二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714810374328.jpg-(20252 B)
20252 B24/05/04(土)17:12:54No.1185495076そうだねx1 18:49頃消えます
大量に立卓してる大人気ゲーム
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)17:25:06No.1185498608そうだねx1
「」の年齢層は30後半から40後半
224/05/04(土)17:27:51No.1185499464+
EDH始めてみたいんだけどアリーナ民はどう立ち回ると良さげ?
324/05/04(土)17:28:06No.1185499540+
全員ジャレッド・カルサリオンの卓とか立った?
424/05/04(土)17:30:08No.1185500119+
>EDH始めてみたいんだけどアリーナ民はどう立ち回ると良さげ?
EDH初心者であることをしっかりアピールする
524/05/04(土)17:30:36No.1185500238+
人大杉
624/05/04(土)17:31:26No.1185500501+
>>EDH始めてみたいんだけどアリーナ民はどう立ち回ると良さげ?
>EDH初心者であることをしっかりアピールする
(初心者ってネタ通じにくいしいちいち確認してくるのウザいんだよな)
724/05/04(土)17:31:31No.1185500531+
マジかよ…
824/05/04(土)17:32:10No.1185500733+
>>EDH始めてみたいんだけどアリーナ民はどう立ち回ると良さげ?
>EDH初心者であることをしっかりアピールする
沼に足を踏み込む初心者を逃したくないからな…
924/05/04(土)17:33:38No.1185501206+
>(初心者ってネタ通じにくいしいちいち確認してくるのウザいんだよな)
長いことやってるけど初見のカードや日英以外の言語のカードとか未だに出てくるからその度に確認してすまない
1024/05/04(土)17:34:58No.1185501614そうだねx2
>>(初心者ってネタ通じにくいしいちいち確認してくるのウザいんだよな)
>長いことやってるけど初見のカードや日英以外の言語のカードとか未だに出てくるからその度に確認してすまない
俺もよく確認するけどそのたびに「なるほどつまりやばいカードだな!」とか言ってる
1124/05/04(土)17:34:59No.1185501623そうだねx3
むしろ初心者にオタクカードの説明する時って一番気持ち良くない?
1224/05/04(土)17:35:52No.1185501868+
運営さんが把握してるだけで21人は来たって遊戯王は25人くらいだって
1324/05/04(土)17:37:48No.1185502453+
EDHが5卓フルメンバーで埋まったって聞いた
1424/05/04(土)17:42:31No.1185503802+
最近はシークレットレイヤーや別絵が多いからちょいちょい確認することが増えた
すみません確認いいですか?……あっこれショックランドか……
1524/05/04(土)17:43:01No.1185503957+
すげぇな俺も行けばよかった
いや行っても満席だったから行かなくてよかったのか…?
1624/05/04(土)17:47:15No.1185505207そうだねx1
やっぱもうMTGの主流ってスタンダードじゃなくて統率者になっちゃったんだな
1724/05/04(土)17:50:30No.1185506093+
>やっぱもうMTGの主流ってスタンダードじゃなくて統率者になっちゃったんだな
実は結構前からだったりする
1824/05/04(土)17:50:41No.1185506144そうだねx2
>やっぱもうMTGの主流ってスタンダードじゃなくて統率者になっちゃったんだな
元からスタンダードがスタンダードだと思ってる奴なんてウィザーズだけだよ
1924/05/04(土)17:53:24No.1185506950+
10人以上の大乱闘戦とかもできるじゃん
2024/05/04(土)17:54:01No.1185507128+
その都度3人卓5人卓できてて面白かったよ
2124/05/04(土)17:55:46No.1185507650+
どのくらいのレベル帯が一番多かったんだろう
2224/05/04(土)17:58:19No.1185508473+
>やっぱもうMTGの主流ってスタンダードじゃなくて統率者になっちゃったんだな
それこそ10年以上前からスタンなんて日本や一部の競技勢だけで海外ではリミテッドの方が人気だったぞ
2324/05/04(土)17:59:06No.1185508684+
レベル帯気になるな
流石にcは少なそうな気はするが...
2424/05/04(土)18:00:14No.1185509051+
パイオニアが徐々に少なくなりそう
2524/05/04(土)18:04:52No.1185510538+
行きたかったな
2624/05/04(土)18:10:45No.1185512568+
統率者を始めたいなら適当に気に入った構築済みを買えばいいよ
出来と値段はあんまり関係ないから安売りしてるやつでもいい
2724/05/04(土)18:12:02No.1185513014+
>統率者を始めたいなら適当に気に入った構築済みを買えばいいよ
>出来と値段はあんまり関係ないから安売りしてるやつでもいい
エルドレインのフェアリーじゃない方の統率者をイオンで見かけたけどアレどんな感じ?
2824/05/04(土)18:13:02No.1185513321+
>統率者を始めたいなら適当に気に入った構築済みを買えばいいよ
>出来と値段はあんまり関係ないから安売りしてるやつでもいい
古いやつはマナベースが本当に死んでるので新しいものほど良い
2924/05/04(土)18:14:20No.1185513751+
5〜6帯が多かったけど申告より高い人が多かったような気がするけど自分の感覚だからなんとも
3024/05/04(土)18:15:22No.1185514062そうだねx1
6と思っている7は結構多い
3124/05/04(土)18:16:33No.1185514438+
>>統率者を始めたいなら適当に気に入った構築済みを買えばいいよ
>>出来と値段はあんまり関係ないから安売りしてるやつでもいい
>エルドレインのフェアリーじゃない方の統率者をイオンで見かけたけどアレどんな感じ?
エンチャントレスやるなら面白いよ
ただ直近で出たトーマスエンチャントレスに比べるとオーラ主体だから脆い所はあるけど
エンチャントレス組む際に欲しいパーツ大体入ってるから遊ぶなら全然大丈夫
3224/05/04(土)18:16:54No.1185514558+
最近の構築済みはデッキパワーに大して差はないから好みのテーマの買うのがいいよ
3324/05/04(土)18:17:45No.1185514861+
>最近はシークレットレイヤーや別絵が多いからちょいちょい確認することが増えた
>すみません確認いいですか?……あっこれショックランドか……
効果テキストがどこにあるか読めない…
3424/05/04(土)18:18:10No.1185514967+
7、8ターン以降に勝負決めに行けるくらいのは何レベル? 
3524/05/04(土)18:18:30No.1185515083+
エルドレインの白緑はエンチャント軸で手堅くまとまってるから悪くない
やれる事の幅が少し狭いけどね
3624/05/04(土)18:20:09No.1185515621そうだねx1
即死が見える環境はともかく他のプレイヤーにも
せっかくなら気持ちよく動いてもらいたい気持ちとほっといたら困るから処理したい気持ちでよく葛藤する
3724/05/04(土)18:29:13No.1185518631+
>7、8ターン以降に勝負決めに行けるくらいのは何レベル? 
6か7
再現性高かったり場合によってはキルターン早くなったりしたら7
3824/05/04(土)18:33:52No.1185520156+
7〜8ターンかけて勝つなら6って意見がある一方で最近の構築済みは6って意見もある
マジで役に立ってないよなこの指標


1714810374328.jpg