二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714567447257.png-(21304 B)
21304 B24/05/01(水)21:44:07No.1184513328そうだねx4 22:46頃消えます
シャニマスって後発のブラウザゲーの割にはガシャ演出とかよく出来てたしシナリオも凝ってて面白かったよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/01(水)21:45:42No.1184514014+
今でこそ普遍化したけどキャラをアップにしない構図はかなり斬新だったと思う
224/05/01(水)21:46:47No.1184514490+
書き込みをした人によって削除されました
324/05/01(水)21:47:14No.1184514697+
ブラウザゲーと言えば艦これくらいの時代には実際革命的だった
424/05/01(水)21:48:56No.1184515605+
ストレイライトで火が付くまでは苦戦してたけどそれまでも普通じゃないことに挑戦していた印象
524/05/01(水)21:49:19No.1184515820そうだねx6
>シャニマスって後発のブラウザゲーの割にはガシャ演出とかよく出来てたしシナリオも凝ってて面白かったよね
後発の割によく出来てたっておかしくない?
昔の作品の割によく出来てたとかならその言い方も合ってるけど
それと過去形にする辺りお前粘着だろ
624/05/01(水)21:49:55No.1184516106+
いわゆるシナリオ系のエロゲーがほとんど滅びてその需要があったと思う
724/05/01(水)21:51:35No.1184516893+
>後発の割によく出来てたっておかしくない?
艦コレの次が生まれないままほとんど頭打ちになってたジャンルに新しい風を持ち込んだという意味だった
824/05/01(水)21:52:22No.1184517230そうだねx2
ただいかんせんシナリオを読むためのゲーム部分が重てぇ…
いまでもキャラは好きだけどだいぶ前にゲームはやらなくなってしまった
924/05/01(水)21:52:56No.1184517484そうだねx2
流石に飽きて離れたけどだからといっていい体験ができたという体験が色褪せるわけでもない
1024/05/01(水)21:54:22No.1184518104そうだねx1
挑戦するという姿勢は最後まで変わらなかったね
そういうガッツは正直いまでも好きだよ
1124/05/01(水)21:54:36No.1184518208そうだねx4
Spineの2D演出は立ち絵もガシャも本当によく出来てると思う
園が2Dの完成系みたいな出来だから3Dとしては微妙な村が見劣りする感じになってる
1224/05/01(水)21:55:45No.1184518707+
今はクソゲー言われるけどブラウザゲーにしてはかなりしっかりしたゲーム性があった
1324/05/01(水)21:56:51No.1184519222+
最新のイベコミュ見てやっぱりこれでしか得られない栄養があるなと思った
1424/05/01(水)21:57:04No.1184519317+
コロナがなければもう少し寿命は伸びたんじゃないかな…まあ運が悪かったよね
1524/05/01(水)21:58:02No.1184519808そうだねx3
delが早くなったからテストが捗るな
1624/05/01(水)21:59:14No.1184520332そうだねx1
シャニマススレ立て罪じゃん
1724/05/01(水)21:59:39No.1184520544+
>今はクソゲー言われるけどブラウザゲーにしてはかなりしっかりしたゲーム性があった
今でもwingクリアするまでは一つのゲームとしてよく出来てるとお持つ
1824/05/01(水)22:00:43No.1184521094+
あーこれ
1924/05/01(水)22:00:46No.1184521121そうだねx1
天塵を初めて読んだときの衝撃は比喩でなく死ぬまで忘れないと思う
2024/05/01(水)22:01:35No.1184521496+
>ストレイライトで火が付くまでは苦戦してたけどそれまでも普通じゃないことに挑戦していた印象
摩美々wingの敗退コミュいいよね…
2124/05/01(水)22:01:52No.1184521625そうだねx3
もういいよ結局他下げるスレ立てるの
2224/05/01(水)22:03:17No.1184522311+
初動でコケたゲームが6年続いただけとんでもないミラクルが起きてるんよ
2324/05/01(水)22:05:26No.1184523259+
ストレイからノクチルのとんでもないものをずっと読んでる感覚はこれからの人生そんなには味わえないんだろうな
2424/05/01(水)22:05:32No.1184523312+
レントーマン死んだってマジなの?
2524/05/01(水)22:06:06No.1184523572そうだねx1
>初動でコケたゲームが6年続いただけとんでもないミラクルが起きてるんよ
初動こけたとは言われるが少なくともenzaで生き残ったゲームではあるんだよな
生き残らせる価値があると思われたというか
2624/05/01(水)22:08:23No.1184524660そうだねx1
後発のわりにて
2724/05/01(水)22:09:24No.1184525150+
一年目もだけどストレイ加入の2年目もあんま跳ねてなかったからな
なんかノクチル加入で突然跳ね上がった感はある
2824/05/01(水)22:10:51No.1184525874+
>>初動でコケたゲームが6年続いただけとんでもないミラクルが起きてるんよ
>初動こけたとは言われるが少なくともenzaで生き残ったゲームではあるんだよな
>生き残らせる価値があると思われたというか
エンザが失敗だったなんて認めたくはないじゃない
2924/05/01(水)22:11:16No.1184526083+
シナリオ売りなのに新規がシナリオ読むの重たいのはあるよね
3024/05/01(水)22:11:18No.1184526102そうだねx2
>エンザが失敗だったなんて認めたくはないじゃない
少なくともenza運営のところが黒字になったし失敗ではないだろう
3124/05/01(水)22:12:51No.1184526899+
>一年目もだけどストレイ加入の2年目もあんま跳ねてなかったからな
>なんかノクチル加入で突然跳ね上がった感はある
ノクチル自体が時代の空気に合ってたのもあるけど
コロナで自宅待機してて暇人が多いところに上手くハマったってタイミングもありそう
ライブは上手く出来なかったから良し悪しなんだけど
3224/05/01(水)22:15:55No.1184528466+
ドラゴンボールとかよりこっちと思わせるだけは頑張れてたわけだしな
3324/05/01(水)22:16:33No.1184528790+
>ブラウザゲーと言えば艦これくらいの時代には実際革命的だった
言われてみると艦これとかと比べるとめっちゃよく動くな
3424/05/01(水)22:17:25No.1184529180+
Spine使ってたゲームって当時では珍しかったと思う
3524/05/01(水)22:17:39No.1184529298+
猫とドラゴンはなんでここに居続けてるんだ
複数プラットフォームとは言えここで遊んでるやついなさそうなのにショバ代よりプラスになってるのか…
3624/05/01(水)22:18:27No.1184529693+
>猫とドラゴンはなんでここに居続けてるんだ
>複数プラットフォームとは言えここで遊んでるやついなさそうなのにショバ代よりプラスになってるのか…
ショバ代無料だから気にしてないんじゃない?
3724/05/01(水)22:20:01No.1184530482+
>ショバ代無料だから気にしてないんじゃない?
モバゲーグリーみたいなショバ代ビジネスやってたと思ったけど方針変わったの?
3824/05/01(水)22:20:21No.1184530666+
>>猫とドラゴンはなんでここに居続けてるんだ
>>複数プラットフォームとは言えここで遊んでるやついなさそうなのにショバ代よりプラスになってるのか…
>ショバ代無料だから気にしてないんじゃない?
仕事したことあるなら分かると思うが身内とはいえプラットフォームには人件費も稼働費もあるんだから無料ではないぞ
それでも社内に対して無駄金でないと言い訳が立つから赤字でもサービス継続判断が通りやすいだけで
3924/05/01(水)22:23:11No.1184532188そうだねx5
まず相手を馬鹿にしないと本題に入れないタイプ?
4024/05/01(水)22:24:49No.1184532967+
Live2DとかSpineとか使っているゲームは多く知らないけど思い出アピール演出は割と動いているなというか寧ろ動かしすぎなような気がしないでもない
あの手の技術って2Dイラストを動かして低コストで開発するためのものじゃないのか
4124/05/01(水)22:26:16No.1184533728+
>Live2DとかSpineとか使っているゲームは多く知らないけど思い出アピール演出は割と動いているなというか寧ろ動かしすぎなような気がしないでもない
どんどん進化してる
4224/05/01(水)22:27:14No.1184534241+
spineの技術はシャニマスでどんどん昇華されてるけど
あそこで得た技術の還元先はあるんだろうか
4324/05/01(水)22:28:33No.1184534853+
>spineの技術はシャニマスでどんどん昇華されてるけど
>あそこで得た技術の還元先はあるんだろうか
制作関わってる会社は他の2Dゲーも制作してるしまあ
4424/05/01(水)22:28:51No.1184534992+
思い出アピールはサービス初期のやつはカクカクでちょっと笑っちゃう
今のは本当技術進歩したな
4524/05/01(水)22:29:47No.1184535474+
マイコレMVも初期実装組と終盤実装組でクオリティの差がすごい
4624/05/01(水)22:31:23No.1184536256そうだねx1
初期はスキップすらなかったからな…
倍速だけで
4724/05/01(水)22:32:24No.1184536773+
最近の思い出演出は普通に3Dモデル使ってるしアニメーションも何カットか別の絵用意してるしかなり凝ってるなあって思う
4824/05/01(水)22:32:40No.1184536934+
初期MVは残念な出来だなーって思ってたら
終盤のは慣れてきて本当出来が良くてわらっちゃう
4924/05/01(水)22:33:25No.1184537300+
ガシャ演出でだいたいいつの時代のカードか分かるの結構好き
5024/05/01(水)22:33:51No.1184537511そうだねx2
アイドルゲーとしてのクオリティは今でもトップクラスにいる
なんだかんだ6年続いてるのは強いからだよ
5124/05/01(水)22:35:47No.1184538424+
今だともう初期側なのにクオリティの高い灯織の伸ばす手に乗せるのは
5224/05/01(水)22:40:56No.1184540752+
パラコレ雛菜の手とかすごいヌルヌル動く


1714567447257.png