概ね満足だろ
824/05/05(日)23:24:34No.1186054979そうだねx10
最低だけど満足死してもいいだけの結果は出してると思う
924/05/05(日)23:25:07No.1186055199+
>満足にやれてたのそれこそ最後だけでそれまでずっと振り回されてたけどな…
トータルで見ると滅茶苦茶苦労人だよね…
あの世界の人間みんなそうだけど
1024/05/05(日)23:25:40No.1186055409そうだねx16
ハントレス居なかったら初日でこうしてたに納得しかない
1124/05/05(日)23:25:41No.1186055412+
>ところでこの解説ですが…山頂で死ぬ必要ありましたか…?
最期に絶景ぐらいみたいじゃん?
1224/05/05(日)23:25:51No.1186055465+
思えば研究所で暮らしてたのなんて一年足らずだろうからそこを考えると人生の終盤に8年の平和を獲得って凄い
まぁ描かれてないところですったもんだあった可能性はあるが
1324/05/05(日)23:26:28No.1186055719そうだねx6
>最後にアンドレアの良い顔がみられてよかったよ…
>ところでこの解説ですが…山頂で死ぬ必要ありましたか…?
ガスが来るの遅いから人付きになる可能性一番低い
1424/05/05(日)23:26:42No.1186055799そうだねx2
>あと所長推しのアシに爆殺するところ描かせてて最低だなって笑った
むしろ最高だろ
推しの最期描けないとか最悪じゃん
1524/05/05(日)23:27:08No.1186055963そうだねx6
ラスト生き残ったら生き残ったで皆殺し露見するんだろうなという確信がある
1624/05/05(日)23:27:53No.1186056261+
最後の最後まで各話タイトルがvsアンドレア=デ=ルーハなの渋すぎる好き
和解と虐殺タイムでダブルミーニングだし以前のvsデルウハ回を経てフルネームで出るのが男の子過ぎる
1724/05/05(日)23:28:14No.1186056394+
ハントレス居なかったら電力有る状態で食料生産しながらずっと生き続けられたなこれ
1824/05/05(日)23:28:27No.1186056471そうだねx2
>ラスト生き残ったら生き残ったで皆殺し露見するんだろうなという確信がある
あの状況で皆殺しにしたの発覚したら許されるかどうか興味ある
1924/05/05(日)23:28:36No.1186056529そうだねx5
所長とのラストがね…デルウハ殿が最後に会話するくらい情が湧いたからか即死させないのもいいし
あんだけビクつきながらデルウハ殿と接してた所長が最後に笑いながら会話できるのもいいんだ…
返礼ダイナマイトも最低なはずなのに輝いて見える
2024/05/05(日)23:29:06No.1186056690+
>ハントレス居なかったら電力有る状態で食料生産しながらずっと生き続けられたなこれ
イペリット湧きの大元を潰した状態だから研究所防衛せずに生き残れてた節はある
2124/05/05(日)23:29:30No.1186056826そうだねx2
所長推しアシさんは最後のSTAFF&SPECIAL THANKSのとこの鈴木さんかな背景あそこの爆発だし
2224/05/05(日)23:29:36No.1186056866+
火は?
2324/05/05(日)23:29:48No.1186056939そうだねx4
ガス来るから無理だよ
2424/05/05(日)23:30:09No.1186057056+
鈴木爆発…
2524/05/05(日)23:30:45No.1186057275+
そのような狭量デルウハ殿にはありますまい
2624/05/05(日)23:30:50No.1186057303+
これthisコミュニケーションじゃなくてdisコミュニケーションなのでは?
2724/05/05(日)23:31:21No.1186057514+
>そのような狭量デルウハ殿にはありますまい
最高の理解者だったわ…
2824/05/05(日)23:32:08No.1186057834そうだねx1
>これthisコミュニケーションじゃなくてdeathコミュニケーションなのでは?
2924/05/05(日)23:32:15No.1186057889+
だから1話で使っちゃった煙草返すね…
3024/05/05(日)23:32:24No.1186057960そうだねx10
>これthisコミュニケーションじゃなくてdisコミュニケーションなのでは?
「これ」がコミュニケーションだッ!
3124/05/05(日)23:32:25No.1186057965そうだねx2
>これthisコミュニケーションじゃなくてdisコミュニケーションなのでは?
「これ」がコミュニケーションだッ!
3224/05/05(日)23:32:34No.1186058019+
>これthisコミュニケーションじゃなくてdisコミュニケーションなのでは?
なんやかんやみんな笑顔で逝ってるし…
3324/05/05(日)23:33:08No.1186058268+
>>これthisコミュニケーションじゃなくてdisコミュニケーションなのでは?
>「これ」がコミュニケーションだッ!
「これ」が!?
3424/05/05(日)23:33:09No.1186058271+
>>ラスト生き残ったら生き残ったで皆殺し露見するんだろうなという確信がある
>あの状況で皆殺しにしたの発覚したら許されるかどうか興味ある
まあ開き直って資源どうやっても数週間でなくなるから生きるために殺しましたしか無いと思う
許されるかは置いといて理解はされそう
3524/05/05(日)23:33:35No.1186058440そうだねx12
デルウハ殿が最大限合理的に考えた上で世界がハントレスによって救われるかもしれない不確かな未来に賭けたのって実はすごいことなんじゃないかと思えてくる
3624/05/05(日)23:34:07No.1186058660そうだねx5
愛や情などというものは錯覚に過ぎず
しかしそれが時に世界を救うこともある
これこそがコミュニケーションなのだ
というお話だよ
3724/05/05(日)23:34:11No.1186058691+
まあthisでもありdisでもありdeathでもあると思う
3824/05/05(日)23:35:35No.1186059328+
あそこまで極まったハントレス達(というかよみ)だと自分達のことを意識した結果として隠蔽工作に走ったことすら喜んでしまいそうではある
3924/05/05(日)23:36:19No.1186059660+
帰って来たハントレスが強すぎる…
4024/05/05(日)23:36:48No.1186059847+
4次元生命体だからな最後のハントレス
4124/05/05(日)23:36:56No.1186059909+
>デルウハ殿が最大限合理的に考えた上で世界がハントレスによって救われるかもしれない不確かな未来に賭けたのって実はすごいことなんじゃないかと思えてくる
ずーっとキャラ一貫してたのを最後の最後にほんのちょっとだけ動いただけで世界はかわる
4224/05/05(日)23:37:21No.1186060085+
「反射」
4324/05/05(日)23:37:27No.1186060121そうだねx9
ハントレスに全ベットした賭けには勝ったけど救われた未来には行けなかったというのは落としどころとして美しいよね
4424/05/05(日)23:38:20No.1186060471+
>ハントレスに全ベットした賭けには勝ったけど救われた未来には行けなかったというのは落としどころとして美しいよね
死体消えてたのもいい
4524/05/05(日)23:38:40No.1186060620そうだねx1
😇🤝😭
4624/05/05(日)23:39:40No.1186060976+
今まであんだけ人殺したり非人道的なことしてた連中だから死ぬのも仕方ないというかこれでいいってなる
4724/05/05(日)23:39:40No.1186060977+
悪魔は満足して死ねたしハッピーエンドだ
ところでこの消えた死体なんですが
4824/05/05(日)23:39:42No.1186060988+
あっ指握った!愛してる…ってコト!?になるのは大概ウブい
4924/05/05(日)23:40:10No.1186061184+
>ハントレス居なかったら電力有る状態で食料生産しながらずっと生き続けられたなこれ
一緒に飛行機乗ってきた彼女にやられてる気がする
5024/05/05(日)23:40:12No.1186061190+
>>ハントレスに全ベットした賭けには勝ったけど救われた未来には行けなかったというのは落としどころとして美しいよね
>死体消えてたのもいい
そして最後の最後に明かされるデルウハは読者を認識してたってオチ
5124/05/05(日)23:40:32No.1186061331+
>>ラスト生き残ったら生き残ったで皆殺し露見するんだろうなという確信がある
>あの状況で皆殺しにしたの発覚したら許されるかどうか興味ある
私達と再会するために生きながらえてくれたんですね…!
それはそれとして四肢は落とす
5224/05/05(日)23:40:44No.1186061415+
にこの父親なんなんだよ!
5324/05/05(日)23:41:03No.1186061555+
>あっ指握った!愛してる…ってコト!?になるのは大概ウブい
でも自分がこの立場ならそう考えると思う
5424/05/05(日)23:41:35No.1186061734+
あと1時間死ぬのが遅れるだけでもよみとデルウハの子供がエピローグにでてきたかもしれないのに…
5524/05/05(日)23:42:12No.1186061965そうだねx9
研究所皆殺しのタイミングをよくぞここまで伸ばしてみせたっていうのがデルウハ殿から所長への最大の賛辞なのが素敵だよな
5624/05/05(日)23:42:29No.1186062077+
>>ハントレス居なかったら電力有る状態で食料生産しながらずっと生き続けられたなこれ
>一緒に飛行機乗ってきた彼女にやられてる気がする
結局基地もガスに沈むからおわる
5724/05/05(日)23:43:27No.1186062453+
>デルウハ殿が最大限合理的に考えた上で世界がハントレスによって救われるかもしれない不確かな未来に賭けたのって実はすごいことなんじゃないかと思えてくる
というか防衛戦を続けててもガスが頂上まで来たら死ぬし
ハントレスが自分なしでも独立して戦えるようになった以上は一緒に居る必要はないのと
ワープイペリットの出現もあったから単純な消耗防衛戦は分が悪いんだ
どの道リソースがまだ残っている段階で判断はしなきゃいけない
5824/05/05(日)23:43:57No.1186062645+
ハントレスいないと他はどうにか出来ても殻付きで確実に詰むんだよな
5924/05/05(日)23:44:32No.1186062862+
>研究所皆殺しのタイミングをよくぞここまで伸ばしてみせたっていうのがデルウハ殿から所長への最大の賛辞なのが素敵だよな
所長が頑張らんとどうにもならんところ結構あったからな
6024/05/05(日)23:45:03No.1186063056+
まぁハントレスの成長に賭けた矢先異次元に連れて行かれるとか予想できないわな…
6124/05/05(日)23:45:09No.1186063099+
途中でイペリットに関する重大な発見が幾つもあった気がする…
6224/05/05(日)23:45:33No.1186063301+
サイコだけど愛嬌はある
6324/05/05(日)23:46:05No.1186063501+
地方だからまだ届いてないんだけど加筆あった?
異次元飛ぶところ本誌だと分かりにくかったおぼえがある
6424/05/05(日)23:46:31No.1186063675そうだねx5
>そして最後の最後に明かされるデルウハは読者を認識してたってオチ
へぇ〜って思いながら表紙見る
あれ?これ見た感じ首切った後だよね…?んん?ってなる
6524/05/05(日)23:46:31No.1186063677+
>あと1時間死ぬのが遅れるだけでもよみとデルウハの子供がエピローグにでてきたかもしれないのに…
誰が子供産むかでハントレスが殺し合いになって全滅エンドだな…
6624/05/05(日)23:46:47No.1186063763+
一億二千万の国民人口が五千まで激減し一万まで回復…英雄だな
6724/05/05(日)23:47:08No.1186063896+
せめて一番弱そうないちこ一人でも手元に置いておけば電力塔の復旧くらいさせられそうだったんだけどあそこで6人全員送り込むって全ベットしたのは一種の情だったんだろうか
6824/05/05(日)23:47:23No.1186063993+
よく5000も生きてたよ人類
6924/05/05(日)23:47:32No.1186064056+
>あれ?これ見た感じ首切った後だよね…?んん?ってなる
死体見つからなかったのって…
7024/05/05(日)23:47:32No.1186064057+
>あと1時間死ぬのが遅れるだけでもよみとデルウハの子供がエピローグにでてきたかもしれないのに…
生かしておいたら皆殺しにしたのバレる可能性あるし…
7124/05/05(日)23:48:05No.1186064311そうだねx4
>一億二千万の国民人口が五千まで激減し一万まで回復…英雄だな
よく読め
1万は世界人口だぞ
7224/05/05(日)23:48:38No.1186064558+
DLCだけ抜き出してよくある飯漫画として布教出来るかもしれない
7324/05/05(日)23:48:46No.1186064595+
ホラー映画で倒した(死んだ)と思ってた怪異がエンドロールやCパートで復活の兆し見せるのはお約束だからね
7424/05/05(日)23:49:03No.1186064696+
皆殺しにしたおかげで間に合ったのと思惑とは言え墓作ってあったの見てトントンぐらいにはなりそうだ
7524/05/05(日)23:49:18No.1186064803+
>途中でイペリットに関する重大な発見が幾つもあった気がする…
人格付きイペリットかへぇ…(殺しやすくて助かるな)
7624/05/05(日)23:49:32No.1186064877そうだねx5
突然「数千人生きてました」だったらどこに!?ってなってたけど途中で弁士たちとそいつらに殺された生き残り描写してたの隙が無さすぎる
7724/05/05(日)23:49:32No.1186064880そうだねx3
所長殺す直前に話してあげるところ一番デルウハの情を感じる
7824/05/05(日)23:49:34No.1186064887そうだねx4
デルウハ殿が満足死するの最後までヘイトコントロール完璧だったなって思った
これが新人の描く漫画か…?
7924/05/05(日)23:50:27No.1186065241そうだねx3
ラストで日和らずに「デルウハ殿ならこうする」を貫いたのはすごい
8024/05/05(日)23:50:31No.1186065269そうだねx2
>せめて一番弱そうないちこ一人でも手元に置いておけば電力塔の復旧くらいさせられそうだったんだけどあそこで6人全員送り込むって全ベットしたのは一種の情だったんだろうか
ハントレス一人いたところで終わりが数年延びるだけだし
皆殺しする時の障害になるから送り出すなら全員送り出した方がアドだよ
8124/05/05(日)23:50:58No.1186065482+
いちことよみ辺りはデルウハ殿生きてたら正妻争い始めそう
他はそんなにデルウハに依存してなさそう
8224/05/05(日)23:51:05No.1186065548+
実はまだ世界に食料はあったし正確なコミュニケーションなんかじゃない勘違いが世界救った
って状況としてはデルウハの負けなんだけどデルウハ視点ではやれる限りやった最高の結末だったのがズルい
8324/05/05(日)23:51:07No.1186065560そうだねx6
いやーエスペラント語を世界共通にしてて良かったですね…
8424/05/05(日)23:51:22No.1186065683+
デルウハ殿が自害した時点でのガスの標高もせいぜい3000mだからな
8524/05/05(日)23:51:54No.1186065929+
>いちことよみ辺りはデルウハ殿生きてたら正妻争い始めそう
にこ…
8624/05/05(日)23:52:02No.1186066005+
もっと標高高いところで普段暮らしてる人類もいるだろうしな…
8724/05/05(日)23:52:23No.1186066152+
ハントレス戻ってくるまでの間生き延びてた人類いたのすごくない?
8824/05/05(日)23:52:52No.1186066370+
多分そろそろいつもの人からエアプデルウハ殿のイラストが出てくる
8924/05/05(日)23:52:56No.1186066408+
でもいちこならワンチャン研究所皆殺し手伝ってずっと飲まず食わず餓死リセットで付き添ってくれるかも…
9024/05/05(日)23:53:41No.1186066761そうだねx3
>所長殺す直前に話してあげるところ一番デルウハの情を感じる
ヒロインは所長…
9124/05/05(日)23:54:16No.1186067037+
ずっとRTAやってるみたいと思ってたら46話はTASだったのか
9224/05/05(日)23:54:18No.1186067063そうだねx1
何気に血濡れとの会話からイペリットの情報を可能な限り引き出した上に独力でほぼ正解に近い正体の解析に辿り着いたのが一番チートだと思うデルウハ殿
頭良すぎるだろ
9324/05/05(日)23:54:29No.1186067144+
おそらく最後の8年間が一番心穏やかに過ごせたであろう男
9424/05/05(日)23:54:32No.1186067169そうだねx4
https://www.youtube.com/watch?v=uQPjHRq8I8c
さいていなシーンがどんどん出てくる
9524/05/05(日)23:54:52No.1186067314+
>何気に血濡れとの会話からイペリットの情報を可能な限り引き出した上に独力でほぼ正解に近い正体の解析に辿り着いたのが一番チートだと思うデルウハ殿
>頭良すぎるだろ
すごいなスイス人
9624/05/05(日)23:54:55No.1186067335+
>デルウハ殿が満足死するの最後までヘイトコントロール完璧だったなって思った
ハントレスの家族とかも皆殺しにしてんだよなってのあるんだけどなんかこう所長と同じ気分でまぁこの人ならやるよなって気持ちになる
9724/05/05(日)23:54:59No.1186067363+
金玉ガチで破裂させられてるの可哀想
9824/05/05(日)23:55:24No.1186067547+
ウハ殿がクソ野郎じゃなかったらハントレスが成長しなくて終わってたな…
9924/05/05(日)23:55:36No.1186067635+
>ハントレス戻ってくるまでの間生き延びてた人類いたのすごくない?
イベリットに生かされたんじゃね?
10024/05/05(日)23:55:38No.1186067656+
>金玉ガチで破裂させられてるの可哀想
ウハウハ殿が壊れるきっかけなんだから壊れてないわけがないという確信があった
10124/05/05(日)23:55:44No.1186067704そうだねx3
>金玉ガチで破裂させられてるの可哀想
ちゃんと予備あってダメだった
10224/05/05(日)23:55:59No.1186067818+
ファンサービス(皆殺し)
10324/05/05(日)23:56:23No.1186068019+
お前のせいだぞ
10424/05/05(日)23:56:26No.1186068030+
死ぬこともあるけどね…!
10524/05/05(日)23:56:31No.1186068075そうだねx3
>金玉ガチで破裂させられてるの可哀想
ここから人力TASで加速した4とやり合うの超人過ぎる
10624/05/05(日)23:56:53No.1186068210+
>>金玉ガチで破裂させられてるの可哀想
>ちゃんと予備あってダメだった
使う予定もないし予備なんていらないだろうに
10724/05/05(日)23:56:59No.1186068244+
デルウハも研究所の人間も生き残るべき人間じゃないしすごいちゃんとしたハッピーエンドだ
10824/05/05(日)23:57:33No.1186068504+
マジで会話できる相手なら例外なく自分側に引き込めるからな
人付きの自衛隊員達サラッと味方にしてる…
10924/05/05(日)23:57:59No.1186068684+
>使う予定もないし予備なんていらないだろうに
ホルモンバランス崩れるから使わないなら無くても大丈夫って話ではない
11024/05/05(日)23:58:11No.1186068752そうだねx2
🤩
11124/05/05(日)23:58:17No.1186068804+
>人付きの自衛隊員達サラッと味方にしてる…
そいつらはまだ同じ軍人だから分かるよ
イペリットまで引き込むな
11224/05/05(日)23:58:52No.1186069080+
兵器関連のテクノロジーは現代以下で止まってる世界らしいけど
物理兵器がイペリットに通じないからそっちじゃなくてバイオテクノロジー方面にリソース振った世界なのかなと研究所見てると思う
11324/05/05(日)23:59:21No.1186069291+
>>所長殺す直前に話してあげるところ一番デルウハの情を感じる
>ヒロインは所長…
不動のヒロインはメシだが?
11424/05/05(日)23:59:22No.1186069305+
イペリットって毒ガスって意味なのか
11524/05/05(日)23:59:41No.1186069452そうだねx1
11巻12巻一気に読んだけどにこの父親のハゲが怒涛の妨害決めてて笑った
11624/05/05(日)23:59:59No.1186069582+
情がないくせに情に訴えることができるのがマジモンのサイコパス
11724/05/06(月)00:00:02No.1186069605+
>使う予定もないし予備なんていらないだろうに
ホルモンバランス保ったりするからあるに越したことはない
11824/05/06(月)00:00:30No.1186069851+
TASウハ殿のエミュしながら視線だけで他の5人へ必死に助けを求めてたんだよな…
11924/05/06(月)00:00:32No.1186069867+
>>人付きの自衛隊員達サラッと味方にしてる…
>そいつらはまだ同じ軍人だから分かるよ
>イペリットまで引き込むな
全力で自分に興味向けさせてたからな
12024/05/06(月)00:02:08No.1186070574+
あまりに不可解な動きが多い!?(助けを求めている)
12124/05/06(月)00:02:41No.1186070815+
デルウハ殿は最低なんだけどデルウハ殿居なかったら1話の段階で研究所終わってるしハントレスたちは成長しないし世界も救われなかったから救世主なんだよな…
12224/05/06(月)00:02:51No.1186070885そうだねx4
ななとはちに関しては割とマトモなコミュニケーションだったような
12324/05/06(月)00:03:25No.1186071138+
みちも終盤ですごい追い上げするぐらいデルウハに懐いてたな
努力して可愛いもの作れるようになるってのが相当ポイント高かったんだろうか
12424/05/06(月)00:03:43No.1186071282+
悪かったな
明日は一緒に戦おう
12524/05/06(月)00:04:15No.1186071542+
>物理兵器がイペリットに通じないからそっちじゃなくてバイオテクノロジー方面にリソース振った世界なのかなと研究所見てると思う
でも砲弾が通ってるからどうなんだろうな
あれも着弾してめり込んでから炸裂する仕様で対イペリット用な感じ?みたいだけれど
12624/05/06(月)00:04:22No.1186071596+
むつは最後までむつだった
12724/05/06(月)00:04:48No.1186071824+
痛み止め飲んで痛みで気付けしようとしてるの笑った
12824/05/06(月)00:04:49No.1186071835+
>ななとはちに関しては割とマトモなコミュニケーションだったような
殺してリセットが他ハントレスより効きにくいからな…
12924/05/06(月)00:05:16No.1186072070+
>みちも終盤ですごい追い上げするぐらいデルウハに懐いてたな
ちょっと親がね…
13024/05/06(月)00:05:19No.1186072108+
ところで私の妻が奇跡的に息を
13124/05/06(月)00:05:28No.1186072163+
あの研究所はそもそもハントレス作ったお陰でデルウハ殿来るまで奇跡的に潰れずにすんだわけでもしハントレスいなかったら一話時点で崩壊してたよね?
13224/05/06(月)00:05:39No.1186072261+
>ななとはちに関しては割とマトモなコミュニケーションだったような
情はないけど好感度さえ下げなければ向こうが勝手に大人になって付き合いやすくなるからな…
13324/05/06(月)00:05:58No.1186072412+
ああよかった!
妻が息を吹き返したンゴw
13424/05/06(月)00:06:09No.1186072500+
>殺してリセットが他ハントレスより効きにくいからな…
そういえばそうだった
はちは最低のことを最低だと知って行動してそうだったから哀しかった
13524/05/06(月)00:06:16No.1186072566+
>ああよかった!
>妻が息を吹き返したンゴw
💥🔫
13624/05/06(月)00:06:29No.1186072666+
>むつは最後までむつだった
死にかけデルウハにかける言葉が「みんなを悲しませないで」なの本当にブレねぇ
13724/05/06(月)00:06:32No.1186072694+
>むつは最後までむつだった
正直あなたが覚醒してるかしてないかは多少マシって程度の違いだけど…
13824/05/06(月)00:06:32No.1186072699+
大人になるとみちが一番美人になるのがそういうのあるよな〜って感じ
13924/05/06(月)00:07:07No.1186072964+
>ところで私の妻が奇跡的に息を
💥🔫
14024/05/06(月)00:07:19No.1186073054+
>ちょっと親がね…
みちのとこはだいぶマシだろ!
14124/05/06(月)00:07:24No.1186073086+
でも子供時代でも誰が1番美人かと言われるとみちじゃない?
14224/05/06(月)00:07:34No.1186073146+
面白かった満足してるし不満って程でも無いんだけど可愛い子沢山出てくるんだから普通にラブコメっぽくじゃ駄目だったんですか?
14324/05/06(月)00:07:34No.1186073152+
個人的には見比べるギャップ的な意味で大人ハントレスはそれぞれ髪型がっつり変わっててほしかったって気持ちがある
みちくらいか
14424/05/06(月)00:07:34No.1186073153+
☕☕☕☕☕☕☕チョコどうぞ
14524/05/06(月)00:07:38No.1186073182+
姉妹とかの家族に情とかあったんだろうか
14624/05/06(月)00:07:46No.1186073243+
7と8は普通にいい子だったというのと
すぐ大人になったから記憶的には殺す必要があまりなかった
14724/05/06(月)00:07:47No.1186073245+
10年後いつかは乳デカすぎてジャケットの前閉じれないからとかであの着こなしなんだろうか
14824/05/06(月)00:07:48No.1186073263+
ニコはいい女になったと思う
14924/05/06(月)00:08:00No.1186073352+
今考えると階段で転んでむつを殺しかけるの覚醒後っぽくて怖すぎるな
15024/05/06(月)00:08:12No.1186073422+
>面白かった満足してるし不満って程でも無いんだけど可愛い子沢山出てくるんだから普通にラブコメっぽくじゃ駄目だったんですか?
ときメモ回があっただろ?
15124/05/06(月)00:08:16No.1186073453そうだねx2
>>ちょっと親がね…
>みちのとこはだいぶマシだろ!
でも普段から可愛がってるくせにいざという時助けてくれず見捨てたってのはでかいよ
15224/05/06(月)00:08:17No.1186073457+
なんか世界救ったことになったし…
俺も許されて天国行ってもよくない?
15324/05/06(月)00:08:21No.1186073496+
後書きを含めるとキミの街にデルウハ殿がやってくる!END
15424/05/06(月)00:08:24No.1186073520+
まあむつからしたらこの世で一人だけデルウハの本性を知ってる人間なんだから嫌いなのは当たり前なんだけど
デルウハと同じタイプの思考回路らしいから同族嫌悪的なのもありそう
15524/05/06(月)00:08:27No.1186073553+
>面白かった満足してるし不満って程でも無いんだけど可愛い子沢山出てくるんだから普通にラブコメっぽくじゃ駄目だったんですか?
途中なっただろ!
デルウハ殿は誰にも落とせなかったけど…
15624/05/06(月)00:08:33No.1186073581+
大人にこが生意気さが少し残る美人になっててすごく良い…
15724/05/06(月)00:08:36No.1186073596+
>面白かった満足してるし不満って程でも無いんだけど可愛い子沢山出てくるんだから普通にラブコメっぽくじゃ駄目だったんですか?
にことちょっといい関係になった時あっただろ!
15824/05/06(月)00:08:40No.1186073626+
誘っているのか?
15924/05/06(月)00:09:02No.1186073800+
>俺も許されて天国行ってもよくない?
たぶん天国も地獄も出禁だよ
16024/05/06(月)00:09:04No.1186073818+
自分の飯のために皆殺しってこの人極悪人なのでは?
16124/05/06(月)00:09:14No.1186073895+
でもこの題材でラブコメやったとこでここまで面白い作品ができると思えないぜ?
16224/05/06(月)00:09:15No.1186073909+
>後書きを含めるとキミの街にデルウハ殿がやってくる!END
まぁ現代なら三食食べていくのに殺してまでって問題はないだろうから…多分…
16324/05/06(月)00:09:18No.1186073926+
みんな大人になって落ち着いた感じに成長したのに一人だけまるで変わってない眼鏡
16424/05/06(月)00:09:19No.1186073936そうだねx3
>誘っているのか?
照れているいつかが最高にかわいい
16524/05/06(月)00:09:32No.1186074032+
>>面白かった満足してるし不満って程でも無いんだけど可愛い子沢山出てくるんだから普通にラブコメっぽくじゃ駄目だったんですか?
>途中なっただろ!
>デルウハ殿は誰にも落とせなかったけど…
でも最期には『お前達を愛してた』って手を握り返してくれたんだよね…
16624/05/06(月)00:09:38No.1186074095+
メでのおまけ読み切りも良い
16724/05/06(月)00:09:39No.1186074108+
>なんか世界救ったことになったし…
>俺も許されて天国行ってもよくない?
あんた天国でも地獄でも飯抜きだよ
16824/05/06(月)00:09:40No.1186074116+
>自分の飯のために皆殺しってこの人極悪人なのでは?
ある意味いちばんまともな理由とも言える
単純に生きる為だし
16924/05/06(月)00:10:00No.1186074264+
>>俺も許されて天国行ってもよくない?
>たぶん天国も地獄も出禁だよ
だから別次元に飛ばすね
17024/05/06(月)00:10:25No.1186074450+
この漫画のジャンルって何だったんだろう
17124/05/06(月)00:10:27No.1186074469+
>でも最期には『お前達を愛してた』って手を握り返してくれたんだよね…
世界救済!
17224/05/06(月)00:10:28No.1186074484+
デルウハって自分自身がサイコパスだって自覚あったんだろうか
いや合理の怪物なだけで正確にはサイコパスとも違うのか?
17324/05/06(月)00:10:28No.1186074486+
>にことちょっといい関係になった時あっただろ!
そういう関係になりたい訳ではない!💥🔫
17424/05/06(月)00:10:37No.1186074540+
>>自分の飯のために皆殺しってこの人極悪人なのでは?
>ある意味いちばんまともな理由とも言える
>単純に生きる為だし
(生きる為ではない)
17524/05/06(月)00:10:44No.1186074592+
食わなきゃ死ぬんだし食い物のために殺すのは普通だと思う
デルウハ殿はちょっと判断が早すぎるだけで
17624/05/06(月)00:10:57No.1186074713そうだねx2
いちこ好き
17724/05/06(月)00:11:03No.1186074759そうだねx3
>この漫画のジャンルって何だったんだろう
喜劇
17824/05/06(月)00:11:06No.1186074789+
>大人にこが生意気さが少し残る美人になっててすごく良い…
デルウハ×にこのファンアート描きまくってるひとがもみあげなくなってる!って騒いでたな...
17924/05/06(月)00:11:09No.1186074815+
傑作すぎる…
18024/05/06(月)00:11:14No.1186074870+
>>>自分の飯のために皆殺しってこの人極悪人なのでは?
>>ある意味いちばんまともな理由とも言える
>>単純に生きる為だし
>(生きる為ではない)
飯を食うためだからな
18124/05/06(月)00:11:22No.1186074946+
大人よみの母親NTRシチュに出てくる元ヤン系奥さんっぽさなんだろうね
18224/05/06(月)00:11:30No.1186074995そうだねx1
ずっとDisコミュニケーションだと思ってたよ
18324/05/06(月)00:11:36No.1186075048+
1日3食へのこだわり
18424/05/06(月)00:11:42No.1186075089そうだねx1
>(殺人を)誘っているのか?
>(扱いやすくて)嬉しいよ
18524/05/06(月)00:11:43No.1186075091そうだねx1
>自分の飯のために皆殺しってこの人極悪人なのでは?
よく考えてみろ
例えば職員を殺さなかったとする
そしたら研究所内で食糧の奪い合いで醜い争いが始まって地獄絵図になってたぞ
殺した方がまだマシだったとも言える
18624/05/06(月)00:12:01No.1186075218+
妻が奇跡的に息を──
18724/05/06(月)00:12:01No.1186075223+
にこは初期から微妙にくっついてくるの猫っぽくて可愛いよね
18824/05/06(月)00:12:09No.1186075290+
クソ神父編のオチも良い
18924/05/06(月)00:12:20No.1186075367+
>食わなきゃ死ぬんだし食い物のために殺すのは普通だと思う
>デルウハ殿はちょっと判断が早すぎるだけで
半日迷うだけで数日分の食糧が消えてしまうんだぞ?何を迷う必要がある
19024/05/06(月)00:12:20No.1186075370+
金玉グッバイからハントレス送り出すまで数カ月あったらしいからそこにアニオリ入れ放題だな…
19124/05/06(月)00:12:45No.1186075534+
ときどきメモがくる
19224/05/06(月)00:12:51No.1186075588+
皆殺しにはしたけどだいたい即死だから優しくはある
どっちにしろ食糧を巡って殺し合いになるのは確定なんだから
19324/05/06(月)00:13:09No.1186075714そうだねx4
クソ神父は途中までこいつウザすぎると思ってたけど
なかなか味のあるキャラだったよ
19424/05/06(月)00:13:17No.1186075760+
人として生きてる間に殺して弔いも行ったから結果的に見れば大分悪くない終わりだったのだが…
19524/05/06(月)00:13:20No.1186075784+
いちこがいちばんかわいいよ
19624/05/06(月)00:13:24No.1186075808+
実際研究所内の連中が全員一食食うだけでどれだけ減るのか考えたらそりゃ即皆殺しにするよねデルウハは
19724/05/06(月)00:13:26No.1186075818+
表紙がこっちを見ているって話はあくまでアレは絵であってデルウハが本当にこっちを見てるわけじゃないけどだとしてもこっちがそれをデルウハがこっちを見てる怖い!と受け取るのもこっち次第という最終回ラストのような一つのThisコミュニケーションってやつなのかなと思った
19824/05/06(月)00:13:35No.1186075877+
書き込みをした人によって削除されました
19924/05/06(月)00:13:56No.1186076021+
一番食糧にうるさい奴がどうせ食糧巡って争いになるぞ?って言うのずるいよね
20024/05/06(月)00:14:00No.1186076035そうだねx1
>>食わなきゃ死ぬんだし食い物のために殺すのは普通だと思う
>>デルウハ殿はちょっと判断が早すぎるだけで
>半日迷うだけで数日分の食糧が消えてしまうんだぞ?何を迷う必要がある
半日迷えば1人の場合の半年〜1年単位の食料減るからな
20124/05/06(月)00:14:05No.1186076055+
結果論で言えばデルウハ殿が皆殺しにしてハントレス帰ってくる直前まで生き残ってたおかげでハントレスたちは心の芯を手に入れられて世界を救えたんだから
皆殺しにして正解だったよ
20224/05/06(月)00:14:05No.1186076061+
にこもよみも孤独感由来のイライラは無くなって落ち着いたけどそれはそれとして素で性格はそんな良くないって風な成長具合で良いよね
20324/05/06(月)00:14:08No.1186076078そうだねx3
火は?で始まって火は?で終わる所長との関係いいよね
20424/05/06(月)00:14:10No.1186076091+
>>自分の飯のために皆殺しってこの人極悪人なのでは?
>よく考えてみろ
>例えば職員を殺さなかったとする
>そしたら研究所内で食糧の奪い合いで醜い争いが始まって地獄絵図になってたぞ
>殺した方がまだマシだったとも言える
電力塔壊れたままハントレス送り出して勝てなかった時点で終わってた
20524/05/06(月)00:14:18No.1186076140+
実際問題デルウハ殿の皆殺しがなくとも恐慌と争乱で絶望しながら奪い合い殺し合い始まるだけだから慈悲と言えば慈悲なんだよな…
20624/05/06(月)00:14:22No.1186076165+
>金玉グッバイからハントレス送り出すまで数カ月あったらしいからそこにアニオリ入れ放題だな…
水着回も!?
20724/05/06(月)00:14:27No.1186076195+
食料が限られた行き詰ったシチュエーションでサイコパスが全員皆殺しにして解決?するのはじめて見たかもしれない
20824/05/06(月)00:14:39No.1186076282+
>どっちにしろ食糧を巡って殺し合いになるのは確定なんだから
やっぱり合理的だな
多分所長も電力復旧が絶望的と知って
デルウハに皆殺しにされた方がまだマシと考えたんだろうなぁ
20924/05/06(月)00:14:47No.1186076339+
>火は?で始まって火は?で終わる所長との関係いいよね
一番デルウハ殿と心の交流をしてたの所長だったのでは…
21024/05/06(月)00:14:54No.1186076391+
ハントレスは根本的に全員愛情に飢えてるからちょろい
21124/05/06(月)00:15:06No.1186076479+
電力塔さえあれば食料作らせながら高所に家構えてガスがくるギリギリまで粘ってから皆殺しってルート行けてたのかな
21224/05/06(月)00:15:08No.1186076492+
イペリットの襲来っていつぐらいなんだっけ
デルウハが生まれた頃って平和な時代あった?
21324/05/06(月)00:15:08No.1186076493+
上の食糧事情もそうだしデルウハの殺しにちゃんと納得できる理由あるのがいいよね
デルウハ自身が殺しを楽しんでたらここまでデルウハ好きになれてなかった
21424/05/06(月)00:15:09No.1186076495+
>食料が限られた行き詰ったシチュエーションでサイコパスが全員皆殺しにして解決?するのはじめて見たかもしれない
これってサイコパスなのかなぁ…
21524/05/06(月)00:15:15No.1186076536+
>1日3食へのこだわり
食べるの好きなんだな…
…思ってた度合いと違う!
21624/05/06(月)00:15:16No.1186076539+
腹減ってからの憎しみあって殺すよりは何もわからずデルウハ殿に一撃で殺された方が多分幸せなのがひどい
21724/05/06(月)00:15:18No.1186076555+
DLCの食料保存試行錯誤漫画も好き
あれ皆殺しの直後にやってたっていうのも
21824/05/06(月)00:15:27No.1186076616+
所長だけがデルウハ殿のすべてを理解してたからな
21924/05/06(月)00:15:41No.1186076704+
大人いつかの胸の成長具合を確認できなかったのが心残り
22024/05/06(月)00:15:46No.1186076729+
>この漫画のジャンルって何だったんだろう
ヒューマンドラマ
22124/05/06(月)00:15:59No.1186076817+
他人の感情はよく理解できてるからサイコパスとはまた違うような
22224/05/06(月)00:16:13No.1186076915+
デルウハ殿も所長とは本音でずっと喋り合ってたからな
22324/05/06(月)00:16:13No.1186076919+
所長はこの悪魔と契約したときから死ぬの覚悟してたしな
22424/05/06(月)00:16:34No.1186077056+
皆殺しにした当日にその日に職員のために食堂で用意されてたであろう献立そのまま食べてるの本当に酷い
22524/05/06(月)00:16:34No.1186077057+
>所長だけがデルウハ殿のすべてを理解してたからな
最後の最後に時よ止まれしちゃったくらいか…
22624/05/06(月)00:16:35No.1186077064+
合理的な判断が異常に早いだけに見える
22724/05/06(月)00:16:37No.1186077080+
あなたたちはあと14日間しか食べられないしもうハントレスはいないし電力がないので当然防衛設備を動かす事もできませんがイペリットはまだ襲って来ます
あなたならどうしますか?
22824/05/06(月)00:16:41No.1186077104+
>>1日3食へのこだわり
>食べるの好きなんだな…
>…思ってた度合いと違う!
ラスト8年で少しでも妥協してたらハントレス達と鉢合わせたので危なかった
22924/05/06(月)00:16:45No.1186077126+
所長の思いやりであるせめて現実を理解して苦しむ前にってのが丁度重なっただけでデルウハとしてはどの道1食すら消費させずに速やかに全殺ししなきゃってつもりではあったよね
23024/05/06(月)00:16:49No.1186077166+
思ったんだけどハントレス再生するならハントレス食べたら良かったんじゃない?
23124/05/06(月)00:16:49No.1186077168+
いちこが覚醒能力捨てたの何かあると思ってたけど大したことなかったな
1人だけアレするのすごい気になってたけど
23224/05/06(月)00:17:10No.1186077327+
巻末の麦畑の中で紫煙を燻らす所長と麦の間を駆け回るナナとハチがいい絵面なんですよ…
23324/05/06(月)00:17:18No.1186077374+
>>所長だけがデルウハ殿のすべてを理解してたからな
>最後の最後に時よ止まれしちゃったくらいか…
それは最後の最後じゃない
23424/05/06(月)00:17:20No.1186077393+
>>でも最期には『お前達を愛してた』って手を握り返してくれたんだよね…
>世界救済!
>イペリットの襲来っていつぐらいなんだっけ
>デルウハが生まれた頃って平和な時代あった?
子供の頃にはもうチョコレートが貴重品だったらしいので…
23524/05/06(月)00:17:32No.1186077472+
>思ったんだけどハントレス再生するならハントレス食べたら良かったんじゃない?
人肉食はデメリットがデカすぎてダメ
23624/05/06(月)00:17:34No.1186077485+
>思ったんだけどハントレス再生するならハントレス食べたら良かったんじゃない?
食えない肉だ
23724/05/06(月)00:17:39No.1186077524+
終わったと聞いて一気読みしたから満足感がすごい
すごすぎてデルウハ殿のことしか考えられなくなってる
23824/05/06(月)00:17:45No.1186077582+
>いちこが覚醒能力捨てたの何かあると思ってたけど大したことなかったな
何か理由あったの?
23924/05/06(月)00:17:53No.1186077631+
>それは最後の最後じゃない
手癖で書いちゃった
終盤とかその程度か
24024/05/06(月)00:18:23No.1186077848+
>思ったんだけどハントレス再生するならハントレス食べたら良かったんじゃない?
人間食べると病気になるから食わないって書いてあった気がする
24124/05/06(月)00:18:32No.1186077905+
書き込みをした人によって削除されました
24224/05/06(月)00:18:34No.1186077926+
自己再生する生物の肉食べたいか…?摂取したらどうなるんだろうか…
24324/05/06(月)00:18:35No.1186077942+
>ヒューマンドラマ
ヒトモドキが大半じゃん…
24424/05/06(月)00:18:36No.1186077951+
>思ったんだけどハントレス再生するならハントレス食べたら良かったんじゃない?
食べても病気にならないなら食べるだろう
もっとも胃の中とかで再生する可能性考えたら絶対やらないだろうが
24524/05/06(月)00:18:39No.1186077970+
>思ったんだけどハントレス再生するならハントレス食べたら良かったんじゃない?
そもそも別にあの研究所は食料に困ってなかったよ?
24624/05/06(月)00:18:48No.1186078042+
>いちこが覚醒能力捨てたの何かあると思ってたけど大したことなかったな
>1人だけアレするのすごい気になってたけど
ときメモ回で言ってた内容が丸々本心だったとするとデルウハへの依存度高すぎて大分重い女だった
24724/05/06(月)00:18:57No.1186078113そうだねx3
時よ止まれしたら駄目だろ?は本当にデルウハ殿にしては相当にロマンチストな最後なのでかなり気に入っていたものと思われる
24824/05/06(月)00:19:08No.1186078209+
感染症とかの諸々抜きにしても極寒の雪山でも流れ出た血が熱を失わないような化けモンの肉食うわけねーだろ!
24924/05/06(月)00:19:26No.1186078327+
電気さえあれば食料なんとかなってたからな
壊れちゃった
じゃあしょうがないか
25024/05/06(月)00:19:34No.1186078366+
カチコミまでの数カ月で覚醒能力教え直してもらってるからないちこ…
25124/05/06(月)00:19:35No.1186078374+
ハントレス全員が14〜15歳って所長とか神父が言っててデルウハ殿と一緒に戦ったのが1〜2年くらいと考えて8年外宇宙に放り出されて帰ってきて墓参りしたのがそっから6年以上経ってるからラストシーンの6人全員割といい年だな…
25224/05/06(月)00:19:45No.1186078420+
>ときメモ回で言ってた内容が丸々本心だったとするとデルウハへの依存度高すぎて大分重い女だった
重い女が半分を占めるからな…
25324/05/06(月)00:20:05No.1186078535そうだねx2
>合理的な判断が異常に早いだけに見える
これやれれば一番手っ取り早いんだけど倫理とかリスクがな…ってなる選択肢をリスク考える前に殺してる勢いだから合理的なようであんまり合理的に見えない…
25424/05/06(月)00:20:08No.1186078557+
ハントレスがあと3〜4人いたら楽だったんだろうけど4が究極ゴリウー5が血液操作(早期)6が記憶完全保持7が老化と考えたら後期型になればなるほど異常が見られるようになってない?
25524/05/06(月)00:20:44No.1186078806+
単行本>ハントレス全員が14〜15歳って所長とか神父が言っててデルウハ殿と一緒に戦ったのが1〜2年くらいと考えて8年外宇宙に放り出されて帰ってきて墓参りしたのがそっから6年以上経ってるからラストシーンの6人全員割といい年だな…
外宇宙は途中まで時間もなかったらしいからそこではろくに歳を取ってないんじゃない
25624/05/06(月)00:20:45No.1186078815+
そもそも最終形態ハントレスはなんかしれっと無尽蔵エネルギー獲得しておそらく飯食わなくても生きていける生命体になってるよな
ある意味デルウハ殿と完璧に決別してる
25724/05/06(月)00:20:46No.1186078823+
>ハントレス全員が14〜15歳って所長とか神父が言っててデルウハ殿と一緒に戦ったのが1〜2年くらいと考えて8年外宇宙に放り出されて帰ってきて墓参りしたのがそっから6年以上経ってるからラストシーンの6人全員割といい年だな…
下手したらその数百倍は経っててもおかしくない気がする
25824/05/06(月)00:20:47No.1186078827そうだねx1
いちこは何ならハントレス殺してリセットした方が効率よくね?論にも一人だけ隊長の言う通りじゃない?ってスタンスだったっぽいしな
25924/05/06(月)00:20:48No.1186078832+
外宇宙にいた間は多分肉体的には歳取ってないから…
26024/05/06(月)00:20:54No.1186078884+
>>いちこが覚醒能力捨てたの何かあると思ってたけど大したことなかったな
>何か理由あったの?
横からだけどデルウハと一対一で話してる時になんか語ってたなそれ
何巻の何話だっけ…
26124/05/06(月)00:21:04No.1186078942+
>ハントレス全員が14〜15歳って所長とか神父が言っててデルウハ殿と一緒に戦ったのが1〜2年くらいと考えて8年外宇宙に放り出されて帰ってきて墓参りしたのがそっから6年以上経ってるからラストシーンの6人全員割といい年だな…
多分転移してる間はハントレス的にはそんな年数たってないらしいから
多分最後は20歳前後くらいだと思われる
26224/05/06(月)00:21:13No.1186078982+
>極寒の雪山でも流れ出た血が熱を失わない
これ物理法則ごと超越してるぽくてびっくりした
再生も生物的に戻ってるって言うより物理的に巻き戻ってる…?
26324/05/06(月)00:21:24No.1186079050+
というかそもそもハントレス食べるよりよっぽど効率よく食糧生成できてたっぽいからな研究所
まあ再生する人間作れるなら家畜なんてもっと簡単だよな…
26424/05/06(月)00:21:24No.1186079053+
>電気さえあれば食料なんとかなってたからな
>壊れちゃった
>じゃあしょうがないか
早くしないと食材がダメになるからね
26524/05/06(月)00:21:28No.1186079077+
>ハントレスがあと3〜4人いたら楽だったんだろうけど4が究極ゴリウー5が血液操作(早期)6が記憶完全保持7が老化と考えたら後期型になればなるほど異常が見られるようになってない?
78は失敗作だと思ってたプロトタイプじゃ…
26624/05/06(月)00:21:30No.1186079096+
>>いちこが覚醒能力捨てたの何かあると思ってたけど大したことなかったな
>何か理由あったの?
能力だとみんなより劣ってるから教わった砲術とか指揮を延ばすためにあえて捨てた
26724/05/06(月)00:21:35No.1186079133+
7と8はプロトタイプじゃなかったっけ
456がやけに強いのはたしかにそう
26824/05/06(月)00:21:58No.1186079272そうだねx4
>ハントレスがあと3〜4人いたら楽だったんだろうけど4が究極ゴリウー5が血液操作(早期)6が記憶完全保持7が老化と考えたら後期型になればなるほど異常が見られるようになってない?
78は便宜上そうなってるだけでアプローチが違うから後継型ではない
というか開発は78が先じゃなかったかな
26924/05/06(月)00:22:18No.1186079382そうだねx3
俺は他のやつより食事を食える状況だったから何とか8年生き残ることはできたが
27024/05/06(月)00:23:05No.1186079674+
>俺は他のやつより食事を食える状況だったから何とか8年生き残ることはできたが
コイツ最低なんだ!
27124/05/06(月)00:23:05No.1186079675+
別に能力持っておいても良いのに隊長に教えて貰った砲術が良い!で能力捨てたし隊長のやってきた殺害も効率考えたら正しいからみんなは怒ってるけど私は無抵抗で殺されますする女いちこ
27224/05/06(月)00:23:08No.1186079688+
5の完成度が妙に高いと思った
27324/05/06(月)00:23:11No.1186079707+
>456がやけに強いのはたしかにそう
にこも特性あったような気がするけどなんだったか忘れちゃった
いちこの特性はかわいいことだとして
みちの特性ってなんだったんだろうな
27424/05/06(月)00:23:23No.1186079798+
>そもそも最終形態ハントレスはなんかしれっと無尽蔵エネルギー獲得しておそらく飯食わなくても生きていける生命体になってるよな
>ある意味デルウハ殿と完璧に決別してる
元から血液の温度下がらなかったり外でも再生できてたりエネルギーに関しては帳尻壊れてたけど最後すごいぶっ飛んだよね
27524/05/06(月)00:23:27No.1186079830+
>俺は他のやつより食事を食える状況だったから何とか8年生き残ることはできたが
その結果としてハントレスに強い意志を持たせる事が出来て世界も救えた
デルウハ殿ありがとう
27624/05/06(月)00:23:31No.1186079848+
ナナとハチは所長が来る前(35年以上前)に開発されて保管されてた個体
だから所長も詳細はよく知らなかった
27724/05/06(月)00:23:33No.1186079865+
人類復興後神話として語られる悪魔
27824/05/06(月)00:23:45No.1186079941+
>5の完成度が妙に高いと思った
おっぱいでかいしな
27924/05/06(月)00:23:58No.1186080027+
一人だけ死に戻り攻略が出来るからむつが最高傑作まである
デルウハ殿がハントレスを認めた一番の要因もそこだし
28024/05/06(月)00:23:59No.1186080031+
飯食い終わったから死ぬか!
危ねえまだ飯食えるじゃん
飯食い終わったから死ぬか!
28124/05/06(月)00:24:08No.1186080078+
ハラ減った〜で始まる主人公
28224/05/06(月)00:24:24No.1186080193+
センスとか特殊な素養とか個性はあるけど明確にそれぞれ何かある訳じゃないのでみちはマジで何も特徴がない枠
28324/05/06(月)00:24:32No.1186080254+
>5の完成度が妙に高いと思った
眼鏡がなぁ…
28424/05/06(月)00:24:37No.1186080279そうだねx4
3だけもうちょっと掘り下げ欲しかったな
かわいいもの以外に興味がないってのと姉妹で唯一家族仲が悪く無いって設定最後まで持て余してた
28524/05/06(月)00:24:40No.1186080298+
それはそれとして六等分の花婿ルートも見てみたかった
28624/05/06(月)00:24:56No.1186080379+
>いちこの特性はかわいいことだとして
そうだね
28724/05/06(月)00:25:08No.1186080439+
>眼鏡がなぁ…
は?
28824/05/06(月)00:25:21No.1186080528そうだねx1
>それはそれとして六等分の花婿ルートも見てみたかった
花嫁はともかく六等分どころか36等分くらいは見たな
28924/05/06(月)00:25:21No.1186080530+
そもそもデザインベイビーとかじゃなくて普通の赤ん坊を薬漬けにしただけだしな
29024/05/06(月)00:25:25No.1186080555+
みちは言葉の説明聞くだけで覚醒まで持ってけるんだっけか
29124/05/06(月)00:25:30No.1186080580そうだねx4
>>5の完成度が妙に高いと思った
>眼鏡がなぁ…
(殺人を)誘ってるのか?
29224/05/06(月)00:25:50No.1186080711+
戦力としては弱いけどメンタル面思考面では大分周りと違う所向いてるよねいちこ
29324/05/06(月)00:25:51No.1186080721+
デルウハ殿の最後とか仙人ぽさを感じなくもない
サイコなんだけどちょっと羨ましい
29424/05/06(月)00:25:57No.1186080742そうだねx1
メガネ巨乳太三つ編みそばかす僕っ娘
属性の過積載
29524/05/06(月)00:26:17No.1186080844+
ラブコメしてたときは全員とそういう関係になっちまえ!って気ぶりジジイになってた
29624/05/06(月)00:26:17No.1186080847+
>人類復興後神話として語られる悪魔
後の世に救世の悪魔として伝えられてそう
多分いちこ伝とにこ伝とよみ伝はだいぶ重い
むつ伝だけは普通に悪魔として描かれてると思う
29724/05/06(月)00:26:26No.1186080892+
>>>いちこが覚醒能力捨てたの何かあると思ってたけど大したことなかったな
>>何か理由あったの?
>横からだけどデルウハと一対一で話してる時になんか語ってたなそれ
>何巻の何話だっけ…
ここらへん
fu3440369.jpg
fu3440371.jpg
29824/05/06(月)00:26:33No.1186080929そうだねx2
四肢切り落として檻で飼うところまで覚悟決まってるよみも相当やべえよ
29924/05/06(月)00:26:38No.1186080949そうだねx1
>デルウハ殿の最後とか仙人ぽさを感じなくもない
>サイコなんだけどちょっと羨ましい
あそこまでやりたいことやるべきこと優先順位ハッキリしてるのは憧れる
世の中誘惑だらけ寄り道だらけで
30024/05/06(月)00:26:38No.1186080953そうだねx2
>ラブコメしてたときは全員とそういう関係になっちまえ!って気ぶりジジイになってた
嫌すぎる…
30124/05/06(月)00:26:57No.1186081063+
いちこは死に過ぎて学習リセットされてるのが惜しい
あの勤勉さは長く生きてこそ活きただろうに
30224/05/06(月)00:27:10No.1186081145+
まあ…殴りたいだろ…
30324/05/06(月)00:27:14No.1186081170+
>メガネ巨乳太三つ編みそばかす僕っ娘
>属性の過積載
人情家という一番めんどくさい要素を抜くな
30424/05/06(月)00:27:28No.1186081245+
1日3食を切り詰めて少しでも長く生きたいとかそういうのは無いんですか…?
悪魔かコイツ
30524/05/06(月)00:27:36No.1186081285+
ハントレス達については本当に必要分しか掘り下げなかったなぁ
最近の漫画じゃ珍しい
30624/05/06(月)00:27:36No.1186081288そうだねx1
ハントレスの親もまあ死んでいい連中だったよね
30724/05/06(月)00:27:42No.1186081319+
やっぱいちこは(都合が)良い女だな…
30824/05/06(月)00:27:44No.1186081327+
>>ラブコメしてたときは全員とそういう関係になっちまえ!って気ぶりジジイになってた
>嫌すぎる…
俺は…ハントレス達に情を持ってしまったんだろう…!?
30924/05/06(月)00:27:58No.1186081411そうだねx3
3,5はもう少し掘り下げ見たかったな
31024/05/06(月)00:28:12No.1186081529+
>俺は…ハントレス達に情を持ってしまったんだろう…!?

いいえ?
31124/05/06(月)00:28:18No.1186081575そうだねx1
🤩
31224/05/06(月)00:28:19No.1186081581+
みちはデルウハ殿にかわいいの研究させたり他には無いコミュニケーションしてたからもうちょっと深掘り見たかったね
31324/05/06(月)00:28:24No.1186081609そうだねx2
>fu3440369.jpg
>fu3440371.jpg
やっぱり
いちこは
かわいい
なあ
31424/05/06(月)00:28:31No.1186081636+
>ここらへん
>fu3440369.jpg
>fu3440371.jpg
ありがとう
そうだ左のやつだ思い出せなかったのは
31524/05/06(月)00:28:32No.1186081652そうだねx1
14がデルウハ寄り
25がハントレス寄り
3が光の中立
6が闇の中立
いや苦しいな!
31624/05/06(月)00:28:44No.1186081698+
いつかは人情家なのが姉妹間トラブルでも逆効果に働くのがな...
31724/05/06(月)00:28:48No.1186081722+
>みちはデルウハ殿にかわいいの研究させたり他には無いコミュニケーションしてたからもうちょっと深掘り見たかったね
その辺あったから3完全攻略を割と期待してた
31824/05/06(月)00:28:52No.1186081750+
まだまだ掘り下げの余地あったけど作者がデルウハの物語としてもうやれる事やったなぁ…よし終わらせるか!しちゃったから…
31924/05/06(月)00:29:01No.1186081793そうだねx1
>ハントレスの親もまあ死んでいい連中だったよね
色々理由があるのはわかるけどあのハゲみたいに無自覚でやらかしてる連中には違いないしな
32024/05/06(月)00:29:13No.1186081861+
>俺は…ハントレス達に情を持ってしまったんだろう…!?
(いえ…ぶっ壊れてキモくなってました…)
32124/05/06(月)00:29:28No.1186081947+
>まだまだ掘り下げの余地あったけど作者がデルウハの物語としてもうやれる事やったなぁ…よし終わらせるか!しちゃったから…
頭デルウハ殿かよ…
32224/05/06(月)00:29:31No.1186081962+
雑なスピンオフ展開してもいいのよ!
32324/05/06(月)00:29:56No.1186082110+
デルウハが復活するなら何かしらのミスが原因だといいな
本人の計算では100%人生を全うしてほしいから
32424/05/06(月)00:29:59No.1186082127+
デルウハ殿は部隊運用に必要以上の好感度上げる気もないしな
全員の深掘りのバランスとか知ったことではないんだ
32524/05/06(月)00:30:03No.1186082155+
その立場が自分だったらって思うところどういう選択とれるかわからないから死んだことには納得できるけど俺はハントレスの親責められない
薬盛りだすハゲはともかく…


fu3440369.jpg fu3440371.jpg 1714918727753.jpg