二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714550848873.jpg-(54791 B)
54791 B24/05/01(水)17:07:28No.1184406819+ 18:54頃消えます
DAYBREAK'S BELLいいよね…
当時は不評だったとか嘘だろってなる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/01(水)17:08:50No.1184407158そうだねx1
盛り上がりには欠ける曲だからね…
224/05/01(水)17:09:06No.1184407215そうだねx34
なーーーいでネタにされてた
324/05/01(水)17:10:11No.1184407474+
泪のムコウの次に好きだよ
異論は大いに認める
424/05/01(水)17:10:12No.1184407476そうだねx1
終わってみればこれ以上00に合う曲はないと思う
524/05/01(水)17:10:21No.1184407516そうだねx8
EDのが当時はもっとネタ扱いですた!
624/05/01(水)17:10:37No.1184407590そうだねx1
ですた…って
724/05/01(水)17:11:09No.1184407706そうだねx14
イントロの落ちて行くエクシアが好きすぎる
824/05/01(水)17:11:30No.1184407788+
ash like snowは初めから好評だった気がするぞ
OP画像の違いか?
924/05/01(水)17:11:43No.1184407849+
食中毒EDは監督に認知されるくらいネタにされてたが…
1024/05/01(水)17:12:48No.1184408129そうだねx11
当時から少なくともここは見てたが不評だったなんて聞いたことないぞ
1124/05/01(水)17:12:49No.1184408134そうだねx11
当のラルク本人たちがこれOPでいいの?ってなった曲だぞ
1224/05/01(水)17:12:49No.1184408135+
このパキッとした塗りがかっこいいな
1324/05/01(水)17:13:00No.1184408177そうだねx3
>なーーーいでネタにされてた
ウチのMBエクシアが例のポーズだ
1424/05/01(水)17:14:55No.1184408661そうだねx9
澄みわたる未来が来たなら草花も兵器に宿るだろう
これまで何百回も言われてただろうがここ好き
1524/05/01(水)17:14:56No.1184408664そうだねx9
間違いなくなーいでネタにされてたとは思う
1624/05/01(水)17:15:33No.1184408816+
1クール目はEDもいまいち乗り切れない感じが…
1724/05/01(水)17:15:44No.1184408863+
>ash like snowは初めから好評だった気がするぞ
>OP画像の違いか?
こっちも雰囲気変わってすごく好き
1824/05/01(水)17:15:54No.1184408895+
二番目か三番目が人気ありそう
1924/05/01(水)17:16:10No.1184408962+
1期はEDがあまり記憶にない
2024/05/01(水)17:16:10No.1184408967+
カラオケで歌おうとするとサビの英語で爆死する
2124/05/01(水)17:18:53No.1184409694+
なーいめっちゃ好き
2224/05/01(水)17:19:38No.1184409894+
本編が盛り上がったところで唐突に罠のイントロ流れ出すのは好きだよ
2324/05/01(水)17:19:45No.1184409926そうだねx4
https://youtu.be/GDT_6zd_lvo?si=TEbm7-V-eEvDITHQ
こっちもいいよね……
2424/05/01(水)17:20:16No.1184410053+
罠はフルだとすっげえいい曲だよ…
カラオケで良く歌う
2524/05/01(水)17:20:34No.1184410136+
>1期はEDがあまり記憶にない
基本的に止め画だった気がする
00序盤のきな臭さは出てたと思う
2624/05/01(水)17:21:00No.1184410254+
>1期はEDがあまり記憶にない
食中毒EDとか言われるけどフレンズ好きだよ
2724/05/01(水)17:21:11No.1184410307そうだねx3
BELLの音がFINAL MISSION QUANTUM BURSTにも流れてるのがすげえいいんですよ
2824/05/01(水)17:21:19No.1184410355+
HAHAHAはガンダムで一番好きなEDかも
2924/05/01(水)17:21:23No.1184410372そうだねx3
>ash like snowは初めから好評だった気がするぞ
>OP画像の違いか?
機種忘れたけどカラオケで映像付きにするとラスサビのめっちゃ盛り上がるとこでミハ兄が死んでダメだった
3024/05/01(水)17:22:27No.1184410687+
ブリキの兵隊たちは殺戮を始めるって1クール目まんまじゃん?
3124/05/01(水)17:23:06No.1184410839そうだねx2
>当時から少なくともここは見てたが不評だったなんて聞いたことないぞ
デスマンでOP差し替えMADがたくさん作られてたな
3224/05/01(水)17:23:10No.1184410853そうだねx4
他3曲好きだけど泪のムコウは何か合ってないと思ってる
曲単体では好きだけど
3324/05/01(水)17:23:29No.1184410936そうだねx5
俺はガンダムになれない…からの罠とラサー救って送り届けた後の未だアザディスタンでは内紛が続いてるっていうシビアな締めからの罠はかなりマッチしてた
3424/05/01(水)17:24:08No.1184411115+
ふーたりだからしんじあえるのーはなさないでぇー
3524/05/01(水)17:25:01No.1184411369+
>BELLの音がFINAL MISSION QUANTUM BURSTにも流れてるのがすげえいいんですよ
いつもの川井憲次のベルだ!って聴いてたけどそういう解釈もあるのか…!
3624/05/01(水)17:25:05No.1184411388そうだねx1
映像込みでプロトタイプからのトラストユーが美しすぎた
ガンダムの残骸はイメージ映像だったけど
3724/05/01(水)17:25:12No.1184411422そうだねx5
>俺はガンダムになれない…からの罠とラサー救って送り届けた後の未だアザディスタンでは内紛が続いてるっていうシビアな締めからの罠はかなりマッチしてた
古谷さんのドキュメンタリー調のナレーションもよかった
3824/05/01(水)17:25:16No.1184411440+
書き込みをした人によって削除されました
3924/05/01(水)17:25:26No.1184411492+
正直UVERが一番違和感あった
1期あの終わり方した後にこんな爽やかなジャンプアニメみたいなOPでいいんか…って
4024/05/01(水)17:25:44No.1184411558+
>https://youtu.be/GDT_6zd_lvo?si=TEbm7-V-eEvDITHQ
>こっちもいいよね……
やっぱりかっこいいなぁ
4124/05/01(水)17:25:59No.1184411636+
>草花も兵器に宿るだろうって2クール目まんまじゃん?
4224/05/01(水)17:26:07No.1184411669そうだねx4
OPは3番目のが好き!
EDは4番目のが好き!
4324/05/01(水)17:26:30No.1184411781+
最初はなんか地味だな……って思った
振り返ったらSEEDシリーズの演出がキラキラすぎただけだった
4424/05/01(水)17:26:33No.1184411791そうだねx6
泪のムコウはなんか曲調も歌詞のメッセージ性的にもザタイアップ無難なアニメオープニングソング!以上でも以下でもない感じ
よく言うと00以外にでもなんにでも使えそうで悪く言うと00のイメージはあまり反映されてない感
4524/05/01(水)17:26:40No.1184411828+
>https://youtu.be/GDT_6zd_lvo?si=TEbm7-V-eEvDITHQ
>こっちもいいよね……
2007年…
4624/05/01(水)17:27:18No.1184412003そうだねx7
アイガアイヲーは大好きだけど最終決戦で流されるとコレジャナイ
そんなOP
4724/05/01(水)17:27:44No.1184412142+
このtrust youは…!
4824/05/01(水)17:27:53No.1184412175そうだねx4
>正直UVERが一番違和感あった
>1期あの終わり方した後にこんな爽やかなジャンプアニメみたいなOPでいいんか…って
テンポこそ結構アゲアゲな感じだけど歌詞は結構暗いぜ
4924/05/01(水)17:27:58No.1184412198そうだねx2
>1期あの終わり方した後にこんな爽やかなジャンプアニメみたいなOPでいいんか…って
1期最終回のハムの愛を聞いたあとにあの歌詞だ
5024/05/01(水)17:28:07No.1184412246+
>泪のムコウはなんか曲調も歌詞のメッセージ性的にもザタイアップ無難なアニメオープニングソング!以上でも以下でもない感じ
>よく言うと00以外にでもなんにでも使えそうで悪く言うと00のイメージはあまり反映されてない感
運命の4曲目もそんな感じだったし時代なんだろうか
5124/05/01(水)17:28:29No.1184412350+
00は劇伴が強すぎるから戦闘で主題歌流すのはなんか違う
5224/05/01(水)17:29:09No.1184412553+
>00は劇伴が強すぎるから戦闘で主題歌流すのはなんか違う
アーアアー
5324/05/01(水)17:29:31No.1184412658そうだねx9
罠めっちゃ好き…
5424/05/01(水)17:29:36No.1184412683+
一期後半のステレオポニーのやつ好き
ステレオポニーが解散してた…
5524/05/01(水)17:29:39No.1184412705+
>1期はEDがあまり記憶にない
監督がわざわざTHE BACK HORN連れてきたのに…
5624/05/01(水)17:30:58No.1184413067+
約束したはずの2人さえのところいいよね...
歌詞全体の意味とは合ってないけどあの2人が振り向くのいい...
5724/05/01(水)17:31:35No.1184413215そうだねx3
>一期後半のステレオポニーのやつ好き
>ステレオポニーが解散してた…
ブリグリじゃないのか1期は
5824/05/01(水)17:32:19No.1184413414そうだねx1
罠のマイスター達の日常と思わせてデモとか事故移すの好き
5924/05/01(水)17:32:24No.1184413442そうだねx5
prototypeからのtrustyouいいよね…
6024/05/01(水)17:32:24No.1184413444+
今でもカラオケじゃ必ず歌うぞ
6124/05/01(水)17:32:36No.1184413501+
Change好きだけど別に劇中で流れてねぇわ
6224/05/01(水)17:32:37No.1184413510+
>>1期はEDがあまり記憶にない
>監督がわざわざTHE BACK HORN連れてきたのに…
カラオケで閉ざされた世界歌うと大体ドン引きされる
特にガス室のとこ
6324/05/01(水)17:33:28No.1184413729そうだねx2
カレー作って腹壊すやつ好き
6424/05/01(水)17:33:28No.1184413730そうだねx3
>アイガアイヲーは大好きだけど最終決戦で流されるとコレジャナイ
>そんなOP
あれはゴロゴロだから良かったのを再確認するやらかしだと思った
6524/05/01(水)17:33:38No.1184413783+
順番にキャラや機体を紹介してと一番オーソドックスなロボアニメOP感あるよね一期前半
6624/05/01(水)17:33:46No.1184413813+
ビームサーベルなんて意味はない
必要ない
捨てろよ
6724/05/01(水)17:33:47No.1184413818そうだねx4
ash like snowは作中の不穏になっていく流れと絶妙にマッチしてて好き
後存在しないスローネ戦も当時はワクワクした
6824/05/01(水)17:34:10No.1184413927そうだねx1
>Change好きだけど別に劇中で流れてねぇわ
実は沙慈が映画館から出たところで流れてる
6924/05/01(水)17:34:10No.1184413929+
>散髪するやつ好き
7024/05/01(水)17:34:31No.1184414030+
>ブリキの兵隊たちは殺戮を始めるって1クール目まんまじゃん?
この歌詞踏まえてのオートマトンだったのかなとふと思う
7124/05/01(水)17:34:43No.1184414078+
メメントモリ攻略で罠流れるの結構好きだけど
その後の00GUNDAM流しつつトランザム連発で加点してしまっているかもしれん
7224/05/01(水)17:34:49No.1184414103+
>ash like snowは作中の不穏になっていく流れと絶妙にマッチしてて好き
>後存在しないスローネ戦も当時はワクワクした
仲睦まじい沙慈とルイスの映像いいよね…
7324/05/01(水)17:35:20No.1184414223+
>ビームサーベルなんて意味はない
>必要ない
>捨てろよ
あんたのその思想のせいでえらく苦労させられたライルの気持ち考えろや
7424/05/01(水)17:35:49No.1184414370+
>prototypeからのtrustyouいいよね…
ティエリアがイノベイドたちに銃口負けるところは芸術だと思う
7524/05/01(水)17:35:56No.1184414397+
>あんたのその思想のせいでえらく苦労させられたおやっさんの気持ち考えろや
7624/05/01(水)17:36:00No.1184414416そうだねx6
せいじまで認知してるカレー失敗ED
7724/05/01(水)17:36:44No.1184414618+
世界観を説明されてない状態で聞くせいでED1の浮いてる感じが際立つよな
7824/05/01(水)17:37:12No.1184414750+
改めて見るとファーストシーズン・クロスロードはまるで関係してないのにじわじわ関係していくの辛いな…ってなる
7924/05/01(水)17:37:13No.1184414753+
逆に劇中BGMはGNチックなSEがないと物足りない
フゥォンとしたGNドライブの音とか
8024/05/01(水)17:37:17No.1184414765+
純真さがシンプルな力に変わる時世界に影を作り出す
8124/05/01(水)17:37:23No.1184414787+
ash like snowはサビの部分の印象が強いなあ
この世界が形を変えるたびに守りたいものを壊してしまっていたんだってとこ
8224/05/01(水)17:37:27No.1184414803そうだねx1
>せいじまで認知してるカレー失敗ED
正直あの展開はどういうシチュ想定で作ったのか意図知りたくはある
8324/05/01(水)17:37:30No.1184414821+
罠はスペエディ1のスローネ介入で情勢が変わっていくところで流れるの良いよね
8424/05/01(水)17:37:50No.1184414927そうだねx3
映像的には2つ目のOPが一番好き
ジンクス一切映さずに既存キャラ+スローネだけであれだけ盛り上げれるのは見事な演出
8524/05/01(水)17:38:14No.1184415054+
降り積もる萩の月
8624/05/01(水)17:38:15No.1184415058+
>世界観を説明されてない状態で聞くせいでED1の浮いてる感じが際立つよな
大いなるゼロサムゲームの話はしてるしそことは噛み合ってるような…
それとは別にイノベイド暗躍中なんだよなあの世界っていうところも噛み合う感じがする
8724/05/01(水)17:38:38No.1184415163+
セリフの幻聴がするfinal mission
8824/05/01(水)17:38:59No.1184415256+
>セリフの幻聴がするfinal mission
なんか飛び交うビームの音すら聞こえてくる
8924/05/01(水)17:39:01No.1184415261そうだねx1
両シーズンの最終話EDで流れる鐘のイントロが大好き
特に1stシーズン
9024/05/01(水)17:39:08No.1184415294+
>セリフの幻聴がするfinal mission
実況に毒されすぎる…
9124/05/01(水)17:39:09No.1184415296+
改めて見るとファーストシーズン・クロスロードはまるで関係してないのにじわじわ関係していくの辛いな…ってなる
>逆に劇中BGMはGNチックなSEがないと物足りない
>フゥォンとしたGNドライブの音とか
GNドライヴの駆動音と目が光る音が欲しくなるのはわかる
というかとりあえず目が光すぎる
素敵
9224/05/01(水)17:39:11No.1184415303+
燃え尽きていく眠りの森でのところ好き好き大好き
9324/05/01(水)17:39:11No.1184415304そうだねx2
前半のEDで見せた意味深なカットの答え合わせが後半EDであるのいいよね
鏡から振り返ってイノベイドに銃向けるティエリアとかルイス引き寄せる左慈とか本当に良かった
9424/05/01(水)17:39:42No.1184415443そうだねx2
もう何も怖くない、怖くはない
9524/05/01(水)17:39:43No.1184415450+
ガンダムシリーズの中でもとりわけ主題歌に本編の内容リンクさせてると思う00
と言うかこのシリーズからその風潮が顕著になったと言うべきか
9624/05/01(水)17:40:06No.1184415556+
食中毒は本当に食中毒に見えるから困る
9724/05/01(水)17:40:06No.1184415559+
閉ざされた世界も映像も相待っていつものガンダムじゃない感がめちゃくちゃ好き
9824/05/01(水)17:40:13No.1184415592+
キャラデザと序盤の中々掴みづらいマイスターのキャラ造形も相まってちょっとシュールに感じるのはそう
9924/05/01(水)17:40:35No.1184415706+
燃え上がる世界地図堕天使が描き出した新世紀
1フレーズでわかる001期
10024/05/01(水)17:40:46No.1184415758+
劇場でクオリアの感動的なイントロにでかい泣き声を被せてきた女のことまだ許してないから
10124/05/01(水)17:41:06No.1184415852+
uverはカナシも好きだけどやっぱりクオリアが強すぎる
10224/05/01(水)17:41:25No.1184415935+
>>セリフの幻聴がするfinal mission
>実況に毒されすぎる…
一回YouTubeで配信された時に来たのか!?遅えんだよ!待ちかねたぞ少年!!の流れで1000レス吹っ飛ばしたのがここだぜ
10324/05/01(水)17:41:26No.1184415938+
天に向かってライフルを掲げるデュナメスがかっこいい
10424/05/01(水)17:41:29No.1184415950そうだねx1
>閉ざされた世界も映像も相待っていつものガンダムじゃない感がめちゃくちゃ好き
あの生き物か植物か分からないもの映るのウルトラマンとかゴジラとかの怪獣映画のやり方だと言われてたな…
10524/05/01(水)17:41:30No.1184415951+
劇場版ソレスタのCMで流れてる曲はあのワンシーンだけに使うの勿体無いくらき良い曲だ
10624/05/01(水)17:41:31No.1184415955そうだねx4
それぞれの想い人の名前を呼ぶシーンはオチが分かってたけど耐えられなかった
と言うかティエリア→刹那コンボがずるい
10724/05/01(水)17:41:39No.1184415998そうだねx2
>prototypeからのtrustyouいいよね…
これ当時はprototypeの時あーティエリアそっち行くんだ〜とか言われたりしたの?
10824/05/01(水)17:41:57No.1184416097+
どの曲も初めて聴くタイミングが素晴らしいと思う
否応なく印象に残る
10924/05/01(水)17:41:59No.1184416099+
泪のむこうはこれ別に00じゃなくてもいいんじゃないかなと思ってしまった
11024/05/01(水)17:42:05No.1184416123+
カナシは名曲だけど歌いづれえ!
11124/05/01(水)17:42:19No.1184416184+
罠の後はガンガンガンプラ
11224/05/01(水)17:42:29No.1184416229+
>それぞれの想い人の名前を呼ぶシーンはオチが分かってたけど耐えられなかった
>と言うかティエリア→刹那コンボがずるい
古今東西真面目な顔でギャグやるのが一番面白いんだ
11324/05/01(水)17:42:31No.1184416238そうだねx1
>それぞれの想い人の名前を呼ぶシーンはオチが分かってたけど耐えられなかった
>と言うかティエリア→刹那コンボがずるい
ヴェーダ…
ガンダム…!
11424/05/01(水)17:42:49No.1184416321+
何て言うか俺やっぱ00のほとんどの要素が好きなんだわ
11524/05/01(水)17:42:50No.1184416331そうだねx3
YouTube君はいい加減途中で配信止めるのやめろ!!!
11624/05/01(水)17:43:13No.1184416447そうだねx4
だんだん刹那の言うガンダム感が伝わってくるのがいいんだ
11724/05/01(水)17:43:21No.1184416487+
>それぞれの想い人の名前を呼ぶシーンはオチが分かってたけど耐えられなかった
>と言うかティエリア→刹那コンボがずるい
ここにかき消されがちだけどunlimited skyもいいよね…
11824/05/01(水)17:43:28No.1184416512そうだねx2
>ヴェーダ…
>ガンダム…!
知ってた
11924/05/01(水)17:44:01No.1184416643そうだねx1
流石にリアルタイムの俺ダムは困惑が多かったけどスローネ追い払った後のロックオンに銃口突きつけられての俺ダムから流れが変わったように思える
12024/05/01(水)17:44:22No.1184416729+
もう何も怖くない使われたシーンがシーンなのはあるけどものすごい心に残るよね...
12124/05/01(水)17:44:35No.1184416789+
ヴェーダ…ガンダム!とか本編真面目にやってるの笑いどころ多いな
ブリングいっぱいいたり金ジムとかガンキャノンとか
12224/05/01(水)17:45:04No.1184416930そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
12324/05/01(水)17:45:20No.1184416997+
書き込みをした人によって削除されました
12424/05/01(水)17:45:29No.1184417037+
>泪のむこうはこれ別に00じゃなくてもいいんじゃないかなと思ってしまった
結局3シリーズ続いてキャラが全裸になってしまった
12524/05/01(水)17:45:33No.1184417057+
1クール目は視聴者もだいぶ困惑しながら見てたと思うよ
三馬鹿が出てきてからわかりやすくなった
12624/05/01(水)17:45:44No.1184417116+
泪のムコウは歌の印象以前に何故かいきなり差し込まれたヒロイン衆のヌードがね…
12724/05/01(水)17:46:30No.1184417329そうだねx5
ダブルオー1期のストーリーは大まかに言うと
俺がガンダムだ→俺は…ガンダムになれない…!→今度こそ…俺はガンダムに…!→刹那、ガンダムになる。→とんだガンダム馬鹿だぜ→動け!動いてくれ!ガンダーム!!→俺が、俺達が、ガンダムだ!
って感じでいいよね…
12824/05/01(水)17:47:23No.1184417587+
>1クール目は視聴者もだいぶ困惑しながら見てたと思うよ
>三馬鹿が出てきてからわかりやすくなった
困惑というか話の盛り上がり所が1期後半に集中しすぎてる
12924/05/01(水)17:47:29No.1184417617そうだねx1
>流石にリアルタイムの俺ダムは困惑が多かったけどスローネ追い払った後のロックオンに銃口突きつけられての俺ダムから流れが変わったように思える
ここでハブられたことを機に何かマイスター間で微妙に浮いた感出来てしまったアレルヤ…
13024/05/01(水)17:47:30No.1184417624+
序盤はアレルヤが一番理解しやすかった
13124/05/01(水)17:47:58No.1184417742+
泪のムコウはまぁなんとでも解釈できる歌詞だし
強いて言うなら姫様側の視点だよな
13224/05/01(水)17:48:05No.1184417771+
>俺がガンダムだ→俺は…ガンダムになれない…!→今度こそ…俺はガンダムに…!→刹那、ガンダムになる。→とんだガンダム馬鹿だぜ→動け!動いてくれ!ガンダーム!!→俺が、俺達が、ガンダムだ!
見終わったあとだから流れわかるけどダメだった
13324/05/01(水)17:48:15No.1184417832+
ナドレもリボガンも放送前にお漏らししてた時代
セラフィムとセラヴィーUはバレなかったけど
13424/05/01(水)17:48:59No.1184418051+
刹那にとってのガンダムが何かってわかると
それまでのギャグじみたシーン全部にちゃんと意味があることがわかるの良い構成だよな…録画見返したくなるし
13524/05/01(水)17:49:01No.1184418055そうだねx1
>>俺がガンダムだ→俺は…ガンダムになれない…!→今度こそ…俺はガンダムに…!→刹那、ガンダムになる。→とんだガンダム馬鹿だぜ→動け!動いてくれ!ガンダーム!!→俺が、俺達が、ガンダムだ!
>見終わったあとだから流れわかるけどダメだった
何も間違ってないし見た後ならわかるんだけど何言ってるんだ感が凄いな
13624/05/01(水)17:49:10No.1184418090+
最終決戦のゴロゴロは当時からなんであんなに言われてるか分からなかった
13724/05/01(水)17:49:15No.1184418118+
>俺がガンダムだ→俺は…ガンダムになれない…!→今度こそ…俺はガンダムに…!→刹那、ガンダムになる。→とんだガンダム馬鹿だぜ→動け!動いてくれ!ガンダーム!!→俺が、俺達が、ガンダムだ!
>って感じでいいよね…
>とんだガンダム馬鹿だぜ
13824/05/01(水)17:49:37No.1184418205そうだねx2
俺がガンダムだ、が理解できていくのがOOの好きなところ
13924/05/01(水)17:49:54No.1184418292+
>泪のムコウは歌の印象以前に何故かいきなり差し込まれたヒロイン衆のヌードがね…
急にSEEDみたいなノリになって困惑した
14024/05/01(水)17:49:57No.1184418306+
>困惑というか話の盛り上がり所が1期後半に集中しすぎてる
聖者の帰還が00前半のロボットアニメの文脈からそれてる話作りでの最大の盛り上げどころなんだけど
あれさえ13話だから後半なんだよね…
聖者の帰還はかなり好きな話なんだけどやっぱ遅いともなる
14124/05/01(水)17:50:19No.1184418397そうだねx4
ルイスの片腕吹き飛んでおつらくなってからの刹那がトリニティにカチコミに行く回の熱量凄かった思い出
14224/05/01(水)17:50:42No.1184418506+
>ここでハブられたことを機に何かマイスター間で微妙に浮いた感出来てしまったアレルヤ…
二期前半で自分のエピソード終わらせて一抜けするのも悪い
14324/05/01(水)17:50:46No.1184418530+
>刹那にとってのガンダムが何かってわかると
>それまでのギャグじみたシーン全部にちゃんと意味があることがわかるの良い構成だよな…録画見返したくなるし
ガンダムになることの意味とか刹那にとってのガンダムがただのガンダムじゃないことはなかなか見えてこないからな…
最初は視聴者も登場キャラクターもみんな「刹那!?何言ってるんだ!?」って感じなのも逆に上手い
14424/05/01(水)17:51:04No.1184418602+
>ここでハブられたことを機に何かマイスター間で微妙に浮いた感出来てしまったアレルヤ…
一人だけ違うとこに因縁あるキャラだから一人で解決したらそれでエピソードが終わりというか
トレミーの守りも必要だし
14524/05/01(水)17:51:18No.1184418672そうだねx3
(棚から消えるオバフラ)
14624/05/01(水)17:51:40No.1184418772+
>>ここでハブられたことを機に何かマイスター間で微妙に浮いた感出来てしまったアレルヤ…
>一人だけ違うとこに因縁あるキャラだから一人で解決したらそれでエピソードが終わりというか
>トレミーの守りも必要だし
居残りトランザムが面白過ぎたのがよくなかったのはある
14724/05/01(水)17:52:10No.1184418884+
「GN電池」とかいう愛称考えた奴センスいいよな
14824/05/01(水)17:52:29No.1184418964そうだねx1
>(棚から消えるオバフラ)
阿修羅回はね…
それまで鬱憤が溜まってたスローネに一矢報いるのがフラッグっていうのも合わさってね…
14924/05/01(水)17:52:30No.1184418970そうだねx1
>居残りトランザムが面白過ぎたのがよくなかったのはある
あそこなんならトレミー含めてアリオス以外の全機体がカッコいいからハブおつらいのはある
15024/05/01(水)17:52:31No.1184418976+
でも1クール目は刹那が主人公してなくてアレルヤが主人公だろって言われてたぜ?
15124/05/01(水)17:52:45No.1184419035+
ねぇこんな形の出会いしかなかったの?、
15224/05/01(水)17:52:55No.1184419078+
序盤は刹那よりアレルヤが目立っててこっちが主人公とか言われてた
15324/05/01(水)17:53:11No.1184419151そうだねx1
アレルヤは1期も2期も自分のイベント早めに消化しちゃうからね…
15424/05/01(水)17:53:14No.1184419156+
宿命のライバルみたいな扱いなのに特に因縁はなくて顔を合わせたのも一回だけのグラハムと刹那
よく考えたらこいつ本筋に一切関わらねえ
15524/05/01(水)17:53:19No.1184419186+
>でも1クール目は刹那が主人公してなくてアレルヤが主人公だろって言われてたぜ?
横で自分がガンダムなことを主張するクルジスのガキだったからね…
15624/05/01(水)17:53:39No.1184419273そうだねx1
>>(棚から消えるオバフラ)
>阿修羅回はね…
>それまで鬱憤が溜まってたスローネに一矢報いるのがフラッグっていうのも合わさってね…
00の場合はなんで放送に合わせてプラモリリース出来てないの?
っていう一番プラモ売りの基本になるとこに力入れた最初のシリーズだったと聞いた
15724/05/01(水)17:53:44No.1184419294そうだねx1
ゴロゴロソングに姫様の手紙読み上げつつ結局戦いから離れられずリボンズとの死闘を繰り広げるラストバトルがいいんだ…ってスペエディで再確認できた
15824/05/01(水)17:53:51No.1184419323+
キュリオスの超兵機関破壊は普通に熱い話だったからな…
15924/05/01(水)17:54:13No.1184419430+
>宿命のライバルみたいな扱いなのに特に因縁はなくて顔を合わせたのも一回だけのグラハムと刹那
>よく考えたらこいつ本筋に一切関わらねえ
スペエディで出番激減してて駄目だった
16024/05/01(水)17:54:18No.1184419461そうだねx2
>アレルヤは1期も2期も自分のイベント早めに消化しちゃうからね…
あとフルスペック発揮できると強すぎるのが悪い
16124/05/01(水)17:54:31No.1184419525+
アレルヤは良くも悪くも自分とハレルヤでシナリオ終わらせてあとは待機勢なのが悪い…
16224/05/01(水)17:54:44No.1184419583+
もう一回くらい映画館で観たくなってくる
16324/05/01(水)17:54:45No.1184419589+
HGダブルオーの股関節という革命
16424/05/01(水)17:55:01No.1184419662+
序盤でドラマ解消して終盤に暴れる完璧な超兵
16524/05/01(水)17:55:05No.1184419679+
00Vが二期のガンダムのヒントになってたりひどすぎるドラマCDもヒント二期の出してた…
16624/05/01(水)17:55:15No.1184419732そうだねx2
でも00のOPEDで何が一番覚えてるかって言うとカレー食って腹壊すED
16724/05/01(水)17:55:33No.1184419823+
ユニオンフラッグカスタムはもう何から何までカッコいい要素しかねーもん
16824/05/01(水)17:55:37No.1184419838そうだねx1
>あとフルスペック発揮できると強すぎるのが悪い
フルスペック発揮した結果無駄に残虐ファイトして反撃貰ってるのがよく考えるとアレな2期ラスト
かっこいいからいいかぁ!
16924/05/01(水)17:55:54No.1184419914そうだねx1
>キュリオスの超兵機関破壊は普通に熱い話だったからな…
ラストの今日で20歳になりましたからだかのオチもオシャレですき
17024/05/01(水)17:56:11No.1184419988+
>でも00のOPEDで何が一番覚えてるかって言うとカレー食って腹壊すED
俺はやっぱりうちおとっせっなーい
17124/05/01(水)17:56:25No.1184420061+
初出の時はなんだこの細いのって思ったけど全編見終えて一番好きになったのガンダムじゃなくてフラッグだったわ
17224/05/01(水)17:56:28No.1184420074+
ツイン巻貝とか言われてたダブルオーくん…
でもあの前に出してビーム防ぐ動き好きだよ
GNドライヴで受けるなや!って気持ちも少しあるけど
17324/05/01(水)17:56:43No.1184420142+
ときどき常人離れした身体能力披露するアレルヤ好き
17424/05/01(水)17:56:47No.1184420168+
種の背中がゴテゴテしたデザインしか知らなかったからエクシアを見た時の衝撃がすごかった
エクシアという機体が作中を通して大事にされてたのはいいよね
17524/05/01(水)17:56:54No.1184420197+
アレハレは多重人格キャラの粋だと思う
17624/05/01(水)17:56:55No.1184420202+
劇場版は4Dだと後半席がずっとジェットコースターみたいだったのがクアンタムバーストで本当に戦いが終わったんだなと感激できるぞ
17724/05/01(水)17:57:42No.1184420451+
割とエクシアから漂う女性的なデザイン
気のせいかも知れんけど
17824/05/01(水)17:57:46No.1184420475+
当時キッズだったからネタにされてるとか知らんかった
17924/05/01(水)17:57:50No.1184420496+
1期は頭痛2期はハレルヤ喪失でスペックダウン
フルで実力発揮出来たのは大体クライマックスと劇場版
18024/05/01(水)17:57:52No.1184420505+
DAYBREAK'S BELL当時から好きだったから不評だったのちょっと悲しかったよ
それはそれとしてOP映像の曲差し替えMADは作って楽しんだ
18124/05/01(水)17:58:02No.1184420549+
無茶だってわかってるが2期でもフラッグに乗ってて欲しかったよハム
18224/05/01(水)17:58:08No.1184420583そうだねx4
願いよ風に乗って
夜明けの鐘を鳴らせよ
鳥のように
マイウィフフフーフンフーフフン
18324/05/01(水)17:58:10No.1184420598+
>ときどき常人離れした身体能力披露するアレルヤ好き
劇場版の発電所?のダッシュ早すぎ問題
そして当たり前なんだけどピーリスもほぼ同じスペックなのね
18424/05/01(水)17:58:20No.1184420661そうだねx1
OPに出てくる白い服の女性がエクシアなんだっけ?
18524/05/01(水)17:58:26No.1184420693+
>無茶だってわかってるが2期でもフラッグに乗ってて欲しかったよハム
乗ってるだろサムライ仕様フラッグに
18624/05/01(水)17:58:44No.1184420771+
>ラストの今日で20歳になりましたからだかのオチもオシャレですき
この時代でもお酒は二十歳になってからなんだな…
18724/05/01(水)17:59:04No.1184420865+
>マイウィフフフーフンフーフフン
ここカラオケで上手く歌えたこと一度もねえ
18824/05/01(水)17:59:11No.1184420902+
差し替えMADはドラグナーの夢色チェイサーの「振り向いたら負けさ」でマリナ姫振り向くところ合わせていて大笑いした記憶がある
18924/05/01(水)17:59:17No.1184420922+
>DAYBREAK'S BELL当時から好きだったから不評だったのちょっと悲しかったよ
>それはそれとしてOP映像の曲差し替えMADは作って楽しんだ
それをお出しなさい
19024/05/01(水)17:59:19No.1184420931+
フラッグでガンダム討ったんだからいいだろ!
19124/05/01(水)17:59:29No.1184420989+
>それはそれとしてOP映像の曲差し替えMADは作って楽しんだ
ニコニコが元気な頃だったから当時はいっぱい量産されてたな
19224/05/01(水)17:59:32No.1184421017+
>OPに出てくる白い服の女性がエクシアなんだっけ?
戦争を止める存在の擬人化的なやつだから別にエクシアではない
19324/05/01(水)18:00:26No.1184421267+
刹那のメインエピソード12、13話だから結構スローペースな前半
代わりに後半が怒涛の勢いだけど
19424/05/01(水)18:01:02No.1184421449+
>カレー食って腹壊すED
そうなの!?
19524/05/01(水)18:01:05No.1184421468そうだねx2
ベーコンうめぇ…
19624/05/01(水)18:01:27No.1184421582+
>横で自分がガンダムなことを主張するクルジスのガキだったからね…
雲切って射線作って終わり!とか結構極端な出番配分もあったからな序盤
タリビアの話とか結構小難しくてまだノリがわからないところもあった
19724/05/01(水)18:01:41No.1184421652+
1/100オバフラとティエレンいいよね…
19824/05/01(水)18:01:47No.1184421678+
>1期は頭痛2期はハレルヤ喪失でスペックダウン
>フルで実力発揮出来たのは大体クライマックスと劇場版
てめえの行為は偽善だ!!
それでも善だ!!
19924/05/01(水)18:02:21No.1184421827+
よそ見事故しないようにハルートのマリーのシートが目の前になってるのは合理的すぎる
20024/05/01(水)18:02:28No.1184421858+
ダブルオーライザーはなんというかスーパーロボット
それがいい
めっちゃゴテゴテしてるのしゅき…
20124/05/01(水)18:02:36No.1184421906+
閉ざされた世界がかなり好き
20224/05/01(水)18:03:07No.1184422052そうだねx1
アザディスタンの掘り下げしても面白くないのかもしれんけどラサーがあっさり死んでるの普通にショックだった
20324/05/01(水)18:03:59No.1184422289そうだねx1
>アザディスタンの掘り下げしても面白くないのかもしれんけどラサーがあっさり死んでるの普通にショックだった
姫様のおつらさがやけにクローズアップされるよね…
20424/05/01(水)18:04:08No.1184422332+
>アザディスタンの掘り下げしても面白くないのかもしれんけどラサーがあっさり死んでるの普通にショックだった
1期2期の間で死んでたっけそういや
20524/05/01(水)18:04:37No.1184422459+
超兵マジで強い
研究所ぶっ壊しとしてよかったよくない
20624/05/01(水)18:04:42No.1184422483+
ストーリーも一期はリアルロボットで2期以降はスーパーロボットだよね
アレはアレでいいけど当時困惑した
20724/05/01(水)18:05:18No.1184422648+
>アザディスタンの掘り下げしても面白くないのかもしれんけどラサーがあっさり死んでるの普通にショックだった
一期前半で尺を食いすぎるってなったから二期を前に整理するしかなかったんじゃないかな…
劇場版で刹那が復活するときにちゃんと現れるのいいよね…
20824/05/01(水)18:05:24No.1184422676+
>ニコニコが元気な頃だったから当時はいっぱい量産されてたな
介入できないシリーズとか
グラハムのクラナド吹き替えとか流行ったな…
20924/05/01(水)18:05:28No.1184422692+
>超兵マジで強い
>研究所ぶっ壊しとしてよかったよくない
外伝含めて生存組は皆CBに所属するという
21024/05/01(水)18:05:46No.1184422775+
書き込みをした人によって削除されました
21124/05/01(水)18:06:14No.1184422917+
>ストーリーも一期はリアルロボットで2期以降はスーパーロボットだよね
>アレはアレでいいけど当時困惑した
1期の仮想戦記みたいな各国の対応も好きだし2期の世界が敵だとこれ無理だよみたいなスタートも好き
21224/05/01(水)18:06:20No.1184422952+
>1/100オバフラとティエレンいいよね…
ティエレン股関節がすぐヘタれるのが残念だった
それ以外は100点満点
21324/05/01(水)18:07:08No.1184423178そうだねx2
>アザディスタンの掘り下げしても面白くないのかもしれんけどラサーがあっさり死んでるの普通にショックだった
この前つべでやったけどラサーの回は結構好きなんだよね
俺はガンダムに慣れない…からの予告で刹那ガンダムになるとか突っ込み要素もあるし
21424/05/01(水)18:07:12No.1184423208+
フェルト恋しすぎ問題
21524/05/01(水)18:07:27No.1184423291+
書き込みをした人によって削除されました
21624/05/01(水)18:08:10No.1184423490そうだねx1
作中で二番目に天才な男
エイフマン教授
21724/05/01(水)18:08:22No.1184423553+
>閉ざされた世界がかなり好き
未知の惑星っぽいカットがとにかく不気味でワクワクするんだ
21824/05/01(水)18:08:28No.1184423583+
prototype好き
刹那の原風景をイメージして作った曲らしいが
俺の中では0ガンダムとボンズリの曲と解釈している
21924/05/01(水)18:09:05No.1184423751+
>この前つべでやったけどラサーの回は結構好きなんだよね
聖者の帰還はガンダムで24に影響受けた話作りをします!の集大成みたいなところだから
ロボットアニメが好きな人にはガンダムになれない…→ガンダムとなる。しかウケてなくても
刺さる人には刺さるよね…
22024/05/01(水)18:09:07No.1184423761+
設定固まって無いので大気圏内用の羽ついたまま宇宙に居るOPのフラッグ
22124/05/01(水)18:10:48No.1184424223+
キッズが歌えなさそうなOPだった
22224/05/01(水)18:11:10No.1184424343そうだねx1
2期の開幕に新機体じゃなくてボロボロになった1期の主人公機で参戦するって考えた奴はもっと称賛されていい
22324/05/01(水)18:11:30No.1184424443そうだねx1
>この前つべでやったけどラサーの回は結構好きなんだよね
>俺はガンダムに慣れない…からの予告で刹那ガンダムになるとか突っ込み要素もあるし
自分が戦っても救えない現実を見た後に非武装で指導者を送り届けて争いを納めるって刹那の理想体現した話なんだよな
22424/05/01(水)18:11:32No.1184424453+
雲斬るためだけにエクシアが出撃するの大好き
22524/05/01(水)18:11:54No.1184424559+
カラオケいけると思うと意外と苦しむカナシ
22624/05/01(水)18:12:51No.1184424796そうだねx1
泪のムコウは儚い永久のなんとかが強過ぎたせいでな…
22724/05/01(水)18:12:54No.1184424811+
UVERworldは2番以降かなりメロディ変わるからな…
22824/05/01(水)18:13:53No.1184425075+
スレ画はピストル投げ捨てるデュナメスも好きなんだ
22924/05/01(水)18:14:13No.1184425175そうだねx3
ラストバトルでゴロゴロソングは当時賛否両論極めてたけどスペエディでカナシに差し替えられたらなんか違うなってなった
23024/05/01(水)18:14:19No.1184425203+
>>この前つべでやったけどラサーの回は結構好きなんだよね
>>俺はガンダムに慣れない…からの予告で刹那ガンダムになるとか突っ込み要素もあるし
>自分が戦っても救えない現実を見た後に非武装で指導者を送り届けて争いを納めるって刹那の理想体現した話なんだよな
ただ出力されるのは「今度こそ…俺は…ガンダムに…!」だからな
まだその辺が見えきってない頃だからガンダムになりたいの???ってなっちゃう
23124/05/01(水)18:14:40No.1184425304+
ナミダヲーってネタにされてたのは覚えてる
23224/05/01(水)18:14:58No.1184425388+
今ガンチャンで1話見直したけど結末知ってると感慨深いものがあるね……
23324/05/01(水)18:15:39No.1184425573+
>今ガンチャンで1話見直したけど結末知ってると感慨深いものがあるね……
模擬戦で?
23424/05/01(水)18:15:41No.1184425593+
儚い永久の…なんとか好き
23524/05/01(水)18:16:20No.1184425789+
>>今ガンチャンで1話見直したけど結末知ってると感慨深いものがあるね……
>模擬戦で?
2000回で?
23624/05/01(水)18:16:29No.1184425826+
UVERは二期の内容考えたら最高の歌詞じゃない?
23724/05/01(水)18:17:09No.1184426005そうだねx4
>儚い永久の…なんとか好き
ホントは俺のこと好きじゃねえだろ?
23824/05/01(水)18:17:16No.1184426035そうだねx5
儚くもはマリナ姫の手を取ろうとして結局は武器を取ってしまうところが好きなんだ
23924/05/01(水)18:17:58No.1184426226+
アイガアイヲーの0ガンダムのとこ好き
24024/05/01(水)18:18:09No.1184426273+
チンピラムーブかと思いきやあのタイミングで遭遇した所属不明機への対応の割と最適解やってたコーラ
24124/05/01(水)18:18:37No.1184426408そうだねx4
カナシは1期ダイジェストで始まる映像も最高
24224/05/01(水)18:19:19No.1184426602+
あの世界情勢だと2000回で模擬戦はちゃんとエースパイロットの証なんだよな
24324/05/01(水)18:19:32No.1184426654+
約束したはずの2人さえ気づかず通り過ぎていく
24424/05/01(水)18:19:37No.1184426679そうだねx1
>チンピラムーブかと思いきやあのタイミングで遭遇した所属不明機への対応の割と最適解やってたコーラ
エクシアがスィーって滑るように動くの見るとこりゃ無理だ勝てねえってなる
24524/05/01(水)18:20:14No.1184426847+
罠の映像演出をやったのは長井龍雪ということはあまり知られてない
24624/05/01(水)18:21:02No.1184427073そうだねx2
ハムとカタギリがイナクトにやいやい文句言ってるのなんか好きなんだよな
24724/05/01(水)18:21:09No.1184427108+
>あの世界情勢だと2000回で模擬戦はちゃんとエースパイロットの証なんだよな
AEUのエースなんだよ間違いなく…
人革連の熊とユニオンの変態とPMCの最低野郎が強過ぎるだけで
24824/05/01(水)18:21:37No.1184427224+
>罠の映像演出をやったのは長井龍雪ということはあまり知られてない
ゼノグラシアの翌年ぐらいだっけ00って
24924/05/01(水)18:21:47No.1184427261+
>ハムとカタギリがイナクトにやいやい文句言ってるのなんか好きなんだよな
でもイナクトめっちゃ性能いいらしいね…
25024/05/01(水)18:21:52No.1184427281+
直前のイナクトで宙返りしながら的を撃つのもかなりの腕前ってわかる描写なのにガンダムが規格外すぎる
25124/05/01(水)18:22:15No.1184427382+
イナクト一話の敵だしサーシェスも乗るのになんか印象が地味
25224/05/01(水)18:22:49No.1184427526そうだねx1
>イナクト一話の敵だしサーシェスも乗るのになんか印象が地味
対抗馬のフラッグが暴れ過ぎた
25324/05/01(水)18:22:50No.1184427529+
不死身のコーラサワーはイノベイターにはなれたんだろうか
25424/05/01(水)18:23:21No.1184427690+
00のOPは好み別れるな…
25524/05/01(水)18:23:26No.1184427707+
>不死身のコーラサワーはイノベイターにはなれたんだろうか
なる必要がないタイプの人間だと思うよ
25624/05/01(水)18:23:31No.1184427728+
ノーマルフラッグは実質ハムが最初に乗った時しか活躍無いのに…
25724/05/01(水)18:23:57No.1184427858そうだねx1
>不死身のコーラサワーはイノベイターにはなれたんだろうか
あいつとクロスロードは革新しない気がする
25824/05/01(水)18:24:37No.1184428057+
くっつくよりかは壁とか観葉植物とかになって見守りたいだろあのヘンな夫婦
25924/05/01(水)18:24:42No.1184428082そうだねx1
>不死身のコーラサワーはイノベイターにはなれたんだろうか
革新なんかしなくても嫁と分かり合えた人にはいらんだろ
26024/05/01(水)18:24:52No.1184428129+
>ノーマルフラッグは実質ハムが最初に乗った時しか活躍無いのに…
実際カスタムフラッグとオーバーフラッグのイメージが強い
GNフラッグはさておき
26124/05/01(水)18:25:12No.1184428223そうだねx1
ダレカヲーは聴くたびに苦虫を噛み潰したような顔になる
26224/05/01(水)18:26:42No.1184428682+
>>ノーマルフラッグは実質ハムが最初に乗った時しか活躍無いのに…
>実際カスタムフラッグとオーバーフラッグのイメージが強い
>GNフラッグはさておき
後だしで出初式出すのはズルだよ…
26324/05/01(水)18:28:31No.1184429203+
スサノオ爆発したら中からダリルのフラッグ頭が出てくるの好きだよ…
26424/05/01(水)18:30:21No.1184429747+
泪は歌詞だけ聴くと00関係なくない?ってなるけど映像パワーで押し切る強引さは嫌いじゃない
26524/05/01(水)18:31:10No.1184429974そうだねx2
左目が失明して間もない頃にゲームやってたら普通に左が死角になって頭の中でサーシェスが嬉しそうに狙ってくる声が聞こえてきたこと思い出した
26624/05/01(水)18:32:16No.1184430279そうだねx1
最終OPは期待されすぎてハードル上がってるのもあると思う
26724/05/01(水)18:33:49No.1184430697+
種以降OP4が一番良かったケースは少ないな
大抵2か3
26824/05/01(水)18:33:55No.1184430719そうだねx4
しれっと重い自分語りやめてくださる?
26924/05/01(水)18:35:59No.1184431297+
>左目が失明して間もない頃にゲームやってたら普通に左が死角になって頭の中でサーシェスが嬉しそうに狙ってくる声が聞こえてきたこと思い出した
去年白内障になって殆ど右目が見えなかった時ロックオンも同じ気持ちだったのかなと「」に言われたの思い出した
27024/05/01(水)18:36:15No.1184431384+
>左目が失明して間もない頃にゲームやってたら普通に左が死角になって頭の中でサーシェスが嬉しそうに狙ってくる声が聞こえてきたこと思い出した
盲点で右も死角にならない?
27124/05/01(水)18:40:43No.1184432640+
>種以降OP4が一番良かったケースは少ないな
>大抵2か3
AGEは珍らしくOP4が一番いい
27224/05/01(水)18:40:51No.1184432681+
>盲点で右も死角にならない?
K2読んだな?
27324/05/01(水)18:41:26No.1184432843+
>種以降OP4が一番良かったケースは少ないな
>大抵2か3
AGEはOP4が一番好きだな逆に思い出せないのがOP2
27424/05/01(水)18:41:52No.1184432965+
>1期はEDがあまり記憶にない
罠が印象に残らないとか嘘でしょ…
27524/05/01(水)18:43:14No.1184433372+
>種以降OP4が一番良かったケースは少ないな
>大抵2か3
というかガンダムシリーズの4クールでOP4つある時代が種〜鉄血まででその間のビルドシリーズは2クールだから案外OP3つ以上ある作品少ないんだよな…
27624/05/01(水)18:44:00No.1184433598+
>AGEはOP4が一番好きだな逆に思い出せないのがOP2
めっちゃバリってる3に対してダブルバレット合体だけバリってるのが2
27724/05/01(水)18:44:27No.1184433732+
なんだ意外と似たような人いるんだな
ニーサンの目がやられたあたりで緑内障になったよ
27824/05/01(水)18:45:16No.1184433943+
書き込みをした人によって削除されました
27924/05/01(水)18:45:36No.1184434043+
宮野真守と神谷浩史がビックリするくらい売れたな…特に宮野のマルチぶりスゲーわ まさかキン肉マンの声とジョジョミュージカルのディオやるとは…
28024/05/01(水)18:45:51No.1184434130+
どうして最後になって失明者が続々と…
28124/05/01(水)18:46:08No.1184434215そうだねx1
>なんだ意外と似たような人いるんだな
>ニーサンの目がやられたあたりで緑内障になったよ
じゃあ刹那がイノベイターになったタイミングでイノベイターになった「」もいるってことか
28224/05/01(水)18:46:45No.1184434436+
>どうして最後になって失明者が続々と…
白内障は日帰りで治せるよ!
28324/05/01(水)18:47:36No.1184434704+
ちょうどCLANNADスレもあったけど中村悠一もモブ役からハムやアルト君やったりと大抜擢だったよな
28424/05/01(水)18:47:43No.1184434743+
>00のOPは好み別れるな…
嫌いだとダセェ…ってなる曲多い…
28524/05/01(水)18:48:08No.1184434858+
悠木碧みたいにロックオンの妹を名乗る不審者とかも居たなそう言えば…
28624/05/01(水)18:48:20No.1184434938+
>じゃあ刹那がイノベイターになったタイミングでイノベイターになった「」もいるってことか
やばいなあと30年もしたらメタル化して返って来るのか
28724/05/01(水)18:48:31No.1184435014+
>>盲点で右も死角にならない?
>K2読んだな?
ドラえもんだよ!?
28824/05/01(水)18:48:42No.1184435061+
>ちょうどCLANNADスレもあったけど中村悠一もモブ役からハムやアルト君やったりと大抜擢だったよな
ラノベの兄役は大抵中村の時期が到来する
28924/05/01(水)18:49:03No.1184435169+
>ちょうどCLANNADスレもあったけど中村悠一もモブ役からハムやアルト君やったりと大抜擢だったよな
一応おお振りでメイン張ってから一気に売れたと本人が語ってるな
だいたい時期は近いか
29024/05/01(水)18:49:20No.1184435252+
>嫌いだとダセェ…ってなる曲多い…
曲を嫌いになってるって発想がよくわからないな…
デイブレはアニメ見てたら好きになって来るし好み分かれそうなのって涙のムコウくらいでは
29124/05/01(水)18:49:24No.1184435270+
>悠木碧みたいにロックオンの妹を名乗る不審者とかも居たなそう言えば…
まさかガンダムパイロットになるなんて…
29224/05/01(水)18:49:47No.1184435380+
>>ちょうどCLANNADスレもあったけど中村悠一もモブ役からハムやアルト君やったりと大抜擢だったよな
>ラノベの兄役は大抵中村の時期が到来する
さすおにのせいで今でもやってて息なげーってなる
29324/05/01(水)18:50:14No.1184435514+
>>>ちょうどCLANNADスレもあったけど中村悠一もモブ役からハムやアルト君やったりと大抜擢だったよな
>>ラノベの兄役は大抵中村の時期が到来する
>さすおにのせいで今でもやってて息なげーってなる
でもキモ介氏のイメージが強い
29424/05/01(水)18:50:41No.1184435648+
trust youで絵が動くの好き
29524/05/01(水)18:51:39No.1184435922+
コーラはイノベになる必要ないけど大佐がイノベ化したら秒でイノベ化するよ
29624/05/01(水)18:51:56No.1184436016+
泪のムコウを語ると冒頭のおっぱいばかりだけどGNアーチャーと一緒に飛ぶアリオスや地球をバックにした00が剣を抜いたと同時に他マイスターが動く所がかっこいいんだよね
29724/05/01(水)18:52:34No.1184436219+
>ちょうどCLANNADスレもあったけど中村悠一もモブ役からハムやアルト君やったりと大抜擢だったよな
ゲームだけどときメモ4もやってたな
阪口大助も一緒に
29824/05/01(水)18:53:02No.1184436345+
ウイングゼロとダブルオーがそれぞれ違うアプローチで人の革新を目指した機体なの好き
29924/05/01(水)18:53:11No.1184436394+
続編の続報聞かないけどSEEDの事考えたら2027年とかになりそう…
30024/05/01(水)18:53:23No.1184436453+
>泪のムコウを語ると冒頭のおっぱいばかりだけどGNアーチャーと一緒に飛ぶアリオスや地球をバックにした00が剣を抜いたと同時に他マイスターが動く所がかっこいいんだよね
OP映像は滅茶苦茶気合い入ってる
キャラ周りも放送終わって合流してきたギアス班の影響なのかちょっとお耽美チックになってる
30124/05/01(水)18:53:44No.1184436588+
>ウイングゼロとダブルオーがそれぞれ違うアプローチで人の革新を目指した機体なの好き
ガンダム000…ガンダムアインソフオウルか


1714550848873.jpg