二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714287886289.png-(261182 B)
261182 B24/04/28(日)16:04:46No.1183246689+ 17:33頃消えます
するか…試運転……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/28(日)16:06:14No.1183247159+
真夏に故障発覚するよりいいよね
224/04/28(日)16:06:40No.1183247277+
👺
324/04/28(日)16:06:49No.1183247323そうだねx7
今ならまだ業者間に合うから早期発見は大事…
424/04/28(日)16:07:44No.1183247594そうだねx1
一番寒い温度、一番強い風力で30分稼働させて異常がなければ大丈夫だと専門家がいってた
524/04/28(日)16:17:33No.1183250684+
少なくとも今のうちにフィルター掃除しないと
624/04/28(日)16:39:43No.1183258075+
カビだらけなんだけどどうしたら良い
724/04/28(日)16:44:47No.1183259716+
今年で15年目だけど去年もバリバリ稼動してたし多分大丈夫だろう
824/04/28(日)16:46:00No.1183260084+
毎年フィルター洗うだけでいいのかちゃんと掃除した方が良いのか迷った末にフィルターだけでいいやってなっちゃう
924/04/28(日)16:47:47No.1183260665+
エアコンのCO2排出は洒落にならんぞ
そんなに地球温暖化させたいのか?
1024/04/28(日)16:50:35No.1183261656+
本運転…
1124/04/28(日)16:54:05No.1183262829+
まずは23℃設定くらいから
1224/04/28(日)16:54:56No.1183263097+
最低温度最高風速で1時間はぶっとばせよ
1324/04/28(日)17:00:55No.1183265049+
>最低温度最高風速で1時間はぶっとばせよ
でもサムイサムイになっちゃわない…?
1424/04/28(日)17:01:55No.1183265392そうだねx1
まだ俺は窓を開けてサーキュレータを回してたら涼しいかなぁ
1524/04/28(日)17:04:18No.1183266246そうだねx3
今年も頼むぞ窓用エアコン
1624/04/28(日)17:09:38No.1183268076+
>>最低温度最高風速で1時間はぶっとばせよ
>でもサムイサムイになっちゃわない…?
ちゃんと涼しい風出てるのか確認するのと漏れなどのエラー探知の為後は匂いを流すためだから我慢だよ!
1724/04/28(日)17:12:02No.1183269102+
もはや試運転じゃない気温
1824/04/28(日)17:12:26No.1183269230そうだねx1
>エアコンのCO2排出は洒落にならんぞ
>そんなに地球温暖化させたいのか?
そう言うなら少なくともお前は絶対に使うなよ
1924/04/28(日)17:20:57No.1183272409+
>ちゃんと涼しい風出てるのか確認するのと漏れなどのエラー探知の為後は匂いを流すためだから我慢だよ!
うう…かっこがまんするね…
2024/04/28(日)17:21:29No.1183272628+
>カビだらけなんだけどどうしたら良い
外からの掃除だと物理的には残り続けるからあまり意味がない
一旦リセットしてからじゃないと市販のカビ対策品も効かないし
2124/04/28(日)17:22:12No.1183272912+
100均でエアコンブラシ買ってきたわ
めんどいから使ってないわ
2224/04/28(日)17:22:18No.1183272937+
>カビだらけなんだけどどうしたら良い
今なら業者に引き取って掃除してもらっても本格稼働までに間に合うだろ
数万をケチるな
2324/04/28(日)17:22:27No.1183273026+
とりあえず送風しとこ…
2424/04/28(日)17:22:53No.1183273166そうだねx1
>エアコンのCO2排出は洒落にならんぞ
>そんなに地球温暖化させたいのか?
でも地球温暖化や環境破壊なんてパヨクの嘘だって「」が言ってたから……
2524/04/28(日)17:23:11No.1183273290+
>カビだらけなんだけどどうしたら良い
ダスキン
2624/04/28(日)17:24:52No.1183273952+
>毎年フィルター洗うだけでいいのかちゃんと掃除した方が良いのか迷った末にフィルターだけでいいやってなっちゃう
フィルターだけでいいからその代わりに頻度を上げるべき
フィルター上にカビが生えてそれが奥に胞子を飛ばすから
2724/04/28(日)17:25:09No.1183274068+
くっさ❤
2824/04/28(日)17:26:26No.1183274570+
掃除は自分でやってもいいけど
素人がやると結局奥の方にカビが残る
2924/04/28(日)17:26:44No.1183274684+
結局いつも面倒でホコリ箱のホコリ捨てておしまいだわ
フィルターなんてみたくもない多分真っ黒


1714287886289.png