二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714894558422.jpg-(14639 B)
14639 B24/05/05(日)16:35:58No.1185882123そうだねx15 17:59頃消えます
ネットでの評価高いけど俺にはそんなにだったこれ
忌録: document Xに収録されてるのとネットにあるの両方読んだけど文章部分はイマイチ
特に電書版はみさき以外の話全然面白くなかった
みさきは小説なのに写真を見せてビビらせようっていうのが小癪だし
謎解きや考察は興味持てないと面白くない
ネット評価高いのがかえって期待値上げすぎた感がある
正直あんまり面白くないと思ってた「」も多いんじゃないの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/05(日)16:40:52No.1185883588そうだねx53
怖がり過ぎだろ
224/05/05(日)16:41:01No.1185883628そうだねx2
考察を楽しむ本みたいな雰囲気があるのでホラー小説として楽しみにしてた人は肩透かし食らうかもね
324/05/05(日)16:41:25No.1185883767+
>怖がり過ぎだろ
お前読んだことある?
424/05/05(日)16:42:14No.1185884018そうだねx19
ヒに自分なりの考察を上げて交流する所から本番みたいな事言われてゲンナリしたやつ
524/05/05(日)16:42:53No.1185884218+
楽しみ方がSCPと同じなんよ
624/05/05(日)16:43:33No.1185884419そうだねx15
こんなとこで僕は違うアピールしても特別な存在にはなれないよ
724/05/05(日)16:44:21No.1185884679+
Kindleがめっちゃ落ちるのがイライラする
なんかフォントの指定が変でわざと落ちるようになってるらしい
824/05/05(日)16:44:28No.1185884721+
>楽しみ方がSCPと同じなんよ
実際おおよそこれの二番煎じみたいなシリーズが大流行りしたしなSCP
924/05/05(日)16:44:41No.1185884766+
最後に画像出してくるのはズルいぞ
1024/05/05(日)16:45:16No.1185884949そうだねx31
>正直あんまり面白くないと思ってた「」も多いんじゃないの
だっせぇからこの1行は無い方が良かった
1124/05/05(日)16:45:44No.1185885078そうだねx1
>>怖がり過ぎだろ
>お前読んだことある?
怖がり過ぎだろ
1224/05/05(日)16:46:27No.1185885287そうだねx1
>>正直あんまり面白くないと思ってた「」も多いんじゃないの
>だっせぇからこの1行は無い方が良かった
恐怖を誤魔化すために共感を求めてるんだ
許してやれ
1324/05/05(日)16:46:53No.1185885411そうだねx5
こーゆーのは雰囲気で読んで
後から考察とか見てほぇーってなって満足してる
フェイクドキュメンタリーQも同じ楽しみ方
1424/05/05(日)16:48:45No.1185885973+
>>楽しみ方がSCPと同じなんよ
>実際おおよそこれの二番煎じみたいなシリーズが大流行りしたしなSCP
というよりスレ画がSCP含めた「ネット怪談」を文学作品として再構成してみましたって感じの作品だと思う
未解決事件について自分の考察を出してあーだこーだ言うのがネットで流行ってたのを追体験させるような作りになってる
ファン同士で交流する「ハブ」として立ち位置を狙ってる気がする、そこがSCP意識してんなと思うところ
1524/05/05(日)16:50:30No.1185886528+
元ネタはみんなトミタノマタレばかり言われて赤城神社主婦失踪事件が無視される
1624/05/05(日)16:50:55No.1185886649そうだねx10
いや本編読めば解ると思うけどホラーというよりは考察を楽しむ本だよ
ホラー期待して読んだらなんか違うなってなるのはそう
みさきの顔写真でビビらせるのも文学のホラーとしては文脈が違うじゃん
そこが気に入らないって話をしたら「怖がってんだな」みたいな冷やかしするのも違うと思うんだけどね
1724/05/05(日)16:51:32No.1185886854+
>「怖がってんだな」みたいな冷やかしするのも違うと思うんだけどね
それは定型文みたいなもんだから
1824/05/05(日)16:53:12No.1185887326そうだねx3
いや面白くなかっただろ…
1924/05/05(日)16:53:23No.1185887383+
Qとかは論理的な考察ができるやつかなあ
想像が膨らむやつではあるけど
2024/05/05(日)16:53:24No.1185887386そうだねx12
これ何言っても「怖がりすぎだろ」と「逆張りするな」で封殺してこようとする文学作品としての批評を一切許さない厄介ファンベースがいるよな
2124/05/05(日)16:54:12No.1185887627そうだねx1
>これ何言っても「怖がりすぎだろ」と「逆張りするな」で封殺してこようとする文学作品としての批評を一切許さない厄介ファンベースがいるよな
難癖つけるだけのやつおすぎ
2224/05/05(日)16:54:29No.1185887721そうだねx3
ヒに考察あげると棘にまとめられるんだけどあれ多分作者か出版社の人間がやってるよな
これ一本でめっちゃメディア展開狙ってる感がある
2324/05/05(日)16:55:04No.1185887913+
許してやるから早く文学作品としての批評をしろ
2424/05/05(日)16:55:25No.1185888042+
考察系はそういうの好きな人にはウケるんだろうけど
2524/05/05(日)16:55:38No.1185888123+
なんというか洒落怖的娯楽として読んでたけど違うなコレってなってざーっと読み流してた
いきなり例の画像出てきて死んだ
2624/05/05(日)16:55:51No.1185888202そうだねx3
>許してやるから早く文学作品としての批評をしろ
既にしてるじゃん
2724/05/05(日)16:57:00No.1185888592+
そんな面倒な事考えてなくて三津田信三フォロワーなだけだろ
2824/05/05(日)16:57:58No.1185888931+
https://sai-zen-sen.jp/works/fictions/gamekids2013/01/01.html
正直スレ画見た時最初にこれ思い出した
2924/05/05(日)16:58:04No.1185888963そうだねx13
文学作品としての評価と言うならそれこそ作品が投稿された背景とかブームとか他人の評価とかも含めて評価を下すべきだろ
「俺は怖くなかった」くらいの感想は有って構わないけど自分の評価を高尚なもののように見せかけるなよ
3024/05/05(日)16:58:05No.1185888966+
俺は最初にこれに触れたからこれよフォロワーっぽい作品が全然楽しめなかった
3124/05/05(日)16:59:17No.1185889330そうだねx3
>自分の評価を高尚なもののように見せかけるなよ
あなたの感想ですよね
3224/05/05(日)16:59:22No.1185889345そうだねx1
>そんな面倒な事考えてなくて三津田信三フォロワーなだけだろ
フォロワーというか本人では?
3324/05/05(日)17:00:03No.1185889551そうだねx7
つまんねとしか言ってないのに自分の評価を高尚なものと見せようとしてるって悪意ある受け止め方するのもどうかと
3424/05/05(日)17:00:07No.1185889576そうだねx5
>>自分の評価を高尚なもののように見せかけるなよ
>あなたの感想ですよね
話に参加する権利失ったな
3524/05/05(日)17:00:14No.1185889629+
>>そんな面倒な事考えてなくて三津田信三フォロワーなだけだろ
>フォロワーというか本人では?
そうかもしれない
3624/05/05(日)17:00:42No.1185889802そうだねx10
>つまんねとしか言ってないのに自分の評価を高尚なものと見せようとしてるって悪意ある受け止め方するのもどうかと
文学的な評価って言っとる!
3724/05/05(日)17:02:26No.1185890423そうだねx1
>ヒに考察あげると棘にまとめられるんだけどあれ多分作者か出版社の人間がやってるよな
>これ一本でめっちゃメディア展開狙ってる感がある
そういうマーケティングの渦の中に入れられんのはなんかやだな
考察というわりに反響の声や感想程度のもので中身なんてどうでもいいみたいで
3824/05/05(日)17:02:52No.1185890591+
ホラーものは考察言われても最終的に何でもありじゃん…って気持ちになるからあんまりなんだよな
これこれこういう行為には誰かを呪う意図があってーとかそんなもんググったらありとあらゆる物は他人を呪う為の手段とこじつけられるんじゃねえかなみたいな気分になる
3924/05/05(日)17:03:31No.1185890815+
これとか近畿地方に伝わるなんとかみたいなヤツもつまらなくはなかったけど騒ぐ程ではない印象
まぁでも流行りっていうのはそういうもんだし
4024/05/05(日)17:03:43No.1185890897+
考察が盛んなのだと型月とか設定入り組んだタイプもあるけど
そういうのは意見を戦わせがち
4124/05/05(日)17:04:27No.1185891163そうだねx7
謎めいたホラーとかモキュメンタリーはかなり好き寄りなんだけどほら考察しろよ?みたいな雰囲気バリバリだと萎える面倒臭さも併せ持つ
4224/05/05(日)17:04:31No.1185891185そうだねx10
>正直あんまり面白くないと思ってた「」も多いんじゃないの
この一文入れてるから個人の感想の域を超えてるわ
4324/05/05(日)17:05:06No.1185891382そうだねx1
>>つまんねとしか言ってないのに自分の評価を高尚なものと見せようとしてるって悪意ある受け止め方するのもどうかと
>文学的な評価って言っとる!
文学言葉を使ったら高尚ぶってる事になるの?
4424/05/05(日)17:05:25No.1185891495+
正直最後の画像が怖さの核だと思うからそこ気に入らないならそもそも感性が合って無かったんだねとしか言えないわ
途中からなにがなんだかわからん!って急なスクロールさせるよう誘導してるでしょこれ
4524/05/05(日)17:05:31No.1185891535そうだねx6
>>>つまんねとしか言ってないのに自分の評価を高尚なものと見せようとしてるって悪意ある受け止め方するのもどうかと
>>文学的な評価って言っとる!
>文学言葉を使ったら高尚ぶってる事になるの?
文学言葉ってなんすか?
4624/05/05(日)17:05:34No.1185891569+
洒落怖系ってやっぱ作り甘いんだよな
4724/05/05(日)17:05:54No.1185891669+
ババアのインタビュー? のところでなんか冷めちゃった
4824/05/05(日)17:07:42No.1185892353+
>>つまんねとしか言ってないのに自分の評価を高尚なものと見せようとしてるって悪意ある受け止め方するのもどうかと
>文学的な評価って言っとる!
文学作品云々は小説なら不意打ちで不気味な写真見せてびびらせるんじゃなくて文章で怖がらせてくれよって言ってるだけだぞ
文学って文字列見ただけでこいつは高尚ぶってるっていうのはなんというか幼稚過ぎない…?
4924/05/05(日)17:07:48No.1185892394+
嫌いじゃないけど目新しいもんでもないなと感じた
5024/05/05(日)17:07:52No.1185892420そうだねx2
>この一文入れてるから個人の感想の域を超えてるわ
多いのではないかという感想じゃん
5124/05/05(日)17:08:13No.1185892555そうだねx1
5224/05/05(日)17:08:27No.1185892642+
>文学言葉ってなんすか?
文学って言葉と打とうとしたタイポだよ
5324/05/05(日)17:08:55No.1185892820そうだねx8
>>>つまんねとしか言ってないのに自分の評価を高尚なものと見せようとしてるって悪意ある受け止め方するのもどうかと
>>文学的な評価って言っとる!
>文学言葉を使ったら高尚ぶってる事になるの?
「俺は面白くなかった」って感想なら全然良いし個人的には不満点を述べるのも全然構わないんだよ
何も分析をしていない単なる好き嫌いを「文学作品としての評価」って言うのは自分の感想を高尚に見せかける試みでしかねーだろ
5424/05/05(日)17:08:57No.1185892832+
個人的にはホラーに関しては自分が気持ちよく怖がれれば後は二の次なんでオチが意味不明だろうが小癪なギミック使ってこようが怖がらせてくれれば許せちゃうな
みさきだとあの画像とかはっきりしない終わりが許容できるバランスではあったけどそこが気になるって人がいても気持ちはわかる
5524/05/05(日)17:09:03No.1185892880そうだねx1
ださっ
5624/05/05(日)17:09:06No.1185892903+
キンドルアンリミテッドで無料で読んだからハードル低く読んだ
電子書籍も読み慣れてなかったからページめくりで雑に読み飛ばせない画像で驚かすのは結構面白いと思った
5724/05/05(日)17:09:14No.1185892942そうだねx4
スレ画とは全然関係ないホラーだけど謎めいた文字で書かれた文書が出てきて
後半でこれはヲシテ文字という物凄い呪力を持った文字で書かれていて危険なんだ!って話になったのは正直萎えた
5824/05/05(日)17:09:56No.1185893210そうだねx1
>何も分析をしていない単なる好き嫌いを「文学作品としての評価」って言うのは自分の感想を高尚に見せかける試みでしかねーだろ
君のこじつけだよねそれは
5924/05/05(日)17:10:40No.1185893499+
文字追ってたら突然怖い画像出たらそりゃビビるよってのはね
そういうの含めて昔のネットホラーの文脈ではあるんだけど
6024/05/05(日)17:10:52No.1185893568+
>https://sai-zen-sen.jp/works/fictions/gamekids2013/01/01.html
>正直スレ画見た時最初にこれ思い出した
リアルタイムでページに文字が追加されていく演出ってチープだよなと…
助けを求めてるシチュエーションなのにわざわざ演出のためにコードを仕込んでるのダサいな…と醒めてしまう
インターネットのデータってのはもっとピュアで静的なもんだろうが
6124/05/05(日)17:10:54No.1185893588+
基本ホラー系って小説→その他に比べて他媒体からのノベライズで面白いの少ない気はする
出版禁止とかこんなもん凝ったダジャレじゃねーかってなったし
6224/05/05(日)17:11:00No.1185893622そうだねx1
素直に最後にドアップ顔写真入れるのは心臓に悪いからやめてくれと言いなさい
6324/05/05(日)17:11:16No.1185893711そうだねx2
文学作品なら文章で怖がらせてくれってだけの事を言ってるのに文学って単語に引っかかり過ぎじゃないの
6424/05/05(日)17:11:28No.1185893814+
そういやパスワードわかった?
6524/05/05(日)17:11:49No.1185893948+
俺も正直スレ画はそんなだったけど同じ作者のかわいそ(笑)は面白かった
こっちはちゃんと説明があるししっかりホラーしてた
6624/05/05(日)17:11:51No.1185893963+
>スレ画とは全然関係ないホラーだけど謎めいた文字で書かれた文書が出てきて
>後半でこれはヲシテ文字という物凄い呪力を持った文字で書かれていて危険なんだ!って話になったのは正直萎えた
それで何でもありじゃん…ってなるかそうなんだ…こわい…って納得感がでるかどうかの差ってどこなんだろうな
6724/05/05(日)17:12:31No.1185894231そうだねx1
小説にジャンプスケアなんて誰も求めてないよね
6824/05/05(日)17:13:17No.1185894588+
>謎めいたホラーとかモキュメンタリーはかなり好き寄りなんだけどほら考察しろよ?みたいな雰囲気バリバリだと萎える面倒臭さも併せ持つ
まあ分からないでもないんだけど
最近はその場の不穏さだけ演出できればいいやの精神で何も考えてないのを隠しすらしないようなのが増えすぎて
さあ考察してください!答えはそこにある!って姿勢のやつは一周回って真摯だと感じるようになってきた
6924/05/05(日)17:13:36No.1185894750そうだねx3
>小説にジャンプスケアなんて誰も求めてないよね
あってもいいけど
ホラー小説を期待して読んだら思ってたんと違うなってなる人はいるだろうな
7024/05/05(日)17:13:42No.1185894790そうだねx3
個人的に考察が入り用なのはホラーとして追う分にはあぁそう…って醒めた部分が混じっちゃう
7124/05/05(日)17:14:28 ID:hDbcCsEMNo.1185895105そうだねx3
実在の事件をダシにして遊ぶオカルトオタク普通に気色悪いから死んで欲しい
7224/05/05(日)17:14:41No.1185895197+
>後半でこれはヲシテ文字という物凄い呪力を持った文字で書かれていて危険なんだ!って話になったのは正直萎えた
無縁かな?あれはヲシテ神代文字自体は無害で書かれた手紙に仕掛けがあってやばいって話だぞ
7324/05/05(日)17:14:43No.1185895215+
考察とかそこまでしないから詠んだだけで怖くなれるやつが好き
7424/05/05(日)17:14:48No.1185895237そうだねx3
>小説にジャンプスケアなんて誰も求めてないよね
急に写真貼ったりフォントと文字サイズ変えてビビらせようとするホラー文庫とか昔ちょいちょい見かけたけど笑いが先に来る
7524/05/05(日)17:14:57No.1185895303+
>それで何でもありじゃん…ってなるかそうなんだ…こわい…って納得感がでるかどうかの差ってどこなんだろうな
少なくとも自分はヲシテ文字を神代文字として太古からの呪いみたいな扱いされると凄いうーnってなっちゃう
ソースはホツマツタヱとか東日流外三郡誌を持ち出されるタイプも
それが偽りであろうがなかろうがそれを信じている人によって呪いの文章が作られたとかそういうのだったら全然好き
7624/05/05(日)17:15:40No.1185895609そうだねx2
今のモキュメンタリーに通じるものもあるのかな
7724/05/05(日)17:15:59No.1185895757+
考察して楽しむのはアリなんだけど
考察に興味もてない事には意味不明で読みづらい文章が続くばっかりで読んでて楽しくない話っていうのはどうかなーと思う
推理小説ですよと分かってれば楽しいかもしれないが少なくとも残穢みたいなホラー小説期待して読むとなんじゃこれってなる
7824/05/05(日)17:16:38No.1185896063+
忌録は小説って言うかブログとかサイトとかの外部媒体も使う媒体横断ホラーだし別に良いのでは
7924/05/05(日)17:17:09No.1185896276+
>今のモキュメンタリーに通じるものもあるのかな
それはモキュメンタリーというより「フェイク・ドキュメンタリーQ」に通じるものがあるって事でしょ
モキュメンタリーって別に考察求められるものじゃないと思うよ
ヤコペッティの残酷大陸とか全く考察要素なかった
8024/05/05(日)17:17:24No.1185896378+
モキュメンタリーQは考察抜きでも怖くて面白い
見終わった後にコメ欄とか考察見ながら見返してまた怖くて二度美味しい
8124/05/05(日)17:17:24No.1185896381+
俺はみさきはそこまでだったけど光子菩薩は楽しめたな
皮肉とかでなくてスレ「」お勧めのホラーや怪談系教えて欲しい何かスレ文的なびっくり系じゃない方向で出来の良い怖がれるの知りたい
8224/05/05(日)17:17:49No.1185896527+
>>小説にジャンプスケアなんて誰も求めてないよね
>急に写真貼ったりフォントと文字サイズ変えてビビらせようとするホラー文庫とか昔ちょいちょい見かけたけど笑いが先に来る
フォントサイズ変えるのはサムライ魂思い出すからな
8324/05/05(日)17:18:20No.1185896727+
Qはちゃんと雰囲気の方から作り込んでるからホラーとして見れる
文章でする分には難しそうだな
8424/05/05(日)17:18:39No.1185896846+
考察する余地はありつつ読み物としてのある程度の面白さもほしいのはわかる
意味不明の言葉ばっかりであとは調べてねみたいなのだとなかなかとっつきにくい
8524/05/05(日)17:18:49No.1185896915+
SCP系でも多いけどモキュメンタリーっぽいのに巫女の血だの◯◯の家系だの言い出すと途端にチープになるからやめてほしい
8624/05/05(日)17:19:02No.1185896996+
どこの家にも怖いものはいるはとても良かった
考察要素あるミステリー系でもあるけどちゃんと回答が作中で用意されてるからモヤモヤもないからオススメ
8724/05/05(日)17:19:26No.1185897141+
文学的がどうこうは置いといて思わせぶり要素とか考察要素なしで怖い!ってなるのだと確かになんだろうな
リングくらいまで遡らないと行けないんだろうか
8824/05/05(日)17:19:34No.1185897198そうだねx4
スレ画の最後の写真ってビックリじゃなくて顔に注目させることが意味あると思ってるのでビックリ系でムカつくって人にはあまり賛同しない
まあでもビックリもするか
8924/05/05(日)17:19:57No.1185897393そうだねx2
ここで言うモキュメンタリーはホラーモキュメンタリーの事を指してるのは明白だし放送禁止とかもっとこうあるだろ!
9024/05/05(日)17:20:42No.1185897702+
>まあでもビックリもするか
夜中にスレで紹介されてスマホぶん投げたわ
まぁ美咲ちゃん虐待されてたんだろうね
9124/05/05(日)17:20:51No.1185897775+
逆手拍手って痛そうで嫌い
9224/05/05(日)17:20:57No.1185897808そうだねx3
>文学的がどうこうは置いといて思わせぶり要素とか考察要素なしで怖い!ってなるのだと確かになんだろうな
>リングくらいまで遡らないと行けないんだろうか
あれこそ本来は考察系ホラーなんだよな
映画版第一作はその要素をごっそり削ってるだけで
9324/05/05(日)17:21:03No.1185897851+
>どこの家にも怖いものはいるはとても良かった
>考察要素あるミステリー系でもあるけどちゃんと回答が作中で用意されてるからモヤモヤもないからオススメ
三津田信三かー
ついてくるものはそこそこ良かったのに怪談のテープ起こしがひどすぎて次を躊躇してたがそれ読んでみようかな…
9424/05/05(日)17:21:04No.1185897854そうだねx4
>ヤコペッティの残酷大陸とか全く考察要素なかった
そこは「今の」モキュメンタリーって言ってるんだから例に出すなら最近の作品を挙げるべきでは?
9524/05/05(日)17:22:11No.1185898302+
モキュが悪いとは言わんが良作ホラーって別に現実です!考察して!とかやらずとも引き込まれるしそこをモキュにしたからって補える訳じゃないから流行してもなんだかなとは感じる
9624/05/05(日)17:22:25No.1185898404そうだねx2
無縁読んだんだけどSCPでソースに隠し画像や隠し言葉が!とかファイル名に秘密が!とか嫌いだったなと思い出した
9724/05/05(日)17:22:52No.1185898655+
出版禁止も好きなんだけど放送禁止と違って偶然映ったモノとかを文章だと表現できないから小説は難しそう
紙媒体でしかできないギミックは凄い好き
9824/05/05(日)17:23:05No.1185898755+
個人的な感想になるけど澤村伊智とかすげー面白かったけどあんまり怖くなかったし怖さって難しいな
9924/05/05(日)17:24:09No.1185899225そうだねx1
良く分からないけど嫌だし気持ち悪い感じってのは良いよね
10024/05/05(日)17:24:35No.1185899388そうだねx5
洒落怖が複雑な謎解き小話になった後に初期のリアルとかコトリバコとかの話の方が良かったよなって思うのと同じ現象だよね
10124/05/05(日)17:24:39No.1185899409そうだねx2
>俺はみさきはそこまでだったけど光子菩薩は楽しめたな
>皮肉とかでなくてスレ「」お勧めのホラーや怪談系教えて欲しい何かスレ文的なびっくり系じゃない方向で出来の良い怖がれるの知りたい
俺は小野不由美作品がすきだな「魔性の子」「残穢」「鬼談百景」
小野不由美じゃなければ「ほぼ日の怪談」「忌談」
木原浩勝と中山市朗の「新耳袋」も好きだったな
金縛り中に霊に遭遇したのを表現するのに「体の近くで敷布団が凹む感触がした」って描写があったの上手いなあと思った、色々ホラー読んだけど当時は新鮮だった
ただ木原がジブリの重役だと偽ってコミコン呼んでもらって関わってもいない「君たちはどう生きるか」の話してたってラジオで語ってるの聞いて新耳ファンはやめようかと思ってる
10224/05/05(日)17:24:56No.1185899517そうだねx3
うまく言いづらいけどモキュメンタリーって本当「っぽい」ってのが重要であって本当かも?って思われるようなのは逆に良くないよね
作り物なのは当然わかってる中でどれだけ本物っぽさを出せるかどうかが怖さにつながるのであって実在の事件とかマジで騙される人が出てきちゃうとそれをどうにかするために却って白ける結果になってしまう
10324/05/05(日)17:25:06No.1185899584+
途中までホラーしてたのに最後に異能力バトルされると萎えちゃうなー
10424/05/05(日)17:25:06No.1185899586+
色んなタイプの怪談があって今流行ってるのがそういうのってだけだろう
暫くしたらまた着信アリみたいなのが流行るさ
10524/05/05(日)17:25:39No.1185899810+
>途中までホラーしてたのに最後に異能力バトルされると萎えちゃうなー
ひぐらしか
10624/05/05(日)17:25:47No.1185899860そうだねx1
リング(映画)は一番ダサつまんない真相の開示の仕方してるのにちゃんと怖いのが凄いよね
10724/05/05(日)17:25:48No.1185899864+
>怪談のテープ起こし
三津田信三は今のネット怪談の源流って紹介されてたからこれ読んだらすげーチープで全く怖くなくてがっかりしたけど
どこの家でも〜はかなり面白かったから当たりハズレ激しい作家なんだろうと思ってる
10824/05/05(日)17:26:08No.1185900001+
ほねがらみをオススメしたい気持ちと出来ない気持ちの2つがある
10924/05/05(日)17:26:44No.1185900203そうだねx1
菩薩で散々ヤバいヤバい言ってたお札見せつけてくる嫌がらせで
ふざけんなてめえって感じで笑う
11024/05/05(日)17:26:52No.1185900268そうだねx1
最近のホラーは考察してほしいんじゃなくて説明したくないみたいなところはあると思う
下手に説明しちゃうとそれだけで安くなるから怖いところだけやって終わりにしたい
11124/05/05(日)17:26:55No.1185900291+
>うまく言いづらいけどモキュメンタリーって本当「っぽい」ってのが重要であって本当かも?って思われるようなのは逆に良くないよね
>作り物なのは当然わかってる中でどれだけ本物っぽさを出せるかどうかが怖さにつながるのであって実在の事件とかマジで騙される人が出てきちゃうとそれをどうにかするために却って白ける結果になってしまう
コリアンタウン殺人事件みたいに完全にやり逃げできればいいんだけどね…
個人制作じゃないと無理
11224/05/05(日)17:26:57No.1185900305+
リアルはオチで一気に冷めてしまう
11324/05/05(日)17:27:21No.1185900443+
>俺は小野不由美作品がすきだな「魔性の子」「残穢」「鬼談百景」
あー前2つは微妙だったけど鬼談百景は確かに面白かったわ
それこそ新耳袋が好きだったからかも
11424/05/05(日)17:27:38No.1185900560+
ホラー系って子供が可哀想な目に遭ってた・遭う系の設定が多くて胸糞可哀想がきて純粋に怖がれない事が多い
最近だと変な家とかもそう
いやあれはホラーなのか分からんけど
11524/05/05(日)17:27:42No.1185900586そうだねx7
>ただ木原がジブリの重役だと偽ってコミコン呼んでもらって関わってもいない「君たちはどう生きるか」の話してたってラジオで語ってるの聞いて新耳ファンはやめようかと思ってる
これがこのスレ1番のホラー情報だろ
11624/05/05(日)17:28:01No.1185900699+
実話怪談風のやつって枠に入るのかなそれともモキュメンタリー?
11724/05/05(日)17:28:35No.1185900918+
フェイクドキュメンタリーQの隠しページ探しのやつはやりすぎ感はあったけど楽しかったな
あのサイトみたいなの実際にお出しされてはいページ探してね考察してね!ってされたらだれかの考察頼りになるのは目に見えてるし自分やるのはダルってなるだろうけど映像だとそのへん省略できて良いわ
11824/05/05(日)17:28:37No.1185900928+
ひぐらしはホラーって言うか伝奇カテゴリじゃないのかあれ
11924/05/05(日)17:28:39No.1185900939+
やはり一番怖いのは人間…
12024/05/05(日)17:29:06No.1185901135+
スレ画はちょっと読んだけど楽しみ方がよくわかんなくて読むのやめちゃった…ごめん…
12124/05/05(日)17:29:09No.1185901160+
新耳袋は今でも好きだし読み返しても怖ええ〜ってなるんだけど
その後に中山市朗と木原浩勝がそれぞれ単独で出してる怪談本は新耳袋ほど刺さらない不思議
12224/05/05(日)17:29:16No.1185901209そうだねx1
>最近のホラーは考察してほしいんじゃなくて説明したくないみたいなところはあると思う
>下手に説明しちゃうとそれだけで安くなるから怖いところだけやって終わりにしたい
それってもう20年くらい前からそうっていうか「新耳袋」とか「実話怪談」ってそういう感じじゃない?
不気味なことが起きてその正体は何なのか霊なら何の因縁があるのかとか一切語らずに終わる
12324/05/05(日)17:29:34No.1185901327+
>ただ木原がジブリの重役だと偽ってコミコン呼んでもらって関わってもいない「君たちはどう生きるか」の話してたってラジオで語ってるの聞いて新耳ファンはやめようかと思ってる
流石に突拍子なさすぎるからよければソースを教えてほしい
12424/05/05(日)17:30:19No.1185901581+
Qは変に考察するよりも直球で怖いやつのほうが好き
光の聖域とかエレベーターの奴とか
12524/05/05(日)17:30:40No.1185901714そうだねx3
幽霊の正体分かって倒したらジャンル変わっちゃうしな
12624/05/05(日)17:30:43No.1185901730そうだねx3
>やはり一番怖いのは人間…
人怖好きなんだけど怪談で怖がりたいの怖さと全く別物だから後者って触れ込みで人怖オチ出されたり逆のことされるとがっかりしちゃうんだよな…
12724/05/05(日)17:30:48No.1185901762そうだねx1
別に考察しなくてもなんか不気味な雰囲気あるから好きだなこういうの
12824/05/05(日)17:30:57No.1185901823+
なんというか説明があるとチープだな…
だから説明しないorしても考察がめちゃくちゃいる感じってのにシフトしてる感じ
12924/05/05(日)17:31:21No.1185901973そうだねx1
近畿地方のある場所について
は完結前までの雰囲気が好きだった
リアルタイムだからこそ味わえた楽しさだったかもしれない
13024/05/05(日)17:31:33No.1185902023+
ふと思い出したんだけどここで何年か前に自分の家の墓の中に骨壷入れようとしたら正体不明の骨壷が入ってたって画像付きでスレ立ててた「」が居たけど怖かったな
誰か覚えてないかな
13124/05/05(日)17:31:51No.1185902134そうだねx1
>やはり一番怖いのは人間…
結局人間かーの後エピローグでやっぱり化け物かも?ってなるの好き
13224/05/05(日)17:31:59No.1185902178+
>>ただ木原がジブリの重役だと偽ってコミコン呼んでもらって関わってもいない「君たちはどう生きるか」の話してたってラジオで語ってるの聞いて新耳ファンはやめようかと思ってる
>これがこのスレ1番のホラー情報だろ
木原は作家としてはすごい人なんだろうなと思ってたがラジオ聞くと悪い方向にイメージ壊れるよ
エルム街の悪夢1と2のDVDが箱の中のディスクだけ入れ替わってたとか、抜いた覚えのないコンセントが抜けてたみたいな話を真剣に実話怪談として話すから
ギャグとしてやってんのかなと思ったら読者が投稿してきた怪談を「話作ってんじゃねえ」ってクソミソに叩くから
自分はジブリの重役だって話盛ってるくせにな
13324/05/05(日)17:32:26No.1185902327そうだねx1
>幽霊の正体分かって倒したらジャンル変わっちゃうしな
良いですよねサユリ
今度白石監督が映画化するぜ!
13424/05/05(日)17:32:49No.1185902439+
意外と最小単位って訳じゃなくて方向性選ぶよねホラーの小説
13524/05/05(日)17:32:54No.1185902469+
>結局人間かーの後エピローグでやっぱり化け物かも?ってなるの好き
恐怖人形思い出した
13624/05/05(日)17:33:10No.1185902578そうだねx1
ホラー作品は怪異なんて物理で倒してナンボの渦人形スピリッツを宿していけ
13724/05/05(日)17:33:14No.1185902611そうだねx2
近畿はカクヨム完結から出版化までが早すぎて何か萎えた
結構身勝手な萎え方だとは分かってるんだが
13824/05/05(日)17:33:23No.1185902665そうだねx4
人間が一番怖いのは実際確かだと思うけど
どんな怖い話出してくれるんだ!と思って読んでってオチがすごい変態がいてこんなのがいるのが一番のホラーだよ〜だったり反社ネタだった時の肩透かし感は確かに凄い
最初に言ってくれ…ってなる
13924/05/05(日)17:33:27No.1185902695+
>なんというか説明があるとチープだな…
>だから説明しないorしても考察がめちゃくちゃいる感じってのにシフトしてる感じ
説明しなくても怖くて正体なんだったのか調べたい人は考察用意しておくから調べたら良いよみたいな形が個人的に好き
綾のーとはこの性質を利用されてて凄い邪悪だと思った
14024/05/05(日)17:33:29No.1185902708+
>良いですよねサユリ
やりたい放題なババアパート良いよね…
14124/05/05(日)17:34:06No.1185902914+
結構前に腰の入った木原ファンがスレ建ててあまりの愛の深さにID出されてたけど同じ「」じゃないよね…?
14224/05/05(日)17:34:26No.1185903052+
なんかすっげえ怪異が山とか家にいるそうです

だけで読む方も満足しない体になっている気もする
14324/05/05(日)17:34:51No.1185903208+
>近畿はカクヨム完結から出版化までが早すぎて何か萎えた
>結構身勝手な萎え方だとは分かってるんだが
分かる…
ラストが期待外れだっただけにワニ思い浮かんだ
14424/05/05(日)17:34:57No.1185903242+
>近畿地方のある場所について
>は完結前までの雰囲気が好きだった
>リアルタイムだからこそ味わえた楽しさだったかもしれない
全く同意見なんだけど
WEB版のあのリアルタイム熱狂要素のない書籍版がご新規さんに売れまくって重版しまくってヒットしてるのみると一般層にはまた刺さり方が違うんだろうという気もする
14524/05/05(日)17:34:57No.1185903243+
近畿地方の奴は最後の種明かしパートでちょっと冷めた
14624/05/05(日)17:35:02No.1185903271+
>>ただ木原がジブリの重役だと偽ってコミコン呼んでもらって関わってもいない「君たちはどう生きるか」の話してたってラジオで語ってるの聞いて新耳ファンはやめようかと思ってる
>流石に突拍子なさすぎるからよければソースを教えてほしい
ラジオ関西の「怪談ラヂオ〜怖い水曜日」
どの話でやってたか忘れたけど毎年コミコンに招待されててジブリ作品や宮崎駿という人物について関係者という立場で語ったという話をちょくちょくしてる
木原がジブリに関わったのは魔女宅で一回だけ制作進行補助やってたというだけ
無料版と有料版があって有料版では「無料版では話せない話をします!」って言うのでとっておきの怪談とかすんのかなと思ったら他の怪談師の悪口だけを一時間くらい語ってるだけ
14724/05/05(日)17:35:05No.1185903287そうだねx4
>ホラー作品は怪異なんて物理で倒してナンボの渦人形スピリッツを宿していけ
それはこの地域に伝わる◯◯という怪異じゃ…って話してたのが実際に出くわしたやつの詳細聞いたら
え…何そいつ知らん怖……ってなるところが面白すぎる渦人形
14824/05/05(日)17:35:40No.1185903494+
>幽霊の正体分かって倒したらジャンル変わっちゃうしな
いやそれは流行り廃りの問題でしかない
いつか「一周回って沈静化できちゃう方がリアル」って風潮になって完全解明&除霊完了オチの話が流行るかもしれない
14924/05/05(日)17:35:43No.1185903525+
最終奥義いいところで投稿停止の術
15024/05/05(日)17:35:45No.1185903539そうだねx1
>なんかすっげえ怪異が山とか家にいるそうです
>完
>だけで読む方も満足しない体になっている気もする
それはまあ差別化が無理すぎて『各自最初の方に見たやつ』の二番煎じじゃん…って思っちゃうから
15124/05/05(日)17:36:08No.1185903684+
近畿は序〜中盤が良かっただけにいかにもこのあと出版しますからね!って感じの終盤で冷めたのは致し方ないと思う
15224/05/05(日)17:36:17No.1185903728そうだねx1
でも近畿地方書籍版すげー売れてんだよな…
変な家の時も思ったけどホラー好きとしての自分の拗らせ方はあまり主流じゃないのかな…って感じてしまう
15324/05/05(日)17:36:58No.1185903999そうだねx1
>変な家の時も思ったけどホラー好きとしての自分の拗らせ方はあまり主流じゃないのかな…って感じてしまう
あの時のワクワクを思い出して…
15424/05/05(日)17:36:59No.1185904003+
結局人間怖い系は一人暮らし中だと怖さが増す
15524/05/05(日)17:37:14No.1185904078+
近畿地方の奴は熱心にWEBホラー追ってる奇人以外にはネットを沸かせた小説の完全書籍版でしかないからまあ普通に受けるのでは無いか
話は結構面白かったし
15624/05/05(日)17:37:16No.1185904093+
手を上げてぴょんぴょん飛び跳ねる女ってのは想像出来てしまう感じが怖かったし
それが実は……ってのもエグくて好きだった
15724/05/05(日)17:37:27No.1185904157+
近畿地方の終盤はいくらなんでも取ってつけた感が強くてここから書籍でもう一つ二つはどんでん返しがあるだろって思った
15824/05/05(日)17:37:49No.1185904280+
ネットで話題!で買う人も多いし間違いなく序盤〜中盤は面白いから…
15924/05/05(日)17:37:53No.1185904300+
ホラーってどうしても盤外の情報も雰囲気というかフレーバーの一部になっちゃうのが難しいよね
商売で作ってる側からしたら言いがかりに近いわけだしあんまり要求してもな……とは思いつつ謎めいた感じ出しててくれという気持ちもある
16024/05/05(日)17:38:12No.1185904421+
>でも近畿地方書籍版すげー売れてんだよな…
>変な家の時も思ったけどホラー好きとしての自分の拗らせ方はあまり主流じゃないのかな…って感じてしまう
ここ数年書籍にしろ映画にしろ変化球の方が当たってんなとは感じる
あんま深掘りすると厄介オタクになっちゃうからモニョモニョする気持ちはすげぇわかる
16124/05/05(日)17:38:58No.1185904684+
初めて触れるwebホラーとしてもとっつきやすくて普通に怖いし
それなりにどっぷりwebホラー触れてる人としてもあーこれはあの辺のホラーの系譜でこの辺が考察要素でみたいな楽しみ出来るし
ウケる要素をしっかり研究して作られてたと思う近畿地方
16224/05/05(日)17:39:12No.1185904774+
助けてくださいもう5種類ぐらいの除霊できない何かが私の周りをうろついているそうです
16324/05/05(日)17:39:16No.1185904797+
福澤徹三の忌談って本が地雷だった
バイオレンス要素ぶちこんどきゃいいよねって雑さでつまんねえハズレ引いた…って思ってたら同じ作者の怪を訊く日々って本はすごい良い塩梅の怖さで
一冊で判断するのよくないなって思いました
16424/05/05(日)17:39:48No.1185905017+
触れすぎると消費者側の目が肥えていくジャンルなのは間違いない
16524/05/05(日)17:39:49No.1185905018+
ホラーオタクがニッチな作品好きすぎるだけでライトなホラーのパイは思ったよりでかいからな
16624/05/05(日)17:40:21No.1185905216+
>ラジオ関西の「怪談ラヂオ〜怖い水曜日」
詳しく教えてくれてありがとう
新耳袋は昔ハマったから信じたくはないけれどそんなことになってたんだ……
16724/05/05(日)17:40:26No.1185905245+
途中から被害の規模をちょっと雑にでかくしすぎかなとは思う
16824/05/05(日)17:40:35No.1185905300+
渦人形は「それ禍だよ!」って登場人物に突っ込むのが正しいのか
作者が本気で渦と禍を間違えたオチなのかだけは今でも気になってる
16924/05/05(日)17:40:44No.1185905347+
どうしたって飽きはくるからな
17024/05/05(日)17:40:49No.1185905370+
>福澤徹三の忌談って本が地雷だった
>バイオレンス要素ぶちこんどきゃいいよねって雑さでつまんねえハズレ引いた…って思ってたら同じ作者の怪を訊く日々って本はすごい良い塩梅の怖さで
>一冊で判断するのよくないなって思いました
怪を訊く日々良いよね
忌談はまあなんか装丁と売り文句も悪いと思うわ…
17124/05/05(日)17:41:02No.1185905446そうだねx1
あくまで俺の肌感だけどなんか恐ろしいもの不気味なものが居て語り口や演出で勝負する怪談再ブームがあり
それじゃもう話し広げらんないじゃんってSFとかオカルトとか民俗学が背景に盛り込んだリアリティ?重視の路線が流行って
でもそれやり過ぎるとシラケるよねと作る側が実在性と語りすぎなさのハイブリッドにモキュメンタリーを見出し
今それを食って育った連中が怖い=考察すると出てくる恐ろしい真実だ!ってなってるような印象がある
17224/05/05(日)17:41:25No.1185905584+
まあホラーの過渡期だよなぁってしみじみ思う
17324/05/05(日)17:41:38No.1185905654+
とんでもなくひっでぇホラーにぶち当たって自分をフラットにするんだ
17424/05/05(日)17:41:56No.1185905762そうだねx3
呼んでる側に呪いをかけた系もだいぶ飽きてきたしな
17524/05/05(日)17:42:05No.1185905814+
そういや祓除ってどんなだった?
事前番組の変なおっさんがキツくて見てないんだよね
17624/05/05(日)17:42:33No.1185905980+
俺は考察できるほどの知能も熱意も無いから
適当に検索して出てきた考察を読んでお手軽に怖がるおじさん
17724/05/05(日)17:42:39No.1185906014+
分かりやすい結論が出てきたのはちょっと微妙感あったかな近畿
人知を超えた何か感をもう少し残して欲しかったかも
いやあの石なんだよとか愚痴ってる神様?何だよとか全然分かんないんだけど
17824/05/05(日)17:42:43No.1185906041そうだねx2
>まあホラーの過渡期だよなぁってしみじみ思う
なんであれホラーが盛り上がって嬉しいぜ
17924/05/05(日)17:42:46No.1185906060+
鬼談百景めちゃくちゃおもしれぇ!実話系怪談執筆初めてってマジなのか!?ってなったんだけど
何か別の長編ホラーとリンクしててそっちの副読本みたいな仕掛けになってると聴いてそっち読むべきなのか純粋に良質な怪談集読んだ体験に留めておくべきなのか迷ってる
18024/05/05(日)17:43:03No.1185906166そうだねx1
>まあホラーの過渡期だよなぁってしみじみ思う
いつも過渡期だなこのジャンル
18124/05/05(日)17:43:17No.1185906240そうだねx1
坂東眞砂子とか岩井志麻子ぐらい骨組み太く作られると読む側の気合がいるからなんかふわっと伝奇っぽいぐらいがちょうど良いのは悔しいけどすげぇ分かる
18224/05/05(日)17:43:40No.1185906379+
>>ラジオ関西の「怪談ラヂオ〜怖い水曜日」
>詳しく教えてくれてありがとう
>新耳袋は昔ハマったから信じたくはないけれどそんなことになってたんだ……
新耳は面白かったけど木原&中山市朗コンビはネットじゃ色々あって賛否両論なので作者の近状は追わないほうが良いかも
18324/05/05(日)17:43:41No.1185906387+
梨の新作はゾワッとくる感じの怖さはあんまり無いけど読後の厭な感じが良いと思いました
https://always-already.net/found/
18424/05/05(日)17:43:43No.1185906399+
俺は逆に残穢は大好きだが鬼談百景はまだ読んでない
18524/05/05(日)17:44:10No.1185906572+
ジャパニーズホラーで伝奇要素無く仕上げるのって難しいよなとふと思った
18624/05/05(日)17:44:11No.1185906579そうだねx2
>文字追ってたら突然怖い画像出たらそりゃビビるよってのはね
>そういうの含めて昔のネットホラーの文脈ではあるんだけど
いわゆるジャンプスケアよね
18724/05/05(日)17:44:12No.1185906581+
渦人形は暴力が100%の解決じゃないよねこれって雰囲気がどことなくあるのがいいよね
リアリティのある怖さ
18824/05/05(日)17:44:45No.1185906790+
>梨の新作はゾワッとくる感じの怖さはあんまり無いけど読後の厭な感じが良いと思いました
>https://always-already.net/found/
話し出しがもろに昔の壺ホラーの再利用でそういうのが引っかかるとなんかな…ってなっちゃう
18924/05/05(日)17:44:49No.1185906816+
YouTubeやらSNSの発達もあって映像系のホラーはかなり盛り上がってると思うよ
その分ハズレもあるだろうけどそれなりに力入ってるやつが数が出てくれば自分が楽しめるやつも増えるしありがたい
19024/05/05(日)17:45:24No.1185907040+
>梨の新作はゾワッとくる感じの怖さはあんまり無いけど読後の厭な感じが良いと思いました
このシリーズ好き
心霊写真とあくらつな心霊実験の話良いよね…
19124/05/05(日)17:45:24No.1185907045+
>いわゆるジャンプスケアよね
古の文脈で言うなら精神的ブラクラか
橋の長い画像下にスクロールしたら怖い顔出てくるのとか引っかかってトラウマになったわ
19224/05/05(日)17:45:47No.1185907174+
残穢も本人の話っぽくしてあるから鬼談百景から行っても問題ないと思う
19324/05/05(日)17:45:51No.1185907199+
ここでもたまに貼られてたコワい話はキくだけでって怪談マンガが前半の作者が取材した怪談をマンガに書き起こしてくパートめっちゃいい質感の実話怪談オムニバスなんだけど本筋を回収するための後半の種明かしパートに乗り切れなかった
前半の怪談の数々は今読んでもめちゃくちゃ好きだから好みに過ぎないとはいえ惜しいと感じてしまう
19424/05/05(日)17:46:28No.1185907432そうだねx1
>梨の新作はゾワッとくる感じの怖さはあんまり無いけど読後の厭な感じが良いと思いました
>https://always-already.net/found/
これの心霊写真めっちゃ良かった
19524/05/05(日)17:46:37No.1185907484+
>コワい話はキくだけで
FAXのやつとか短編ホラーとして好きだったな
19624/05/05(日)17:46:46No.1185907542+
>YouTubeやらSNSの発達もあって映像系のホラーはかなり盛り上がってると思うよ
ネット媒体とPOVの相性良いよね
ちょっと薄暗いところ歩いてるだけど何かもう怖い
19724/05/05(日)17:46:51No.1185907571+
>鬼談百景めちゃくちゃおもしれぇ!実話系怪談執筆初めてってマジなのか!?ってなったんだけど
>何か別の長編ホラーとリンクしててそっちの副読本みたいな仕掛けになってると聴いてそっち読むべきなのか純粋に良質な怪談集読んだ体験に留めておくべきなのか迷ってる
「残穢」とリンクしてるけど鬼談百景読んだ後に残穢読むとニヤリとできる要素がいくつかあるってだけで相互に補完し合う要素とか考察とかはないから気軽に読んでいいよ
小野不由美は元々ホラー作家なんだけど純粋に小説家としての腕が抜群だから面白いのは保証できる
小野の作品で魔性の子は完全にホラー小説だけど角度変えると十二国記になるのがすげーやと思った
19824/05/05(日)17:46:54No.1185907584そうだねx4
種は明かされない方がいい人と明かされた方がいい人の溝は明確にあるよね
19924/05/05(日)17:46:58No.1185907617+
flashムービーとかゲームとかのジャンプスケアはあーびっくりしたで済むけど小説だと楽しむ気持ちを汚されたみたいでイラッとくるのはなんだろう
文字文学は静的で淡々としていて欲しいっていう願いがあるのかもしれない
20024/05/05(日)17:47:34No.1185907828+
>>いわゆるジャンプスケアよね
>古の文脈で言うなら精神的ブラクラか
>橋の長い画像下にスクロールしたら怖い顔出てくるのとか引っかかってトラウマになったわ
スマホで見ると一撃でバレるせいでギャグになるというあの
20124/05/05(日)17:47:50No.1185907928+
極まったホラー作家ってみんな示し合わせたように本格ミステリーの方に流れてくからホラー自体がどうやってもチープな面を含むジャンルな気はする
20224/05/05(日)17:47:55No.1185907978そうだねx1
>flashムービーとかゲームとかのジャンプスケアはあーびっくりしたで済むけど小説だと楽しむ気持ちを汚されたみたいでイラッとくるのはなんだろう
>文字文学は静的で淡々としていて欲しいっていう願いがあるのかもしれない
そこら辺は普段呼んでる本のジャンルとかでも変わるかもね
20324/05/05(日)17:47:59No.1185907994+
>FAXのやつとか短編ホラーとして好きだったな
怖いけど即訂正糞リプFAXでちょっと笑っちゃった
20424/05/05(日)17:48:20No.1185908098+
最近だと瞬殺と怪談売買録が面白かった
短いから肩の力を抜いて読める
20524/05/05(日)17:48:31No.1185908149+
スレ画怖くてよかった
読んでる時すごいドキドキしちゃった
20624/05/05(日)17:48:43No.1185908217+
禍話ってラジオで激推しされてた岡本綺堂の青蛙堂鬼談が昔の文豪。が書いたとは思えないくらい読みやすくて実話怪談っぽい怖さでいい意味で驚いたんだよな
昔のそういう怪談は選択肢から外してたの勿体なかったかも
20724/05/05(日)17:49:09No.1185908402そうだねx8
アクメ オ゛ッオ゛ッオ゛ッ
20824/05/05(日)17:49:23No.1185908490+
考察を楽しめって言うけどこれ明確な答えがあるタイプじゃないでしょ
ひぐらしと同じ系列でノリが気に入らないなら無理だよ
20924/05/05(日)17:49:35No.1185908559+
>怖がり過ぎだろ
これ
21024/05/05(日)17:49:37No.1185908573+
ブランクスペースリミナルスペースも雰囲気かなり好きなんだけどあれも実際に怪異そのものが出てくる出てこないでかなり派閥分かれるだろうなってのはひしひしと伝わってくる
俺は出てこないほうが好き!
21124/05/05(日)17:49:39No.1185908587+
>梨の新作はゾワッとくる感じの怖さはあんまり無いけど読後の厭な感じが良いと思いました
>https://always-already.net/found/
壷にいた身としてはスレの全員が貼られた画像に即反応してるのが違和感あるな…
あとスクリプト荒らしが冒頭にしか出てこないのもわりと
21224/05/05(日)17:50:13No.1185908848+
>禍話ってラジオで激推しされてた岡本綺堂の青蛙堂鬼談が昔の文豪。が書いたとは思えないくらい読みやすくて実話怪談っぽい怖さでいい意味で驚いたんだよな
綺堂は読みやすいよなぁ
大衆人気あったのめちゃくちゃわかるってなる
21324/05/05(日)17:50:39No.1185908995そうだねx1
怖がりすぎだろってレス見るたびに思うけど
こういうの怖がらない人がホラー読むの無駄っつーか…
21424/05/05(日)17:50:43No.1185909011+
>リング(映画)は一番ダサつまんない真相の開示の仕方してるのにちゃんと怖いのが凄いよね
原作だとサクサクと進みはするけど地道に調べてるな…ってなる
貞子を過去から追っていくんじゃなくてあのビデオがあったロッジの前に何があったのか辿ればいいんじゃねってなったのはそうだねってなりつつもちょっと身も蓋も無ぇな!ともなったけど
21524/05/05(日)17:50:57No.1185909086そうだねx3
>あとスクリプト荒らしが冒頭にしか出てこないのもわりと
スクリプト荒らしがずっと出てこられてもノイズでしかないだろ!
21624/05/05(日)17:51:23No.1185909255そうだねx2
>壷にいた身としてはスレの全員が貼られた画像に即反応してるのが違和感あるな…
>あとスクリプト荒らしが冒頭にしか出てこないのもわりと
まあそれは昔からの壺ホラーのお約束ではあるが
これみたいなvipが舞台だったりすると特にこんなお行儀よくねーだろみたいな感想は出るね
21724/05/05(日)17:51:42No.1185909382そうだねx1
スクリプト荒らしが常駐するホラーはもうスクリプト荒らしがホラーなんだよそれは!
21824/05/05(日)17:51:54No.1185909447+
ホラーは体感できる方が強いからモキュメンタリーの隆盛は割と本流ではある
21924/05/05(日)17:51:55No.1185909448そうだねx1
>アクメ オ゛ッオ゛ッオ゛ッ
そりゃあもう物凄い形相で声は聞こえんのんじゃけどもう気がちごうたように泣き叫んどるんがはっきり分かったんじゃけえ
22024/05/05(日)17:52:01No.1185909512+
>岡本綺堂の青蛙堂鬼談
種明かしされない怪異が倒されないわけがわからないまま不気味な余韻で終わる…って勝手に現代ホラーの流行からの発明だと思いこんでたからこの頃から普通にあったんだってびっくりした
22124/05/05(日)17:52:13No.1185909608そうだねx1
ホラー中に山崎渉ですピューのAA連発されても困るだろ!
22224/05/05(日)17:52:26No.1185909692そうだねx1
>スクリプト荒らしが常駐するホラーはもうスクリプト荒らしがホラーなんだよそれは!
現実の壷においてスクリプト荒らし以上のホラーはないからな…
22324/05/05(日)17:53:00No.1185909912+
>スクリプト荒らしが常駐するホラーはもうスクリプト荒らしがホラーなんだよそれは!
やはり一番怖いのは人間…
22424/05/05(日)17:53:04No.1185909948そうだねx3
ドラマとかの一場面でネット掲示板の解像度が薄くてちょっと違和感ある感じ!
22524/05/05(日)17:53:18No.1185910036+
だいたい何でも楽しめる怖がれる雑食だけどグロ系は無理だったな…
22624/05/05(日)17:53:41No.1185910192+
>ブランクスペースリミナルスペースも雰囲気かなり好きなんだけどあれも実際に怪異そのものが出てくる出てこないでかなり派閥分かれるだろうなってのはひしひしと伝わってくる
>俺は出てこないほうが好き!
バックルーム系ゲームの新作で今度のバックルームは怪異が出てこない!ってのを売りにしてたのがあったけどそれはただのリミナルスペースなんじゃ…と思ったりした
22724/05/05(日)17:53:50No.1185910243そうだねx2
>ドラマとかの一場面でネット掲示板の解像度が薄くてちょっと違和感ある感じ!
違う…ここの住人が番号レスするとかありえない…
22824/05/05(日)17:54:29No.1185910469+
>>ドラマとかの一場面でネット掲示板の解像度が薄くてちょっと違和感ある感じ!
>違う…ここの住人が番号レスするとかありえない…
あっ画像貼ってるからmayだわこれってなる奴!
22924/05/05(日)17:54:36No.1185910519+
>バックルーム系ゲームの新作で今度のバックルームは怪異が出てこない!ってのを売りにしてたのがあったけどそれはただのリミナルスペースなんじゃ…と思ったりした
バックルーム系のゲームで一番怖かったのはウィルス混入してて騒ぎになってたやつ
23024/05/05(日)17:54:54No.1185910640そうだねx2
深夜のある時間になると示し合わせたように同じようなスレッドが立つ匿名掲示板があるらしい…
23124/05/05(日)17:55:09No.1185910719+
俺にとってはカタログにきもい画像が数日あっただけの作品
23224/05/05(日)17:55:10No.1185910730+
>ホラー中に山崎渉ですピューのAA連発されても困るだろ!
そんなホラーコピペあったな
23324/05/05(日)17:55:14No.1185910752そうだねx1
昔の壷は画像開くのも外部のろだ使うからいちいち開かなきゃいけなくてそれも怖かったな…
23424/05/05(日)17:55:24No.1185910824そうだねx1
上で名前が挙がってる中山市朗
ホラー作品の中に出てくる落語家の名前が現実にありえない命名法則になってたのに気づいちゃった話を聞いて「どれだけ優れた文章力でよくできたホラーでも自分の親しんでる分野でのそういう粗を見つけてしまうと一気に現実に引き戻されてしまう」って言ってたのは共感できたよ
23524/05/05(日)17:55:32No.1185910876+
近畿は途中まで凄い怖かったけど真相がわかってくると怖くなくなってくるね
23624/05/05(日)17:55:33No.1185910887+
>ジャパニーズホラーで伝奇要素無く仕上げるのって難しいよなとふと思った
勘違いで狂った旦那に殺された怨念でストーカーが理不尽な呪いを振り撒く怪異になっただけで特に霊的な裏付けとか特に無かった伽椰子は凄いと思う
無かったと思ってたんだけどこう…
23724/05/05(日)17:55:43No.1185910935+
ホラー系は登場人物がめちゃくちゃ有能なのにそれでも敵わないとかなると怖えってなっちゃう
…これ海外ホラー映画の物理で対抗してくる幽霊に対しての反応かも
23824/05/05(日)17:55:45No.1185910945+
>昔の壷は画像開くのも外部のろだ使うからいちいち開かなきゃいけなくてそれも怖かったな…
(上から少しずつ開く画像)


1714894558422.jpg