二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714543133208.jpg-(462344 B)
462344 B24/05/01(水)14:58:53No.1184375730そうだねx1 17:02頃消えます
し...死んでる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/01(水)14:59:44No.1184375965+
コスト下がったのに警戒まで得てる
224/05/01(水)15:01:26No.1184376411+
流石にタップインか
324/05/01(水)15:02:12No.1184376607+
ゾンビ版なのに出してくるの結局土地なんだ
424/05/01(水)15:02:51No.1184376749そうだねx7
聖遺の不死って呼んでもいい?
524/05/01(水)15:03:47No.1184376982+
>聖遺の不死って呼んでもいい?
ワイトはワイトって定型あるからどうなるかな
624/05/01(水)15:03:48No.1184376985+
うーん・・・
724/05/01(水)15:04:37No.1184377212+
タップインというインクのシミだけで全ての評価を決めないほうがいい
鏡割りの教訓だ
824/05/01(水)15:04:46No.1184377255+
恐血鬼をコストに!
924/05/01(水)15:05:23No.1184377421そうだねx6
PW死んでるバリエーションカード好きすぎ問題
1024/05/01(水)15:06:06No.1184377617+
>>聖遺の不死って呼んでもいい?
>ワイトはワイトって定型あるからどうなるかな
聖遺のワイトって訳が当てられてるみたいだね
1124/05/01(水)15:06:45No.1184377776+
>恐血鬼をコストに!
おい…あいつ秒で帰って来るぞ…
1224/05/01(水)15:07:22No.1184377939+
墓地のクリーチャーの数だけステータスアップはあんま強くない印象はある
でも2マナでここまでもりもりなら流石に強い気もする
1324/05/01(水)15:08:03No.1184378099+
モダホラってこういう過去パロ多いよね前から
ずっとこの手のネタ一定量やる辺り人気なのかな
1424/05/01(水)15:08:10No.1184378132+
カルニの庭と一緒に使いたい
1524/05/01(水)15:08:30No.1184378220+
>墓地のクリーチャーの数だけステータスアップはあんま強くない印象はある
スレ画の真骨頂は土地加速できることであってPT強化はおまけな気もする…
1624/05/01(水)15:09:14No.1184378378そうだねx2
このデザインならクリーチャーサクッて別のクリーチャー戦場に出すべきだろ
そこだけ土地なのが美しくない
1724/05/01(水)15:10:50No.1184378796+
コンボパーツからただのサクリ台になったのか
1824/05/01(水)15:10:50No.1184378803そうだねx3
>タップインというインクのシミだけで全ての評価を決めないほうがいい
>鏡割りの教訓だ
生物のタップアンタップ違ったら影響デカすぎるのにタップインがインクの染みな訳ねえだろ
1924/05/01(水)15:11:08No.1184378882そうだねx6
>このデザインならクリーチャーサクッて別のクリーチャー戦場に出すべきだろ
>そこだけ土地なのが美しくない
強すぎる!
2024/05/01(水)15:11:26No.1184378962+
縫い師サクって諜報ランド持ってくる墓地肥やし特化とか
2124/05/01(水)15:12:04No.1184379111+
モダホラ来る前なら強かったんじゃないかな
2224/05/01(水)15:12:21No.1184379199そうだねx1
>生物のタップアンタップ違ったら影響デカすぎるのにタップインがインクの染みな訳ねえだろ
生物?
2324/05/01(水)15:13:16No.1184379446+
こっちの方が新タルモっぽい
2424/05/01(水)15:13:30No.1184379485+
>>このデザインならクリーチャーサクッて別のクリーチャー戦場に出すべきだろ
>>そこだけ土地なのが美しくない
>強すぎる!
ゾンビだけ呼べるようにしよ
2524/05/01(水)15:14:43No.1184379810+
黒緑は特殊土地で悪さしがちな色だから昔より強そうな気配はする
2624/05/01(水)15:14:50No.1184379835+
土地が伸びるのは偉いがモダンだと悠長な気もする
2724/05/01(水)15:14:54No.1184379865+
マナ減らしてキーワード能力増やしてで盛りに盛ってる様に見えて
使用者の一番欲しいものはあげてないのは上手い強化方法だ
2824/05/01(水)15:14:59No.1184379891+
タップ能力じゃなかったら流石に強すぎ?
2924/05/01(水)15:15:23No.1184380010そうだねx1
スレ画はなぜか警戒もらってるのが流石のモダホラパワー
3024/05/01(水)15:16:34No.1184380337+
あーこれ
スタンじゃなくてモダホラか
なら弱い
3124/05/01(水)15:17:02No.1184380449+
森か平地のみってのが結構きつかったおぼえがある
3224/05/01(水)15:17:02No.1184380450+
恐血鬼をひたすらサクるウーマン
3324/05/01(水)15:18:18No.1184380750+
>土地が伸びるのは偉いがモダンだと悠長な気もする
聖遺の騎士の戦場はレガシーだから新しくのもレガシー向けでしょう
クリーチャーがコストになったので生きてる方と同じ感覚では使えないけど
3424/05/01(水)15:18:22No.1184380767+
自己完結してたところを弄ってるからループしてもどんどんでかくなることはないんだよな
3524/05/01(水)15:19:04No.1184380940そうだねx2
軽くなってるのは偉いけどクリーチャーコストなのはうーん
3624/05/01(水)15:19:11No.1184380972そうだねx1
原野サーチでクリーチャーも供給出来んじゃん
3724/05/01(水)15:19:41No.1184381106+
聖遺の騎士って今でも使われてるの?
3824/05/01(水)15:20:21No.1184381274+
こういう本流じゃないセットでよくでてくるねアラーラ
ローウィンに再訪先越されるとは
3924/05/01(水)15:20:32No.1184381326+
>原野サーチでクリーチャーも供給出来んじゃん
ウルザの洞窟も合わせて土地ガバ環境になるんだよな…
4024/05/01(水)15:21:33No.1184381579+
>聖遺の騎士って今でも使われてるの?
デプスとマーベリックの定番生物だよ
4124/05/01(水)15:22:24No.1184381771そうだねx1
こういう変遷を絵とデザインから感じられるカードめっちゃ好き
アカデミーの廃墟とか
4224/05/01(水)15:23:05No.1184381939+
アラーラは背景的に4色陣営化してるから通常セットでの再訪が難しいっぽい
特殊セットでした出てこねえ
4324/05/01(水)15:23:06No.1184381940+
付くわきゃ無いが速攻がついてほしかった付くわきゃ無いが
4424/05/01(水)15:24:59No.1184382405+
なんで白抜けてゾンビになって警戒得てるんだ…
4524/05/01(水)15:27:29No.1184383060そうだねx1
下の能力クリーチャーサーチにした方がクールじゃない?
4624/05/01(水)15:27:53No.1184383148+
カルニの庭出して植物食わせよう
4724/05/01(水)15:30:14No.1184383719+
>アラーラは背景的に4色陣営化してるから通常セットでの再訪が難しいっぽい
>特殊セットでした出てこねえ
イドリスとブレイヤ以外なんかあったっけ
4824/05/01(水)15:30:51No.1184383862+
ババア成仏して
4924/05/01(水)15:31:02No.1184383895+
墓所這いを肥やしにした大地
5024/05/01(水)15:31:17No.1184383961+
生前は土地シナジーで一貫してたけど新しいのはクリーチャーと土地でシナジーバラけてるから生前のが使われそう
5124/05/01(水)15:31:31No.1184384032+
「」が提唱してる美しいデザインを採用すると悪魔の職工になるんですが
5224/05/01(水)15:34:49No.1184384872+
>なんで白抜けてゾンビになって警戒得てるんだ…
グリクシスのやつがここを支配したっぽいのが読み取れるようなFTだったと思う
5324/05/01(水)15:34:51No.1184384882+
>イドリスとブレイヤ以外なんかあったっけ
エスパーの歩哨
5424/05/01(水)15:34:53No.1184384888そうだねx5
>「」が提唱してる美しいデザインを採用すると悪魔の職工になるんですが
しかし元のやつの、「追加のマナを支払う」テキストが、少し邪魔くさいなと思ってしまったんだ。だからそれを削った。
5524/05/01(水)15:34:58No.1184384913+
モダンでも使えそうな気はするが騎士の方が環境的には合ってるんだよな
アミュレットタイタンとかに幽霊街ぶつける仕事があるから...
普通にジャンドで使ってもいいんじゃない?
5624/05/01(水)15:36:26No.1184385277+
セルフパロ多いな今回!
5724/05/01(水)15:37:22No.1184385559+
別にどうでもいい話なんだけど
MH3早出しの裏でOTJアルケミーのカードもお出しされてるのよね…
5824/05/01(水)15:37:38No.1184385641+
モダホラは現代の時のらせんブロックだからな…
5924/05/01(水)15:39:04No.1184386008+
>>イドリスとブレイヤ以外なんかあったっけ
>エスパーの歩哨
すまん言葉足らずだった 四色化してるって話に対してね
6024/05/01(水)15:39:32No.1184386118そうだねx1
土地の部分がクリーチャーに置き換わってるから最後もクリーチャーだと思ったら何で最後だけ土地になった?
このデザイン美しくなくない?
6124/05/01(水)15:39:46No.1184386177+
バントの騎士だったペスが見たら激怒しそう
6224/05/01(水)15:39:50No.1184386203+
黒緑で警戒って珍しいような
6324/05/01(水)15:40:55No.1184386496+
>土地の部分がクリーチャーに置き換わってるから最後もクリーチャーだと思ったら何で最後だけ土地になった?
>このデザイン美しくなくない?
正直だいぶガッカリした
6424/05/01(水)15:41:26No.1184386618+
>別にどうでもいい話なんだけど
>MH3早出しの裏でOTJアルケミーのカードもお出しされてるのよね…
アルケミーまだやってんの…
6524/05/01(水)15:42:07No.1184386792+
>黒緑で警戒って珍しいような
あとはラノワールの異形くらい?かなりレアね
6624/05/01(水)15:42:25No.1184386863+
>MH3早出しの裏でOTJアルケミーのカードもお出しされてるのよね…
スタン壊れたときの避難場所だったのにアルケミー出てからずっとスタンが面白いの可哀想
6724/05/01(水)15:42:43No.1184386928+
やっぱ聖遺の騎士ってつええわ
1人でコンボ始められるし
6824/05/01(水)15:42:48No.1184386942そうだねx1
>セルフパロ多いな今回!
モダホラはいつもだよ!
6924/05/01(水)15:43:38No.1184387142そうだねx3
>このデザイン美しくなくない?
聖遺の騎士が求めてるのは土地(聖遺の塔)だから死後もそれは変わってないのでしょう
7024/05/01(水)15:43:59No.1184387238+
2マナの生物がタップで10マナでも20マナでも生物呼べるわけないでしょおバカ!!
7124/05/01(水)15:44:00No.1184387244そうだねx1
Xでモダホラ3はMtGのコラボパックって言われててなるほどってなった
7224/05/01(水)15:45:48No.1184387645+
>アラーラは背景的に4色陣営化してるから通常セットでの再訪が難しいっぽい
>特殊セットでした出てこねえ
4色のカードを出しやすい次元が少ないからアラーラの人物が採用されてるだけだよ
アラーラは魅力的な世界5つをくっつけちゃったからいまいち話もカードも作りにくい次元になったから再訪されてない
逆に4色陣営で争ってるとかなら貴重な設定だしとっくに再訪されてると思う
7324/05/01(水)15:46:18No.1184387760+
モダホラが出てくるたびに環境に食い込んでくるウルザシリーズ
思い出の中でじっとしていてくれ
7424/05/01(水)15:46:55No.1184387883そうだねx4
公式見に行ったらリークにキレてリークした奴のカメラの事バカにし続けてて笑った
7524/05/01(水)15:47:29No.1184388030+
>公式見に行ったらリークにキレてリークした奴のカメラの事バカにし続けてて笑った
だって本当に画質芋なんだもん…
7624/05/01(水)15:47:50No.1184388091+
競技イベント開催してたときはアルケミーちょっとやってた
イマーラとかけっこう楽しいカードなんだかまた村に戻ってしまった
7724/05/01(水)15:48:26No.1184388235+
>>なんで白抜けてゾンビになって警戒得てるんだ…
>グリクシスのやつがここを支配したっぽいのが読み取れるようなFTだったと思う
いやフレーバーじゃなくてこの変化で警戒が増える要素無くないか?と思ってさ…
7824/05/01(水)15:48:29No.1184388250そうだねx2
アラーラまた分割しちゃえばいいじゃない
7924/05/01(水)15:49:01No.1184388380そうだねx1
楔3色を滅ぼしちゃったタルキールとか弧3色を混ぜちゃったアラーラとかシナリオの作り方が下手…
8024/05/01(水)15:49:57No.1184388600+
統率者レジェンズとかもリークされまくってたけどこんな記事書かなかったのにどうしたんだ
8124/05/01(水)15:50:10No.1184388649そうだねx4
>楔3色を滅ぼしちゃったタルキールとか弧3色を混ぜちゃったアラーラとかシナリオの作り方が下手…
話としての面白さとカードセットの舞台としての使いやすさとは別だから…
8224/05/01(水)15:50:16No.1184388675そうだねx3
>楔3色を滅ぼしちゃったタルキールとか弧3色を混ぜちゃったアラーラとかシナリオの作り方が下手…
でも話としては面白かったから…
8324/05/01(水)15:51:26No.1184388941そうだねx4
ワイトもそう思いますがMHのカードってシステム的に強いテキストが当然のように増えてるから…
8424/05/01(水)15:51:48No.1184389032+
アラーラ出身のプレインズウォーカーは多いよな
傷心のアジャニが里帰りしたら何か起こった的な感じで
8524/05/01(水)15:51:54No.1184389056そうだねx2
断片無き工作員とかエーテリウム角の魔術師とかエスパーカラーじゃないファクト生物いるね
あとカーリアはマルドゥカラーだけどバント人らしい
すっかり混ざってるから4色陣営って感じでもなさそう?
8624/05/01(水)15:56:17No.1184390069+
EtBで土地加速出来る奴をサクりたい
8724/05/01(水)15:57:22No.1184390346+
こういう昔は強かったけど最近はあんま見ないよねみたいなクリーチャーのリメイク嬉しいよね
ボブも強化されて復活しないかな
8824/05/01(水)15:57:46No.1184390441そうだねx3
聖遺の既死
8924/05/01(水)15:59:00No.1184390731そうだねx4
>こういう昔は強かったけど最近はあんま見ないよねみたいなクリーチャーのリメイク嬉しいよね
>ボブも強化されて復活しないかな
馬になってスタンを駆け回っているぞ
9024/05/01(水)15:59:18No.1184390814+
>こういう昔は強かったけど最近はあんま見ないよねみたいなクリーチャーのリメイク嬉しいよね
>ボブも強化されて復活しないかな
タルモ1マナになったしボブポルトガル人ヤンパイも1マナにするか…
9124/05/01(水)15:59:37No.1184390896+
タルキールは再訪するし楔復活してるかもしれない
アラーラも復活しろ
9224/05/01(水)16:00:01No.1184390992そうだねx2
侵入警報と恐血鬼でライブラリーの土地全抜きできるな
9324/05/01(水)16:00:07No.1184391016+
タルキール面白かったけどドラゴンいない方が勢力としては好き
9424/05/01(水)16:01:31No.1184391330+
>タルモ1マナになったしボブポルトガル人ヤンパイも1マナにするか…
石鍛冶も1マナにしてくれ
9524/05/01(水)16:03:43No.1184391809+
英名だとダジャレになってたんだ
9624/05/01(水)16:05:16No.1184392174+
>侵入警報と恐血鬼でライブラリーの土地全抜きできるな
聖遺撤退が復活するのか
9724/05/01(水)16:05:26No.1184392211そうだねx1
流石にネザーゴイフは自分の墓地だけとはいえ強そう
いや弱いかもしれんわ断言すんのやめとくわ
9824/05/01(水)16:06:16No.1184392395そうだねx1
>聖遺の既死
お前が翻訳やれ
9924/05/01(水)16:08:38No.1184392914+
ズルゴがオジュタイと和解したから他のカンも「じゃあうちも…」したら楔でグルーブにできなくもないか
10024/05/01(水)16:08:58No.1184392998+
>英名だとダジャレになってたんだ
ナイトとワイトって似てるよねってダジャレだからなかなか日本語では再現しにくい
10124/05/01(水)16:10:31No.1184393388+
>>タルモ1マナになったしボブポルトガル人ヤンパイも1マナにするか…
>石鍛冶も1マナにしてくれ
流石にお前はまだ使われてるからダメ
10224/05/01(水)16:11:03No.1184393493そうだねx1
タルキール再訪でスタンにまたプレイアブルな3色土地来るのはなぁ…とは思うがそれを求められてそうなところもあり難しい話だ
数年後の環境の話なんてしてもしょうがないけど
10324/05/01(水)16:11:39No.1184393643+
>ズルゴがオジュタイと和解したから他のカンも「じゃあうちも…」したら楔でグルーブにできなくもないか
話し通じそうなのがオジュタイしかいない気がする
10424/05/01(水)16:12:56No.1184393934そうだねx2
オジュタイとズルゴ
ドロモカとシディシ
アタルカとナーセット
コラガンとアナフェンザ
シルムガルとスーラク……いくつかどうしようもなさそうな相性があるな!
10524/05/01(水)16:13:38No.1184394092+
>タルキール再訪でスタンにまたプレイアブルな3色土地来るのはなぁ…とは思うがそれを求められてそうなところもあり難しい話だ
>数年後の環境の話なんてしてもしょうがないけど
トライランドでお茶濁せばいいと思う
10624/05/01(水)16:14:25No.1184394282+
まあトライオームはイコリアの領分だ
10724/05/01(水)16:14:25No.1184394284そうだねx1
>トライランドでお茶濁せばいいと思う
今更そんなカードパワー低い土地使えねえよ…
10824/05/01(水)16:15:15No.1184394463+
>まあトライオームはイコリアの領分だ
現状トライオームが同型再版されてもあんま問題ないどころかカジュアルEDHが喜ぶから増えると思うよ
10924/05/01(水)16:15:34No.1184394535+
土地タイプをつければ疑似再版でも作れるさ
それこそ砂漠とか棲家でも良いんだし
11024/05/01(水)16:16:39No.1184394777+
トライオームは基本土地タイプ消して代わりになんか起動能力とかつければいいよ
11124/05/01(水)16:16:59No.1184394846+
右は旧世代の生物でしょって舐めてたらうおっ…それはちょっとデカすぎ…ってなって殺されることが三年に一回ぐらいある
11224/05/01(水)16:23:08No.1184396250+
>オジュタイとズルゴ
>ドロモカとシディシ
>アタルカとナーセット
>コラガンとアナフェンザ
>シルムガルとスーラク……いくつかどうしようもなさそうな相性があるな!
オジュズルしか成立しなさそうというかそこですらφ侵攻がなかったら成立しなかっただろうなって
特にドロモカシディシとか屍術を禁忌にしてるドロモカとゾンビのシディシだし相性最悪すぎる…
11324/05/01(水)16:28:39No.1184397482そうだねx1
逆にアンコの三色土地に基本土地タイプ付けよう
11424/05/01(水)16:32:57No.1184398575+
龍王に協力要請しに行ったズルゴのファインプレイよ
11524/05/01(水)16:33:16No.1184398673+
死者の原野まで伸ばせるデッキなら流石に強いけどここから更にインフレしてその速度が許されるかだよなぁ…
11624/05/01(水)16:44:56No.1184401538そうだねx1
そもそもオジュタイはストーリー上でも話の通じやすさは別格だったよ
ナーセット覚醒の時だって尊大な龍ってだけならああはならなかった
11724/05/01(水)16:47:16No.1184402117+
包囲戦とウルサガに続く今回のセット名カード何かなぁ
11824/05/01(水)16:49:34No.1184402628そうだねx1
ミラディン包囲戦は包囲サイクルあってこそのジョークだしウルザズ・サーガもsagaありきだからなんだろうな…
Battle for Zendikar(バトル)?
11924/05/01(水)16:51:27No.1184403061+
MTGとは関係ないけど悪堕ちしたキャラが堕ちる前の知識でかつての味方を攻略するの好きなんだ…
12024/05/01(水)16:56:07No.1184404177+
>Battle for Zendikar(バトル)?
散々言われてるけどそれしか無いと思う
3柱がわっしょいしてるビジュアルアートでも横長だし


1714543133208.jpg