二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714665852923.jpg-(48335 B)
48335 B24/05/03(金)01:04:12No.1184932420そうだねx29 05:14頃消えます
僕は常々思っているんですが…お家騒動前のガンガンは名作がいっぱいです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/05/03(金)01:06:57No.1184933114そうだねx1
どうしてブレイドになっちゃったんですか?
224/05/03(金)01:06:59No.1184933120そうだねx2
であいもんアニメ化したし
画像もラジオドラマあったしアニメ化ならんか無理か
324/05/03(金)01:11:05No.1184934173そうだねx2
シアンの妹と終盤に出てくる本体がカードの子が好きだった
424/05/03(金)01:13:42No.1184934790そうだねx7
フハハ…!スレ画がこっちってことはどうせガンガン初連載作品はオレのせいで台無しだってそう言いたいんだろ…そうさー!オレは一族の面汚しで名作の足を引っ張ることしかできない半半半半人前さ!笑え!笑えばこのオレを!!
524/05/03(金)01:14:27No.1184934985そうだねx3
清丸すきだった
624/05/03(金)01:15:30No.1184935214そうだねx5
>シアンの妹と終盤に出てくる本体がカードの子が好きだった
無表情クール使い魔系人外ロリいいよね…
724/05/03(金)01:15:51No.1184935301+
好きな漫画だけどどう終わったのかは知らない…
824/05/03(金)01:17:37No.1184935727そうだねx3
ポン太の色違いが増えたのは覚えてる
924/05/03(金)01:20:00No.1184936311そうだねx1
無料図書館Zで全部読めるようになってるんですな
https://www.mangaz.com/book/detail/180651
1024/05/03(金)01:20:31No.1184936440そうだねx1
>好きな漫画だけどどう終わったのかは知らない…
無料公開されてるから読むといい
https://www.mangaz.com/series/detail/180651
1124/05/03(金)01:21:42No.1184936727+
ちょーこビーストはないのか
1224/05/03(金)01:21:51No.1184936754そうだねx10
マンガ図書館Zで並列化しとる
1324/05/03(金)01:22:03No.1184936814そうだねx4
浅野りんは今も基本のノリは変わらずブラッシュアップして漫画描いてて偉い
1424/05/03(金)01:22:36No.1184936941+
>プロフィール
>現在、月刊ヤングエースにて、京都市内の和菓子屋を舞台にした「であいもん」を連載中。現在17巻(2024年3月)まで刊行中です。
また映像化してくれねぇかな…
1524/05/03(金)01:24:23No.1184937376+
レヴァリアース、刻の大地、SO2の漫画版とかの時期だよね
1624/05/03(金)01:25:50No.1184937733そうだねx5
今見ても好きだなあポンキマの絵
目とか表情とかがすごく可愛い
1724/05/03(金)01:25:52No.1184937740+
浅野りん黒髪ロングは負けヒロインの法則
1824/05/03(金)01:25:58No.1184937764そうだねx4
スレ画当時から中堅というか準看板作家くらいのポジションだと思ってたのに作品のアニメ化までずいぶんかかったなぁ…
1924/05/03(金)01:27:57No.1184938264+
うわーこのサイト刻の大地とレヴァリアースとゼットマン載ってる…
2024/05/03(金)01:29:21No.1184938580+
シアンが全然デレなかった記憶ある
2124/05/03(金)01:29:31No.1184938623+
守護月天と混ざって覚えてたわ
見返したらこっちはずっとヒロインと夫婦してるわ
2224/05/03(金)01:29:35No.1184938641+
ステンシルがあった頃だ
というかステンシル廃刊はこの騒動の影響もあったんだ…
2324/05/03(金)01:30:16No.1184938816+
天空物語も無料にして
2424/05/03(金)01:30:36No.1184938906+
カバー裏は載ってないのかな
「他のクラスメイトの未来予想」「こいつは結婚詐欺師とかしてそう…」とかあって笑った記憶がある
2524/05/03(金)01:31:42No.1184939176そうだねx4
>シアンが全然デレなかった記憶ある
デレないのもしょうがないよ八幡相手だもん…
2624/05/03(金)01:32:09No.1184939275そうだねx2
こういう学園ドタバタコメディいいよね…
ファンタジー要素も混じったりしててトンデモな感じなのも懐かしい…
2724/05/03(金)01:36:12No.1184940232+
天外レトロジカルも全話見れたとこあったんだけど今見たら取り扱い終わってたわ
2824/05/03(金)01:36:58No.1184940435+
去年あたりにあった金田一蓮十郎と浅野りんの配信たのしかったよ
お家騒動の作家側視点の話もあってへーってなった
2924/05/03(金)01:37:42No.1184940621+
恋愛漫画じゃなしどっち付かずで終わるのもよくあるけど千津の恋だけはきっちり終わってるの無常を感じる
作者も言う通りくっつかない方幸せなんだろうが
3024/05/03(金)01:39:14No.1184940955そうだねx2
浅野りんとか藤野もやむみたいな絵柄今でも大好き
3124/05/03(金)01:39:27No.1184940992そうだねx1
>去年あたりにあった金田一蓮十郎と浅野りんの配信たのしかったよ
>お家騒動の作家側視点の話もあってへーってなった
どんなこと言ってたの?
3224/05/03(金)01:39:51No.1184941073+
書き込みをした人によって削除されました
3324/05/03(金)01:40:48No.1184941324そうだねx1
桑佳あさと呼ばずに藤野もやむと呼ぶあたりが当時世代って感じでちょっといい
3424/05/03(金)01:42:18No.1184941687そうだねx1
>天空物語も無料にして
権利跨いでんのは無理なんじゃねえかな…
3524/05/03(金)01:43:00No.1184941850+
やだやだ!アラフォーのおじさんばっかり集まってるよ!
俺もめっちゃ好き!
3624/05/03(金)01:45:33No.1184942449+
クローズアップポンキマ…と吟じたところで
…通じる「」居るよね…?
3724/05/03(金)01:46:09No.1184942570+
親戚の子にめちゃくちゃ刺さると思うんだけど俺の手元に何故か全巻ない
3824/05/03(金)01:46:18No.1184942597+
書き込みをした人によって削除されました
3924/05/03(金)01:46:21No.1184942607そうだねx1
浅野りん先生今も現役でアニメ化までしてたのか
4024/05/03(金)01:46:22No.1184942618+
水着着てる扉絵ですげーシコった記憶
4124/05/03(金)01:46:34No.1184942661+
連載バタバタ終わったり移籍したから一つ思い出すだけで連想で記憶が喚起されやすい…
4224/05/03(金)01:47:07No.1184942768+
>>お家騒動の作家側視点の話もあってへーってなった
>どんなこと言ってたの?
作家側は大騒動になっていること分からずに単純に担当編集さんに付いていったみたいな感じだったとか
特に作家にエニックスから離脱する!みたいなのは無かったっぽい
金田一蓮十郎も後から騒動を知ったみたいなこと言ってた
4324/05/03(金)01:49:14No.1184943232+
お家騒動主犯のポエミー萩原と夫婦の月天の人は流石に理解してたと思う
4424/05/03(金)01:49:30No.1184943307+
そりゃ漫画家で巻き込まれてたのはアニメとか動いてる最中に騒動になった人とかだ
4524/05/03(金)01:49:43No.1184943355+
ロキとか好きだったな当時
4624/05/03(金)01:50:36No.1184943558+
両方載せてた人も居るからあんま考えてないのも居ただろうが
そうでないのはなあ
4724/05/03(金)01:51:47No.1184943805+
そもそもなんでガンガンから独立とかいう話になったんだっけ?
4824/05/03(金)01:51:50No.1184943819そうだねx1
シアンがめちゃくちゃ可愛かった覚えがある
4924/05/03(金)01:51:58No.1184943853+
里見☆八犬伝はリブートが完結して作者自らエロ同人出したってこの前「」に教えてもらった
5024/05/03(金)01:52:12No.1184943908そうだねx1
いうてパンゲア打ち切ってエゼルとして再開して
当時の作者的にも悔いが残ってそうだったりしたんだしなあ
5124/05/03(金)01:52:55No.1184944041+
>両方載せてた人も居るからあんま考えてないのも居ただろうが
>そうでないのはなあ
両方で描いたのは衛藤ヒロユキだけだよ
小林立はブレイドのほうが先だからちょっと違う
5224/05/03(金)01:53:20No.1184944126+
ギャグ王好きだったな
5324/05/03(金)01:53:31No.1184944166+
シアンいいよね…
5424/05/03(金)01:53:57No.1184944271+
丸バツクイズのニューハーフで笑ってしまった
5524/05/03(金)01:54:24No.1184944363+
GWだし久しぶりに読むか…
5624/05/03(金)01:54:37No.1184944407そうだねx1
ギャグ王だけどレニフィルの冒険の続きが読みたかったぜ
5724/05/03(金)01:54:48No.1184944451そうだねx2
>GWだし
ガンガンウイングって読んでしまった
5824/05/03(金)01:55:17No.1184944545+
里見Rebootいいよね
しのちゃんがめちゃ美少女
5924/05/03(金)01:55:55No.1184944681+
里見八犬伝リブート前の単行本未収録話はもう読む手段無いよな
6024/05/03(金)01:56:36No.1184944815+
スクエニこれ以降も定期的にやらかすからただ行き違いでこじれたって落ちだったりして
6124/05/03(金)01:56:38No.1184944825そうだねx1
船虫が割と気軽に股開くタイプだったのは衝撃だった
6224/05/03(金)01:56:39No.1184944831+
>去年あたりにあった金田一蓮十郎と浅野りんの配信たのしかったよ
>お家騒動の作家側視点の話もあってへーってなった
録音あった
https://twitter.com/ren10ro/status/1662443584333967360
https://twitter.com/ren10ro/status/1709758039388283014
6324/05/03(金)01:56:47No.1184944869+
>里見☆八犬伝はリブートが完結して作者自らエロ同人出したってこの前「」に教えてもらった
前からエロ描きたい欲を感じていたがついにか
6424/05/03(金)01:57:02No.1184944930+
>ギャグ王だけどレニフィルの冒険の続きが読みたかったぜ
魔サーガもウッカリマンも好き
どっちも早巻きだがきちんと畳んだけど
ウッカリマンの最終回綺麗よね
6524/05/03(金)01:57:55No.1184945145+
ガンガンというかエニックス自体はお家騒動組以外は作家の出入りはあまり気にしてない
四コマ組とかあーみんが別の所で書いてるのはあった、ただ連載中の作品をごっそり引き抜いたから切れた
6624/05/03(金)01:58:09No.1184945185そうだねx1
騒動のせいかわからんがスターオーシャンがとんでもないとこで終わってた気がする
6724/05/03(金)01:58:14No.1184945197そうだねx1
WINGだと箱田真紀の絵がすげー好きだったんだけどお家騒動前後の作品全部ちょっとやって未完のまま音沙汰なくなちゃったな…
6824/05/03(金)01:58:58No.1184945341+
書き込みをした人によって削除されました
6924/05/03(金)01:58:59No.1184945348+
陽炎ノスタルジア好きだったんだけど
ブレイド行きのはずかいなくなっちゃった…
7024/05/03(金)01:59:16No.1184945391そうだねx1
>四コマ組とかあーみんが別の所で書いてるのはあった、ただ連載中の作品をごっそり引き抜いたから切れた
結局はこれだよねGWとか主力含めた連載陣ほぼ持っていかれたし
7124/05/03(金)01:59:31No.1184945433+
>両方で描いたのは衛藤ヒロユキだけだよ
夜麻みゆきはゼロサムと並行してなかったっけ?その後中断したけど
その後Gファンでトリフィルもあったから出てってはいないでしょ
7224/05/03(金)01:59:48No.1184945482+
>陽炎ノスタルジア好きだったんだけど
>ブレイド行きのはずかいなくなっちゃった…
R2ふくめて一瞬だけ復活したんだけど続かなかった…
7324/05/03(金)01:59:58No.1184945502+
>騒動のせいかわからんがスターオーシャンがとんでもないとこで終わってた気がする
ちょうどいい区切りじゃないか?月刊誌であのペースで最後まで描くわけにもいかないだろう
7424/05/03(金)02:01:22No.1184945757+
お家騒動の前段階でガンガンの少年漫画路線回帰があったらしいけど覚えてない
7524/05/03(金)02:01:42No.1184945831そうだねx6
東まゆみはヴァンパイアのコミカライズも好き
リリスがもう全然キャラ違うけどかわいいからいいんだ
7624/05/03(金)02:01:43No.1184945832そうだねx1
>夜麻みゆきはゼロサムと並行してなかったっけ?その後中断したけど
>その後Gファンでトリフィルもあったから出てってはいないでしょ
ゼロサムの時含めれば結構いるね
あっちはマッグより後の事だからお家騒動に入らない場合がある
7724/05/03(金)02:02:09No.1184945912そうだねx2
>画像もラジオドラマあったしアニメ化ならんか無理か
応募者全員サービスのVHSあったくらいかな…
お家騒動なかったら普通にアニメになってたかもしれん
7824/05/03(金)02:03:09No.1184946069そうだねx1
>お家騒動の前段階でガンガンの少年漫画路線回帰があったらしいけど覚えてない
スサノオがそうだったけど結果は…
7924/05/03(金)02:03:50No.1184946185そうだねx2
>スサノオがそうだったけど結果は…
結構好きだったけどな…ガンガンらしくはなかったね
8024/05/03(金)02:03:59No.1184946214+
ポンキマはドラマCD出たのが完結前後あたりだったと思う
今だったら作品の完結後にアニメ化っていうのも見かけるけど
当時はその流れでアニメ化は難しかったと思う
8124/05/03(金)02:04:55No.1184946382+
ポンキマのドラマCD買ったはずだけどどこやったかな…
8224/05/03(金)02:05:31No.1184946478+
>結構好きだったけどな…ガンガンらしくはなかったね
無骨な兵器スサノオの中身が少年は俺のスサノオ観に多大な影響を与えた
8324/05/03(金)02:06:12No.1184946611+
>結構好きだったけどな…ガンガンらしくはなかったね
前作の時点でGファンに実質島流しだったしね…
8424/05/03(金)02:06:18No.1184946638そうだねx1
浅野りんの日常コメディ作品だいたい年上の少年(中学生くらい)と幼女の組み合わせ多いな…
8524/05/03(金)02:06:33No.1184946695+
お家騒動からハガレン来るまでのヤバい期間をハレグゥスパイラルと並び支えた東京アンダーグラウンドの有楽彰展は何処かに消えてしまった
8624/05/03(金)02:07:07No.1184946792+
お家騒動前のガンガン系アニメは半分くらいは低品質だったからなー
あとお家騒動後にハガレンとのち長老の藍蘭島と副長老のとあるをひろえたのは幸運だった
8724/05/03(金)02:07:16No.1184946812+
ハーメルンの人の戦闘機の漫画も好きだった
ヒロイン可愛かった
8824/05/03(金)02:07:53No.1184946919+
>応募者全員サービスのVHSあったくらいかな…
シアンが雲の上をボードで飛んでるやつ?
8924/05/03(金)02:08:01No.1184946940+
成長したちょーことのイチャイチャラブコメまだですか
9024/05/03(金)02:08:25No.1184947007+
>浅野りんの日常コメディ作品だいたい年上の少年(中学生くらい)と幼女の組み合わせ多いな…
もうちょっと広めに年の差要素って言ったら
天外レトロジカルも京洛れぎおんもであいもんも該当している気がする
9124/05/03(金)02:08:45No.1184947055そうだねx2
雑誌的に女性作家も多かったから結婚したりで漫画家辞めちゃったんだろうなと思ってる
9224/05/03(金)02:08:52No.1184947077+
>お家騒動からハガレン来るまでのヤバい期間をハレグゥスパイラルと並び支えた東京アンダーグラウンドの有楽彰展は何処かに消えてしまった
SO2BSの漫画版もその時期だった気がする
9324/05/03(金)02:09:09No.1184947122+
戸土野さすがにもう描いてないのかな
9424/05/03(金)02:09:18No.1184947145そうだねx1
>時代的にROにドハマリして漫画家辞めちゃったんだろうなと思ってる
9524/05/03(金)02:09:26No.1184947161+
>お家騒動からハガレン来るまでのヤバい期間をハレグゥスパイラルと並び支えた東京アンダーグラウンドの有楽彰展は何処かに消えてしまった
妖怪もの描いてたような…
9624/05/03(金)02:09:53No.1184947230+
>時代的にROにドハマリして漫画家辞めちゃったんだろうなと思ってる
同じギルドに当時いたけど1日20時間くらいプレイしてたわあの人
9724/05/03(金)02:10:04No.1184947257そうだねx3
何て言うかガンガン掲載作品には真似して描きたくなる絵が多くてよく模写してた思い出がある
9824/05/03(金)02:10:05No.1184947260+
京洛れぎおんは京都要素+魔法少女もの…?でいいのかわからんが
ヒロインかわいかったしアニメ化しやすそうに思えた
なんかすぐ終わったが
9924/05/03(金)02:10:26No.1184947321+
ガンガン作家結構名義かえてる人多いから気づいてないだけとか多いと思う
10024/05/03(金)02:10:44No.1184947365+
>戸土野さすがにもう描いてないのかな
覚えてる限りだと時代劇描いたのが最後かな
10124/05/03(金)02:10:47No.1184947375+
>山の妖怪が俗世の文化に詳しく電化製品塗れなのは俺の現代の田舎妖怪観に多大な影響を与えた
10224/05/03(金)02:10:49No.1184947381+
>妖怪もの描いてたような…
鬼っ娘と少年のボーイミーツガール4巻描いてその後はよくわからんな…
10324/05/03(金)02:10:53No.1184947394+
>京洛れぎおんは京都要素+魔法少女もの…?でいいのかわからんが
かんたん作画のPSPモンハン…
10424/05/03(金)02:11:15No.1184947436+
>ガンガン作家結構名義かえてる人多いから気づいてないだけとか多いと思う
藤野もやむとか名義かえて結構今でも描いてるよね
10524/05/03(金)02:11:24No.1184947462+
うちの姉がウイングとstencilを定期購入していたので読ませてもらってたな…
10624/05/03(金)02:11:29No.1184947478そうだねx1
お家騒動後の最大の黒歴史は奇面組は確定的に明らか
10724/05/03(金)02:11:46No.1184947520そうだねx2
>何て言うかガンガン掲載作品には真似して描きたくなる絵が多くてよく模写してた思い出がある
俺も絵描くキッカケだったのこの頃のガンガン作品だわ…
10824/05/03(金)02:11:55No.1184947543+
SO2は光の剣をもう一度使う場面で締めるのは作品として収まりはいいんだよ
ただ原作からすると何も解決してないってなるんだけど
10924/05/03(金)02:12:03No.1184947565+
2年追ってた時の大地とツインシグナルが全く話しが進まなくて子供ながらに驚いた
先の展開考えてなかったのか月刊だからなのか
11024/05/03(金)02:12:03No.1184947566そうだねx1
>うちの姉がウイングとstencilを定期購入していたので読ませてもらってたな…
雑誌を渡り歩いたといわれるあの天空物語が載ってたステンシル…
11124/05/03(金)02:12:10No.1184947582+
エルナサーガの作者はだいぶ前だけどエロアニメの絵コンテやってたよ
11224/05/03(金)02:12:51No.1184947684そうだねx4
ここだけの話ガンガン厚すぎてかさばるよ
11324/05/03(金)02:12:59No.1184947702+
あれつまりは心中エンドになっちゃうよねSO2漫画版…
11424/05/03(金)02:13:10No.1184947729+
>エルナサーガの作者
俺にとってはスターゲイザーの作者だ…
11524/05/03(金)02:13:11No.1184947735そうだねx1
>2年追ってた時の大地とツインシグナルが全く話しが進まなくて子供ながらに驚いた
>先の展開考えてなかったのか月刊だからなのか
ツインシグナルは最初コメディ漫画だったし…
11624/05/03(金)02:13:15No.1184947744そうだねx1
>ここだけの話ガンガン厚すぎてかさばるよ
懐に入れてナイフ防いでそう
11724/05/03(金)02:13:18No.1184947752+
>お家騒動後の最大の黒歴史は奇面組は確定的に明らか
あれジャンプのだよね…何でガンガンでやってるの?って思ってたけど
エニックスと集英社は繋がりあったからセーフだったのかな…ガンガンヴァーサスにも出してもらってたし
11824/05/03(金)02:13:18No.1184947754+
>お家騒動後の最大の黒歴史は奇面組は確定的に明らか
あれ打ち切ったんじゃなくて作者がいきなり載らなくなってフェードアウトなんだよね
単行本も最後に載った回だけ収録されてないので事情が許せば続けるつもりはあったと思われる
11924/05/03(金)02:13:25No.1184947773+
ツインシグナルはエモーション可愛さに読んでたけどあんま出ないんだよなぁ
12024/05/03(金)02:13:36No.1184947797+
>ここだけの話ガンガン厚すぎてかさばるよ
そうだねすぎる…
12124/05/03(金)02:13:36No.1184947798+
お家騒動より前だけど藤原カムイ作の色を失った世界で各色の女神を解放するたびにどんどん漫画がカラー化していくやつ好きだった
12224/05/03(金)02:13:37No.1184947802そうだねx2
でも私は天外レトロジカルも好きだったんです
12324/05/03(金)02:13:46No.1184947829+
>何て言うかガンガン掲載作品には真似して描きたくなる絵が多くてよく模写してた思い出がある
ギャグ王だけど御意見無用読み直したら絵の根っこがこのひとだという事に気付いたわ
あと未だに目を惹かれるのが女性絵の場合が多くてガンガンとギャグ王の影響凄かった
12424/05/03(金)02:14:10No.1184947890そうだねx3
>ここだけの話ガンガン厚すぎて指黒くなるよ
12524/05/03(金)02:14:11No.1184947893+
俺も模写しまくってたな…ハーメルンのバイオリン弾き
12624/05/03(金)02:14:12No.1184947897+
ステンシル語れる「」いるのかよ
あれお姉様方が読むやつでは?
12724/05/03(金)02:14:13No.1184947900+
ツインシグナルは作者が渋やメでイラスト描いたり続編描いたりしてるな
あとKindleで結構いっぱい配信されてる
12824/05/03(金)02:14:16No.1184947904そうだねx2
奇面組はなんで載ってんの?とは思ったけど個人的には面白かったよ
なんで載ってんの?
12924/05/03(金)02:14:23No.1184947923+
>覚えてる限りだと時代劇描いたのが最後かな
色覚障害あったはずだし絵柄や描き込み的に目の負担きつそうだしなぁ
移籍関係だと特に好きな作家の一人だったが
13024/05/03(金)02:14:25No.1184947930+
>あれつまりは心中エンドになっちゃうよねSO2漫画版…
フェイズガン置くのは原作再現だしあそこから物語が加速するエナジーネーデ編だから問題ない
13124/05/03(金)02:14:31No.1184947943そうだねx2
>でも私は天外レトロジカルも好きだったんです
なんか全体的に優しい雰囲気を感じて好き
13224/05/03(金)02:14:37No.1184947962そうだねx1
>ステンシル語れる「」いるのかよ
>あれお姉様方が読むやつでは?
小学生くらいだったからなんか普通に買ってた
13324/05/03(金)02:14:51No.1184947997+
嵩張りすぎてシングルベッドの横にガンガン積んでセミダブルベッドにしていたのが俺だよ
13424/05/03(金)02:14:53No.1184948004そうだねx1
>でも私は天外レトロジカルも好きだったんです
絵柄がほんわかしすぎて今までと同じ感じで読むと違和感がある
13524/05/03(金)02:15:10No.1184948049+
なもりが藤野もやむのファンサイトに入り浸ってたって聞いて多分どっかですれ違ってたな…って思った
13624/05/03(金)02:15:17No.1184948066+
変なパンダとネコの漫画がすごい好きでね
13724/05/03(金)02:15:21No.1184948076そうだねx1
>でも私は天外レトロジカルも好きだったんです
雰囲気とかめっちゃ好きだったし奇麗に終わったけど
無理にレトロ感ある喋り方しないでも…とだけは思った
13824/05/03(金)02:15:23No.1184948082+
ステンシルはAQUA目当てで買ってたな…
13924/05/03(金)02:15:43No.1184948119+
>戸土野さすがにもう描いてないのかな
ずっとアシ無しで早期に腰壊してるからなあ
作品大体所持するぐらいにファンだし新作欲しいが
14024/05/03(金)02:15:53No.1184948142+
>絵柄がほんわかしすぎて今までと同じ感じで読むと違和感がある
パンゲア挟んでから行くと特にな…パンゲア挟まなければそこまででもなかったけど
14124/05/03(金)02:15:54No.1184948146+
夜麻みゆきは話は別の人が考えてたのを後年知った
RO廃人になったのは休載後だろうか
14224/05/03(金)02:16:22No.1184948206+
>作品大体所持するぐらいにファンだし新作欲しいが
あれマテパ再開してからどうなったの?
14324/05/03(金)02:16:34No.1184948229そうだねx1
>ステンシル語れる「」いるのかよ
>あれお姉様方が読むやつでは?
天空物語目当てで買ってたな…
AQUAやxxxも面白かった
14424/05/03(金)02:16:47No.1184948258そうだねx5
    1714670207394.png-(6947 B)
6947 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14524/05/03(金)02:16:58No.1184948277+
>変なパンダとネコの漫画がすごい好きでね
梶原あやかな
Kindleで復刻出てたはず
14624/05/03(金)02:16:58No.1184948278+
天外レトロジカルの最後のところ
椿ちゃんに先端描き入れて欲しかったよ
14724/05/03(金)02:17:19No.1184948321+
オタクに厳しかった我が家ではガンガンは貴重な美少女キャラを補給できる漫画雑誌だった…
悪魔時点とかワるキューレとか私のメシア様とか何かしらんメイドのやつとか知らんか…
14824/05/03(金)02:17:39No.1184948380+
天空物語ってギャグ王だったような気がしたが調べたら移動してたんだな…
14924/05/03(金)02:17:53No.1184948416そうだねx1
>何かしらんメイドのやつとか
肌色スパッツのこれが私の御主人様?
15024/05/03(金)02:18:07No.1184948447そうだねx2
浅野せんせーはつり目の女の子描くと映えるなぁって思う
15124/05/03(金)02:18:07No.1184948449+
エニックスが漫画の描き方だかイラストの描き方の本出してて
それ見てGペン丸ペン原稿用紙とかがセットになってるの買ったなあ
15224/05/03(金)02:18:11No.1184948457そうだねx3
>あれマテパ再開してからどうなったの?
それは土塚だよ!
マテパは去年くらいに一応完結した一応なのはラストでまだ続くような終わり方したから
15324/05/03(金)02:18:14No.1184948461そうだねx1
>奇面組はなんで載ってんの?とは思ったけど個人的には面白かったよ
>なんで載ってんの?
ゆでたまごとか車田正美を呼んでたようなもんじゃないかな…
15424/05/03(金)02:18:28No.1184948481+
藍蘭島はそろそろ完結したんか
15524/05/03(金)02:18:35No.1184948498そうだねx3
オタクに厳しいくせにガンガン許容してるのおかしいだろ!
15624/05/03(金)02:18:37No.1184948505そうだねx1
ガンガン作品ごった煮にしたカードゲームあったよね
当時は無理矢理過ぎない?って思ってたけど20年経った今では作品越境したカードゲームなんてありふれた世界になった
15724/05/03(金)02:19:03No.1184948561そうだねx1
>No.1184948258
数年前になんか全く関係ない青年誌の新年号に付録に全話付いたうめぼしの謎ではないか
15824/05/03(金)02:19:03No.1184948563+
マテパはアニメ化なりそうでならないな
バンブーブレードのアニメでちょっと出てきたが
15924/05/03(金)02:19:04No.1184948567+
1999年くらいにあったなガンガンヴァーサス
16024/05/03(金)02:19:14No.1184948588そうだねx1
>藍蘭島はそろそろ完結したんか
本誌の長老だよその次の古参が禁書
16124/05/03(金)02:19:21No.1184948599+
Gファンだけど東京鬼攻兵団TOGSとか好きだった
ステンシルで描いてた動物物も好き
斉藤カズサもう漫画やめたんかなあ
16224/05/03(金)02:19:26No.1184948619+
出ていった方は雑誌が死んで今はWebだっけか
16324/05/03(金)02:19:30No.1184948632+
>数年前になんか全く関係ない青年誌の新年号に付録に全話付いたうめぼしの謎ではないか
知らなかったそんなの…
16424/05/03(金)02:19:41No.1184948658そうだねx2
>ガンガン作品ごった煮にしたカードゲームあったよね
>当時は無理矢理過ぎない?って思ってたけど20年経った今では作品越境したカードゲームなんてありふれた世界になった
ガンガンヴァーサスだな
よく雑誌付録にプロモカードがついてた
16524/05/03(金)02:19:42No.1184948661+
漫画家なんて将来性ないだろうからと歯医者になったうめぼしの謎の作者
賢い
16624/05/03(金)02:20:13No.1184948728+
あぐりが長期連載してくれて俺はとても嬉しいんだ
…シノハユ何年目?
いや阿知賀編が何年前かは思い出せるからそこから計算すればいいだけではあるんだが
16724/05/03(金)02:20:14No.1184948730そうだねx1
>それ見てGペン丸ペン原稿用紙とかがセットになってるの買ったなあ
全く関係ないレスですまんが
忍ペンまん丸って漫画があったの思い出した…
16824/05/03(金)02:20:35No.1184948775+
ドブゲロサマがどの時期にどの雑誌に載ってたか覚えてない…
16924/05/03(金)02:20:35No.1184948776+
ワルサースルサーソースルサー
17024/05/03(金)02:20:40No.1184948787そうだねx1
>忍ペンまん丸って漫画があったの思い出した…
アニメ化もしてわりと売れた部類だしな
17124/05/03(金)02:20:50No.1184948807+
>出ていった方は雑誌が死んで今はWebだっけか
webに移行してそろそろ10年経つよ
ちなみにピースメーカーは一年位休載してるけど現役連載
17224/05/03(金)02:20:52No.1184948812+
このスレ見てて思い出した
俺が初めて描いたイラストはとびかげだ
17324/05/03(金)02:20:59No.1184948833+
ズシオの連載がうやむやのままの石川恵三が
アーティファクトレッド描いて瀬戸の花嫁描いて
また途中でやらかしたと思ったら完結させて…今なんか…なんなの
17424/05/03(金)02:21:07No.1184948848そうだねx1
>忍ペンまん丸って漫画があったの思い出した…
アニメにもなってたやつだな
結構面白かったけどなんでいがらしみきおを!?はあった
17524/05/03(金)02:21:08No.1184948854+
>ガンガンヴァーサスだな
あれかポケカが初のカードゲームだった知人が何人かいる
カードゲームとかやらないやつらだったのにな
17624/05/03(金)02:21:09No.1184948859+
>天空物語ってギャグ王だったような気がしたが調べたら移動してたんだな…
ギャグ王は消滅したから…
あれタイトルアルファベットにしたのが原因だったりして…
17724/05/03(金)02:21:16No.1184948879+
>>あれマテパ再開してからどうなったの?
>それは土塚だよ!
土塚はずっとなんかしら複数作描いてるから混同するの無理があるよな…
17824/05/03(金)02:21:29No.1184948913+
よ…よしむらなつき…
17924/05/03(金)02:21:42No.1184948943+
コウノトリのしごとみたいなタイトルの読み切りがすげぇ好きだったんだけど作者これっきりでどこ行ったのってずっと思ってたの
18024/05/03(金)02:21:52No.1184948964+
金科玉条!お花守…
18124/05/03(金)02:21:53No.1184948966+
>ガンガン作品ごった煮にしたカードゲームあったよね
>当時は無理矢理過ぎない?って思ってたけど20年経った今では作品越境したカードゲームなんてありふれた世界になった
ガンガンVSは博愛とかいう行かれた属性が出てぶっ壊れたと思う
三蔵とかがそれ以前にぶっ壊れしてた?
はいそうですね
18224/05/03(金)02:21:57No.1184948979そうだねx1
>よ…よしむらなつき…
スレ内で情報出てる!!
18324/05/03(金)02:22:01No.1184948990+
>ギャグ王は消滅したから…
>あれタイトルアルファベットにしたのが原因だったりして…
確か創刊して3号目くらいで死んだような…
最終号で連載開始!の柔道漫画があったのが忘れられない
18424/05/03(金)02:22:06No.1184949006そうだねx1
>あぐりが長期連載してくれて俺はとても嬉しいんだ
>…シノハユ何年目?
>いや阿知賀編が何年前かは思い出せるからそこから計算すればいいだけではあるんだが
金科玉条お花守の温泉回で赤面フェチが付いてしまった
18524/05/03(金)02:22:22No.1184949044+
>オタクに厳しいくせにガンガン許容してるのおかしいだろ!
コロコロやボンボンの延長線だと思って買い与えてくれたんだよ…当時小学生だったから
18624/05/03(金)02:22:24No.1184949050+
>浅野せんせーはつり目の女の子描くと映えるなぁって思う
シアンもそうだけどクリッ?とした顔が可愛いんだよね…
猫っぽいというか
18724/05/03(金)02:22:40No.1184949080そうだねx1
>ドブゲロサマがどの時期にどの雑誌に載ってたか覚えてない…
本誌じゃなかった?
18824/05/03(金)02:22:40No.1184949081そうだねx1
>ステンシル語れる「」いるのかよ
>あれお姉様方が読むやつでは?
パパムパにドハマリしました
18924/05/03(金)02:22:46No.1184949095+
ガンガンヴァーサスは読者投稿のオリジナルキャラをカード化するって企画でダムダムゾンゲルゲをそのまんま投稿して選ばれたとかあった記憶
19024/05/03(金)02:22:54No.1184949117+
>漫画家なんて将来性ないだろうからと歯医者になったうめぼしの謎の作者
というか実家が歯医者だし元もと歯医者コースの人生で応募条件と賞を見て豪儀だなで初漫画挑戦で投稿した人間だからああもなろう
欄外のちゃんと後で仕事するから今は休ませてくれとか担当に言ってたのも受験とかだろうし
19124/05/03(金)02:22:57No.1184949125+
High球!いんぷれっしょん
ごめんなんでもない
19224/05/03(金)02:23:29No.1184949200+
前後編読み切りの絵が綺麗なやつまた読みたい
19324/05/03(金)02:23:30No.1184949203+
>裏剣道ZERO
>ごめんなんでもない
19424/05/03(金)02:23:50No.1184949251そうだねx1
>漫画家なんて将来性ないだろうからと歯医者になったうめぼしの謎の作者
>賢い
もともと高校生で描いていて途中で大学いったからね
19524/05/03(金)02:23:51No.1184949256+
ガンガンヴァーサスはクローゼットを探したら出てくるかもしれない…今実家に戻ってるけど探してみるか
19624/05/03(金)02:23:52No.1184949258そうだねx1
妖幻の血の連載再開をずっと待ってた俺…
19724/05/03(金)02:23:54No.1184949265+
>また途中でやらかしたと思ったら完結させて…今なんか…なんなの
右腕に病気ができて治療後も使えない
19824/05/03(金)02:23:59No.1184949281+
>ドブゲロサマがどの時期にどの雑誌に載ってたか覚えてない…
本誌
すぐ終わったけど…
そういやフレッシュガンガンで日野日出志読んで学校の怪談漫画描かせてたな…
19924/05/03(金)02:24:00No.1184949285そうだねx1
逆に当時連載してた人が今でも現役の人が凄いんだ
漫画家歴30年とかそんなのだろ
20024/05/03(金)02:24:02No.1184949289+
Gファンタジーでやってたたつねこ先生のペンデュラムはいつになったら5巻が出ますか
20124/05/03(金)02:24:18No.1184949320+
>妖幻の血の連載再開をずっと待ってた俺…
あの作者今別の漫画描いてるような
20224/05/03(金)02:24:26No.1184949341+
>妖幻の血の連載再開をずっと待ってた俺…
わりと時代を先取りしてたよなって思う
20324/05/03(金)02:24:36No.1184949366+
コ…コインランドリー…
20424/05/03(金)02:24:52No.1184949399+
>妖幻の血の連載再開をずっと待ってた俺…
あだしののたみだのあかりやだの…
20524/05/03(金)02:24:58No.1184949412そうだねx1
ステンシルは男でも読める少女漫画雑誌がコンセプトだったんだよなあ!?
ニッチすぎるだろ
20624/05/03(金)02:25:04No.1184949426+
>確か創刊して3号目くらいで死んだような…
>最終号で連載開始!の柔道漫画があったのが忘れられない
松沢夏樹以外にもいたのか…
働くお姉さんは後でパッパラでネタになってたけど
20724/05/03(金)02:25:05No.1184949430+
>漫画家なんて将来性ないだろうからと歯医者になったうめぼしの謎の作者
>賢い
違う
あれは元々歯医者の息子で最初から歯科医になること決まってて受験前のお遊びで漫画描いてただけ
だからうめ謎連載中に大学合格してるし限界オタクみたいな魔神ぐり子と犬猿の仲だった
20824/05/03(金)02:25:05No.1184949432そうだねx1
>>また途中でやらかしたと思ったら完結させて…今なんか…なんなの
>右腕に病気ができて治療後も使えない
今探して普通にメやってて驚いた
しかし病気か…
20924/05/03(金)02:25:06No.1184949439+
雑誌は友人に見せてもらっての単行本派だったから
ガーディアン8を読んでみたいが電子ないのかな
21024/05/03(金)02:25:11No.1184949458+
ガンガンはまだ引き返せるオタクで
ドラゴンジュニアはもう引き返せないオタクって印象だった当時の自分の周囲では
21124/05/03(金)02:25:40No.1184949517そうだねx3
>逆に当時連載してた人が今でも現役の人が凄いんだ
>漫画家歴30年とかそんなのだろ
それこそ浅野りんはずっと描いてて凄い
21224/05/03(金)02:26:20No.1184949608+
飼ってた犬が急に人間になるやつ
好き好き大好き
21324/05/03(金)02:26:29No.1184949626+
流石に「」も知らなそうなガンガン漫画いいよね…して寝る
fu3428365.jpg
21424/05/03(金)02:26:31No.1184949631+
>しかし病気か…
そもそも連載中からずっと闘病してる人だ
色々言われてるけど休みがちの理由
21524/05/03(金)02:26:34No.1184949638+
>ステンシルは男でも読める少女漫画雑誌がコンセプト
俺は生粋の日本人だけど脳がその文章を理解するのに戸惑ってるぜ!
21624/05/03(金)02:26:39No.1184949646+
>妖幻の血の連載再開をずっと待ってた俺…
懐かしいーってググったらTwitterに24年連載再開って描いてて!?ってなった
21724/05/03(金)02:26:46No.1184949662そうだねx1
浅野りんは跳ねそうで今一跳ねなかったけど今も連載続いてるから間違いなく成功者側ではあるんだよな
21824/05/03(金)02:26:48No.1184949667+
ブレイド作品は途中でぶん投げが多かった気がする
ゼロサムとかも
21924/05/03(金)02:26:50No.1184949672+
>>逆に当時連載してた人が今でも現役の人が凄いんだ
>>漫画家歴30年とかそんなのだろ
>それこそ浅野りんはずっと描いてて凄い
アニメ化まで行ったしな…
2期期待したい
22024/05/03(金)02:26:51No.1184949676+
肉吸いの人形だったか
22124/05/03(金)02:26:54No.1184949685+
>飼ってた犬が急に人間になるやつ
>好き好き大好き
ワイルドハーフかと思ったけどスターゲイザーか
22224/05/03(金)02:26:56No.1184949694そうだねx1
数年前からヒに清杉の死ぬほど絵が上手い腐女子がいて動揺している
たまに現れるんだよくわからないジャンルのとんでもないプロが
22324/05/03(金)02:27:08No.1184949720そうだねx4
>流石に「」も知らなそうなガンガン漫画いいよね…して寝る
>fu3428365.jpg
うちに単行本あるし子供ながらにドラゴン大好きだった
おかげでドラゴンでシコれるおとなになった
22424/05/03(金)02:27:15No.1184949736+
松沢先生は結婚してWEB漫画たまに書いてる程度だな
あと年二回のしっとマスク
22524/05/03(金)02:27:15No.1184949737+
>飼ってた犬が急に人間になるやつ
>好き好き大好き
スターゲイザーかな?
あの作者はエルナサーガが1も2も俺に刺さりすぎてる
22624/05/03(金)02:27:24No.1184949754+
京洛れぎおんで作中に親戚づきあいネタみたいなの描いてた時に
なんていうかこう…作品の向こうに作者を感じたというか
22724/05/03(金)02:27:41No.1184949798そうだねx1
ズシオずっと好きだわ
22824/05/03(金)02:27:46No.1184949808+
>ワイルドハーフかと思ったけどスターゲイザーか
エルナサーガ描いてた人なんだよね…
22924/05/03(金)02:27:51No.1184949823+
浅野りん作品だと少年画報社で描いてた恋とごはんと虹色日和はすごくいいよ
これと思い出食堂シリーズの作品群の経験はであいもんに生かされてると思う
23024/05/03(金)02:27:53No.1184949828そうだねx1
柴田亜美は今もメでイラストアップしててすごいなって思う
漫画描いてるかは知らないけど
23124/05/03(金)02:28:00No.1184949843+
>うちに単行本あるし子供ながらにドラゴン大好きだった
>おかげでドラゴンでシコれるおとなになった
結局どっちが探してる王族だったのかな
23224/05/03(金)02:28:01No.1184949847+
ガンガン系に限らないけど女性作家は結婚とかで休載からフェードアウトめちゃくちゃ多い気がする
23324/05/03(金)02:28:10No.1184949867+
>あの作者はエルナサーガが1も2も俺に刺さりすぎてる
ファンタジー描写がちゃんとファンタジーしてる感じが好き
23424/05/03(金)02:28:19No.1184949883そうだねx2
>浅野りんは跳ねそうで今一跳ねなかったけど今も連載続いてるから間違いなく成功者側ではあるんだよな
起伏の少ない優しい世界と物語を描かれるので本当に好きなんだけど
それ故に長期連載が少なかったのに準備期間少なめで多作なの凄いと思うんだ俺は
23524/05/03(金)02:28:21No.1184949885そうだねx1
(この流れなら兄弟誌連載の「魔法使い養成専門 マジック🟌スター学院」や「南国動物楽園綺談」も語れるのでは?)
23624/05/03(金)02:28:26No.1184949896+
>流石に「」も知らなそうなガンガン漫画いいよね…して寝る
絵が好きだわ
23724/05/03(金)02:28:32No.1184949908そうだねx1
遊撃!パッパラ隊も女の子は可愛くて悪くはなかったんだけど
パッパラ隊の面白さって男性隊員のキャラクター性だと思うからその辺大分オミットされてたのは残念だったな
23824/05/03(金)02:28:33No.1184949910+
>>妖幻の血の連載再開をずっと待ってた俺…
>懐かしいーってググったらTwitterに24年連載再開って描いてて!?ってなった
過去に何度かしそうな事あったし実際再会してから喜ぶね…
23924/05/03(金)02:28:56No.1184949961+
ハリーはギャグばっか言われるけど華の神剣組みたいなかなりシリアスなのも面白かったよ
いやギャグパートもあったが
24024/05/03(金)02:29:02No.1184949982+
>ガンガン系に限らないけど女性作家は結婚とかで休載からフェードアウトめちゃくちゃ多い気がする
逆に落ち着いたら復帰も珍しくないよ
一番消えがちなのは病気とかで描けなくなっていくパターン
24124/05/03(金)02:29:05No.1184949987+
ふとオロナインを媚薬扱いしたくなった
24224/05/03(金)02:29:06No.1184949990+
>>あの作者はエルナサーガが1も2も俺に刺さりすぎてる
>ファンタジー描写がちゃんとファンタジーしてる感じが好き
自分の中で反魔法剣といえばブラクロのアスタさんよりこっち思い出す
24324/05/03(金)02:29:25No.1184950031+
>遊撃!パッパラ隊も女の子は可愛くて悪くはなかったんだけど
>パッパラ隊の面白さって男性隊員のキャラクター性だと思うからその辺大分オミットされてたのは残念だったな
たぶん逆襲!かな?
24424/05/03(金)02:29:31No.1184950045+
僕らの推理ノートを平気で語れるからな「」は
24524/05/03(金)02:29:32No.1184950053+
>遊撃!パッパラ隊も女の子は可愛くて悪くはなかったんだけど
>パッパラ隊の面白さって男性隊員のキャラクター性だと思うからその辺大分オミットされてたのは残念だったな
ナイアガラリバース!
24624/05/03(金)02:29:33No.1184950054そうだねx1
十字界好きだけどたまにスレ立つな
だいたい太陽克服シーンで
24724/05/03(金)02:29:33No.1184950057+
今日は悪魔事典を語っていいのか!?
24824/05/03(金)02:29:34No.1184950059そうだねx2
神さまのつくりかたの作者がなろうコミカライズしてるの見かけたけど絵がだいぶ劣化してて悲しくなった
24924/05/03(金)02:29:40No.1184950073+
>浅野りんは跳ねそうで今一跳ねなかったけど今も連載続いてるから間違いなく成功者側ではあるんだよな
単行本の巻数であいもんが一番多くなってるよね
ついにアニメにもなったし30年ぐらいキャリアあって今が過去最高になってんのすごい
25024/05/03(金)02:29:41No.1184950077+
>ガンガン系に限らないけど女性作家は結婚とかで休載からフェードアウトめちゃくちゃ多い気がする
むしろ結婚しても割と家事と両立出来る方の仕事だから結婚しても続ける作家多いぞ
25124/05/03(金)02:29:45No.1184950083+
天正やおよろずが看板のWINGは流石にやばいと思った
25224/05/03(金)02:29:48No.1184950088+
妖幻の血再開は永遠にアピールし続けてるぞ
25324/05/03(金)02:30:08No.1184950130そうだねx1
>今日は悪魔事典を語っていいのか!?
ヒロユキちゃんなのか?
25424/05/03(金)02:30:26No.1184950173そうだねx1
結婚どころか出産時にすらまともに休載しなかった奴が
25524/05/03(金)02:30:32No.1184950188+
浅野さん終わったと思ったらすぐ次回作って感じだったしなぁ
25624/05/03(金)02:30:54No.1184950251そうだねx1
>(この流れなら兄弟誌連載の「魔法使い養成専門 マジック🟌スター学院」や「南国動物楽園綺談」も語れるのでは?)
家族に構われまくる猫が一番落ち着けるのが全く相手にしないお爺ちゃんの側とか
25724/05/03(金)02:30:57No.1184950260+
>>遊撃!パッパラ隊も女の子は可愛くて悪くはなかったんだけど
>>パッパラ隊の面白さって男性隊員のキャラクター性だと思うからその辺大分オミットされてたのは残念だったな
>たぶん逆襲!かな?
逆襲だった
25824/05/03(金)02:30:58No.1184950264+
松沢漫画で一番好きなのはあぶらっちょ!!!!!!!!! だよ
25924/05/03(金)02:31:00No.1184950266+
土塚理弘はこの前ドラゴンボール仕事がボツったってネーム流れてきて笑った
https://twitter.com/studionekot/status/1781979955548836053
26024/05/03(金)02:31:02No.1184950274そうだねx3
牛を例えに出すのはルール違反だろ
26124/05/03(金)02:31:15No.1184950300+
>結局どっちが探してる王族だったのかな
まぁたぶんドラゴンの夢を怖い夢って言ってるユーリアの方かな
26224/05/03(金)02:31:37No.1184950348+
レイプ機の作者はいろんな意味で弾けたよね
さすがについていけなくなったけど
26324/05/03(金)02:31:37No.1184950350そうだねx2
牛はあれ別に漫画家でなくても成功するタイプだろ…
26424/05/03(金)02:31:59No.1184950397+
>松沢漫画で一番好きなのは勇者はつらいよ だよ
26524/05/03(金)02:32:10No.1184950424そうだねx2
ワルサースルーは今でも面白いと思う
26624/05/03(金)02:32:23No.1184950455+
四コマ劇場は宝の山なんですよ…!
26724/05/03(金)02:32:26No.1184950464そうだねx2
松沢夏樹で一番好きなのはパステリオン
色々時代が早かった気がする
26824/05/03(金)02:32:35No.1184950484+
浅野りんは名前見る度に結局パンゲアどうなったんだろうって思う
26924/05/03(金)02:32:39No.1184950497+
ハガレンはガンガンの顔役だけど牛さんがガンガンとしては異端というか…
野崎くんの方がガンガン系列の血をよく受け継いでるわ
27024/05/03(金)02:32:42No.1184950508+
バガタウェイは新刊出るとスレ立って楽しかったな…
アニメ化して「」とむ!とかゴーリーゴーリーって言って実況したかったな
27124/05/03(金)02:32:48No.1184950522+
京洛れぎおんに続いてであいもんで京都舞台にしてるけど京言葉書くのが上手いね浅野先生
27224/05/03(金)02:32:56No.1184950538そうだねx1
レイプロボの衝撃忘れられないし藍蘭島まだ続いてることよりまだ別のレイプロボ書き続けてることが衝撃すぎる…
27324/05/03(金)02:33:04No.1184950566そうだねx1
牧野博幸先生今いずこ
27424/05/03(金)02:33:12No.1184950582+
>松沢夏樹で一番好きなのはパステリオン
>色々時代が早かった気がする
男の娘魔法少女とレズと他にもいっぱいあったな
パパも男の娘だっけか?
27524/05/03(金)02:33:14No.1184950585+
なんでガンガン好きだったんだろうなぁ俺
なんかちょっと軸をずらしたファンタジーを綺麗めな絵で連載してるの多かったからかな
27624/05/03(金)02:33:16No.1184950591+
>牛はあれ別に漫画家でなくても成功するタイプだろ…
ガンガン作家で柴田亜美と同じぐらいタフなの牛さんしか知らない…
27724/05/03(金)02:33:44No.1184950648+
松沢夏樹メ見たら相変わらずのしっとマスクで安心した
27824/05/03(金)02:33:53No.1184950665そうだねx2
(元)ガンガン読者ってなんか兄弟誌まで語れる人が他誌に比べてやたら多い気がする
27924/05/03(金)02:33:55No.1184950669+
マック移籍を見ても女性作家が支えてきた誌面なイメージは強い
28024/05/03(金)02:34:07No.1184950688+
ポッチンがワルサースルーだったのは覚えてるけど
その他中身はワルサースルーのネタだったかハイパーレストランのネタだったか完全に混同している
28124/05/03(金)02:34:09No.1184950696+
>神さまのつくりかたの作者がなろうコミカライズしてるの見かけたけど絵がだいぶ劣化してて悲しくなった
高田慎一郎はずっと追いかけてる
今もう終わらせてオリジナル描いてるぞ
少女政府ベルガモットドミニオンズは「」受けいいんじゃないかと思う
俺が一番好きなのアホの橘花だけど
28224/05/03(金)02:34:13No.1184950708+
Gファンタジーがまだ生きてて驚く
黒執事新作もやってるし
本誌は見てなかったけどパンドラハーツはコミックスとDVD 買ってた
28324/05/03(金)02:34:25No.1184950739+
緑のスープ!
28424/05/03(金)02:34:26No.1184950742+
>牧野博幸先生今いずこ
愛天使ポルチャーノの後漫画の描き方みたいな本見かけたのが最後だなぁ
お家騒動の時にエニックスが夜麻みゆきか牧野ひろゆきか迫られて夜麻みゆき選んで牧野捨てたんだよな
んで夜麻みゆきはその後あの体たらく
28524/05/03(金)02:34:28No.1184950746+
月刊で戦闘機の戦闘やってた漫画あったけどあれ作画コストすごそうだったよね
28624/05/03(金)02:34:43No.1184950784そうだねx1
>なんでガンガン好きだったんだろうなぁ俺
>なんかちょっと軸をずらしたファンタジーを綺麗めな絵で連載してるの多かったからかな
ボンボンが好きだったようなもんじゃないかな…
28724/05/03(金)02:34:50No.1184950801+
>柴田亜美は今もメでイラストアップしててすごいなって思う
>漫画描いてるかは知らないけど
タヌキのナマモノがきゅうべえを縛ってる絵を見かけてファンアートかなと思ってたらアニメ見ました絵で駄目だった
28824/05/03(金)02:34:59No.1184950815+
>月刊で戦闘機の戦闘やってた漫画あったけどあれ作画コストすごそうだったよね
ハーメルンの作者のやつか
28924/05/03(金)02:35:04No.1184950827そうだねx1
ガンガンへの入口はロト紋だった
29024/05/03(金)02:35:23No.1184950853そうだねx3
>(元)ガンガン読者ってなんか兄弟誌まで語れる人が他誌に比べてやたら多い気がする
兄弟誌への移籍が多いからな
作品追っ掛けると自然と雑誌跨いでいく事になりがち
29124/05/03(金)02:35:26No.1184950862そうだねx4
ファントムデッドオアアライブすごい好き
29224/05/03(金)02:35:38No.1184950886+
絵や世界観描くの上手い人多いからなろうコミカライズで結構見かける作家多いよね
29324/05/03(金)02:36:04No.1184950929+
ほぼ全員アナログ絵だよね
夜麻みゆきの水彩絵好きだったなあ
29424/05/03(金)02:36:14No.1184950952+
>>松沢夏樹で一番好きなのはパステリオン
>>色々時代が早かった気がする
>男の娘魔法少女とレズと他にもいっぱいあったな
>パパも男の娘だっけか?
で母親がヅカ系の男役風で三人の母親が先代で変身して縮む
29524/05/03(金)02:36:30No.1184950980+
なろうはオリジナルで跳ねなかったけど絵は上手みたいな作者の再生産場所でちょいちょいヒット飛ばしてる人もいる
29624/05/03(金)02:36:35No.1184950986そうだねx1
ジンキとか初期から見てたけど移籍しすぎて見なくなった
29724/05/03(金)02:36:38No.1184950992+
世界観を大事に作る人が流れ着く場所みたいな印象だな当時のガンガン
29824/05/03(金)02:36:40No.1184950995+
>三人の母親が先代で変身して縮む
めっちゃシコった
29924/05/03(金)02:36:41No.1184950997+
>本誌は見てなかったけどパンドラハーツはコミックスとDVD 買ってた
望月先生の作品はそれこそスレ画くらいの時期のスクエニ系漫画の血を色濃く感じるね
30024/05/03(金)02:36:59No.1184951024そうだねx3
>ボンボンが好きだったようなもんじゃないかな…
それはなんか違う気がする
30124/05/03(金)02:37:07No.1184951035+
>ハリーはギャグばっか言われるけど華の神剣組みたいなかなりシリアスなのも面白かったよ
>いやギャグパートもあったが
ハリーのシリアスよりならマレフィキウムやウィッチシスターとかもいいぞ
30224/05/03(金)02:37:07No.1184951036+
>ほぼ全員アナログ絵だよね
>夜麻みゆきの水彩絵好きだったなあ
この頃デジタルで描いてる人流石にほぼいないんじゃないかなぁ…
30324/05/03(金)02:37:19No.1184951059+
>絵や世界観描くの上手い人多いからなろうコミカライズで結構見かける作家多いよね
ヴァンパイア十字界の人がなろうコミカライズと思われる作品を描いていて
まれに乳首が出てくるのがちょっと俺向けのサービスになっている
30424/05/03(金)02:37:37No.1184951099+
>ジンキとか初期から見てたけど移籍しすぎて見なくなった
あれは編集と喧嘩して出ていってはどこかに拾ってもらうとかそういうのだから移籍とは若干違うというか…
30524/05/03(金)02:37:50No.1184951123+
まぁ……ボンボン派ではあったが…
30624/05/03(金)02:38:01No.1184951148+
こう話すとやっぱ実本とかも残しておいたらよかったなあ
コミックだけじゃなくガンガン自体も
広告とか小ネタとかどんなのが乗ってたのかも思い出せないやもう
30724/05/03(金)02:38:04No.1184951159そうだねx1
>柴田亜美は今もメでイラストアップしててすごいなって思う
>漫画描いてるかは知らないけど
漫画家は引退して絵描きになった
でも〆切からは逃げられない人生を送っている
30824/05/03(金)02:38:05No.1184951164+
ジンキの作者はメタルモンスターみたいなもんだから…
30924/05/03(金)02:38:11No.1184951172+
ドラクエ四コマとかあってその空気感があるファンタジーものが多かったから好きだったのかも
31024/05/03(金)02:38:30No.1184951197+
お家騒動直後くらいからカラーはデジタルっぽい塗りが増えてきた印象だったな
31124/05/03(金)02:38:54No.1184951250+
ガンガン読んでるやつはエースも読んでるから話しが合った
31224/05/03(金)02:38:55No.1184951257+
>ジンキとか初期から見てたけど移籍しすぎて見なくなった
たぶん見なくてよかったと思う、エロゲー墜ちしたし(kotyeノミネート)
31324/05/03(金)02:38:56No.1184951258+
ガーディアンエイトの同人展開ってどうなったんすかね
31424/05/03(金)02:38:59No.1184951266+
若手作家を発掘しよう!で開催してたのがドラクエ4コマ漫画劇場
4コマ劇場で大分作家が育ってきたからいっちょ若手作家だけで集めて雑誌作るか
で立ち上げたのがギャグ王だから平均年齢クソ若いんだよな
高校生だった魔神ぐり子とか三笠山伊月とか田村きいろとかタイジャンホクトとか
そんな中で既にベテランだった石田和明とか押田J.Oとかそこそこ年上だった牧野博幸なんかが目立つ
31524/05/03(金)02:39:00No.1184951267+
>絵や世界観描くの上手い人多いからなろうコミカライズで結構見かける作家多いよね
剣でしたのコミカライズの人はリョナ漫画やブラロア書いててお世話になった
31624/05/03(金)02:39:08No.1184951282そうだねx2
ガンガン本誌末のコマ切り貼りしたりセリフ変えたりするやつ案外好きだった
31724/05/03(金)02:39:19No.1184951299そうだねx2
南国少年パプワくんから入って自由人HERO全巻集めた位好きになった
31824/05/03(金)02:39:26No.1184951311+
ギャグ王は9割残してたけど流石に部屋を圧迫しすぎてて処分してしまった
31924/05/03(金)02:39:27No.1184951312+
>ガンガン本誌末のコマ切り貼りしたりセリフ変えたりするやつ案外好きだった
あったなぁ…
32024/05/03(金)02:39:33No.1184951321+
創刊号からギャグ王の終わりと2010年までのガンガンなら家に全部あるぜ…
32124/05/03(金)02:39:53No.1184951355+
初期ガンガンでやってた無天のカイトって漫画がえっちだった
32224/05/03(金)02:40:02No.1184951376+
メジャー雑誌よりオタク臭かったからやっぱりそのへんが好きな人の雑誌だったのだ
32324/05/03(金)02:40:16No.1184951412そうだねx1
おたく向けと言われればそうなんだけど
系列誌含めてアニメ化多いし間口は広い気がする
32424/05/03(金)02:40:26No.1184951422+
松沢夏樹今どうしてんのって調べたらジャンプコミック出てきて驚いてるんだけど!?
32524/05/03(金)02:40:30No.1184951432+
>この頃デジタルで描いてる人流石にほぼいないんじゃないかなぁ…
藤原カムイの1998年連載のカラーメイルがフルCG作画
32624/05/03(金)02:40:43No.1184951451+
カードゲームが付録として入っててもプレイしてる人が周りにいなかった
みんな遊戯王かMTGかダムウォーやってたから
32724/05/03(金)02:40:55No.1184951483+
ジャンプとかサンデーとかが嫌いでガンガンはあんま読んでなくてギャグ王しか読んでなかった子供だから「」なんかになってしまった
32824/05/03(金)02:41:02No.1184951499+
今のガンガンって何系の雑誌って言えばいいんだろう
32924/05/03(金)02:41:03No.1184951500そうだねx2
久々にスレ画読んだけど高橋留美子っぽさ結構あるよね
33024/05/03(金)02:41:03No.1184951501+
>ガンガン本誌末のコマ切り貼りしたりセリフ変えたりするやつ案外好きだった
(常連の佐門さん)
33124/05/03(金)02:41:03No.1184951504そうだねx1
>若手作家を発掘しよう!で開催してたのがドラクエ4コマ漫画劇場
浅野りん子!浅野りん子じゃないか!!
33224/05/03(金)02:41:13No.1184951519+
スパイラルが一番記憶に残ってるかな
33324/05/03(金)02:41:14No.1184951521そうだねx2
夜麻みゆきは結局刻の大地が進まなかったのは残念だった
ニンジャの辺りは正直蛇足感あったけどイールズオーブァ何で生きてたのかとかウリック周りの顛末は知りたかった
あのイールズオーブァってシオンボディリサイクルしてるんじゃねぇの?とか友人と話したなぁ
33424/05/03(金)02:41:18No.1184951527+
なんだかんだパプワとかグルグルの頃はマイナー雑誌から抜け出しそうになってた気もする
気のせいな気もする
33524/05/03(金)02:41:27No.1184951545+
ギャグ王に載ってた頃の藤森ナッツの聖戦の系譜好きだった
ステンシルに移ってからのやつはあんまり…
33624/05/03(金)02:41:28No.1184951549+
>藤原カムイの1998年連載のカラーメイルがフルCG作画
斬新な漫画だった
面白くはないが
33724/05/03(金)02:41:32No.1184951557+
ビッグガンガンでゴブリンスレイヤーが
33824/05/03(金)02:41:58No.1184951616+
>今のガンガンって何系の雑誌って言えばいいんだろう
いちおうボンボン、コロコロと同じ月間少年誌
33924/05/03(金)02:41:59No.1184951621そうだねx1
>浅野りん子!
倫子じゃなかったっけ…
34024/05/03(金)02:42:10No.1184951641+
ジンキは放浪しつつもまだ生きてるからすげえよ
一番好きなのはイラスト担当したラノベのコミカライズだけど
34124/05/03(金)02:42:13No.1184951644+
割とどうしてこうなった!?ってなるのが魔神ぐり子
第二のドグサレ漫画家になると思ってたのだが
34224/05/03(金)02:42:18No.1184951656+
>松沢夏樹今どうしてんのって調べたらジャンプコミック出てきて驚いてるんだけど!?
別にジャンプじゃないけどね
34324/05/03(金)02:42:22No.1184951659+
一時期は本誌が一番勢いのない時代があった
34424/05/03(金)02:42:40No.1184951700+
昔はビッグもヤンガンもガンガンも見てたけどすっかり見なくなった
34524/05/03(金)02:42:41No.1184951701+
>今のガンガンって何系の雑誌って言えばいいんだろう
腐女子系では
34624/05/03(金)02:42:43No.1184951715+
筋金入りのオタクのおっちゃんが集ってんだなってなんか遠い目になってしまった
滅多にできない話題が出来て嬉しい
34724/05/03(金)02:42:52No.1184951738+
ガンガンウイング…お前は今どこで戦っている
34824/05/03(金)02:43:02No.1184951760+
>スパイラルが一番記憶に残ってるかな
スパイラルは面白かった
小説も面白かった
アライブになるとちょっとついていけねぇってなる
34924/05/03(金)02:43:02No.1184951763そうだねx2
ガンガンは今も系列誌が無駄に多いというか…
35024/05/03(金)02:43:03No.1184951767+
>割とどうしてこうなった!?ってなるのが魔神ぐり子
>第二のドグサレ漫画家になると思ってたのだが
漫画は描いてるからよかった
35124/05/03(金)02:43:10No.1184951781+
ドラクエ4コマの投稿のやつは名前横の年齢見ると若ってなる
35224/05/03(金)02:43:17No.1184951796+
>腐女子系では
Gファンタジーじゃ
35324/05/03(金)02:43:22No.1184951813+
>なんだかんだパプワとかグルグルの頃はマイナー雑誌から抜け出しそうになってた気もする
>気のせいな気もする
夕方のアニメ枠が地味に強かった気がする…東京アンダーグラウンドもそうだったけど
爆発したのはハガレンからかな?
35424/05/03(金)02:43:22No.1184951814そうだねx3
>なんだかんだパプワとかグルグルの頃はマイナー雑誌から抜け出しそうになってた気もする
>気のせいな気もする
月刊誌辞めて月二回誌やってたからな
作家陣は疲弊して良い事なかったけど
35524/05/03(金)02:43:32No.1184951835そうだねx1
ヤンガンは着せ恋が乗る時だけ買う雑誌になってる
35624/05/03(金)02:43:45No.1184951866+
>腐女子系では
んなことないよ!って言おうとしたけど牛の新作来るまでおそらく一番売れてたのが猫おじだから否定できない
35724/05/03(金)02:43:50No.1184951879そうだねx1
ヤングガンガン初期のどこにいきたいの?な感じが凄かった
今でもたまにエロ漫画描いてる人が読み切り描いてたりするけど
35824/05/03(金)02:43:56No.1184951893+
ガ、ガンガンパワード…
35924/05/03(金)02:43:57No.1184951894+
>四コマ劇場は宝の山なんですよ…!
SO2とかめっちゃ出てた…アンソロも
見返すと公式コミカライズの作者が表紙書いてたりしてすごいな…PAPUWAとかもそうだった気がするけど
36024/05/03(金)02:44:02No.1184951904そうだねx5
    1714671842073.png-(11564 B)
11564 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36124/05/03(金)02:44:03No.1184951907+
が…ガンガンYG…
36224/05/03(金)02:44:03No.1184951908+
>割とどうしてこうなった!?ってなるのが魔神ぐり子
>第二のドグサレ漫画家になると思ってたのだが
ウルトラマンに沼ってて吹いた
36324/05/03(金)02:44:33No.1184951966そうだねx1
誰も触れないコミックバウンド
36424/05/03(金)02:44:44No.1184951981+
>夕方のアニメ枠が地味に強かった気がする…東京アンダーグラウンドもそうだったけど
>爆発したのはハガレンからかな?
そのころのはハガレンとハレグゥ以外は基本微妙なアニメ化だった
36524/05/03(金)02:44:49No.1184951990+
>No.1184951904
もけけ!
36624/05/03(金)02:44:51No.1184951997+
>月刊誌辞めて月二回誌やってたからな
当時の子供でも嬉しい!とか金ない!とか以前に作家大丈夫なのか?って心配が一番強かったよ…
36724/05/03(金)02:44:52No.1184952000+
>>今のガンガンって何系の雑誌って言えばいいんだろう
>腐女子系では
女性オタク向けなのは否定できないけど腐ではない気がする
https://magazine.jp.square-enix.com/gangan/introduction/
36824/05/03(金)02:44:56No.1184952007+
もけけ日記に出てくる鳥!もけけ日記に出てくる謎の鳥じゃないか!
36924/05/03(金)02:45:05No.1184952026+
>ガ、ガンガンパワード…
そういやひぐらしのなく頃にやってたなぁって印象の雑誌だ
37024/05/03(金)02:45:06No.1184952029+
>No.1184951904
打ち切りだったのかあれ以上ネタをひねり出すのが無理だったのか
37124/05/03(金)02:45:09No.1184952033+
嘘だろまだあるのかGファン
37224/05/03(金)02:45:10No.1184952035+
ヤンガンはとりあえずユーベルブラッド掘り出したからなんかそのまま勢いでってやってたイメージ
37324/05/03(金)02:45:10No.1184952036+
魔神ぐり子…わくぷよすきだったが…
あれはコンパイル側の問題だったが
37424/05/03(金)02:45:16No.1184952051+
>誰も触れないコミックバウンド
虐殺ハートフルカンパニー単行本化して!
37524/05/03(金)02:45:22No.1184952066+
    1714671922419.png-(4721 B)
4721 B
>1714671842073.png
37624/05/03(金)02:45:25No.1184952075+
>誰も触れないコミックバウンド
サンレッドがのってた雑誌だろ!知ってるぜ!
37724/05/03(金)02:45:42No.1184952103そうだねx4
    1714671942600.png-(8020 B)
8020 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37824/05/03(金)02:45:42No.1184952104+
そういえば禁書ってまだコミカライズやってるんだな…
37924/05/03(金)02:45:49No.1184952118そうだねx1
>誰も触れないコミックバウンド
あったなあ…触れないというか言われてあったあった!って記憶から引き出される
38024/05/03(金)02:46:13No.1184952161+
Gファンは結局ずっとガンガン系では一番売れてるらしいし…
38124/05/03(金)02:46:27No.1184952179+
ガンガンもなんだかんだアニメ化してゴールデン(時間帯)貰ってる作品もあるから
作品によるとしか言えないよな…
38224/05/03(金)02:46:32No.1184952188+
>嘘だろまだあるのかGファン
漫画版さすおに載ってるぜ
38324/05/03(金)02:46:40No.1184952207+
>虐殺ハートフルカンパニー単行本化して!
あれZOO1に収録されてなかった?
38424/05/03(金)02:46:47No.1184952224+
ヤンガンは創刊準備号から買ってたが死が二人とワーキング終わった辺りで買うの辞めたな
プラスチック姉さんがその時と比べてとんでも無い方向に行ってて慄いてる
38524/05/03(金)02:46:59No.1184952243そうだねx1
Gファンタジーこそ女性向けだと思う
38624/05/03(金)02:47:00No.1184952246+
ガンガンアニメはとりあえずアニメオリジナル展開してたよね
38724/05/03(金)02:47:00No.1184952247+
もけけは本誌で読んでたらいきなりバッドエンドになって唖然とした
単行本の加筆とかしらそん
38824/05/03(金)02:47:04No.1184952255そうだねx3
>ガンガン作品ごった煮にしたカードゲームあったよね
>当時は無理矢理過ぎない?って思ってたけど20年経った今では作品越境したカードゲームなんてありふれた世界になった
f131515.jpeg
今も持ってるわそれ…
38924/05/03(金)02:47:06No.1184952257+
Gファンタジーは近年花子くんというヒットが出たからまだいいほうだな
黒執事が屋台骨なんだろうが
39024/05/03(金)02:47:08No.1184952262そうだねx2
Gファンは黒執事と花子くんが強すぎる
39124/05/03(金)02:47:09No.1184952268+
やっぱ不徳のギルドのライン超えは異常
39224/05/03(金)02:47:10No.1184952272+
月刊だし引き伸ばしもないからじっくり世界観作って話を進める作家が多かったイメージ
39324/05/03(金)02:47:13No.1184952277+
>魔神ぐり子
吸血鬼すぐ死ぬの漫画を!?
作家生命が死んでるやつが描いたん!?
39424/05/03(金)02:47:19No.1184952289+
Gファンタジーも創刊から30年過ぎてた
39524/05/03(金)02:47:22No.1184952291そうだねx2
    1714672042041.png-(11224 B)
11224 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39624/05/03(金)02:47:23No.1184952293+
何だったかな…
やたらベルセルクみたいな雰囲気のダークファンタジー漫画があった気がするんだが…
39724/05/03(金)02:47:30No.1184952307+
王様の耳はオコノミミ…
39824/05/03(金)02:47:43No.1184952331+
>やたらベルセルクみたいな雰囲気のダークファンタジー漫画があった気がするんだが…
とどのせいうちろう?
39924/05/03(金)02:47:44No.1184952333+
>漫画版さすおに載ってるぜ
お兄様コミカライズおすぎ!
40024/05/03(金)02:47:48No.1184952338+
結構亡くなってる作者さんも多くて2度と続き読めないのを残念に思う
40124/05/03(金)02:47:54No.1184952348+
書き込みをした人によって削除されました
40224/05/03(金)02:47:58No.1184952362+
>もけけは本誌で読んでたらいきなりバッドエンドになって唖然とした
>単行本の加筆とかしらそん
もけけの最終回って実はもけけが宇宙生命体でUFOに連れ去られるとかだっけ?
40324/05/03(金)02:48:02No.1184952366+
>やたらベルセルクみたいな雰囲気のダークファンタジー漫画があった気がするんだが…
悪魔狩り?
40424/05/03(金)02:48:15No.1184952394+
>No.1184952291
ボンバーマン
40524/05/03(金)02:48:30No.1184952418そうだねx1
高津カリノはwebスカウトだけどなんか凄いガンガンの匂いを感じるんだよな…
40624/05/03(金)02:48:31No.1184952422+
柴田亜美とかもう60いってるのかなって思ったけどまだ50代なんだ…
40724/05/03(金)02:48:33No.1184952426+
>何だったかな…
>やたらベルセルクみたいな雰囲気のダークファンタジー漫画があった気がするんだが…
悪魔狩り
40824/05/03(金)02:48:35No.1184952433+
>とどのせいうちろう?
>悪魔狩り?
「」はすげえな…
40924/05/03(金)02:48:53No.1184952470+
悪魔で思い出したけど悪魔辞典の作者今何してんだろ
41024/05/03(金)02:49:05No.1184952493+
わりと〜っぽい漫画が多い系列だしな…
41124/05/03(金)02:49:10No.1184952506+
>f131515.jpeg
当たり前のように混ざってる奇面組で笑う
41224/05/03(金)02:49:11No.1184952508+
ガンガン博士
41324/05/03(金)02:49:13No.1184952510+
ワンルーム天使付もガンガン連載作品なのには驚いた
41424/05/03(金)02:49:24No.1184952526+
>>とどのせいうちろう?
>>悪魔狩り?
>「」はすげえな…
まぁ良くも悪くも有名だと思うよベルセルクのおかげで
41524/05/03(金)02:49:25No.1184952528そうだねx2
アークザラッド2も好きだったけどなんか濃い…
41624/05/03(金)02:49:34No.1184952548+
    1714672174527.png-(6141 B)
6141 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41724/05/03(金)02:49:42No.1184952559+
クロスクルセイドリバースデリンジャーッ
41824/05/03(金)02:49:43No.1184952561+
小島あきら2021年を最後に呟き止まってるけどまだ生きてるよね?
41924/05/03(金)02:49:52No.1184952573そうだねx2
B壱好きだったな…
42024/05/03(金)02:49:54No.1184952577そうだねx1
ガンガンヴァーサスは丁度連休使って部屋の掃除してたから今手元にデッキあるな
三蔵(ex)リーダーでアルスやジャガンや重コスト踏み倒しデッキだ
42124/05/03(金)02:50:01No.1184952593+
>アークザラッド2も好きだったけどなんか濃い…
アンデルがイケメンジーンもイケメン
42224/05/03(金)02:50:03No.1184952598+
ヤンガンは岩原裕二が居る間は読んでたな
もうコンビニですら見かけなくなったが今どうなってんだろ
42324/05/03(金)02:50:06No.1184952603+
>アークザラッド2も好きだったけどなんか濃い…
今思えば性癖をかなり抑えつけて描いてただろうから偉い
42424/05/03(金)02:50:09No.1184952614+
>アークザラッド2も好きだったけどなんか濃い…
まぁ西川秀明だしな
でも西川秀明で一番好きなのはZ-MANだし一番好きな西川秀明キャラはガンダーだよ俺は
42524/05/03(金)02:50:16No.1184952627+
>>No.1184952291
>ボンバーマン
ダーイーナーマーンー!!
42624/05/03(金)02:50:18No.1184952633そうだねx1
今でも大久保篤志の瞬間最大風速は回転王ノフィックスだとしか思えない
42724/05/03(金)02:50:25No.1184952642そうだねx1
黒執事3000万部の花子くん1000万部だからGファンタジーはその2つ終わらない限りは安牌な気がする
42824/05/03(金)02:50:36No.1184952655+
(アレ?これガンガンだったっけ…それとも少年エース?もしくは他の雑誌か?)
って思い出してる内に悩む作品がいくつか思い浮かんでくる
42924/05/03(金)02:50:43No.1184952671そうだねx4
>アークザラッド2も好きだったけどなんか濃い…
リーザがめっちゃえろかった
43024/05/03(金)02:50:50No.1184952689+
>小島あきら2021年を最後に呟き止まってるけどまだ生きてるよね?
まほらばの次の作品あたりで割と手遅れと言ってたからだったらしいから諦めろ
43124/05/03(金)02:50:56No.1184952694+
悪魔狩りはやたらベルセルクと比べられるが
進む方向だいぶ違ったからな
43224/05/03(金)02:51:04No.1184952708+
>一番好きな西川秀明作品はメガバーンだよ俺は
43324/05/03(金)02:51:06No.1184952715+
>高津カリノはwebスカウトだけどなんか凄いガンガンの匂いを感じるんだよな…
自サイトでジャンプ感想書いてたのに…
43424/05/03(金)02:51:07No.1184952716+
>黒執事3000万部の花子くん1000万部だからGファンタジーはその2つ終わらない限りは安牌な気がする
あの背表紙で何巻かわからない漫画そんなに破茶滅茶に売れてたのか…
43524/05/03(金)02:51:08No.1184952717+
>ヤンガンは岩原裕二が居る間は読んでたな
>もうコンビニですら見かけなくなったが今どうなってんだろ
着せ恋がめっちゃ売れてる
43624/05/03(金)02:51:37No.1184952762+
>ヤンガンは岩原裕二が居る間は読んでたな
>もうコンビニですら見かけなくなったが今どうなってんだろ
ディメンションW懐かしい
43724/05/03(金)02:51:39No.1184952770そうだねx1
>あの背表紙で何巻かわからない漫画そんなに破茶滅茶に売れてたのか…
作者すら間違えるやつ
43824/05/03(金)02:51:43No.1184952782+
花子くん最近で低年齢層に売れるって貴重なヒットだよね
まあ連載期間はもう結構長いんだけど
43924/05/03(金)02:51:44No.1184952783そうだねx1
西川秀明は有能編集さんのおかげで身体もよくなったのかメ初めて連載の報告や落書き載せてくれて助かる
44024/05/03(金)02:51:49No.1184952792+
>ダーイーナーマーンー!!
火薬戦隊?
44124/05/03(金)02:51:53No.1184952797+
ガンガンのアークザラッドから西川秀明繋がりでドラゴンJr.のモンコレ界隈に触れて深みにハマった
44224/05/03(金)02:52:04No.1184952812+
レイプ多めがカドカワ系で概ねレイプなしがガンガン系だと思ってる
今はわからんけど
44324/05/03(金)02:52:09No.1184952825+
きりえれいこもまだ漫画描いてるのね
44424/05/03(金)02:52:10No.1184952831+
>もけけの最終回って実はもけけが宇宙生命体でUFOに連れ去られるとかだっけ?
それそれ
実は地球の環境が体質に合ってなくて迎えにきた仲間と一緒に飛び去ってしまう
主人公の女の子がぼろぼろ泣いててかわいそうだった
44524/05/03(金)02:52:11No.1184952835+
ダイナマンで俺は初めてカレーを混ぜる混ぜないの争いがある事を知った
44624/05/03(金)02:52:47No.1184952898+
異世界おじさんは単行本の巻数表記に工夫をし始めた
44724/05/03(金)02:52:47No.1184952899+
ステンシル…お前は今どこで
44824/05/03(金)02:52:55No.1184952915+
>レイプ多めがカドカワ系で概ねレイプなしがガンガン系だと思ってる
>今はわからんけど
全てのレイプは道を譲れな勢いでその二社から出て行った作者もいるんですよ!
44924/05/03(金)02:53:10No.1184952939+
>レイプ多めがカドカワ系で概ねレイプなしがガンガン系だと思ってる
>今はわからんけど
不徳のギルド…
45024/05/03(金)02:53:12No.1184952946+
>レイプ多めがカドカワ系で概ねレイプなしがガンガン系だと思ってる
>今はわからんけど
ホモが多いのがガンガン
レズが多いのがカドカワと覚えればよろし
45124/05/03(金)02:53:21No.1184952964+
>アークザラッド2も好きだったけどなんか濃い…
炎のエルク超懐かしい…
45224/05/03(金)02:53:30No.1184952983そうだねx1
炎のエルク読んでたせいかも知れないけど
SEED DESTINYのシンとキラのビジュアル見た時は初見でエルクとアークっぽいと思った
というかキラがアーク思い出す雰囲気してた
45324/05/03(金)02:53:32No.1184952987+
里見八犬伝が再開するとは思わなかったぞ
45424/05/03(金)02:53:35No.1184952992そうだねx1
>きりえれいこもまだ漫画描いてるのね
ミョンミョン博物記か
何気にあの人手塚治虫の元アシなんだよな
45524/05/03(金)02:53:46No.1184953005+
>レイプ多めがカドカワ系で概ねレイプなしがガンガン系だと思ってる
>今はわからんけど
あのグルグルで「おかされる…!」とか攻めた発言を見かけた時はびっくりした
45624/05/03(金)02:53:47No.1184953006+
ヤンガンは牙の商人続きどうした!
45724/05/03(金)02:53:49No.1184953013+
>全てのレイプは道を譲れな勢いでその二社から出て行った作者もいるんですよ!
今は勇者シリーズの漫画書いてるという
45824/05/03(金)02:54:07No.1184953034+
上でハイパーレストランの名前出てて懐かしいなーってググったら作者ヒのアカウントあったんだね
鍵かかってて見えないけど
45924/05/03(金)02:54:10No.1184953041+
>ヤンガンは牙の商人続きどうした!
一瞬復活した!
46024/05/03(金)02:54:10No.1184953042+
ダイナマンってCMにも出てたから割と知名度はあったと思うんだけどな…
46124/05/03(金)02:54:10No.1184953043+
>ヤンガン
綺麗にしてもらえますか。終わっちゃった…
アニメ化すると思ってたのに…
46224/05/03(金)02:54:12No.1184953046+
西川秀明がファンタジー系の新作かいてたな
頭身高いのはかっこいいしSDはかわいいしありがたい…
46324/05/03(金)02:54:12No.1184953047+
>というかキラがアーク思い出す雰囲気してた
ちょっとだけわかるのが何とも言えない…
46424/05/03(金)02:55:05No.1184953117+
炎のエルクのせいでやたら大技のイメージがあるファイヤーストーム
46524/05/03(金)02:55:27No.1184953157+
>>全てのレイプは道を譲れな勢いでその二社から出て行った作者もいるんですよ!
>今は勇者シリーズの漫画書いてるという
スパロボアニメの原画にも関わったけど、いまだにスパロボにジンギは参戦しない
46624/05/03(金)02:55:30No.1184953160+
ヤンガンは二人が死を分かつときとかなんとか言うのが好きだった
46724/05/03(金)02:55:41No.1184953177+
桜野みねねは割とネット各種の掲示板を誹謗中傷で訴えてもいいと思う
46824/05/03(金)02:55:42No.1184953179そうだねx2
北欧神話は魔探偵ロキで履修
46924/05/03(金)02:56:00No.1184953204+
>ダイナマンってCMにも出てたから割と知名度はあったと思うんだけどな…
あれ読み切り時はマジで名前もデザインもボンバーマンそのものだったし
よくあれを推そうとしたな?って思う
47024/05/03(金)02:56:10No.1184953225+
ハルマゲどん
47124/05/03(金)02:56:17No.1184953230+
>ヤンガンは二人が死を分かつときとかなんとか言うのが好きだった
原作者曰く原作者人生で一番しょうもない理由で終わったやつ
47224/05/03(金)02:56:18No.1184953236+
護衛神エイト好きだったよ…
47324/05/03(金)02:56:28No.1184953258+
>何気にあの人手塚治虫の元アシなんだよな
夜麻みゆきの表紙につられて漫画の描き方の本買ったら中身きりえれいこで詐欺だ!って思ったけど
かなり実用性あったな…
47424/05/03(金)02:56:42No.1184953282+
>ヤンガンは二人が死を分かつときとかなんとか言うのが好きだった
まーでー!!!!
原作者の作品キャラ集結は全部知ってたから個人的に凄い盛り上がった
47524/05/03(金)02:56:43No.1184953283+
ハレグゥの人は最近描いてる作風を思うと
描きたかったものが元からああだったのか変遷していったのか気になる
47624/05/03(金)02:57:07No.1184953324そうだねx1
なぜ?なぜその力をホモのために使わないっス!
47724/05/03(金)02:57:23No.1184953345+
>北欧神話は魔探偵ロキで履修
ラグナロクの後の完結編は今でもなかったことにしたい
47824/05/03(金)02:57:29No.1184953354+
>原作者曰く原作者人生で一番しょうもない理由で終わったやつ
連載終了の理由知らねえや
なんて話?
47924/05/03(金)02:57:30No.1184953355そうだねx1
>ハレグゥの人は最近描いてる作風を思うと
>描きたかったものが元からああだったのか変遷していったのか気になる
デビュー時16歳だからそりゃ頭の中も変わるよ
48024/05/03(金)02:57:49No.1184953382+
>ハレグゥの人は最近描いてる作風を思うと
>描きたかったものが元からああだったのか変遷していったのか気になる
ハレグゥの時から不穏な気配あったよ
48124/05/03(金)02:57:56No.1184953397+
>ハレグゥの人は最近描いてる作風を思うと
>描きたかったものが元からああだったのか変遷していったのか気になる
ハレの出生がアレだった元からじゃね?
48224/05/03(金)02:58:08No.1184953418+
ふと思い出したけどコミックREXまだ生きてるのかな…っておにまい連載雑誌だったのか
いや雑誌はもうなくてwebだけなのか
48324/05/03(金)02:58:10No.1184953422+
死が〜は絵じゃなくて作画担当の人がなんか駄目だった
あとジーザスがチンピラな外見で笑う
48424/05/03(金)02:58:11No.1184953426+
武天のカイトで抜いて寝るか
48524/05/03(金)02:58:13No.1184953429+
>>ヤンガンは二人が死を分かつときとかなんとか言うのが好きだった
>原作者曰く原作者人生で一番しょうもない理由で終わったやつ
単行本終盤で急に仕上げが崩れだして最終回もなんかあれ?ってなってたけど
なんか変な理由あったのか
48624/05/03(金)02:58:18No.1184953442+
10代の頃からクソ男好きって感じは一貫してる気がする…
48724/05/03(金)02:58:39No.1184953480+
>連載終了の理由知らねえや
>なんて話?
作画が別の漫画描くから描くのやめるだったかな
48824/05/03(金)02:59:02No.1184953515+
>武天のカイトで抜いて寝るか
獅子の捕獲!
48924/05/03(金)02:59:11No.1184953532+
>>原作者曰く原作者人生で一番しょうもない理由で終わったやつ
>連載終了の理由知らねえや
>なんて話?
作画が別の漫画描くからとか何とか
49024/05/03(金)02:59:13No.1184953539そうだねx1
新撰組異聞PEACE MAKERとかあったなぁ…
アニメのPEACE MAKER 鐵見てた
49124/05/03(金)02:59:35No.1184953569+
ハレグゥの人はヤンジャンでやってたやつぐらいがちょうどいいな…
49224/05/03(金)02:59:40No.1184953580そうだねx1
>上でハイパーレストランの名前出てて懐かしいなーってググったら作者ヒのアカウントあったんだね
>鍵かかってて見えないけど
ここにも貼られてたけど描いたエッセイ漫画がバズって変な人呼び寄せたんじゃないかと思われる
49324/05/03(金)02:59:48No.1184953594そうだねx1
ドラクエモンスターズ+…お前をずっと読んでいたかった
49424/05/03(金)02:59:48No.1184953596+
>ふと思い出したけどコミックREXまだ生きてるのかな…っておにまい連載雑誌だったのか
>いや雑誌はもうなくてwebだけなのか
逆襲!パッパラ隊やってたけどお家騒動とは全く関係ないREX
49524/05/03(金)02:59:55No.1184953607+
ブレイドまではわかるがBLADEマサムネはもはや全く連載陣を覚えていない
49624/05/03(金)02:59:58No.1184953612+
機工魔術士‐enchanter-
49724/05/03(金)03:00:11No.1184953629+
>新撰組異聞PEACE MAKERとかあったなぁ…
>アニメのPEACE MAKER 鐵見てた
まだやってるぞピースメーカー
49824/05/03(金)03:00:18No.1184953643そうだねx1
いかんゴールデンウィーク後半が本棚とマンガ図書館漁りで終わってしまう予感がする
49924/05/03(金)03:00:33No.1184953670+
>新撰組異聞PEACE MAKERとかあったなぁ…
>アニメのPEACE MAKER 鐵見てた
まだやってるけど兄貴が薬付け洗脳うけて弟のストーカーみたいになってるよ
50024/05/03(金)03:00:36No.1184953676+
>西川秀明は有能編集さんのおかげで身体もよくなったのかメ初めて連載の報告や落書き載せてくれて助かる
職ころのあとがき漫画でおおう…ってなったわよ
漫画家の皆様無理せんといてや…
50124/05/03(金)03:00:38No.1184953680+
>ハルマゲどん
ファミ通ブロスのやつを思い出す
50224/05/03(金)03:00:41No.1184953683そうだねx2
きちんと終わったやつのほうが多いんだけど一時期の人気あった作品が終わってないのが印象に残りすぎてるんだよな
50324/05/03(金)03:00:52No.1184953705+
荒川アンダーザブリッジのアニメ続きはなさそうだな
50424/05/03(金)03:00:58No.1184953712+
フラッパー…マサムネ…ゼロサム…今どこで戦っている…
50524/05/03(金)03:01:06No.1184953722+
>ブレイドまではわかるがBLADEマサムネはもはや全く連載陣を覚えていない
ゼロサムは?
50624/05/03(金)03:01:25No.1184953749+
ピースメーカーの人はジョジョの承太郎×ジョセフにドハマリしてエロマンガ渋にあげまくってたのは覚えてる
50724/05/03(金)03:01:31No.1184953758+
ロトの紋章やダイの大冒険で作品のキャラがオリジナル剣術とか使うのはスッと飲み下せるんだけど
モンスターズ+でゲームのキャラがよく分からん剣術使ってるのは俺には馴染まなかった…
50824/05/03(金)03:01:37No.1184953766+
西川秀明のおかげで毎日水代わりにポカリを飲むと糖尿病になれると知れた
50924/05/03(金)03:01:50No.1184953796そうだねx3
>ピースメーカーの人はジョジョの承太郎×ジョセフにドハマリしてエロマンガ渋にあげまくってたのは覚えてる
すまん
見なかった事にする
51024/05/03(金)03:01:54No.1184953800+
>機工魔術士‐enchanter-
何だろう面白かったようなつまらなかったような不思議なマンガだ
51124/05/03(金)03:02:09No.1184953814+
ガーディアンエイトもいいぞ
51224/05/03(金)03:02:14No.1184953825+
>きちんと終わったやつのほうが多いんだけど一時期の人気あった作品が終わってないのが印象に残りすぎてるんだよな
あと打ち切り界の伝説になった女王騎士物語
51324/05/03(金)03:02:14No.1184953826そうだねx2
>ドラクエモンスターズ+…お前をずっと読んでいたかった
破壊神を破壊した男は完全に一種のミームになってると思う
読んでない人でもそこだけ知っている
51424/05/03(金)03:02:16No.1184953829+
>機工魔術士‐enchanter-
艦これの同人誌出してたの思い出した
セックスするなー!とかいうやつ
51524/05/03(金)03:02:50No.1184953868+
>ドラクエモンスターズ+…お前をずっと読んでいたかった
ケロロ軍曹がメガヒットしたからね…仕方ないね…
51624/05/03(金)03:03:11No.1184953890+
>すまん
>見なかった事にする
漫画力がすごくてエロもしっかりエロかったよ
やっぱりすごいなって思っちゃった
51724/05/03(金)03:03:15No.1184953899+
>結構亡くなってる作者さんも多くて2度と続き読めないのを残念に思う
憶えてる作家をググったらなんか高齢者前後な人がちらほらいる!!
51824/05/03(金)03:03:32No.1184953911+
クランプ院だけでたくさんだよ
51924/05/03(金)03:03:42No.1184953925そうだねx1
ピースメーカーの人がホモ好きなのは分かり切っていたがそこなんだ…でもなんか納得感もあるか…
52024/05/03(金)03:03:44No.1184953930+
>>ピースメーカーの人はジョジョの承太郎×ジョセフにドハマリしてエロマンガ渋にあげまくってたのは覚えてる
>すまん
>見なかった事にする
ガンガンと関係ないけどCLAMPという漫画家集団がいてだな
52124/05/03(金)03:03:45No.1184953931+
>憶えてる作家をググったらなんか高齢者前後な人がちらほらいる!!
「」も既におじさんかなんなら老人手前だろ?
52224/05/03(金)03:03:52No.1184953938そうだねx2
>ドラクエモンスターズ+…お前をずっと読んでいたかった
あれのサマルトリアがかっこいいんだわ…
52324/05/03(金)03:03:56No.1184953944そうだねx3
ガンガンアニメなんて蔑称もあったけど連載中の漫画を旬を逃さず地上波に流してしまうフットワークは評価しても良かった気がする
52424/05/03(金)03:03:59No.1184953949+
>逆襲!パッパラ隊やってたけどお家騒動とは全く関係ないREX
一応ガンガン分派ではある
スタジオDNAと合流してできた
52524/05/03(金)03:04:15No.1184953970+
>逆襲!パッパラ隊やってたけどお家騒動とは全く関係ないREX
ゼロサムからの流れでREX創刊したんだけど
ゼロサム組ってそこまでエニックスとこじれてなくて
おまけに創設に関わった出版社がエニックスと仲良しだったので関係良好
52624/05/03(金)03:04:22No.1184953981+
>ゼロサムは?
ギルナザンって漫画好きだったな
吸血鬼が術者の妹そっくりの人形に封印されるやつ
52724/05/03(金)03:04:25No.1184953988+
>>ふと思い出したけどコミックREXまだ生きてるのかな…っておにまい連載雑誌だったのか
>>いや雑誌はもうなくてwebだけなのか
>逆襲!パッパラ隊やってたけどお家騒動とは全く関係ないREX
まったく関係ないとは言えないと言うか
ガンガン・ギャグ王の飯田と保坂がマッグガーデン立ち上げてお家騒動で揉めて
そのゴタゴタの最中にGファンタジーの杉野が独立して一賽舎を立ち上げたんだよ
んで元々ギャグ王や火の玉コミックスを外部委託請け負ってたスタジオDNAと一賽舎が合併して一迅社に
一迅社の方が揉めなかったのは杉野が魔神ぐり子を連れてったからだと言われている
52824/05/03(金)03:04:37No.1184954008+
バンブーブレードにしろ咲-saki-にしろ
部活モノでも結構当ててる印象があるなガンガン…
52924/05/03(金)03:04:39No.1184954012+
最新話が2023年で止まってるんだな鐵
あと久々に見たけど主人公もヒロインもライバルキャラもそのまんま残っててちょっと笑った
53024/05/03(金)03:04:46No.1184954024+
最遊記ってまだ続いてんの?
53124/05/03(金)03:04:54No.1184954047+
>>ドラクエモンスターズ+…お前をずっと読んでいたかった
>あれのサマルトリアがかっこいいんだわ…
はかぶさの方もミームになってるイメージあるわ
53224/05/03(金)03:04:54No.1184954049+
>機工魔術士‐enchanter-
メルクーリオ好きだった
悪魔の方もエンチャンターの方も
53324/05/03(金)03:04:59No.1184954054+
>ガンガンアニメなんて蔑称もあったけど連載中の漫画を旬を逃さず地上波に流してしまうフットワークは評価しても良かった気がする
そんなのはどこもやってるけど出来がとにかく悪かったのが
パプワとグルグルが良かっただけに手を抜いたんかな
53424/05/03(金)03:05:01No.1184954058+
そういえばブレイド創刊号組だとスケッチブックがやたらと長く続いてたな
53524/05/03(金)03:05:16No.1184954083+
>ロトの紋章やダイの大冒険で作品のキャラがオリジナル剣術とか使うのはスッと飲み下せるんだけど
>モンスターズ+でゲームのキャラがよく分からん剣術使ってるのは俺には馴染まなかった…
そりゃまあロト紋ダイ大と違って原作キャラに知らん技生やしてる形だからな
まあバトルロードで公式がモンスターズ+寄りのことするんだが
53624/05/03(金)03:05:36No.1184954107そうだねx3
>一迅社の方が揉めなかったのは杉野が魔神ぐり子を連れてったからだと言われている
魔神ぐり子はなんなんだ
53724/05/03(金)03:05:52No.1184954134そうだねx1
天野こずえってマッグガーデンのwebで描いてるのか…っていうか多分これ編集にひたすら付いて行ってるパターンかな?
53824/05/03(金)03:06:00No.1184954144そうだねx1
>>シアンが全然デレなかった記憶ある
>デレないのもしょうがないよ八幡相手だもん…
と言うかこの二人の関係は意図的に変えないようにしてたって最終巻で言ってた
53924/05/03(金)03:06:04No.1184954155+
グルグル2まだ連載してるんだろうか
54024/05/03(金)03:06:13No.1184954165+
>>一迅社の方が揉めなかったのは杉野が魔神ぐり子を連れてったからだと言われている
>魔神ぐり子はなんなんだ
衣装デザイン:魔神ぐり子先生(良い人)
54124/05/03(金)03:06:15No.1184954168+
タクティクスオウガの漫画版好きだったけどガンガン系列の何に乗ってたか思い出せない
54224/05/03(金)03:06:24No.1184954185+
>>一迅社の方が揉めなかったのは杉野が魔神ぐり子を連れてったからだと言われている
>魔神ぐり子はなんなんだ
誇張抜きに漫画に出てくるまんまの見た目と性格らしいからなマジで
楽屋裏とかのエッセイ漫画も特に盛ってないらしい
54324/05/03(金)03:06:26No.1184954190+
>魔神ぐり子はなんなんだ
滅びろ一迅社!
54424/05/03(金)03:06:34No.1184954205+
>>一迅社の方が揉めなかったのは杉野が魔神ぐり子を連れてったからだと言われている
>魔神ぐり子はなんなんだ
魔神…
54524/05/03(金)03:06:47No.1184954224+
>ドラクエモンスターズ+…お前をずっと読んでいたかった
ちょっとだけ出てきたけど魔物使いのルーツみたいな5主なんて絶対いい出番あっただろうに
54624/05/03(金)03:06:50No.1184954237そうだねx1
あまんちゅ終わったのが3年前で2年前からまた連載してるのか天野こずえ
この人も連載途切れないな
54724/05/03(金)03:06:51No.1184954240そうだねx1
>衣装デザイン:魔神ぐり子先生(良い人)
カタストロフ…?
54824/05/03(金)03:07:06No.1184954256+
>まったく関係ないとは言えないと言うか
>ガンガン・ギャグ王の飯田と保坂がマッグガーデン立ち上げてお家騒動で揉めて
>そのゴタゴタの最中にGファンタジーの杉野が独立して一賽舎を立ち上げたんだよ
>んで元々ギャグ王や火の玉コミックスを外部委託請け負ってたスタジオDNAと一賽舎が合併して一迅社に
>一迅社の方が揉めなかったのは杉野が魔神ぐり子を連れてったからだと言われている
工兵の杉野くんお前もか
54924/05/03(金)03:07:13No.1184954265そうだねx1
>天野こずえってマッグガーデンのwebで描いてるのか…っていうか多分これ編集にひたすら付いて行ってるパターンかな?
特に発表してないけど旦那とかじゃないかなーって気がする
既婚で子供いるのは確実だし
55024/05/03(金)03:07:25No.1184954288そうだねx1
ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
55124/05/03(金)03:07:25No.1184954290+
>タクティクスオウガの漫画版好きだったけどガンガン系列の何に乗ってたか思い出せない
Gファンタジーだっけ
レオナールさん殺して終わった気がする
55224/05/03(金)03:07:40No.1184954309+
ゲーマーズヘブンとかいうショタエロあるやつ好きだったけど
ぶん投げて終わった
55324/05/03(金)03:08:01No.1184954335+
>ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
さーちんふぉーにゅーわー
55424/05/03(金)03:08:03No.1184954340+
お家騒動とは言うけどそもそも独立前のエニックスコミック部門ガッタガタだったみたいだったからなぁ…
55524/05/03(金)03:08:08No.1184954347+
そこまで似てないと思うんだけど今の天野こずえの絵がちょっと羽海野チカに見えた
55624/05/03(金)03:08:10No.1184954348+
シューピアリアシューピアリア!!!シューピアリアいいよね!!僕も大好きだ!!!
55724/05/03(金)03:08:14No.1184954355+
上田信舟もふらふらしてて追いかけにくい!
そこそこ追いかけてるけど知らん作品結構あるな
55824/05/03(金)03:08:21No.1184954365+
>ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
東京アンダーグラウンドのOP今でも5本の指に入るくらい好き
55924/05/03(金)03:08:29No.1184954372+
>ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
さぁいいよね
56024/05/03(金)03:08:36No.1184954381+
>ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
さぁ吸い込んでくれ!
56124/05/03(金)03:08:39No.1184954386+
天野こずえだと浪漫倶楽部も好きだった
56224/05/03(金)03:08:40No.1184954388+
アークザラッド仕方ないけど最後のほう駆け足で終わって残念だった
でもゲームのコミカライズなんて何年もやってられないよなあ
56324/05/03(金)03:08:42No.1184954391+
>あまんちゅ終わったのが3年前で2年前からまた連載してるのか天野こずえ
>この人も連載途切れないな
今連載してるの実質ARIAゼロなんだけどイマイチ人気跳ねないせいでそれが認知されてないな
56424/05/03(金)03:08:43No.1184954392そうだねx1
箱田真紀のFEは最後まで読みたかったな
オグマが超かっこいいんだわ
56524/05/03(金)03:08:44No.1184954393+
>>天野こずえってマッグガーデンのwebで描いてるのか…っていうか多分これ編集にひたすら付いて行ってるパターンかな?
>特に発表してないけど旦那とかじゃないかなーって気がする
猫の寿命=連載の寿命ぐらい繊細な人だからファンもあんまり詮索しないようにしてる感じがある
56624/05/03(金)03:08:58No.1184954414そうだねx1
>上田信舟もふらふらしてて追いかけにくい!
未だにペルソナのイメージだな
56724/05/03(金)03:09:00No.1184954423+
>お家騒動とは言うけどそもそも独立前のエニックスコミック部門ガッタガタだったみたいだったからなぁ…
独立の原因は想像しやすい
56824/05/03(金)03:09:01No.1184954424+
>ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
さぁ!も「」に大人気だからな
56924/05/03(金)03:09:24No.1184954453+
>箱田真紀のFEは最後まで読みたかったな
>オグマが超かっこいいんだわ
アカネイアにいた敵モブ魔術師を膨らませまくってあんな大役にしたの凄いわ
57024/05/03(金)03:09:25No.1184954454+
>>ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
>東京アンダーグラウンドのOP今でも5本の指に入るくらい好き
スパイラルも好きだったなあ
57124/05/03(金)03:09:28No.1184954459+
>>ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
>さぁ吸い込んでくれ!
CDのカップリング曲もいいんスよ
57224/05/03(金)03:09:35No.1184954469+
>>ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
>さーちんふぉーにゅーわー
全然動いてないのにおしゃれ
57324/05/03(金)03:09:36No.1184954470+
陽炎ノスタルジアは箱田だっけか
57424/05/03(金)03:09:44No.1184954485そうだねx1
>ガンガンアニメは内容はともかくOPEDは大体良かった気がする
魔法陣グルグルのはどれも好きだわ…
57524/05/03(金)03:10:07No.1184954520+
>魔法陣グルグルのはどれも好きだわ…
時間が壊れたのね
57624/05/03(金)03:10:17No.1184954528+
>猫の寿命=連載の寿命ぐらい繊細な人だからファンもあんまり詮索しないようにしてる感じがある
まぁ飼い猫モチーフのキャラいる作品は亡くなったら描き続けれねぇよ…
57724/05/03(金)03:10:20No.1184954532+
>魔法陣グルグルのはどれも好きだわ…
最近やってた新アニメの曲もいいね
57824/05/03(金)03:10:25No.1184954540+
俺はぽんキマのドラマCDを持っているが貴様は?
57924/05/03(金)03:10:30No.1184954548+
FFの映画でコケたスクウェアと
出版が振るわないエニックスで後者のが重症だったみたいな話…
58024/05/03(金)03:10:32No.1184954554+
>箱田真紀のFEは最後まで読みたかったな
>オグマが超かっこいいんだわ
この人のFEで一番恩恵受けたのマチスだと思う
58124/05/03(金)03:10:33No.1184954555+
>>>ピースメーカーの人はジョジョの承太郎×ジョセフにドハマリしてエロマンガ渋にあげまくってたのは覚えてる
>>すまん
>>見なかった事にする
>ガンガンと関係ないけどCLAMPという漫画家集団がいてだな
やめやめろ!
58224/05/03(金)03:10:49No.1184954575+
箱田真紀版カチュアは可愛かった
58324/05/03(金)03:10:51No.1184954577+
天空物語は作者の元に原稿返却すらされてないから電子化や再販出来ないのがショック
58424/05/03(金)03:11:00No.1184954586そうだねx3
>やめやめろ!
マジ関係ない話題だから触るなよ…調子に乗るぞ
58524/05/03(金)03:11:03No.1184954589+
衛藤ヒロユキはグルグル1本で一生くっていきそうだな…
58624/05/03(金)03:11:05No.1184954592+
>俺はレヴァリアースのドラマCDを持っているが貴様は?
58724/05/03(金)03:11:11No.1184954597+
>俺は幻想大陸のドラマCDを持っているが貴様は?
58824/05/03(金)03:11:11No.1184954599+
やはり円盤皇女ワるきゅーレか…
58924/05/03(金)03:11:23No.1184954612+
>俺はぽんキマのドラマCDを持っているが貴様は?
持っています…!
59024/05/03(金)03:11:25No.1184954614+
ゼロサム今結構おもしろいよねwebも雑誌も
59124/05/03(金)03:11:41No.1184954638+
>アークザラッド仕方ないけど最後のほう駆け足で終わって残念だった
>でもゲームのコミカライズなんて何年もやってられないよなあ
月刊…隔週だったかもしれないがアーク2めちゃくちゃ長いしね
59224/05/03(金)03:11:44No.1184954642+
>天空物語は作者の元に原稿返却すらされてないから電子化や再販出来ないのがショック
マジか
紙の単行本捨てずに取っとかないとダメか…
59324/05/03(金)03:11:46No.1184954647+
>この人のFEで一番恩恵受けたのマチスだと思う
SFC版が発売される前の登場だったからな…
FC版だとあそこまで駄目なイメージは無かった
59424/05/03(金)03:11:53No.1184954656+
確かジェンドが緒方恵美で
山口勝平なのはカイとシオンどっちだったかな
59524/05/03(金)03:11:55No.1184954663+
箱田真紀なんだかんだTCGのサイファまでは公式のお仕事でマルス様描いてくれてたんだよなぁ…
59624/05/03(金)03:11:59No.1184954673そうだねx3
>天空物語は作者の元に原稿返却すらされてないから電子化や再販出来ないのがショック
全巻持ってるの大事にしたほうが良さそうだな…
59724/05/03(金)03:12:00No.1184954676+
衛藤ヒロユキには死のたこつぼの怨がある
59824/05/03(金)03:12:11No.1184954691そうだねx1
ARIAの後に天野先生の初期短編集をマッグガーデンで出し直したのは中々の力技だと思った
59924/05/03(金)03:12:17No.1184954699そうだねx1
>衛藤ヒロユキには死のたこつぼの怨がある
クリフト来たな…
60024/05/03(金)03:12:19No.1184954704+
挙がってないのだとハレグゥもエレメンタルジェレイドも音楽良かったな
…エレメンタルジェレイド多分ガンガンじゃないな
60124/05/03(金)03:12:21No.1184954705+
幻想大陸の塗り絵が出来るファンブックみたいなの持ってたわ
60224/05/03(金)03:12:49No.1184954741+
ツインシグナルってのはアニメ化とかしたんだろうか
60324/05/03(金)03:12:54No.1184954747+
>>俺はレヴァリアースのドラマCDを持っているが貴様は?
パステリオンとパッパラ隊の2つとロト紋とスパイラルとクレセントノイズは未だあると思う
60424/05/03(金)03:12:55No.1184954749そうだねx1
ゲームのコミカライズは電子書籍にほぼならないのが辛い
スターオーシャン1のコミック好きだった
60524/05/03(金)03:13:02No.1184954757そうだねx1
天地創造のコミカライズもあったな
途中すっ飛ばしてベルーガ倒して終了
60624/05/03(金)03:13:03No.1184954760そうだねx1
箱田真紀の絵マジで好きだったからマンガは厳しくてもイラストレーターとしてもうちょい仕事してくれないかな…と思う
60724/05/03(金)03:13:08No.1184954767+
フランケンシュタインズプリンセスのドラマCDを持っている
漫画も入っててエロい
60824/05/03(金)03:13:15No.1184954777そうだねx1
>ツインシグナルってのはアニメ化とかしたんだろうか
OVAは出てなかったか
60924/05/03(金)03:13:20No.1184954783+
天空物語懐かしいな…
ドラクエも外伝色々出してるんだから5の石化してる間の話なんかでやればいいのにな…
61024/05/03(金)03:13:25No.1184954793+
初期のNARUTOってガンガンっぽい絵柄してるよね
61124/05/03(金)03:13:31No.1184954805+
>ツインシグナルってのはアニメ化とかしたんだろうか
OVAがある
61224/05/03(金)03:13:38No.1184954817+
ハーメルンの続編あったよなぁって思ったら20巻超えててまだ続いててお前…マジか…
61324/05/03(金)03:13:42No.1184954822+
>FFの映画でコケたスクウェアと
>出版が振るわないエニックスで後者のが重症だったみたいな話…
やたら合併の理由で映画出してスクウェアが赤字でやばいと
間違ったこと言い続けてるのが今でもいるが
FF映画はぶっちゃけ融資受けて即負債返上してるんで全く関係ねえ
61424/05/03(金)03:13:46No.1184954825+
>確かジェンドが緒方恵美で
>山口勝平なのはカイとシオンどっちだったかな
シオン
61524/05/03(金)03:13:46No.1184954826そうだねx1
安達祐実が歌う忍ペンまん丸…
61624/05/03(金)03:13:51No.1184954836+
今更だけど
『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。』と『ワンルーム、日当たり普通、天使つき。』
ってガンガン作品だったんだな…今調べて気付いたよ
61724/05/03(金)03:13:54No.1184954838そうだねx1
>初期のNARUTOってガンガンっぽい絵柄してるよね
その人弟
61824/05/03(金)03:14:03No.1184954852+
>初期のNARUTOってガンガンっぽい絵柄してるよね
サタン…
61924/05/03(金)03:14:05No.1184954860+
思い出したアークザラッドはギャグ王のほうでもコミカライズあったんだ
4巻くらい出てたはず
62024/05/03(金)03:14:06No.1184954861+
>初期のNARUTOってガンガンっぽい絵柄してるよね
兄弟?がガンガン側で何か連載してたような…
62124/05/03(金)03:14:20No.1184954881+
>箱田真紀の絵マジで好きだったからマンガは厳しくてもイラストレーターとしてもうちょい仕事してくれないかな…と思う
トレカの絵柄描いてたけど未だに上手いんだよなあの人
62224/05/03(金)03:14:24No.1184954885+
ハーメルンは絵柄で損してる気もするんだよな
内容も人を選ぶ?そうだね…
62324/05/03(金)03:14:31No.1184954896+
分厚い漫画雑誌いっぱいあって楽しかったなあ…
お金ない学生だから立ち読みばっかしてたけど
…だから無くなったんだな?
62424/05/03(金)03:14:39No.1184954910+
岸影様がやたら兄弟ネタにコンプレックスあるのはガンガンに連載してた弟のせいなんだろうか
62524/05/03(金)03:14:46No.1184954918+
弟はマジで勘違いしたわ
だって名前も似てんだもん
62624/05/03(金)03:14:46No.1184954920そうだねx1
>思い出したアークザラッドはギャグ王のほうでもコミカライズあったんだ
>4巻くらい出てたはず
ヒエンで暮らしてる貧乏ハンター達
62724/05/03(金)03:14:50No.1184954927+
俺はこのパンツァークラインを墓まで持っていく
62824/05/03(金)03:15:05No.1184954947そうだねx1
>スターオーシャン1のコミック好きだった
ちゃんとイリアさんの最強武器艦長が作るところ好き
62924/05/03(金)03:15:06No.1184954951+
>安達祐実が歌う忍ペンまん丸…
あれそうだったの!?
63024/05/03(金)03:15:11No.1184954960+
マテリアルパズルとか好きだったな
63124/05/03(金)03:15:17No.1184954967+
風の騎士団が好きだったドラゴン乗りと怪獣のバトル
63224/05/03(金)03:15:21No.1184954976+
>俺はこのパンツァークラインを墓まで持っていく
スタオ3のコミカライズはどうする?
63324/05/03(金)03:15:21No.1184954978+
>ハーメルンは絵柄で損してる気もするんだよな
>内容も人を選ぶ?そうだね…
大人気だったじゃん!
63424/05/03(金)03:15:25No.1184954986+
>弟はマジで勘違いしたわ
>だって名前も似てんだもん
双子だしな
63524/05/03(金)03:15:26No.1184954987そうだねx1
ハーメルの人のエースコンバットみたいなやつ嫌いじゃない
63624/05/03(金)03:15:29No.1184954991+
>…エレメンタルジェレイド多分ガンガンじゃないな
他のお家騒動離反者がタイトル変えて連載再開する中で
東まゆみはSO2のコミカライズだったので再開できるわけもなく新しく始まったのがエレメンタルジェレイド
63724/05/03(金)03:15:30No.1184954992+
>FF映画はぶっちゃけ融資受けて即負債返上してるんで全く関係ねえ
あれも大赤字だが1番やばいのはデジキューブの負債だな
毎月億単位の赤字出す上に末期は音楽配信の利権でヤクザと揉めて銃弾撃ち込まれる羽目に…
63824/05/03(金)03:15:33No.1184954998+
サタンの次の助太刀するやつ好きだったけどすぐ終わった
63924/05/03(金)03:15:43No.1184955005+
>マテリアルパズルとか好きだったな
うわ懐かしすぎる…
64024/05/03(金)03:15:46No.1184955009+
>>俺はこのパンツァークラインを墓まで持っていく
>スタオ3のコミカライズはどうする?
そっちは持ってないので俺の代わりに大事にしてくれ
64124/05/03(金)03:15:46No.1184955010+
DQ5やるとビアンカと結婚して子供の名前テンとソラにする呪いにかかった
この呪い解ける気配がねぇ
64224/05/03(金)03:15:58No.1184955025+
>俺はこのパンツァークラインを墓まで持っていく
主人公が魔剣と聖剣と両方持ってましたみたいなやつだっけ…
64324/05/03(金)03:15:59No.1184955027+
だがこの女の子が武器になるのは使えるぞ!
64424/05/03(金)03:16:00No.1184955031+
>ヒエンで暮らしてる貧乏ハンター達
掲載誌のせいかあんまり悲壮感ないアークザラッドだったな…
64524/05/03(金)03:16:14No.1184955050+
デマゴーグという集団秩序を混乱に陥れる心理的な刺激に対し社会集団の内部で最も理性的に対処すべき壮齢期層の人間が誰よりも先に耐性が破れて暴力等の攻撃衝動による発散に逃げ出して恥ずかしくねーのかよ
64624/05/03(金)03:16:20No.1184955057+
合併あたりでエニクスから下請けでゲーム作ってたけどスクウェア系列に仕事全部とられた
64724/05/03(金)03:16:23No.1184955060+
パステリオンは今の方が受ける土壌があると思う
64824/05/03(金)03:16:28No.1184955070+
時代を作った作品がいっぱいあるのは確かなんだけどあんまり時代を超えてこないというか…
64924/05/03(金)03:16:38No.1184955083+
>掲載誌のせいかあんまり悲壮感ないアークザラッドだったな…
まぁミリルもジーンもしっかり死ぬんだが…
65024/05/03(金)03:16:38No.1184955084+
マテパは雑誌読み始めたのが途中からだったから白くて大量に載ってるよくわからない漫画だったな…
65124/05/03(金)03:16:58No.1184955107+
>ハーメルンの続編あったよなぁって思ったら20巻超えててまだ続いててお前…マジか…
間!
間にも!
65224/05/03(金)03:17:01No.1184955112+
>風の騎士団が好きだったドラゴン乗りと怪獣のバトル
マズルが持ってるニブラスの宝剣イグザガルードとか伏線バリバリ張ってたのになぁ…
65324/05/03(金)03:17:01No.1184955113+
黄金のふともも…
65424/05/03(金)03:17:20No.1184955136+
ハガレンあたりはそのうちリメイクアニメとかやりそう
65524/05/03(金)03:17:23No.1184955143+
>合併あたりでエニクスから下請けでゲーム作ってたけどスクウェア系列に仕事全部とられた
もしかしてゲーム系のアンソロジー4コマが全然出なくなったのもこのせい?
65624/05/03(金)03:17:24No.1184955146+
>サタンの次の助太刀するやつ好きだったけどすぐ終わった
あれはガンガン本誌でやるのはちょいキツイ内容だったからね
65724/05/03(金)03:17:32No.1184955163+
>分厚い漫画雑誌いっぱいあって楽しかったなあ…
>お金ない学生だから立ち読みばっかしてたけど
>…だから無くなったんだな?
あの頃は街/町の本屋が沢山あったな
65824/05/03(金)03:17:35No.1184955169+
>ハーメルンは絵柄で損してる気もするんだよな
>内容も人を選ぶ?そうだね…
反感を買いそうだけどあのくどい位の台詞回しも人を選ぶのはあると思う
それがあの漫画の良さでもあるのは間違いないが
65924/05/03(金)03:17:36No.1184955175+
プラネットガーディアン…
66024/05/03(金)03:17:38No.1184955180+
Z MANの人は絵柄変えずにずっとやってんのすげえ
何で3月のライオンのスピンオフやってんだってなる
66124/05/03(金)03:17:42No.1184955184そうだねx1
ゼロサムと言えばストレンジプラス…
一番腹抱えて笑った漫画だと思う
66224/05/03(金)03:17:45No.1184955190+
清杉で何度か腹がよじれるくらい笑ったような気がするんだけど
ネタを何一つ覚えていない…
66324/05/03(金)03:17:47No.1184955194+
サタンの次の助太刀するやつ好きだったけどすぐ終わった
>ハガレンあたりはそのうちリメイクアニメとかやりそう
もう10年以上前にやった
66424/05/03(金)03:18:03No.1184955224そうだねx1
>今連載してるの実質ARIAゼロなんだけどイマイチ人気跳ねないせいでそれが認知されてないな
綺麗なだけであんまり面白くないんだもん…
66524/05/03(金)03:18:04No.1184955225そうだねx1
岸影様は弟にコンプレックスあるの分かるわ
蜘蛛戦弓の絵とか弟のセンスめちゃくちゃすげぇもん
66624/05/03(金)03:18:18No.1184955247+
さすがに派生作品も全部終わったかなバンブーブレード
66724/05/03(金)03:18:19No.1184955252+
>DQ5やるとビアンカと結婚して子供の名前テンとソラにする呪いにかかった
>この呪い解ける気配がねぇ
そうだね…
ドリスもよかったな
66824/05/03(金)03:18:21No.1184955255+
がんばらなくっチャ!…
66924/05/03(金)03:18:30No.1184955267+
>プラネットガーディアン…
私の幸せな結婚のコミカライズの人だって気づいた時死ぬほどびっくりした
67024/05/03(金)03:18:34No.1184955275+
突撃パッパラ隊は面白いとは思うけどあんまり乗れなかったな
でも桜花はすげーかわいかったよ
67124/05/03(金)03:18:44No.1184955282+
ついつい前の書き込み消すの忘れて困る
67224/05/03(金)03:18:46No.1184955289+
>>今連載してるの実質ARIAゼロなんだけどイマイチ人気跳ねないせいでそれが認知されてないな
>綺麗なだけであんまり面白くないんだもん…
刺さる人には刺さるんだろうけどあまんちゅもそんな感じだった
67324/05/03(金)03:18:59No.1184955301+
ハーメルンは今だと固有名詞がしゃらくさすぎてちょっと読むのに支障が出る感じがある
67424/05/03(金)03:19:02No.1184955304+
ファンタジー系の作品に抵抗が無いのはガンガン系のおかげかもしれない
67524/05/03(金)03:19:05No.1184955312そうだねx1
ロト紋はダークな感じと武器やクリーチャーのカッコ良さが抜群
67624/05/03(金)03:19:10No.1184955321+
天野こずえはあまんちゅの時点で内容はだいぶ微妙になってた
67724/05/03(金)03:19:14No.1184955328そうだねx1
>プラネットガーディアン…
作者すっかりコミカライズ作家だな…当時から絵柄ずっと好きだわ
67824/05/03(金)03:19:38No.1184955375+
>清杉で何度か腹がよじれるくらい笑ったような気がするんだけど
>ネタを何一つ覚えていない…
超天空×字拳!!
67924/05/03(金)03:19:38No.1184955376+
プラネットガーディアンとヒーリングプラネットが俺の記憶の中で紐付けされている
68024/05/03(金)03:19:39No.1184955378そうだねx1
>デマゴーグという集団秩序を混乱に陥れる心理的な刺激に対し社会集団の内部で最も理性的に対処すべき壮齢期層の人間が誰よりも先に耐性が破れて暴力等の攻撃衝動による発散に逃げ出して恥ずかしくねーのかよ
子供心にカッコいい!ってなってソラで言えるぐらい覚えた台詞来たな…
68124/05/03(金)03:19:40No.1184955379+
>>DQ5やるとビアンカと結婚して子供の名前テンとソラにする呪いにかかった
>>この呪い解ける気配がねぇ
>そうだね…
>ドリスもよかったな
カデシュ…
68224/05/03(金)03:19:40No.1184955380+
>ファントムデッドオアアライブすごい好き
あれ今思うと序盤の設定で踏み留まっていれば
空戦版ガルパン狙えたんじゃね?って今でもちょっと思ってる
シリアスは最初から根底にあっただろうから無理だろうけど
68324/05/03(金)03:19:46No.1184955392+
>Z MANの人は絵柄変えずにずっとやってんのすげえ
>何で3月のライオンのスピンオフやってんだってなる
エロ漫画やってたマミヤ君の頃とはちと違うけどね
68424/05/03(金)03:19:55No.1184955405+
>天野こずえはあまんちゅの時点で内容はだいぶ微妙になってた
浪漫倶楽部の頃の作風に戻ったといえばそう
68524/05/03(金)03:19:57No.1184955407+
>清杉で何度か腹がよじれるくらい笑ったような気がするんだけど
>ネタを何一つ覚えていない…
まず清村が車で轢かれるやつだろ
68624/05/03(金)03:20:08No.1184955422+
>清杉で何度か腹がよじれるくらい笑ったような気がするんだけど
>ネタを何一つ覚えていない…
はいミミズ
68724/05/03(金)03:20:33No.1184955465+
>清杉で何度か腹がよじれるくらい笑ったような気がするんだけど
めちゃくちゃ貧乏なやつの天丼ネタとか…
68824/05/03(金)03:20:36No.1184955467+
東京アンダーグラウンドがガンガンだったかエース系だったか思い出そうとしている
68924/05/03(金)03:20:36No.1184955469+
>ファンタジー系の作品に抵抗が無いのはガンガン系のおかげかもしれない
なんか少女漫画の作りの流れを汲んだ少年/青年漫画の過渡期って感じがするよね
絵柄だけじゃなくて
69024/05/03(金)03:20:40No.1184955477+
>清杉で何度か腹がよじれるくらい笑ったような気がするんだけど
>ネタを何一つ覚えていない…
やっぱり犬のじゃねーかー!!!
69124/05/03(金)03:20:43No.1184955479+
>突撃パッパラ隊は面白いとは思うけどあんまり乗れなかったな
>でも桜花はすげーかわいかったよ
三姉妹入浴サービスシーンを思い出そうぜ!
69224/05/03(金)03:20:50No.1184955484そうだねx1
>あれ今思うと序盤の設定で踏み留まっていれば
>空戦版ガルパン狙えたんじゃね?って今でもちょっと思ってる
資源豊富だから戦争する必要ないけど空戦したいぜ!でもミサイルは危ないから禁止な!って世界観だっけ
69324/05/03(金)03:21:12No.1184955520+
懐かしくなって色々見てたらたつねこのペンデュラムの続き待ってたのを思い出した
69424/05/03(金)03:21:19No.1184955525+
>清杉で何度か腹がよじれるくらい笑ったような気がするんだけど
>ネタを何一つ覚えていない…
ジャンプ本誌の読み切りで清杉の単行本を出した
69524/05/03(金)03:21:19No.1184955526+
ひなぎく見参!は結局ゴーストライターだったんだろうか
69624/05/03(金)03:21:22No.1184955531+
>>清杉で何度か腹がよじれるくらい笑ったような気がするんだけど
>>ネタを何一つ覚えていない…
>まず清村が車で轢かれるやつだろ
んで清村が左ハンドル任されるやつだろ
69724/05/03(金)03:21:27No.1184955541そうだねx1
>東京アンダーグラウンドがガンガンだったかエース系だったか思い出そうとしている
初期のガンガンヴァーサスを支えたタイトルだぞ
69824/05/03(金)03:21:29No.1184955546+
>BL系好きのおっさんになったのはガンガン系のおかげかもしれない
69924/05/03(金)03:21:37No.1184955557+
>私の幸せな結婚のコミカライズの人だって気づいた時死ぬほどびっくりした
見かけてたのに知らんかったわ
文学少女といい良い原作貰ってるな
70024/05/03(金)03:21:44No.1184955566+
DNAngelってまだやってるの!?
70124/05/03(金)03:21:50No.1184955572+
岩壁を垂直の滑走路に見立ててミサイル躱しながら
この空を…誰にも…渡したくないーっ!みたいところがな…格好良くてな…
70224/05/03(金)03:22:15No.1184955612+
頭に浮かんだ作品だいたいガンガンじゃなくてガンガンWINGだった
70324/05/03(金)03:22:22No.1184955622+
>>デマゴーグという集団秩序を混乱に陥れる心理的な刺激に対し社会集団の内部で最も理性的に対処すべき壮齢期層の人間が誰よりも先に耐性が破れて暴力等の攻撃衝動による発散に逃げ出して恥ずかしくねーのかよ
>子供心にカッコいい!ってなってソラで言えるぐらい覚えた台詞来たな…
あんま関係ないけどこれとナデシコの木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ及び他衛星小惑星国家間反地球共同連合体白鳥九十九はソラで覚えた
70424/05/03(金)03:22:29No.1184955632+
>ハーメルンは今だと固有名詞がしゃらくさすぎてちょっと読むのに支障が出る感じがある
多分未だに固有名詞を徹底してるのにワクワクするのはこれのせい
70524/05/03(金)03:22:29No.1184955633+
聖母殺人伝説
70624/05/03(金)03:22:38No.1184955649+
>清杉で何度か腹がよじれるくらい笑ったような気がするんだけど
>ネタを何一つ覚えていない…
安いでサッカーする話とか
清村に車が突っ込む話とか
70724/05/03(金)03:22:44No.1184955660+
そういえばゆでたまごのライオンハート連載の時にダチョウ倶楽部とか大仁田厚が何故かコメント書いてたな…
ハンバーグが大好きさ〜だって君が作ってくれたから〜
70824/05/03(金)03:22:47No.1184955663+
ヘッドギアをつけてる美少女型ロボのハシリって桜花なのかな
桜花は正しくはヘルメットだけと
70924/05/03(金)03:22:50No.1184955668+
どっかーんキュッキュッキュッ
71024/05/03(金)03:22:56No.1184955678そうだねx3
ガンガン分厚すぎてすぐのり剝がれるし手も黒くなるよな
71124/05/03(金)03:23:06No.1184955694+
>聖母殺人伝説
ジェノサイドエクストリーム!!
71224/05/03(金)03:23:25No.1184955717+
屋上から落ちた上に轢かれるやつで息できなくなるくらい笑った覚えがある
71324/05/03(金)03:23:37No.1184955729+
あんま跳ねないけど根強いファンがいる作家を抱えてる感
71424/05/03(金)03:23:44No.1184955739+
>ジェノサイドエクストリーム
>聖母殺人伝説
71524/05/03(金)03:23:49No.1184955750+
ハーメルンはシリアスギャグの鉄則である「ギャグが本筋に影響を与えてはいけない」を破ってしまってるんだよな
71624/05/03(金)03:23:50No.1184955752+
清杉レスで書かれてるの思い出すだけで笑いそうになるわ
71724/05/03(金)03:23:51No.1184955753+
ガンガン読んでた頃と精通が同じ頃だったからガンガンでシコるせいでチンポが真っ黒になってるのかなって思ってたのを思い出した
71824/05/03(金)03:23:51No.1184955754そうだねx1
fu3428399.jpg
「」ちゃんこれ好きだったよね
71924/05/03(金)03:24:02No.1184955767+
まだオタクっぽさの元に男向け女向けのネタが混在してた感じだったね
72024/05/03(金)03:24:07No.1184955774+
個人的にハーメルンで1番ツボに入ったのはギャグじゃなくて魔王ケストラーって名前だった
72124/05/03(金)03:24:08No.1184955775+
イケメン主人公を美少女化するネタに触れたのはパッパラ隊からな気がする
72224/05/03(金)03:24:22No.1184955791+
これはスクエニに限らんが古い本の電書化もっとやって欲しいのう
72324/05/03(金)03:24:23No.1184955792+
ガンガンWINGにマビノギとか魔導とかあったなぁ
72424/05/03(金)03:24:27No.1184955797そうだねx3
清杉は部室の天井ガラス貼りになってる回好き
72524/05/03(金)03:24:35No.1184955804+
俺はサイザーとかアジャンタとか大体この辺で興奮したね!
72624/05/03(金)03:24:50No.1184955823+
>ハーメルンはシリアスギャグの鉄則である「ギャグが本筋に影響を与えてはいけない」を破ってしまってるんだよな
タケノコ魔人タケノッコーン…
72724/05/03(金)03:24:50No.1184955825+
そういえばヤングガンガンって一回も読んだことないなと思ったら
着せ恋がここだったのか…
72824/05/03(金)03:25:00No.1184955839+
ショショリカの人いま何してんだろ
72924/05/03(金)03:25:06No.1184955844そうだねx3
fu3428401.jpg
「」ちゃんこれ好きだったよね
73024/05/03(金)03:25:33No.1184955872+
デビルリバースみたいなやつにタンクトップ伸ばされるラン子でシコりましたよ
73124/05/03(金)03:25:41No.1184955881+
>俺はサイザーとかアジャンタとか大体この辺で興奮したね!
作中で明確に野郎とくっついてイチャイチャイベントこなすセクシー担当か…
73224/05/03(金)03:26:02No.1184955904+
清杉の部室にデカデカぶしつって書かれてるの地味に好きだった
73324/05/03(金)03:26:02No.1184955905+
>ガンガン分厚すぎてすぐのり剝がれるし手も黒くなるよな
全部読み切る前に次の号が出て崩壊したりしてたな
73424/05/03(金)03:26:05No.1184955909+
>清杉は部室の天井ガラス貼りになってる回好き
暑い…ていうか熱い…
73524/05/03(金)03:26:08No.1184955913+
>これはスクエニに限らんが古い本の電書化もっとやって欲しいのう
ガンガン系は版権物除けば基本作者が決定権持ってるから本人次第だな
73624/05/03(金)03:26:18No.1184955925そうだねx1
>そういえばヤングガンガンって一回も読んだことないなと思ったら
>着せ恋がここだったのか…
単話での最速web公開ないから着せ恋のためだけにヤンガン電子版買ってる
73724/05/03(金)03:26:20No.1184955926+
>暑い…ていうか熱い…
でも厚くはない…
73824/05/03(金)03:26:22No.1184955927+
>>清杉は部室の天井ガラス貼りになってる回好き
>暑い…ていうか熱い…
でも厚くない…
73924/05/03(金)03:26:41No.1184955953+
>暑い…ていうか熱い…
でも厚くはない…
74024/05/03(金)03:26:46No.1184955961+
戦闘シーンの迫力はハーメルンがトップレベルだと思うんだよな
ケストラーの大暴れとか生きてた頃の兄貴が大暴れするとことか
74124/05/03(金)03:26:50No.1184955963+
新山たかしは今こそ読みたいな
当時はエロ過ぎて飛ばしてた
74224/05/03(金)03:27:07No.1184955979そうだねx1
部室で喫煙してる部員にキレた清村が「換気するぞ!」って叫んで
窓開けたら窓の下で喫煙してるやつもいてキレ散らかすやつ好き
本誌で掲載禁止になったエピソードも含めて
74324/05/03(金)03:27:07No.1184955981+
そう言えばキングダムハーツの漫画もやってたっけガンガン
74424/05/03(金)03:27:21No.1184955993+
>「」ちゃんこれ好きだったよね
新山たかし、エロ担当の新山たかしじゃないか
74524/05/03(金)03:27:23No.1184955995そうだねx1
>>暑い…ていうか熱い…
>でも厚くはない…
頭やられちゃったか
74624/05/03(金)03:27:24No.1184955997+
>まだオタクっぽさの元に男向け女向けのネタが混在してた感じだったね
それこそ最遊記とかも普通に読んでたなあ
今だともっと住み分けが進んでるのはその方が収益がはっきり出るからなんだろうね
74724/05/03(金)03:27:28No.1184956003+
電子化もかなり手間コストかかるみたいだから難しいんだろうな
売れるかというと時代超えての有名作的なものは限られるし
74824/05/03(金)03:27:38No.1184956014+
八犬伝より御意見無用が好きな幼少期だった
74924/05/03(金)03:27:47No.1184956030+
>そう言えばキングダムハーツの漫画もやってたっけガンガン
FF11とかも
75024/05/03(金)03:27:51No.1184956034+
ハーメルンは四天王が新し目な楽器の名前なのも好き
75124/05/03(金)03:28:11No.1184956070そうだねx1
PONキマの話題だけでこんなに伸びてたのかと思ってビビった
75224/05/03(金)03:28:11No.1184956071+
>「」ちゃんこれ好きだったよね
当時から絵がちょっと古いなと少し思ってた
75324/05/03(金)03:28:11No.1184956072+
漫画もそうだがドラマCDとか光学ディスクもちゃんと管理しておかないと駄目だぞ「」
腐るぞ「」
75424/05/03(金)03:28:13No.1184956077+
fu3428405.jpg
これもまんが図書館で無料か
75524/05/03(金)03:28:26No.1184956094+
>八犬伝より御意見無用が好きな幼少期だった
俺も
人魚が好きだった
75624/05/03(金)03:28:30No.1184956100+
>これはスクエニに限らんが古い本の電書化もっとやって欲しいのう
水惑星年代期とプラネテスは電子化でカバー折り返しとか全部カットされててかねかえせ!ってなった
75724/05/03(金)03:28:41No.1184956108そうだねx3
パッパラ隊の影響は桜花よりしっとマスクの方が強いと思うんだ
75824/05/03(金)03:28:47No.1184956116+
グノン戦とダイダロス戦とドラム戦がね…もうすごかったのよ…
75924/05/03(金)03:28:48No.1184956117そうだねx1
清村がキレ過ぎる回だいたい面白い
76024/05/03(金)03:28:49No.1184956118+
トライピースとか好きだったな
76124/05/03(金)03:28:53No.1184956127+
>八犬伝より御意見無用が好きな幼少期だった
色んな性癖を植え付けられた漫画だ
76224/05/03(金)03:29:07No.1184956148+
>こう話すとやっぱ実本とかも残しておいたらよかったなあ
>コミックだけじゃなくガンガン自体も
>広告とか小ネタとかどんなのが乗ってたのかも思い出せないやもう
俺は当時買ってた実本を全部残しているが布団みたいに敷き詰めて積んだら
子供用二段ベットの二段目まで届く量を十何年も平積みにしてるせいで気軽に読み返せないし
最下段はもう腐ってるんじゃないかと心配だから安易に残しとけば良いというのも考えもの
76324/05/03(金)03:29:28No.1184956183+
>パッパラ隊の影響は桜花よりしっとマスクの方が強いと思うんだ
未だにクリスマスに見かけるからな…
76424/05/03(金)03:29:38No.1184956194+
>漫画もそうだがドラマCDとか光学ディスクもちゃんと管理しておかないと駄目だぞ「」
>腐るぞ「」
やべーな守護月天の漫画と小説とOVAプラケースに入れっぱなしだ
76524/05/03(金)03:29:44No.1184956204+
>パッパラ隊の影響は桜花よりしっとマスクの方が強いと思うんだ
そんなあなたに高知競馬裏のG1 嫉妬の炎特別
76624/05/03(金)03:29:56No.1184956213そうだねx2
無理は承知で願望として言うけど
SO2に欲しかったよね…東まゆみ版のステータス画面イラスト…
76724/05/03(金)03:29:57No.1184956215そうだねx2
    1714674597777.png-(9137 B)
9137 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
76824/05/03(金)03:29:59No.1184956218+
>漫画もそうだがドラマCDとか光学ディスクもちゃんと管理しておかないと駄目だぞ「」
>腐るぞ「」
俺のはたらき♡ものが!
76924/05/03(金)03:30:07No.1184956222+
マテパ再開はめっちゃ嬉しかったけどまた風呂敷を広げすぎて終わったのは勘弁して欲しい
77024/05/03(金)03:30:15No.1184956229そうだねx3
>子供用二段ベットの二段目まで届く量を十何年も平積みにしてるせいで気軽に読み返せないし
>最下段はもう腐ってるんじゃないかと心配だから安易に残しとけば良いというのも考えもの
床抜ける前になんとかしろや!
77124/05/03(金)03:30:37No.1184956249+
俺が関俊彦ボイスのキャラを無条件に好きになる理由が最遊記のせい
77224/05/03(金)03:30:49No.1184956262+
俺みたいに壁一面に雑誌を敷き詰めろ
たぶん地震きたら死ぬ
77324/05/03(金)03:30:54No.1184956274+
欄外の著者コメントとかガチで貴重だからな…
77424/05/03(金)03:31:06No.1184956291+
VHSとかも定期的に回さないと癒着して死ぬと聞く
77524/05/03(金)03:31:17No.1184956307+
最近ないよね作者のセルフツッコミみたいな欄外のコメント
77624/05/03(金)03:31:18No.1184956309+
>無理は承知で願望として言うけど
>SO2に欲しかったよね…東まゆみ版のステータス画面イラスト…
元々キャラデザ・イラスト東まゆみで進んでたけどポシャってオイモー先生に話が行ったからな…
だから開発中の紹介記事で東まゆみのレナとクロードが載ってた
77724/05/03(金)03:31:31No.1184956318+
八犬伝リバイバルと言うか続編と言うかあったんだけど
なんか最終的にすべての並行世界を巡ってラスボス倒して終わってた
77824/05/03(金)03:31:33No.1184956319+
みかにハラスメント…
77924/05/03(金)03:31:42No.1184956332+
リメイクベム好きだったよ
あれで脳下垂体って単語を覚えた
78024/05/03(金)03:31:48No.1184956339+
記憶に残ってるのが勇者カタストロフとうめぼしの謎なのでギャグ王が合ってたのだろうか
78124/05/03(金)03:31:59No.1184956352+
なんか…金玉みたいな名前の可愛い漫画好きだったよ
78224/05/03(金)03:32:10No.1184956367+
人肉マン
78324/05/03(金)03:32:20No.1184956379+
>みかにハラスメント…
性癖エロ漫画…
78424/05/03(金)03:32:23No.1184956382+
>なんか…金玉みたいな名前の可愛い漫画好きだったよ
余の名はズシオ?
78524/05/03(金)03:32:38No.1184956404+
>>まだオタクっぽさの元に男向け女向けのネタが混在してた感じだったね
>それこそ最遊記とかも普通に読んでたなあ
>今だともっと住み分けが進んでるのはその方が収益がはっきり出るからなんだろうね
最遊記は読んでる見てるの多かったな
あの頃のV系の流行りは厨二病と重なるところあったから今より女向けっぽいの触れてたこと多かった…
78624/05/03(金)03:32:41No.1184956410そうだねx1
>人肉マン
人じゃん!
78724/05/03(金)03:32:42No.1184956414+
最遊記は李鈴が可愛くて好きだった
りは厘だったか?
78824/05/03(金)03:32:43No.1184956415+
>あれも大赤字だが1番やばいのはデジキューブの負債だな
残ってるものだなあ2003年のニュース
https://www.itmedia.co.jp/news/0311/26/njbt_05.html
78924/05/03(金)03:32:43No.1184956416そうだねx1
>なんか…金玉みたいな名前の可愛い漫画好きだったよ
金科玉条でこのスレを検索しよう
79024/05/03(金)03:32:56No.1184956429+
>リメイクベム好きだったよ
>あれで脳下垂体って単語を覚えた
なんかベラが美人のやつか
79124/05/03(金)03:32:59No.1184956439そうだねx1
>>なんか…金玉みたいな名前の可愛い漫画好きだったよ
>余の名はズシオ?
掠りもしてねぇだろ!
79224/05/03(金)03:33:20No.1184956464+
>>人肉マン
>人じゃん!
死ぬと人骨マンになる
79324/05/03(金)03:33:29No.1184956474+
>>なんか…金玉みたいな名前の可愛い漫画好きだったよ
>余の名はズシオ?
金科玉条お花守り
主人公の中華娘が温泉でオマンコ全開にするシーンがあるぞ
79424/05/03(金)03:33:30No.1184956475+
しかもズシオはガンガンでもない
79524/05/03(金)03:33:34No.1184956480+
トコトコトコトコオトコノコ?!
79624/05/03(金)03:33:57No.1184956525+
fu3428411.jpg
なんでガンガンに載ってたんだろう
79724/05/03(金)03:33:59No.1184956530+
鬼哭街みたいな名前のやつ
79824/05/03(金)03:34:00No.1184956532+
最遊記の作者は病気で顔の骨半分溶けたとかやってた時はもうだめかと思った
連載再開してつえー
79924/05/03(金)03:34:00No.1184956533+
急に出てきたズシオでダメだった
80024/05/03(金)03:34:19No.1184956559そうだねx1
>トコトコトコトコオトコノコ?!
ヅカヅカヅカヅカタカラヅカ!!
80124/05/03(金)03:34:29No.1184956571+
>八犬伝リバイバルと言うか続編と言うかあったんだけど
>なんか最終的にすべての並行世界を巡ってラスボス倒して終わってた
ここで連載復活してから定期的に結構な頻度でスレ立ってたよ
80224/05/03(金)03:34:30No.1184956572+
金玉は五十嵐あぐりの旧名作品ってことで割と知られてるよね
80324/05/03(金)03:34:42No.1184956588+
最遊記と同じ時期に連載してたマジカルアンティーク…
コンシューマで出てなかったのになぜ…
80424/05/03(金)03:34:52No.1184956594+
>リメイクベム好きだったよ
>あれで脳下垂体って単語を覚えた
触手で穴という穴に入って内側から燃やし殺す!ってのが凄い記憶に残ってる
80524/05/03(金)03:34:58No.1184956599そうだねx1
>>機工魔術士‐enchanter-
>艦これの同人誌出してたの思い出した
>セックスするなー!とかいうやつ
同人誌で言うならどっちかと言うとアズレンの方が印象深い
今日なんとインディちゃんが排卵日です!ってやつ
80624/05/03(金)03:35:02No.1184956603+
ズシオはエースだけどガンガンに縁がないわけではないし…
確かガンガンには全く縁がないけど樋渡高校の続編の単行本どうなったんだろう…
80724/05/03(金)03:35:11No.1184956618+
SO2の漫画に引っ張られてブルースフィアのキャラデザは東まゆみになったけど
そのブルースフィアの漫画は東まゆみじゃないという
80824/05/03(金)03:35:17No.1184956628+
ハーメルンは幼い頃映画見に行ったな…
アニメはEDが好きだった
つべ探したら本人が変わらない声量で歌う動画をあげていて更に驚いた
80924/05/03(金)03:35:23No.1184956638+
>なんでガンガンに載ってたんだろう
エニックスがゲーム4コマよくやってたからでは
81024/05/03(金)03:35:32No.1184956652そうだねx2
>>>人肉マン
>>人じゃん!
>死ぬと人骨マンになる
いやだから人じゃん!
81124/05/03(金)03:35:35No.1184956659+
アーティファクトレッドは終盤駆け足すぎた
81224/05/03(金)03:36:04No.1184956693+
このスレならドラクエ4コマネタが通じそうだ
81324/05/03(金)03:36:05No.1184956694+
>fu3428411.jpg
>なんでガンガンに載ってたんだろう
エニックスがポケモン4コママンガ劇場も出してたから
外部委託してた先がスタジオDNA(現一迅社)
81424/05/03(金)03:36:11No.1184956699+
>金玉は五十嵐あぐりの旧名作品ってことで割と知られてるよね
バンブーブレイドの絵を最初見た時はめっちゃ驚いた
81524/05/03(金)03:36:19No.1184956708+
>アーティファクトレッドは終盤駆け足すぎた
一日で強くなれっていうのかよ!
なっとる…てか強くなりすぎ…
81624/05/03(金)03:36:32No.1184956724+
魔探偵ロキとかスパイラルとか今だと絵柄で読まなかったかもしれない
81724/05/03(金)03:36:47No.1184956740+
>このスレならドラクエ4コマネタが通じそうだ
だいこん!
81824/05/03(金)03:36:57No.1184956751+
色々あったけどガンガンjokerはまさかファンタジーとラブコメに強いイメージで手堅い感じに落ち着くとは思わなかったな…
81924/05/03(金)03:37:09No.1184956768+
名前が思い出せないけど学園モノで生徒がスタンドみたいなの発現して戦う作品なかった?
3巻くらいまでは追ってたのだけど…
82024/05/03(金)03:37:24No.1184956787+
1話のワクワク感がすごかったなスターゲイザー
82124/05/03(金)03:37:25No.1184956788+
>サタンの次の助太刀するやつ好きだったけどすぐ終わった
父親の漫画よりもおじさんの漫画の方が格好いいと子供に言われてたの助太刀のやつだっけか
82224/05/03(金)03:37:38No.1184956806+
>このスレならドラクエ4コマネタが通じそうだ
fu3428415.jpg
なつかしいなぁ
82324/05/03(金)03:37:47No.1184956815+
ラグナクリムゾンがなんか昔のガンガンぽさ残してる気がする
ハーメルンとかあの辺りの
82424/05/03(金)03:37:49No.1184956819+
何で連載してたの?というならギャグ王初期にやってたゴジラ松井かなんかの野球4コマだろう
マジで何でだ…
82524/05/03(金)03:37:56No.1184956825+
>fu3428411.jpg
>なんでガンガンに載ってたんだろう
初期はいろんなところに声かけてたんじゃない?ガンガンじゃない4コマあった気がするし
ボンボンにも話がいってたって話も聞いたことあるけど
82624/05/03(金)03:38:16No.1184956847+
>魔探偵ロキとかスパイラルとか今だと絵柄で読まなかったかもしれない
これよりだいぶ前にるろうに剣心が少年ジャンプで大ヒットしてた影響がかなりあるような気がしないでもない?
82724/05/03(金)03:38:31No.1184956866そうだねx3
>fu3428415.jpg
>なつかしいなぁ
まったく関係ねぇ…
82824/05/03(金)03:38:38No.1184956878+
>このスレならゼル伝4コマネタが通じそうだ
82924/05/03(金)03:39:07No.1184956910+
るびくら…
83024/05/03(金)03:39:20No.1184956929+
>プラネットガーディアン…
当時は腹黒さが物凄く斬新に感じてたけど
今見ると物凄く健全な魔法少女物だったな…ってなる
83124/05/03(金)03:39:59No.1184956964+
>名前が思い出せないけど学園モノで生徒がスタンドみたいなの発現して戦う作品なかった?
Gファンタジーでペルソナがやってたような
83224/05/03(金)03:40:05No.1184956973+
>るびくら…
腰のくびれが凄い親近漫画だっけ?
83324/05/03(金)03:40:08No.1184956975+
>何で連載してたの?というならギャグ王初期にやってたゴジラ松井かなんかの野球4コマだろう
>マジで何でだ…
最後のページ辺りに載っててカツノリがやたらとクサされてたやつ?
あれよく怒られなかったな…ってなる
83424/05/03(金)03:40:34No.1184957007+
>何で連載してたの?というならギャグ王初期にやってたゴジラ松井かなんかの野球4コマだろう
>マジで何でだ…
松井の漫画は初期じゃなくて末期だよ!
牧野博幸が暴露してるけど後期のコミック編集部はガタガタになってて
「子供向け漫画雑誌に転換しよう!」とかズレたこと言い出して本来のオタク的な作家をどんどん切ってがんばれタブチくんの後釜狙いで松井の漫画載せたりとかしてた
そのせいで回復不能なレベルにまで部数落ちて名前をGagOh!に改めてオタク的な作家を呼び戻そうとしたけど失敗してわずか3号で廃刊
83524/05/03(金)03:40:34No.1184957008+
このスレでビリケンモチーフのラッキーゴッドビリケンを思い出した
これもガンガンだったな
83624/05/03(金)03:40:35No.1184957009+
>>このスレならゼル伝4コマネタが通じそうだ
矢で目のしかけ射抜いたら涙がじんわりするやつとか好きだった
83724/05/03(金)03:40:40No.1184957010+
上田ペルソナってGファンタジーだったのか…
83824/05/03(金)03:40:48No.1184957021+
>グノン戦とダイダロス戦とドラム戦がね…もうすごかったのよ…
四天王戦は最初が肝心ということを俺に教えてくれたのはガンガンだ
83924/05/03(金)03:40:53No.1184957033+
>名前が思い出せないけど学園モノで生徒がスタンドみたいなの発現して戦う作品なかった?
>3巻くらいまでは追ってたのだけど…
ペンデュラム?
84024/05/03(金)03:40:56No.1184957036+
るびくらは当時でも絵柄のクセが強すぎてシコれなかった
84124/05/03(金)03:41:01No.1184957042+
>るびくら…
三田竜介だから期待したんだけど盛り上がる前に終わった印象しかない…
84224/05/03(金)03:41:09No.1184957049+
fu3428416.jpg
当時メガテン知らなかったけどこれは割と好きだった
84324/05/03(金)03:41:28No.1184957070そうだねx1
女性作家っぽい繊細な線でのバトルものがスタイリッシュに見えた時代だった
84424/05/03(金)03:41:36No.1184957079そうだねx1
ペンデュラムは異能の持ち主は居るけどスタンドみたいのはなかったと思う
84524/05/03(金)03:41:38No.1184957082+
>このスレならゼル伝4コマネタが通じそうだ
夢島の4コマ持ってたなー
タリン!タリン!ノータリン!
84624/05/03(金)03:41:41No.1184957089+
なんで連載してたの?ならドブゲロサマだろ?
84724/05/03(金)03:42:02No.1184957112そうだねx1
>名前が思い出せないけど学園モノで生徒がスタンドみたいなの発現して戦う作品なかった?
>3巻くらいまでは追ってたのだけど…
これ?序盤は普通に面白かった気がする
fu3428417.jpeg
84824/05/03(金)03:42:25No.1184957138+
>女性作家っぽい繊細な線でのバトルものがスタイリッシュに見えた時代だった
今考えると昔なら少女漫画誌で描いてたような人がだいぶ流れてきてたのかもなあ
84924/05/03(金)03:42:36No.1184957153そうだねx1
>なんで連載してたの?ならドブゲロサマだろ?
そりゃあれ見たら編集部ガタガタだったのも分かるわ
85024/05/03(金)03:42:52No.1184957174+
>なんで連載してたの?ならラッキーゴッドビリケンかも?
85124/05/03(金)03:42:58No.1184957189+
>fu3428417.jpeg
うわー末端が肥大で好きなタイプの絵柄!
85224/05/03(金)03:43:00No.1184957190そうだねx4
ガンガン系のスレは定期的に盛り上がるな…
やっぱガンガン読んでるような奴は「」になるんだな!
85324/05/03(金)03:43:16No.1184957208そうだねx3
fu3428420.webp
当時から破格に絵がうまかったきがするがゆん
85424/05/03(金)03:43:18No.1184957210+
>>なんで連載してたの?ならドブゲロサマだろ?
>そりゃあれ見たら編集部ガタガタだったのも分かるわ
江川達也をサンデー本誌に呼び寄せて江川達也物語を描かせようとしてた旧サンデー編集部を思い出す
85524/05/03(金)03:43:25No.1184957215+
>これ?序盤は普通に面白かった気がする
>fu3428417.jpeg
他の高校に潜入する辺りからイマイチ盛り上がらんな…ってなってなんか終わったけど俺は好きだよ
85624/05/03(金)03:43:40No.1184957231そうだねx3
ダメだ!このままではGWの残りを懐かしい漫画を読み漁るので使い切ってしまう!
85724/05/03(金)03:43:43No.1184957236+
松沢夏樹とか少女漫画寄りだと思う
85824/05/03(金)03:43:53No.1184957245+
ラッキーゴッドビリケンはそんなズレた作風じゃなかったと思うが
モアイくんみたいな漫画だってあったし
85924/05/03(金)03:44:09No.1184957260+
>松沢夏樹とか少女漫画寄りだと思う
パステリオン…
86024/05/03(金)03:44:13No.1184957266+
泣きたくなるほど懐かしいな
当時こんなに漫画ばっかり読んで俺はいつ勉強してたんだ
86124/05/03(金)03:44:13No.1184957267+
>当時から破格に絵がうまかったきがするがゆん
でも絶対投げる
86224/05/03(金)03:44:16No.1184957276+
だから何って話でもないんだけど俺ナイトメアチルドレンが今もすげえ好きで…
なんか刺さってずっと抜けないマンガってあるよね
86324/05/03(金)03:44:21No.1184957283+
>やっぱガンガン読んでるような奴は「」になるんだな!
ぐう
86424/05/03(金)03:44:22No.1184957284+
>No.1184957112
最後のほうはウルフウッドみたいなキャラばかり推されてた印象
86524/05/03(金)03:44:46No.1184957305+
>やっぱガンガン読んでるような奴は「」になるんだな!
そんな食パンにジャム塗ってるやつは「」になるみたいなこと言われても…
ガンガン読んでた仲間内で「」になってるのは俺ともう一人ぐらいなもんで少数派だよ
86624/05/03(金)03:44:49No.1184957312+
>fu3428420.webp
>当時から破格に絵がうまかったきがするがゆん
がゆんの画風男女問わずかなり真似されてたねえ
86724/05/03(金)03:44:54No.1184957317そうだねx1
>ガンガン系のスレは定期的に盛り上がるな…
>やっぱガンガン読んでるような奴は「」になるんだな!
ボンボン読んでてもコロコロ読んでても「」になるよ
86824/05/03(金)03:45:01No.1184957326+
そう言えばクレセントノイズって天野こずえだったのか
今始めてつながった
86924/05/03(金)03:45:19No.1184957350+
>やっぱガンガン読んでるような奴は「」になるんだな!
このスレに混ざってる時点でガンガン読んでて「」なんだから
完全に封殺されるしかない論理やめて
87024/05/03(金)03:45:22No.1184957357+
>>あれ今思うと序盤の設定で踏み留まっていれば
>>空戦版ガルパン狙えたんじゃね?って今でもちょっと思ってる
>資源豊富だから戦争する必要ないけど空戦したいぜ!でもミサイルは危ないから禁止な!って世界観だっけ
大体そんな感じだけど正しくは仲が悪くて第二次世界大戦からずっと戦争続けてる二人の王様がいて
そんなのつき合いきれないから現場は適当に殺し合わず戦争ごっこしますわって話だった
だから殺し合わない戦争の先取りをしてたけどそんなくだらない理由で国力消費するな
それよりそんなこと出来る資源あったら成り上がれるだろって片方の王子が野心燃やしてご破算になってた
87124/05/03(金)03:45:30No.1184957369+
>やっぱガンガン読んでるような奴は「」になるんだな!
2組の「」くんはみんなが知らない面白い漫画貸してくれるって男子の間で評判だったし…
87224/05/03(金)03:45:42No.1184957392+
>松沢夏樹とか少女漫画寄りだと思う
同人誌も含めるとなんでもありの雑食と思う
87324/05/03(金)03:45:53No.1184957403そうだねx1
>fu3428420.webp
>当時から破格に絵がうまかったきがするがゆん
当時ホモなんて概念知らなくて普通にファンタジーおもしれで読んでたな
87424/05/03(金)03:45:59No.1184957413+
アークザラッドの絵のたまに見せるエッチさにドキドキしてた
男だけどアークがやたらエロく見えるシーンがあって本誌に何故か胸を大きくする落書きをしてた
87524/05/03(金)03:46:11No.1184957430+
俺はドラクエとかのコミカライズがあったから読んでただけで…
87624/05/03(金)03:46:19No.1184957438+
ガンガンはクソ分厚いから枕にして昼寝してた「」だっているはず…
87724/05/03(金)03:46:49No.1184957466+
>そう言えばクレセントノイズって天野こずえだったのか
>今始めてつながった
画風がオンリーワンになる前って感じで全然つながらないよね
87824/05/03(金)03:46:56No.1184957476+
ガンガンとボンボンは「」育成プログラムだと思う
87924/05/03(金)03:46:56No.1184957477そうだねx1
元の流れからしてゲームの二次創作してたようなタイプの作家が多いから少女漫画っぽくても少女漫画にはいかない人たちが集ってたんだろう
88024/05/03(金)03:47:10No.1184957494+
松沢夏樹はたまにやるホラー回が普通に怖かった
88124/05/03(金)03:47:31No.1184957515+
>ガンガンはクソ分厚いから枕にして昼寝してた「」だっているはず…
父親が使ってたわ…
88224/05/03(金)03:47:32No.1184957516+
>なんか刺さってずっと抜けないマンガってあるよね
天野こずえの短編は刺さってるの多い
学園祭に声優くるやつとか
宇宙船で死病感染したと思ったらしてなかったやつとか
88324/05/03(金)03:47:34No.1184957520+
ガンガン読んでたおかげで40こえても仲良しな親友がいるし…
88424/05/03(金)03:47:51No.1184957538+
>そう言えばクレセントノイズって天野こずえだったのか
>今始めてつながった
個人的にはもしもSFファンタジー方面に天野先生が進化してたらどうなったのかたいへん気になる
88524/05/03(金)03:47:56No.1184957541+
杉小路…俺もう帰るわ
88624/05/03(金)03:48:01No.1184957547+
>松沢夏樹はたまにやるホラー回が普通に怖かった
ガチのホラー漫画のマレフィキウムはいいぞ
88724/05/03(金)03:48:09No.1184957555+
ガンガン博士もいるのかimgは…
88824/05/03(金)03:48:34No.1184957582そうだねx1
雷帝の力を借りながら雷帝の力を超えているのか!?
88924/05/03(金)03:48:39No.1184957590+
まぁ90年代のガキはドラクエ大好きだしそのノリでガンガンに手出すよね
89024/05/03(金)03:48:46No.1184957597そうだねx1
ガンガン博士なら多いだろう
ステンシル博士がいたら目を疑うが
89124/05/03(金)03:48:47No.1184957598+
>元の流れからしてゲームの二次創作してたようなタイプの作家が多いから少女漫画っぽくても少女漫画にはいかない人たちが集ってたんだろう
竹本泉がもし来てたらガンガンは無くなってたかもな…
89224/05/03(金)03:48:48No.1184957601+
天野こずえはあまんちゅ!香取先生出てきた辺りで自分の中で棘が抜けた
89324/05/03(金)03:48:49No.1184957602そうだねx1
>宇宙船で死病感染したと思ったらしてなかったやつとか
してたよヒロイン以外全員感染
89424/05/03(金)03:48:52No.1184957604+
>ガンガンはクソ分厚いから枕にして昼寝してた「」だっているはず…
顎置きにしてた
89524/05/03(金)03:48:53No.1184957606+
エレメンタルジェレイドで女の子武器化性癖に目覚めた者だけが石を投げなさい
89624/05/03(金)03:48:56No.1184957614+
>宇宙船で死病感染したと思ったらしてなかったやつとか
これ未だに覚えてるわ…ぬいぐるみみたいなのに意識移し替えたのはえっ?!ってなったけど
89724/05/03(金)03:49:02No.1184957623+
ここでもすごい珍しい組み合わせだと思うけど俺はガンガンと花とゆめ読んでたんだ
89824/05/03(金)03:49:05No.1184957629+
>八犬伝リバイバルと言うか続編と言うかあったんだけど
>なんか最終的にすべての並行世界を巡ってラスボス倒して終わってた
エッチだったし旧版しっかり拾ってたから終わってみれば良いリブートだった
ついこないだまで全話無料してたから「」も読めば良かったのに
89924/05/03(金)03:49:10No.1184957633+
>天野こずえの短編は刺さってるの多い
ポストマン好き…
90024/05/03(金)03:49:21No.1184957648そうだねx1
>ガンガン読んでたおかげで40こえても仲良しな親友がいるし…
この GWに地元の同級生と飲みに行くけど
だいたいこのスレみたいな昔話で朝までダラダラ話してるわ…
90124/05/03(金)03:49:23No.1184957652そうだねx1
だって当時パプワ読んでてホモネタがギャグ以外であると思わないじゃない
90224/05/03(金)03:49:32No.1184957661+
>雷帝の力を借りながら雷帝の力を超えているのか!?
船酔い漫画きたな…
90324/05/03(金)03:49:37No.1184957664+
ん・ばば んば んば ん・ば・ば
90424/05/03(金)03:50:00No.1184957688+
刻の大地は単行本が謎のサイズになったりしたよね
何だったんだあれは
90524/05/03(金)03:50:02No.1184957689+
>ステンシル博士がいたら目を疑うが
天空物語とパパムパしかわかんねえ…
90624/05/03(金)03:50:04No.1184957692+
ステンシルの単行本とかもうパパムパしか家に残ってねえ
90724/05/03(金)03:50:05No.1184957696+
>天野こずえはあまんちゅ!香取先生出てきた辺りで自分の中で棘が抜けた
それやっちゃうんだというなんか諦めみたいなものが出るのわかる
90824/05/03(金)03:50:10No.1184957701+
>この GWに地元の同級生と飲みに行くけど
>だいたいこのスレみたいな昔話で朝までダラダラ話してるわ…
俺も…もしかして同級生だったりしてな…ハハハ
90924/05/03(金)03:50:32No.1184957732+
>ん・ばば んば んば ん・ば・ば
めらっさめらっさ
91024/05/03(金)03:50:52No.1184957755+
>雷帝の力を借りながら雷帝の力を超えているのか!?
OKファッキンシープ
たっぷり憐れんでやるぜ
91124/05/03(金)03:50:58No.1184957765+
>ここでもすごい珍しい組み合わせだと思うけど俺はガンガンと花とゆめ読んでたんだ
なかよしじゃないんだね
漫画読みが推してる作品がなかよしに多かったから
91224/05/03(金)03:51:05No.1184957771+
ステンシル語りたいけど多分俺より姉の方が詳しい…
91324/05/03(金)03:51:14No.1184957777+
>当時ホモなんて概念知らなくて普通にファンタジーおもしれで読んでたな
偏見は悪…先入観なくしてまた色々読みてえなあ
91424/05/03(金)03:51:14No.1184957778+
パプワくんとグルグルあったから俺が学生の頃は読んでる奴多かったな…
田舎でも放送してる数少ないアニメだったから
91524/05/03(金)03:51:34No.1184957789+
>>ステンシル博士がいたら目を疑うが
>天空物語とパパムパしかわかんねえ…
ARIAはステンシル発
91624/05/03(金)03:52:05No.1184957830+
>天野こずえの短編は刺さってるの多い
天野こずえ先生の短編集は今で言うなら九井諒子先生とか市川春子先生の短編集ぐらいは影響力があったような気がする
91724/05/03(金)03:52:10No.1184957840+
近くにカムイのDQ7漫画のスレがある…
91824/05/03(金)03:52:28No.1184957862+
そうかAQUAもステンシルか…
91924/05/03(金)03:52:31No.1184957868+
ところで一番最初のパワードで表紙飾ってた獣人たちが活躍する企画はいつ始まるんです?
92024/05/03(金)03:52:39No.1184957871+
>近くにカムイのDQ7漫画のスレがある…
やめろ
その漫画の話はするな
92124/05/03(金)03:52:39No.1184957872+
うちの妹も最遊記で本格的な腐女子になったから罪深いよエニックスさんは…
92224/05/03(金)03:52:58No.1184957893+
>ステンシル語りたいけど多分俺より姉の方が詳しい…
姉を呼べい!
92324/05/03(金)03:52:59No.1184957894+
>近くにカムイのDQ7漫画のスレがある…
キーファ嫌われすぎスレ
92424/05/03(金)03:53:31No.1184957927そうだねx2
>近くにカムイのDQ7漫画のスレがある…
俺普通に楽しく読んでたけどなあ
92524/05/03(金)03:53:37No.1184957932+
ドラクエ本編のコミカライズって最近もあったのかな?
92624/05/03(金)03:53:40No.1184957938+
水無月すうとかキャリア全体から考えると角川の人だけど
個人的にガンガンの人って印象ある
92724/05/03(金)03:53:46No.1184957955そうだねx2
魔王を倒す旅みたいなゲームっぽいシナリオでちゃんと完結させる漫画多くて割と子供ながらに感心してた
92824/05/03(金)03:53:47No.1184957956+
話を振るなら神崎正臣のDQ6とかにしとこうぜ
92924/05/03(金)03:53:50No.1184957960そうだねx1
俺は当時7やってなかったから別に嫌いではなかったんだ…
93024/05/03(金)03:54:01No.1184957974+
>ドラクエ本編のコミカライズって最近もあったのかな?
DQ11あたりはおもしれー漫画やってたぜ
93124/05/03(金)03:54:05No.1184957980+
このスレは完走できるか眠くなってきた
93224/05/03(金)03:54:13No.1184957996+
>話を振るなら神崎正臣のDQ6とかにしとこうぜ
ハッサン頼りになりすぎ問題
93324/05/03(金)03:54:21No.1184958008+
グルグルとか超人気漫画は学校でも知名度あったからまだガンガン持ってても問題なかったけど
ガンガン内の作品読み込み出すと確実にオタク化するっていう罠だったなぁ
93424/05/03(金)03:54:24No.1184958009+
>ここでもすごい珍しい組み合わせだと思うけど俺はガンガンと花とゆめ読んでたんだ
姉が買ってたから読んでたよ
同じような状況で天使禁猟区とか秋吉家シリーズとか闇の末裔とか刺さってる「」多いだろう
93524/05/03(金)03:54:29No.1184958019+
>>近くにカムイのDQ7漫画のスレがある…
>やめろ
>その漫画の話はするな
俺ゲームやってなかったのもあってアレ好きだったんだけどな…
村人と一緒にゴーレム倒すのとかロボットと戦うための剣術をロボットに習うのとか
93624/05/03(金)03:54:31No.1184958021+
>>話を振るなら神崎正臣のDQ6とかにしとこうぜ
>ハッサン頼りになりすぎ問題
はがねのつるぎ重すぎ問題
93724/05/03(金)03:54:47No.1184958038+
AQUAは今なら絶対ARIAって題名しかあり得ないんだけど
もしももしもAQUAのままだったら同じだけヒットできただろうか?という考えはある
93824/05/03(金)03:54:48No.1184958042+
>魔王を倒す旅みたいなゲームっぽいシナリオでちゃんと完結させる漫画多くて割と子供ながらに感心してた
スタシャンとか割と丁寧だった気がする
93924/05/03(金)03:55:03No.1184958060+
田舎だと欲しい奴に行き渡るほど入荷しないんじゃないかガンガン
94024/05/03(金)03:55:10No.1184958066+
>話を振るなら神崎正臣のDQ6とかにしとこうぜ
チャモロはあんなんじゃないよ〜
94124/05/03(金)03:55:11No.1184958068+
プリンセスアリーナもあるぞ
94224/05/03(金)03:55:17No.1184958080+
>水無月すうとかキャリア全体から考えると角川の人だけど
>個人的にガンガンの人って印象ある
レビューの読み切りがガンガンだったからね
このときから性癖バリバリだった、幼女は死ぬ
94324/05/03(金)03:55:24No.1184958090+
残りの連休は懐かしマンガ読んで過ごすか…
94424/05/03(金)03:55:34No.1184958101+
>田舎だと欲しい奴に行き渡るほど入荷しないんじゃないかガンガン
あの頃は村の本屋みたいなの多かったからそうでもない
94524/05/03(金)03:55:51No.1184958117+
もっかいぱっぱら読みたいなぁ…漫喫は昔の名作しかおいてくれないし…
94624/05/03(金)03:55:53No.1184958123+
>田舎だと欲しい奴に行き渡るほど入荷しないんじゃないかガンガン
どのくらいの田舎かは分かんないけど
ちょっと大きい本屋まで自転車かバスで遠征したら必ず手に入ったな
94724/05/03(金)03:56:06No.1184958131+
ガンガン買うと学生カバンがパンパンファッツになるからいつも自転車の荷台に縛り付けてた
94824/05/03(金)03:56:31No.1184958161+
絶対実家にあるんだけど天野こずえ短編集の電子版買っとくか…
94924/05/03(金)03:56:32No.1184958162+
>田舎だと欲しい奴に行き渡るほど入荷しないんじゃないかガンガン
俺は本屋に言って毎号取り寄せてもらってたな
その1冊しか入荷してなかったっぽい
95024/05/03(金)03:56:33No.1184958166+
地元のクソ田舎だと週刊誌は立ち読み可で月刊誌は紐で括られてたから買うしか無かった
95124/05/03(金)03:56:34No.1184958167+
だいたい俺たちの旅はこれからだで打ち切られるパターンだよね魔王討伐モノ
お手本みたいな打ち切りしたのもガンガン作品だけど
95224/05/03(金)03:56:54No.1184958194+
>ステンシルの単行本とかもう南国動物楽園綺談しか家に残ってねえ
95324/05/03(金)03:56:59No.1184958201+
電子化されてるのは恵まれてるっしょ
95424/05/03(金)03:57:11No.1184958209そうだねx1
>話を振るなら神崎正臣のDQ6とかにしとこうぜ
未だに俺が6主人公をレックじゃなくてボッツにする原因来たな…
95524/05/03(金)03:57:15No.1184958219+
あとがきでも存在感ありすぎるポエミー萩原…
95624/05/03(金)03:57:16No.1184958221そうだねx1
ドームチルドレンが今振り返ってもやっぱり名作
当時の環境問題物としては絶妙に一歩退いてて尚且つ夢があった
95724/05/03(金)03:57:48No.1184958259+
だいたい学年でひとり買ってりゃみんなで回ってる間に次の月になるしな…
というか買ってもデカくて邪魔だから読み終わった後クラスに放置してたし
95824/05/03(金)03:57:57No.1184958274+
守護月天の作者を喰ったイメージが強いポエミー萩原
95924/05/03(金)03:58:06No.1184958285+
ボクの名はチャモロ!
神の子だぁ!
96024/05/03(金)03:58:22No.1184958300+
ガンガン持っていったらランドセルが他になんも入んねえんだ
96124/05/03(金)03:58:33No.1184958315+
>ドームチルドレンが今振り返ってもやっぱり名作
>当時の環境問題物としては絶妙に一歩退いてて尚且つ夢があった
海辺を発見して喜ぶも奇形の魚を見つけて絶望するくだりが何か普通にショックで
ダメージ受けたよ俺…
96224/05/03(金)03:58:36No.1184958317+
>ドームチルドレンが今振り返ってもやっぱり名作
>当時の環境問題物としては絶妙に一歩退いてて尚且つ夢があった
夢かな…絶望の中の一雫の希望がある程度だったと思う
96324/05/03(金)03:58:41No.1184958330+
ステンシルは売ってなかった
存在すら知らなかった
96424/05/03(金)03:58:47No.1184958334そうだねx1
話題に上がってる時代からするとやっぱ絵は上手い人が多くなったなあ
今の人は大変だ
96524/05/03(金)03:58:54No.1184958342+
わたしの狼さん…
96624/05/03(金)03:59:15No.1184958359+
ガンガン買ってたから毎月遊びに来る友達が10人くらい居たな…
96724/05/03(金)03:59:42No.1184958390+
スーパーマーケットのレジ付近にある雑誌コーナーに普通にあったよガンガンWとステンシル
96824/05/03(金)03:59:52No.1184958400そうだねx1
>わたしの狼さん…
悲しいからやめよう
96924/05/03(金)04:00:08No.1184958422+
中学進学して初めて仲良くなった光宏君がガンガンがきっかけで仲良くなったんだよな
97024/05/03(金)04:00:14No.1184958428+
>話題に上がってる時代からするとやっぱ絵は上手い人が多くなったなあ
いっぱい出てる天野こずえなんかもARIAの最初の方は結構ヤバいデッサンのカラー表紙とかが割とあって味がある
97124/05/03(金)04:00:25No.1184958439+
お家騒動後に買うのやめちゃったから中途半端にしかついていけねぇ
97224/05/03(金)04:00:26No.1184958441+
俺がオタクになったのは確実にガンガンにハマったせい
97324/05/03(金)04:00:30No.1184958447+
Gファンタジーはコンビニ取り寄せで買ってた
97424/05/03(金)04:00:31No.1184958448+
ぼくらの推理ノート好きだったなぁ
指紋を調べる方法とか今でも覚えてる
97524/05/03(金)04:00:43No.1184958462+
>中学進学して初めて仲良くなった光宏君がガンガンがきっかけで仲良くなったんだよな
光彦くんじゃなくてよかった
97624/05/03(金)04:01:15No.1184958488そうだねx1
プラネットガーディアンドームチルドレンB壱妖幻の血あたりが同期だっけ?
新連載どれも面白くてびっくりした記憶がある
97724/05/03(金)04:01:23No.1184958499+
ヤングガンガンのはずなんだけど全くそんな気がしないWorking!!
97824/05/03(金)04:01:36No.1184958506そうだねx1
>>話題に上がってる時代からするとやっぱ絵は上手い人が多くなったなあ
>いっぱい出てる天野こずえなんかもARIAの最初の方は結構ヤバいデッサンのカラー表紙とかが割とあって味がある
初期のデッサンはやばいけどとにかく描き込みの情熱で画面が持ってる感じ味があるね
97924/05/03(金)04:01:55No.1184958526+
ガンガンはなあ全然読まない漫画もいっぱいあったんだよ
そこが豊かさというか…
98024/05/03(金)04:02:01No.1184958532+
ボコボコのバケツに光る石かなんか入れてプラネタリウムするのってドームチルドレン?
98124/05/03(金)04:02:36No.1184958561+
>夢かな…絶望の中の一雫の希望がある程度だったと思う
と言っても子ども達全然絶望してないし人類の復興自体は結構順調っぽいから
世界を焦土にしたくらいじゃ人類終わらねえぜ!って言う夢と希望に満ちてたと思う
98224/05/03(金)04:02:38No.1184958564+
グレペリ…
98324/05/03(金)04:02:44No.1184958576+
ハガレンの前に載ったストレイドッグって読み切りがなんか面白くって
あれで連載行けるだろって思ってたんだけど
世の中にある他の作品とか知ると考えが変わる面もあった
98424/05/03(金)04:02:52No.1184958585+
腐女子の間でピースメーカーと最遊記はマストアイテムになってたな
まだジャンプ漫画でやらかす人は少なかったけどテニプリが出てきてファンロードが出たあたりで手に負えなくなってた漫研は
98524/05/03(金)04:03:31No.1184958618そうだねx2
ドームチルドレンって核シェルターの話だっけ
98624/05/03(金)04:03:34No.1184958623+
ストレイドッグはキレイに終わりすぎてて当時からしても連載するもんだとは考えもしなかったな…
98724/05/03(金)04:03:44No.1184958637+
>腐女子の間でピースメーカーと最遊記はマストアイテムになってたな
腐女子って言葉あったかな…ギリあったな
98824/05/03(金)04:04:07No.1184958655+
ガンガンスレで1000行くとか正気かよ
98924/05/03(金)04:04:24No.1184958673+
顔の描き方のクセが凄いけどエルナサーガとかも面白かった覚えある
99024/05/03(金)04:04:24No.1184958674+
俺が漫画家なった切っ掛けもガンガンだったから感謝してる
でも大人なって持ち込みいったらパプワくんとかグルグル読んでて漫画家目指したタイプでしょ(笑)みたいに言われたのだけは絶対忘れねぇからな…
99124/05/03(金)04:04:32No.1184958685+
このスレで出てるやつは全然電子化されてないか
残念
99224/05/03(金)04:04:32No.1184958687+
ながされて藍蘭島は誰が未だに買い支えてるんだろうなあれ…
99324/05/03(金)04:04:55No.1184958711そうだねx1
ハガレンの最終話が2回載った話とかが有名だけど
とにかく発売日に1日も早く最新話を読みたくて本屋を巡った情熱って得難いよなあと思う
99424/05/03(金)04:05:00No.1184958721そうだねx1
>ながされて藍蘭島は誰が未だに買い支えてるんだろうなあれ…
俺みたいに単行本だけはずっと買ってるタイプ
99524/05/03(金)04:05:23No.1184958745+
天明らかにして1000来たれ
99624/05/03(金)04:05:24No.1184958747+
>ハガレンの最終話が2回載った話とかが有名だけど
>とにかく発売日に1日も早く最新話を読みたくて本屋を巡った情熱って得難いよなあと思う
人間讃歌の最終回だったね
99724/05/03(金)04:05:25No.1184958748+
>>ながされて藍蘭島は誰が未だに買い支えてるんだろうなあれ…
>俺みたいに単行本だけはずっと買ってるタイプ
床屋とかやってらっしゃる?
99824/05/03(金)04:05:26No.1184958751+
グルグルの最終回見届けて卒業したな…
99924/05/03(金)04:05:31No.1184958758+
懐かしすぎる 単行本全巻持っててよかった
少し前までブックオフに並んでたのにな
100024/05/03(金)04:05:43No.1184958772そうだねx1
1000


fu3428416.jpg fu3428401.jpg 1714671942600.png fu3428405.jpg fu3428399.jpg 1714672174527.png 1714671842073.png 1714670207394.png fu3428415.jpg 1714672042041.png fu3428417.jpeg fu3428411.jpg 1714671922419.png 1714674597777.png fu3428365.jpg fu3428420.webp 1714665852923.jpg