二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714773017446.jpg-(685185 B)
685185 B24/05/04(土)06:50:17No.1185344210そうだねx18 10:02頃消えます
特に根拠はないけど物理ボタンと比べてタッチパネルは怖い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)07:01:28No.1185345134そうだねx15
いやまあ安全評価下がるらしいよ
>2024年03月07日 07時00分 乗り物
>「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言
https://gigazine.net/news/20240307-euro-ncap-physical-controls/
> ヨーロッパの消費者団体が行っている自動車安全評価システム「Euro NCAP」が自動車産業に向けて、操作を行う部分にタッチパネルを使うのをやめて、物理的なボタンやスイッチに戻すべきであるとの提言を行いました。
224/05/04(土)07:04:25No.1185345399そうだねx25
GIGAZINEなのは置いといてやっぱ操作的にもダメなんだなタッチパネル
324/05/04(土)07:05:46No.1185345505そうだねx6
目視しないといかんからなどうしても
424/05/04(土)07:06:11No.1185345538そうだねx45
操作系統はそれぞれ独立してた方が壊れた時のリスクは分散できるだろうしな
524/05/04(土)07:09:45No.1185345870そうだねx28
パネル壊れた時点で全部操作不能とかだとさすがにね…
624/05/04(土)07:12:18No.1185346117そうだねx10
カーナビでわざとタッチ感度低めにしているのかと思うくらい操作感が悪い機種がある
724/05/04(土)07:12:34No.1185346148+
エアコンとかタッチパネルにするのは運転中に操作させる気無いのかとは思ってた
824/05/04(土)07:14:08No.1185346295+
タッチパネルはバグったりフリーズしたら終わるからな
924/05/04(土)07:14:22No.1185346321+
運転中触らないからどうでもいいよ
1024/05/04(土)07:15:26No.1185346431+
音声認識にしよう
1124/05/04(土)07:17:32No.1185346631+
物理だって反応しなくなる時はしないが
間に挟まる要因数と対処の確認のし易さかしら
1224/05/04(土)07:21:01No.1185346973+
ボタンはそれぞれ独立してるだろ
タッチパネルはすべての操作に紐づいてる
1324/05/04(土)07:21:16No.1185346999+
スレ画の漫画面白かったな
1424/05/04(土)07:25:13No.1185347359そうだねx6
>物理だって反応しなくなる時はしないが
>間に挟まる要因数と対処の確認のし易さかしら
タッチパネルは一箇所の故障で全部死ぬ
物理ボタンは一箇所駄目になっても連鎖死亡はしない
まぁ原則スイッチ駄目になった時に他のボタン操作でどうやって対処するんだって話でもあるが
1524/05/04(土)07:25:14No.1185347365そうだねx4
イーロンのマスクのこだわりの一つは徹底したコスト削減だからな
既存の宇宙産業はNASAから仕事貰えてることに甘えて競争原理が働いてねえ!ロケットはもっと安く作れるんだぞ!って設計思想がある
https://blog.btrax.com/jp/space-x-touchscreen/
>タッチスクリーンの利点3: 製造コストの削減

>SpaceXは、安価でのロケット打上げが大きなセールスポイントになっており、タッチスクリーンの導入も製造コスト削減に一役買っているだろう。

>従来のコクピットに比べてタッチスクリーンは、ハードウェアの製造やメンテナンスが簡単に行える。また問題が起きた際のソフトウェアの修正はもちろん、タッチスクリーン自体の交換も簡単だ。

>さらにソフトウェア更新により、機能の追加やインタフェースのデザイン変更といった改修も簡単なので、タッチスクリーン自体は長く使い続けることができるだろう。

>タッチスクリーンの利点4: 船内の空間を確保できる
>タッチスクリーンであれば、物理的なボタンの設置に比べて省スペースで設置できる。
1624/05/04(土)07:27:11No.1185347565そうだねx1
タッチパネルはパネル目視しないとボタンの押し間違いありそうで
物理ならボタンの表面の形変えれば目視しなくても触って分かるんだが
1724/05/04(土)07:27:39No.1185347628そうだねx3
ノートパソコンもファンクションキーがキーじゃなくてタッチパネル式のがあるけどすんごい使いづらい
1824/05/04(土)07:28:54No.1185347766そうだねx7
有人ロケットに関しちゃトラブル対策なんて山程積み上げてそうだしスレ画みたいにはならなさそうだけどなぁ
イーロン嫌いなんかな
1924/05/04(土)07:32:21No.1185348109+
スマホのタッチパネルが壊れてアラームが一生止まらなくなって絶望した
2024/05/04(土)07:32:51No.1185348171そうだねx10
山ほど積み上げてたトラブル対策前提で作ってたものから
コスト削減で仕様変更!ってするんだからそりゃ今の段階だと不安のが高くなるでしょ
2124/05/04(土)07:33:16No.1185348201+
古い人間なので重要な切り替えはボタン式でぎりぎりなとこはある
出来るならキーを回したい
2224/05/04(土)07:34:39No.1185348355+
松屋の券売機もボタン式に戻してほしい…
2324/05/04(土)07:35:20No.1185348423そうだねx16
>有人ロケットに関しちゃトラブル対策なんて山程積み上げてそうだしスレ画みたいにはならなさそうだけどなぁ
>イーロン嫌いなんかな
山程積み上げて打ち上げ失敗爆破するもんにそれ言われてもな
2424/05/04(土)07:36:27No.1185348537+
打ち上げ失敗とタッチパネルになんの関係があるんですかね…
2524/05/04(土)07:37:25No.1185348637+
SpaceXのロゴそのまんま?
2624/05/04(土)07:38:17No.1185348741そうだねx2
>松屋の券売機もボタン式に戻してほしい…
あの販売機ハズレだよなぁ・・・
2724/05/04(土)07:39:47No.1185348902そうだねx9
>打ち上げ失敗とタッチパネルになんの関係があるんですかね…
万全の準備しようがパーツ総数多すぎてどっかでミスやら不都合おきてしまうものに対策山程積み上げたで安全にはならねえだろってことだ
2824/05/04(土)07:41:06No.1185349044そうだねx15
>打ち上げ失敗とタッチパネルになんの関係があるんですかね…
対策したなら失敗は起きないって意見に対して
対策を重ねても不具合がどこかで発生するのが今のロケット開発事業だって反論でしょ
2924/05/04(土)07:48:19No.1185349879+
圧力で感知するタイプは良いけど静電気で感知するタイプは仕事に向かない
3024/05/04(土)07:50:40No.1185350135+
スレ画ってただイーロン叩きたいだけの画像なの?
3124/05/04(土)07:51:38No.1185350240そうだねx2
どうだろね
実際前面に物理ボタン残したスマホより今のスマホのほうが俺はありがたいよ
3224/05/04(土)07:54:49No.1185350592そうだねx1
システム自体固まってなんて経験したことない人いないだろうから
安全性で言えばゴミだよタッチパネル
3324/05/04(土)07:56:11No.1185350750そうだねx1
>システム自体固まってなんて経験したことない人いないだろうから
>安全性で言えばゴミだよタッチパネル
システムが固まったら物理ボタンもだめな気がするけど…
3424/05/04(土)07:56:37No.1185350810そうだねx7
そりゃスマホなんてフリーズしても機能全部再起動すりゃいいし特に重要な仕事の基幹パーツでもなくて止まったから死ぬなんてこともねえもん
3524/05/04(土)07:59:27No.1185351133+
故障原因は極力減らした方がいいわな
3624/05/04(土)07:59:51No.1185351174そうだねx11
根本的に求めてる基準が違うものを比較に出す意味がないんだよ
壊れても取り替えればいい場面で使うものと
過酷な環境でリカバリーどうするかも考えなきゃいけない品じゃ要求基準違うんだから
3724/05/04(土)07:59:56No.1185351194+
マウスかトラックパッドを併用できるならいい
3824/05/04(土)08:00:01No.1185351209そうだねx9
>どうだろね
>実際前面に物理ボタン残したスマホより今のスマホのほうが俺はありがたいよ
そうかい
俺はホームボタンあった方がありがたいわ
3924/05/04(土)08:00:03No.1185351213そうだねx9
>有人ロケットに関しちゃトラブル対策なんて山程積み上げてそうだしスレ画みたいにはならなさそうだけどなぁ
>イーロン嫌いなんかな
去年出たばかりのマスクの公式伝記を最近読んだけどとにかくガンガン安全対策を撤去してて笑えるぜ

fu3432394.jpg
> 生産ラインは、安全センサーの発報で止まることも多かった。これについても、マスクは、感度が高すぎてなにも問題がないのに発報しているのではないかと疑い、小さなもの、たとえば1枚の紙を落としただけで発報したりしないか、テストしてみた。そして、不要センサー駆除の聖戦が始まる。テスラの車についてはもちろん、スペースXのロケットについてもだ。
>「エンジンの始動やエンジンの爆発防止など、絶対に必要なもの以外、センサーはなくせ」とスペースX技術陣にメールで指示。「今後、エンジンにセンサー(など)を取り付けた者は、それがまちがいなく必要でないかぎり、クビになるものと覚悟しろ」
>──ウォルター・アイザックソン『イーロン・マスク 下』
4024/05/04(土)08:00:22No.1185351247そうだねx7
>スレ画ってただイーロン叩きたいだけの画像なの?
亜光速に取り残された主人公が永久的に時間差開き続けるって短編なので「なんで戻れなくなったのか」の理由付けでしかないと思う
4124/05/04(土)08:00:33No.1185351266+
サイドブレーキは各社統一してくれ
4224/05/04(土)08:02:03No.1185351464+
>根本的に求めてる基準が違うものを比較に出す意味がないんだよ
>壊れても取り替えればいい場面で使うものと
>過酷な環境でリカバリーどうするかも考えなきゃいけない品じゃ要求基準違うんだから
壊れたら交換すればいいだけじゃん宇宙宅配便でとか本気で思ってんじゃないかな
4324/05/04(土)08:03:23No.1185351646そうだねx11
>どうだろね
>実際前面に物理ボタン残したスマホより今のスマホのほうが俺はありがたいよ
安全と便利は別なので
4424/05/04(土)08:04:30No.1185351825+
なんかあったらパネル交換市内と行けないの面倒そう
4524/05/04(土)08:04:34No.1185351834+
多少金額上がってもいいから両方積んでいいよ
4624/05/04(土)08:06:21No.1185352072そうだねx8
iPhoneも物理ホームボタン消滅して困ること多かった
4724/05/04(土)08:08:22No.1185352348そうだねx6
>システムが固まったら物理ボタンもだめな気がするけど…
OSフリーズはボタン式とタッチパネル式両方死亡する
タッチパネルはさらにそこにタッチパネル部品一個の故障で操作全部死亡が挟まるって話を何回もされてんのに理解できないなら大したもんだ
4824/05/04(土)08:09:14No.1185352463そうだねx7
>>システムが固まったら物理ボタンもだめな気がするけど…
>OSフリーズはボタン式とタッチパネル式両方死亡する
>タッチパネルはさらにそこにタッチパネル部品一個の故障で操作全部死亡が挟まるって話を何回もされてんのに理解できないなら大したもんだ
「」が説明をされて理解できるわけがないだろう
4924/05/04(土)08:09:56No.1185352565そうだねx1
>>システム自体固まってなんて経験したことない人いないだろうから
>>安全性で言えばゴミだよタッチパネル
>システムが固まったら物理ボタンもだめな気がするけど…
物理ボタンが効かねえを体験したことある人はそこそこ少ないんじゃねい
5024/05/04(土)08:10:06No.1185352589+
説明してるのも「」だから勝手に「」でひとまとめにされてもなぁ
5124/05/04(土)08:11:14No.1185352742+
>>どうだろね
>>実際前面に物理ボタン残したスマホより今のスマホのほうが俺はありがたいよ
>安全と便利は別なので
そりゃ知ってるけどそこはどっちかを捨てて10:0にするもんじゃないじゃん?
電源ボタンは依然物理なんだから
5224/05/04(土)08:12:13No.1185352865+
>物理ボタンが効かねえを体験したことある人はそこそこ少ないんじゃねい
テレビ消したいのに消えねぇ!
5324/05/04(土)08:12:39No.1185352927そうだねx9
そもそもリスクの話してるとこに便利どうこうって言い募られても意味がないんだよ
5424/05/04(土)08:13:03No.1185352987+
今でも有線のボタンが1番信用できる
5524/05/04(土)08:13:17No.1185353016そうだねx5
スマホは物理ボタン必要なのに減らす方向に進んてるから
電源ボタンとボリュームボタンにどんどん機能詰め込んで
ワケがわからなくなってる
5624/05/04(土)08:13:50No.1185353083+
スマホは電源ボタン長押ししても電源切れなくなっててダメだった
5724/05/04(土)08:13:56No.1185353105そうだねx7
脳死逆張り失敗したから「これは叩きなのか」って方向で再度スレ潰そうとするの無様すぎない?
5824/05/04(土)08:14:25No.1185353177+
PS4のディスクトレイのタッチ式のやつは静電気でバグるの勘弁してほしかった
5924/05/04(土)08:14:44No.1185353218そうだねx3
>スレ画の漫画面白かったな
俺は辛い
耐えられない
6024/05/04(土)08:16:12No.1185353405+
>iPhoneも物理ホームボタン消滅して困ること多かった
あれ感圧式だから仕組みはタッチパネルみたいなもんじゃないかな?
6124/05/04(土)08:16:45No.1185353483そうだねx4
スマホも結局電源周りは物理スイッチだしね
6224/05/04(土)08:17:29No.1185353588+
>iPhoneも物理ホームボタン消滅して困ること多かった
7と8の偽ホームボタン評判良かったけど俺は正直メチャクチャ合わなくてすぐX系にかえてしまった
6324/05/04(土)08:18:34No.1185353734+
アイロボットやSF映画でも自動操縦プラス緊急時の手動運転可能な車やマシンは割といるというか
6424/05/04(土)08:18:55No.1185353790そうだねx2
>テレビ消したいのに消えねぇ!
上で言ってるスマホの電源ボタンにしてもそうだけど
電源ボタンと言いつつ直接電源に繋がってなくてOSに信号渡すだけのやつはタッチパネルよりはマシ程度の代物だよなと
6524/05/04(土)08:19:17No.1185353854そうだねx3
以前どっかのITブロガーが日本の車は未だに物理ボタンあるからだめiPhone的美しさと可塑性が車にあるって素晴らしいみたいなこと抜かしてたけど
やっぱり不便で場合によっちゃ危険でしかたねえって思う人も多いんだな安心した
6624/05/04(土)08:19:37No.1185353905そうだねx1
安全性って意味では違うかもだけど物理的にへこんだり切り替わってないと凄い不安になる事はある
6724/05/04(土)08:19:41No.1185353914そうだねx9
宇宙ロケットなんて一つ間違えたらうん百億と人名が一気に飛ぶんだから
ちょっとの金で細かい安全買えるなら買った方がいいと思う
6824/05/04(土)08:21:05No.1185354111+
押し間違えも物理スイッチの方がタッチパネルより少ないと思うわそもそも
6924/05/04(土)08:21:20No.1185354150そうだねx11
イーロン叩きだ!って判断した時点で脳が茹ってもう正常な思考できてないんだと思う
7024/05/04(土)08:21:33No.1185354180そうだねx2
>やっぱり不便で場合によっちゃ危険でしかたねえって思う人も多いんだな安心した
運転してたら運転手がエアコンいじるなんて普通のことだってわかるはずだからタッチパネルにされたらマジで無理
7124/05/04(土)08:21:41 ID:0auDibXsNo.1185354198+
できるだけ自動で飛ぶようにしてるロケットと
人間があらゆる操作をしないといけない車を同列にして
物理だタッチパネルだって頭悪過ぎだろ
7224/05/04(土)08:21:45No.1185354209+
カーナビのタッチパネル画面に静電気が溜まるのが原因なのか
頻繁に押した場所から2センチ右にズレるようになる
7324/05/04(土)08:22:27No.1185354313そうだねx2
カーナビはなんだろうねあの反応のダメさ…
7424/05/04(土)08:22:35No.1185354335そうだねx1
物理ボタンはハードウェアトラブルオンリーでタッチパネルはソフトウェアトラブルの可能性も追加されるんで…
7524/05/04(土)08:23:47No.1185354507そうだねx2
スマホで不便してないからタッチパネルアレルギーうるさいで脳みそフリーズしてるから何話しても無駄だよこいつ
7624/05/04(土)08:23:58No.1185354533+
スマホは画面を大きくできるメリットが圧倒的なだけだと思う
操作性とかのそれ以外の面は物理ボタンが勝ってるでしょ
7724/05/04(土)08:24:06No.1185354551+
これ系は壊れたら画面ごと即交換!出来るのが強い
スマホとかのシステムを流用してるなら互換性も高いしね
7824/05/04(土)08:24:31No.1185354612そうだねx5
>できるだけ自動で飛ぶようにしてるロケットと
>人間があらゆる操作をしないといけない車を同列にして
>物理だタッチパネルだって頭悪過ぎだろ
できるだけ自動で動くようにしてる航空機や船舶も安全の為に敢えて物理操作残してるけど
7924/05/04(土)08:25:55No.1185354821+
>できるだけ自動で動くようにしてる航空機や船舶も安全の為に敢えて物理操作残してるけど
条件が違うからなぁ…としか
8024/05/04(土)08:26:12No.1185354868+
この漫画では減速に失敗したが加速は成功してるので亜光速実験は大きく前進したと言える
今回の失敗の原因を洗い出して成功するまでチャレンジしようぜ!
8124/05/04(土)08:26:31No.1185354915+
>これ系は壊れたら画面ごと即交換!出来るのが強い
>スマホとかのシステムを流用してるなら互換性も高いしね
今どき宇宙スマホ店無い宙域なんて存在しないもんな
壊れたらスマホ屋いってタブ買ってくればいいだけだもんな
8224/05/04(土)08:26:53No.1185354973そうだねx1
イーロン・マスク最高!
8324/05/04(土)08:27:07No.1185355004そうだねx6
スマホみたいにミスっても別に戻ってやり直したり固まっても電源落として再起動すればいいだけならいいんだけど
乗り物でそれは困るというかやばいからね
8424/05/04(土)08:27:44No.1185355101そうだねx3
うちの会社全国的に携帯端末がスマホに置き換わったんだけど使い始めて数ヶ月経っても物理キーの方が良かったな…って思ってる
使ってて明らかに前のより欠点が多い
8524/05/04(土)08:28:04No.1185355147+
宇宙服とか着たままタッチパネルって操作できるのかな
8624/05/04(土)08:28:10No.1185355163+
パチパチしたいよね
8724/05/04(土)08:28:33No.1185355236+
>カーナビはなんだろうねあの反応のダメさ…
反応がダメというか車内なんていう超悪辣な環境の中での安定動作させないといけないから…
その環境下で処理能力が高い処理装置とかお高いから…
8824/05/04(土)08:28:37 ID:0auDibXsNo.1185355244+
>できるだけ自動で動くようにしてる航空機や船舶も安全の為に敢えて物理操作残してるけど
軌道計算して管制官が操作してくれる航空機や船舶?
8924/05/04(土)08:29:18No.1185355348+
今乗ってる車選んだ時車種的には選択肢だったけどエアコン類のタッチパネルになってるやつ除外したな
9024/05/04(土)08:29:22No.1185355358+
自動操作すんげぇ〜
9124/05/04(土)08:29:26No.1185355373+
昔のiPhone壊れる時って物理スイッチのホームボタンが先に壊れてたからタッチパネルの方が耐久性高いイメージあるなあ
実際どうなんだろう
9224/05/04(土)08:29:40No.1185355407+
ミサイル万能論くらいの駄法螺
9324/05/04(土)08:30:06No.1185355486+
映像作品で飛行機の発進準備とかでパチパチスイッチ切り替えていく描写好きなんだけどあれも時代が進めば無くなるのだろうか
9424/05/04(土)08:30:24No.1185355543そうだねx4
>有人ロケットに関しちゃトラブル対策なんて山程積み上げてそうだしスレ画みたいにはならなさそうだけどなぁ
>イーロン嫌いなんかな
スペースXに関しちゃコスト削減しまくった民間ロケットでも飛ばせるってことを見せてやるぜーって思想だから…
9524/05/04(土)08:30:54No.1185355637+
部品点数が増える程故障の可能性は増える
9624/05/04(土)08:31:02No.1185355666そうだねx1
>昔のiPhone壊れる時って物理スイッチのホームボタンが先に壊れてたからタッチパネルの方が耐久性高いイメージあるなあ
>実際どうなんだろう
スマホは程よく壊れて買い替えてくれたほうが良いからな
9724/05/04(土)08:31:07No.1185355683+
車みたな高温低温になる環境に物理ボタンじゃない制御あんま入れたくないよな
9824/05/04(土)08:32:08No.1185355873+
>映像作品で飛行機の発進準備とかでパチパチスイッチ切り替えていく描写好きなんだけどあれも時代が進めば無くなるのだろうか
旅客機に関しては減らしようがない…
9924/05/04(土)08:32:19No.1185355903そうだねx2
>部品点数が増える程故障の可能性は増える
その意味でもタッチパネルより部品点数の多い物理スイッチはなかなか無いだろうな
10024/05/04(土)08:32:24No.1185355922そうだねx3
>部品点数が増える程故障の可能性は増える
一箇所逝ったら全部死亡とどっか壊れても他の制御はできるのどっちが信用できるかって話だけど?
10124/05/04(土)08:32:57No.1185356017そうだねx3
夏場とか冬場の車内にスマホ放置したら壊れかねないけど自動車のナビとかその状況下でも普通に動くからな…
あれ何気なく使ってるけどとんでもねえと思ってる
10224/05/04(土)08:33:31No.1185356101+
日常につまみで動かすノブ状のものいまもうほとんどないよね
10324/05/04(土)08:33:53No.1185356180+
CSゲームの移植とかをスマホのタッチパネルで遊ぶのやりにくいから物理ボタンは欲しい
タッチ用にUIが洗練されてればいいけど
10424/05/04(土)08:33:55No.1185356185そうだねx3
タッチパネルは物理故障+ソフトバグ+ファームバグ+その他謎のフリーズで不具合の原因箇所多すぎる
10524/05/04(土)08:34:15No.1185356255そうだねx1
操作対象のサイズにもよるが物理のボタンって交換も容易だしね
10624/05/04(土)08:34:19No.1185356264そうだねx4
安全性を問われる乗り物はいざという時に簡単に停止出来る単純な機構を廃止すべきでないって話だろ
10724/05/04(土)08:34:34No.1185356307そうだねx2
>スペースXに関しちゃコスト削減しまくった民間ロケットでも飛ばせるってことを見せてやるぜーって思想だから…
極端な言い方すれば見た目とコスト全振りで安全性は二の次な選択肢を増やそうとしてるわけで
将来的にどちらを選ぶのかはさておき宇宙でそういう選択肢増やせるのはすげえ時代になったよな…
10824/05/04(土)08:34:42No.1185356335そうだねx2
>部品点数が増える程故障の可能性は増える
タッチパネルの内部の部品量凄まじいよね…
10924/05/04(土)08:34:53No.1185356373+
>日常につまみで動かすノブ状のものいまもうほとんどないよね
つまみのクセがすごい!
11024/05/04(土)08:35:12No.1185356432+
>日常につまみで動かすノブ状のものいまもうほとんどないよね
調光器とかは今でもボリュームが多くない?
11124/05/04(土)08:36:10No.1185356598+
日常的に回すノブは電子レンジ!
11224/05/04(土)08:36:58No.1185356724+
安全性と省コストの両側から攻めて釣り合う所が見つかったらいいよねとは思ってる
イーロン側は省コストの危険性も踏まえた上でやってんだろうし
11324/05/04(土)08:36:59No.1185356728そうだねx1
オーブントースターとかもノブだなぁ
あれをボタンとかにされたら鬱陶しくてかなわん
11424/05/04(土)08:37:21No.1185356783そうだねx2
まあ壊れたらどうすんだよとか言い出したら自動運転とか一生普及しないが
11524/05/04(土)08:38:08No.1185356935+
それこそ航空機のフライバイワイヤなんて故障する前提で複数経路作ってるんで…
11624/05/04(土)08:38:30No.1185357009+
うちのオーブンレンジはノブ式じゃないわ
11724/05/04(土)08:38:31No.1185357012そうだねx9
>まあ壊れたらどうすんだよとか言い出したら自動運転とか一生普及しないが
タッチパネルと物理ボタンの話とそれになんの関係あんの?
11824/05/04(土)08:38:34No.1185357018そうだねx1
>まあ壊れたらどうすんだよとか言い出したら自動運転とか一生普及しないが
あれは責任問題が一番でかいと思う
11924/05/04(土)08:39:11No.1185357132そうだねx4
>まあ壊れたらどうすんだよとか言い出したら自動運転とか一生普及しないが
だから実際に全然普及してないのでは?
12024/05/04(土)08:39:34No.1185357197そうだねx3
>それこそ航空機のフライバイワイヤなんて故障する前提で複数経路作ってるんで…
命預ける物なら確実に動作するフェールセーフがあって欲しいよね…
12124/05/04(土)08:40:14No.1185357309+
>まあ壊れたらどうすんだよとか言い出したら自動運転とか一生普及しないが
実際レベル4以降はなんかあったときどうすんの?とは言われてるぞ
12224/05/04(土)08:40:49No.1185357392そうだねx8
>それこそ航空機のフライバイワイヤなんて故障する前提で複数経路作ってるんで…
それをそれより上の宇宙ロケットで要らない捨てろよするの凄ない?
12324/05/04(土)08:41:17No.1185357481+
今の自動車に無いフェールセーフが何故か無人化すると求められるのも不思議
12424/05/04(土)08:41:33No.1185357529+
自動運転は「私は自動運転の結果死んだり人殺しても文句を言いません」みたいな誓約書交わして自己責任で使う形にならないと一般で使われることはないと思う
12524/05/04(土)08:42:02No.1185357617そうだねx4
>>それこそ航空機のフライバイワイヤなんて故障する前提で複数経路作ってるんで…
>それをそれより上の宇宙ロケットで要らない捨てろよするの凄ない?
ダメな方向に凄いと思う
12624/05/04(土)08:42:02No.1185357620そうだねx2
>今の自動車に無いフェールセーフが何故か無人化すると求められるのも不思議
そうか…?
12724/05/04(土)08:42:11No.1185357652そうだねx5
>自動運転は「私は自動運転の結果死んだり人殺しても文句を言いません」みたいな誓約書交わして自己責任で使う形にならないと一般で使われることはないと思う
メーカー責任だとメーカー側が一生出さんよな
12824/05/04(土)08:42:18No.1185357672+
>それをそれより上の宇宙ロケットで要らない捨てろよするの凄ない?
創作だし…違うの?
12924/05/04(土)08:42:49No.1185357769そうだねx2
>既存の宇宙産業はNASAから仕事貰えてることに甘えて競争原理が働いてねえ!ロケットはもっと安く作れるんだぞ!って設計思想がある
こういう素人が考える「ここを削ればもっと安くできるだろ」っての大体品質と引き換えだよね
13024/05/04(土)08:43:09No.1185357820+
ALISONなんだこれ…
13124/05/04(土)08:43:11No.1185357825+
>まあ壊れたらどうすんだよとか言い出したら自動運転とか一生普及しないが
だから技術的にはもう可能でも進んでないのでは?
13224/05/04(土)08:43:11No.1185357826そうだねx3
>今の自動車に無いフェールセーフが何故か無人化すると求められるのも不思議
万全とは言えないが人間がフェールセーフ機能担ってるからだろ
耄碌した老人だってアクセルを踏み間違えることはあっても故意に死にに行く奴はそうそういないしフェールセーフ機能自体はある
13324/05/04(土)08:43:40No.1185357912+
>万全とは言えないが人間がフェールセーフ機能担ってるからだろ
一番信用できない部品だろ人間
13424/05/04(土)08:43:41No.1185357916+
故障とか抜きにしても一瞬の判断が求められる運転において誤タッチとか起きそうなのは嫌だ
13524/05/04(土)08:44:06No.1185357980そうだねx2
>一番信用できない部品だろ人間
無いよりはマシだろ
13624/05/04(土)08:44:06No.1185357982そうだねx6
>創作だし…違うの?
スレ画は創作だけどイーロンが低コスト化のために安全投げ捨てまくってるのは本当
13724/05/04(土)08:44:29No.1185358040そうだねx1
>今の自動車に無いフェールセーフが何故か無人化すると求められるのも不思議
無人のそれに相当する話で言えば有人車には免許を持った人間という危機回避用のフェールセーフが載っているからでは
13824/05/04(土)08:44:49No.1185358100そうだねx2
完全会社責任のモノレールは当の昔に実用化して走ってんだから技術以上に責任問題がネックだよ自動車の自動運転は
13924/05/04(土)08:44:52No.1185358112そうだねx9
>一番信用できない部品だろ人間
機械と人間で信用できない方向性が違うから両方あわせて補完するんだよ
14024/05/04(土)08:45:12No.1185358166+
続き?がなかったっけスレ画
14124/05/04(土)08:45:36No.1185358231そうだねx1
冗長性を削ればそりゃまぁ大抵のことでコスト削減は可能だ
14224/05/04(土)08:46:02No.1185358317そうだねx2
フェールセーフを人が担ってるしそこを損なった場合罰せられるのは人だからまあ回るんだよ上手いこと
そこを自動運転にした場合に誰が責任取るかって話で
14324/05/04(土)08:46:15No.1185358356+
>完全会社責任のモノレールは当の昔に実用化して走ってんだから技術以上に責任問題がネックだよ自動車の自動運転は
事故った時の法的責任とかめんどくせぇ〜って感じなんだろうな
14424/05/04(土)08:46:21No.1185358373+
>>創作だし…違うの?
>スレ画は創作だけどイーロンが低コスト化のために安全投げ捨てまくってるのは本当
まだ宇宙行く前に爆発する程度の仕上がりだしね
14524/05/04(土)08:46:22No.1185358376そうだねx3
>完全会社責任のモノレールは当の昔に実用化して走ってんだから技術以上に責任問題がネックだよ自動車の自動運転は
モノレールは自動車と違って対向車も居ないし直進しかしないし歩行者が飛び出して来たりもしないし……
普通に技術面でも車よりはるかに簡単なだけ
14624/05/04(土)08:46:41No.1185358424そうだねx1
>>自動運転は「私は自動運転の結果死んだり人殺しても文句を言いません」みたいな誓約書交わして自己責任で使う形にならないと一般で使われることはないと思う
>メーカー責任だとメーカー側が一生出さんよな
今でさえ取説にこの使い方して壊れても怪我してもオラ知らんぞ!って書いてあってもメーカーに文句つけるやついるからな…
14724/05/04(土)08:47:16No.1185358526そうだねx2
>>完全会社責任のモノレールは当の昔に実用化して走ってんだから技術以上に責任問題がネックだよ自動車の自動運転は
>モノレールは自動車と違って対向車も居ないし直進しかしないし歩行者が飛び出して来たりもしないし……
>普通に技術面でも車よりはるかに簡単なだけ
会社責任にしてもリスクが大きくないって話じゃねぇの?
14824/05/04(土)08:47:21No.1185358537+
>続き?がなかったっけスレ画
エンジンまで暴走して加速し続けて光速の99%まで到達
加速の衝撃で気絶しちゃってたパイロットはウラシマ効果で地球が西暦4000年代になってる事に気づいて絶望
このパイロットの悲痛な叫びは人類社会が滅びてもなお宇宙空間に響き続けるのだろう…でオチ
14924/05/04(土)08:47:52No.1185358631そうだねx5
責任の所在が一番の問題なんだよな新技術って
15024/05/04(土)08:47:56No.1185358644+
>エンジンまで暴走して加速し続けて光速の99%まで到達
>加速の衝撃で気絶しちゃってたパイロットはウラシマ効果で地球が西暦4000年代になってる事に気づいて絶望
>このパイロットの悲痛な叫びは人類社会が滅びてもなお宇宙空間に響き続けるのだろう…でオチ
いやその続き
15124/05/04(土)08:48:19No.1185358706+
>それをそれより上の宇宙ロケットで要らない捨てろよするの凄ない?
極端な事言えばなんもかんも詰め込めないから地上管制の割合が飛行機とは大きく違うから…
15224/05/04(土)08:48:19No.1185358707+
>歩行者が飛び出して来たりもしないし……
これがあるから道路から作り直して歩行者入ってこないようにでもしないと自動運転って一般化する気がしない
15324/05/04(土)08:48:31No.1185358737+
>責任の所在が一番の問題なんだよな新技術って
それこそAIとかもそれで燃えてるしな
15424/05/04(土)08:49:00No.1185358817+
>いやその続き
マジでそこから続きあるの!?
俺も見たい
15524/05/04(土)08:49:02No.1185358825+
>>歩行者が飛び出して来たりもしないし……
>これがあるから道路から作り直して歩行者入ってこないようにでもしないと自動運転って一般化する気がしない
電車でいいよねそれ
にどんどんなるんだよな
15624/05/04(土)08:49:39No.1185358958+
天下一品の看板を侵入禁止と誤認するから画像処理で街中走る車はまだまだ未来の話だと思う
15724/05/04(土)08:50:18No.1185359084そうだねx4
安全面コストカットで思い出すのはベンチャー企業の深海観光船の事件
15824/05/04(土)08:50:35No.1185359136+
名前が自動車のくせにいつまでもいつまでも…
15924/05/04(土)08:50:47No.1185359177+
正直自動運転は高速道路での自動化は基本歩行者いない前提だから現実的なものだと思う
一般道でのは一定のルートを周回し続けるバスとかでワンチャンぐらいかな
16024/05/04(土)08:51:21No.1185359286+
乗り物だと物理ボタンは慣れると見なくても操作できるようになるけどタッチパネルはいちいち見ないとわからんからな
16124/05/04(土)08:51:44No.1185359356+
>安全性を問われる乗り物はいざという時に簡単に停止出来る単純な機構を廃止すべきでないって話だろ
その話だと力のいる物理ボタンより触るだけのタッチのがええのう
16224/05/04(土)08:52:24No.1185359488+
まあ自動車とロケットで軽量化と省スペースがいかに重要かって比重が違うから同列に語ってもしょうがないとこはある
16324/05/04(土)08:52:32No.1185359509+
>会社責任にしてもリスクが大きくないって話じゃねぇの?
責任の問題を論じるためにはまず技術が完成してないと話にならんからな
技術が拙くて事故発生が不可避なのに責任負う会社なんてないだろ
技術が伴っててまず事故を起こさないから会社が責任取るって言える
16424/05/04(土)08:52:41No.1185359536+
>その話だと力のいる物理ボタンより触るだけのタッチのがええのう
もう諦めなよ
16524/05/04(土)08:52:43No.1185359548そうだねx1
>>安全性を問われる乗り物はいざという時に簡単に停止出来る単純な機構を廃止すべきでないって話だろ
>その話だと力のいる物理ボタンより触るだけのタッチのがええのう
タッチは触り方一つでフリック扱いになるからもっと力加減の操作がいるんだぜ…
16624/05/04(土)08:52:47No.1185359556+
スマホでネットしたりゲームする程度の使い方以上の物にタッチパネルって嫌だよね
16724/05/04(土)08:52:49No.1185359559そうだねx5
>>安全性を問われる乗り物はいざという時に簡単に停止出来る単純な機構を廃止すべきでないって話だろ
>その話だと力のいる物理ボタンより触るだけのタッチのがええのう
タッチパネル自体が通電してないと機能しないからタッチが死んだ時用の物理ボタンが必要だね
16824/05/04(土)08:54:04No.1185359802そうだねx4
>その話だと力のいる物理ボタンより触るだけのタッチのがええのう
どんな硬いボタンを想定してんだよ
ボタンだって指一本で押せるだろ
16924/05/04(土)08:54:37No.1185359908+
>責任の問題を論じるためにはまず技術が完成してないと話にならんからな
>技術が拙くて事故発生が不可避なのに責任負う会社なんてないだろ
>技術が伴っててまず事故を起こさないから会社が責任取るって言える
技術があっても不確定要素が多い道路でまず事故を起こさないなんて難しいと思う
結局責任問題がでかくなりそう
17024/05/04(土)08:55:05No.1185360001そうだねx1
ポケットに入るものも物理ボタンだと推したかどうかわかりやすくて好き
17124/05/04(土)08:55:07No.1185360008+
スペースXはもう何回も有人飛行してるけどスペースシャトルの方が死者だしまくりだからなあ…
17224/05/04(土)08:55:36No.1185360088そうだねx4
マウスなんかでもサイドボタンの形状変えて見なくても押し分けできるやつ気が利くなって感じだからタッチ感すらないのは普通に使いづらいよ
17324/05/04(土)08:56:01No.1185360175+
何十年化してもっとAI技術やセンサー技術が発展してさらにローコスト化したら完全自動運転の未来が来るかもしれない
ただ少なくとも直近の未来ではねぇ
17424/05/04(土)08:56:08No.1185360198+
>その話だと力のいる物理ボタンより触るだけのタッチのがええのう
分厚い手袋した状態で揺れる乗り物の中でタッチパネルの普段操作する部分の横に全部死ぬボタンあるの怖くない?
17524/05/04(土)08:56:31No.1185360273そうだねx1
タッチパネルは普段スマホが重くなったり誤タッチかましたりするのを良く見てるから全然信用できない
17624/05/04(土)08:57:03No.1185360370+
トロッコ問題が自動運転の判断基準にも持ち出されてるみたいだし完全自動化は難しいよ
もし老人か子供どっちかを轢くのが回避できない状況になったら老人を轢くようにAIを設定していいのかみたいな
17724/05/04(土)08:57:28No.1185360448そうだねx2
音楽プレーヤーもスマホで事足りるけど専用ボタンがあるウォークマンとかの方が曲送りとかが出来て結局便利
17824/05/04(土)08:58:24No.1185360635そうだねx3
あと人間そのものが押した感が無いと不安になるそうだよ
こんなにスマホ普及してるのに
17924/05/04(土)08:59:15No.1185360775+
>あと人間そのものが押した感が無いと不安になるそうだよ
>こんなにスマホ普及してるのに
そのスマホにも擬似プッシュ感出す機能付いてるしなぁ
18024/05/04(土)08:59:29No.1185360814+
>トロッコ問題が自動運転の判断基準にも持ち出されてるみたいだし完全自動化は難しいよ
>もし老人か子供どっちかを轢くのが回避できない状況になったら老人を轢くようにAIを設定していいのかみたいな
人間が判断下すのはいいのに機械が判断下すのは気に食わないってのが気持ちの問題すぎて本当どうにもならんトロッコ問題は
18124/05/04(土)09:00:30No.1185360989+
冬場はタッチ反応しなくなるから物理ボタンと併用してくれ
18224/05/04(土)09:00:33No.1185361007そうだねx3
スマホ操作は押したどうかなんてどうでもいい操作しかしないから押した感なくても気にならんけど絶対押さないと行けないスイッチがそれだとストレスやばい
18324/05/04(土)09:01:38No.1185361203そうだねx2
>あと人間そのものが押した感が無いと不安になるそうだよ
>こんなにスマホ普及してるのに
実際押した感覚の有無は押したって認識するのに一役買ってるから…
18424/05/04(土)09:01:50No.1185361236そうだねx4
>人間が判断下すのはいいのに機械が判断下すのは気に食わないってのが気持ちの問題すぎて本当どうにもならんトロッコ問題は
気に食わないというか
人間が判断下したら判断下した人間(運転手)が責任取るんだけど
じゃあこれは誰が責任取るんだ?責任取らないのなら命に優劣つけての選別か?って話になってきちゃうから結局は責任の問題なんだ
18524/05/04(土)09:02:03No.1185361278+
今年の4月から専用のボタンありの専用端末からスマートフォンに変わったけどこれ一台で色々出来たりアプリ追加で更に発展できそうな感じはするけど
前使ってた器材の方が厚みはあって手に馴染むデザインとボタンで画面見なくても作業できる感じとか良かった…
スマートフォンだと画面注視しないといけないのと誤タップ起こすとかで結構ストレスかかる…
18624/05/04(土)09:02:33No.1185361373そうだねx3
>>トロッコ問題が自動運転の判断基準にも持ち出されてるみたいだし完全自動化は難しいよ
>>もし老人か子供どっちかを轢くのが回避できない状況になったら老人を轢くようにAIを設定していいのかみたいな
>人間が判断下すのはいいのに機械が判断下すのは気に食わないってのが気持ちの問題すぎて本当どうにもならんトロッコ問題は
現場判断で仕方なく…
じゃなく「どちらを殺すかを企業が仕様として盛り込んだ」って形になるから扱い変わるよ
18724/05/04(土)09:02:34No.1185361382そうだねx1
>音楽プレーヤーもスマホで事足りるけど専用ボタンがあるウォークマンとかの方が曲送りとかが出来て結局便利
ウォークマンもタッチパネルの増えてちょっとつらい
18824/05/04(土)09:03:03No.1185361463+
スマホもデフォルト設定だとキーボードフリックにフィードバックあるようになってると思う
ハイエンドだけかな
18924/05/04(土)09:03:52No.1185361616+
>技術があっても不確定要素が多い道路でまず事故を起こさないなんて難しいと思う
>結局責任問題がでかくなりそう
現状だとメーカがすべての責を負うから結局技術の話だよ
技術が進歩すれば責任を持つことが貧乏くじじゃなくなって初めて責任を誰が負うかの話になる
まともに自動運転出来てないと災害時なのに運転した馬鹿が悪いとかいう責任転嫁も出来ない
19024/05/04(土)09:04:54No.1185361812そうだねx1
車のクーラーとか空調のボタンは物理的な感覚がないと不安になる
運転中弄ろうとしてどうしてもそっちに目をやらなきゃいけないのが怖い
あと押したつもりないけど触れちゃって反応した時とか「なにしたんだ?」て確認するのも怖い
19124/05/04(土)09:06:04No.1185362024+
>ハイエンドだけかな
相当昔のホームボタンがまだ本当にボタンだった頃のiPhoneでキーボードのフィードバック音うざいって切った覚えがあるから
現行機ならどんな廉価機種でもデフォで付いてると思う
19224/05/04(土)09:06:21No.1185362081そうだねx2
ああ押してしまったが音とかで分からなくなってると確実にデメリットだな
19324/05/04(土)09:06:22No.1185362085+
>ウォークマンもタッチパネルの増えてちょっとつらい
andoroid搭載の奴はspotifyとか入るからそういう面は便利だよ
19424/05/04(土)09:06:26No.1185362104そうだねx2
タッチパネルは五感のうちの一つを潰してるようなもんだからなぁ
物理ボタンだと操作が初めてとかじゃない限り触った感触でわかるけど
19524/05/04(土)09:07:23No.1185362277+
カーオーディオのボリュームはタッチパネルのにしたら本当に使いずらくなった
咄嗟に下げようとしても目で見て長押ししないといけないし
19624/05/04(土)09:09:23No.1185362731+
>>ウォークマンもタッチパネルの増えてちょっとつらい
>andoroid搭載の奴はspotifyとか入るからそういう面は便利だよ
なるほどそこは盲点だった
19724/05/04(土)09:09:40No.1185362788そうだねx1
>あと押したつもりないけど触れちゃって反応した時とか「なにしたんだ?」て確認するのも怖い
かすった動作がどう判定されてるのか怖い!
19824/05/04(土)09:09:59No.1185362854+
タッチパネルのいい部分はない
19924/05/04(土)09:10:08No.1185362886+
>カーオーディオのボリュームはタッチパネルのにしたら本当に使いずらくなった
>咄嗟に下げようとしても目で見て長押ししないといけないし
すげえわかる
しかも処理遅いから押せてるのかどうかもちょっと不安になるし
20024/05/04(土)09:11:22No.1185363133+
タッチパネルって同じ画面で複数の動作を切り替えてできるってとこが利点だから
単一の動作に限ると単純な物理ボタンより初動遅れるんだよな
20124/05/04(土)09:12:17No.1185363329そうだねx1
タッチパネル付きのウォークマンだとそもそも本体が小さいので電池容量も小さくて画面付けてるとみるみる電池が減っていくからボタン操作しかしない
20224/05/04(土)09:12:54No.1185363443そうだねx1
自動運転はできても高速みたいな専用道のみまでだろうね
人が死にに来る一般道は無理だわ
20324/05/04(土)09:12:54No.1185363444+
>相当昔のホームボタンがまだ本当にボタンだった頃のiPhoneでキーボードのフィードバック音うざいって切った覚えがあるから
>現行機ならどんな廉価機種でもデフォで付いてると思う
iPhoneはどっちかというとSE除く全機種ハイエンド寄りだから泥の廉価帯とかは削ってそう
20424/05/04(土)09:13:59No.1185363650+
androidウォークマンは電池持ち悪くてこれスマホでええなってなっちゃった
20524/05/04(土)09:14:39No.1185363787+
車の運転で発進時にシフトレバー弄った際手の甲がタッチパネルにふれて暖房ON
暖房はいってることに気付かなくて「今日暑いな」って窓あけながら走行
暖房いれてるのに窓をあけるってのを20分ぐらい続けて目的地ついた時に暖房いれてたことに気付いた時は嫌な汗でた
20624/05/04(土)09:15:39No.1185364023そうだねx1
SFでよくある空中に操作パネルが表示されるやつも
安定性や押した感のなさで普及はしなそうって言われてたね
20724/05/04(土)09:17:12No.1185364349+
>androidウォークマンは電池持ち悪くてこれスマホでええなってなっちゃった
その時期のスマホはアプリ起動状態でバッテリー半日ももたなかったような
20824/05/04(土)09:18:21No.1185364602+
宇宙で安全以上に優先するものあるんだ
20924/05/04(土)09:18:22No.1185364606そうだねx1
ガンダムとかでもスマホ普及以降はスワイプ操作とか加わってるのを見るが絶対使いづらいだろ…ってなる
21024/05/04(土)09:19:50No.1185364931+
俺の古いカーナビは高音になると勝手にタッチパネルが誤作動起こすぜ
走行に問題はないからいいが
21124/05/04(土)09:20:46No.1185365128+
生まれたときから空中スクリーンが標準なら操作感に関しては問題ないんじゃないかな
端末のサイズよりデカい画面が使えるってのがメリットだし
21224/05/04(土)09:21:13No.1185365235+
いつどこで飛んでるのか知らないけど亜音速になってるし減速できないと浦島効果でとんでもないことにならない?
スレ画の詳細希望犬!
21324/05/04(土)09:21:43No.1185365352+
原発のコンソールも重要部分は物理ボタンだな
21424/05/04(土)09:22:21No.1185365515+
画像の漫画て外から見ると地球の回りをグルグルお母さんが周回してるんだよな…地球が滅びるまで
21524/05/04(土)09:22:23No.1185365525+
>宇宙で安全以上に優先するものあるんだ
基本的に人間が操作しないからこうなった
21624/05/04(土)09:22:42No.1185365598+
スレ画は管制室との交信も出来てないんじゃないか?
21724/05/04(土)09:25:38No.1185366277+
仮に操作感は問題ない形として
タッチパネル式のハンドル的なの出て来たら
俺はもう対応出来ないのだろう
21824/05/04(土)09:28:32No.1185366936+
工作機械のパネルもタッチパネルになってるやつ壊れやすくて死ぬほど不評なんだよな…
21924/05/04(土)09:29:54No.1185367288+
>工作機械のパネルもタッチパネルになってるやつ壊れやすくて死ぬほど不評なんだよな…
うちのも物理から変わってメンテナンスする頻度めっちゃ高くなったな
22024/05/04(土)09:31:00No.1185367521+
工場のタッチパネル破けてるやつ多すぎる
22124/05/04(土)09:32:57No.1185367970+
車とか航空機は電子制御だけじゃなくていざという時に物理的に無理やり動かすためにも物理ボタン系は絶対欲しいよね
特にエンジンなり電源周り…ブレーキ効かねえのに強制終了できねえとか悲惨だし
22224/05/04(土)09:34:01No.1185368213+
>スレ画は管制室との交信も出来てないんじゃないか?
速度的にどうしようもない
22324/05/04(土)09:34:25No.1185368308+
定期的に光とかセンサー使ったSF的な空中キーボードみたいなの出てくるけど
流行らないの単純に手で押す感覚無いと不安すぎるからな気がするな
22424/05/04(土)09:34:26No.1185368311+
反応しないならまだマシ
やばいのは勝手に画面のどこかが連打されてる扱いになるレベルで壊れた時
22524/05/04(土)09:35:36No.1185368562+
アメリカの最新空母でもこれ起きたららしいな
22624/05/04(土)09:35:39No.1185368569+
安全性ならまあ車の窓ガラスも結局ハンドル式が最強だし…
22724/05/04(土)09:36:25No.1185368750+
タッチパネルはぶっちゃけ耐久性が…
22824/05/04(土)09:36:52No.1185368827そうだねx1
安全が関わる機能は故障時の緊急操作を人間に頼る限り物理スイッチは完全には無くせない
人間に頼らない完全独立のバックアップがあれば別だけど
22924/05/04(土)09:37:53No.1185369035+
他の操作もまとめて死ぬのが本当に良くない
23024/05/04(土)09:38:14No.1185369130+
今の車はクルコンとか電動パーキングとかめっちゃボタンが増えてきたから
タッチパネルで操作系統をまとめて省スペース化したい気持ちも分からないでもない…
23124/05/04(土)09:38:41No.1185369227+
>アメリカの最新空母でもこれ起きたららしいな
最新空母は光速になれるのか
23224/05/04(土)09:38:45No.1185369239+
>まあ壊れたらどうすんだよとか言い出したら自動運転とか一生普及しないが
普通に普及しねえと思うけど…
23324/05/04(土)09:39:37No.1185369429そうだねx2
自動運転車だけしか入れない専用道路作ったりしない限り永久に実現しないと思う
23424/05/04(土)09:39:48No.1185369479+
実は物理ボタンあるの知らないんだな
23524/05/04(土)09:40:00No.1185369523+
自動運転のがまだ安心できるわ
俺が不意に触った何かで変なこと起こるとか
触ったと思ったらミスってたとかではないもん
23624/05/04(土)09:40:01No.1185369525+
スマホでアクションゲームとかやる気にならないのはタッチでの操作が苦手だからだなあ
23724/05/04(土)09:41:19No.1185369810+
自動運転車もシステムダウンしてもブレーキとハンドルがメカ的に繋がってれば最低限言い訳は効くから…
クソ重いけど
23824/05/04(土)09:41:20No.1185369813+
音ゲーでもやっぱ押した感がダイレクトに伝わってくるからパネル系よりボタン系の方が楽しいって思ったりする
譜面によってはホンマにこれ押せとる?ってなる
23924/05/04(土)09:42:46No.1185370134+
宇宙船にはトグルスイッチをいっぱいつけておいてほしい
24024/05/04(土)09:44:35No.1185370561+
でもクルードラゴンまだ事故起こしてないよ?
24124/05/04(土)09:45:22No.1185370699+
>工場のタッチパネル破けてるやつ多すぎる
画面ボロボロでタッチパネル破けてて何も見えないから
物理的に油性マジックとかで「◯←ここを押す」とか書いてあるのマジで笑う
24224/05/04(土)09:46:46No.1185370992+
最後のコマでいきなりデカパイボーイッシュになってちんちんが混乱した
24324/05/04(土)09:49:09No.1185371523+
スペースXは開発や工場の方の負傷率が上がりまくってるからそのうちだと思う
24424/05/04(土)09:55:38No.1185373039+
何事も冗長性だ


1714773017446.jpg fu3432394.jpg