二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714607044430.jpg-(28080 B)
28080 B24/05/02(木)08:44:04No.1184638507+ 11:25頃消えます
ヘビってふわふわだったら猫と犬に並ぶペットになってそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/02(木)08:44:40No.1184638642+
たまに道端で平べったくなってる
224/05/02(木)08:45:42No.1184638858+
鱗から毛になったら抵抗が大きくて這うの難しいのでは?
324/05/02(木)08:46:14No.1184638972+
>鱗から毛になったら抵抗が大きくて這うの難しいのでは?
じゃあお腹だけハゲてる感じで
424/05/02(木)08:46:48No.1184639079+
じゃあ下半分がウロコで上半分が羽毛で
524/05/02(木)08:48:08No.1184639328+
縁日にいるやつじゃない?
624/05/02(木)08:50:28No.1184639775+
ふわふわで目つき似てるやつ飼ってるよ
724/05/02(木)08:51:44No.1184640020+
恐竜にも羽毛あったらしいし進化の過程でもこもこの蛇もいたのかもね
824/05/02(木)08:52:58No.1184640250+
イタチとかが手足退化したらふわふわのヘビになるかな?
924/05/02(木)08:58:08No.1184641282+
俺もゾウが芝犬くらいの大きさだったらないいのにって思う
1024/05/02(木)09:00:41No.1184641775+
>俺もゾウが芝犬くらいの大きさだったらないいのにって思う
それは可愛いな…盲導犬とかの代わりになってそう
1124/05/02(木)09:08:55No.1184643224+
都会のヘビは割と臆病だからすぐ逃げる
ちょっとキャンプ場行くとシャーこらってたまに威嚇される
1224/05/02(木)09:12:48No.1184643994+
>俺もゾウが芝犬くらいの大きさだったらないいのにって思う
普通に伏せて口で水飲めそうだから鼻が長く進化する理由無さそう
1324/05/02(木)09:47:05No.1184650054+
ヘビって柔らかいよね
家の近くに出た時手に乗せたけど可愛かったわ
1424/05/02(木)09:53:27No.1184651279+
匂いってどうなんだろう
1524/05/02(木)09:56:11No.1184651874+
>じゃあ下半分がウロコで上半分が羽毛で
すごくかっこいい……
1624/05/02(木)10:02:23No.1184652992+
>匂いってどうなんだろう
アオダイショウは確定でくさい
カタツムリとかナメクジが沸いてる時の匂いに近い
1724/05/02(木)10:03:41No.1184653254+
>匂いってどうなんだろう
無臭だよ
臭いって言われてるのは過度のストレスを感じた時にアオダイショウが持つ臭腺から分泌される液体のせい
1824/05/02(木)10:41:25No.1184660363+
糞は臭うけど蛇自体は無臭だよ
1924/05/02(木)10:48:10No.1184661559+
ちっこいヘビなんかは自衛のためにおしっこ出したりする
2024/05/02(木)10:49:09No.1184661735+
蛇ってさやっぱトグロ巻いてるのとザラザラして
無機質な眼が怖さを引き立てると思う
2124/05/02(木)11:08:39No.1184665371+
目つぶらじゃない?ぬいぐるみみたいで
2224/05/02(木)11:16:20No.1184666762+
餌が大変なイメージ
ネズミとか鳥の処理とかエグいし数日に一人のペースでも気が進まない


1714607044430.jpg