二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714119088214.jpg-(53286 B)
53286 B24/04/26(金)17:11:28No.1182485389+ 18:54頃消えます
主人公じゃないけど実質主人公みたいなキャラいるけどじゃあ最初からそいつを主人公にすればいいじゃん!って考えても以外と成り立たかったりする不思議
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)17:12:12No.1182485557そうだねx9
何が不思議なんだ…
224/04/26(金)17:12:41No.1182485665そうだねx75
グレシャム主人公は間違いなく途中で胃もたれする
324/04/26(金)17:14:08No.1182486025+
亜人の佐藤とかか
424/04/26(金)17:14:29No.1182486093そうだねx20
カレーのカレー味はカレー粉だからカレー粉をご飯にかければ実質カレーというわけにはいかない
524/04/26(金)17:15:13No.1182486262+
>グレシャム主人公は間違いなく途中で胃もたれする
めっちゃ濃いキャラだけどある程度常識人で中和しないとむせるやつ
624/04/26(金)17:16:05No.1182486449そうだねx2
全ての元凶だけど頼れる味方にも敵にもなるって異色すぎるキャラ
724/04/26(金)17:16:43No.1182486584そうだねx11
5話くらいの短期集中連載スピンオフなら見たい
824/04/26(金)17:17:05No.1182486667+
ポップとか主人公の脇を支える成長枠とかの話なら分かるけどスレ画はノイズだろ…
924/04/26(金)17:17:05No.1182486669そうだねx8
>全ての元凶だけど頼れる味方にも敵にもなるって異色すぎるキャラ
一貫して金の味方だから信用は出来るけど金のためならすぐ裏切るから信頼出来ない奴
1024/04/26(金)17:18:00No.1182486900そうだねx38
グレシャムにレジャットという二大怪人を相手にしてもちゃんとキャラ立ってたルークはいい主人公だと思う
1124/04/26(金)17:18:53No.1182487120そうだねx1
それをやってるのが昨今いっぱいあるスピンオフ漫画とかじゃないのか?
いや微妙にニュアンスが違うか…?
1224/04/26(金)17:20:28No.1182487547そうだねx2
でもラーメン発見伝もラーメンハゲ主人公にしたり出来たし…
グレシャムも似たようなものだから主人公出来そうじゃない?
1324/04/26(金)17:21:40No.1182487852+
>それをやってるのが昨今いっぱいあるスピンオフ漫画とかじゃないのか?
>いや微妙にニュアンスが違うか…?
作者自身が描いてる岸辺露伴は動かないとかはまさに滅茶苦茶キャラ立ったけど脇役で終わらせるのは惜しいから主人公にしたって感じがするな
1424/04/26(金)17:21:58No.1182487933そうだねx4
グレシャムは金のためならなんでもするカスのクズなんだけどなんか憎めないのずるいよな…
1524/04/26(金)17:24:01No.1182488426+
裏切りキャラは不実だから賛否両論になるのを商売にだけは誠実であることで覆した異色キャラ
1624/04/26(金)17:24:40No.1182488569+
刃牙の作者が昔のインタビューで言ってたけどいっぱい個性的なキャラを立てるには読者に感情移入させる為にあえて主人公を常識的な驚き役にしてるとか言ってたし少なくともグラップラーまではその描き方で間違いは無かったと思う
1724/04/26(金)17:24:41No.1182488579そうだねx5
主人公はある程度自分が共感できる倫理観してないと物語にノリにくいから…
1824/04/26(金)17:24:44No.1182488593+
足利尊氏とかわけわかんねえだろ
1924/04/26(金)17:25:30No.1182488785そうだねx6
こいつほど主義主張が一貫して一切ブレずにしかも強いキャラって割と珍しいと思うよ
2024/04/26(金)17:26:25No.1182489010そうだねx3
アカギはスピンオフ主人公だったのにすっかり天より有名になってしまったな…
2124/04/26(金)17:26:46No.1182489095そうだねx2
グレシャムって年齢的には完全にジジイだったよね確か
2224/04/26(金)17:26:53No.1182489122+
遊戯王の海馬とか人気はあるけど主人公が出来るかは別だよね
読み切りや劇場版では実質的な主人公とも言えるけど
2324/04/26(金)17:26:56No.1182489134+
ハイパーインフレーションマジで面白かったな…
NHK枠でアニメ化してもいいのに
2424/04/26(金)17:27:18No.1182489222+
嘘喰いは主人公二人だった気がするようなそうでもないような
2524/04/26(金)17:28:36No.1182489525+
ハンターハンターはキルア主人公でも普通に面白くなったと思う
2624/04/26(金)17:29:05No.1182489635+
>個性的なキャラを立てるには読者に感情移入させる為にあえて主人公を常識的な驚き役にしてる
こいつかァ〜〜〜!!!
2724/04/26(金)17:29:30No.1182489726+
>ハンターハンターはキルア主人公でも普通に面白くなったと思う
クラピカはよく主人公やってるね
2824/04/26(金)17:30:11No.1182489913そうだねx1
>ハンターハンターはキルア主人公でも普通に面白くなったと思う
ゴンが暗殺一家のキルアよりもぶっ飛んでて感情移入しにくいのもある気がする
2924/04/26(金)17:30:56No.1182490079+
>>ハンターハンターはキルア主人公でも普通に面白くなったと思う
>ゴンが暗殺一家のキルアよりもぶっ飛んでて感情移入しにくいのもある気がする
両腕を捨てやがった…!
3024/04/26(金)17:31:27No.1182490164そうだねx1
ゴンはよく魅力ないって言われるし実際キャラとして魅力あるかないかなら無いと思うけど小難しい理屈をふっとばして話を進める役として必要性はあったと思う
3124/04/26(金)17:31:58No.1182490289+
書き込みをした人によって削除されました
3224/04/26(金)17:32:42No.1182490458+
刃牙の克巳とか実質主人公とか言われるけどもし最初から主人公だったら刃牙みたいにスカした鼻持ちならない奴になってたと思う
3324/04/26(金)17:32:46No.1182490478そうだねx1
>>>ハンターハンターはキルア主人公でも普通に面白くなったと思う
>>ゴンが暗殺一家のキルアよりもぶっ飛んでて感情移入しにくいのもある気がする
>両腕を捨てやがった…!
一応治せるアテがあるって言ってもイカれてる
3424/04/26(金)17:35:06No.1182491095そうだねx3
>>>>ハンターハンターはキルア主人公でも普通に面白くなったと思う
>>>ゴンが暗殺一家のキルアよりもぶっ飛んでて感情移入しにくいのもある気がする
>>両腕を捨てやがった…!
>一応治せるアテがあるって言ってもイカれてる
作戦上特に必要ないところが一番やばい
3524/04/26(金)17:35:08No.1182491100+
スレ画はクズだけど松葉杖を捨てるシーンがカッコ良すぎる
3624/04/26(金)17:38:46No.1182492015そうだねx14
>ハイパーインフレーションマジで面白かったな…
>NHK枠でアニメ化してもいいのに
リスクがデカすぎる
3724/04/26(金)17:39:42No.1182492239+
ジョルノよりブチャラティの方が魅力あるとは思うけど
ジョルノは組織を変えるって目標で周りを変えていって仲間が託してくれた黄金の意思を受け継ぐって役があるから間違いなく必要はある
3824/04/26(金)17:40:36No.1182492475そうだねx1
>スレ画はクズだけど松葉杖を捨てるシーンがカッコ良すぎる
ヘイトスピーチ医者には普通にキレてた感じあるところ好き
3924/04/26(金)17:42:29No.1182492950+
ハンターで言えばゴンが無茶する時はちゃんと周りがマジかよこいつ…って反応ちゃんとしてくれるのがポイント
4024/04/26(金)17:42:40No.1182492998+
>リスクがデカすぎる
ただ身体から紙幣を射幣するだけなのにどこにリスクがあるというんだ…
4124/04/26(金)17:42:54No.1182493065そうだねx1
ナディアは中盤以降ネモとガーゴイルの争いが主軸になった感あるけど最初からおっさん二人の戦い見せられてもとっつきにくいだろうなとは思う
4224/04/26(金)17:42:55No.1182493067+
>ジョルノよりブチャラティの方が魅力あるとは思うけど
>ジョルノは組織を変えるって目標で周りを変えていって仲間が託してくれた黄金の意思を受け継ぐって役があるから間違いなく必要はある
ジョルノが主人公じゃないと主人公じゃないキャラに「こいつは凄みがある……」「こいつには何かある……」みたいな評価が集中しちゃうじゃん
4324/04/26(金)17:43:16No.1182493168+
>ハンターで言えばゴンが無茶する時はちゃんと周りがマジかよこいつ…って反応ちゃんとしてくれるのがポイント
おかしいやつはちゃんと周りからもおかしい扱いしてくれるとちょっと安心するよね…
4424/04/26(金)17:44:01No.1182493366+
アクエリオンロゴスの総とか好き
4524/04/26(金)17:44:32No.1182493508そうだねx4
>刃牙の作者が昔のインタビューで言ってたけどいっぱい個性的なキャラを立てるには読者に感情移入させる為にあえて主人公を常識的な驚き役にしてる
もし勇次郎が主人公だったらどんな超人出しても「それがどうした?」で終わっちゃうからな...
4624/04/26(金)17:45:38No.1182493786そうだねx3
主人公には色々と義務があるんだ
4724/04/26(金)17:47:24No.1182494237+
西尾維新がデビュー前の持ち込み作で破天荒な最強キャラ主人公の作品にしたら商業でやるための作品と趣味は分けろってアドバイスをもらったそうな
4824/04/26(金)17:48:30No.1182494516そうだねx4
>カレーのカレー味はカレー粉だからカレー粉をご飯にかければ実質カレーというわけにはいかない
この漫画を面白くした立役者ではあるんだけど激辛スパイスをそのまま抽出しても
>グレシャム主人公は間違いなく途中で胃もたれする
4924/04/26(金)17:49:25No.1182494762+
主人公より人気なキャラがいてもそいつを主人公ポジにして面白いかどうかは別だしな…
5024/04/26(金)17:51:18No.1182495272そうだねx5
ポップ主人公は序盤以外は普通にいけそう
でも主人公じゃないから美味しいんだよなああいうポジション
5124/04/26(金)17:51:36No.1182495380+
普通に外伝にしたら人気出たもあるしな
5224/04/26(金)17:52:02No.1182495508そうだねx3
>でもラーメン発見伝もラーメンハゲ主人公にしたり出来たし…
>グレシャムも似たようなものだから主人公出来そうじゃない?
でもラーメンハゲは発見伝での積み重ねあってこそだからな…
5324/04/26(金)17:53:41No.1182495951+
>>でもラーメン発見伝もラーメンハゲ主人公にしたり出来たし…
>>グレシャムも似たようなものだから主人公出来そうじゃない?
>でもラーメンハゲは発見伝での積み重ねあってこそだからな…
常識人寄りの主人公の一般論をハゲが突き崩すから痛快なのであってハゲだけじゃ成り立たなかったと思う
5424/04/26(金)17:54:35No.1182496220+
横島は?
5524/04/26(金)17:54:53No.1182496301+
>主人公には色々と義務があるんだ
主人公が義務を背負ってくれるから輝けるんだよね
5624/04/26(金)17:55:04No.1182496359そうだねx3
主人公じゃないけど主人公みたいな成長してるな…というキャラはいるけど主人公ありきの成長となると主役にはなれるかもだけど主軸にはなれないよね!
5724/04/26(金)17:55:16No.1182496416+
>横島は?
主人公だとずっと思ってたキャラ
5824/04/26(金)17:55:58No.1182496620+
>横島は?
ドラえもんののび太みたいなもんだから実質的な主役みたいなポジションじゃない?
5924/04/26(金)17:56:06No.1182496658そうだねx5
最初からラーメンハゲ主人公だったからかなり鼻に付く感じになってたんだろうな
未熟だけど理想を抱き続ける藤本クンがいるからこそハゲは輝く
6024/04/26(金)17:56:27No.1182496744+
GS美神は実質ダブル主人公だろう
少年漫画だし
6124/04/26(金)17:56:35No.1182496780そうだねx13
ポップは仮に主人公にしたらこれダイの方が主人公じゃねと言われるやつ
6224/04/26(金)17:57:05No.1182496908そうだねx3
めだかボックスの球磨川とかキャラ立ちまくってて熱い面も見せるけど最初から主人公にしろって言われたら難しいと思う
6324/04/26(金)17:57:59No.1182497164+
>めだかボックスの球磨川とかキャラ立ちまくってて熱い面も見せるけど最初から主人公にしろって言われたら難しいと思う
あれも主人公じゃないからより美味しいキャラだよ
6424/04/26(金)17:59:30No.1182497572+
まあめだかちゃんはめだかちゃんで主人公としては割とアレな気もするが
6524/04/26(金)18:00:11No.1182497757+
>最初からラーメンハゲ主人公だったからかなり鼻に付く感じになってたんだろうな
>未熟だけど理想を抱き続ける藤本クンがいるからこそハゲは輝く
正論でズバズバ毒吐く系のキャラは周りの中和もセットだと思う
デスノートのLとかキツいこと言ったら周りが嗜めるし
6624/04/26(金)18:00:51No.1182497929+
横島は主人公じゃない?
6724/04/26(金)18:00:57No.1182497958+
のび太がドラえもんから道具を貰って何かする話とドラえもんがのび太に道具を与えて何か事を起こすのを見る話だと全然印象が違う
6824/04/26(金)18:01:24No.1182498083+
>横島は主人公じゃない?
美神が主人公っていう設定ではある
6924/04/26(金)18:01:24No.1182498085そうだねx2
>横島は主人公じゃない?
タイトル見直してみろ!
7024/04/26(金)18:01:26No.1182498095+
>まあめだかちゃんはめだかちゃんで主人公としては割とアレな気もするが
めだかちゃんは主人公じゃないほうが輝けたキャラだと思うわ
7124/04/26(金)18:02:46No.1182498448+
マイナーだけどオメガトライブの梶くんってキャラは途中から完全に主人公の出番すら奪っててこいつが主人公で良かったのでは?と思った
7224/04/26(金)18:02:49No.1182498463そうだねx1
変なキャラでも筋が通ってる部分があると人気でるよな
7324/04/26(金)18:04:14No.1182498837+
少女漫画なら冴羽じゃなくて香が主人公でもいけるな
7424/04/26(金)18:04:15No.1182498842+
>ポップは仮に主人公にしたらこれダイの方が主人公じゃねと言われるやつ
天上天下も主人公変えろよとか言われてたけどどうなんだろうな
7524/04/26(金)18:05:15No.1182499081+
>主人公じゃないけど主人公みたいな成長してるな…というキャラはいるけど主人公ありきの成長となると主役にはなれるかもだけど主軸にはなれないよね!
師匠キャラがいる主人公を否定しにきたな
7624/04/26(金)18:05:16No.1182499086そうだねx2
ゴンはゴンさん化に至る感情の流れと爆発力でようやく魅力感じた
7724/04/26(金)18:05:17No.1182499091そうだねx5
>>まあめだかちゃんはめだかちゃんで主人公としては割とアレな気もするが
>めだかちゃんは主人公じゃないほうが輝けたキャラだと思うわ
主人公という舞台装置になってたというか実際そういう役割のキャラだからな
7824/04/26(金)18:06:00No.1182499295そうだねx2
めだかは読者視点に近いキャラとして善吉置いてたからな
7924/04/26(金)18:06:14No.1182499362+
ジョークでも何でもなくて天上天下は元々凪と雅孝のダブル主人公制だったはず
8024/04/26(金)18:06:58No.1182499548そうだねx2
>>ポップは仮に主人公にしたらこれダイの方が主人公じゃねと言われるやつ
>天上天下も主人公変えろよとか言われてたけどどうなんだろうな
主人公あのツンツンである必要は無かったとは思う
ただ主人公が薄いを作者がネタにしちゃ終わりよ
8124/04/26(金)18:07:12No.1182499602そうだねx2
ポップみたいなやつが主役の話はできるだろうがダイの大冒険はあくまで主軸がダイが魔王討伐するのとその過程の葛藤や成長を描く物語だからな
8224/04/26(金)18:08:18No.1182499896+
>マイナーだけどオメガトライブの梶くんってキャラは途中から完全に主人公の出番すら奪っててこいつが主人公で良かったのでは?と思った
じゃあちょっとこのオメガワンを見てください
8324/04/26(金)18:08:59No.1182500082+
ルークは自分を上回る狂人二人相手にしてギリギリで乗り切って最後には読み勝ってるからすごいやつだった
敵が強いからこそ主人公の成長が際立つ
8424/04/26(金)18:09:00No.1182500083そうだねx1
>ゴンはゴンさん化に至る感情の流れと爆発力でようやく魅力感じた
ボマーのとこでも大分ゴンさんめいてなかった?
8524/04/26(金)18:09:25No.1182500183そうだねx1
めだかは善吉と半袖が好きで見てた
8624/04/26(金)18:10:01No.1182500364+
まあ才能あるくせに根性なくて努力しないキャラってスタート位置は当時主人公にするにはキツかった気はする
8724/04/26(金)18:10:11No.1182500413+
>>ゴンはゴンさん化に至る感情の流れと爆発力でようやく魅力感じた
>ボマーのとこでも大分ゴンさんめいてなかった?
あそこのゴンは主人公補正じゃんってときめかなかった
8824/04/26(金)18:11:48No.1182500917そうだねx5
>まあ才能あるくせに根性なくて努力しないキャラってスタート位置は当時主人公にするにはキツかった気はする
変なタイミングでヘタるし主役やらせたら相当アレだよねポップ
8924/04/26(金)18:12:29No.1182501140そうだねx2
主人公に据えるとヘタレ部分がフォーカスされてストレス感じそうではある
9024/04/26(金)18:12:56No.1182501293+
上手くことを進めるクズキャラが主人公だと痛い目を見るパートが一番面白くなっちゃう弊害がある
主人公なのに成功するシーンが面白くない
9124/04/26(金)18:13:15No.1182501406+
人気サブキャラがいいところ見せるのと同じ割合で活躍しても
主人公ってだけでこの主人公活躍少ないなって目で見られたりボス倒さねえなって言われそうだし
人気サブキャラはサブキャラだから人気なんだよな
9224/04/26(金)18:13:52No.1182501590そうだねx1
>上手くことを進めるクズキャラが主人公だと痛い目を見るパートが一番面白くなっちゃう弊害がある
>主人公なのに成功するシーンが面白くない
両津か
9324/04/26(金)18:14:30No.1182501794そうだねx4
ダイが優等生キャラだからこそポップはヘタれられるしそれで人気出てるのは間違いないだろうな
9424/04/26(金)18:14:33No.1182501816+
>変なタイミングでヘタるし主役やらせたら相当アレだよねポップ
キャラヘイトがすっごいことになりそう
9524/04/26(金)18:14:45No.1182501890そうだねx1
めだかちゃんは「主人公補正」が作中に現象として実在するというメタ設定で
それを無効化されたら普通に敗北したってとこまで含めての意図的なずらしだからまた例外と言うか
9624/04/26(金)18:15:49No.1182502241+
主人公ポップ仲間その1ダイって配置だと
最初からお前は天才だよってダイに言わせることの意味や受け取られ方もだいぶ変わるだろうな
9724/04/26(金)18:16:29No.1182502440+
まどマギの主人公がほむらちゃんならアルティメットまどかにはならなかっただろう
9824/04/26(金)18:18:26No.1182503081+
>まどマギの主人公がほむらちゃんならアルティメットまどかにはならなかっただろう
まどかとほむらのダブル主人公じゃない?
9924/04/26(金)18:18:58No.1182503255+
>主人公に据えるとヘタレ部分がフォーカスされてストレス感じそうではある
お前は本当は出来る奴だろ!よりもこんな時に何やってんだバカってヘイト買いそうかもしれんね
10024/04/26(金)18:19:15No.1182503355+
デスノートはL主役だとクソ漫画扱いされそうだな…
第一話でそういうもんだと言われるからいいけど後になってから名前書いたら死ぬノートとか判明したらふざけてんのか!ってなりそう
10124/04/26(金)18:19:19No.1182503387+
>めだかちゃんは「主人公補正」が作中に現象として実在するというメタ設定で
>それを無効化されたら普通に敗北したってとこまで含めての意図的なずらしだからまた例外と言うか
全然魅力感じないんだけどなんで作中の人物たちにこんな慕われてんの?
→「主人公」という役割を与えられたからでそうじゃなくなったら普通に善吉のほうが会長選挙勝ちました
だから全然主人子っぽくないのわざとだよね
10224/04/26(金)18:20:03No.1182503625+
脚本的には主人公とは最も大きなキャラクターアークを持つものとされてるな
つまり暴れん坊将軍の主人公は毎回のゲストキャラ
10324/04/26(金)18:20:25No.1182503751+
武装錬金はパピヨンも好きなんだけど一切捻りのない正統派主人公が良いんだ
10424/04/26(金)18:21:01No.1182503945そうだねx2
>デスノートはL主役だとクソ漫画扱いされそうだな…
>第一話でそういうもんだと言われるからいいけど後になってから名前書いたら死ぬノートとか判明したらふざけてんのか!ってなりそう
途中から読者にどう見ても月が怪しいだろ早く気付けよって叩かれる
10524/04/26(金)18:21:21No.1182504067+
確かに上様は主人公というより「狂言回し」に近いのかもしれん
10624/04/26(金)18:21:24No.1182504087+
小説は一人称の人物か三人称で一番スポット当てられてるやつの目線で想像しやすいけど
漫画だと主人公の顔を読者が俯瞰することができちゃうから主観を意識させるのには別のテクニックが必要そう
ラノベ原作を漫画に起こしてる人って大変だろうな
10724/04/26(金)18:22:23No.1182504425+
捜査側主役のデスノートは後出しで次々出てくるルールにイライラさせられるだろうな…
特に所有権手放すと記憶無くすやつ
10824/04/26(金)18:23:03No.1182504685そうだねx1
フラペコの主人公適正の話じゃなかった
10924/04/26(金)18:23:17No.1182504758+
デスノートは捜査側からしたらクソゲーすぎる...持ち主を煽り対策0にしないとバランス取れない
11024/04/26(金)18:23:45No.1182504924そうだねx1
城之内くんは主役いけると思う別に遊戯でも不足はないけど
11124/04/26(金)18:24:11No.1182505067+
スザク主人公だと描写相当気を使わないとルルーシュにクソムカつく可能性ある
11224/04/26(金)18:24:22No.1182505128+
進撃はアルミンでも…と思ったがこれもダイとポップみたいなもんかな
11324/04/26(金)18:26:52No.1182505992+
>デスノートはL主役だとクソ漫画扱いされそうだな…
>第一話でそういうもんだと言われるからいいけど後になってから名前書いたら死ぬノートとか判明したらふざけてんのか!ってなりそう
真面目に推理してた読者ほどキレそう
11424/04/26(金)18:28:24No.1182506537+
まあサブだから輝いてるやつっているよね
11524/04/26(金)18:28:55No.1182506741+
>城之内くんは主役いけると思う別に遊戯でも不足はないけど
話の重要な部分に入り込めない時点で無理でしょ
どこまでいっても友人キャラよ
11624/04/26(金)18:29:09No.1182506819そうだねx1
>デスノートは捜査側からしたらクソゲーすぎる...持ち主を煽り対策0にしないとバランス取れない
一番最後の読切で普通にニア負けたというか犯人特定できなかったしな
11724/04/26(金)18:29:18No.1182506872+
L根拠ないけどアヤシイで疑ってるシーン結構あるからそっち方面でも嫌われると思う
11824/04/26(金)18:30:13No.1182507182そうだねx1
スザクはルルーシュありきでクソ真面目の主人公「みたいな」性格にされてるだろうから主人公やれるキャラじゃない気がする
11924/04/26(金)18:30:36No.1182507307そうだねx1
虎杖は正直厳しいラインのキャラだと思う
善人だが飛び抜けて聖人でもねえし
12024/04/26(金)18:31:15No.1182507547そうだねx1
>スザクはルルーシュありきでクソ真面目の主人公「みたいな」性格にされてるだろうから主人公やれるキャラじゃない気がする
内部から変えるってのも口だけでほぼブリタニアの犬だし...
12124/04/26(金)18:32:05No.1182507858そうだねx1
>虎杖は正直厳しいラインのキャラだと思う
>善人だが飛び抜けて聖人でもねえし
作者自身にも好きじゃないと言われる始末
グダッたのとは別に魅力ないよね
12224/04/26(金)18:32:29No.1182508003+
ルルーシュもサブにしようとすると出来上がるのシャディクとかエルエルフだろうしなあ
12324/04/26(金)18:32:58No.1182508166+
ポップが主人公はさすがにイライラすると思う
12424/04/26(金)18:33:48No.1182508465そうだねx4
ポップ主人公みたいに言われるけどダイの主人公力はすごいよ
12524/04/26(金)18:34:11No.1182508600そうだねx1
>虎杖は正直厳しいラインのキャラだと思う
>善人だが飛び抜けて聖人でもねえし
いやあの作品世界で聖人は生き抜いていけないから
善人くらいなのはいいバランス感覚だと思う
12624/04/26(金)18:34:12No.1182508609+
ゼロの使い魔のssとか他作品の濃いキャラ持ってくると最初はインパクトあって面白いんだけど大抵話の組み立てに無理が生じてエタるやつ
12724/04/26(金)18:35:03No.1182508933そうだねx1
>>主人公に据えるとヘタレ部分がフォーカスされてストレス感じそうではある
>お前は本当は出来る奴だろ!よりもこんな時に何やってんだバカってヘイト買いそうかもしれんね
何なら新アニメの賢者覚醒前相当キツかった
お前ダイをあれだけ勇気づけておいて自分はそのザマか
12824/04/26(金)18:35:48No.1182509186そうだねx4
ポップはあのポジションがベストよ
12924/04/26(金)18:36:38No.1182509487そうだねx1
ポップは主人公じゃないからヘタレパートが不快に感じなくて作者の計算通り魅力的に見えるから主人公じゃね?と言われてる所あると思う
13024/04/26(金)18:38:41No.1182510218+
なんだかんだ選ばれし血統!定められた運命!ってのは主人公にあったほうがいいと思わされるダイ
13124/04/26(金)18:38:46No.1182510264+
主人公の主人公たる要素ってなんだろうな…
13224/04/26(金)18:38:54No.1182510324+
グレシャム主人公にした外伝やったとしても
いいとこ6巻くらいで終わるだろ
13324/04/26(金)18:39:11No.1182510430そうだねx3
キン肉マンとかスグルより人気上なのいっぱいいるけどそいつら主人公にしたら絶対回らんよな
13424/04/26(金)18:39:28No.1182510523+
>ポップ主人公みたいに言われるけどダイの主人公力はすごいよ
強いやつが正しいというバーン様ボコってこんなものが正しいわけあるか!とかお前を倒して自分も地上を去るとかティーンエイジャーの言えるセリフと覚悟じゃねぇよ
13524/04/26(金)18:40:24No.1182510838+
>キン肉マンとかスグルより人気上なのいっぱいいるけどそいつら主人公にしたら絶対回らんよな
スグル以上に友情パワーを魅せられるキャラ出ないとキツい
13624/04/26(金)18:40:24No.1182510841+
>主人公の主人公たる要素ってなんだろうな…
主人公な事なんじゃないの(分かってない)
13724/04/26(金)18:41:04No.1182511068+
>主人公の主人公たる要素ってなんだろうな…
作品のテーマに沿った主義主張?
13824/04/26(金)18:41:15No.1182511121+
>キン肉マンとかスグルより人気上なのいっぱいいるけどそいつら主人公にしたら絶対回らんよな
スレ画のルークとか魅力は他のキャラに譲るけど主人公はコイツじゃなきゃダメだ!ってぐらいのが理想だよな
13924/04/26(金)18:41:25No.1182511184+
静かなるドンの主人公がコッテ牛だったら・・・
14024/04/26(金)18:42:24No.1182511515そうだねx2
キャラ人気以前に単に主人公描くのがヘタってだけのこともあるしな
14124/04/26(金)18:42:28No.1182511542そうだねx4
ルークのあの能力であんだけ話展開したのうますぎる
作者やってたでしょ!
14224/04/26(金)18:42:29No.1182511557そうだねx1
野望の王国は主人公のキャラ濃すぎ
14324/04/26(金)18:42:35No.1182511589そうだねx1
デルウハとか普通に悪役みたいなキャラでも舞台さえ整えば最高の主人公になるし
主人公ってホントなんなんだろうな…
14424/04/26(金)18:43:21No.1182511863+
主人公の所業客観的に見たら悪役なんてのは珍しくないだろう…
14524/04/26(金)18:43:36No.1182511941+
>主人公の主人公たる要素ってなんだろうな…
主役としてストーリーを回す事じゃない?例えば刃牙とかなんだかんだ親子喧嘩までは勇次郎を倒すって目標あったし
14624/04/26(金)18:43:41No.1182511965+
>主人公ってホントなんなんだろうな…
狂言回しでもないし・・・
14724/04/26(金)18:44:04No.1182512104+
実質主人公みたいなキャラを考えたけど
だいたいこいつはダブル主人公かな?みたいになる
14824/04/26(金)18:44:07No.1182512126+
>デルウハとか普通に悪役みたいなキャラでも舞台さえ整えば最高の主人公になるし
>主人公ってホントなんなんだろうな…
デルウハ殿は無慈悲ムーブすると大体それが裏目に出て痛い目見るからバランス取れてる感はある
14924/04/26(金)18:44:21No.1182512198+
主人公には迷いと成長が必要だと思ったけどそんなのないやつらもいるし難しい
15024/04/26(金)18:44:33No.1182512282+
スター・ウォーズで考えると
15124/04/26(金)18:45:03No.1182512470+
昔あった刃鳴散らすってエロゲーで主人公が外道すぎてクリアするまでライバルキャラを主人公だと勘違いしてたことがある
15224/04/26(金)18:45:40No.1182512685+
作品のジャンルも加味すべきだろう
15324/04/26(金)18:45:43No.1182512707+
ダイ大はスポットライト当たったやつに主役演じさせるのがうまいんよ
偽勇者チームさえ一瞬主役張ってるぞ
15424/04/26(金)18:45:44No.1182512715+
仁義なき戦いで山守親分が主人公だったら見てらんないかもしれない
15524/04/26(金)18:45:48No.1182512742+
グレシャムはステージギミックだから
15624/04/26(金)18:45:52No.1182512765+
>虎杖は正直厳しいラインのキャラだと思う
>善人だが飛び抜けて聖人でもねえし
呪術の作風的に聖人にすると嘘臭くなってしまいそうだし虎杖がギリギリの線だろう
15724/04/26(金)18:46:20No.1182512939+
基本的に主人公は物語の主観が役割かな
15824/04/26(金)18:46:51No.1182513109+
城之内くんが主人公だと1話で遊戯をいじめていた事が最後まで作品の傷になりそう
15924/04/26(金)18:47:18No.1182513268+
スレ読んでると作中で一番周りのキャラやストーリーを引っ張ったり振り回せるのが主人公の条件なのかなあ
上で出てる主人公っぽいキャラってその辺が当てはまらない気がする
16024/04/26(金)18:47:26No.1182513297+
>デルウハとか普通に悪役みたいなキャラでも舞台さえ整えば最高の主人公になるし
>主人公ってホントなんなんだろうな…
感情移入はしないけどこいつはどんな目にあってもいいってのがこの漫画の面白さだと思う
16124/04/26(金)18:47:36No.1182513356+
>キン肉マンとかスグルより人気上なのいっぱいいるけどそいつら主人公にしたら絶対回らんよな
肉はキャラ格差結構あるから人気キャラが主人公という後ろ盾を手に入れてしまったら変な感じになる
自己評価の低さ卑屈さとやるときはやる絶妙なバランスでできてるスグルが中心だから色んな人気キャラが共存できてるというか…
16224/04/26(金)18:47:52No.1182513453そうだねx3
鬼滅だと善逸無一郎義勇が長男より人気だけど絶対この3人主人公無理だしな
16324/04/26(金)18:48:01No.1182513500+
物語にドラマ性を持たせるとなると主人公には未熟さとそこからの成長が必要だけれども
ドラマ性の必要のないコメディなんかだったら完成された主人公でもいいのではないか(デルウハ殿)
16424/04/26(金)18:48:06No.1182513536+
>城之内くんが主人公だと1話で遊戯をいじめていた事が最後まで作品の傷になりそう
でも城之内くんアホで調子乗りだからギリギリわからんことはない
16524/04/26(金)18:48:32No.1182513667+
ヤニねこは主人公持ち回りなのかな?
16624/04/26(金)18:48:39No.1182513706+
>鬼滅だと善逸無一郎義勇が長男より人気だけど絶対この3人主人公無理だしな
優しそうな少年主人公にしましょうって言った編集本当に有能
16724/04/26(金)18:49:33No.1182514019+
>城之内くんが主人公だと1話で遊戯をいじめていた事が最後まで作品の傷になりそう
いじめっつってもそこまでネチネチ絡んでたわけでもないし自ら反省して和解したしな
16824/04/26(金)18:49:54No.1182514128+
炭治郎なんか戦力としちゃいま一歩止まりなのにあのメンツで主役張れるのアイツだけだもんな
16924/04/26(金)18:50:56No.1182514479+
俺はお前たちとは違う
17024/04/26(金)18:51:20No.1182514611+
>炭治郎なんか戦力としちゃいま一歩止まりなのにあのメンツで主役張れるのアイツだけだもんな
まあそこは日の呼吸とかまさに主人公って要素あるし
17124/04/26(金)18:51:32No.1182514685+
>鬼滅だと善逸無一郎義勇が長男より人気だけど絶対この3人主人公無理だしな
善逸はギリ行けそうかもしれないと思ったけどあいつ消極的なとこあるからやっぱキツいな…


1714119088214.jpg