二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714848557289.jpg-(510408 B)
510408 B24/05/05(日)03:49:17 ID:Mjl9jRB6No.1185716384+ 08:58頃消えます
反AI界隈に新星登場
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/05(日)03:50:52 ID:oI1/bxHgNo.1185716491+
AIっつーかデジタル移行の時に見たぞこういうの
224/05/05(日)03:51:51No.1185716562+
20年前ぐらいから来たようなこと言ってない?
324/05/05(日)03:53:34 ID:oI1/bxHgNo.1185716700そうだねx7
実際今のってアナログデジタル論争を繰り返してる部分は多い
424/05/05(日)03:57:38No.1185716993+
俺としてはさっさと裁判沙汰になって何人か逮捕されるくらいのイベントが見たいな
524/05/05(日)03:58:26No.1185717043そうだねx36
これは反AIを嗜める方の文章じゃないの
624/05/05(日)03:59:09 ID:oI1/bxHgNo.1185717106そうだねx3
>俺としてはさっさと裁判沙汰になって何人か逮捕されるくらいのイベントが見たいな
今ので逮捕がどうこうってどんなに深掘りしても誹謗中傷絡みしかなくないか
724/05/05(日)03:59:55No.1185717147そうだねx1
というかここまで古い話だとまともに読む若い人いないんじゃ…
824/05/05(日)04:03:17No.1185717396そうだねx10
今までもずっと新しいツールができたら手抜きだなんだと言われてきたけど順に置き換わって行ったんだから
AIだって同じで当たり前のツールになるよって主張をなんで反AIと?
924/05/05(日)04:03:23No.1185717407+
若者は8割以上デジタルだろう
1024/05/05(日)04:06:15No.1185717612そうだねx15
>というかここまで古い話だとまともに読む若い人いないんじゃ…
歴史から学べないのと年齢は関係ないよ
1124/05/05(日)04:06:38No.1185717633そうだねx9
>今までもずっと新しいツールができたら手抜きだなんだと言われてきたけど順に置き換わって行ったんだから
>AIだって同じで当たり前のツールになるよって主張をなんで反AIと?
ベテランやトップクラスのプロほどその辺はドライな目で見てるよね
1224/05/05(日)04:14:42No.1185718145そうだねx4
AIを危険視するのはその置き換えられる程度のことしか出来ないと自分で認めちゃってる人だから仕方ないよ
1324/05/05(日)04:15:19No.1185718185そうだねx5
じゃあdelで…
1424/05/05(日)04:15:38No.1185718211+
現状あまりにも容易に著作権に抵触してしまうおそれがあること自体はすがやみつるも危惧してるし
マンガに限らずカメラで考えても今や町の写真館なんて絶滅したも同然だからな…
1524/05/05(日)04:18:26No.1185718375+
>ベテランやトップクラスのプロほどその辺はドライな目で見てるよね
そらそうよ、もう席に座ってるんだから楽して逃げ切れる方が良いもんな
1624/05/05(日)04:18:26No.1185718376+
個人的に今んとこ生成AIでお出しされた絵はまあ…これで満足するならいいんじゃないの…って感じなので
せいぜい受け手の目が肥えるくらいに収まるんじゃないのって気はしなくもない
そして目が肥えた中からまたすげえ画力持った若い子が生まれて俺はグギギするんだ
あっやっぱ反AIにするわ俺!!
1724/05/05(日)04:18:47No.1185718403+
>AIを危険視するのはその置き換えられる程度のことしか出来ないと自分で認めちゃってる人だから仕方ないよ
体感上反AIを強く主張してる人の9割ぐらい絵描き未満のドヘタクソか絵描きですらない
1824/05/05(日)04:20:06No.1185718488+
>マンガに限らずカメラで考えても今や町の写真館なんて絶滅したも同然だからな…
何も関係ない例でダメだった
1924/05/05(日)04:20:40No.1185718514そうだねx5
漫画家から見ればまあAIに頼ろうが面白い作品が作れるかどうかは別だしな
2024/05/05(日)04:21:55No.1185718591そうだねx1
生成AI使っても結局使ってる人間の性能差が出るしなあ
同じ呪文さえ知れば出せるんだから価値がないってのもよく知らんから言える話
2124/05/05(日)04:22:10No.1185718605+
>>マンガに限らずカメラで考えても今や町の写真館なんて絶滅したも同然だからな…
>何も関係ない例でダメだった
デジカメの誕生とAI搭載のレタッチソフトで銀塩の現像技術が実質ロストテクノロジー化したのと
マンガ作業のデジタル化でトーンが絶滅したのは同じとは言わないまでも相似形だと思うけど…
2224/05/05(日)04:22:15No.1185718614そうだねx1
なんて丁寧に返信するんだ
2324/05/05(日)04:23:58No.1185718711そうだねx2
>>マンガに限らずカメラで考えても今や町の写真館なんて絶滅したも同然だからな…
>何も関係ない例でダメだった
いやかなり似てる
でもフィルム触れたことがある人じゃないとあんまりピンとこないたとえでもあるから10年早かったら通じやすかったかもな
2424/05/05(日)04:24:49No.1185718754+
>生成AI使っても結局使ってる人間の性能差が出るしなあ
>同じ呪文さえ知れば出せるんだから価値がないってのもよく知らんから言える話
同じ呪文を使えば同じような画像が出せますってのを細かいことすっ飛ばしてそうだねとしたとしても
その出た奴を並べてどうシチュエーションやお話つくりますか?
で無限大かつ人の個性と好みと伝えたいものの差が出るのにそういうのは無いものとして扱うの酷い話だと思う
2524/05/05(日)04:26:09 ID:oI1/bxHgNo.1185718836そうだねx1
カメラの登場のせいで凡百の絵描きの仕事が当時死にまくったぜ
2624/05/05(日)04:26:36No.1185718858+
>デジカメの誕生とAI搭載のレタッチソフトで銀塩の現像技術が実質ロストテクノロジー化したのと
街の写真屋さんがレタッチもしないと思ってらっしゃる???
2724/05/05(日)04:28:13No.1185718967+
むしろ街の写真屋さんで実際写真撮ると分かるけどプロの技術でめっちゃ凄いレタッチしてくれるぞ
町の写真屋さんが減ってるのは単に後継者問題と少子化だな
町の写真屋さんの主収入は七五三やら子供の行事だったけど今少ないしそもそも親がそんな金かけて撮りたがらねぇ
2824/05/05(日)04:28:33No.1185718995そうだねx4
ドライに見てるというか下手に燃やされたくなくて今は静観してるマンガ家も多い中これ言うのは勇気要るよな
画業に携わる者は全員反AIの旗の下に集え!それができないやつは敵!みたいな空気マジこわい
2924/05/05(日)04:28:40No.1185719001そうだねx4
>>デジカメの誕生とAI搭載のレタッチソフトで銀塩の現像技術が実質ロストテクノロジー化したのと
>街の写真屋さんがレタッチもしないと思ってらっしゃる???
誰もそんなこと言ってないね…
3024/05/05(日)04:29:00No.1185719025+
そしてスタジオアリスとかの大手チェーン店なんかはそこまで数減らしてないんで
このスレにもいるような町の写真屋さん=レタッチもしてくれない古臭い店みたいなイメージ持たれてるせいだな
3124/05/05(日)04:29:13No.1185719045+
>誰もそんなこと言ってないね…
いや言ってる
3224/05/05(日)04:29:14No.1185719046+
>街の写真屋さんがレタッチもしないと思ってらっしゃる???
どこをどう読んだらそんな見当外れのイチャモンつけられるんだよ
3324/05/05(日)04:29:59No.1185719096+
そりゃ漫画家は危機感ないでしょうねとしか思わないが
3424/05/05(日)04:30:01No.1185719098+
>どこをどう読んだらそんな見当外れのイチャモンつけられるんだよ
いや言ってるけど
3524/05/05(日)04:30:21No.1185719120+
AIレタッチってフォトショの補正とかを指してるだろ
フィルムのレタッチって筆だぞ
3624/05/05(日)04:30:41No.1185719151+
これから人口減るから商業的にはAIで間口が拡がるよりはそれを基準に下を切り離す方向になるといいなあ
3724/05/05(日)04:31:13No.1185719174+
>いや言ってるけど
いいえ
3824/05/05(日)04:31:24No.1185719185そうだねx6
プロの漫画家が自分の絵柄だけを学習させたAI絵作ったら
「AI生成するためには何百枚という絵を学習させないといけません!個人ではとても用意出来る枚数じゃないのです!あなたが自分の絵だけを学習させたと思ってるモデルは数多のイラストレーターの絵を学習しているのです!」ってイチャモンつけててダメだった
プロの漫画家が数百枚の絵用意出来ないわけないだろ!
3924/05/05(日)04:31:56No.1185719214+
>AIレタッチってフォトショの補正とかを指してるだろ
>フィルムのレタッチって筆だぞ
今時町の写真屋さんもフォトショぐらい当たり前に使えます…
と言うか元々そういう職業向けのソフトです…
4024/05/05(日)04:32:20No.1185719246+
言っても自分で現像しようと思ったら個人で暗室持たなきゃいけなかった時代とは大違いだし
デジタルが主流になって需要がごっそり減ったって意味では現像ツールもトーンも状況的に似たようなものでは
4124/05/05(日)04:32:42No.1185719269そうだねx3
フォトショップだからな
4224/05/05(日)04:32:50No.1185719281そうだねx1
今時フォトスタジオもデジカメ使ってるだろ…
4324/05/05(日)04:33:25No.1185719312+
>AIレタッチってフォトショの補正とかを指してるだろ
>フィルムのレタッチって筆だぞ
街の写真屋さんがフィルムカメラ使ってると思ってらっしゃる?
いやまぁ拘って使ってるとこも勿論あるだろうけど…
4424/05/05(日)04:33:32No.1185719317+
>今時町の写真屋さんもフォトショぐらい当たり前に使えます…
>と言うか元々そういう職業向けのソフトです…
デジタルでレタッチしてるなら現像技術はやっぱり隅に追いやられてるのでは
4524/05/05(日)04:34:09No.1185719361+
>>デジカメの誕生とAI搭載のレタッチソフトで銀塩の現像技術が実質ロストテクノロジー化したのと
>街の写真屋さんがレタッチもしないと思ってらっしゃる???
>>AIレタッチってフォトショの補正とかを指してるだろ
>と言うか元々そういう職業向けのソフトです…
話がつながってない
何が言いたいの?
4624/05/05(日)04:34:16No.1185719373+
>デジタルでレタッチしてるなら現像技術はやっぱり隅に追いやられてるのでは
だからなんで現像技術が隅に追いやられたせいで町の写真屋が衰退すると思ってんだよ…
4724/05/05(日)04:34:31No.1185719384+
>話がつながってない
>何が言いたいの?
何が言いたいのか分からないのは君の頭が悪いからだよ
4824/05/05(日)04:35:12No.1185719422+
そもそもからして自分でレタッチするから写真屋行かないって話じゃないのか
4924/05/05(日)04:35:17No.1185719428+
>>話がつながってない
>>何が言いたいの?
>何が言いたいのか分からないのは君の頭が悪いからだよ
話がつながってないことを否定しないと理解力のは無しには持っていけないぞ
5024/05/05(日)04:35:29No.1185719442+
>だからなんで現像技術が隅に追いやられたせいで町の写真屋が衰退すると思ってんだよ…
ごめnそこは言い方悪かった
>デジタルが主流になって需要がごっそり減ったって意味では現像ツールもトーンも状況的に似たようなものでは
こういうことだったわ
5124/05/05(日)04:35:37No.1185719451+
>話がつながってない
>何が言いたいの?
引用元の発端のレスまで遡れば?
「デジカメとAIレタッチの誕生で現像技術が廃れたから町の写真屋さんが絶滅寸前」とか言ってるからツッコまれてるんだよ
5224/05/05(日)04:35:50No.1185719459+
>話がつながってないことを否定しないと理解力のは無しには持っていけないぞ
イライラし過ぎ
5324/05/05(日)04:36:01No.1185719476+
>話がつながってないことを否定しないと理解力のは無しには持っていけないぞ
そこで誤字っちゃダメだろ…
5424/05/05(日)04:36:26No.1185719491+
そろそろおまガソしそう
5524/05/05(日)04:36:34No.1185719500+
なんで絵だけこんな取り沙汰されるの
5624/05/05(日)04:36:58No.1185719525そうだねx1
>>話がつながってない
>>何が言いたいの?
>引用元の発端のレスまで遡れば?
>「デジカメとAIレタッチの誕生で現像技術が廃れたから町の写真屋さんが絶滅寸前」とか言ってるからツッコまれてるんだよ
逆だろデジカメとAIレタッチの誕生で町の写真屋さんが廃れたから現像技術が絶滅寸前な
物事の順番はちゃんと守れ
5724/05/05(日)04:38:15No.1185719588+
>なんで絵だけこんな取り沙汰されるの
うむ…視覚を刺激する表現というものだからだな
5824/05/05(日)04:38:33No.1185719598+
>だからなんで現像技術が隅に追いやられたせいで町の写真屋が衰退すると思ってんだよ…
写真屋は減ってるだろ
業界大手のカメラのキタムラが死にかけだぞ
5924/05/05(日)04:38:45 ID:oI1/bxHgNo.1185719613+
>なんで絵だけこんな取り沙汰されるの
Xは絵描きの発信力強いからね…
6024/05/05(日)04:39:03No.1185719633そうだねx1
>業界大手のカメラのキタムラが死にかけだぞ
iPhone修理屋さん!iPhone修理屋さんじゃないか!
6124/05/05(日)04:39:16No.1185719651+
>>AIレタッチってフォトショの補正とかを指してるだろ
>>フィルムのレタッチって筆だぞ
>今時町の写真屋さんもフォトショぐらい当たり前に使えます…
>と言うか元々そういう職業向けのソフトです…
何いってんのお前
当たり前だろそれ
フォトショの機能内の補正機能やトーンカーブやそもそもの切り抜きとかどうやって解析してると
6224/05/05(日)04:40:05No.1185719695+
>業界大手のカメラのキタムラが死にかけだぞ
カメラのキタムラ:612店舗
スタジオマリオ:363店舗
が死にかけ…?
6324/05/05(日)04:40:29No.1185719730+
>>話がつながってない
>>何が言いたいの?
>引用元の発端のレスまで遡れば?
>「デジカメとAIレタッチの誕生で現像技術が廃れたから町の写真屋さんが絶滅寸前」とか言ってるからツッコまれてるんだよ
日本語苦手か?
6424/05/05(日)04:40:40No.1185719745+
>何いってんのお前
>当たり前だろそれ
>フォトショの機能内の補正機能やトーンカーブやそもそもの切り抜きとかどうやって解析してると
こういう話の流れとか無視して自分が喋りたいことだけ喋るやつ消えて欲しい
6524/05/05(日)04:40:49No.1185719757+
AI絵出力してシコることは出来るけどAI使って絵を描くのは中々難しい
6624/05/05(日)04:40:52No.1185719761+
>日本語苦手か?
お前がな
6724/05/05(日)04:41:39No.1185719804+
インターネッツの不毛な議論もどき好きじゃないしむしろ嫌いだよ
6824/05/05(日)04:41:44No.1185719815+
オウム返しか…
6924/05/05(日)04:41:48No.1185719819+
具体的な反論出来ない子が無敵のワードだと思ってる言葉「日本語苦手」
7024/05/05(日)04:42:05No.1185719842+
このスレにオウム返し出てないけどどれをオウム返しだと思ってんだろう
7124/05/05(日)04:42:13No.1185719855+
現実的なアドバイスをするベテランマンガ家と
大御所パワーですべてのAIを禁止する以外の解答を求めてない絵師のすれ違いをよく見る
7224/05/05(日)04:42:23No.1185719873+
>AI絵出力してシコることは出来るけどAI使って絵を描くのは中々難しい
シコる時はランダム性があったほうがやりやすいが
狙った絵を出すのは難しいからな…
7324/05/05(日)04:43:04No.1185719916+
長い
三行でまとめて欲しい
7424/05/05(日)04:43:07No.1185719920+
ぼくはAI絵が嫌いです←わかる
ぼくの絵は模倣されたくありません←ん?
だからAIは禁止されるべきです←????
7524/05/05(日)04:43:09No.1185719923+
>が死にかけ…?
ごめんね昔はいっぱい店があったのを大量閉店した上に上場停止して子会社にまで落ちぶれたのとか知らないよね
今ググった店舗数でしかカメラのキタムラを知らないもんね
7624/05/05(日)04:43:38No.1185719959そうだねx1
>長い
>三行でまとめて欲しい
シコって
寝ろ
7724/05/05(日)04:43:40No.1185719963+
>具体的な反論出来ない子が無敵のワードだと思ってる言葉「日本語苦手」
おっ
7824/05/05(日)04:43:42No.1185719967+
>>が死にかけ…?
>ごめんね昔はいっぱい店があったのを大量閉店した上に上場停止して子会社にまで落ちぶれたのとか知らないよね
>今ググった店舗数でしかカメラのキタムラを知らないもんね
7924/05/05(日)04:44:34No.1185720030+
短く返しすぎだろ
今後は無視するからな
8024/05/05(日)04:44:44No.1185720048そうだねx1
ハメ撮り現像
昔は写真屋のおっさんに見せる必要あったんだよな
8124/05/05(日)04:44:51No.1185720059+
カメラのキタムラも大手だからまだiPhone修理屋さんやって生きてるだけで一時期コンビニくらいあった小さい写真屋さんは絶滅したしな
8224/05/05(日)04:45:09No.1185720074そうだねx1
>ごめんね昔はいっぱい店があったのを大量閉店した上に上場停止して子会社にまで落ちぶれたのとか知らないよね
>今ググった店舗数でしかカメラのキタムラを知らないもんね
大量閉店(22店舗)
8324/05/05(日)04:45:48No.1185720120+
物事の主従関係を入れ替えちゃって勝手に話作るやつは文字ベースのコミュニケーションの場所から消えてほしいけど…
8424/05/05(日)04:45:53No.1185720123そうだねx1
レスポンチも雑になってきたしこれ虹裏AI発動してるだろ
8524/05/05(日)04:45:59No.1185720131+
最近はあまり動きを聞かなかったし落とし所見つかって沈静化したのかなって思ってたんだけど案外そんなことなかったのか
8624/05/05(日)04:46:04No.1185720137+
>カメラのキタムラも大手だからまだiPhone修理屋さんやって生きてるだけで一時期コンビニくらいあった小さい写真屋さんは絶滅したしな
小さい写真屋さん元々そんなに多くないです
コンビニぐらいあった小さい写真屋さんって何の話?
8724/05/05(日)04:46:14No.1185720149+
写真はともかく現像技術は別に廃れてないと思うぞ
基盤とかで工業で今でも普通に現役だ
8824/05/05(日)04:46:32No.1185720176+
AIの話がしたいんであって写真屋はどうでもいいんだわ
8924/05/05(日)04:46:59No.1185720214+
>レスポンチも雑になってきたしこれ虹裏AI発動してるだろ
関連してるのかしてないのか分からないamazonの商品リンクを下に出すくらいだった虹裏AIも進化したな…
9024/05/05(日)04:47:05No.1185720220+
スレの流れに反してスレ画がマトモ寄りすぎる
9124/05/05(日)04:47:15 ID:oI1/bxHgNo.1185720238そうだねx1
>レスポンチも雑になってきたしこれ虹裏AI発動してるだろ
実際今のコピペ荒らしでワードサラダじゃなくてAI使ったら結構混乱起きそう
9224/05/05(日)04:47:18No.1185720242+
カメラのキタムラって別に写真屋さんじゃないしいわゆる街の写真屋さんの話をしたいならカメラのキタムラが運営してるスタジオマリオの店舗数の話の方がまだ適切だろ…
「街の写真屋さんが絶滅寸前だ!その証拠にカメラのキタムラが死にかけてるぞ!」ってバカかよ
9324/05/05(日)04:47:33No.1185720258+
仮に写真屋が減ってたとしても需要減で淘汰されるのは健全なのでは
9424/05/05(日)04:47:42No.1185720268+
✌️
9524/05/05(日)04:47:56No.1185720287+
物事の主従関係を入れ替えちゃって勝手に話作るやつは文字ベースのコミュニケーションの場所から消えてほしいけど…
>>ごめんね昔はいっぱい店があったのを大量閉店した上に上場停止して子会社にまで落ちぶれたのとか知らないよね
>>今ググった店舗数でしかカメラのキタムラを知らないもんね
>大量閉店(22店舗)
また22店舗も潰すの?
5年前に130店舗一気に潰したはずだけど
9624/05/05(日)04:48:01No.1185720294+
ヒートアップしてるスレはシャンカーとかいうのと区別がつかないんだよね
9724/05/05(日)04:48:38No.1185720332+
>コンビニぐらいあった小さい写真屋さんって何の話?
DPE店のことだろう
9824/05/05(日)04:48:41No.1185720336+
上場廃止を死にかけてるって思ってる人
株式の意味分かってなさそう
9924/05/05(日)04:48:54No.1185720355+
あららキチガイにID出された
10024/05/05(日)04:49:07No.1185720369+
>ID:bsPx6Z.o
10124/05/05(日)04:49:12No.1185720377+
>>レスポンチも雑になってきたしこれ虹裏AI発動してるだろ
>実際今のコピペ荒らしでワードサラダじゃなくてAI使ったら結構混乱起きそう
ChatGPTは丁寧な言葉遣いするから事前に虹裏定型を叩き込む必要はあるな
10224/05/05(日)04:49:24No.1185720389+
>ID:bsPx6Z.o
やはりAIだったか
10324/05/05(日)04:49:26No.1185720391+
クソみたいな風評被害ですがや先生に迷惑かけてんじゃねーぞゴミスレ「」
10424/05/05(日)04:49:39 ID:oI1/bxHgNo.1185720412+
書き込みをした人によって削除されました
10524/05/05(日)04:49:40No.1185720413+
> ID:bsPx6Z.o[27]
27て
10624/05/05(日)04:50:20No.1185720456+
>ChatGPTは丁寧な言葉遣いするから事前に虹裏定型を叩き込む必要はあるな
お前はAIの調教が足りてないな…
10724/05/05(日)04:50:24No.1185720465+
元気なうんこ共
10824/05/05(日)04:50:33No.1185720480+
同じやつに2回レスしたり基本は抑えてるけどID出された時に全部バレるの結構アレだな
10924/05/05(日)04:50:54No.1185720513+
おまガソかよ
11024/05/05(日)04:50:59No.1185720520+
発端は反AI垢が許可取らないでいいって現状が変わって許可制になったら過去にAI絵を投稿した人は違反者になるってのをすがやみつるが無許可でゲーム漫画描いた自慢を押切蓮介が真に受けてやったハイスコアガールがってわけわからん説明したから本人が昔は違ったんだよって説明したの
そしたらAIを肯定してるって噛みつかれて説明したら更に噛みつかれてって流れ
11124/05/05(日)04:51:12No.1185720539+
>ハメ撮り現像
>昔は写真屋のおっさんに見せる必要あったんだよな
切り取られてネガ返ってくるとかあったらしいけどもう自家現像しなよとしか
11224/05/05(日)04:52:19No.1185720622そうだねx1
すがやみつる&尾田栄一郎のAI肯定作家陣V.S.木目理事率いるAI否定作家陣
fu3436515.jpeg
ファイッ!!!
11324/05/05(日)04:53:00No.1185720673+
>すがやみつる&尾田栄一郎のAI肯定作家陣V.S.木目理事率いるAI否定作家陣
>fu3436515.jpeg
>ファイッ!!!
この人ってよー清水じゃないんだっけ?
11424/05/05(日)04:53:34No.1185720706そうだねx1
>ファイッ!!!
どこから来たの
11524/05/05(日)04:53:36No.1185720707+
>この人ってよー清水じゃないんだっけ?
そいつはしらんけどぼっちざおもらしの作者だよ
11624/05/05(日)04:53:43No.1185720717+
>AIの話がしたいんであって写真屋はどうでもいいんだわ
一昨日生成AIの世界基準法案が設立されたんだけどXじゃ全然見ない
そっちは無視して反AI作家はすがやとレスポンチに必死
11724/05/05(日)04:54:03No.1185720743そうだねx3
>>ファイッ!!!
>どこから来たの
ファイッ!!!
11824/05/05(日)04:54:28No.1185720776+
>発端は反AI垢が許可取らないでいいって現状が変わって許可制になったら過去にAI絵を投稿した人は違反者になるってのをすがやみつるが無許可でゲーム漫画描いた自慢を押切蓮介が真に受けてやったハイスコアガールがってわけわからん説明したから本人が昔は違ったんだよって説明したの
>そしたらAIを肯定してるって噛みつかれて説明したら更に噛みつかれてって流れ
ごめんAIに推敲してもらって
11924/05/05(日)04:54:39No.1185720786そうだねx2
>発端は反AI垢が許可取らないでいいって現状が変わって許可制になったら過去にAI絵を投稿した人は違反者になるってのをすがやみつるが無許可でゲーム漫画描いた自慢を押切蓮介が真に受けてやったハイスコアガールがってわけわからん説明したから本人が昔は違ったんだよって説明したの
>そしたらAIを肯定してるって噛みつかれて説明したら更に噛みつかれてって流れ
要領を得ないわ
12024/05/05(日)04:54:45No.1185720791+
木目煽りは強すぎるから禁止カードになってるの知らんの
12124/05/05(日)04:54:52No.1185720798+
気持ちの問題の面もでかいんだけどその気持ちはわからんでもないというのが面倒だな…
12224/05/05(日)04:55:06No.1185720819+
>>この人ってよー清水じゃないんだっけ?
>そいつはしらんけどぼっちざおもらしの作者だよ
同人活動以外だと何やった人なの
12324/05/05(日)04:55:44No.1185720855+
AIによるレスポンチ実験でもしてらっしゃる?
12424/05/05(日)04:55:55No.1185720870+
>発端は反AI垢が許可取らないでいいって現状が変わって許可制になったら過去にAI絵を投稿した人は違反者になる
発端の反AI垢が誰かは知らんが…こんな意見に噛み付いたスレ画も何がしたかったんだ
12524/05/05(日)04:55:57No.1185720877+
哲学にまでさかのぼる必要がありそうなので熱くなってきたな
12624/05/05(日)04:56:02No.1185720884+
キタムラってジャスコには大抵入ってたし60分仕上げのDPE店とか一昔前なら町に1軒はあったよね
12724/05/05(日)04:56:11No.1185720898+
>同人活動以外だと何やった人なの
NHKでちゃんとした反AIを掲げた質疑応答を初めて全国放送したよ
12824/05/05(日)04:56:20No.1185720909+
>AIによるレスポンチ実験でもしてらっしゃる?
LLMの試運転だと思う
そうじゃないと間抜け過ぎるし
12924/05/05(日)04:56:30No.1185720927+
>要領を得ないわ
発端のゲーム漫画を引き合いに出した生成AI反対ツイートはもっと難解だぞ
13024/05/05(日)04:57:10No.1185720970+
木目くんは内容の是非は置いといて形に残る活動してるだけまともな部類じゃん
13124/05/05(日)04:57:21No.1185720981+
今はハメ撮り現像しなくてもいいだろ
13224/05/05(日)04:57:33No.1185720989+
>>同人活動以外だと何やった人なの
>NHKでちゃんとした反AIを掲げた質疑応答を初めて全国放送したよ
それは画のインタビューじゃないの?そうじゃない活動聞きたい
13324/05/05(日)04:58:05No.1185721031+
>キタムラってジャスコには大抵入ってたし60分仕上げのDPE店とか一昔前なら町に1軒はあったよね
まあアレは自動仕上げだし
13424/05/05(日)04:58:05No.1185721033そうだねx1
>それは画のインタビューじゃないの?そうじゃない活動聞きたい
と…特には……
13524/05/05(日)04:58:43No.1185721071+
クッキー界隈の人か
13624/05/05(日)04:59:53 ID:y1dnO4SUNo.1185721146+
すがやみつる「AI絵を使ってみた」
反AI「お前はなにもわかってないと思うが」
反AI「絵が古すぎるからって使ってもこんなもので絵が上手くならない」
でスレ画の内容
篠房六郎がすがやみるに説教して反AIがぞろぞろ集結しだしてる所
森川ジョージや赤松みたいに、爺は何もわかってないから知識ある反AIの俺様が教えてやるってスタンス
13724/05/05(日)05:00:08No.1185721178+
>発端の反AI垢が誰かは知らんが…こんな意見に噛み付いたスレ画も何がしたかったんだ
すがやみつるはゲーム会社に無許可でやったせいで後輩漫画家に迷惑かけたってツイートに反論したの
昔は著作権の扱いが違って今はちゃんと許可得てますよーって
13824/05/05(日)05:00:17No.1185721189+
>>AIによるレスポンチ実験でもしてらっしゃる?
>LLMの試運転だと思う
>そうじゃないと間抜け過ぎるし
事実上インターネットに投稿した全てが学習対象なんだよね
ディストピアすぎる…
13924/05/05(日)05:01:14No.1185721260+
俺はシコれるかどうかが一番大事だからNAI登場以降のAIは大歓迎だぜ!
もっと言うとあんまり反AIで噴き上がり過ぎるととばっちりで現状なんとなくゆるく受け入れられてる同人二次創作文化が巻き添え破壊されそうだから双方落ち着いて寛容になってほしいぜ!
14024/05/05(日)05:02:01No.1185721324+
すがやみつるが漫画の中で無許可で実在のゲームを扱った過去がある
同じように押切蓮介が漫画の中で無許可で実在のゲームを扱ったことで怒られた
時代によって著作権等の意識が違うから扱いもかわる
14124/05/05(日)05:02:33No.1185721358そうだねx5
そもそも押切蓮介は許可取るつもりがなかったわけじゃないだろ!
14224/05/05(日)05:04:28No.1185721507+
>そもそも押切蓮介は許可取るつもりがなかったわけじゃないだろ!
だから発端の奴のツイートがとんちんかんなんだよ
それで生成AIの著作権違反と繋がるのかは全部読んだけど分からんかった…
14324/05/05(日)05:04:36No.1185721516+
>fu3436515.jpeg
ぼっちちゃんのエロ絵で小遣い稼いでるやつが反AI派の急先鋒か
反AIってこういう人たちなんだな
14424/05/05(日)05:04:37No.1185721517+
>まあアレは自動仕上げだし
作業フローの話じゃなくて需要の話だよ
なんでもかんでも文句つけんのよそうよ
14524/05/05(日)05:04:42No.1185721521+
ハイスコアガールもSNKの勇み足だったという声もある
SNKはなんで急に取り上げたんだっけ
14624/05/05(日)05:05:34No.1185721582+
法律の遡及適用の話とはまた違うのか
14724/05/05(日)05:05:35No.1185721583+
音楽の無断使用とかゲーム配信とか明らかにアウトだと思って物が今では大手を振るってここでも受け入れられるじゃない
結局ガチでヤバいところ以外はそういうところに落ち着くんじゃないかなって思う
14824/05/05(日)05:05:51No.1185721601そうだねx3
> 篠房六郎がすがやみるに説教して
恐れ多すぎるだろ
14924/05/05(日)05:06:34No.1185721645+
>もっと言うとあんまり反AIで噴き上がり過ぎるととばっちりで現状なんとなくゆるく受け入れられてる同人二次創作文化が巻き添え破壊されそうだから双方落ち着いて寛容になってほしいぜ!
本題と関係ないがオリジナル同人誌も受け入れられ土壌あるし反AI達の住処のXfolioも何故か一次創作中心なので
二次創作文化自体は縮小していく可能性はあるなと思う
15024/05/05(日)05:06:52No.1185721670+
他に何言ってるか知らないけど反AIには見えない
なんつーか思い出話って感じ
15124/05/05(日)05:07:23No.1185721700+
畏れ多いとか言い出したら今まで大企業や省庁に噛みついてる時点で今更だろ
ずみるい先生の件もあるし
15224/05/05(日)05:07:37No.1185721716+
すがやみつるか…
漫画家界隈にこれ以上漫画技術とデジタル知識とキャリア持った人いないのでは?
15324/05/05(日)05:08:15No.1185721762+
そりゃすがや先生はAIでも遊んでる人だし反AIに見えるわけない
15424/05/05(日)05:08:17No.1185721764そうだねx1
一通りすがやみつるの返信見てきたけど立派な人すぎる
15524/05/05(日)05:08:32No.1185721784+
篠房六郎はデッサンで岡崎つぐおに指摘されて逆ギレしてたな
スポーツの時特有の筋肉のひねりについてだったか
岡崎は自身もスポーツやってるから詳しい
15624/05/05(日)05:09:46No.1185721869+
>>もっと言うとあんまり反AIで噴き上がり過ぎるととばっちりで現状なんとなくゆるく受け入れられてる同人二次創作文化が巻き添え破壊されそうだから双方落ち着いて寛容になってほしいぜ!
>本題と関係ないがオリジナル同人誌も受け入れられ土壌あるし反AI達の住処のXfolioも何故か一次創作中心なので
>二次創作文化自体は縮小していく可能性はあるなと思う
オリジナルの同人誌の二次創作が作られてるのが現状だろ
15724/05/05(日)05:10:02No.1185721887+
>本題と関係ないがオリジナル同人誌も受け入れられ土壌あるし反AI達の住処のXfolioも何故か一次創作中心なので
>二次創作文化自体は縮小していく可能性はあるなと思う
まあオリジナルでやれるならそっちのほうが良いような気はするよ
15824/05/05(日)05:11:14No.1185721958+
>>二次創作文化自体は縮小していく可能性はあるなと思う
>オリジナルの同人誌の二次創作が作られてるのが現状だろ
そんな感じなの?ピンとこないな
15924/05/05(日)05:11:57No.1185722016そうだねx3
>一通りすがやみつるの返信見てきたけど立派な人すぎる
なんつーか噛みついてるやつと頭の出来と人間性が違いすぎてどうしようもないくらい会話になってない感ある
はなから無礼な態度で凸してくる人間にもちゃんと敬語使ってんのが人間出来すぎてる
16024/05/05(日)05:12:01No.1185722021+
しのふーじゃ格が低すぎて色々とお話にならないだろ
レスポンチバトラーすぎるし
16124/05/05(日)05:12:37No.1185722071+
あぶぶとか…
16224/05/05(日)05:12:44No.1185722080そうだねx1
AI憎しで突きすぎると既存の二次創作も巻き込んで大炎上するので理性を持った方がええよ
もう手遅れ感があるけど
16324/05/05(日)05:13:06No.1185722112+
このクソスレ「」はどこをどう見て反AIの文章だって認識したんだろう
16424/05/05(日)05:13:43No.1185722142+
無知と決めつけて啓蒙しようとしたり口汚く罵ったり人に話聞いてもらう態度じゃないんだけどこの人達リアルでもこんななの?
16524/05/05(日)05:14:09No.1185722178+
勘違いしちゃいけないのが全く関係ない外野が二次創作は禁止って言うのは著作権禁止で詐欺罪の可能性もあるって事
過去に問題になったのは余りにもそっくりすぎるとか広まりすぎて公式だと多くの人が勘違いを起こしてしまった例
16624/05/05(日)05:14:35No.1185722211そうだねx1
>無知と決めつけて啓蒙しようとしたり口汚く罵ったり人に話聞いてもらう態度じゃないんだけどこの人達リアルでもこんななの?
AIだぞ
16724/05/05(日)05:15:22No.1185722272+
作家同士の間でも変な人扱いで敬遠されてるしのふーが居てもむしろイメ損になっちゃうしな…
16824/05/05(日)05:16:00No.1185722318+
AIレスポンチ感高まってきたな…!
16924/05/05(日)05:17:24No.1185722430そうだねx3
どんなもんでもそうだけど叩いてる奴って感情が先に来ててその後適当に理由付けするから根本的に話し方が違うんよ
17024/05/05(日)05:17:24No.1185722431+
生成AIの二次創作はディープフェイクに近いから問題があるんだと思ってたんだけど
反AI絵師のコメント見るに違うっぽい
17124/05/05(日)05:18:07No.1185722477+
反AIのお話を聞いてあげるAIが必要だ
アイツらが求めてるのは気持ちのはけ口なんだから
17224/05/05(日)05:20:02No.1185722601+
スレ画なげーのに具体的な事例とか盛り込んでてすごい読みやすくて頭に入ってくる
17324/05/05(日)05:20:28No.1185722622+
反AIって極論になってしまうけどインターネット辞めろになってしまうんだよな
17424/05/05(日)05:21:20No.1185722679+
これからどんどんAIになって行くぞ
17524/05/05(日)05:22:13No.1185722742+
>反AIって極論になってしまうけどインターネット辞めろになってしまうんだよな
インターネットに公開しなきゃほぼ絶対学習に使用されることもないしな
17624/05/05(日)05:24:16No.1185722864+
イーロンのXも投稿を学習していると規約で表明している以上逃げ場がないんだよね
17724/05/05(日)05:24:25No.1185722872そうだねx2
別に色んな意見があってもいいと思うしすがや先生も諌めてるだけで反AI活動やめろとも言ってないから続けたらいいと思うけど話し合いの場で言葉遣いすら直せないのは論外だわ
17824/05/05(日)05:26:22No.1185723008+
>インターネットに公開しなきゃほぼ絶対学習に使用されることもないしな
でもアナログ本をスキャンしてネットに上げるやつもいないとも限らん
作ったものをネットでもリアルでも発表するなというのは酷じゃないかな
17924/05/05(日)05:26:33No.1185723019+
生成AIで作られた物が本物そっくりで騙されて購入してしまった人がいたら贋作や偽造の扱いになるって流れがあると思うんだけど
反AI派は見抜けないやつはAI支持者って叩くのが分からん
18024/05/05(日)05:30:11No.1185723257+
やっぱり自由主義は糞だよね!って思ったやつがオルグされていくのが昨今流れかもしれん
18124/05/05(日)05:33:25No.1185723466+
人類の自由意志は争いしか生まないな
18224/05/05(日)06:17:38 ID:y1dnO4SUNo.1185726213+
バラモン反AI
道徳の決定権、善悪の解釈権を自らが制定し、それを下民に従わせ、そうでなければレスバをする
スレ画のような輩にはわかってないからレスバ説教する


1714848557289.jpg fu3436515.jpeg