二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714737749206.jpg-(348380 B)
348380 B24/05/03(金)21:02:29No.1185193490そうだねx1 22:02頃消えます
ドリトライって何であんなに流行ってたの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/03(金)21:03:23No.1185193958そうだねx46
狭い界隈でネタにされてただけだよ
流行ってたら打ち切りにされてないよ
224/05/03(金)21:04:26No.1185194464そうだねx38
まだ生きてたのかドリトライ流行ってないおじさん…
324/05/03(金)21:05:11No.1185194840+
打ち切り決まった後で流行ったんじゃあないのか
424/05/03(金)21:05:38No.1185195060そうだねx33
ドリトライが流行ったというよりスレ画のネタが流行った
524/05/03(金)21:05:42No.1185195093そうだねx51
ドリトライは流行らなかったけどドリトライはだいぶ流行った
624/05/03(金)21:06:03No.1185195281そうだねx25
ドコモがパクるレベルの流行
724/05/03(金)21:06:07No.1185195315そうだねx4
ステマ連呼してる奴を超久々に見た思い出
824/05/03(金)21:06:37No.1185195563+
>ドリトライは流行らなかったけどドリトライはだいぶ流行った
どっちだよ!
924/05/03(金)21:06:47No.1185195637そうだねx9
エルシャダイみたいなもん
1024/05/03(金)21:06:48No.1185195646そうだねx30
ドから始まる全ての言葉に爪痕を残していった
1124/05/03(金)21:07:05No.1185195793そうだねx7
>ドから始まる全ての言葉に爪痕を残していった
心の強さにもだぞ
1224/05/03(金)21:07:13No.1185195864そうだねx18
>ドリトライ(作品)は流行らなかったけどドリトライ(定型)はだいぶ流行った
1324/05/03(金)21:07:27No.1185195956+
ドコモのCMのために打ち切られた
1424/05/03(金)21:07:50No.1185196140+
電通が仕掛けたから
1524/05/03(金)21:08:37No.1185196502+
このシーンの後も続くことを最近になって知った
1624/05/03(金)21:08:39No.1185196513そうだねx3
でも金を払わないネットオタクの間だけの流行であって世間はとっくに忘れ去ってるんだよな
1724/05/03(金)21:10:47No.1185197497+
忘れた頃に変なところでドリトライ構文見かけるんだよなぁ
1824/05/03(金)21:11:21No.1185197755+
最早ドが付く何かがあるたびにただの何某じゃねえぞ…って言われる呪いになった
1924/05/03(金)21:11:22No.1185197759+
構文はなんだかんだ結構見かける
2024/05/03(金)21:11:23No.1185197767+
書き込みをした人によって削除されました
2124/05/03(金)21:11:31No.1185197850+
>でも金を払わないネットオタクの間だけの流行であって世間はとっくに忘れ去ってるんだよな
大昔はこのせいでネットで話題になっても金にならない説が強かった
いつ頃から逆転したのかは分からないが
2224/05/03(金)21:11:42No.1185197944+
>でも金を払わないネットオタクの間だけの流行であって世間はとっくに忘れ去ってるんだよな
週刊ジャンプには金落としたし…
単行本は買わなかったが
2324/05/03(金)21:12:15No.1185198220+
>>でも金を払わないネットオタクの間だけの流行であって世間はとっくに忘れ去ってるんだよな
>週刊ジャンプには金落としたし…
>単行本は買わなかったが
ドリトライに払う金はないがジャンプには払うわな
2424/05/03(金)21:12:36No.1185198383そうだねx1
ドコモのエクシモ
2524/05/03(金)21:13:04No.1185198579+
ただのコモじゃねえぞ…
2624/05/03(金)21:13:23No.1185198722+
流行ってるのは一部定型であってドリトライっていう作品そのもではないよ…
2724/05/03(金)21:14:21No.1185199209そうだねx11
打ち切り漫画の中では好きな方なんだけど
それでもやっぱり打ち切り相応と言うかなんというか…
2824/05/03(金)21:14:24No.1185199252そうだねx1
漫画は生き残らなかったが多くの意志(ミーム)を残していった
受け継がれる意志
2924/05/03(金)21:14:30No.1185199305+
叩きたくってスレ立てたの?
3024/05/03(金)21:14:35No.1185199348+
2巻完結の漫画で爪痕残せたなら上出来かもしれない
3124/05/03(金)21:15:13No.1185199670+
でも最近は心が強ぇ定型は見なくなったから持続力の弱ぇ定型だったのか…?
3224/05/03(金)21:15:16No.1185199695+
あててんのよ
と同じカテゴリの伝説になったと思えばいいアガリだったと思う
もう連載時期的に元ネタ知らずにあててんのよ的イラスト描いてる人多そうだし
3324/05/03(金)21:15:28No.1185199806+
マガジンの方が向いてた
3424/05/03(金)21:15:33No.1185199838+
鬼太郎見てたら思い出したよ
3524/05/03(金)21:15:56No.1185199996+
いいいのか?
3624/05/03(金)21:16:03No.1185200056+
ドンキホーテに買い物行くと頭の中で延々ワードがリフレインしてつらい
3724/05/03(金)21:16:10No.1185200112+
正統後継者が出てくるまでの内容が話題になることはほとんどない
3824/05/03(金)21:16:49No.1185200445+
ジャンプの打ち切り漫画を馬鹿にして遊ぶのは壺から持ち込んで定着したimgの文化だし…
3924/05/03(金)21:16:52No.1185200472+
>ドから始まる全ての言葉に爪痕を残していった
そもそもドリトライの元の「リトライ」にドはないから「ド級の〇〇」って出だし付ければ全部の言葉で使えるのが強ぇかった
4024/05/03(金)21:17:01No.1185200548そうだねx14
打ち切りには三種類ある
早く消えてほしい奴
乗ってて楽しかったが消えても悔いのない奴
残っててほしかった奴
ドリトライは個人的には真ん中だった
4124/05/03(金)21:17:15No.1185200661+
だって私この漫画のこと全然知らないし…
「」が作ったコラで笑ってただけだし…
4224/05/03(金)21:17:17No.1185200672そうだねx10
台詞の一つも記憶されない打ち切り漫画と比べたら大したもんだよ本当
4324/05/03(金)21:17:23No.1185200730+
>正統後継者が出てくるまでの内容が話題になることはほとんどない
腕が太い奴とか…
4424/05/03(金)21:17:29No.1185200780+
ジガとかもだけどここで流行るジャンプ連載は大抵打ち切られる
4524/05/03(金)21:17:43No.1185200894+
読んだことなかったのでこのスレ見るまでまだ連載してると思ってた
なんなら人気漫画だとすら思ってた
4624/05/03(金)21:18:17No.1185201213+
しゃぶボクサーは面白かったよ…
4724/05/03(金)21:18:27No.1185201290+
やってる事は王道の戦後格闘漫画で悪くはない
4824/05/03(金)21:18:55No.1185201509+
ドリトライ声優が逃げ若やウマ娘に!
4924/05/03(金)21:19:04No.1185201580+
>やってる事は王道の戦後格闘漫画で悪くはない
そんな一大ジャンルだったのか戦後格闘漫画
5024/05/03(金)21:19:31No.1185201778+
ドリトライはともかく読切の心が強ぇんだはおもしろいから読んでほしい
5124/05/03(金)21:19:36No.1185201819+
>狭い界隈でネタにされてただけだよ
これはそうなんだけどここだけじゃなくてある程度お外でも見るんだよな
5224/05/03(金)21:19:37No.1185201823+
「」ですら「そんな漫画あったっけ…?」ってなる空気みたいな漫画の事…別に忘れていいか
5324/05/03(金)21:20:06No.1185202078+
>そんな一大ジャンルだったのか戦後格闘漫画
はじめの一歩の回想しか心当たりがねえな…
5424/05/03(金)21:20:15No.1185202169+
流行ったのってドリトライじゃなくてド五条でしょ
5524/05/03(金)21:20:25No.1185202247+
多分元ネタ知らないまま広がってる
ド級の○○
ただの○○じゃねえぞ
に別れてるから元が一本なことも知らない人いそう
5624/05/03(金)21:20:33No.1185202294+
fu3430983.mp4
5724/05/03(金)21:20:48No.1185202411そうだねx2
ド条はドリトライコラのほんのひとカケラでしかないと思う
5824/05/03(金)21:21:44No.1185202898+
>fu3430983.mp4
本当に正統後継者から着想を得ててもびっくりしないくらい完璧
5924/05/03(金)21:21:53No.1185202953そうだねx3
作者がぶっちゃけボクシングに興味なさそうだったから読み切りぐらいの範囲がベストだった
6024/05/03(金)21:21:55No.1185202970+
スレ画の前の流れが普通に面白い
そこからのタイトル回収なんだから
そらゃ流行るさ
6124/05/03(金)21:22:36No.1185203367そうだねx6
でもスレ画の直球な熱血タイトル回収は大好き
6224/05/03(金)21:22:55No.1185203552+
これの元になった読み切りはすげー面白かったよ…
6324/05/03(金)21:22:59No.1185203582+
カタログで視認性の高い正統後継者の顔
6424/05/03(金)21:22:59No.1185203588+
正統後継者がここ以外あんまり人気出なくて悲しい
6524/05/03(金)21:23:32No.1185203876+
なんとか凶作も覚えてるよ
6624/05/03(金)21:23:42No.1185203969+
隙あらば心の強さ擦ってくる
6724/05/03(金)21:23:49No.1185204026+
>>狭い界隈でネタにされてただけだよ
>これはそうなんだけどここだけじゃなくてある程度お外でも見るんだよな
打ち切りとはいえ週刊少年ジャンプ連載作品だぞ…
6824/05/03(金)21:24:05No.1185204159+
人体 筋肉が下手過ぎるから半裸のボクシングはもっとも向いてないジャンル
6924/05/03(金)21:24:37No.1185204429+
>人体 筋肉が下手過ぎるから半裸のボクシングはもっとも向いてないジャンル
漫画だからあんまり関係ないのでは?
7024/05/03(金)21:24:44No.1185204477+
ドリトライはあの長さでまとめたからまだ良い感じで終わったまである
7124/05/03(金)21:24:59No.1185204629+
何か失敗したときにスレ画思い出すと元気になれるよ
7224/05/03(金)21:25:00No.1185204632+
定型が前向きで好き
元気になる
7324/05/03(金)21:25:02No.1185204655+
死んだ兄弟のために系はスポ根あるあるだけどいいよね
7424/05/03(金)21:25:34No.1185204947+
正統後継者の話はおもしろそう
7524/05/03(金)21:25:39No.1185204998+
右腕が強ぇやつはあんまり…
7624/05/03(金)21:25:42No.1185205031+
>死んだ兄弟のために系はスポ根あるあるだけどいいよね
「心」が強ぇんだ…
7724/05/03(金)21:26:14No.1185205303そうだねx5
打ち切られた事実を盾に作品に何とかあれこれケチつけて
自分のストレスの捌け口にしたい「」は確実に存在している
ドリトライに限らず
7824/05/03(金)21:26:22No.1185205365そうだねx1
打ち切りの中では正直かなり好き
7924/05/03(金)21:27:02No.1185205689+
どういうわけかゲゲゲと好相性だった
8024/05/03(金)21:27:08No.1185205731+
ド条コラが本編もこうあってほしかったって感じで面白かったのが悪い
8124/05/03(金)21:27:10No.1185205751+
スレ画のところの英訳版も名訳でいいんだよね
8224/05/03(金)21:27:14No.1185205772+
>>そんな一大ジャンルだったのか戦後格闘漫画
>はじめの一歩の回想しか心当たりがねえな…
レインボー二舎六房の7人とか…
8324/05/03(金)21:27:24No.1185205873+
>これの元になった読み切りはすげー面白かったよ…
心の強さが弟の心臓の意味も重ねられてたのがすごく良かったのに
連載ではただの精神論になってるのがね…
8424/05/03(金)21:27:38No.1185206006+
結構好きで単行本も買ったから腐されると悲しい
8524/05/03(金)21:27:41No.1185206042そうだねx1
光る個性は間違いなくあるんだけど編集に言われるのかなんなのかそりゃ受けねえよって方向に迷走するタイプだから惜しいんだよなこの人
8624/05/03(金)21:28:18No.1185206368そうだねx11
>結構好きで単行本も買ったから腐されると悲しい
気にせず好きなものは好きと言っていいんだ
8724/05/03(金)21:28:40No.1185206517+
ボンコレといいコレといい読み切りから連載にかけて担当がなんか悪さしてるんじゃねえのかって邪推してしまう
8824/05/03(金)21:29:33No.1185206947+
読み切りの設定のまま連載にコンバートしても
死んだ弟からいつまで元気貰ってんだよってなると思われるので
そこの改変は別にいいじゃんってなる
8924/05/03(金)21:30:09No.1185207276そうだねx2
ドコモのCMにも採用されたドリトライ
9024/05/03(金)21:30:13No.1185207315+
編集が全部悪いとは言わないけどそこそこ影響ありそうと思う程度には負の方向に信頼のある担当編集
9124/05/03(金)21:30:57No.1185207664そうだねx3
>ドコモのCMにも採用されたドリトライ
思ってたよりドリトライ要素多いのが本当に耐えられない
9224/05/03(金)21:31:37No.1185207999+
docomoが本当にド・コモなのはちょっと出来すぎてる
9324/05/03(金)21:31:45No.1185208071+
そもそもジャンプに単騎連載されてた打ち切り漫画だから思ったよりは知名度無いんだよなドリトライ
一部界隈ではネタにされてるけど
9424/05/03(金)21:31:47No.1185208085+
1話目でスレ画をお出しできてたらワンチャンあったかもしれない
いや無理か…
9524/05/03(金)21:31:53No.1185208130+
俺も単行本買ったけどそもそも仕入れてる店が全然無い短期打ち切り作の哀しさがそこにあった
9624/05/03(金)21:32:19No.1185208367そうだねx1
ド級のエークシーモ♪
9724/05/03(金)21:32:32No.1185208477そうだねx3
これと人造人間100は大体同時期で打ち切りだったけど好きな作品
9824/05/03(金)21:32:35No.1185208491+
定型に不快感がないから扱いやすいのもポイント高い
9924/05/03(金)21:32:41No.1185208546+
ただの最終巻じゃねえぞ…ド最終巻だ!
10024/05/03(金)21:33:41No.1185209033そうだねx2
心の強さでもう一丁!
は使いやすいと思う
10124/05/03(金)21:33:47No.1185209071+
虹村の名前は知ってても主人公の名前言えない奴が大半だと思う
10224/05/03(金)21:34:26No.1185209382そうだねx1
あんまり脈絡ないんだよなドリトライ
いきなりスレ画が出てくる
10324/05/03(金)21:34:27No.1185209389+
やっぱりネウロってインパクト残すという点では凄い作品なんだな
10424/05/03(金)21:34:42No.1185209506+
作品としては魅力無かったけどタイトル回収の力業は惚れ惚れした
そういうこと
10524/05/03(金)21:34:55No.1185209610+
虹村がポン打ってめちゃくちゃつり目になるのとかけれん味効いてて実は結構好きだよ
10624/05/03(金)21:35:05No.1185209688+
最終話の1話前で終わっても体裁はつくろえてたけど
2巻がド厚くなることを承知でもう1話描かせてくれたのは
担当編集のファインプレーなのかもしれない
10724/05/03(金)21:35:08No.1185209712+
>やっぱりネウロってインパクト残すという点では凄い作品なんだな
定型にはあんまり使えなかった記憶しかない
10824/05/03(金)21:35:09No.1185209716+
>あんまり脈絡ないんだよなドリトライ
>いきなりスレ画が出てくる
未だに唐突な展開になった理由がわからないんだよなドリトライ
もう少し丁寧に積み上げてやってほしかった
10924/05/03(金)21:35:10No.1185209730そうだねx3
>これと人造人間100は大体同時期で打ち切りだったけど好きな作品
売れないのもわかるけど同時に良いところもわかりやすい作品だと思う
11024/05/03(金)21:35:59No.1185210129そうだねx1
正直ネウロと暗殺教室とでは暗殺教室の完成度が高すぎた
逃げ若と暗殺教室比べても暗殺教室の完成度が高すぎた
11124/05/03(金)21:36:21No.1185210316+
>定型にはあんまり使えなかった記憶しかない
好きなんだ…そういうのが…
11224/05/03(金)21:36:30No.1185210379そうだねx1
虹村から明らかに世界観違う親父の登場は笑えた
11324/05/03(金)21:36:34No.1185210418+
莫大に時間が余ってる時に読んでみたい作品
11424/05/03(金)21:36:37No.1185210445+
>もう少し丁寧に積み上げてやってほしかった
1巻を生野に勝つって構成で丁寧に積み上げたら五光とか出す余裕すらなくなってしまった…
11524/05/03(金)21:37:11No.1185210740+
ネウロは未だにジャンプカスアニメの話題では絶対名前出てくるレジェンドだぞ
11624/05/03(金)21:37:28No.1185210864+
LIGHT WING
サムライ8
ドリトライ
11724/05/03(金)21:37:51No.1185211057+
でもただの打ち切りじゃねぇぞ
11824/05/03(金)21:38:06No.1185211194+
>1巻を生野に勝つって構成で丁寧に積み上げたら五光とか出す余裕すらなくなってしまった…
打ち切り決まったからって無理矢理顔見せするとかも無く実質死に設定になった辺り少年漫画的なノルマで入れただけなんだろうな五光
11924/05/03(金)21:38:17No.1185211298+
imgの悪ノリでキャッキャ騒いでることを世間では流行ってるとは言わないんだよ
12024/05/03(金)21:38:20No.1185211321+
ドち切りだ!
12124/05/03(金)21:38:29No.1185211392そうだねx3
何でも回し…前に回す
ド級のえもん…ドラえもんだ!!
12224/05/03(金)21:38:39No.1185211472+
ただの○○じゃねぇぞはやたら見る
12324/05/03(金)21:38:54No.1185211606そうだねx8
>imgの悪ノリでキャッキャ騒いでることを世間では流行ってるとは言わないんだよ
ここ以外でも話題にはなってたんで的外れもいいとこですね
12424/05/03(金)21:38:55No.1185211626+
ド条悟好き
12524/05/03(金)21:39:09No.1185211749そうだねx3
>ここ以外でも話題にはなってたんで的外れもいいとこですね
違う
12624/05/03(金)21:39:22No.1185211875そうだねx3
ここ関係なくヒで普通に流行ってたからな…
12724/05/03(金)21:39:25No.1185211910そうだねx5
未だにここだけとか言うアホいるんだ
12824/05/03(金)21:39:49No.1185212077そうだねx4
>未だにここだけとか言うアホいるんだ
ただのアホじゃねえぞ…
12924/05/03(金)21:39:56No.1185212133そうだねx2
imgで世界が閉じてるんだろう
13024/05/03(金)21:39:56No.1185212134+
デスマンで心が強え奴かドの付く単語が出ると発生する程度には流行ってる
13124/05/03(金)21:40:12No.1185212243そうだねx3
アホは認識のアップデートとかできないから
いつまでも的外れな事言い続けるぞ
13224/05/03(金)21:40:13No.1185212249そうだねx2
>>未だにここだけとか言うアホいるんだ
>ただのアホじゃねえぞ…
何度証拠を出されても見ないフリして前に進む
13324/05/03(金)21:40:13No.1185212253+
ただの定型じゃねぇぞ
13424/05/03(金)21:40:34No.1185212441そうだねx3
ただのコンソメスープじゃねえぞ…
ドーピングコンソメスープだ!
13524/05/03(金)21:40:35No.1185212450+
再掲載の確率はある
13624/05/03(金)21:40:39No.1185212484そうだねx2
正直ドリトライってタイトルなんなんだよとは思ってたから好きなタイトル回収
13724/05/03(金)21:40:44No.1185212522そうだねx7
ド級の阿呆…ド阿呆だ…
13824/05/03(金)21:40:58No.1185212632+
>再掲載の確率はある
好きだけどそれはねえよ!
13924/05/03(金)21:41:20No.1185212798+
>でもただの打ち切りじゃねぇぞ
作者補正で打ち切れない暗号と一ノ瀬家を残すために切られたド生贄だ
14024/05/03(金)21:41:30No.1185212864+
>ド条悟好き
勝つさ
14124/05/03(金)21:41:54No.1185213044+
ここ以外でも流行ってたのになんで打ち切りになったの…?
14224/05/03(金)21:42:00No.1185213104+
スレ画と虹村のページでシャツ作ってる奴見てアプリの方で購読しときゃ良かったなぁとなった
14324/05/03(金)21:42:01No.1185213111+
>>再掲載の確率はある
>好きだけどそれはねえよ!
でも最近打ち切られた作品の番外編がジャンプラに載ってるし…
14424/05/03(金)21:42:12No.1185213214+
なんとか爪跡残そうとした即ハメボンバーのは掠りもしなかったし
でも正解でも成功でもないわコレ
14524/05/03(金)21:42:18No.1185213264そうだねx1
>>>未だにここだけとか言うアホいるんだ
>>ただのアホじゃねえぞ…
>何度証拠を出されても見ないフリして前に進む
ド級のアホ
14624/05/03(金)21:42:25No.1185213336そうだねx3
>ここ以外でも流行ってたのになんで打ち切りになったの…?
何度でもリトライするため
14724/05/03(金)21:42:42No.1185213510そうだねx2
>作者補正で打ち切れない暗号と一ノ瀬家を残すために切られたド生贄だ
補正とかじゃなく普通にその2つより人気なかったと思うよ
14824/05/03(金)21:42:52No.1185213607そうだねx2
流行る方向性が売れることと繋がってないから
そんなこともわかんないの?
14924/05/03(金)21:43:01No.1185213683+
>ここ以外でも流行ってたのになんで打ち切りになったの…?
そこが矛盾してるんだよなド厨の理論って
スレ画の画像がそんな大規模に流行してたなら普通話題になって打ち切りにはならんだろうに
15024/05/03(金)21:43:11No.1185213770そうだねx1
>正直ネウロと暗殺教室とでは暗殺教室の完成度が高すぎた
>逃げ若と暗殺教室比べても暗殺教室の完成度が高すぎた
暗殺教室は1話時点で完成度怖……ってなるからな
所謂暗黒微笑みたいな演出があるから自分には合わなかったけどそりゃ人気出るよな……ってなった
15124/05/03(金)21:43:19No.1185213837そうだねx10
流行ってたと売れなかったは両立することを理解する必要がある
少し長くなるぞ
15224/05/03(金)21:43:29No.1185213907そうだねx2
>ここ以外でも流行ってたのになんで打ち切りになったの…?
これ出たの打ち切り2話前くらいだろ
15324/05/03(金)21:43:32No.1185213938そうだねx5
ド厨!?!?
15424/05/03(金)21:43:40No.1185214014+
>>でもただの打ち切りじゃねぇぞ
>作者補正で打ち切れない暗号と一ノ瀬家を残すために切られたド生贄だ
同じ打ち切り漫画でもその2つと比べるならドリトライは格下だろ
15524/05/03(金)21:43:44No.1185214050そうだねx2
ただのサイドンじゃねえぞ
15624/05/03(金)21:43:46No.1185214069そうだねx3
>ここ以外でも流行ってたのになんで打ち切りになったの…?
本当に打ち切られた事実を盾に荒らすことをド級のリトライしてくるじゃん…
15724/05/03(金)21:44:00No.1185214184+
最初の頃は作画の崩れもあって嘲笑的な意味でネタにされてたのにいつの間にかそういう要素薄れたミームになったな…
15824/05/03(金)21:44:01No.1185214200+
話題になったからって売れるとは限らんからな
それでなんで打ち切りになったのとか言ってんのは考えることもできないド級のアホ
15924/05/03(金)21:44:02No.1185214203+
>ここ以外でも流行ってたのになんで打ち切りになったの…?
読めばわかる
16024/05/03(金)21:44:07No.1185214251そうだねx1
読者の心に爪痕は残せたけどそれはそれとして全体を通してそんなに面白い展開ではなかった
16124/05/03(金)21:44:15No.1185214334+
心が強い作者なのか…?
16224/05/03(金)21:44:16No.1185214346+
>流行ってたと売れなかったは両立することを理解する必要がある
>少し長くなるぞ
理解できずに散体しそう
16324/05/03(金)21:44:36No.1185214518そうだねx2
発信力の高い一部のマニアに受けていることと
一般購読者に受けていることは別なのだ
そしてWJ編集部は後者を重視する
16424/05/03(金)21:45:07No.1185214760そうだねx8
なんか話題になってれば売れて当然と思ってるお花畑いるよね
16524/05/03(金)21:45:15No.1185214812+
ただのヤコンガじゃねぇぞ…
16624/05/03(金)21:45:24No.1185214883+
まずドリトライのミームが生まれたこと自体原作のアレさをネタにするための苦し紛れみたいな側面あったし…
16724/05/03(金)21:45:29No.1185214936+
>読者の心に爪痕は残せたけどそれはそれとして全体を通してそんなに面白い展開ではなかった
そして読んでみるとつまらない訳でもない
こちらも両立しているということだ
16824/05/03(金)21:45:30No.1185214938+
ただのコモじゃねぇぞ…!
16924/05/03(金)21:45:33No.1185214958そうだねx2
話題になったタイミングが全20話ぐらいの15話16話ぐらいでもう手遅れだったのとネタにしているだけで単行本まで買おうっていう人が少なかったからかな
17024/05/03(金)21:45:52No.1185215109+
>ただのコモじゃねぇぞ…!
あれはなんなの…
17124/05/03(金)21:45:59No.1185215173+
>なんか話題になってれば売れて当然と思ってるお花畑いるよね
反対意見を理路整然と説明している人間に対してお花畑とか茶化してる時点で負けを認めたようなもんだぞ
17224/05/03(金)21:46:02No.1185215185そうだねx3
とりあえず荒らしたいド級のうんこは相手するだけ無駄である
17324/05/03(金)21:46:12No.1185215257そうだねx3
しかも電電公社の正統後継者だからな
17424/05/03(金)21:46:36No.1185215467そうだねx5
>>なんか話題になってれば売れて当然と思ってるお花畑いるよね
>反対意見を理路整然と説明している人間に対してお花畑とか茶化してる時点で負けを認めたようなもんだぞ
何と戦ってんの?
あと全然理路整然としてなくて笑っちゃった
17524/05/03(金)21:46:49No.1185215572そうだねx2
>あれはなんなの…
エークシモ♪
17624/05/03(金)21:46:54No.1185215629そうだねx2
ドリトライの定型って原作が微妙だからネタにして弄るというナルトスみたいな感じで生まれたもんだし…
そしてナルトみたいに後から巻き返すのも無理だったから順当に死んだだけだし
17724/05/03(金)21:47:24No.1185215888そうだねx5
話題性と売れるかどうかは別の話って言ってる方が理路整然としてない?
17824/05/03(金)21:47:29No.1185215935そうだねx3
俺は一話からリアルタイムでちゃんと読んでた心の強い読者だがたまに出てくるおそらく本誌未読車によるドリトライが良作だったという意見には首を傾げ続けてもいた
17924/05/03(金)21:47:34No.1185215975+
話題になっても売れないものたくさんあるだろ
メで商品化希望!とかいってもいざやると売れずにキレてるケース簡単に見られるよ
18024/05/03(金)21:47:38No.1185215996+
打ち切りにしてはタイトル回収もしてうまくまとめたなって
18124/05/03(金)21:47:54No.1185216124そうだねx2
やっぱド級のアホはダメだな…
18224/05/03(金)21:47:57No.1185216154そうだねx1
なんか後になって一部の「」がドリトライは名作なのでは?とか言ってるけどずっと叩かれ気味の作品だったし話題になってからも後継者前の展開は見向きもしないからな
打ち切られるのも当然ではあった
18324/05/03(金)21:47:57No.1185216159そうだねx1
>未だにここだけとか言うアホいるんだ
大抵悪気があるのではなくガチでimgしか見てない人
昔はこれむしろ褒められる要素だったので信じた「」がいる…
18424/05/03(金)21:47:59No.1185216172そうだねx2
全体通しでは好きだけど1巻部分が丸々微妙なんだから打ち切りはそりゃまあ妥当だ
18524/05/03(金)21:47:59No.1185216179そうだねx2
自分の意見を理路整然扱いするの思い上がりが凄過ぎる
18624/05/03(金)21:48:05No.1185216215そうだねx2
前にID出て何十レスもしてたド級のアンチいたから同じやつなのか…!?
18724/05/03(金)21:48:08No.1185216256そうだねx2
漫画はインターネットオタクのおもちゃに向いてることと商品価値があることは全く違う話だからな
18824/05/03(金)21:48:34No.1185216493+
>俺は一話からリアルタイムでちゃんと読んでた心の強い読者だがたまに出てくるおそらく本誌未読車によるドリトライが良作だったという意見には首を傾げ続けてもいた
かといってクソ扱いされるといやちゃんと追いかけられた作品だしな…となる
18924/05/03(金)21:48:48No.1185216638そうだねx3
>前にID出て何十レスもしてたド級のアンチいたから同じやつなのか…!?
まだ続けてるのか…
これがド級のリトライ…
19024/05/03(金)21:48:49No.1185216645+
どっどど
どどうど
どどうど
どどう
19124/05/03(金)21:48:59No.1185216751+
むしろこれタイトル回収する奴なんだって思った
19224/05/03(金)21:49:02No.1185216771+
定型として使いやすいしこのシーン自体はいいシーンだから
19324/05/03(金)21:49:30No.1185217025そうだねx4
意外と綺麗に終わったからクソ漫画とまでは思わんが打ち切り自体は妥当すぎる…
読切の良いとこ削がれるし作画は速攻で崩れるし
19424/05/03(金)21:49:31No.1185217036そうだねx2
ここから作者がド級のリトライしてヒット飛ばしたらある意味名作になるから頑張ってほしい
19524/05/03(金)21:49:49No.1185217183そうだねx5
>ドリトライの定型って原作が微妙だからネタにして弄るというナルトスみたいな感じで生まれたもんだし…
>そしてナルトみたいに後から巻き返すのも無理だったから順当に死んだだけだし
ナルトつーか岸影引き合いに出すならまんまサム八
富やら岡やら義やら勇やらの辺りをスレ画で賄うような
19624/05/03(金)21:49:49No.1185217186そうだねx1
>読者の心に爪痕は残せたけどそれはそれとして全体を通してそんなに面白い展開ではなかった
光るシーンはあるけどジャンプで長期連載するには色々無理がある設定だし作者との相性もあまり良くない
19724/05/03(金)21:49:52No.1185217215そうだねx3
>>俺は一話からリアルタイムでちゃんと読んでた心の強い読者だがたまに出てくるおそらく本誌未読車によるドリトライが良作だったという意見には首を傾げ続けてもいた
>かといってクソ扱いされるといやちゃんと追いかけられた作品だしな…となる
駄作では絶対にないよね敵の悲惨さのバックボーンとかしっかりしてて好きだよと褒めたいところも沢山ある
まあめちゃくちゃ褒めるほど面白くもなかったんだが
19824/05/03(金)21:50:04No.1185217303+
この作者ってボーンコレクションの人だっけ
19924/05/03(金)21:50:09No.1185217357+
きらら作家のせいでぼっちざろっくとリンクして覚えてる
20024/05/03(金)21:50:24No.1185217507+
ヤクザ入り〜腕マン戦が良くなかったのかなぁ
20124/05/03(金)21:50:29No.1185217571+
ネウロもアニメーターからしてみたらおもちゃだしな
20224/05/03(金)21:50:32No.1185217597そうだねx4
名作にも駄目な部分はあるし
打ち切り漫画にも良いところはある
たまに無いものもある
20324/05/03(金)21:51:00No.1185217852+
>ヤクザ入り〜腕マン戦が良くなかったのかなぁ
いやー一話からよくなかった
めちゃくちゃ悪いほどでもなかったが
20424/05/03(金)21:51:06No.1185217905+
打ち切り作品にはこれくらいの最後っ屁かましてほしいよ
無難にシメるな!単行本で描き下ろすな!
20524/05/03(金)21:51:09No.1185217930+
週刊連載のペースに全然ついていけてない感じだったから次回作やるにしても週刊の本誌よりは月間や隔週できる環境の方が良さそう
20624/05/03(金)21:51:24No.1185218064+
週刊連載と相性が悪い作者なのか…?
20724/05/03(金)21:51:29No.1185218088+
>ヤクザ入り〜腕マン戦が良くなかったのかなぁ
個人的にはこれだと思う
20824/05/03(金)21:51:35No.1185218131そうだねx1
ヤクで作画崩壊する後継者もこの辺りは全員作画崩壊してるから特別感ないしな
人それぞれではあるんだけど名作とまで言ってるやつは本当に読んでるのか疑問になる
20924/05/03(金)21:51:39No.1185218165そうだねx3
短期打ち切りだとそもそも話がよくわからないとか本当に虚無とかよくあったもんな…そこらへんまで行くと駄作って言われても否定しにくい
最近はそこそこ読めて終わるのは惜しいけどまあ仕方ないか…みたいな作品が多かった
21024/05/03(金)21:52:06No.1185218330そうだねx1
>打ち切り作品にはこれくらいの最後っ屁かましてほしいよ
>無難にシメるな!単行本で描き下ろすな!
単行本描きおろしは人造人間100がかなり良かったからその意見には同意できない
21124/05/03(金)21:52:06No.1185218331+
昭和作品なら妹がレイプされるくらいのインパクトある1話が必要だったよ
21224/05/03(金)21:52:08No.1185218361+
>週刊連載のペースに全然ついていけてない感じだったから次回作やるにしても週刊の本誌よりは月間や隔週できる環境の方が良さそう
月間って雑誌の回転遅いからチャンス回ってくるかがまずわからん…
ヤンジャンで暗めの話やったほうがまだ受けそう
21324/05/03(金)21:52:45No.1185218688+
>ヤクザ入り〜腕マン戦が良くなかったのかなぁ
腕マンとの決着を前倒しして五光のシルエット出すのを1巻に入るくらいにしても
まだネタの詰め込み具合としては間に合ってないかもしれない
21424/05/03(金)21:52:49No.1185218720そうだねx5
>名作にも駄目な部分はあるし
>打ち切り漫画にも良いところはある
ドリトライに限らずほとんどの作品がこれなんだけど0か100の極端なアホって毎回いるんだよな…
>たまに無いものもある
そうだね
21524/05/03(金)21:52:59No.1185218792そうだねx2
>週刊連載と相性が悪い作者なのか…?
いかれたスケジュールの週刊連載と相性の良い漫画家なんて早々いないんじゃねぇのか…!?
21624/05/03(金)21:53:00No.1185218805そうだねx1
流行ってる作品でも代表的なセリフみたいなの一切ない作品もあるからな
21724/05/03(金)21:53:06No.1185218855そうだねx1
謎の上から目線で絵を語る人が絵を多少齧ってるかすら分からん…
21824/05/03(金)21:53:16No.1185218950そうだねx8
読んでて不快になるタイプの打ち切りではなかったのは確か
実際虹村出るまでは空気寄りだった
21924/05/03(金)21:53:22No.1185218989+
定型にしやすいだけだと思う
22024/05/03(金)21:53:50No.1185219223+
あんまこういう比較したくないけど近い時期にヤケクソな投げっぱなしの打ち切り作品があったしな…
22124/05/03(金)21:54:00No.1185219290+
ヤクザと腕マンの単語だけで頭にドス腕が浮かんでくる
22224/05/03(金)21:54:19No.1185219455+
>昭和作品なら妹がレイプされるくらいのインパクトある1話が必要だったよ
外道マン「それはそう」
22324/05/03(金)21:54:36No.1185219625そうだねx1
>定型にしやすいだけだと思う
あえて分類するならまあ右翼寄りかなとは思う
22424/05/03(金)21:55:11No.1185219928+
>>週刊連載と相性が悪い作者なのか…?
>いかれたスケジュールの週刊連載と相性の良い漫画家なんて早々いないんじゃねぇのか…!?
ワンピの作者が目の不調訴えてから手術まで半年かかったってのを見てガチで過酷な仕事だなって…
22524/05/03(金)21:55:30No.1185220124+
時代的にはめちゃくちゃ重いはずなんだけどそれを感じさせない熱さはあったと思う
22624/05/03(金)21:55:32No.1185220141+
ドリトライは強ぇ監修との共同作業で
作画に充てられる時間が余計に少なくなってたんじゃないか
22724/05/03(金)21:55:33No.1185220154+
キルコさんとか持ち上げてたのと同じだろ
流行ってないんだよ
22824/05/03(金)21:55:35No.1185220175+
スレ画を露骨に見下してたアスミ読者も打ち切り喰らったのは正直溜飲が下がった
22924/05/03(金)21:55:55No.1185220388+
>時代的にはめちゃくちゃ重いはずなんだけどそれを感じさせない熱さはあったと思う
個人的にはその重さもっと生かしたほうが良かったと思わんでもない
23024/05/03(金)21:55:59No.1185220424そうだねx3
>キルコさんとか持ち上げてたのと同じだろ
>流行ってないんだよ
わかったわかった
23124/05/03(金)21:56:05No.1185220469+
>LIGHT WING
>>定型にしやすいだけだと思う
>あえて分類するならまあ右翼寄りかなとは思う
なんだっけそれ刹那で忘れちゃった
まあいいかそんな漫画
23224/05/03(金)21:56:08No.1185220512そうだねx6
>スレ画を露骨に見下してたアスミ読者も打ち切り喰らったのは正直溜飲が下がった
こういうよくわからん対立軸の話始まるとあーってなる
23324/05/03(金)21:56:48No.1185220879そうだねx1
>キルコさんとか持ち上げてたのと同じだろ
>流行ってないんだよ
もっと正統後継者らしく言って
23424/05/03(金)21:56:55No.1185220966+
ドコモがマイナーなネタ拾ってオナニーするような矮小な会社な訳無いだろ
23524/05/03(金)21:57:01No.1185221035+
虹村の設定は正直かなり好き
過去が悲惨だし主人公の対になる存在として心が弱いのは良いな…ってなった
🎵は嫌い
23624/05/03(金)21:57:08No.1185221089そうだねx4
終盤はなんやかんや面白かったし
23724/05/03(金)21:58:04No.1185221644+
単行本売れなかったから別に流行ってないだろ
23824/05/03(金)21:58:26No.1185221822+
親父が地面殴って衝撃波で攻撃してくるのは
部下を撲殺した拳を我が子に振るわないためかと思ったら
わりと普通に直接殴ってもいた
23924/05/03(金)21:58:29No.1185221841+
>ドリトライが流行ったというよりスレ画のネタが流行った
真に流行ってたのは虹村なんだけどな
これは時代遅れもいいとこ
24024/05/03(金)21:58:30No.1185221853+
YouTubeでドリトライ動画数十万再生だから流行ってる
終わったソシャゲ動画も数十万再生だから流行ってる
24124/05/03(金)21:58:55No.1185222095そうだねx1
>単行本売れなかったから別に流行ってないだろ
ミームとか売れないものも流行ってない扱いになるやつなのか…!?
24224/05/03(金)21:59:02No.1185222170そうだねx3
毎度imgだけ!他では流行ってない!っていつものやつ湧いてくるけどお前がそう思うんならそうなんだろお前ん中ではなで終わる


1714737749206.jpg fu3430983.mp4