二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714657745487.jpg-(124788 B)
124788 B24/05/02(木)22:49:05No.1184883266+ 00:06頃消えます
ウェザートリック!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/02(木)22:54:29No.1184885679+
7版でお世話になっ人は多いと思う
224/05/02(木)22:54:46No.1184885833そうだねx2
コモンレベル
324/05/02(木)22:55:13No.1184886032+
効果確認いいですか?
424/05/02(木)22:55:39No.1184886212+
青で大物というだけでレアの価値はあるから…
524/05/02(木)22:56:14No.1184886433そうだねx16
>効果確認いいですか?
ある魔術師が退屈しのぎに兎とピラニアからヴィザードリックスを造った。そしてその後はそんな間違いはもう二度としなかった。
624/05/02(木)22:57:02No.1184886758+
ピラビットですにゃん
724/05/02(木)22:57:44No.1184887041+
なお高い
824/05/02(木)22:58:32No.1184887306+
書き込みをした人によって削除されました
924/05/02(木)22:58:58No.1184887489そうだねx1
>7版でお世話になっ人は多いと思う
そうかなぁ!?
1024/05/02(木)22:59:22No.1184887633+
7版のフォイルは高いからな…
1124/05/02(木)22:59:41No.1184887743+
同じセットにマハモティジンいなかったっけ…
1224/05/02(木)22:59:42No.1184887758+
よわ
1324/05/02(木)22:59:49No.1184887804+
こないだ立ってたスレ見て存在をしったけどこいつのfoilはなんでたけーの
1424/05/02(木)23:00:43No.1184888158+
貴重だから
1524/05/02(木)23:03:11No.1184889070+
書き込みをした人によって削除されました
1624/05/02(木)23:03:19No.1184889118+
着地したらブーメランさせようぜ
当時なら排撃が乱れ飛んでた環境か…
1724/05/02(木)23:03:26No.1184889161+
六版のやたらリアルな絵の方が好き
1824/05/02(木)23:05:32No.1184889908+
>こないだ立ってたスレ見て存在をしったけどこいつのfoilはなんでたけーの
ここでしかfoilないから
1924/05/02(木)23:06:26No.1184890183+
>同じセットにマハモティジンいなかったっけ…
マハモティジンもそんなに…
2024/05/02(木)23:07:23No.1184890533+
構築で使われたことあるのか?このレア
2124/05/02(木)23:08:05No.1184890798+
ジンはジャッジメントのレアだった気がする
結局前のセットに意図的に黒が多いのとサイカトグ関係でプロ黒のケンタウロスが大活躍してたはず
2224/05/02(木)23:10:12No.1184891591+
青の大物で構築デッキで使われたのなんて大気の精霊くらい…
2324/05/02(木)23:10:44No.1184891793+
7版のfoilはマジでたけぇんだ
2424/05/02(木)23:14:28No.1184893157+
当時の大型クリーチャーってまともに使われてたんだろうか
2524/05/02(木)23:15:39No.1184893659+
7版Foilって全部高いの?
実家探せば多分あるんだけど
2624/05/02(木)23:17:27No.1184894345+
>7版Foilって全部高いの?
あの枠が結局7版だけだったのとイラストを全部変更して7版だけだったのも結構あったっていうのが重なって高騰している
日本語版はさらに高い
2724/05/02(木)23:19:30No.1184895109+
なんならedh需要でダイヤモンドのfoilとかすら高い
2824/05/02(木)23:22:28No.1184896241+
極楽鳥とか40万の世界だからな7版
2924/05/02(木)23:22:31No.1184896260+
小〜中学生の頃の俺は6版までのイラストから一気に変わってしまったのが受け付けなくて殆どパックを買わなかったんだ
なんてバカなことを
3024/05/02(木)23:23:44No.1184896700+
スターターに付属していた茨の精霊のfoilも高いかと思ったら普通の値段だったんだが…
3124/05/02(木)23:25:04No.1184897194+
リミテッドだと強いとよく言われていたがどうしようもないカスレアよりはマシだけどさあ…って思いながら使う程度の強さだった
3224/05/02(木)23:26:16No.1184897637+
アンヒンジドあたりの銀枠セットのイラストでも見た気がする
3324/05/02(木)23:26:20No.1184897658+
>スターターに付属していた茨の精霊のfoilも高いかと思ったら普通の値段だったんだが…
いっぱいあるから…
3424/05/02(木)23:26:40No.1184897768+
7版だからって全部が全部じゃないよ
最初期のウルザズ・レガシーfoilだってしょうもないカスレアは数百円レベルだし
3524/05/02(木)23:27:33No.1184898105+
>スターターに付属していた茨の精霊のfoilも高いかと思ったら普通の値段だったんだが…
あのCDついてくるやつバカほど売れ残ったし…
3624/05/02(木)23:28:10No.1184898365+
7th茨の精霊とか8版ロウクスとかスターター付属の確定でついてくる奴は希少価値が低いし値段はつかないな
3724/05/02(木)23:28:31No.1184898505+
カードパワーとは別に需要と供給を教えてくれるありがたいクリーチャー
3824/05/02(木)23:28:41No.1184898569+
>青の大物で構築デッキで使われたのなんて大気の精霊くらい…
青機械巨人
3924/05/02(木)23:31:03No.1184899499+
青でバニラでレアってめっちゃ希少じゃない?
4024/05/02(木)23:31:09No.1184899530+
良いカードだな!
マハモティ・ジンだろ!
4124/05/02(木)23:31:30No.1184899644+
ライバルは訓練されたオーグ
4224/05/02(木)23:32:21No.1184899955+
>青でバニラでレアってめっちゃ希少じゃない?
珍しいけど珍しいだけなんだ…
4324/05/02(木)23:36:34No.1184901602+
同じ7マナのパリンクロンと比較すると優れたスタッツの強力なフィニッシャーだとわかる
4424/05/02(木)23:36:42No.1184901646+
>最初期のウルザズ・レガシーfoilだってしょうもないカスレアは数百円レベルだし
だからモノリスとかとの差がえぐいよね
4524/05/02(木)23:40:56No.1184903347+
青にしては直球なファッティ
4624/05/02(木)23:45:43No.1184905304+
青に7マナも一気に使う余裕はない…
4724/05/02(木)23:52:01No.1184907935+
作った愚かな魔術師はどうなった?
4824/05/02(木)23:52:18No.1184908035+
たかがウサギとピラニアでファッティ過ぎない?
4924/05/02(木)23:57:38No.1184910086+
>作った愚かな魔術師はどうなった?
その後はそんな間違いはもう二度としなかった。
5024/05/02(木)23:58:19No.1184910350+
確か地上波でテレビCMデビューしてるから殆どのカードにマウント取れる
5124/05/03(金)00:01:01No.1184911323+
>確か地上波でテレビCMデビューしてるから殆どのカードにマウント取れる
ロウクス何か言ってやれ
5224/05/03(金)00:02:49No.1184911981+
でもこれ上位互換ないんだよね
5324/05/03(金)00:03:39No.1184912286+
>ロウクス何か言ってやれ
ブラックロータスをください


1714657745487.jpg