二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714349441249.jpg-(56133 B)
56133 B24/04/29(月)09:10:41No.1183543311+ 11:33頃消えます
火焔です
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/29(月)09:12:54No.1183543728そうだねx26
これは芸術
224/04/29(月)09:14:36No.1183544033そうだねx5
ぱっと見祭具っぽいのに弥生のツルッとした実用的な土器と比較されて時代の特徴みたいに語られるの本当かって思う
324/04/29(月)09:15:14No.1183544148+
BOTWのガーディアン
424/04/29(月)09:15:47No.1183544258+
ゆきほむら(雪焔)ってかっこいいよね
524/04/29(月)09:16:40No.1183544437+
現存してる縄文土器でも簡素なのはあるし
普段使いのものは当時の時点で結構壊れてしまったのかもしれないね
624/04/29(月)09:19:01No.1183544887+
岡本太郎に影響を与えた事で現代日本のアート界隈にも一定以上の影響を与えた土器
724/04/29(月)09:20:14No.1183545115そうだねx11
だんだん戦が増えて意匠に凝る余裕なくなってきたって話もあるっけ
最低だな渡来人
824/04/29(月)09:23:50No.1183545804そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
そもそも縄文土器が派手で弥生土器がツルツルってのが間違い
実際は弥生時代の土器にも縄目のついたものや装飾のついたものはある
単純化しすぎてて洗脳教育に近い
さらに言えば火炎型土器は複雑な形状なのに一部地域ではなく全国各地から同様の装飾のものが出土しすぎなのでその存在自体が疑わしい
ゴッドハンドと同じことが過去行われた可能性がある
924/04/29(月)09:23:56No.1183545821+
土器焼いてる時に火を見てこれの形した土器あったらおもろいよなーくらいで出来たんじゃないかなと思ってる
1024/04/29(月)09:25:22No.1183546080+
実物見たら結構シンメトリーなデザインで
衝動的に作ったものでない感があった
1124/04/29(月)09:25:58No.1183546177+
縄文土器 弥生土器
どっちが好き?
1224/04/29(月)09:26:26No.1183546248そうだねx7
今って出土物の産地とか作られた年代とかスキャンしてわかるんでしょ
疑念があるなら調べればいいのに
1324/04/29(月)09:26:46No.1183546315そうだねx7
いずれにせよ芸術性は高い
1424/04/29(月)09:27:39No.1183546468そうだねx7
>ゴッドハンドと同じことが過去行われた可能性がある
後世への影響デカすぎる…
1524/04/29(月)09:30:04No.1183546873そうだねx10
たいがい煮炊きしてて有機物が付着してるから炭素測定法できるのに何を言ってるんだい彼は
1624/04/29(月)09:30:30No.1183546956そうだねx3
洗うの面倒くさってなった可能性
1724/04/29(月)09:30:51No.1183547017そうだねx2
尖底土器は実は使いやすかったって実際にやってみた動画が面白かった
1824/04/29(月)09:31:27No.1183547130そうだねx3
中学のとき火炎って書いたら×食らったからこいつ嫌い
1924/04/29(月)09:34:29No.1183547697そうだねx2
>たいがい煮炊きしてて有機物が付着してるから炭素測定法できるのに何を言ってるんだい彼は
煮炊きの後がない土器の方が多いのに何言ってるんだい彼は
2024/04/29(月)09:37:30No.1183548235そうだねx1
そもそもゴッドハンドは本物の石器使ってたから測定しても同じだよね
2124/04/29(月)09:39:18No.1183548564+
炎じゃなくて水表現してるんじゃないか?って説もあるな
2224/04/29(月)09:39:30No.1183548602+
2世代かそこらで花開いて消滅したらしいねこの様式
2324/04/29(月)09:39:49No.1183548664+
新潟周辺のはいいとして福島や山形から出てる同じ形のはまあやってるだろ
2424/04/29(月)09:42:02No.1183549046そうだねx1
欺瞞立国日本
2524/04/29(月)09:42:10No.1183549072+
縄文じゃない縄文土器
2624/04/29(月)09:42:23No.1183549116そうだねx26
どうしても不正の話したい奴がいる
2724/04/29(月)09:42:23No.1183549118そうだねx10
>そもそもゴッドハンドは本物の石器使ってたから測定しても同じだよね
でもね成分測定までされるとバレるんだよそいつの手口
2824/04/29(月)09:43:12No.1183549260+
文字が無い時代の詳しいことはわからない
2924/04/29(月)09:45:53No.1183549721そうだねx26
すでにゴッドハンドいいたいだけじゃろ
3024/04/29(月)09:46:31No.1183549833そうだねx8
>中学のとき火炎って書いたら×食らったからこいつ嫌い
漢字難しいよね
作った当時こんな名前じゃねぇくせに…!!
3124/04/29(月)09:47:01No.1183549920そうだねx20
>すでにゴッドハンドいいたいだけじゃろ
毎回湧いてくる病人だし多分一人で会話してるやつ
3224/04/29(月)09:47:03No.1183549926そうだねx16
むしろそれしか言えないまである
3324/04/29(月)09:47:28No.1183550000そうだねx1
>尖底土器は実は使いやすかったって実際にやってみた動画が面白かった
欧州のアンフォラとかにもそういう発想のあるけど土にぶっ刺すと安定するからな...
3424/04/29(月)09:48:00No.1183550078+
土器でドキドキ
3524/04/29(月)09:48:07No.1183550102+
水煙文土器も良いものですよ…!
3624/04/29(月)09:49:00No.1183550277+
時代は下るけど誰か銅鐸の詳しい由来を解き明かさないものか...
3724/04/29(月)09:49:06No.1183550297そうだねx4
割れちゃったけど穴開けて皮ひもとかでつないで修繕して使ってた土器とか面白いよね
3824/04/29(月)09:49:37No.1183550389+
>ぱっと見祭具っぽいのに弥生のツルッとした実用的な土器と比較されて時代の特徴みたいに語られるの本当かって思う
現代アートの彫刻が時代の代表にされるようなもんか
3924/04/29(月)09:51:52No.1183550822そうだねx14
どこの粘土か調べりゃすぐわかるし碌な輸送手段や交通網がない時代にクソ重い土器なんて捏造に一番向かないやつだろ
そんな事すら考える頭がないから自演粘着してるんだろうけど
4024/04/29(月)09:55:49No.1183551626そうだねx1
銅鐸は前に曽侯乙墓展で編鐘見た時にこれかぁ〜ってなったが
素人考えだし実際のところどうなのか分からん
4124/04/29(月)09:56:31No.1183551733そうだねx14
複雑な形状なのに全国各地から出土してるからゴッドハンドだって今ひとつ理屈が分からないんだが
4224/04/29(月)09:56:59No.1183551819+
おっと新潟県唯一の国宝発見伝
4324/04/29(月)09:58:14No.1183552053+
書き込みをした人によって削除されました
4424/04/29(月)09:59:43No.1183552306そうだねx12
洗脳教育に近いも意味不明だったけどそれ以降も何一つ理屈が通ってなくて怖い
4524/04/29(月)09:59:46No.1183552310そうだねx1
>岡本太郎に影響を与えた事で現代日本のアート界隈にも一定以上の影響を与えた土器
むしろ岡本太郎がなんだコレは!をしたから縄文美術の注目度が跳ね上がった
4624/04/29(月)10:00:20No.1183552419そうだねx15
キチガイの理屈だと黒曜石の流通範囲とか全部捏造扱いになりそう
4724/04/29(月)10:00:25No.1183552437そうだねx4
その理屈が通るなら遮光器土偶もゴッドハンド案件になるよね
4824/04/29(月)10:02:18No.1183552807そうだねx10
>キチガイの理屈だと黒曜石の流通範囲とか全部捏造扱いになりそう
黒曜石の流通は物々交換ってすごいねってなる
4924/04/29(月)10:03:34No.1183553038+
崖一つ削り切るのはちょっと黒曜石にハマりすぎだろと思う…
5024/04/29(月)10:03:42No.1183553067そうだねx1
長野の尖石縄文考古館で見たやつはここまで装飾が多くなくて胴の部分つるっとしてたな
でも思ってたよりすごく大きくてかっこよかった
5124/04/29(月)10:03:56No.1183553105そうだねx4
>その理屈が通るなら遮光器土偶もゴッドハンド案件になるよね
あれは同時期にやってきた宇宙人を模した物だよ
5224/04/29(月)10:04:37No.1183553242そうだねx4
>黒曜石の流通は物々交換ってすごいねってなる
翡翠の交易ルートとかもロマンあるよね
5324/04/29(月)10:04:48No.1183553278+
煮炊きに使われてたやつ
5424/04/29(月)10:06:45No.1183553637+
縄文土器って日本列島以外にも南米とかにも出土してるからご先祖様かなり行動範囲広い
5524/04/29(月)10:07:56No.1183553867そうだねx4
文字ないけど交易とかしてたのすごいと思う
5624/04/29(月)10:08:05No.1183553895+
作っててちょっと盛りすぎじゃね?って思わなかったのかな
5724/04/29(月)10:08:30No.1183553958そうだねx2
>黒曜石の流通は物々交換ってすごいねってなる
産出地がもうすごい管理してるんだよな
この区画は○○から来た人用みたいな割り当てしてあったりする
5824/04/29(月)10:09:26No.1183554134そうだねx3
>縄文土器 弥生土器
>どっちが好き?
どっちもドキ
5924/04/29(月)10:10:45No.1183554399そうだねx1
>文字ないけど交易とかしてたのすごいと思う
お隣の集落までちょっと交換しに行ってくるって出かけても整備された道もない時代だと
一日で進める距離もしれてるし数日かけて行く感じだよな
海路もあるとはいえ内陸だとこうなるよな
6024/04/29(月)10:12:12No.1183554678そうだねx1
>文字ないけど交易とかしてたのすごいと思う
まあ物々交換は昔からあったろうし…
6124/04/29(月)10:12:43No.1183554776そうだねx1
>でも思ってたよりすごく大きくてかっこよかった
でけーやつまじででけーよな
6224/04/29(月)10:13:22No.1183554897+
>あれは同時期にやってきた宇宙人を模した物だよ
俺の実家の最寄り駅もあの宇宙人が駅舎になってるしこわい
6324/04/29(月)10:14:50No.1183555165そうだねx7
マネーも文字もない以上その時々の交換レートの取り決め方とかお互いの集落同士の信頼関係とか大事だったろうな…って妄想が膨らむわ
6424/04/29(月)10:14:53No.1183555174そうだねx1
>長野の尖石縄文考古館で見たやつはここまで装飾が多くなくて胴の部分つるっとしてたな
>でも思ってたよりすごく大きくてかっこよかった
尖石縄文考古館いいよね
八ヶ岳のふもとのなだらかなとこでこりゃ住みやすそうだわって場所
6524/04/29(月)10:15:14No.1183555259+
太宰治も「」やる時代か…
6624/04/29(月)10:17:08No.1183555616+
尖石いい…
でも温かい時代とはいえやっぱりあの山の斜面だと寒そうじゃない?
6724/04/29(月)10:18:18No.1183555829+
黒曜石が産出しない地域の人が黒曜石の有用性を知った経緯とか知りたい
6824/04/29(月)10:19:28No.1183556052+
>太宰治も「」やる時代か…
面のレベルはともかく繊細メンヘラワナビ気質自体は割と多いんじゃないかな
6924/04/29(月)10:20:05No.1183556173そうだねx1
>>あれは同時期にやってきた宇宙人を模した物だよ
>俺の実家の最寄り駅もあの宇宙人が駅舎になってるしこわい
土偶を模した鉄筋コンクリート造の木造駅来たな…
7024/04/29(月)10:21:10No.1183556379+
>尖石いい…
>でも温かい時代とはいえやっぱりあの山の斜面だと寒そうじゃない?
黒曜石利権は我慢して住むだけの価値があるからな...
7124/04/29(月)10:22:09No.1183556592+
最近の研究では弥生時代と縄文時代って
単純に分けられないよねってなってると聞いた
7224/04/29(月)10:23:55No.1183556915そうだねx2
>黒曜石利権は我慢して住むだけの価値があるからな...
そう聞くと近代から昭和中期あたりにすげー山奥やちっこい島に鉱山都市作ったものと通じるものを感じる
7324/04/29(月)10:24:25No.1183557012+
長らく野蛮でダサい扱いだったのを
民藝の人とか岡本太郎がいやこれ凄いよって言って復権した
7424/04/29(月)10:24:47No.1183557091+
図工で作った土器こんなんなるから弥生式に比べると単純な感じだなって分かるよね
7524/04/29(月)10:25:31No.1183557221そうだねx2
信頼関係結ぶにはやはり縁戚関係が手っ取り早いかな…
7624/04/29(月)10:25:53No.1183557294+
>黒曜石が産出しない地域の人が黒曜石の有用性を知った経緯とか知りたい
隣の集落の人がこれどうよって自慢しに来たりしたんだろうな…かわいいぞ…
7724/04/29(月)10:26:41No.1183557437+
細かい溝が表面積を増やし加熱効率を高めているんだよ
今思いついた
7824/04/29(月)10:26:45No.1183557449そうだねx4
>信頼関係結ぶにはやはり縁戚関係が手っ取り早いかな…
現代に至るまであらゆる時代で有効だからなこれ…
7924/04/29(月)10:27:28No.1183557601+
少なくともご先祖は俺よりセンスある
8024/04/29(月)10:28:50No.1183557873+
>縄文土器 弥生土器
>どっちが好き?
須恵器が好き
8124/04/29(月)10:30:10No.1183558133+
尖石から上の黒曜石とれるとこまで登るのけっこうしんどそうだけど縄文パワーあればどうにかなるんだろうな
8224/04/29(月)10:31:26No.1183558405そうだねx2
>尖石から上の黒曜石とれるとこまで登るのけっこうしんどそうだけど縄文パワーあればどうにかなるんだろうな
上で話題に上がってる交易の広さを考えると割とマジで縄文パワーでなんとかできてたんだと思う
近代の人でも近代パワーで平然と峠越えて隣村の駅とか行ってたし
8324/04/29(月)10:32:35No.1183558646+
黒曜石の採れる場所は星ヶ塔やら星ヶ台やら星糞やら星にちなんだ名前つけた人のセンスいいよな
これはさすがに江戸時代あたりだけど
8424/04/29(月)10:34:46No.1183559106そうだねx8
>星糞
これいつ見てもひどい
8524/04/29(月)10:35:53No.1183559335そうだねx2
まあゴッドハンドは日本考古学会と地方自治体そのものの信頼性が揺らいだ事件なので旧石器時代に限った問題ではないのは事実だ
全国各地から出てるから安心!ってのもゴッドハンドの一件では170か所の史跡認定してるのであてにならない
8624/04/29(月)10:38:54No.1183559958+
自立しないお酒飲む土器とかどっかで見た気するけどさすがにアレは使いにくいだろう
8724/04/29(月)10:39:17No.1183560058そうだねx1
>全国各地から出てるから安心!ってのもゴッドハンドの一件では170か所の史跡認定してるのであてにならない
ゴッドハンドの成果否定して長年調査し直してきたんだから今の考古学会はあてになるよ
8824/04/29(月)10:40:41No.1183560364そうだねx2
>自立しないお酒飲む土器とかどっかで見た気するけどさすがにアレは使いにくいだろう
高知県民は自立しないぐい呑み使ってるから…
8924/04/29(月)10:42:02No.1183560644+
例のアルハラ酒器は現代だとコンプライアンス違反じゃねえかなって
9024/04/29(月)10:43:32No.1183560975そうだねx2
>少なくともご先祖は俺よりセンスある
お前も毎日土器作る生活したらセンス爆発するかもしれんぜ?
9124/04/29(月)10:44:00No.1183561090+
>高知県民は自立しないぐい呑み使ってるから…
縄文土器のスレで変な知見得ちゃった…
9224/04/29(月)10:44:10No.1183561132そうだねx1
自立しない酒飲み用の器はなんなら海外でもあるから人類共通の発想と思われる
9324/04/29(月)10:44:16No.1183561153+
昔の人間の行動力凄えなって話だと剱岳の錫杖の話が好き
9424/04/29(月)10:45:05No.1183561329+
>>高知県民は自立しないぐい呑み使ってるから…
>縄文土器のスレで変な知見得ちゃった…
高知見ってか
9524/04/29(月)10:45:48No.1183561493そうだねx2
やっぱ縄文人も置けない酒器使って一気コールしてたのかな
9624/04/29(月)10:45:51No.1183561505そうだねx1
疑惑すら許さない期間が四半世紀と考えるとすごいよね旧石器捏造
9724/04/29(月)10:47:02No.1183561753+
縄文土器先生
9824/04/29(月)10:48:26No.1183562068+
>長らく野蛮でダサい扱いだったのを
>民藝の人とか岡本太郎がいやこれ凄いよって言って復権した
調べたらだいぶ文化的で争いもなかったようで気候とか採れるものとかのバランスが過ごしやすい時代だったんだろうなって
9924/04/29(月)10:51:31No.1183562773+
>やっぱ縄文人も置けない酒器使って一気コールしてたのかな
お酒作れたのかなあ
10024/04/29(月)10:53:19No.1183563233そうだねx1
>>やっぱ縄文人も置けない酒器使って一気コールしてたのかな
>お酒作れたのかなあ
果物のお酒作ってた痕跡がある土器が見つかってた
10124/04/29(月)10:53:23No.1183563250+
>>やっぱ縄文人も置けない酒器使って一気コールしてたのかな
>お酒作れたのかなあ
口噛み酒いうてな?
10224/04/29(月)10:53:33No.1183563298+
>お酒作れたのかなあ
果実酒が偶然あったかもみたいな可能性はある感じかな?
10324/04/29(月)10:54:02No.1183563424+
>口噛み酒いうてな?
やっぱり女の子にやらせてたんだ…
10424/04/29(月)10:54:13No.1183563482+
比較的酒に頼らなくても水分取れる環境ではあったのか日本
10524/04/29(月)10:55:09No.1183563702そうだねx1
>比較的酒に頼らなくても水分取れる環境ではあったのか日本
水源は豊富だからね
だから酒に弱いっているのはある
10624/04/29(月)10:55:14No.1183563730そうだねx1
果実から比較的簡単に酒作れる
10724/04/29(月)10:55:38No.1183563825そうだねx3
>>口噛み酒いうてな?
>やっぱり女の子にやらせてたんだ…
新海監督は帰ってください…
10824/04/29(月)10:56:50No.1183564153+
>だから酒に弱いっているのはある
おのれやよい人…
10924/04/29(月)10:57:48No.1183564417+
縄文といえば貝塚
穴の空いたアワビの貝殻に酒を注いで穴から指を離したら漏れてしまうからすぐ飲み干すしかない
これね!
11024/04/29(月)10:58:04No.1183564484+
出土した場所に信濃川流域が多くて火焔じゃなくて川の氾濫の濁流を模したものなんじゃないかという説もある
11124/04/29(月)10:58:12No.1183564531+
縄文式土器って間違いなのか
1975年の時点で修正されたって書いてあるけど俺縄文式で習った覚えあるぞ
11224/04/29(月)10:58:50No.1183564700+
>縄文式土器って間違いなのか
>1975年の時点で修正されたって書いてあるけど俺縄文式で習った覚えあるぞ
俺も1990年代に教育を受けたものだが縄文式で学んだな
11324/04/29(月)10:58:55No.1183564720+
>果実から比較的簡単に酒作れる
ブドウのしぼり汁ってなんであんなに勝手に酒になるんだ
ああ税務署リニンサンこれは違うんですブドウが勝手に発酵して…
11424/04/29(月)10:59:25No.1183564845そうだねx2
>ブドウのしぼり汁ってなんであんなに勝手に酒になるんだ
皮がね…
11524/04/29(月)11:01:16No.1183565327+
>縄文式土器って間違いなのか
>1975年の時点で修正されたって書いてあるけど俺縄文式で習った覚えあるぞ
今はどう修正されてるの?
こないだブラタモリで縄文土器と弥生土器が同じ場所の新旧の地層で見つかって〜って話やってたぞ
11624/04/29(月)11:02:12No.1183565594そうだねx2
>出土した場所に信濃川流域が多くて火焔じゃなくて川の氾濫の濁流を模したものなんじゃないかという説もある
センス爆発してるなぁ…
11724/04/29(月)11:02:46No.1183565754そうだねx1
「式」を挟むのがバッドネイチャーという事になった
縄文式土器ではなく縄文土器
11824/04/29(月)11:04:04No.1183566066+
じゃあ百式もこれからは百になっちゃうのかな…
11924/04/29(月)11:05:44No.1183566481+
ねじ式がねじになっちゃう…
12024/04/29(月)11:07:26No.1183566922+
牙突が零になっちゃう…
12124/04/29(月)11:16:50No.1183569282そうだねx3
>自立しないお酒飲む土器とかどっかで見た気するけどさすがにアレは使いにくいだろう
ちなみに海辺とかの砂の多い地域だと刺さる底の容器は実用的なんだよ
砂漠とかでも使われてたしな
12224/04/29(月)11:17:39No.1183569486+
正岡式土器
12324/04/29(月)11:18:45No.1183569739+
ブレスオブザワイルドでデザインのモチーフになったから海外で知名度上がったやつ
12424/04/29(月)11:25:10No.1183571346そうだねx1
火焔土器って新潟中心にその周辺でしか見つかってないし
信濃川から離れるとどんどん下手くそな作りになっていくし
作られていた期間も5300〜4800年前の500年以内と縄文土器の中でもかなり限定されてるんだけどなあ
12524/04/29(月)11:25:19No.1183571393+
尖底土器自作した人いるんだけどあの形状便利らしいよ
煮炊きするとき穴にはめやすいっぽい
https://youtu.be/xOujYlcpEUU
12624/04/29(月)11:26:56No.1183571773+
>火焔土器って新潟中心にその周辺でしか見つかってないし
俺は甲府盆地周辺からよく出てくる水煙土器推し!
みんなもっと水煙土器を崇めろ!
12724/04/29(月)11:27:31No.1183571919そうだねx2
相変わらずゴッドハンド連呼してる奴は旧石器時代と縄文時代の区別すらつかないのか
縄文土器と弥生土器の大きな違いは焼き方と温度だし
粘土の産地特定の話とかもしないし相変わらずバカだな
12824/04/29(月)11:29:45No.1183572436そうだねx1
ゴッドハンド連呼の奴って半端な知識で毎回バカにされてるけど
彼の何が数年に及ぶ自演と粘着をそうさせてるんだろう
12924/04/29(月)11:30:09No.1183572523+
>「式」を挟むのがバッドネイチャーという事になった
>縄文式土器ではなく縄文土器
リアス海岸!高床倉庫!紫部!
13024/04/29(月)11:31:13No.1183572779+
式っ使うとなにか悪いの?
13124/04/29(月)11:31:45No.1183572911+
同じことしか言わないのナチおじと同じ奴だと思う


1714349441249.jpg