二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714461053182.png-(1753881 B)
1753881 B24/04/30(火)16:10:53No.1184042161そうだねx9 18:03頃消えます
テンドン・ジツ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/30(火)16:12:23No.1184042566+
このうち中は死の覚悟を一瞬かすめたくらい強敵だったらしい
だが殺した
224/04/30(火)16:13:45No.1184042948+
コピペかと一瞬思わせてまったくそんな事ないのが面白い
324/04/30(火)16:14:17No.1184043101そうだねx25
省略してるとこは本当に描写をカットしてるだけでマジで強いことがしばしばあると古代ローマカラテ会が示した
424/04/30(火)16:15:20No.1184043368そうだねx5
流石はニジウラ・イモゲイツ
油断ならぬスレ立てだった
524/04/30(火)16:15:40No.1184043464+
油断ならない相手って時点でだいぶ強いニンジャだった
624/04/30(火)16:16:58No.1184043809そうだねx2
レイザーエッジはやってる事がサイバネでとはいえ自分の宿ったソウルの開祖の戦術を使ってるからな
弱いわけじゃないしこいつとのイクサ経験のおかげでヤイバとのイクサに勝てたからある意味キンボシオオキイ
724/04/30(火)16:17:13No.1184043880+
>流石はニジウラ・イモゲイツ
>油断ならぬスレ立てだった
だがdelした
824/04/30(火)16:17:47No.1184044023そうだねx4
>古代ローマカラテ
散々ネタにされた風物詩の描写カットから最強の古代ローマカラテ戦士スパルタカスの登場で「描写が追い付かない」に上書きされ
「ローマ・ノン・フイト・ウナ・ディエ」でこれまでのカットされた描写が全て伏線と立ち上がってくるのには恐れ入った
924/04/30(火)16:19:11No.1184044373そうだねx11
同じ流れに見えて真ん中だけ明らかにフジキド側が全力だったのが分かる黒炎
1024/04/30(火)16:21:44No.1184045007+
今更言うのもなんだけど
フジキド実はめっちゃザンギャクじゃない…?
1124/04/30(火)16:22:58No.1184045320そうだねx16
ニンジャを惨たらしく殺さない理由がない
1224/04/30(火)16:23:13No.1184045393+
今更興味持って本屋行ったけどチャンピオン以前の漫画が売ってない…
1324/04/30(火)16:23:16No.1184045400+
それは単純にフジキドがムジヒカラテ使うような相手が悪いだけだろう
1424/04/30(火)16:26:08No.1184046147+
>今更興味持って本屋行ったけどチャンピオン以前の漫画が売ってない…
電子版はあるんだが…
1524/04/30(火)16:26:29No.1184046241+
出涸らしではあるけどそれでも腐ってもシックスゲイツの六人だからなこいつら
1624/04/30(火)16:27:17No.1184046431そうだねx2
この中だと元のならウォーターボード(一番最後のやつ)はちゃんと描写されてる
されてる分しょぼく感じる負け方だが
でも次のアルマジロよりマシ
1724/04/30(火)16:28:02No.1184046622そうだねx2
出涸らシックスゲイツと言われはするがそれはそれとしてフジキド相手に死を覚悟させるくらいの強さはあるんだよね特にレイザーエッジ
こいつらの中で本当にダメだったのアルマジロくらいじゃないの
1824/04/30(火)16:34:06No.1184048168+
アルマジロ以外はさほど弱くなかったけどテンポ的にはあんまり良くないからこれで流すのもアリかなとは思う
1924/04/30(火)16:35:47No.1184048561+
聖ラオモトは自分が強ければそれでいいからアルマジロみたいなのも引き入れちゃったのかな
2024/04/30(火)16:36:25No.1184048694+
インクジィーターゲイトキーパーフジオもいるからね…
2124/04/30(火)16:37:01No.1184048824+
>聖ラオモトは自分が強ければそれでいいからアルマジロみたいなのも引き入れちゃったのかな
はっきり言えばそう
シックスゲイツなんて自分の代わりの暴力装置なんだから極論ある程度のカラテあって忠誠心あったら誰でもいい
頭アレだからカラテあってもシックスゲイツになってないのとかもいるし
2224/04/30(火)16:38:04No.1184049085+
正直ヘルカイト=サンとか忠誠心は凄いし空飛べるから便利ではあるけど
しょっちゅうやらかしてるからね
それでもシックスゲイツにいるし
2324/04/30(火)16:38:12No.1184049118+
耳から刃出てくるのは予想できんよ…
2424/04/30(火)16:39:06No.1184049341そうだねx9
fu3418256.jpg
2524/04/30(火)16:39:31No.1184049427そうだねx2
>耳から刃出てくるのは予想できんよ…
でもそのおかげで本家本元のヤイバ・ニンジャ相手に(こいつ同じようなのとイクサしたねどっかから刃でてくるな)
ってなったからヨシ!
2624/04/30(火)16:39:35No.1184049449そうだねx6
この後の初期ゲイツよりは明らかに弱体化している…無駄にも思えた戦いはボディブローめいて効いていたのだ!って解説されるところがすげー好き
2724/04/30(火)16:40:09No.1184049586そうだねx1
戦いは省略されたけどフジキドは大ダメージとかもあるからな
シュリーカー=サンとか
2824/04/30(火)16:42:27No.1184050214+
>この後の初期ゲイツよりは明らかに弱体化している…無駄にも思えた戦いはボディブローめいて効いていたのだ!って解説されるところがすげー好き
フジキドの文字通り死にかけるようなイクサの数々が無駄じゃなかった…ってなるよね
2924/04/30(火)16:43:46No.1184050576+
今更だけど1部のラストの連戦ヤバすぎない?
3024/04/30(火)16:44:01No.1184050645そうだねx15
>fu3418256.jpg
「イヤーッ!イヤーッ!」「バモォーッ!バモォーッ!」ヌンチャクの鎖が伸び、強烈な打撃がマスタートータスの両足を吹き飛ばす!ズシンと音を立て、落下したマスタートータスは足首で地面に立つ!

「イヤーッ!イヤーッ!」「バモォーッ!バモォーッ!」ヌンチャクの鎖が伸び、強烈な打撃がマスタートータスの両脛を吹き飛ばす!ズシンと音を立て、落下したマスタートータスは膝で地面に立つ!

「イヤーッ!イヤーッ!」「バモォーッ!バモォーッ!」ヌンチャクの鎖が伸び、強烈な打撃がマスタートータスの両膝を吹き飛ばす!ズシンと音を立て、落下したマスタートータスは腰で地面に立つ!

「イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!」ニンジャスレイヤーは乱打!乱打!乱打!乱打!腰が吹き飛び、腹部が吹き飛び、腕が!胸が吹き飛んだ!「バモォォォォォォーッ!?」
3124/04/30(火)16:44:49No.1184050882そうだねx16
>No.1184050645
原作再現完璧だな!
3224/04/30(火)16:47:29No.1184051563+
余湖=センセイのコピペ・ジツで一番好きなのはラスト・ガール・スタンディングでクローンヤクザが駆けつけるシーンです
3324/04/30(火)16:54:38No.1184053514+
原作でテンドン・ジツを使ってるからコピペ・ジツも原作再現で美味しいですね?
余湖=センセのコピペ・ジツはサル=センセに並ぶ上手さだと思いませんか?あなた
3424/04/30(火)16:57:49No.1184054309そうだねx7
コピペ・ジツで丁寧にダルマ落としやった後に最後に腰が!腹部が!腕が!胸が!って一気に吹っ飛ばすの爽快感ある表現
3524/04/30(火)16:58:20No.1184054445そうだねx1
あのクセありすぎ文とかっこよさを完全にコミックに落とし込むワザマエ
余湖田畑両先生はどう考えてもニンジャ
3624/04/30(火)16:58:38No.1184054533+
アースクエイクヒュージシュリケンビホルダーソニックブームレイザーエッジが待機してたら死んでただろうな…
3724/04/30(火)17:00:48No.1184055061+
物理書籍版では戦闘描写もしっかりあるから安心して決断的に購入しよう
3824/04/30(火)17:01:05No.1184055152+
>省略してるとこは本当に描写をカットしてるだけでマジで強いことがしばしばあると古代ローマカラテ会が示した
セトのガーディアンとかだが殺したされたけど内容自体はかなり追い詰められたのが伝わってくるからな
3924/04/30(火)17:01:33No.1184055270+
マスタートータス戦はヌンチャクを首にかけて乱打するシーンが本気でカッコ良過ぎる
4024/04/30(火)17:03:21No.1184055743+
フューネラルとか強いニンジャいたはずなのにこの時何してたんだっけ
4124/04/30(火)17:08:00No.1184056980+
>フューネラルとか強いニンジャいたはずなのにこの時何してたんだっけ
オキナワでミッションしてたらしい
4224/04/30(火)17:15:46No.1184059007+
アマクダリの元ソウカイヤ組見てるとマジでザイバツと対抗できるくらいには層が厚かったんだなってなる
4324/04/30(火)17:18:56No.1184059854+
>fu3418256.jpg
テンドンするごとにどんどん状況が悪化していく…
4424/04/30(火)17:20:40No.1184060314そうだねx3
>fu3418256.jpg
実際読んでるとすっげー気持ちいいんだ
4524/04/30(火)17:25:00No.1184061469+
デビルフィッシュ=サンが腕組みしたまま死神のスリケンを完璧に受け流す登場シーンめちゃくちゃカッコよくて好きだよ俺は
サイバネアームをあそこまで精密かつ高速で操るワザマエは実際シックスゲイツを名乗るに相応しいと思う
4624/04/30(火)17:26:37No.1184061925+
>fu3418256.jpg
流石にこっちはコピペかと思ったらイヤアーとか集中戦とか鎖のエフェクトとか微妙に色々違う…コワイ!
4724/04/30(火)17:37:25No.1184064921+
スレ画の辺り漫画読んでてマジで笑ったな
死亡遊戯形式のバトルを流すのアリなんだ…
4824/04/30(火)17:37:33No.1184064962+
出てこなかった元ソウカイヤの強ニンジャは大体地方で地域制圧ミッション送りされてた
4924/04/30(火)17:39:23No.1184065478+
なんでラオモト=サンだけニンジャソウル6個も入ってたの
5024/04/30(火)17:41:04No.1184065987+
ヨクバリだから
5124/04/30(火)17:42:40No.1184066477+
>なんでラオモト=サンだけニンジャソウル6個も入ってたの
リー先生の研究の成果のニンジャソウルの抽出とそれの注入をヨクバッテでめっちゃいれた
一応本来のソウル以外はレッサークラスのやつだけど
5224/04/30(火)17:47:13No.1184067745+
アースクエイクは後から頑丈さヤバいよねとかセンセイと2人がかりだったとかピント合わせるとヤバいしラオモトがそれよりパワーヤバいとかなんかそうだね感でいっぱいになる
5324/04/30(火)17:50:10No.1184068556+
今のフジオ見てるとよくもまあ5年以上ソウカイヤで仕事してたな…ってなる
ソウカイヤってかラオモト=サンの強さと色々古文書収集目当てだったんかな
5424/04/30(火)17:50:40No.1184068712+
>一応本来のソウル以外はレッサークラスのやつだけど
本来のってどれだ?そんな高いソウル入ってなかった気もしたけど
5524/04/30(火)17:52:30No.1184069193+
>今のフジオ見てるとよくもまあ5年以上ソウカイヤで仕事してたな…ってなる
サンダーフォージにベッピン直してもらうまでは割と流され気味なイメージあるけど
そこら辺どうだっけ
5624/04/30(火)17:52:30No.1184069195+
ラオモト=サンの高位ソウルはブケ・ニンジャ
どんな能力かは不明
5724/04/30(火)17:52:51No.1184069309+
レイザーエッジはマジでカラテ全振り過ぎたんだろうなって見た目だしな
流石にそれじゃ普段のシックスゲイツには入らん
5824/04/30(火)17:53:06No.1184069390+
>>一応本来のソウル以外はレッサークラスのやつだけど
>本来のってどれだ?そんな高いソウル入ってなかった気もしたけど
ブケ・ニンジャのソウル 能力で言えばカラテミサイルとチャドー呼吸してきた奴
5924/04/30(火)17:53:59No.1184069622+
>本来のってどれだ?そんな高いソウル入ってなかった気もしたけど
ブケニンジャの話ではアレだけアーチだし
武家って名前とんでもねえなよく考えるととかもあるけど
6024/04/30(火)17:54:06No.1184069651+
>ブケ・ニンジャのソウル 能力で言えばカラテミサイルとチャドー呼吸してきた奴
あー!アイツかだから最後まで取っておいてたのか
6124/04/30(火)17:55:54No.1184070153+
>こいつらの中で本当にダメだったのアルマジロくらいじゃないの
アルマジロの何が酷いって他の出涸らし共のソウルはレッサーだからまだわかるんだけどアルマジロだけグレーター級であの弱さなとこ
6224/04/30(火)17:57:44No.1184070644+
ブケのソウル由来か聖ラオモトの力かは分からんがカラテミサイルにチャドーや他のソウルのパワーを注ぎ込めるのがブケの強み
めっちゃ強いけど凌がれると聖ラオモトも立てなくなるほど疲労する切り札
6324/04/30(火)18:01:05No.1184071563+
バンディットは戦闘になった時点でキツい…ダイダロスではできない地上の情報収集ニンジャだったんだろうけど
6424/04/30(火)18:02:38No.1184071983+
カドカワの物理書籍を求めて書店をさまよったけどどこも全滅
ナムサン!


fu3418256.jpg 1714461053182.png