二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714835664443.jpg-(40737 B)
40737 B24/05/05(日)00:14:24No.1185668279そうだねx7 01:49頃消えます
こういう人って子供の頃は負けたらゲーム機の電源落としてたのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/05(日)00:15:58No.1185668849そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
プロテニス選手じゃないけどカービィsdxで
スーファミ何個噛んで粉々にしたか覚えてない
224/05/05(日)00:16:36No.1185669066そうだねx100
予想外にモンスターなやつが現れたな
324/05/05(日)00:16:58No.1185669192そうだねx49
1レス目はちょっと滑ってるね
424/05/05(日)00:18:06No.1185669562そうだねx10
スレ画みたいなのは人として終わってる
524/05/05(日)00:18:09No.1185669589そうだねx13
プロスポーツの重みとゲーの重みが一緒なわけねえだろ
624/05/05(日)00:18:30No.1185669699+
おさや心配です
724/05/05(日)00:22:42No.1185671060そうだねx7
メンタルをリセットする効果があるから問題ない
ナダルは若い頃叔父さんにめちゃくちゃ怒られて折らなくなったからみんながみんな折るわけではない
824/05/05(日)00:23:34No.1185671355+
RTA走者とか投げてる人たまにいるよね
924/05/05(日)00:24:36No.1185671696+
アンガーコントロールとは言うけど
本当にそれしか手段ないのか?とは思う
1024/05/05(日)00:25:34No.1185672026そうだねx43
>1レス目はちょっと滑ってるね
たぶん今頃このレス見てPC粉砕してる
1124/05/05(日)00:26:29No.1185672305そうだねx3
指導者はこれ推奨してるの?
1224/05/05(日)00:27:17No.1185672588そうだねx6
ムカついた時は手に持ってる物を破壊すると手っ取り早くスッキリ出来るぞ!
1324/05/05(日)00:27:41No.1185672726そうだねx8
サッカーのゴロゴロと同じくらいみっともない
1424/05/05(日)00:28:42No.1185673040+
Eスポーツも画面やキーボード破壊するべき?
1524/05/05(日)00:30:41No.1185673653そうだねx1
綺麗壊せるとスポンサーからお金もらえるらしい
1624/05/05(日)00:31:03No.1185673762そうだねx21
メンタルリセットとかプロとして名声や賞金かかってるとか聞いても
物に当たってる時点で好きにはなれない
1724/05/05(日)00:31:29No.1185673914+
>アンガーコントロールとは言うけど
>本当にそれしか手段ないのか?とは思う
ブツブツ言ったり素振りしたり叫んだりもするよ
ボールをぶっ叩くのはダメだから気をつけてね
1824/05/05(日)00:31:31No.1185673934+
松岡修造もこういう事やってた?
1924/05/05(日)00:31:55No.1185674070+
大会によってはペナルティもあるしあんまりアレだと非難もされる
2024/05/05(日)00:32:13No.1185674165+
>メンタルリセットとかプロとして名声や賞金かかってるとか聞いても
>物に当たってる時点で好きにはなれない
実際バッドマナーではあるからな
あんまり酷いと賞金やポイントに罰則つくし
2124/05/05(日)00:32:32No.1185674258+
キーボード破壊芸は流行っただろ
2224/05/05(日)00:33:14No.1185674463+
スポンサーのものをぶっ壊してるから下手したらスポンサーがキレるしな
2324/05/05(日)00:33:33No.1185674554+
テニス以外だとどんなのがあるの
2424/05/05(日)00:33:57No.1185674664+
>松岡修造もこういう事やってた?
修造は折らないし解説してる試合で選手がラケット叩きつけると抑えろ!!!!!!!抑えるんだ!!!!!!!って言うタイプ
2524/05/05(日)00:34:31No.1185674836+
スポンサーのライバル社のラケット使って破壊して
スポンサーのラケット使って勝てばボーナスとかやってたりすんのかな
2624/05/05(日)00:34:52No.1185674943+
>テニス以外だとどんなのがあるの
バット折ったりグローブ叩きつけたり?
2724/05/05(日)00:35:14No.1185675051+
卓球の選手もラケットへし折るのかな
2824/05/05(日)00:35:30No.1185675137そうだねx2
野球でもサッカーでも似たように破壊する選手は少なからずいる
2924/05/05(日)00:35:48No.1185675260+
ボクシングだとやっぱ自分の体破壊したりするの?
3024/05/05(日)00:36:06No.1185675348+
>卓球の選手もラケットへし折るのかな
あれ折るのかなり大変そう
テニスラケットはカーボン製な上にガットでテンションかかってるから結構簡単に折れるんだよね
3124/05/05(日)00:36:14No.1185675398そうだねx1
コーチング一切禁止のメンタルスポーツ故の悪癖
ダブルスやコーチング許可されてるデ杯でやってる選手見た事ない
3224/05/05(日)00:37:04No.1185675685+
棋士なら駒を砕いたり食べたりしてると思う
3324/05/05(日)00:37:27No.1185675811+
>野球でもサッカーでも似たように破壊する選手は少なからずいる
サッカーって何を壊すの?
3424/05/05(日)00:37:45No.1185675908+
サッカーとかコンタクトスポーツは相手にダイレクトアタックできるしな
3524/05/05(日)00:37:46No.1185675916そうだねx2
>>野球でもサッカーでも似たように破壊する選手は少なからずいる
>サッカーって何を壊すの?
ゴールポスト
3624/05/05(日)00:38:00No.1185675992+
テニスの場合2〜3時間ぐらいの試合時間で周りは観客席で人がたくさんいる状況なのに相談できるコーチもスタッフも休憩場所にさえいないから訳の分からない孤独感のストレスが凄いと聞いた
3724/05/05(日)00:38:07No.1185676023+
野球といえばこれ
https://youtu.be/IGgXkWLffC8?si=Ov2Vv7IGXDoT_7do
3824/05/05(日)00:38:18No.1185676092+
>>野球でもサッカーでも似たように破壊する選手は少なからずいる
>サッカーって何を壊すの?
ボールを全て破裂させたりゴールを蹴り折ったり
3924/05/05(日)00:38:27No.1185676139そうだねx1
野球は割とひどいよね
大谷ですらタブレット破壊してた
4024/05/05(日)00:38:51No.1185676293そうだねx8
>大谷ですらタブレット破壊してた
ですらも何もめちゃくちゃ短気な方だろ大谷
4124/05/05(日)00:38:52No.1185676294+
マリカーで逆走するタイプ
4224/05/05(日)00:40:01No.1185676674+
でも物にあたってリセットすると一気に集中力上げられるんだよな困っちゃう
4324/05/05(日)00:40:05No.1185676687+
>ボールを全て破裂させたりゴールを蹴り折ったり
化け物すぎる…
4424/05/05(日)00:40:31No.1185676823+
実際ラケット数本へし折って完全にメンタルリセットできて勝てるならやるわな
4524/05/05(日)00:40:34No.1185676842+
プロボウラーはキレるとボウリングの玉を粉々に…
4624/05/05(日)00:41:10No.1185677026+
怒りのパワーを試合に生かしてくれよぉ…
4724/05/05(日)00:41:48No.1185677234+
ハンマー投げの選手はキレたらハンマー投げそう
4824/05/05(日)00:41:59No.1185677306そうだねx3
>怒りのパワーを試合に生かしてくれよぉ…
怒りのパワーを活かすために壊してガス抜きしてるんだろ
4924/05/05(日)00:42:19No.1185677401+
>怒りのパワーを試合に生かしてくれよぉ…
テニスは頭脳戦だから怒って視野狭窄になると負ける
発散しなければ勝てない
5024/05/05(日)00:42:44No.1185677524+
手首いわしたりしないんだろうか
普段から練習してんのかな
5124/05/05(日)00:42:47No.1185677540そうだねx3
ただ癇癪起こしてるだけじゃん
5224/05/05(日)00:42:49No.1185677554+
物に当たる系でも江尻と小久保のアレはかっこ良くて好き
5324/05/05(日)00:42:58No.1185677601+
>>怒りのパワーを試合に生かしてくれよぉ…
>テニスは頭脳戦だから怒って視野狭窄になると負ける
>発散しなければ勝てない
まあスレ画の人はあんま勝ててないんだけど…
5424/05/05(日)00:43:21No.1185677717+
他のスポーツでもやってるか知らないけどテニスばかり聞くよねラケット破壊
もうルールで禁止した方がいいんじゃない?
5524/05/05(日)00:43:28No.1185677760+
>棋士なら駒を砕いたり食べたりしてると思う
そう考えるとラケット破壊って異常だな
5624/05/05(日)00:43:30No.1185677774+
>手首いわしたりしないんだろうか
>普段から練習してんのかな
上にもあるけどテニスラケットはかなり脆い
だから予備を何本も持って試合するんだ
5724/05/05(日)00:43:43No.1185677837+
ゲームで台パンとかスマホ投げてる人そこそこいるよね
5824/05/05(日)00:43:57No.1185677909+
>プロボウラーはキレるとボウリングの玉を粉々に…
骨が…
5924/05/05(日)00:44:00No.1185677926+
>他のスポーツでもやってるか知らないけどテニスばかり聞くよねラケット破壊
>もうルールで禁止した方がいいんじゃない?
ペナルティ重くしない?って議論はしてる
6024/05/05(日)00:44:33No.1185678095+
ゲーセンで負けたら筐体に噛み付くよな
6124/05/05(日)00:44:41No.1185678131そうだねx10
>テニスは頭脳戦だから怒って視野狭窄になると負ける
>発散しなければ勝てない
頭使うのは他のスポーツでもそうなんだからそのまま負けろよ
6224/05/05(日)00:44:49No.1185678166そうだねx1
まれいとかジョコビッチはパワーに変換できるタイプだった
6324/05/05(日)00:45:12No.1185678288+
>他のスポーツでもやってるか知らないけどテニスばかり聞くよねラケット破壊
>もうルールで禁止した方がいいんじゃない?
大会によっては着る服までルールで縛られてるし体力+メンタルスポーツである以上ガス抜きポイント作ってるのはあるんじゃないかな
6424/05/05(日)00:45:16No.1185678304そうだねx5
あの人錦織より強いのに全然ニュースに出せないのはこの辺だろうなと思う
6524/05/05(日)00:45:24No.1185678356+
叩きつけるは百歩譲ってわかる
噛み砕くな
6624/05/05(日)00:45:40No.1185678439+
ラケット破壊じゃなくてちんこまんこ大声で叫んだほうが効果高そう
即失格だろうけど
6724/05/05(日)00:45:43No.1185678461そうだねx6
そもそもコーチングも休憩もなく3,4時間ぶっ通しで試合したりする形態がおかしい
6824/05/05(日)00:46:19No.1185678651+
ベンチの横にサンドバッグ置いとけば解決しない?
6924/05/05(日)00:46:42No.1185678764+
壊す用のラケットを別に用意しておくじゃやっぱりダメなのかな
7024/05/05(日)00:47:09No.1185678902そうだねx1
>壊す用のラケットを別に用意しておくじゃやっぱりダメなのかな
それ使ってるラケット壊すのと何が違うの
7124/05/05(日)00:47:50No.1185679118そうだねx1
急にオナニー始めるほうがマシかもしれない
7224/05/05(日)00:48:17No.1185679264+
野球選手だってグローブ叩きつけたりベンチ蹴ったり壁を利き手で殴って自分の骨折ったりしてるからな…
叩きつけ…付けずにそっと置く選手も中には居るが
7324/05/05(日)00:48:19No.1185679278そうだねx3
ラケット壊してもいいけど壊したら減点するルールにしようぜ
7424/05/05(日)00:48:39No.1185679383そうだねx10
「思い通りに行かないと物に当たる」って行為がスポーツになると肯定する人間も出てくるってのは不思議な話だな
7524/05/05(日)00:48:41No.1185679391そうだねx2
見てて不快だよなやっぱ
7624/05/05(日)00:48:48No.1185679425+
>>壊す用のラケットを別に用意しておくじゃやっぱりダメなのかな
>それ使ってるラケット壊すのと何が違うの
使えるラケット壊すのもったいないじゃん
壊す用は形だけラケット
7724/05/05(日)00:49:01No.1185679496+
この問題はスポーツを長年やってた人と経験が少ない人で意見別れる事あるよなぁとは思う
7824/05/05(日)00:49:09No.1185679541+
スイカ割りすればいいのに
7924/05/05(日)00:49:33No.1185679653+
ラケット作ってる人やガット張ってる人よりも遥かに高年収だから許されるんだが?
8024/05/05(日)00:49:44No.1185679734+
俺は車壊してたな
8124/05/05(日)00:49:55No.1185679802+
キレる人専用のレギュレーションを作ってあげたらいいのかもしれない
身体障害者のスポーツだってあるわけだし
8224/05/05(日)00:50:12No.1185679877+
そんなにムカつくなら直接相手殴れよ
8324/05/05(日)00:50:15No.1185679889+
>「思い通りに行かないと物に当たる」って行為がスポーツになると肯定する人間も出てくるってのは不思議な話だな
テニスの場合メンタル問題は結果に直結するから尚更難しいのよね…
8424/05/05(日)00:50:16No.1185679895+
>スイカ割りすればいいのに
コートがグチャグチャになったからダメ
8524/05/05(日)00:50:19No.1185679905+
>俺は車壊してたな
ストリートファイターさんですか?
8624/05/05(日)00:50:49No.1185680064+
>そんなにムカつくなら直接相手殴れよ
相手もムカついてるから殴りかかってくる
8724/05/05(日)00:50:50No.1185680067+
>この問題はスポーツを長年やってた人でも意見別れる事あるよなぁとは思う
8824/05/05(日)00:51:02No.1185680137+
紳士のスポーツ
8924/05/05(日)00:51:17No.1185680210+
スポーツマンシップとかいう万能ルールがあるんだから物に当たるのはスポマンじゃないよってすればいくらでも禁止できるだろう
9024/05/05(日)00:51:18No.1185680219+
漫画か何かで見た影響か
物壊すのをキャラ付けにしてるような選手って実際にいると思ってた…
実際にいたらまあこうなるよね…
9124/05/05(日)00:51:26No.1185680275+
最新のストレス発散法だぞ
f131859.mp4
9224/05/05(日)00:51:36No.1185680324+
プチプチとか用意しとけばいいじゃん
9324/05/05(日)00:51:57No.1185680428そうだねx7
>「思い通りに行かないと物に当たる」って行為がスポーツになると肯定する人間も出てくるってのは不思議な話だな
自分の物を勝手に壊す分にはそこまで気にしない人が多い気がする
9424/05/05(日)00:52:01No.1185680441+
ジョコはラケット破壊でフラストレーション解消してさらに観客からのブーイングで強くなる
9524/05/05(日)00:52:36No.1185680643そうだねx1
ジョコは色んな意味でモンスター過ぎる
9624/05/05(日)00:52:38No.1185680651+
野球やフットボールやアイスホッケーみたいに殴り合いになることはない
9724/05/05(日)00:52:39No.1185680657そうだねx2
人気あるフェデラーやナダルはラケット壊さないからやっぱりテニスファンもラケット破壊には引いてるよ
いやまあフェデラーも昔はアレだったけど
9824/05/05(日)00:52:56No.1185680748+
そういえば将棋とか囲碁で盤を壊す人は見たこと無い
9924/05/05(日)00:52:58No.1185680753そうだねx4
>叩きつけ…付けずにそっと置く選手も中には居るが
大瀬良のメンタル見習いたい
10024/05/05(日)00:53:35No.1185680920そうだねx2
ボールボーイもいるんだから殴られボーイも用意しとけよ
10124/05/05(日)00:53:38No.1185680932+
没収試合とかにすればいいのにね
10224/05/05(日)00:53:49No.1185680975+
心の中に負の感情を吸い取るブラックホールがあれば
10324/05/05(日)00:53:49No.1185680976+
>そういえば将棋とか囲碁で盤を壊す人は見たこと無い
タイトル戦とかで使われる駒や盤めちゃくちゃ高額だからね…?
10424/05/05(日)00:53:57No.1185681017+
野球のホームタックル禁止みたい禁止になるかもね
10524/05/05(日)00:54:03No.1185681051+
自分の不甲斐なさにムカついて破壊してるから乱闘みたいに相手に行くことは無いんだよなテニスって
10624/05/05(日)00:54:17No.1185681126+
壊したらメンタルリセットできると言われても見てる側は気分良くないしそもそも興行としてアウトなんじゃ
10724/05/05(日)00:54:20No.1185681139そうだねx1
やったら問答無用で負けってルール作ればみんなやらなくなるよ
10824/05/05(日)00:54:29No.1185681186+
物壊すのテニスくらいしか見ないよね
先人の悪例みてやっちゃっていいんだってモラルが欠如したまま育ってしまうんだろうな
10924/05/05(日)00:54:32No.1185681206+
スポーツに限らないけどどんな理由持ってきたところで人前で八つ当たりするのは幼稚でしかない
11024/05/05(日)00:54:39No.1185681247そうだねx1
>そういえば将棋とか囲碁で盤を壊す人は見たこと無い
そりゃ盤破壊とかテニスで言えばネット引きちぎったりコート踏み抜いて地割れ起こすようなもんだからな…
11124/05/05(日)00:54:49No.1185681305そうだねx1
>>そういえば将棋とか囲碁で盤を壊す人は見たこと無い
>タイトル戦とかで使われる駒や盤めちゃくちゃ高額だからね…?
高いから壊さないわけじゃねえよ
11224/05/05(日)00:55:00No.1185681351+
プロを目指す青年にラケット折ったらめちゃくちゃ怒る叔父さんを支給しろ
11324/05/05(日)00:55:04No.1185681373+
知能の差でしょ
11424/05/05(日)00:55:30No.1185681499+
>先人の悪例みてやっちゃっていいんだってモラルが欠如したまま育ってしまうんだろうな
シンプルに教育に良くないよな
11524/05/05(日)00:55:41No.1185681551+
>壊したらメンタルリセットできると言われても見てる側は気分良くないしそもそも興行としてアウトなんじゃ
アウトなら無くなるだろうし残ってるってことはある程度許されてるってことでしょ
11624/05/05(日)00:55:46No.1185681579+
>>そういえば将棋とか囲碁で盤を壊す人は見たこと無い
>タイトル戦とかで使われる駒や盤めちゃくちゃ高額だからね…?
テニスのトップは年収60億だからその盤を壊しても余裕だな
11724/05/05(日)00:55:51No.1185681599+
やはり金…金は全てを解決する…!
11824/05/05(日)00:55:52No.1185681604+
これやって勝ててるならまだマシ
負けたら全方位の信用激減したうえにランクダウン
リスキーすぎる
11924/05/05(日)00:56:01No.1185681640+
>自分の物を勝手に壊す分にはそこまで気にしない人が多い気がする
でもボールペンで文字を書いてる人が急に怒声と共にベキベキ折り出したら普通はみんな引くんじゃない?
12024/05/05(日)00:56:04No.1185681654そうだねx10
物壊すとかだっせーよなと言われたら
選手のメンタルが云々素人は黙っとれって界隈が言うのはテニス以外知らない
12124/05/05(日)00:56:53No.1185681924+
>選手のメンタルが云々素人は黙っとれって界隈が言うのはテニス以外知らない
野球も割とそうじゃない?
12224/05/05(日)00:56:54No.1185681938そうだねx5
テニスは孤独な競技だから云々とか言って言い訳するのをよく見るけど似たような条件の他のスポーツで道具壊すのが恒例になってるの見たことない
12324/05/05(日)00:57:00No.1185681965+
>そういえば将棋とか囲碁で盤を壊す人は見たこと無い
将棋や囲碁はどちらかが負けを認める事で試合が終わるゲーム形式なので癇癪起こしやすいタイプは競技者としての前提を満たせない
12424/05/05(日)00:57:02No.1185681977+
テニスの違反の取り方はかなり単純で他人に害が及ぶことは厳しく罰する
だから勝手にラケット破壊する分には緩い罰則だけど人に当てたりしたら高額罰金や出場停止を食らう
12524/05/05(日)00:57:05No.1185681991そうだねx2
八つ当たりしてないトッププレイヤーがいる時点で何も言い返せなくない?
12624/05/05(日)00:57:25No.1185682075+
マラソン選手も靴投げたりするのかな
12724/05/05(日)00:57:26No.1185682078そうだねx3
なんでスポーツのとりわけテニスだけこんな擁護されんだろ
12824/05/05(日)00:57:44No.1185682165+
怒りに身を任せて物壊した後って余計ムカムカしない?
12924/05/05(日)00:57:46No.1185682175+
>>自分の物を勝手に壊す分にはそこまで気にしない人が多い気がする
>でもボールペンで文字を書いてる人が急に怒声と共にベキベキ折り出したら普通はみんな引くんじゃない?
テニスの場合文字がちょっとでも雑なら駄目になる場合あるしそれで2人対戦してる状況だから比較できん
13024/05/05(日)00:57:50No.1185682189+
ラケットに爆弾内臓しといて衝撃を与えたら爆発するシステムにしとけば良い
13124/05/05(日)00:57:50No.1185682190+
>マラソン選手も靴投げたりするのかな
サングラス投げるのは見るな
13224/05/05(日)00:58:04No.1185682236+
>マラソン選手も靴投げたりするのかな
メンタル関係無いけどグラサンは投げる
13324/05/05(日)00:58:14No.1185682301+
テニス経験者ならわかるけどとにかく嫌がらせが上手い奴が強いゲームだから本当にイライラする
ラケット壊すのはやりすぎだと思うが何かしらアンガーコントロールする手段がないとやってられん
13424/05/05(日)00:58:18No.1185682325+
>>マラソン選手も靴投げたりするのかな
>サングラス投げるのは見るな
勝ち確やんけ!
13524/05/05(日)00:58:20No.1185682336+
これやって勝つのとこれやらずに負けるのならやったほうが大会から良い評価をもらえるしな
13624/05/05(日)00:58:40No.1185682430そうだねx4
>ラケットに爆弾内臓しといて衝撃を与えたら爆発するシステムにしとけば良い
サーブ打った瞬間に死にそう
13724/05/05(日)00:59:02No.1185682521+
贔屓のスポーツでもダメなところはダメだと思うんですけど
13824/05/05(日)00:59:03No.1185682528そうだねx10
服は白じゃなきゃダメとかやってるくせにラケット破壊はOKとかルール考えてるやつアホだろ
13924/05/05(日)00:59:05No.1185682538+
やらずに勝てよ
14024/05/05(日)00:59:09No.1185682555+
ラケット壊しまくるキリオスの評判を見ればテニス界隈のラケット破壊への意識は分かるだろ
14124/05/05(日)00:59:31No.1185682663+
>テニスは孤独な競技だから云々とか言って言い訳するのをよく見るけど似たような条件の他のスポーツで道具壊すのが恒例になってるの見たことない
単純に試合時間が長いせいなんだよテニス…
14224/05/05(日)00:59:32No.1185682669+
水泳選手は水着泣けるらしいな
14324/05/05(日)00:59:34No.1185682681+
サンドバッグ置いてムカついたら殴れるようにしよう
14424/05/05(日)00:59:34No.1185682682そうだねx2
ゴルフもキレてクラブを折ったりするよね
14524/05/05(日)00:59:39No.1185682708+
>怒りに身を任せて物壊した後って余計ムカムカしない?
冷静になった後映像で何度も晒されたら恥を知るかも
14624/05/05(日)00:59:42No.1185682724+
壊さないで勝つナダルが正解
14724/05/05(日)01:00:01No.1185682816そうだねx2
ナダルは本当にかっこいいよ…
14824/05/05(日)01:00:10No.1185682866そうだねx7
ここで出てる言い訳も正に言い訳としか表現できないこの感じ
14924/05/05(日)01:00:18No.1185682902そうだねx1
まあ極限状態のスポーツなら百歩譲ってそういうもんかと思うけど
ゲームやっててコントローラー破壊するやつって情緒どうなってんの
15024/05/05(日)01:00:29No.1185682960そうだねx4
>テニス経験者ならわかるけどとにかく嫌がらせが上手い奴が強いゲームだから本当にイライラする
>ラケット壊すのはやりすぎだと思うが何かしらアンガーコントロールする手段がないとやってられん
面と向かって対戦する競技は基本嫌がらせの勝負じゃない?
15124/05/05(日)01:00:45No.1185683047+
ナダルは何年トップクラス走ってんだよってなる
15224/05/05(日)01:00:58No.1185683112+
>ラケット壊しまくるキリオスの評判を見ればテニス界隈のラケット破壊への意識は分かるだろ
評判とかどうでもいいからルールでどうにかした方がいいいのでは
15324/05/05(日)01:00:59No.1185683121+
>ここで出てる言い訳も正に言い訳としか表現できないこの感じ
ナダルとかジョコビッチレベルの経験者がスレに居なさそう
15424/05/05(日)01:01:07No.1185683162+
>サンドバッグ置いてムカついたら殴れるようにしよう
実際そう言うのあったような
15524/05/05(日)01:01:23No.1185683242そうだねx6
>>ここで出てる言い訳も正に言い訳としか表現できないこの感じ
>ナダルとかジョコビッチレベルの経験者がスレに居なさそう
あたりまえだろ!
15624/05/05(日)01:01:46No.1185683359+
スマートなイメージあるけど
どんなにクソ熱くてもコートを走り回るフィジカルモンスターばっかりだしなこのスポーツ…
15724/05/05(日)01:01:49No.1185683375+
>>ここで出てる言い訳も正に言い訳としか表現できないこの感じ
>ナダルとかジョコビッチレベルの経験者がスレに居なさそう
いてたまるか
15824/05/05(日)01:01:51No.1185683384+
ボクシングはムカついたら相手を殴れば良い
15924/05/05(日)01:01:58No.1185683419+
>>ここで出てる言い訳も正に言い訳としか表現できないこの感じ
>ナダルとかジョコビッチレベルの経験者がスレに居なさそう
嫌だよそのレベルのトッププレーヤーがこんなところ見てたら!
16024/05/05(日)01:02:01No.1185683435+
>>ここで出てる言い訳も正に言い訳としか表現できないこの感じ
>ナダルとかジョコビッチレベルの経験者がスレに居なさそう
そりゃそうだし日本がメインのスポーツでもないしな
16124/05/05(日)01:02:07No.1185683459そうだねx2
コーチング規制緩和するだけで8割方改善されると思う
16224/05/05(日)01:02:29No.1185683575+
>ナダルとかジョコビッチレベルの経験者がスレに居なさそう
あいつらの君臨期間他のスポーツからしても異常だからな
16324/05/05(日)01:02:52No.1185683682そうだねx1
ナダルジョコと並べる奴ってフェデラーとかアガシか…?
16424/05/05(日)01:02:56No.1185683706+
>評判とかどうでもいいからルールでどうにかした方がいいいのでは
何百万円かの罰金とられるよ
それでもやるやつはやる
16524/05/05(日)01:03:07No.1185683764+
>>ナダルとかジョコビッチレベルの経験者がスレに居なさそう
>あたりまえだろ!
そんなレベルの人はこんなところにいたらそれだけでテニス界の損失だよ…
16624/05/05(日)01:03:15No.1185683816そうだねx2
スレ画ででリセットするならするべきとは思う
16724/05/05(日)01:03:25No.1185683860+
>ボクシングはムカついたら相手を殴れば良い
それで殴れるならみんなボクシング勝てるんよ
16824/05/05(日)01:03:30No.1185683889+
ここで素人は黙っとれって言ってるテニス人もキーボード破壊してそう
16924/05/05(日)01:03:38No.1185683939+
もしも大谷が一度でもバットを膝でへし折ったら大問題になりそう
17024/05/05(日)01:03:39No.1185683946+
ナダルジョコレベルのテニスプレヤーなんて
存命の引退選手入れても10人居ねえよ…
17124/05/05(日)01:04:01No.1185684073+
正直こういう行為は危ねえから壊すなってルールを作るだけで済む話だと思うけど
よっぽど壊したい風潮が業界にあるんだろうか
17224/05/05(日)01:04:04No.1185684093+
壊れなかったらキレたりするの?
17324/05/05(日)01:04:41No.1185684300+
ジョコビッチとナダルの人気の差はラケット破壊
17424/05/05(日)01:04:50No.1185684345+
>壊れなかったらキレたりするの?
壊す事じゃなくて叩きつける事で発散してる
17524/05/05(日)01:04:51No.1185684351そうだねx1
次世代トップのアルカラスもシナーもラケット破壊に否定的だからテニス界でも流れは変わってきてる
17624/05/05(日)01:04:53No.1185684364+
BIG4レベルってことは日本だとダントツトップで世界でも屈指のトップ選手だからな…
imgに居るとしたらラケットダース単位で折っていいからもっとちゃんと選手として活躍しろすぎる…
17724/05/05(日)01:04:55No.1185684372+
>ボクシングはムカついたら相手を殴れば良い
まあボクシングはムカつくほど的になるんだけどなブヘヘ
17824/05/05(日)01:05:26No.1185684529そうだねx1
>ジョコビッチとナダルの人気の差はラケット破壊
いや…
17924/05/05(日)01:05:36No.1185684589そうだねx2
相手からしたらムキムキなってくれるのめっちゃ気分良さそう
さらに煽りまくるだろ
18024/05/05(日)01:05:41No.1185684624+
投げるのダサいよな男だったら握り潰せよ
18124/05/05(日)01:05:49No.1185684682+
なんでかって言われたらテニス協会が他スポーツより選手ファーストの気が強いから
良く言えば選手を大切にしてるし悪く言えば甘やかしてる
18224/05/05(日)01:05:51No.1185684690+
>>ジョコビッチとナダルの人気の差はラケット破壊
>いや…
髪だよな
18324/05/05(日)01:06:32No.1185684972+
>>>ジョコビッチとナダルの人気の差はラケット破壊
>>いや…
>髪だよな
ダビデンコは人気皆無だったぞ
18424/05/05(日)01:06:44No.1185685050+
バドミントンも頻繁に壊すの?
18524/05/05(日)01:06:52No.1185685093+
大切にするなら怪我しかねない破壊行為はむしろ止めさせるべきじゃない!?
18624/05/05(日)01:07:09No.1185685204+
>>>ジョコビッチとナダルの人気の差はラケット破壊
>>いや…
>髪だよな
アンドレアガシとかハゲてたじゃねぇか
18724/05/05(日)01:07:16No.1185685252+
>大切にするなら怪我しかねない破壊行為はむしろ止めさせるべきじゃない!?
ラケット叩きつけただけで怪我するやついる?
18824/05/05(日)01:07:59No.1185685516+
プロレスもたまーにブチ切れることがあったよ昭和は
誰も見てないのに控え室でガチで殴り合いする
18924/05/05(日)01:08:00No.1185685521+
ボール潰した方がかっこいいよ
19024/05/05(日)01:08:13No.1185685588そうだねx1
アルカラスは破壊はしないけどラケット投げ飛ばしたりボール打ち上げたり八つ当たりはするからなあ
19124/05/05(日)01:08:26No.1185685652+
ゴルフもミスショットしたら叩き付けそうなイメージがある
19224/05/05(日)01:08:27No.1185685657+
まあ一発バシー!して壊してポイくらいはいいけど
何回も執拗に叩きつけて壊してるの見るとこわぁ…とはなる
19324/05/05(日)01:08:45No.1185685765+
スポンサーとして機材提供してるところがもうお前のスポンサーやめるわしたら私ADHD!ADHDなんですけお!とか言い出すのかなり無敵の人っぽくはある
19424/05/05(日)01:09:11No.1185685926そうだねx1
メンタルリセットの効果があるって言っても他のスポーツで物叩き壊してイライラ解消したりプロゲーマーも大会でマウスやPADぶっ壊してメンタルリセットしてるかと言われるとしてないんだよなぁ…
19524/05/05(日)01:09:17No.1185685966+
>なんでかって言われたらテニス協会が他スポーツより選手ファーストの気が強いから
>良く言えば選手を大切にしてるし悪く言えば甘やかしてる
最近緩和されたといえ選手ファーストの結果試合中の選手に他人が触るの許されなくてコートでぶっ倒れても助けに行けなかったのはかなりやばかったと思う
19624/05/05(日)01:09:27No.1185686055+
もう会場にストレス解消用にサンドバッグとかでも用意すればいいんじゃね
19724/05/05(日)01:09:42No.1185686138+
さすがに剣道やフェンシングは表向きそういう行為を見かけない
裏で竹刀やサーベル破壊してるかはしらない
19824/05/05(日)01:09:51 ID:B0mqal7YNo.1185686166+
ラケットのせいにしてラケット壊してたら
「それうちのラケットが悪いってこと?」とスポンサーに言われてやめたやつ好き
19924/05/05(日)01:10:21No.1185686344そうだねx1
>プロゲーマーも大会でマウスやPADぶっ壊してメンタルリセットしてるかと言われるとしてないんだよなぁ…
めっちゃ偏見であるもんかと思ってたごめん
20024/05/05(日)01:10:31No.1185686389+
現在メンタルを乱してるもしくは乱れやすいメンタルを持ってるとアピールするようなもんだろ
やればやるほど損な気がするが
20124/05/05(日)01:11:30No.1185686699+
>他のスポーツでもやってるか知らないけどテニスばかり聞くよねラケット破壊
>もうルールで禁止した方がいいんじゃない?
ムカついたときに壊せる壺とかを用意しておいたらいいと思う
20224/05/05(日)01:11:33No.1185686720+
バドや卓球は競技性はテニスに似てるけど休憩時はコーチと普通に話せる
なんでテニスはあんなに孤独にさせたがるのか
20324/05/05(日)01:11:49No.1185686836+
林檎持たせておこう
20424/05/05(日)01:11:52No.1185686854+
>>プロゲーマーも大会でマウスやPADぶっ壊してメンタルリセットしてるかと言われるとしてないんだよなぁ…
>めっちゃ偏見であるもんかと思ってたごめん
スポンサーから提供して貰ってるチームや個人がほとんどだからわざとぶっ壊したせいでスポンサー外れたら大変だからね
20524/05/05(日)01:12:09No.1185686946そうだねx1
正直どんな理由を付けても不必要に物壊しながら試合してんのはかっこ悪い
勝つためにやってんだと言われてもそれしないと勝てないのはやっぱかっこ悪い
20624/05/05(日)01:12:12No.1185686966+
ボールボーイを殴ってもいいことにしよう
20724/05/05(日)01:12:16No.1185686983+
ラケットメーカーの人が破壊で炎上すると苦言呈したりはちょいちょいあるよな
20824/05/05(日)01:12:23No.1185687009+
>現在メンタルを乱してるもしくは乱れやすいメンタルを持ってるとアピールするようなもんだろ
>やればやるほど損な気がするが
それでメンタルリセットできてスッと冷静になるなら脅威ではある
ジョジョ2部のエシディシの大泣きみたいなもんだわな
20924/05/05(日)01:12:23No.1185687011+
テニス以外でも時々あるけどまあ最初は引くが結構やってる人いると見る側はなれちゃうよね
それも含めて文化として残念だと個人的には思う
21024/05/05(日)01:12:59No.1185687239+
瓦用意しといて
イライラしたら手刀で割ればいいんじゃね
21124/05/05(日)01:13:15No.1185687319+
ラケット破壊はやるのは勝手だけどデカい大会だと場合取られるからね
21224/05/05(日)01:13:15No.1185687320+
こういうのってコーチがイライラしたらラケット壊せって指導してるの?
21324/05/05(日)01:13:25No.1185687370+
すぐ側に壊しやすくて反動の無い壊した方が良いものを置く
21424/05/05(日)01:14:13No.1185687625+
誰から教わってやってるというより憧れの強い先輩がやってるからやるが今日まで継承されてるんだろうし
テニス業界自体が自浄作用なく腐ってるんだろうね
21524/05/05(日)01:14:17No.1185687659+
単純にマジギレしてるタイプとスイッチを切り替えるためのルーティンになってるタイプがいる
どっちも厄介な事には変わりない
21624/05/05(日)01:14:23No.1185687687+
壊せないようラケットをやわらか素材にするしかない
21724/05/05(日)01:14:28No.1185687722+
ジョコビッチみたいなのが特殊なだけでラケット壊すほどフラストレーション溜まってるやつはそのままズルズル負けるよ
21824/05/05(日)01:14:29No.1185687734+
印象としてよろしくないけどどうせプロの世界だと道具とかも本番用のはさっさと慎重したりするし破壊してもしなくても大差ない気はしなくもない
21924/05/05(日)01:14:30No.1185687737+
ストレス解消にラケットに無限プチプチ装備しとけよ
22024/05/05(日)01:14:35No.1185687777+
プロゲーマーは罵ったり試合後不貞腐れて握手するとき全無視とかくらいは見た記憶あるけど
大会の時にガジェット壊してるのはたしかに見ない気がするな壊れたとかのマシントラブルで試合止まるとかはあったけど
22124/05/05(日)01:14:36No.1185687782+
>瓦用意しといて
>イライラしたら手刀で割ればいいんじゃね
それもはや興行の一部だろ
22224/05/05(日)01:14:55No.1185687889+
>ボールボーイを殴ってもいいことにしよう
わざとじゃないけどボールボーイに玉当てちゃった人退場処分になってなかったっけ?
22324/05/05(日)01:15:06No.1185687952+
野球でもあまり気分のいいものではない
見慣れるとまたやってんなーくらいの気持ちにはなる
22424/05/05(日)01:15:13No.1185687999そうだねx1
>すぐ側に壊しやすくて反動の無い壊した方が良いものを置く
瓦…!!!
22524/05/05(日)01:16:02No.1185688285そうだねx1
>それもはや興行の一部だろ
むかつくたびに奇声を上げて瓦を手刀で割るジョコ
拍手喝采の客
22624/05/05(日)01:16:08No.1185688323+
ラケット一本でメンタルリセット出来るなら俺はラケットを潰す
22724/05/05(日)01:16:30No.1185688484+
ルード好き
優しそう
22824/05/05(日)01:16:47No.1185688595+
暴言には厳しい割にはこれが緩いままなのはなんでだろうなってのはまあ分かる
あと卓球だとラケット壊すと即失格かそのままのラケットでプレイさせられるっぽい?
22924/05/05(日)01:16:52No.1185688623+
パフォーマンスかと思ったらラケットメーカーも苦言を呈しているってすげえな
それでも壊すならもう無敵じゃん
23024/05/05(日)01:17:03No.1185688679+
自分のコンディションをコントロールするために物を破壊してスッキリっていう人間性が理解できんわ
23124/05/05(日)01:17:11No.1185688726+
氷柱を割るとか
割っても水だからいい
23224/05/05(日)01:17:16No.1185688748+
ラケット破壊しないでもボールバチーン地面にやればいいんじゃねえの
23324/05/05(日)01:17:41No.1185688894+
>あと卓球だとラケット壊すと即失格かそのままのラケットでプレイさせられるっぽい?
硬いから壊すの大変そう
23424/05/05(日)01:18:10No.1185689091+
水泳に失敗したら水着を叩きつけて怒れ
23524/05/05(日)01:18:21No.1185689150+
>>すぐ側に壊しやすくて反動の無い壊した方が良いものを置く
>瓦…!!!
嫌だよムカつくたびにベンチの横で瓦正拳突きしてクールダウンを図るテニスプレーヤー…
23624/05/05(日)01:18:34No.1185689230そうだねx2
>ラケット破壊しないでもボールバチーン地面にやればいいんじゃねえの
それやって観客やスタッフにぶつけて失格になった人がいっぱいいるからね…
23724/05/05(日)01:18:42No.1185689294+
>むかつくたびに奇声を上げて瓦を手刀で割るジョコ
>拍手喝采の客
今日あの選手の瓦割り見れるかなぁ!
23824/05/05(日)01:19:30No.1185689616+
どうせならコート破壊しろ
23924/05/05(日)01:19:49No.1185689728そうだねx1
>嫌だよムカつくたびにベンチの横で瓦正拳突きしてクールダウンを図るテニスプレーヤー…
完全に絵がニンジャスレイヤーになってしまう
イヤーッ!
バキィ!
オミゴト!
24024/05/05(日)01:20:29No.1185689948+
壊れたら弾け飛んで観客に当たるラケット開発するか
24124/05/05(日)01:20:31No.1185689961そうだねx3
瓦正拳突きで叩き割るのはラケット壊すよりかっこいいだろ
24224/05/05(日)01:20:42No.1185690015+
すもうはどうやってクールダウンするのかな
24324/05/05(日)01:20:50No.1185690059+
卓球は故意に壊したら交換不可だったかな
24424/05/05(日)01:20:59No.1185690120+
SDGsと真逆だよね
24524/05/05(日)01:21:20No.1185690238そうだねx1
>それやって観客やスタッフにぶつけて失格になった人がいっぱいいるからね…
ああ…じゃあもう壊していいですよ的な物を大会側で用意するしかねえかな…水風船とか
24624/05/05(日)01:21:23No.1185690252+
>すもうはどうやってクールダウンするのかな
後輩いじめる
24724/05/05(日)01:21:27No.1185690275+
>すもうはどうやってクールダウンするのかな
あれってそんなに長時間やってたっけ…
24824/05/05(日)01:21:28No.1185690283+
クレー射撃の人とかキレたらめちゃ怖そう
24924/05/05(日)01:21:52No.1185690413+
>ああ…じゃあもう壊していいですよ的な物を大会側で用意するしかねえかな…水風船とか
YouTuberの企画じゃねえんだから
25024/05/05(日)01:22:05No.1185690470+
テニスはチェンジコートのときに休憩時間が90秒だから瓦割ってる時間なさそう
25124/05/05(日)01:22:18No.1185690561+
>あれってそんなに長時間やってたっけ…
いやなんか連敗とかしたら…
25224/05/05(日)01:22:20No.1185690576+
ジョコビッチは好きじゃない…はっきり言うと嫌い
25324/05/05(日)01:23:13No.1185690860+
ウィリアムズ姉妹とか頭突きで瓦10枚くらい割りそう
25424/05/05(日)01:23:14No.1185690865+
壊し甲斐のあるもんじゃないと壊しても気持ちよくないんだよな
すぐ壊れたり安価なものは鬱憤をぶつける相手として相応しくない
25524/05/05(日)01:23:19No.1185690893+
>いやなんか連敗とかしたら…
それはもう後輩いじめて憂さ晴らしするしかねえな…
実際のところクールダウンじゃなくて戦略練り直したり戦い方見直せだし
親方とか周りにも相談して調整する時間多いだろうから全然事情が変わる…
25624/05/05(日)01:23:38No.1185691000+
>SDGsと真逆だよね
破壊しなくても1試合で結構ラケット交換するからSDGsとは無縁だよ
25724/05/05(日)01:23:55No.1185691062+
廃車とか用意しといて壊してもいいとか
25824/05/05(日)01:24:09No.1185691165+
自分の腕バキバキにしてクールダウンしたらペナルティも付くしいい感じになるんじゃないか
25924/05/05(日)01:24:28No.1185691300+
>それはもう後輩いじめて憂さ晴らしするしかねえな…
ひどいなすもうとり…
26024/05/05(日)01:25:01No.1185691486+
自分の尻を思いっきり叩くとかでいいじゃん
26124/05/05(日)01:25:15No.1185691555+
一応テニスでもラケット投げたり雑に扱ったりすると警告入るよ二回目で相手に1点だったはず
26224/05/05(日)01:25:52No.1185691741+
台パンとか音も衝撃もなかったら寧ろイライラが溜まるからな
一回クッション置いてみたけど逆効果だった
26324/05/05(日)01:25:57No.1185691779そうだねx1
>一応テニスでもラケット投げたり雑に扱ったりすると警告入るよ二回目で相手に1点だったはず
一回に15点入るスポーツだから
たいしたことねえな!
26424/05/05(日)01:26:15No.1185691900+
どんなに批判されようが失格にさえならず勝てばいいんだよ
逆にラケット折らないせいでメンタルコントロールできず負けたら誰が責任取るの
26524/05/05(日)01:26:30No.1185691979+
ベンチにいるお父さんを殴ってもいいとか
26624/05/05(日)01:26:57No.1185692123+
ラケット破壊へのペナルティが重くなって誰も壊さなくなった後世から振り返った時に
令和1桁年くらいまでは選手たちは頻繁にラケット粉砕してたらしいよ…ってかなり野蛮に思われそう
26724/05/05(日)01:27:06No.1185692172+
>逆にラケット折らないせいでメンタルコントロールできず負けたら誰が責任取るの
自分の負けは自分以外の誰も責任取れねえだろ
26824/05/05(日)01:27:13No.1185692216そうだねx1
>令和1桁年くらいまでは選手たちは頻繁にラケット粉砕してたらしいよ…ってかなり野蛮に思われそう
野球で言うところの乱闘みたいな扱いだな
26924/05/05(日)01:27:44No.1185692376そうだねx1
>どんなに批判されようが失格にさえならず勝てばいいんだよ
勝ちさえすれば罰金も賞金から払えるしな
27024/05/05(日)01:27:54No.1185692426+
物を壊すとスッキリするし
スッキリしたら良いプレーが出来る
27124/05/05(日)01:27:59No.1185692452そうだねx1
>>逆にラケット折らないせいでメンタルコントロールできず負けたら誰が責任取るの
>自分の負けは自分以外の誰も責任取れねえだろ
つまりラケット折るのも自分の責任でいいな
27224/05/05(日)01:28:36No.1185692621+
>つまりラケット折るのも自分の責任でいいな
責任取る気があるならやりゃ良いだろ別に…
27324/05/05(日)01:29:11No.1185692787そうだねx1
道具は所詮道具だから好きにすれば良いと思うけどイチローなんかは大切にしてたから何となく倣いたくなる
まぁ資源がない国の人間が行き着きやすい倫理観なだけかもしれない
27424/05/05(日)01:29:30No.1185692877+
>つまりラケット折るのも自分の責任でいいな
まあだから別に外野無視して続いてるんだよ
折ったことでごちゃごちゃ言うやつ無視しても応援してくれる奴らもいるからな
27524/05/05(日)01:30:15No.1185693066+
まあ結局のところスポンサーが本格的に怒るまでは続くと思う
27624/05/05(日)01:30:53No.1185693252+
ラケットの代わりにボールボーイ殴ってもOKにしようぜ
但し何かある度に殴るとどんどん減っていくから最終的には自分で何でもしないといけなくなる
27724/05/05(日)01:31:42No.1185693487+
今のところ瓦割りが一番見たい
27824/05/05(日)01:32:27No.1185693666+
アンガーマネジメント瓦割りマンいたらめちゃくちゃ人気出ると思う
27924/05/05(日)01:33:01No.1185693805+
>まあ結局のところスポンサーが本格的に怒るまでは続くと思う
スポンサーも
自社のラケットで試合に勝つ>自社のラケット破壊
じゃないの?一部面倒臭い人の為に一応苦言を呈しているだけで
28024/05/05(日)01:33:01No.1185693808+
観客から一人選んで殴っていい事にしよう
28124/05/05(日)01:33:11No.1185693854+
まあ「」じゃ分からないかこの領域の話は…
28224/05/05(日)01:33:53No.1185694035+
プロテニスプレイヤーになった事ないから分からんけど一回怒るとスッキリするのはわかる
28324/05/05(日)01:34:10No.1185694099+
>観客から一人選んで殴っていい事にしよう
道具壊すのと人殴るのは全然違うよ
28424/05/05(日)01:34:14No.1185694117+
>そもそもコーチングも休憩もなく3,4時間ぶっ通しで試合したりする形態がおかしい
その辺知ってるかどうかで印象まったく違うよねプロテニス
28524/05/05(日)01:35:02No.1185694358+
じゃあ俺も職場でキレそうになったら物破壊してもいいんです?
怒られたらトップアスリートだってアンガーマネジメントの為に破壊行為してるじゃんって言い訳する
28624/05/05(日)01:35:42No.1185694564+
実際テニスやっててミス連発すると物凄いイライラするからな
流石にラケット破壊はした事ないけど
28724/05/05(日)01:35:55No.1185694645+
>ラケットの代わりにボールボーイ殴ってもOKにしようぜ
>但し何かある度に殴るとどんどん減っていくから最終的には自分で何でもしないといけなくなる
それもうやったやついなかったっけ
28824/05/05(日)01:36:04No.1185694678そうだねx4
>じゃあ俺も職場でキレそうになったら物破壊してもいいんです?
>怒られたらトップアスリートだってアンガーマネジメントの為に破壊行為してるじゃんって言い訳する
職場と相談してくれ
28924/05/05(日)01:36:10No.1185694726+
是非は置いといて物に当たるのってめちゃくちゃスッキリするよね
家の中に何でも壊せるスペース作りたいくらい
29024/05/05(日)01:36:28No.1185694817+
>>じゃあ俺も職場でキレそうになったら物破壊してもいいんです?
>>怒られたらトップアスリートだってアンガーマネジメントの為に破壊行為してるじゃんって言い訳する
>職場と相談してくれ
連休明け相談してみるわ
29124/05/05(日)01:36:30No.1185694825そうだねx1
>じゃあ俺も職場でキレそうになったら物破壊してもいいんです?
>怒られたらトップアスリートだってアンガーマネジメントの為に破壊行為してるじゃんって言い訳する
君はトップアスリートじゃなくてその辺の道具より大して価値の無い凡人だから駄目
29224/05/05(日)01:36:34No.1185694846+
>アンガーマネジメント瓦割りマンいたらめちゃくちゃ人気出ると思う
にしこりにやらせるか
グレートカブキ以来の人気者になれるぞ
29324/05/05(日)01:37:00No.1185694954+
>じゃあ俺も職場でキレそうになったら物破壊してもいいんです?
>怒られたらトップアスリートだってアンガーマネジメントの為に破壊行為してるじゃんって言い訳する
トップアスリートレベルの活躍してるんなら許されるんじゃない?
29424/05/05(日)01:37:25No.1185695075+
トップアスリートだって批判されてるだろ
29524/05/05(日)01:37:41No.1185695142+
>君はトップアスリートじゃなくてその辺の道具より大して価値の無い凡人だから駄目
その理屈だと偉い人なら何でもしていい事にならない?
29624/05/05(日)01:38:03No.1185695253そうだねx2
>その理屈だと偉い人なら何でもしていい事にならない?
概ねそうだろ
29724/05/05(日)01:38:39No.1185695426+
プロテニスに金落としてる層が日常的にものに当たるタイプの人間だから許容されてるんじゃない?
29824/05/05(日)01:38:54No.1185695502+
まずラケット自体が消耗の激しい物品だからな
ストリングの関係だけど別に壊さなくても試合中にラケット交換も普通に行うし
29924/05/05(日)01:39:00No.1185695541+
>>それやって観客やスタッフにぶつけて失格になった人がいっぱいいるからね…
>ああ…じゃあもう壊していいですよ的な物を大会側で用意するしかねえかな…水風船とか
客とか審判にぶつけて良いようにしよう
楽しい感じに
30024/05/05(日)01:39:03No.1185695552+
>その理屈だと偉い人なら何でもしていい事にならない?
偉いからじゃなくて極限までプレイ技術の質を求められる立場だからだ
30124/05/05(日)01:39:07No.1185695566そうだねx3
>>その理屈だと偉い人なら何でもしていい事にならない?
>概ねそうだろ
まさに今の日本の政界だな
30224/05/05(日)01:40:26No.1185695958そうだねx1
>まあ結局のところスポンサーが本格的に怒るまでは続くと思う
そしてスポンサーは顧客のデモに弱い
30324/05/05(日)01:42:57No.1185696671+
>>君はトップアスリートじゃなくてその辺の道具より大して価値の無い凡人だから駄目
>その理屈だと偉い人なら何でもしていい事にならない?
アスリートの世界では暴力とハラスメントが日常茶飯事だぞ
30424/05/05(日)01:42:59No.1185696681+
じゃあラケット壊してもいいよ
その代わり自分の股間も破壊な
30524/05/05(日)01:44:17No.1185697039+
中学のテニス部でラケット壊しはないけど明らか発達障害の部員が何かやらかすたび目の前でラケットぶつける素振りしたりボールを軽く足に当てたりとかやってたな
30624/05/05(日)01:44:36No.1185697137+
自民党の裏金や脱税はアンガーマネジメントみたいな価値のある効果はねぇ
30724/05/05(日)01:45:10No.1185697294そうだねx1
>>>その理屈だと偉い人なら何でもしていい事にならない?
>>概ねそうだろ
>まさに今の日本の政界だな
まさはる脳ってどんな話題でも関係なく自分の好きな話題始めるよな


1714835664443.jpg