二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714485304428.png-(1755565 B)
1755565 B24/04/30(火)22:55:04No.1184195815そうだねx8 00:09頃消えます
オーストラリア産ですよね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/30(火)22:57:00No.1184196698そうだねx18
メキシコかもよ?
224/04/30(火)22:57:24No.1184196920そうだねx3
あーあ…それ言っちゃったかぁ
324/04/30(火)22:58:03No.1184197264+
424/04/30(火)22:58:08No.1184197305+
524/04/30(火)22:58:09No.1184197313+
スレ主は明日の朝には塩の柱になってるな
624/04/30(火)22:58:09No.1184197317そうだねx14
は!か!た!の!塩!
724/04/30(火)22:59:02No.1184197727そうだねx3
1806年(文化3年)から続いていた伯方島の塩田も1971年(昭和46年)12月に廃止となり[3]、松山市でこれに疑問を持った菅本フジ子、西本友康らによって自然塩存続運動が起こる。菅本らが塩田製塩の存続を訴え、5万人の署名を集めて関係各省へ訴えた結果、1973年(昭和48年)、日本専売公社は「メキシコ・オーストラリアから輸入される天日海塩を用いること」などを条件として塩田製法を用いた塩の販売が認可され、「伯方の塩」が生まれた[4]。
824/04/30(火)22:59:09No.1184197775そうだねx3
>「伯方の塩」の原産国はどこ?
>原産国は日本です。「伯方の塩」は愛媛県にある工場で、輸入天日塩田塩を日本の海水で完全に溶かし、砂や泥などを取り除いたきれいな濃い塩水を原料としています。
>農林水産省のガイドラインによると「その商品の内容について実質的な変更をもたらす行為が行われた国が原産国」とあることからも原産国は日本となります。
だそうです
924/04/30(火)22:59:54No.1184198094そうだねx3
WAGYUUみたいなもんか?
1024/04/30(火)23:00:16No.1184198261そうだねx8
伯方の海水に溶かしてろ過するとは!か!た!の!塩!
1124/04/30(火)23:00:36No.1184198409そうだねx1
ここ見学した後塩ソフト売ってるスペースで永遠と過去の伯方の塩cm流れてて気が狂いそうになった
1224/04/30(火)23:00:45No.1184198472そうだねx8
専売公社のせい
1324/04/30(火)23:01:03No.1184198586そうだねx1
なにこのしょっぱい
1424/04/30(火)23:01:10No.1184198637+
和牛も似たような感じだったな
1524/04/30(火)23:01:16No.1184198674そうだねx3
>日本専売公社は「メキシコ・オーストラリアから輸入される天日海塩を用いること」などを条件として
この条件付けはどういう背景なの
1624/04/30(火)23:02:38No.1184199308そうだねx6
昔は塩は自由化されてなかったからねえ
1724/04/30(火)23:02:45No.1184199368そうだねx1
国内でイチから作るより一回輸入したほうが安上がり
1824/04/30(火)23:03:06No.1184199503+
地元だけど伯方の塩工場があるの伯方島じゃなくて隣の大三島なんだよな
ちなみに鶴姫で有名な大山祇神社から車で5分くらいの場所にあるから近くに来る機会があればぜひ両方回って行って欲しい
1924/04/30(火)23:03:22No.1184199613そうだねx9
>1806年(文化3年)から続いていた伯方島の塩田も1971年(昭和46年)12月に廃止となり[3]、松山市でこれに疑問を持った菅本フジ子、西本友康らによって自然塩存続運動が起こる。
うn
>菅本らが塩田製塩の存続を訴え、5万人の署名を集めて
おお
>関係各省へ訴えた結果、1973年(昭和48年)、日本専売公社は「メキシコ・オーストラリアから輸入される天日海塩を用いること」などを条件として塩田製法を用いた塩の販売が認可され、「伯方の塩」が生まれた[4]。
????
菅本フジ子と西本はこれでいいのか…?
2024/04/30(火)23:03:34No.1184199679+
こんなとこでメキシコの世話になってるとはしらなんだ
2124/04/30(火)23:03:51No.1184199805+
>この条件付けはどういう背景なの
質と価格面で安定供給する代わりに入ってくるところも管理したんじゃない?
2224/04/30(火)23:04:15No.1184199956そうだねx9
海はつながっとるけん…
2324/04/30(火)23:05:51No.1184200649+
どうせならもっとオーストラリアメキシコアピールいれようぜ!
パッケージにコアラとサボテン描くとか
2424/04/30(火)23:05:52No.1184200654+
はかったな!
2524/04/30(火)23:08:03No.1184201603+
塩おにぎり食べたくなっちまったよ
2624/04/30(火)23:09:12No.1184202045そうだねx8
あさりとかも中国や北朝鮮から仕入れて砂浜に1日埋めたら国産扱いで
怒られた事件あったじゃん
2724/04/30(火)23:09:17No.1184202065+
メキシコの塩が悪いってわけじゃないんだからちゃんとメキシコの塩って言えばいいのに
というかそれをやってもいいよってなってる日本の法律もおかしい
2824/04/30(火)23:09:38No.1184202199+
まあ戦費調達で塩も専売制だったからな明治から終戦までは
2924/04/30(火)23:10:52No.1184202751そうだねx4
は?原産国は日本なんですが!?
>「伯方の塩」は愛媛県にある工場で、輸入天日塩田塩を日本の海水で完全に溶かし、砂や泥などを取り除いたきれいな濃い塩水を原料としています。農林水産省のガイドラインによると「その商品の内容について実質的な変更をもたらす行為が行われた国が原産国」とあることからも原産国は日本となります。
3024/04/30(火)23:10:58No.1184202784そうだねx3
まあNaClはどこから来ようとNaClだしい…
3124/04/30(火)23:10:59No.1184202789+
メ!キ!シ!こ!の
3224/04/30(火)23:11:18No.1184202922そうだねx4
ちなみに当時の瀬戸内海は汚染最強の頃でんな海の海水を使う方もどうかと言う状況なんだ
3324/04/30(火)23:12:43No.1184203472+
博多で作った塩じゃねぇのかよ糞が
これ騙されてるの相当数いそう
3424/04/30(火)23:12:59No.1184203580+
1kg100円で売ってる塩は長崎産だったな
3524/04/30(火)23:13:22No.1184203740+
>博多で作った塩じゃねぇのかよ糞が
>これ騙されてるの相当数いそう
HAHAHA
3624/04/30(火)23:13:50No.1184203918そうだねx12
少なくとも博多は本当に無関係だな
3724/04/30(火)23:14:10No.1184204080+
まあ公海上で獲れた魚もその船の船籍に寄るしな原産国表記は
3824/04/30(火)23:15:14No.1184204534そうだねx5
>ここ見学した後塩ソフト売ってるスペースで永遠と過去の伯方の塩cm流れてて気が狂いそうになった
もう気が狂っててしょうがないのかもしれないけど
延々と な?
3924/04/30(火)23:16:25No.1184204982+
ワインも国産と日本ワインは違うからな…
4024/04/30(火)23:17:48No.1184205531+
メヒコが作って日本で袋詰めしたは・か・たの塩
4124/04/30(火)23:19:00No.1184206011+
>は!か!た!の!塩!
元ネタしらないけどこれがそのCMソングで脳破壊されてるやつ?
4224/04/30(火)23:19:19No.1184206170+
>ワインも国産と日本ワインは違うからな…
そこに一升瓶の葡萄酒を出す訳で
4324/04/30(火)23:19:46No.1184206346+
まぁメキシコだからいいけどさ…
4424/04/30(火)23:20:55No.1184206824+
でも今田舎で塩田やってますってとこ増えてない?
4524/04/30(火)23:21:01No.1184206861+
CM用にほんの数メートル分しか国内設備も用意してないしな
https://youtu.be/xDbRuO4CCDo?si=LVI9vJMZw9zBONra
4624/04/30(火)23:21:37No.1184207095+
客はこの円安でメキシコ産の塩買うとか馬鹿じゃねぇの
国産の安いもんかえよ
4724/04/30(火)23:22:03No.1184207286+
だいぶ海きれいになったとか?
海産物へってるくらいだし
4824/04/30(火)23:22:27No.1184207415+
愛媛の塩であり今治の塩でもある
そしてメキシコの塩でもある
4924/04/30(火)23:22:52No.1184207578+
さいきんの国際流通とか絡むとそうも言い切れなかったりするんじゃない?
5024/04/30(火)23:22:57No.1184207603+
中国とかタイで作った部品を日本で組み立ててメイドインジャパンにするみたいなやつか
5124/04/30(火)23:22:57No.1184207604そうだねx2
>CM用にほんの数メートル分しか国内設備も用意してないしな
>https://youtu.be/xDbRuO4CCDo?si=LVI9vJMZw9zBONra
ひどい…
5224/04/30(火)23:23:57No.1184207994そうだねx3
塩専売制とイオン交換膜製法のコンボ決めたのが悪い
5324/04/30(火)23:25:05No.1184208409+
国内ですら博多じゃなかった
5424/04/30(火)23:25:38No.1184208604+
>ワインも国産と日本ワインは違うからな…
あとウイスキーか…
5524/04/30(火)23:25:54No.1184208730+
子供牛を輸入して何ヶ月か牧場に入れておいたら国産牛になるやつ
5624/04/30(火)23:25:58No.1184208756+
>中国とかタイで作った部品を日本で組み立ててメイドインジャパンにするみたいなやつか
言いたい事はそれに近いけど違う
5724/04/30(火)23:26:13No.1184208850そうだねx11
>>ここ見学した後塩ソフト売ってるスペースで永遠と過去の伯方の塩cm流れてて気が狂いそうになった
>もう気が狂っててしょうがないのかもしれないけど
>延々と な?
僕が言いたいのは「永遠」
5824/04/30(火)23:26:55No.1184209137+
海外で粗塩作った方がコスト安いから…
5924/04/30(火)23:26:57No.1184209147+
ひでえとは思ったけど所詮塩化ナトリウムだし
どこで取れた塩だろうと同じ味だろ
微妙な差があっても俺の舌では
どうせ区別できんから豪州産でもいいや
6024/04/30(火)23:27:01No.1184209176+
伯方って博多の昔の表記とかじゃなく
マジで別の地名だったのか
6124/04/30(火)23:27:36No.1184209400+
>子供牛を輸入して何ヶ月か牧場に入れておいたら国産牛になるやつ
なんなら純粋な国産牛の子牛は丹波とか淡路あたりが多いんだ
そこから全国へ出荷されて育つとその産地名貰える
6224/04/30(火)23:27:53No.1184209515+
メキシコで作ってる塩もけっこう美味いから独立しちゃえばいい
6324/04/30(火)23:28:20No.1184209666+
>菅本フジ子と西本はこれでいいのか…?
伯方由来の製法が失われなかったのでこれで満足するしかねえ!
6424/04/30(火)23:28:32No.1184209751+
>伯方って博多の昔の表記とかじゃなく
>マジで別の地名だったのか
四国だ
6524/04/30(火)23:28:50No.1184209865そうだねx2
メ!ヒ!コ!の!塩!って言えばいいじゃん
6624/04/30(火)23:28:53No.1184209886+
牛は黒島とか八重山にめちゃくそおったぞ
あれ食え
6724/04/30(火)23:29:05No.1184209964+
こっちで溶かして作り直したら日本製になるのは法律が保証している
6824/04/30(火)23:29:27No.1184210122+
>子供牛を輸入して何ヶ月か牧場に入れておいたら国産牛になるやつ
行き場のない国産仔牛使ってくださいよぉ!
6924/04/30(火)23:30:05No.1184210377そうだねx1
>ひでえとは思ったけど所詮塩化ナトリウムだし
>どこで取れた塩だろうと同じ味だろ
>微妙な差があっても俺の舌では
>どうせ区別できんから豪州産でもいいや
全然違う
と言うか日本の海水は製塩するのに全く向いてない
7024/04/30(火)23:30:14No.1184210440+
>>子供牛を輸入して何ヶ月か牧場に入れておいたら国産牛になるやつ
>行き場のない国産仔牛使ってくださいよぉ!
牛も品種あるしなあ
7124/04/30(火)23:30:14No.1184210446+
作り直したときに独自の味が生まれるならそれはそれでいい
ただガッカリはする
7224/04/30(火)23:30:51No.1184210701そうだねx2
>伯方って博多の昔の表記とかじゃなく
>マジで別の地名だったのか
えっちょっとまってギャグだと思って合いの手入れたのにマジだったの…?
7324/04/30(火)23:31:17No.1184210874+
海あるのにわざわざ塩を輸入してるの不思議な感じだ
7424/04/30(火)23:31:26No.1184210919+
>全然違う
>と言うか日本の海水は製塩するのに全く向いてない
そういや能登半島でガチの純国産製塩してたけど例の震災で大丈夫なんだろうか?
7524/04/30(火)23:31:29No.1184210936+
と言うか日本が製塩に向いてない土地過ぎるのよ
大昔から日本人は塩作るのに苦労してきたし戦国時代でも塩の一大産地は塩で大儲けしたからな
でなけりゃ敵に塩を送るなんて故事も生まれないし
7624/04/30(火)23:31:41No.1184211020+
>僕が言いたいのは「永遠」
こわれちゃったんだな…
7724/04/30(火)23:31:59No.1184211144+
自作で塩作ったら旨すぎて感動した話はちょこちょこでてくる
7824/04/30(火)23:32:05No.1184211200+
>そういや能登半島でガチの純国産製塩してたけど例の震災で大丈夫なんだろうか?
職人さんが死んじゃったよ
7924/04/30(火)23:32:20No.1184211294+
>>僕が言いたいのは「永遠」
>こわれちゃったんだな…
定型知らないのか…せめてぐぐればいいのに
8024/04/30(火)23:32:29No.1184211345+
>>そういや能登半島でガチの純国産製塩してたけど例の震災で大丈夫なんだろうか?
>職人さんが死んじゃったよ
あれまあ…
8124/04/30(火)23:32:32No.1184211371そうだねx4
>こわれちゃったんだな…
横からだけどそれ定型だよ
8224/04/30(火)23:32:47No.1184211469+
製塩に向いてるってどんな感じになるの
8324/04/30(火)23:33:10No.1184211601+
>海あるのにわざわざ塩を輸入してるの不思議な感じだ
日本で塩作るの超むずい
8424/04/30(火)23:33:52No.1184211856+
東京ディズニーランド
8524/04/30(火)23:34:01No.1184211906+
>製塩に向いてるってどんな感じになるの
シンプルに言えば乾燥してる
日本は高湿多雨だから乾かない
8624/04/30(火)23:34:11No.1184211973そうだねx1
昔トリビアでやった後に大問題になって原産国表記された話は聞いたな
8724/04/30(火)23:34:12No.1184211981+
日本は高温多湿で汗かきまくるから塩もたくさん生産される
8824/04/30(火)23:34:17No.1184212009+
国産ブランド牛もほとんど宮崎の子牛を買って少しの間育てて出してたからな…
法改正でできなくなったけど
8924/04/30(火)23:34:29No.1184212083+
塩なんて山でもいいだろ
要はコストいうてやらんだけか
9024/04/30(火)23:35:00No.1184212272+
ググったら能登半島の製塩業は復活させるらしいな…もはや意地なんだろうな
9124/04/30(火)23:35:16No.1184212368+
コストは一番でかい理由だが・・・
9224/04/30(火)23:35:17No.1184212377+
瀬戸内は塩田多かったが
9324/04/30(火)23:35:21No.1184212392そうだねx3
>要はコスト
だいじなはなしじゃないですか
9424/04/30(火)23:35:30No.1184212462そうだねx1
>こわれちゃったんだな…
永遠はあるよ
9524/04/30(火)23:35:57No.1184212631+
地殻の岩塩層と地下水で塩田ができる
海水から作る場合は煮詰めるのに燃料をすげー使う
というのでメキシコから輸入したほうが安くて美味いのだ
9624/04/30(火)23:35:59No.1184212648+
>瀬戸内は塩田多かったが
日本では乾燥してる方だしな流石は晴れの国岡山がある地域
9724/04/30(火)23:36:07No.1184212696+
>塩なんて山でもいいだろ
>要はコストいうてやらんだけか
山って何が…?
9824/04/30(火)23:36:23No.1184212819+
うんゴメン定型知らなかった俺が悪かったゆるして
9924/04/30(火)23:36:27No.1184212851そうだねx1
塩の大切さが分かったよ良いスレだ
あと盛り塩とか止めたほうが良いよ効果ないし
10024/04/30(火)23:36:31No.1184212883+
>>塩なんて山でもいいだろ
>>要はコストいうてやらんだけか
>山って何が…?
岩塩でしょ
10124/04/30(火)23:36:38No.1184212925+
海は繋がっとるけん…
10224/04/30(火)23:36:55No.1184213030そうだねx1
>>>塩なんて山でもいいだろ
>>>要はコストいうてやらんだけか
>>山って何が…?
>岩塩でしょ
日本に岩塩ないよ
10324/04/30(火)23:37:03No.1184213083+
岩塩でも掘るの?
10424/04/30(火)23:37:05No.1184213090+
>岩塩でしょ
日本で岩塩が採れる場所はない
10524/04/30(火)23:37:23No.1184213224+
>岩塩でしょ
日本
岩塩
ない
10624/04/30(火)23:37:26No.1184213241そうだねx2
>塩の大切さが分かったよ良いスレだ
>あと盛り塩とか止めたほうが良いよ効果ないし
成仏しろ
10724/04/30(火)23:37:42No.1184213358+
>>岩塩でしょ
>日本で岩塩が採れる場所はない
まだスレ画の方が日本製って言い張れる
10824/04/30(火)23:37:45No.1184213379+
岩塩とか言ってる子は日本産岩塩とか聞いたことあるのか
凄いな
10924/04/30(火)23:38:07No.1184213512+
砂やらゴミを取り除く手間が発生するけどそれでも安いんだな塩がもっと作りにくかったら通貨になってたな
11024/04/30(火)23:38:28No.1184213643+
天日海塩の場合2年ぐらいかけて乾燥させるから雨降りまくる日本じゃ難しい
11124/04/30(火)23:38:35No.1184213688+
塩作るのは難しいけど塩味には困ってるイメージ無いな日本
11224/04/30(火)23:38:47No.1184213766+
>日本は高温多湿で汗かきまくるから塩もたくさん生産される
エリート塩やめろや
11324/04/30(火)23:39:14No.1184213917そうだねx1
塩の専売解禁とか以外と最近なんだよね
11424/04/30(火)23:39:22No.1184213962そうだねx2
なのでイオン交換膜法は画期的な技術だった
これでやっと塩を安定供給出来るようになった
11524/04/30(火)23:39:35No.1184214049+
ガンジーのように塩の行進してみるのもいいよな小中学生は是非自分で作って見てほしい
11624/04/30(火)23:39:50No.1184214122そうだねx1
日本は地形の成り立ちからいって岩塩は存在しないな
11724/04/30(火)23:40:24No.1184214323+
>ガンジーのように塩の行進してみるのもいいよな小中学生は是非自分で作って見てほしい
人を塩の柱にするんだっけ?
11824/04/30(火)23:40:33No.1184214379+
輸入した塩を再び水に溶かす行為の意味が分からないな…
11924/04/30(火)23:40:57No.1184214533+
>天日海塩の場合2年ぐらいかけて乾燥させるから
そんなに
12024/04/30(火)23:41:55No.1184214895+
大陸特有の塩湖とか日本列島にないなただ長野やらで古代海水の温泉湧くので製塩は出来て山塩って言うな
fu3420161.webp
12124/04/30(火)23:41:58No.1184214902+
>輸入した塩を再び水に溶かす行為の意味が分からないな…
そこから不純物取り除くとか?
12224/04/30(火)23:42:07No.1184214969そうだねx1
伯方が買い取った塩だから伯方の塩だろ
12324/04/30(火)23:42:14No.1184215015そうだねx1
>輸入した塩を再び水に溶かす行為の意味が分からないな…
溶解再製法だね
メキシコとか海外で作った天日塩はそのままだと泥とか不純物が混ざった状態だから
一度日本に持ってきて水に溶かして不純物を取り除いて釜で煮詰めて塩の結晶にする
12424/04/30(火)23:43:36No.1184215463+
二度手間
12524/04/30(火)23:43:59No.1184215590+
でも塩は生きるのに不可欠だし
12624/04/30(火)23:44:13No.1184215679+
岩塩ある国ずるい
12724/04/30(火)23:44:13No.1184215686+
>輸入した塩を再び水に溶かす行為の意味が分からないな…
石灰分を除去したりミネラルを足したりする工程が要るんよ
12824/04/30(火)23:44:15No.1184215694そうだねx1
>二度手間
頭悪そう…
12924/04/30(火)23:45:14No.1184216047+
塩田は時代が下がって工業化が始まると汚染が始まるしそもそも作るの大変だから廃れる
13024/04/30(火)23:45:16No.1184216062+
行程として無駄じゃなく普通に精製の一環だからな
13124/04/30(火)23:45:18No.1184216074そうだねx2
>>二度手間
>頭悪そう…
というかスレ画すら読めないのは間違いなく馬鹿
13224/04/30(火)23:45:22No.1184216106+
「海岸でなんか広い土地あるなら近代的な工場建てろ」って製塩産業を妨害して来たのが明治以降の日本なので
13324/04/30(火)23:45:22No.1184216112+
謙信が贈った塩って信州の山塩でいいの?
13424/04/30(火)23:45:33No.1184216181+
火山性の湧水や析出物も塩といえば塩がとれるが
しおというかえんだから使えねェ…
13524/04/30(火)23:45:34No.1184216191+
そうか…二度手間とか何でそんな無駄なことを?みたいに言ってる子は海水を煮詰めればそのまま塩になると思ってるんだなきっと
13624/04/30(火)23:46:26No.1184216510+
>そうか…二度手間とか何でそんな無駄なことを?みたいに言ってる子は海水を煮詰めればそのまま塩になると思ってるんだなきっと
塩にならないことはない
消費エネルギーは莫大
13724/04/30(火)23:46:28No.1184216519+
>>輸入した塩を再び水に溶かす行為の意味が分からないな…
>石灰分を除去したりミネラルを足したりする工程が要るんよ
ミネラル足すのはイオン交換膜法じゃない?
13824/04/30(火)23:46:36No.1184216570+
天日塩を一度水に溶かして煮詰めたらそれは天日塩と言えるのだろうか…
13924/04/30(火)23:46:47No.1184216651+
いろんないらんものまで混ざったりな…
14024/04/30(火)23:46:52No.1184216674+
>「海岸でなんか広い土地あるなら近代的な工場建てろ」って製塩産業を妨害して来たのが明治以降の日本なので
まあ水島あたりはそれで塩田や干潟が工場になって行ったな
14124/04/30(火)23:47:12No.1184216811+
>塩にならないことはない
>消費エネルギーは莫大
その場合でも結局不純物取り除くために一度塩にしたものを再度溶かして再精製して…って部分は変わらんので…
14224/04/30(火)23:47:51No.1184217082+
精製してる所が伯方ならいいだろ
まぁ工場大三島にあるけど
14324/04/30(火)23:48:05No.1184217164+
なんなら東京湾でも昔は製塩やってた江戸湾と呼ばれた昔から
14424/04/30(火)23:48:13No.1184217217+
>国内でイチから作るより一回輸入したほうが安上がり
まあこれな
14524/04/30(火)23:48:22No.1184217296+
>>ガンジーのように塩の行進してみるのもいいよな小中学生は是非自分で作って見てほしい
>人を塩の柱にするんだっけ?
核ガンジーやめろや
14624/04/30(火)23:48:25No.1184217313+
日本がバブル期に買っといて良かったものが塩だからな…
14724/04/30(火)23:48:28No.1184217344+
そもそも日本の海水はいらんもの混ざりすぎてたから海外に頼ったって理解でいいんかな?
14824/04/30(火)23:48:34No.1184217383+
これじゃ伯方じゃなくて遠方の塩だよ〜
14924/04/30(火)23:48:54No.1184217485そうだねx1
>天日塩を一度水に溶かして煮詰めたらそれは天日塩と言えるのだろうか…
言わないよ?
だから伯方の塩も「輸入天日塩を日本の海水で溶かし〜」とは説明してるけど
伯方の天日塩として売ってはいない
15024/04/30(火)23:49:21No.1184217674+
けっきょく大量の燃料と精製プラントいるなら
安い輸入岩塩に粉砕される前に別の産業に転換するのは正しい
15124/04/30(火)23:49:22No.1184217683+
>そもそも日本の海水はいらんもの混ざりすぎてたから海外に頼ったって理解でいいんかな?
いやコストの問題
15224/04/30(火)23:49:43No.1184217815+
NYよか塩買って軽工業発展って選んだから中々上手くできてる
15324/04/30(火)23:49:47No.1184217844+
TOKIOがたまに藻塩作ったりするけど海水から作るのは膨大な燃料がいるのがよく分かるよ
15424/04/30(火)23:49:56No.1184217917+
>そもそも日本の海水はいらんもの混ざりすぎてたから海外に頼ったって理解でいいんかな?
違う
日本で作る場合のコストと海外輸入のコスト天秤にかけたら海外輸入にした方が安いってだけ
15524/04/30(火)23:50:20No.1184218084+
>TOKIOがたまに藻塩作ったりするけど海水から作るのは膨大な燃料がいるのがよく分かるよ
うn?
15624/04/30(火)23:50:50No.1184218285+
なるほど
水は保熱量でっかいしなあ
15724/04/30(火)23:50:51No.1184218291+
湿度バカ高い日本だと海水蒸発させるのもタダじゃなくてな
15824/04/30(火)23:51:07No.1184218394+
>そもそも日本の海水はいらんもの混ざりすぎてたから海外に頼ったって理解でいいんかな?
海水から塩取り出すより最初から塩の結晶露出してる場所から塩買って来て海水に混ぜて高濃度にしてから綺麗に加工するほうがコスト安い
濃度の低い海水から塩取り出すのはバカ高いコストがかかる
15924/04/30(火)23:51:11No.1184218415+
でも一度日本の海水に溶かして再精製するってことは再精製は安く出来るってこと?
16024/04/30(火)23:52:20No.1184218871そうだねx1
ちょっと前に中国が日本の水買ってる!って言ってたのも将来的に水大切って考えてるからだろうし
頭がいい人ってみんなこの先何が必要かで投資できてて偉いよね
俺なんか今朝もDLsiteで朝オナニーしたいからって適当な同人買って失敗したし
16124/04/30(火)23:52:25No.1184218904+
>でも一度日本の海水に溶かして再精製するってことは再精製は安く出来るってこと?
海水は実は塩分濃度が低いので海水から塩を精製するのはめっちゃコストかかる
塩の結晶を水に溶かして塩分濃度の高い高濃度塩水を作れば精製するのも安上がり
16224/04/30(火)23:52:32No.1184218950+
>>そもそも日本の海水はいらんもの混ざりすぎてたから海外に頼ったって理解でいいんかな?
>いやコストの問題
能登半島の純国産製塩はとにかく高いからな…
16324/04/30(火)23:52:35No.1184218968+
理屈を聞くとよく分かる話だな
16424/04/30(火)23:52:39No.1184218994そうだねx2
買ったほうが安インパラって事か
16524/04/30(火)23:52:46No.1184219041+
高濃度で結晶させるとか?
16624/04/30(火)23:53:01No.1184219129+
>俺なんか今朝もDLsiteで朝オナニーしたいからって適当な同人買って失敗したし
ちゃんと考えてシコれ
16724/04/30(火)23:53:15No.1184219227+
>能登半島の純国産製塩はとにかく高いからな…
そして今また再起をかけて頑張ってるけど職人頼みだから技術持ってる人が死んじゃうと途切れる
この間の地震でおじいちゃん職人が死んじゃった
16824/04/30(火)23:53:24No.1184219288+
塩田に海水注いで蒸発させてはまた海水注いでの濃縮第一段階や
煮詰める第二段階考えたらすでに塩になってる原料の溶解洗浄の手間くらい余裕
16924/04/30(火)23:53:24No.1184219290+
https://www.shiojigyo.com/siohyakka/made/ion.html
アホだから理屈はいまいちわからないけど水完全に蒸発するまで熱さなくとも塩はとれるってことか
17024/04/30(火)23:53:34No.1184219367そうだねx5
>ちょっと前に中国が日本の水買ってる!って言ってたのも将来的に水大切って考えてるからだろうし
これは原野商法やってる詐欺師に騙されてるだけです…
17124/04/30(火)23:53:38No.1184219409+
>でも一度日本の海水に溶かして再精製するってことは再精製は安く出来るってこと?
普通の海水から塩取り出すとほんのちょびっとしか取れないけど海水に混ぜてもっかい精製すれば買って来た分の不純物混じりの塩+海水が含んでた塩が綺麗になって返ってくる
17224/04/30(火)23:54:06No.1184219587+
仙台の牛タンみたいなもんでしょ
17324/04/30(火)23:54:24No.1184219707+
>>能登半島の純国産製塩はとにかく高いからな…
>そして今また再起をかけて頑張ってるけど職人頼みだから技術持ってる人が死んじゃうと途切れる
>この間の地震でおじいちゃん職人が死んじゃった
職人の家族がなんか奮起するとニュースやってたなどうなるかはともかく続く事は必要だな
17424/04/30(火)23:54:28No.1184219740+
海水ちょっと飲んじゃうとしょっぱってなるけど塩分はそこまで濃くないのか…
17524/04/30(火)23:55:18No.1184220100+
>>俺なんか今朝もDLsiteで朝オナニーしたいからって適当な同人買って失敗したし
>ちゃんと考えてシコれ
見た目ストライクで催眠シチュだったけどなんかオムツ履いて乳首やクリトリスすげぇ伸ばすしで先見性の無さ思い知ったよ
17624/04/30(火)23:55:46No.1184220316+
>海水ちょっと飲んじゃうとしょっぱってなるけど塩分はそこまで濃くないのか…
液体だしな拡散しまくりだわ
17724/04/30(火)23:55:52No.1184220362+
>海水ちょっと飲んじゃうとしょっぱってなるけど塩分はそこまで濃くないのか…
海水の成分は水96.5%塩分3.5%だ
17824/04/30(火)23:55:59No.1184220410そうだねx1
>>ちょっと前に中国が日本の水買ってる!って言ってたのも将来的に水大切って考えてるからだろうし
>これは原野商法やってる詐欺師に騙されてるだけです…
中国人に「日本の水源が買えますよ!」
日本人に「中国人に日本の資源が叩かれてますよ!」
って両方焚き付けて値段つり上げられるからいい商売なんだよな
17924/04/30(火)23:56:26No.1184220587+
もしかして普段食べてるラーメン海水よりしょっぱい…?
18024/04/30(火)23:56:56No.1184220790+
>海水の成分は水96.5%塩分3.5%だ
だそ
けん
18124/04/30(火)23:57:13No.1184220912+
>中国人に「日本の水源が買えますよ!」
>日本人に「中国人に日本の資源が叩かれてますよ!」
>って両方焚き付けて値段つり上げられるからいい商売なんだよな
まあ自衛隊の駐屯地付近に変な物立てる件よりはよほど詐欺っぽいな
18224/04/30(火)23:57:51No.1184221159+
>>>ちょっと前に中国が日本の水買ってる!って言ってたのも将来的に水大切って考えてるからだろうし
>>これは原野商法やってる詐欺師に騙されてるだけです…
>中国人に「日本の水源が買えますよ!」
>日本人に「中国人に日本の資源が叩かれてますよ!」
>って両方焚き付けて値段つり上げられるからいい商売なんだよな
一瞬中国語と日本語イケるからビジネスチャンスって思ったけど今更やってもこの前殺された人みたいな末路なんだろうな…
18324/04/30(火)23:58:03No.1184221229+
塩なんて目の前の海に大量にあるのにわざわざ遠いメキシコ・オーストラリアから燃料使って輸送するとか環境にクソ悪いことしてんな
18424/04/30(火)23:58:42No.1184221490そうだねx3
>塩なんて目の前の海に大量にあるのにわざわざ遠いメキシコ・オーストラリアから燃料使って輸送するとか環境にクソ悪いことしてんな
これだけ製塩の理屈解説されまくった後に今更そんな逆張りで燃料投下しようとしても無理だって
180レスぐらい遅いわ
18524/04/30(火)23:58:54No.1184221570+
子供の頃うっかり飲んだ海水凄くしょっぱくて泣いた思い出あるけど
もしかして今喰ってるラーメン以下…?
18624/04/30(火)23:58:55No.1184221577+
>塩なんて目の前の海に大量にあるのにわざわざ遠いメキシコ・オーストラリアから燃料使って輸送するとか環境にクソ悪いことしてんな
目の前の海焼いて塩析出させるのも楽じゃないんだぞ
18724/04/30(火)23:59:20No.1184221758+
>塩なんて目の前の海に大量にあるのにわざわざ遠いメキシコ・オーストラリアから燃料使って輸送するとか環境にクソ悪いことしてんな
その塩取り出すのにそれ以上の燃料が入用になるってお話では
18824/04/30(火)23:59:37No.1184221864+
バカの相手正面からすんな…
18924/05/01(水)00:00:08No.1184222081+
夏のTシャツではあんなに簡単に塩作れるのにな…
19024/05/01(水)00:00:19No.1184222167+
発電する過程でなんとか上手いこと塩を取り出しつつタービン回せないかな…
19124/05/01(水)00:00:22No.1184222186+
ラーメンは作り方によって当然差が出るだろうけどスープの中の塩分濃度は大体1.4%ぐらい
19224/05/01(水)00:00:51No.1184222375+
このヒートアイランドの熱を有効活用できればちくしょう
19324/05/01(水)00:00:58No.1184222420+
パスタでも塩分2%で茹でるとかなり辛くなるし3.5%は相当じゃね?
19424/05/01(水)00:01:16No.1184222565+
>ラーメンは作り方によって当然差が出るだろうけどスープの中の塩分濃度は大体1.4%ぐらい
嘘だろ?海水よりしょっぱいのに?
19524/05/01(水)00:01:43No.1184222751+
シンプルに塩水作ってみれば分かるよ
ほんのちょっと塩入れて溶かすだけで飲めたもんじゃなくなるだろう
19624/05/01(水)00:01:56No.1184222819そうだねx4
>>ラーメンは作り方によって当然差が出るだろうけどスープの中の塩分濃度は大体1.4%ぐらい
>嘘だろ?海水よりしょっぱいのに?
海水よりしょっぱいラーメン食うな
19724/05/01(水)00:02:09No.1184222915+
>>ラーメンは作り方によって当然差が出るだろうけどスープの中の塩分濃度は大体1.4%ぐらい
>嘘だろ?海水よりしょっぱいのに?
どんなラーメンだ
19824/05/01(水)00:02:24No.1184222992そうだねx1
海水の方がしょっぱいよぉ
19924/05/01(水)00:02:25No.1184223000そうだねx1
>嘘だろ?海水よりしょっぱいのに?
海水なんてマトモな人間はしょっぱ苦すぎて身体が拒否するから飲めないはずだけど…
どんなラーメン食ってんの…?
20024/05/01(水)00:02:48No.1184223136+
>ラーメンは作り方によって当然差が出るだろうけどスープの中の塩分濃度は大体1.4%ぐらい
つまりヘルシーってことだな…!
20124/05/01(水)00:02:54No.1184223177+
海水でご飯進まないけど
家系でご飯進むから
恐らく家系は海水よりしょっぱい
20224/05/01(水)00:03:05No.1184223234+
生理食塩水が0.9%かね
20324/05/01(水)00:03:27No.1184223361+
>>ラーメンは作り方によって当然差が出るだろうけどスープの中の塩分濃度は大体1.4%ぐらい
>つまりヘルシーってことだな…!
HELL SEE
20424/05/01(水)00:03:30No.1184223385+
内臓壊れるよ
20524/05/01(水)00:03:43No.1184223455+
>https://www.shiojigyo.com/siohyakka/made/ion.html
>アホだから理屈はいまいちわからないけど水完全に蒸発するまで熱さなくとも塩はとれるってことか
容器を減圧することで水の沸点が下がって水蒸気として抜けていくけど
塩の水中溶解量は温度でほぼ変化しないから塩分濃度だけ上がって飽和して塩の結晶が出来る…ってことでいいのかな?
20624/05/01(水)00:03:47No.1184223484+
塩ラーメンの塩分濃度でかでかと書いて海水並みの優しい味!って宣伝したら売れる…?
20724/05/01(水)00:04:14No.1184223660+
彼の記憶にある海水は汽水だったのかもしれない
20824/05/01(水)00:04:49No.1184223874+
砂糖作るよりは簡単だなってなる
20924/05/01(水)00:04:56No.1184223907+
海水でラーメン作れば塩いらないってことじゃん
21024/05/01(水)00:05:32No.1184224140+
>海水でラーメン作れば塩いらないってことじゃん
海の家のラーメンがクソまずい理由か
21124/05/01(水)00:05:32No.1184224153+
じゃあ海水浴とかサーファーはラーメンの汁よりヤバいヤツで遊んで…!?
21224/05/01(水)00:05:47No.1184224242+
んで誰が食うのそれ
片付けといてね
21324/05/01(水)00:06:41No.1184224562+
>砂糖作るよりは簡単だなってなる
その割には値段差あんまないよな
21424/05/01(水)00:09:00No.1184225386+
なぜ塩だけを取り上げるんだい?
社会で習っただろ?輸入品ぐらい


1714485304428.png fu3420161.webp