二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714643583740.jpg-(7655 B)
7655 B24/05/02(木)18:53:03No.1184786054+ 20:11頃消えます
ただ者じゃないメガネ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/02(木)18:53:45No.1184786329そうだねx15
出番これだけの主人公
224/05/02(木)18:54:47No.1184786704そうだねx16
初見殺し考えることが趣味なのかよってくらい向いてるなこのメガネ
324/05/02(木)18:54:51No.1184786726+
冷汗をかいていないという異常事態
424/05/02(木)18:54:54No.1184786741+
言われてみれば確かに…ってなる作戦を最初に思いついて最初に実行するだけのメガネ
524/05/02(木)18:55:33No.1184786990+
いやらしいメガネ
624/05/02(木)18:55:41No.1184787036そうだねx17
>初見殺し考えることが趣味なのかよってくらい向いてるなこのメガネ
初見殺しじゃないと総合力で押しきられて負けるからな…
724/05/02(木)18:56:58No.1184787455そうだねx12
キル数ヤバいエースとトリオンモンスターと大型新人従えてるトリオン貧者だ
どう考えてもなんかヤバい
824/05/02(木)18:58:02No.1184787807そうだねx8
「シューターは撃たなくてもそこにいるだけで相手を牽制させられる」

弾を速攻で撃ち切ってブラフで圧かけるハリボテスナイパーできた!
924/05/02(木)18:59:02No.1184788143+
これまでもだいたいそうだった
一度しか効かないような小細工を的確に使っていく
1024/05/02(木)18:59:27No.1184788283+
このメガネよりわけがわからない初見殺しを仕掛けてきたと思われるクーガー
マジで歌川隊のアレ見た目以外の仕掛けがわからんが完全に1ターン目に全てを賭けてた?
1124/05/02(木)19:00:55No.1184788832+
実力完全に足りてないから人一倍の努力でも足りないしそもそも周りもちゃんと努力してる
なら頭ブン回して奇策でもなんでも使っていくしかないんだ
1224/05/02(木)19:01:09No.1184788915+
トリオンが雑魚いのにアタッカー適正はないという弱さがあったから苦労してたやつに同じ土俵与えちゃったら…
1324/05/02(木)19:02:08No.1184789258+
>マジで歌川隊のアレ見た目以外の仕掛けがわからんが完全に1ターン目に全てを賭けてた?
多分1,2ターンでアド取るのに特化してる
オペのサポートありならタグつけて番号呼びできるし
1424/05/02(木)19:02:25No.1184789381+
>マジで歌川隊のアレ見た目以外の仕掛けがわからんが完全に1ターン目に全てを賭けてた?
1ターンで殺し切れば情報を抜かれない!!のかもしれない
1524/05/02(木)19:02:51No.1184789529そうだねx3
>このメガネよりわけがわからない初見殺しを仕掛けてきたと思われるクーガー
>マジで歌川隊のアレ見た目以外の仕掛けがわからんが完全に1ターン目に全てを賭けてた?
歌川隊は行動力をめっちゃ上げて相手の準備が整う前に乱戦に持ち込んで速攻仕掛けるって感じ
1624/05/02(木)19:03:12No.1184789624そうだねx4
実際あれやってることは単純かつ有効だよな
情報の圧で判断を鈍らせて速攻で形勢を致命的に傾けるってやり方だし
1724/05/02(木)19:03:53No.1184789852+
>なら頭ブン回して奇策でもなんでも使っていくしかないんだ
その奇策の的中率がおかしいって話をしてる
1824/05/02(木)19:05:50No.1184790515+
歌川隊は殆ど近接にして最短最速の乱戦で殴り合って有利とる戦術だと思う
初ターンは索敵や情報収集もかねてとりあえず前に出るって考えも多いだろうし
1924/05/02(木)19:06:09No.1184790630+
逆に見た目だけ惑わせてきたのにその正体はただのバランス編成だった水上隊にちょっと拍子抜けしてる
あのブロッコリーがただ部下任せにしたとも思えないのが怖いところだが…
2024/05/02(木)19:06:32No.1184790757そうだねx15
27巻でユーマが言ってた「どのチーム相手にも最短で速攻」「こっちは考えないで相手には考えさせる」の答えが今回のやつってことよね
2124/05/02(木)19:06:33No.1184790759+
>冷汗をかいていないという異常事態
こないだのシミュアマトリチャーナ対応時も汗かかずサクサク処理してたな…
2224/05/02(木)19:07:15No.1184790973そうだねx3
ジャクソンはこういう頭何すりゃ身につくんだと考えてたけど俺もそう思います
2324/05/02(木)19:07:44No.1184791135+
同じ最年少15歳隊長がブイブイいわせてるところ見た草壁ちゃんの反応が見たい〜
2424/05/02(木)19:08:00No.1184791244+
百鬼夜行で相手の思考力割いてくるのひどすぎる
2524/05/02(木)19:08:03No.1184791259+
>ジャクソンはこういう頭何すりゃ身につくんだと考えてたけど俺もそう思います
まずペンチから始めよう
…素質はそれ以前からだな多分
2624/05/02(木)19:08:28No.1184791403+
>このメガネよりわけがわからない初見殺しを仕掛けてきたと思われるクーガー
>マジで歌川隊のアレ見た目以外の仕掛けがわからんが完全に1ターン目に全てを賭けてた?
少数精鋭(13体)+行動力ガン振り+めちゃくちゃな見た目で各戦力は1100〜1200ptくらい
諏訪隊はは22体だけどスナイパー10体が短期決戦型のハリボテでメイン戦力が800〜900ptくらい
ちなみに若村のとこも800〜900ptくらいの構成だな
2724/05/02(木)19:08:46No.1184791515+
カスみたいな本人のフィジカルとそれなりの頭とメジャーリーガー級の人脈が生み出した悲しいバケモノ
2824/05/02(木)19:09:10No.1184791652そうだねx12
多分だけどコイツ悪役だな?
2924/05/02(木)19:09:20No.1184791695そうだねx2
歌川隊の初期陣形だけ見てやけに前のめりな陣形だから引いて包囲殲滅するか…?って考えても先にトリオン兵の設定は終わってるから対処しにくいんだよね
3024/05/02(木)19:09:31No.1184791756+
ユーマもメガネも考えることがエグいしそれを察するヒュースもおかしいしそこにトリモン加えると玉狛第二強いわそりゃ
3124/05/02(木)19:09:35No.1184791777+
>あのブロッコリーがただ部下任せにしたとも思えないのが怖いところだが…
「今回はそれでいってみよか」だったから次はこれを踏まえて色々いじってきそう
3224/05/02(木)19:09:51No.1184791871+
>百鬼夜行で相手の思考力割いてくるのひどすぎる
極端な話セクシーコマンドーだよあれ
3324/05/02(木)19:10:17No.1184792040そうだねx6
元敵の兵士にあいつはこういう手を使うだろって分析されちゃってるのが頼もしいけどコワイ
3424/05/02(木)19:10:20No.1184792054そうだねx1
>出番これだけの主人公
出番これだけでも存在感は十二分に発揮してたと思う
3524/05/02(木)19:10:20No.1184792055+
元の頭の作りがなんかおかしいんだよなオッサム
即ペンチとか自分を囮にしたボーダー防衛線の奇策とか
3624/05/02(木)19:10:24No.1184792075+
蟹だああああああああ!!!
3724/05/02(木)19:10:52No.1184792218+
>カスみたいな本人のフィジカルとそれなりの頭とメジャーリーガー級の人脈が生み出した悲しいバケモノ
人脈フル活用してパワーレベリングした結果スレ画
3824/05/02(木)19:10:58No.1184792249そうだねx7
>元敵の兵士にあいつはこういう手を使うだろって分析されちゃってるのが頼もしいけどコワイ
オッサムの立てる作戦は一見複雑だが単純だぞ!
3924/05/02(木)19:11:22No.1184792394+
修がブレインなんだろうな…ってカナダ人が思うのが評価高い
4024/05/02(木)19:11:34No.1184792448+
ヒュースくらいの読みしないと看破難しいしタネ理解したのどれくらいいるんだろうな
4124/05/02(木)19:11:42No.1184792498+
おそらくエグいことやってきた2チームの作戦立案が本来主人公という
4224/05/02(木)19:11:45No.1184792514+
>ジャクソンはこういう頭何すりゃ身につくんだと考えてたけど俺もそう思います
周囲からいい知見もらえてるというのもあるけどメガネで地味に一番ヤバいのは累計思考時間の長さ
ランク戦の期間中延々とひたすら戦法とか対策とか考え続けてたのマジヤバい
4324/05/02(木)19:12:34No.1184792784そうだねx11
ヒュースのオッサム理解度が高すぎて笑う
4424/05/02(木)19:12:41No.1184792817+
爆撃機(カナダ)ってヒュースが名前付けたのか…?
4524/05/02(木)19:12:58No.1184792901+
看破したときにはもう手遅れなタイプの作戦なだけで頭いい組は気づくんじゃないかな
4624/05/02(木)19:13:09No.1184792960+
ニノ隊も加賀美のアーティストスキル活かしてハリボテユニット作ってこれが雨取か…?って惑わせてきたし偽装のアプローチが多彩で面白い
4724/05/02(木)19:13:12No.1184792975+
次の日用の作戦も併せて考えてありそうなのが…
4824/05/02(木)19:13:30No.1184793086+
爆撃機の弾が


って刻印されてるのわざわざ作ったのかなだじん…
4924/05/02(木)19:13:37No.1184793121+
オッサムの複雑に見えて実態は単純ってのは終わって見ればの話なんだ
それこそランク戦の決まり手なんて手札を一枚誤魔化してるだけというシンプルの極みだぞ
5024/05/02(木)19:13:48No.1184793191+
主人公の活躍の仕方があくらつ…!
5124/05/02(木)19:14:11No.1184793328+
>おそらくエグいことやってきた2チームの作戦立案が本来主人公という
戦場帰りのクーガーはわかる
オッサム一般市民でしたよね…?
5224/05/02(木)19:14:12No.1184793335+
ヒュースのも身内読みだし他のチームだと気づくの遊真と木虎くらいになりそう
5324/05/02(木)19:14:14No.1184793351+
チカちゃんユニット狙い撃ちの時もだけどチームメイト食い物にするのに躊躇いが無くてすごい
5424/05/02(木)19:14:39No.1184793475+
>冷汗をかいていないという異常事態
ジャクソンのイメージ修だから当然かもしれん
5524/05/02(木)19:14:39No.1184793476+
>って刻印されてるのわざわざ作ったのかなだじん…
たぶん最近ひらがな覚えたから嬉しくなって…
5624/05/02(木)19:14:41No.1184793486+
これで次回リベンジ出来るぜ!って思ったら更に策があるのは分かる
5724/05/02(木)19:14:44No.1184793500そうだねx2
>爆撃機(カナダ)ってヒュースが名前付けたのか…?
すごくカナダジンだからな
5824/05/02(木)19:15:08No.1184793643そうだねx5
若村隊空気良くなってきたな
5924/05/02(木)19:15:12No.1184793660+
相手の裏かくことにかけては他の追随を許さないレベルの天才
6024/05/02(木)19:15:24No.1184793730そうだねx1
作戦立案修って思わせた時点であと2人隊長いるから別パターンって攻め方できるんだよな
6124/05/02(木)19:15:42No.1184793823+
>これで次回リベンジ出来るぜ!って思ったら更に策があるのは分かる
隊長三人いるからシンプルに思考の幅が広いのズルくない?
6224/05/02(木)19:15:48No.1184793849+
ボーダーに入らなかったら休み時間に一人で正面を見つめてるだけだったメガネ
6324/05/02(木)19:15:53No.1184793877+
トリオンキューブをすり替えておくっていうのも言われてみれば死ぬほど単純なんだよな
その策を思考の隙に差し込んでくるせいですぐに看破できないのがひどいんだが
6424/05/02(木)19:15:57No.1184793897+
>チカちゃんユニット狙い撃ちの時もだけどチームメイト食い物にするのに躊躇いが無くてすごい
情けをかける余裕なんてねえ…
ネイバーどもはどうにでもするだろうし千佳のとこには東さんいるし…
6524/05/02(木)19:16:20No.1184794036+
諏訪さんのメンバー選択すごいな…
6624/05/02(木)19:16:36No.1184794122+
>作戦立案修って思わせた時点であと2人隊長いるから別パターンって攻め方できるんだよな
ゴリ押しスタイルのカトリンはこの場合あまり怖くない
諏訪さんが出張ってきたらヤバいと思う
6724/05/02(木)19:17:16No.1184794325+
>諏訪さんが出張ってきたらヤバいと思う
じゃあ諏訪さんメイン指揮のカトリーヌ別働隊で動かすか
6824/05/02(木)19:17:33No.1184794431+
>ゴリ押しスタイルのカトリンはこの場合あまり怖くない
>諏訪さんが出張ってきたらヤバいと思う
いやそうでもないぞ
今回百鬼夜行でやられたように瞬間的な圧力で押し切るのは一つの手だ
6924/05/02(木)19:17:41No.1184794478+
>作戦立案修って思わせた時点であと2人隊長いるから別パターンって攻め方できるんだよな
別に贔屓でもないけど1チームだけ隊長3人の強みが活きる…という訳ですね
7024/05/02(木)19:17:44No.1184794499そうだねx1
プロのにほんじんとアマチュアカナダ人
7124/05/02(木)19:17:48No.1184794517+
許せなかった…ネイバー仕込みの最強戦法がセクシーコマンドーなんて…
7224/05/02(木)19:17:50No.1184794532+
修がバイパー持ってたのもそこまでにバイパーの誘導オフとか別トリガー使うかどうかとか要素は全部説明されてんのに全然気づかなかったわ
7324/05/02(木)19:17:55No.1184794555+
ジャクソン何だかんだリーダーシップ発揮してて偉い
7424/05/02(木)19:18:06No.1184794624+
突き詰めたらゴリ押しめっちゃ強いってやってたろ!
7524/05/02(木)19:18:08No.1184794635+
前めに配置している+物陰に隠れている=行動力少なめな重量級タイプ?
🦀🐇🐊🛞🪑🍄
ドドドドドドドドドド
7624/05/02(木)19:18:20No.1184794708そうだねx5
>ジャクソン何だかんだリーダーシップ発揮してて偉い
俺も鼻が高いよ
7724/05/02(木)19:18:21No.1184794716+
隊長経験が3人いるのやっぱ強いな
作戦立案の幅も広がるし切り離せて動かせる
7824/05/02(木)19:18:31No.1184794783+
>>元敵の兵士にあいつはこういう手を使うだろって分析されちゃってるのが頼もしいけどコワイ
>オッサムの立てる作戦は一見複雑だが単純だぞ!
やる方は単純なのに相手から見ると複雑なのマジで効果的だよな…
7924/05/02(木)19:18:40No.1184794824+
諏訪さんのギャンブル気質とオッサムが合わさることでなんかすごいことになる
8024/05/02(木)19:18:48No.1184794871+
>ジャクソン何だかんだリーダーシップ発揮してて偉い
へこたれても自分なりに改善して引っ張ろうとしてるの偉い
俺には無理だった
8124/05/02(木)19:19:00No.1184794937そうだねx4
>若村隊空気良くなってきたな
北添隊相手に大幅先制された時もまだ行ける!って鼓舞したり諏訪隊相手に負け確定しても負けるのは変わらないから多く情報を持ち帰るぞ!したり若村の成長が感じられて良い
8224/05/02(木)19:19:17No.1184795032+
>やる方は単純なのに相手から見ると複雑なのマジで効果的だよな…
単純ってことはやる側のコストが抑えられるってことだからな
オッサムとしてはマジで切実な問題
8324/05/02(木)19:19:20No.1184795056+
って事は次の眼鏡くんのあくらつ作戦はわざわざ描写してる急所攻撃攻めかな?
8424/05/02(木)19:19:23No.1184795078+
諏訪隊長が総指揮をとりカトリンが突撃隊を好きに動かし修が陰湿なクソ妨害を仕掛けてくる
8524/05/02(木)19:19:26No.1184795095+
>今回百鬼夜行でやられたように瞬間的な圧力で押し切るのは一つの手だ
ただ諏訪隊歌川隊がそれやって他を圧倒したから次回の対策が両方にぶっ刺さりそう
8624/05/02(木)19:19:29No.1184795112+
地味だったけどデカキャラ足場にして高所強襲のアイディアは好き
ちょっと小回りは気がなさそうだけど
8724/05/02(木)19:19:53No.1184795241+
(初日は誰も急所攻撃使ってないな…)
8824/05/02(木)19:20:03No.1184795289+
冷や汗眼鏡の後方彼氏面読者が増えていく漫画
以前は修
今はジャクソン
8924/05/02(木)19:20:05No.1184795299+
あとは1ターン目だからいいか…って行動力全消費して前進したところを狩りに行くスタイルだから自動攻撃や防御スキル使えなくなってるところを一方的にぶち殺せるのも大きいんだよね歌川隊
9024/05/02(木)19:20:05No.1184795304+
前線で暴れてるやつの対処してたら後ろからソッと嫌がらせしてくるメガネ
9124/05/02(木)19:20:06No.1184795306そうだねx2
ジャクソン隊も割とクソゲー敷いてる側ではあるんだ…
9224/05/02(木)19:20:33No.1184795479+
威力捨てて急所攻撃ドカドカ撃つか…
9324/05/02(木)19:20:35No.1184795498+
>🦀🐇🐊🛞🪑🍄
>ドドドドドドドドドド
🔺忘れないで
9424/05/02(木)19:20:38No.1184795519+
>>今回百鬼夜行でやられたように瞬間的な圧力で押し切るのは一つの手だ
>ただ諏訪隊歌川隊がそれやって他を圧倒したから次回の対策が両方にぶっ刺さりそう
そうやって考える時点でたぶんドツボだと思うぞ
メタゲームに引きずりこまれてるし
そしてメタゲームに競り勝とうとするとやること変えずに一点突破というクーガーの方針が輝きだして…
9524/05/02(木)19:20:40No.1184795524そうだねx1
みんな手探り状態のゲームなんて速攻が大正義よ
9624/05/02(木)19:21:18No.1184795757+
>ジャクソン隊も割とクソゲー敷いてる側ではあるんだ…
スナイパー以外だと届かない距離からヒュースのクソ強ユニットが爆撃してくるのは控えめに言ってクソゲー
佐鳥の芋砂いるからスナイパー同士でも厳しい勝負になるし
9724/05/02(木)19:21:32No.1184795842+
>こういう頭って何すりゃ身につくんだ…?
入隊後特に戦術訓練受けてた訳じゃないし姉の教育が良かった…?
9824/05/02(木)19:21:32No.1184795844+
>ジャクソン隊も割とクソゲー敷いてる側ではあるんだ…
カナダじんのトリオン量にモノ言わせた爆撃機はちょっと真似しづらい
9924/05/02(木)19:21:52No.1184795958そうだねx1
>みんな手探り状態のゲームなんて速攻が大正義よ
DCG初期は取り敢えず低コスアグロが流行るやつだな!
10024/05/02(木)19:22:15No.1184796081+
百鬼夜行の対策は飛行ユニットで埋めるくらいしか思いつかない
高性能ユニットで対抗しようにも相手も少数精鋭っぽいからやれるのはチカとかヒュースみたいなトリオン強者くらいだろうし
10124/05/02(木)19:22:21No.1184796128+
クーガーもメガネも速攻やるのは初日だけじゃないかな
流石にわかってれば対策できる部類だし対策の対策するか全然別の作戦で行くかはわからないけど
10224/05/02(木)19:22:25No.1184796152+
真似されて爆撃機チカちゃんが産まれそう
10324/05/02(木)19:22:26No.1184796159+
こういう手探りの戦闘は漫画だと大抵ケレン味出すために長期戦になるんだけど
この漫画だと試行回数だせるから速攻がマジで強いのおもしろいよね
10424/05/02(木)19:22:28No.1184796169+
好きな隊
fu3426541.jpg
10524/05/02(木)19:22:43No.1184796273+
書き込みをした人によって削除されました
10624/05/02(木)19:22:46No.1184796296+
メタゲームに乗っかる事自体が間違いって言って実際にそれを出来るのはちょっと強すぎる
10724/05/02(木)19:23:03No.1184796400+
>佐鳥の芋砂いるからスナイパー同士でも厳しい勝負になるし
佐鳥じゃねえよ!
10824/05/02(木)19:23:36No.1184796608+
チカボンバーは空中要塞
10924/05/02(木)19:23:50No.1184796699+
次は急所攻撃持ちの虫のバンザイアタックかな…?
11024/05/02(木)19:24:01No.1184796772+
速攻は押し付けることができたらそのまま押し切れるし
捌かられたらなすすべなくやられる
TCGでよくなる
なった
11124/05/02(木)19:24:13No.1184796846+
>>佐鳥の芋砂いるからスナイパー同士でも厳しい勝負になるし
>佐鳥じゃねえよ!
なんで佐鳥って言ったんだ俺……?
11224/05/02(木)19:24:21No.1184796908+
百鬼夜行はなんか後ろの車輪?っぽいのがバフ掛けてんのかな
11324/05/02(木)19:24:23No.1184796931そうだねx4
ヒュース獲れたのはデカかったな
11424/05/02(木)19:24:34No.1184796987そうだねx6
ヒューストン入れててまじでよかったなジャクソン…
11524/05/02(木)19:25:01No.1184797153+
>好きな隊
>fu3426541.jpg
絵面が邪悪すぎる
11624/05/02(木)19:25:05No.1184797173+
がいい佐々木ま
11724/05/02(木)19:25:08No.1184797198そうだねx1
>百鬼夜行はなんか後ろの車輪?っぽいのがバフ掛けてんのかな
黒鳥的な特殊能力持ちは居ないんじゃない?
レーダーデータ共有くらいは出来るけど
11824/05/02(木)19:25:10No.1184797220そうだねx2
>百鬼夜行はなんか後ろの車輪?っぽいのがバフ掛けてんのかな
そういう余計なことを考えさせられた時点で術中ってことだろうな
たぶん見た目が違うだけでユニット性能は大差ないと思う
11924/05/02(木)19:25:17No.1184797266+
眼鏡くんとジャクソンの絡みがもっと見たくなってきたぜ…
12024/05/02(木)19:25:30No.1184797341+
>>好きな隊
>>fu3426541.jpg
>絵面が邪悪すぎる
ここだけ漫画のジャンル変わってないか?
12124/05/02(木)19:25:54No.1184797500そうだねx1
歌川隊の外装所々剥げてて素体剥き出しみたいなデザインの兵好き
12224/05/02(木)19:26:12No.1184797606+
>ここだけ漫画のジャンル変わってないか?
ぼくらのかなんか
12324/05/02(木)19:26:57No.1184797892そうだねx8
>初見殺し考えることが趣味なのかよってくらい向いてるなこのメガネ
向いてるっていうかそれをせざるを得ないぐらい実力差があるのでは
12424/05/02(木)19:27:05No.1184797945+
>ここだけ漫画のジャンル変わってないか?
ゴジラのテーマ流すトリオン兵設置したらそれだけで威圧効果やばそう
12524/05/02(木)19:28:17No.1184798417+
>好きな隊
>fu3426541.jpg
加賀美さんが創作意欲のためだけに装甲盛る変態だったなんて…
12624/05/02(木)19:31:39No.1184799744+
>>百鬼夜行はなんか後ろの車輪?っぽいのがバフ掛けてんのかな
>黒鳥的な特殊能力持ちは居ないんじゃない?
>レーダーデータ共有くらいは出来るけど
スキルは8個だけだしバフとかは無いね
12724/05/02(木)19:32:03No.1184799926そうだねx5
このメガネは初見殺しする側でもあるが同時に初見殺しされまくる側でもあるので…
12824/05/02(木)19:38:11No.1184802475+
分からん殺しの鬼か?
12924/05/02(木)19:39:58No.1184803193そうだねx5
じゃあ水上が思いつかないの?ってのはひっかかる
3日目の諏訪隊の中に3つの部隊っていうのも
2日目まで操作できてたのはそのままで増えた分は味方が初日の仕事量で動かしてもらえば良くない?って
13024/05/02(木)19:41:30No.1184803792+
頭がいいことと作戦立案能力が高いのは別なんじゃねえかなって
13124/05/02(木)19:42:28No.1184804168+
水上は頭の良さで勝つってコンセプトで課題重視でシミュ自体はそこまで重視してないっぽいからな
13224/05/02(木)19:42:51No.1184804328+
頭の使い方の問題だからなあ
こういう抜け道探しは特に
13324/05/02(木)19:43:04No.1184804414+
>作戦立案修って思わせた時点であと2人隊長いるから別パターンって攻め方できるんだよな
何だったらアレ修と見せかけて香取が考えついててもおかしくないなって思ってる
ゲームのユニットに機動力重視してるのは入隊前にやってたゲームでもそうだったし
千佳が弱キャラだってことに真っ先に気づいてたし
13424/05/02(木)19:43:24No.1184804561+
このメガネ見抜かれるのまで予想してもう一つあくらつな仕掛け用意してたりしないよね?
13524/05/02(木)19:43:45No.1184804672そうだねx3
>このメガネ見抜かれるのまで予想してもう一つあくらつな仕掛け用意してたりしないよね?
そりゃするでしょ
13624/05/02(木)19:44:34No.1184805049+
>2日目まで操作できてたのはそのままで増えた分は味方が初日の仕事量で動かしてもらえば良くない?って
隠してたことを加味して心象悪化のリスクを取ったようにも思える
13724/05/02(木)19:46:18No.1184805737そうだねx1
とはいえ諏訪隊も歌川隊も「ゲームかつこの条件だだから」有効な戦術なんで
現状だとジャクソン隊が一番堅実で勝率高い編成ができてるんじゃないかと思う
もちろん試験だから規定条件内での最善を探ることを求められてるんだろうとは思うが
13824/05/02(木)19:47:22No.1184806190+
初見殺しをした後にまた別の初見殺しを用意してそうで怖い
13924/05/02(木)19:48:42No.1184806751そうだねx1
あのスナイパーは単純に初見殺しってだけでもないと思う
だってあれ2ターンしか戦えないって言っても沢山居るから5体ずつ動かせば4ターンは戦えるじゃん
数の強みで応用効くからアレだけでも十分色んな状況に対応出来る
14024/05/02(木)19:49:35No.1184807159+
>とはいえ諏訪隊も歌川隊も「ゲームかつこの条件だだから」有効な戦術なんで
>現状だとジャクソン隊が一番堅実で勝率高い編成ができてるんじゃないかと思う
今回は歌川隊以外に負けなしだからな若村隊
すげえよ
14124/05/02(木)19:50:07No.1184807399そうだねx4
諏訪隊も歌川隊も事前ブリーフィングで使うネタ全部言ってるのに
蓋を開けるまでこうなるとは思ってなかった…
14224/05/02(木)19:50:11No.1184807447+
全力稼働できるのは2ターンと思わせて実は3ターン動ける
コストが安いのであえて見せつけて他の普通に強いユニットで殺す
そもそも仕掛けを見破れなかったやつはそのまま殺す
14324/05/02(木)19:51:40No.1184808087+
>諏訪隊も歌川隊も事前ブリーフィングで使うネタ全部言ってるのに
久しぶりにこの漫画の再読性に唸った
14424/05/02(木)19:52:46No.1184808531+
対歌川隊は1ターン目がなにこれぇで終わるのが酷い
14524/05/02(木)19:52:47No.1184808541+
>このメガネは初見殺しする側でもあるが同時に初見殺しされまくる側でもあるので…
オッサムはまだ初見殺しで死んでくれて助かる
問題はクーガーとカナダ人が強すぎて初見殺し捌いてる…
14624/05/02(木)19:52:49No.1184808556+
>何だったらアレ修と見せかけて香取が考えついててもおかしくないなって思ってる
流石にカナダ人が可哀想なことになるから修立案だと思いたい
14724/05/02(木)19:53:03No.1184808645+
>とはいえ諏訪隊も歌川隊も「ゲームかつこの条件だだから」有効な戦術なんで
>現状だとジャクソン隊が一番堅実で勝率高い編成ができてるんじゃないかと思う
やっぱアフト仕込みのイルガー爆撃よ
14824/05/02(木)19:53:47No.1184808951+
>じゃあ水上が思いつかないの?ってのはひっかかる
水上が思いついてるかは分からないけど部下を立たせるためにアイデア出させてるしあまり口を出すつもりは無かったんじゃない?
14924/05/02(木)19:55:48No.1184809779+
>諏訪隊も歌川隊も事前ブリーフィングで使うネタ全部言ってるのに
>蓋を開けるまでこうなるとは思ってなかった…
ちょうど最新刊の最後でその話だったの構成うめえな…ってなった
15024/05/02(木)19:56:11No.1184809946+
2日目に新しいユニット作れるんだっけ?
15124/05/02(木)19:56:51No.1184810205+
水上隊は発想がバランスに偏ってるところあったから
敢えて初日にあれ以上のテコ入れなしで様子見して
他チームの発想見て学ばせてから新しいの作らせようとしてるんじゃない?
15224/05/02(木)19:56:52No.1184810213+
>オッサムはまだ初見殺しで死んでくれて助かる
>問題はクーガーとカナダ人が強すぎて初見殺し捌いてる…
戦力的に退場しても問題ないオッサムが引っかかってくれるおかげでクーガーとカナダ人が情報アド手に入れる…
15324/05/02(木)19:57:23No.1184810417そうだねx1
>諏訪隊も歌川隊も事前ブリーフィングで使うネタ全部言ってるのに
>蓋を開けるまでこうなるとは思ってなかった…
歌川隊はそのまま全部言ってたから絵面はともかく作戦自体は分かってたけど諏訪隊は本当に意表を突かれた
15424/05/02(木)19:57:34No.1184810482+
>2日目に新しいユニット作れるんだっけ?
試験開始の文面見る限りは無理そう
15524/05/02(木)19:58:24No.1184810823そうだねx3
ヒュースが対策の対策に装甲型とか言ってるし追加できると思ってた
15624/05/02(木)19:59:38No.1184811319+
>>諏訪隊も歌川隊も事前ブリーフィングで使うネタ全部言ってるのに
>>蓋を開けるまでこうなるとは思ってなかった…
>歌川隊はそのまま全部言ってたから絵面はともかく作戦自体は分かってたけど諏訪隊は本当に意表を突かれた
初日勝つのはここだと断言されてたけど説得力がありすぎる
15724/05/02(木)20:00:01No.1184811486+
vs来馬5番隊  引分 (+336)
vs古寺6番隊  勝利 (+3009)
vs二宮8番隊  引分 (-1016)
vs柿崎3番隊  勝利 (+3076)
vs王子2番隊  勝利 (+2042)
vs北添4番隊  引分 (-1886)
vs諏訪7番隊  敗北 (-4386)
vs水上9番隊  勝利 (+2133)
vs村上10番隊  引分 (+738)
vs歌川1番隊  敗北 (-3565)
15824/05/02(木)20:01:38No.1184812214+
この戦果には本部長もニッコリ
15924/05/02(木)20:02:42No.1184812664+
諏訪隊VS歌川隊が見たいわ!
16024/05/02(木)20:03:28No.1184812982+
fu3426696.jpg
fu3426697.jpg
fu3426699.jpg
この流れで出してくるのがあれだから素直な子達だな
16124/05/02(木)20:05:10No.1184813718+
あのピラミッドなんだろうな
タンク役?
16224/05/02(木)20:06:18No.1184814147+
>この流れで出してくるのがあれだから素直な子達だな
なんですか👓が歪んでるっていうんですか
16324/05/02(木)20:06:26No.1184814205+
>>オッサムはまだ初見殺しで死んでくれて助かる
>>問題はクーガーとカナダ人が強すぎて初見殺し捌いてる…
>戦力的に退場しても問題ないオッサムが引っかかってくれるおかげでクーガーとカナダ人が情報アド手に入れる…
ついでにワイヤー設置とか仕掛けやってる間はきちんと隠密するし
いざカチあっても防戦に徹すればそこそこ耐えられるから人手を割いても割かなくてもアドという前提が修にある所がマジでいやらしい
16424/05/02(木)20:06:30No.1184814222+
>この流れで出してくるのがあれだから素直な子達だな
自信満々であれ出して鼻っ柱へし折られた姿が早く見たい
16524/05/02(木)20:06:53No.1184814399+
>fu3426696.jpg
>fu3426697.jpg
>fu3426699.jpg
>この流れで出してくるのがあれだから素直な子達だな
特化型の方良さそうだけど色々追加してったら万能型に近くなるみたいなイメージ
16624/05/02(木)20:07:09No.1184814515+
>あのピラミッドなんだろうな
>タンク役?
そういう風に予測して考え込ませるためのダミー


1714643583740.jpg fu3426696.jpg fu3426541.jpg fu3426697.jpg fu3426699.jpg