二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714111899285.jpg-(74070 B)
74070 B24/04/26(金)15:11:39No.1182458373そうだねx5 17:24頃消えます
昨日の夜スレ立てて2話までは観たけど
2話のスレ画の子のアングルえっちすぎない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)15:12:58No.1182458652そうだねx8
でも主人公以外とくっつくから不人気
224/04/26(金)15:13:52No.1182458836+
>でも主人公以外とくっつくから不人気
そんな理由で不人気なんだ…
324/04/26(金)15:14:38No.1182458983そうだねx29
不人気だったかなぁ…?
424/04/26(金)15:15:37No.1182459182そうだねx62
めちゃくちゃ人気だっただろ…
524/04/26(金)15:15:37No.1182459183そうだねx9
グレンラガンここでめっちゃ叩かれてたよね
エセ熱血とか言われて
624/04/26(金)15:16:31No.1182459384+
☆スーツがね…
724/04/26(金)15:17:05No.1182459521そうだねx10
>でも主人公以外とくっつくから不人気
どちらかと言うとカミナ派多かったろ
824/04/26(金)15:18:05No.1182459726そうだねx2
ヨーコとくっつけばいいのにってずっと思ってたけど最終回に全部持って枯れてしまった
924/04/26(金)15:19:15No.1182459974そうだねx7
枯れるな
1024/04/26(金)15:19:52No.1182460129+
>めちゃくちゃ人気だっただろ…
少なくともメインヒロインのニアを吹き飛ばして
どこ見てもこいつばっかり程度には大人気だった
1124/04/26(金)15:20:45No.1182460356そうだねx1
>でもメガネ外しちゃうからから不人気
1224/04/26(金)15:21:00No.1182460393そうだねx19
>エセ熱血とか言われて
好きだけどまぁ分からんでもない
1324/04/26(金)15:21:07No.1182460416+
前半はシモンに対して肝心な時に辛辣な態度が多かったよね
まあカミナニア以外のメンバーは大体そんな感じだけど
1424/04/26(金)15:21:15No.1182460447そうだねx11
こういうスレは初心者風を装ってスレを伸ばして
思い出話に花を咲かせたい爺が立てたスレだと思ってる
1524/04/26(金)15:21:30No.1182460499+
誰かに取られた訳じゃないけど主人公ともくっつかなかった
1624/04/26(金)15:22:21No.1182460695そうだねx27
>こういうスレは初心者風を装ってスレを伸ばして
>思い出話に花を咲かせたい爺が立てたスレだと思ってる
頭の回るジジイだ
1724/04/26(金)15:22:43No.1182460754+
えっちなお姉さんタイプは仲間の兄貴分とくっつくよくあるパターンだった
1824/04/26(金)15:22:58No.1182460817そうだねx3
>好きだけどまぁ分からんでもない
ケレンあじとかフォーマット踏襲の様式美を売りにしてるから
そこが苦手な人が居るだろうなあというのは分かる
1924/04/26(金)15:23:20No.1182460904+
賢いジジイは嫌いだよ
2024/04/26(金)15:23:36No.1182460958そうだねx1
グレンラガンとロボとーちゃんと忍者バットマンぐらいしか観てないけど中嶋かずき作品は脚本家一緒なんだなって観てて分かる独特の空気がある
2124/04/26(金)15:24:02No.1182461081そうだねx1
>誰かに取られた訳じゃないけど主人公ともくっつかなかった
カミナ以外とくっついて欲しくなかったからあれで良かった
2224/04/26(金)15:25:04No.1182461317そうだねx2
>ケレンあじとかフォーマット踏襲の様式美を売りにしてるから
>そこが苦手な人が居るだろうなあというのは分かる
男の子はこういうの好きなんでしょ?ってやつだな
素直に「好きー」となる男の子もいれば「私これ嫌い!」する男の子もいる
2324/04/26(金)15:27:25No.1182461834+
本人たちが私こういうの好き!で作ってると思うんだけど
「お前らこういうの好きだろ?って押し付けられると好きになれない」っていう穿ったひとはここ以外でも当時結構居た
2424/04/26(金)15:27:57No.1182461973そうだねx2
最終話迄見てから立てて
2524/04/26(金)15:28:54No.1182462205そうだねx6
>男の子はこういうの好きなんでしょ?ってやつだな
確かにそこが押しつけがましい作品ではあった
2624/04/26(金)15:29:17No.1182462304+
>でも主人公以外とくっつくいて相手が死ぬ
2724/04/26(金)15:30:00No.1182462470そうだねx2
押しつけがましい熱血だったけど1クールだけならそんなに気にならなかった
2824/04/26(金)15:30:26No.1182462558そうだねx1
最初ヨーコ派だったけど全部見終わる頃にはニア派に転んだのは多分自分ぐらいだろうなとは思う
2924/04/26(金)15:31:02No.1182462691+
>押しつけがましい熱血だったけど1クールだけならそんなに気にならなかった
2クールじゃなかった?
3024/04/26(金)15:33:02No.1182463112そうだねx9
>最初ヨーコ派だったけど全部見終わる頃にはニア派に転んだのは多分自分ぐらいだろうなとは思う
幾らでもいそう
3124/04/26(金)15:33:20No.1182463176+
>グレンラガンとロボとーちゃんと忍者バットマンぐらいしか観てないけど中嶋かずき作品は脚本家一緒なんだなって観てて分かる独特の空気がある
なんなら脚本家本人もそう思ってるらしかったな
劇場版やってる時に声優さんもテレビシリーズで馴染んだから自分の作風スッと入ってくれて嬉しかったとか
3224/04/26(金)15:34:06No.1182463340+
TV版もすごく好きなんだけど後半がお辛いので初めて見る人には映画版をおすすめしてしまう…
3324/04/26(金)15:34:17No.1182463377そうだねx1
裏番組がぷいきゅあで公式がそれをネタにしたのは良くなかったね
3424/04/26(金)15:34:34No.1182463431そうだねx2
主人公とくっつくんじゃないんだ!?って驚きはちょっとあったけど
そもそもカミナの兄貴のほうがかっこいいし歳違うしでそりゃそうだなって
むしろ後半のニア出てきてからが本番
3524/04/26(金)15:34:41No.1182463459そうだねx1
>裏番組がぷいきゅあで公式がそれをネタにしたのは良くなかったね
あったねよく覚えてるな…
3624/04/26(金)15:36:51No.1182463934そうだねx2
エウレカとかラガンとかこの年代のロボアニメって面白い回とつまらない回の差か大きすぎて風邪引きそうなやつが多い
3724/04/26(金)15:37:45No.1182464129そうだねx1
言ってもこれのつまんねえ回ってあの変な作画の時くらいじゃない?
3824/04/26(金)15:38:24No.1182464284そうだねx1
4部構成で多分
2>1>4>3
くらいの人気順だと思う
3924/04/26(金)15:38:54No.1182464402+
改めて見返したらテッペリン攻略戦めっちゃざっくりやってるなと思った
4024/04/26(金)15:39:26No.1182464511+
>4部構成で多分
>2>1>4>3
>くらいの人気順だと思う
わかるけど俺一番好きなのは三部ラストの回だな
4124/04/26(金)15:39:27No.1182464519+
主人公誰だったの?
4224/04/26(金)15:39:34No.1182464534そうだねx5
苦しいこともある!→ドリルでスッキリ!な展開が続くのを期待してたんだけど
実際は7割くらい苦しかった記憶あるし最後は辛いで終わった
4324/04/26(金)15:40:10No.1182464680そうだねx1
>言ってもこれのつまんねえ回ってあの変な作画の時くらいじゃない?
アンチと勘違いされそうだけど他にもつまらない回はあった
でもその後で面白い回が来るから風邪ひく
4424/04/26(金)15:40:29No.1182464737+
>言ってもこれのつまんねえ回ってあの変な作画の時くらいじゃない?
3話だったかな
TRIGGERだけどダンジョン飯も3話だけ作画変でなんか変な法則でもあるの…?
4524/04/26(金)15:40:46No.1182464805そうだねx5
ニアはもちろん人気だけどグレンラガンの人気からくるファンアートはほぼスレ画に行ってた感じ
4624/04/26(金)15:41:50No.1182465024そうだねx3
フィギュアとかヨーコすごい数でたもんな
ヨーコは立体栄えしてニアは無茶苦茶作りにくそうだから納得しかない
4724/04/26(金)15:42:15No.1182465117そうだねx1
キャラ人気は勿論だけどベタ使いまくったギラギラの画風自体に人気あったよね
他の作品をグレンラガン風に描くパロ絵めちゃ沢山あった
4824/04/26(金)15:42:40No.1182465198+
>3話だったかな
黒の兄弟初登場回の事なら4話だよ
4924/04/26(金)15:43:25No.1182465363+
エロい視線全部ヨーコに注がれてて他の女性キャラのがあんまりかかれてなかった
5024/04/26(金)15:45:43No.1182465843+
>>言ってもこれのつまんねえ回ってあの変な作画の時くらいじゃない?
>3話だったかな
>TRIGGERだけどダンジョン飯も3話だけ作画変でなんか変な法則でもあるの…?
4話じゃなかった?
作画崩壊してSNSか何かで揉めて当時少しだけ炎上してたよな
5124/04/26(金)15:45:48No.1182465857+
>TV版もすごく好きなんだけど後半がお辛いので初めて見る人には映画版をおすすめしてしまう…
劇場版の盛り上げ方好きなんだけど
仲間達が死ぬから盛り上がってたよなという気持ちと生還できて良かったねという気持ちの両方がある
あとロージェノムが劇場版だと声裏返るくらい叫び散らかすのが解釈違いでテレビ版の喋り方が好き
5224/04/26(金)15:46:09No.1182465925そうだねx1
>エロい視線全部ヨーコに注がれてて他の女性キャラのがあんまりかかれてなかった
ダリーにエロい視線を注ぐな
5324/04/26(金)15:46:39No.1182466033+
>男の子はこういうの好きなんでしょ?ってやつだな
こういうの好きなんでしょ?僕も大好きだ!なら好き
ハイハイこういうの好きなんでしょ?は嫌い
でも制作者がどっちの気持ちで作ってるかなんてわからないけどね
5424/04/26(金)15:48:02No.1182466322+
>あとロージェノムが劇場版だと声裏返るくらい叫び散らかすのが解釈違いでテレビ版の喋り方が好き
あー…これは分かる
他にも最終戦のシモンの声とかもTV版の方が好きだったりで困る
でも映画版の展開が好きだからすごく困る
5524/04/26(金)15:48:38No.1182466437+
⭐️がダサいから不人気
5624/04/26(金)15:48:43No.1182466461そうだねx1
キタンが螺旋目になるのいいよね
5724/04/26(金)15:48:44No.1182466463そうだねx1
三姉妹とかもう少しフューチャーして良かったかもしれないけどキヤルが実はシモンが好きとか本編で掘り下げるとノイズなのも分かる
5824/04/26(金)15:49:14No.1182466560+
>⭐がダサいから不人気
例のAA結構好きなんだ俺
5924/04/26(金)15:49:53No.1182466688+
>三姉妹とかもう少しフューチャーして良かったかもしれないけどキヤルが実はシモンが好きとか本編で掘り下げるとノイズなのも分かる
そんな設定が…?
6024/04/26(金)15:50:00No.1182466713+
こんな格好なのにこのアニメ放送当時は朝からやってたんだよね
6124/04/26(金)15:50:30No.1182466808+
スレ画はサゲまん過ぎる
6224/04/26(金)15:50:52No.1182466897そうだねx4
人気はともかく死神扱いはされてた気がする
6324/04/26(金)15:50:57No.1182466914+
3姉妹はなんか4話のあれのインパクトが強すぎてそれ以外いまいち思い出せない
大グレン団自体殆どの奴が名前すら思い出せないレベルで印象薄いけど
6424/04/26(金)15:51:47No.1182467076+
>こんな格好なのにこのアニメ放送当時は朝からやってたんだよね
俺は後から見たんだけど当時リアタイで観てた友達が
あんな最終回見せられたら残りの一日なんも手につかなかったよ!って言ってた
6524/04/26(金)15:52:17No.1182467182+
上下左右横後ろまでは名前覚えられてるけどそれ以外の名前は覚えてない
6624/04/26(金)15:52:45No.1182467277そうだねx4
>スレ画はサゲまん過ぎる
死に急いでる男に惚れられてるだけだからぶっちゃけ因果が逆というか
6724/04/26(金)15:52:52No.1182467312+
>人気はともかく死神扱いはされてた気がする
というかコミカライズだと本当に死神ヨーコって蔑称で呼ばれてなかったっけ
リットナー村壊滅の原因とかなんとか
うろ覚えでよく思い出せない
6824/04/26(金)15:54:11No.1182467591+
書き込みをした人によって削除されました
6924/04/26(金)15:54:52No.1182467737+
正直大グレン団に関しては大半がアニメで死のうが劇場版で生き残ろうが悲しいとも嬉しいとも感じられない程度には掘り下げがなさすぎた
7024/04/26(金)15:55:28No.1182467866そうだねx2
人気のないやつが今になって可動フィギュア出るわけないだろ
再来月にはバズモッド出るぞ
7124/04/26(金)15:55:44No.1182467922+
映画はもうシモンからしてショタ時代の演技が出来なくなってるからな
7224/04/26(金)15:55:52No.1182467963+
>正直大グレン団に関しては大半がアニメで死のうが劇場版で生き残ろうが悲しいとも嬉しいとも感じられない程度には掘り下げがなさすぎた
でも俺は帰還後にマッケンが背景で子供抱いてるところにグッと来たよ…
7324/04/26(金)15:55:54No.1182467977+
大人になってわかるロシウの辛さ
7424/04/26(金)15:56:46No.1182468159+
大グレン団は掘り下げ無いけど螺旋王と戦ってた初期からずっといたから普通に死ぬの悲しかったけどなぁ
7524/04/26(金)15:57:20No.1182468286+
ヨマコ先生の姿もいいけどあの清楚(???)な服から昔のデザインに似せたドスケベスペーススーツになるギャップの方がエロくてな
7624/04/26(金)15:58:03No.1182468441+
>大人になってわかるロシウの辛さ
じゃあ突き抜けた馬鹿として生きようとすれば気楽かって言われるとシモンからしてあれで苦労はしてるので…
7724/04/26(金)15:58:03No.1182468443そうだねx7
ヨーコは正直前半のビジュアルの方が好き後半のはなんか逆にエロくない
7824/04/26(金)15:59:14No.1182468697そうだねx1
カミナにせよキタンにせよヨーコが関わる事で生き方変えたわけでもないから
ヨーコの方がむしろ男運がない
7924/04/26(金)15:59:30No.1182468754+
後半は全員辛気臭いから…
8024/04/26(金)15:59:47No.1182468819そうだねx4
>ヨーコは正直前半のビジュアルの方が好き後半のはなんか逆にエロくない
でもヨーコ先生は好き
8124/04/26(金)16:00:16No.1182468933+
ヨーコ先生はめちゃくちゃシコれる
8224/04/26(金)16:00:28No.1182468971+
カミナは賢者タイムが命取りになってんのがまぁまぁマヌケ
8324/04/26(金)16:00:52No.1182469068+
アッテンポローが初登場時イケメンだけど大怪我負ってカートゥーンネットワークの住人みたいなブサイクになった裏設定いる?
8424/04/26(金)16:00:53No.1182469069+
>カミナは賢者タイムが命取りになってんのがまぁまぁマヌケ
いい時期に死んだよなあいつ
8524/04/26(金)16:00:56No.1182469083そうだねx1
ヨーコはむしろ当時イラスト集だの特別PVだのやたら色々出るくらい人気だっただろ
フィギュアに関して言えば現在進行形でニアより数出てるぞ
8624/04/26(金)16:01:35No.1182469253+
いまだにニアが死ぬのを受け入れられないジジィいそう
8724/04/26(金)16:02:22No.1182469412そうだねx2
なんか伸びてきたからか段々露骨なのが混じってきたな
8824/04/26(金)16:04:40No.1182469906+
地下に閉じ込めとくのが正解だったなってなる程度には民度低い
8924/04/26(金)16:04:49No.1182469935そうだねx2
>いまだにニアが死ぬのを受け入れられないジジィいそう
これは…罵倒なのか…?
9024/04/26(金)16:05:18No.1182470042そうだねx2
グレンラガンが叩かれたのって4話の作画の事しか記憶にない
9124/04/26(金)16:05:18No.1182470043+
ロシウも結論急ぎすぎだとは思うけどグレン団が平和になった瞬間ろくでなしと貸してるのもなんか嫌なリアリティで…
9224/04/26(金)16:05:43No.1182470135そうだねx2
>ロシウも結論急ぎすぎだとは思うけどグレン団が平和になった瞬間ろくでなしと貸してるのもなんか嫌なリアリティで…
まぁ政治家とか無理な人たちだよなとは思う
9324/04/26(金)16:06:07No.1182470238そうだねx1
>ロシウも結論急ぎすぎだとは思うけどグレン団が平和になった瞬間ろくでなしと貸してるのもなんか嫌なリアリティで…
そもそもろくでなしとされる連中が徒党を組んで世界を変えた結果平和な世界になじめず燻ってる状態なので認識が間違ってる
9424/04/26(金)16:06:12No.1182470256+
>地下に閉じ込めとくのが正解だったなってなる程度には民度低い
リアリティラインどこに設けて観るか次第なんだけど俺キルラキルのこういうとこダメで脱落しちゃったな…
グレンラガンでギリギリ
9524/04/26(金)16:07:32No.1182470571+
ろくでなしというか収まる所に収まったというか…
9624/04/26(金)16:07:39No.1182470606そうだねx2
令和にグレンラガンでレスポンチとか恥ずかしくないんか
9724/04/26(金)16:07:40No.1182470612そうだねx2
民度が低いから地下に閉じ込めたんじゃなくて民度上げて進化すると人類滅ぶから地下に閉じ込めて民度も文明レベルも意図的に下げてるんだぞ
9824/04/26(金)16:07:59No.1182470673+
スレが目当てで見始めたのにすぐにアニキとドリルとガンメンに夢中になってしまった…
9924/04/26(金)16:08:50No.1182470878+
今や懐かしい…名前なんだっけ…当時のSNSで炎上したんだよな確か
10024/04/26(金)16:09:31No.1182471033+
基本スパロボで出る時は後半の姿が多いから
出来ればスレ画の時の姿で胸揺れカットインがもっと欲しい
10124/04/26(金)16:09:54No.1182471114そうだねx5
>>いまだにニアが死ぬのを受け入れられないジジィいそう
>これは…罵倒なのか…?
単純に口が悪いかな
10224/04/26(金)16:10:17No.1182471193+
ジョーガンとバリンボーがギミーダリー庇って大笑いしながら死ぬとこ好きなんで劇場版で生き残るのは見せ場減っちゃったなという気持ちもある
10324/04/26(金)16:10:41No.1182471278+
アニキとスレ画がくっつく世界線の学園漫画があるとどっかで聞いた
10424/04/26(金)16:11:11No.1182471402そうだねx2
デカパイに顔埋めて許された…と思ったら蒼白になってやべ!ってなったら攻撃を躱すために抱きしめられるのは脅威の演出とスケベさだった
10524/04/26(金)16:11:13No.1182471406そうだねx1
>令和にグレンラガンでレスポンチとか恥ずかしくないんか
アンチスパイラルなのかもしれん…
10624/04/26(金)16:11:58No.1182471562+
続編あり得るかなと思ったけど旧ガイナの版権だから無理か
10724/04/26(金)16:12:54No.1182471775そうだねx1
>続編あり得るかなと思ったけど旧ガイナの版権だから無理か
旧ガイナ作品の権利関係なら庵野がまとめたでしょ
でなきゃスパロボとかにも出せない
10824/04/26(金)16:13:00No.1182471792+
ヴィラルのポジション好感度がブレなくてずるい!
10924/04/26(金)16:13:54No.1182471987+
初見が立てたスレでネタバレ前提の語り合いしてるの引くわ
11024/04/26(金)16:13:59No.1182472001+
>アニキとスレ画がくっつく世界線の学園漫画があるとどっかで聞いた
多元宇宙設定は便利だよな…
四天王の方が主人公の短編アニメ好きだった
11124/04/26(金)16:14:45No.1182472160+
>初見が立てたスレでネタバレ前提の語り合いしてるの引くわ
そんなこと気にするやつならそもそもここでスレ立てるなに尽きる
11224/04/26(金)16:14:49No.1182472180+
初見なら全部見ろとしか言えないし…
11324/04/26(金)16:15:14No.1182472283そうだねx1
あのエンドからの続編とか間違いなく蛇足になるから勘弁してくれ…
11424/04/26(金)16:15:25No.1182472328+
新作ならともかくもう10年以上前のアニメだしな
11524/04/26(金)16:15:53No.1182472428そうだねx1
>初見が立てたスレでネタバレ前提の語り合いしてるの引くわ
言わんとするとこは分かるけどこんな流れあらゆる作品で毎回やってるぞ…
11624/04/26(金)16:16:23No.1182472539そうだねx2
15年以上前の作品でスレ立てて匿名掲示板に求める事じゃないよねって言う
11724/04/26(金)16:16:28No.1182472556そうだねx1
キヤルのマジカルタイムかわいい
11824/04/26(金)16:16:32No.1182472569+
>続編あり得るかなと思ったけど旧ガイナの版権だから無理か
続編はともかくこれとパンストはもうTRIGGERの版権だよ
11924/04/26(金)16:17:02No.1182472676+
目茶苦茶サゲマンで可哀想が先に来る
12024/04/26(金)16:18:17No.1182472932+
ガイナ関係一時期拗れに拗れたからね
性被害まで出しちゃったしそら版権整理もやる
12124/04/26(金)16:18:20No.1182472947そうだねx4
開き直りみたいに聞こえるのもやむなしだけどここで10年以上前の作品のスレ立てておいてネタバレに配慮しろもクソもないと思う
えっ…17年…前…?
12224/04/26(金)16:19:25No.1182473186+
開き直りって言うか2話見たよ!って言われても全部見ろ!という他ないからね
ネタバレ抜きでそれ以上言う事がないし
12324/04/26(金)16:19:57No.1182473302そうだねx1
だってネタバレ配慮したら2話しか見てない相手に言えることなんもねえよ!
スレ画はこの先もずっとエロいぞ!くらいしか言うことねえよ!
12424/04/26(金)16:20:16No.1182473381そうだねx2
代弁者みたいに言ってる人には申し訳ないけどネタバレ気にするやつはそもそも半端に見た後スレ立てないと思うの
12524/04/26(金)16:20:28No.1182473425そうだねx1
荒野を駆ける気っ風の良いスケベな格好のねーちゃんという設定込みで魅力感じてたんで後半はそんなでもない
12624/04/26(金)16:20:42No.1182473474そうだねx2
完走してないにしてもせめて13話ぐらいは見てから立ててほしい
12724/04/26(金)16:20:56No.1182473524+
>荒野を駆ける気っ風の良いスケベな格好のねーちゃんという設定込みで魅力感じてたんで後半はそんなでもない
嘘だろ先生最高だろ
12824/04/26(金)16:21:39No.1182473678そうだねx1
一番驚くのは全然似てないと思ったロージェノムの幼少期がニアにかなり似てたという事
12924/04/26(金)16:21:40No.1182473680そうだねx1
スレ画最高
ヨマコ先生も最高
スペースコスチュームはうn
13024/04/26(金)16:21:44No.1182473698+
>>荒野を駆ける気っ風の良いスケベな格好のねーちゃんという設定込みで魅力感じてたんで後半はそんなでもない
>嘘だろ先生最高だろ
すみません本当はうひょーショタ食いしてそうだなうひょーって思ってました
13124/04/26(金)16:22:00No.1182473767+
放送5周年で再放送みたいなことやってたのがついこの前だった気がするんだけどあれすら10年以上経ってる…?
13224/04/26(金)16:22:07No.1182473793そうだねx3
ヨーコに限らず後半の衣装は全体的に悪ノリが過ぎてたというか…
13324/04/26(金)16:22:54No.1182473964+
>4話じゃなかった?
>作画崩壊してSNSか何かで揉めて当時少しだけ炎上してたよな
あの話を担当した監督はNARUTOでもちょっとやってたけど観たら一瞬で分かるくらい特徴的
バストアップ多用・独特の表情・プロット優先の台詞回し
監督の味が出まくってああ言う結果が出力されたんだなって思った
13424/04/26(金)16:24:55No.1182474412+
正直後半に関して言えば俺は俺だってカミナと自分は違うって結論に達したシモンが結局カミナみたいな口調と生き方をしてた事が不満だった
13524/04/26(金)16:26:23No.1182474734そうだねx7
>正直後半に関して言えば俺は俺だってカミナと自分は違うって結論に達したシモンが結局カミナみたいな口調と生き方をしてた事が不満だった
いやぁあのままカミナ生きてたら青年シモンとは大分違うと思うぞ
13624/04/26(金)16:26:27No.1182474751そうだねx1
硬派ぶる気はないんだけど終盤の熱くなる場面であの服着てきたり乳首解禁したりするのテンションの置き場がわからなくなるんだよな
13724/04/26(金)16:28:55No.1182475339+
>硬派ぶる気はないんだけど終盤の熱くなる場面であの服着てきたり乳首解禁したりするのテンションの置き場がわからなくなるんだよな
そのなんだかわかんない熱さを楽しむのが今石&中嶋作品
13824/04/26(金)16:29:11No.1182475402+
>いやぁあのままカミナ生きてたら青年シモンとは大分違うと思うぞ
それは想像にすぎないから分からんけど少なくとも死ぬ前までのカミナを真似てるようにしか見えなくて
カミナとは違うシモンらしさみたいなのは感じなかったかなあ
13924/04/26(金)16:30:17No.1182475630+
ニアへのあれこれとか決戦後とか見るに結局シモンは最初から最後まで根っこはネガティブな陰キャだと思う
それはそれとして強く生きる為の立ち振る舞いと考え方覚えたってだけで
14024/04/26(金)16:30:55No.1182475782+
後半のシモンのあのファッションセンスからして正直どう見て良いのか今も昔もよくわからんよ
青年編入った直後くらいまではまだ普通に良かったけど
14124/04/26(金)16:30:59No.1182475802そうだねx3
少なくとも「俺が好きだから作ってんだ!」って作品だと思う
その後を見ても
14224/04/26(金)16:31:43No.1182475950そうだねx1
でも星グラサンは好きだよ
14324/04/26(金)16:33:10No.1182476272そうだねx2
そんな深く考えて見てなかったわ
14424/04/26(金)16:35:45No.1182476917そうだねx1
バカみてえな⭐️ブラジャー好き
14524/04/26(金)16:35:49No.1182476939そうだねx1
勢いで何でも押し通してきたように見えて勢いだけじゃどうにもならんこと多いよって随所で見せつけてくるアニメだった
14624/04/26(金)16:39:15No.1182477769そうだねx1
カミナが大人編のシモンと同じ立場に立ったらロシウに捕まった時もっとキレ散らかしてると思うしラストのニアも知るか生き返らせろって言う側のほうだと思うんだ
全体的にシモンのほうが後先考えてる成長してると思う
14724/04/26(金)16:39:28No.1182477824+
>そんな深く考えて見てなかったわ
別にそれが悪いとは言わんけどメッセージ性もあるから深く考える要素もあるよ
14824/04/26(金)16:40:51No.1182478138+
カミナからして向こう見ずで後先考えないように見えてあの時点でガキ達の為にも希望のある未来をってかなり先を見てるし
シモンの事を自分よりすげーやつだって客観的に評価できるくらいには思慮深いぞ
14924/04/26(金)16:41:14No.1182478209+
>>それは想像にすぎないから分からんけど少なくとも死ぬ前までのカミナを真似てるようにしか見えなくて
>カミナとは違うシモンらしさみたいなのは感じなかったかなあ
収監されて諦めてロシウに人類を任せようとしたは素のシモンだったと思う
あと俺のドリルは天を創るドリルだって境地に至るのはシモンしかいなかったと思うよ
15024/04/26(金)16:42:17No.1182478454+
カミナは自分だけじゃ本当は言うほどどうにもならない事を精一杯去勢張ってたとこに
そこに中身をくれたシモンがいたってちゃんと自覚してたからね
15124/04/26(金)16:43:15No.1182478678+
>あと俺のドリルは天を創るドリルだって境地に至るのはシモンしかいなかったと思うよ
あれに関してはむしろカミナの過去の言葉ありきの結論では
15224/04/26(金)16:43:34No.1182478742+
カミナもアレで虚勢を張ってる自覚はあるし
元々気質は近いんじゃないかな
15324/04/26(金)16:44:06No.1182478865+
>あれに関してはむしろカミナの過去の言葉ありきの結論では
その言葉聞いてたのはシモンじゃなくてヨーコじゃなかった?
15424/04/26(金)16:44:07No.1182478870+
戦国グレンラガンってどうだったのよ
15524/04/26(金)16:45:28No.1182479188+
>その言葉聞いてたのはシモンじゃなくてヨーコじゃなか​った?
お前のドリルは…天と地と、明日を貫くドリルじゃねーか!
15624/04/26(金)16:46:08No.1182479336+
大望を語るけど自分にそれだけの実力が無いのを自覚してるのがカミナで
実力だけは有るけど大望を語れるだけの自信が無いのがシモンだった
15724/04/26(金)16:46:44No.1182479480+
カミナの素はそれこそヨーコに見せてた弱さの部分だろうしなあ
ヨーコの前に出てきたカミナが何も言わなかったのもヨーコの中のカミナがああだったってイメージから来てるものっぽいし
15824/04/26(金)16:48:23No.1182479871+
親父探しに地上に上がったら即死んでたの分かるとこが
後から考えるとカミナは色んな展望に対してずっとスケール小さく終わっちゃうことを示唆してた気もする
15924/04/26(金)16:50:21No.1182480345+
>カミナが大人編のシモンと同じ立場に立ったらロシウに捕まった時もっとキレ散らかしてると思うしラストのニアも知るか生き返らせろって言う側のほうだと思うんだ
精神的には素のカミナの方がずっと達観してたからこの時点で結構解釈違うなあ
なんて言うかシモンに対する評価の一方でカミナは驚くほど自分に対して冷めた評価してるし
16024/04/26(金)16:53:58No.1182481193そうだねx1
積極性って意味ではカミナは出来る出来ないを問わずやるべき事と判断したら自分が率先して火付け役にはなるけど
シモンは必要に迫られない限り極力は穏便に生きたいってスタンスの違いくらいはあると思う
16124/04/26(金)16:54:29No.1182481319+
あの宇宙服最初の案では間の乳バンド部分なくて☆だけだったらしいな
16224/04/26(金)16:54:30No.1182481327+
カミナは一歩間違えたら可能性の宇宙で見せられたしょうもないカミナになりそうな危うさは有る
16324/04/26(金)16:55:38No.1182481607+
往年の侠気!とか熱血!みたいなものに憧れつつそうなりきれないジメッとした部分に魅力がある…と感じてたよ俺は
16424/04/26(金)16:56:05No.1182481733+
前提のように言われてるけど本当にカミナの螺旋力が低いかは分かんなくない?
瀕死の状態でギガドリルブレイク生み出したのすごくない?
性欲もシモンに比べるとだいぶすごくない?
16524/04/26(金)16:56:09No.1182481754+
ずっと張っていた虚勢がどこまで通じるかみたいな話だったからなカミナ
それを支えてくれたのがシモンだったし
16624/04/26(金)16:57:17No.1182482031+
>前提のように言われてるけど本当にカミナの螺旋力が低いかは分かんなくない?
螺旋力の高いか低いかじゃなくカミナ本人が自分をそう定義づけてて
自分の役割をシモンを立てる兄貴分にあると見出してる話
16724/04/26(金)16:59:45No.1182482631+
>前提のように言われてるけど本当にカミナの螺旋力が低いかは分かんなくない?
ラゼンガンがラガンインパクトで破壊された時に
ロージェノムがガンメン程度の耐久力ではなぁ!って言って襲いかかってきたシーンを思うに
螺旋力が高まると身体が頑丈になるので螺旋力を含まない攻撃で死んだカミナは螺旋力不足
16824/04/26(金)16:59:56No.1182482688+
可能性だけで言えばあのまま生き残ってたらメッキが剥がれて世捨て人になるカミナもありえたし
逆に自分の中で決めつけていた限界を超えて名実共に最強の存在になってた可能性もなくはないからな
16924/04/26(金)17:02:00No.1182483189+
映画よりも本編もマトリョーシカの方が好き
17024/04/26(金)17:02:13No.1182483252+
少なくともカミナが居続けた場合本編以上に内部の対立が酷い事になると思う
そう言うのを察してカミナは旅に出そうだけど
17124/04/26(金)17:03:03No.1182483442+
変化を避けるアダイ村長に最後まで理解を示さなかったカミナなら3部のロシウのクーデターを評価するものの結局アンスパとの対決から逃げる方針を知ったら自ら脱獄してたと思う
17224/04/26(金)17:03:33No.1182483552+
グレンラガンは気合いで動かすように見えて実際は螺旋力の高まりで動かしている
螺旋力を高めるのは気合いではなくシモンやロージェノムみたいな勘や資質の要素が大きい
という描写は常にあってカミナはかなり高いけどどっかで死ぬ程度ってのはそりゃそう
17324/04/26(金)17:03:40No.1182483568+
⭐️2の服エロいちゃエロいけどそれよりバカみたいな格好…って感想が先に来る
17424/04/26(金)17:04:25No.1182483750+
>少なくともカミナが居続けた場合本編以上に内部の対立が酷い事になると思う
>そう言うのを察してカミナは旅に出そうだけど
というか四天王戦で結局死ぬし後になるほど脳筋プレイが通用しないからシモンも死ぬ
17524/04/26(金)17:04:35No.1182483783+
最終的に世捨て人になってロシウに任せるの込みでやる事自体はシモンもカミナも変わらないんじゃねえかな…
17624/04/26(金)17:06:52No.1182484296+
ロシウのやろうとしてる事自体現実的ではあっても理不尽ではなかったから
そう言うのに感情的に反発して引っ掻き回すような事はカミナでもしなかったと思う
17724/04/26(金)17:07:02No.1182484338+
断じて弱いわけじゃないけど戦闘状況によっては知識があるヨーコやロシウのが戦略や戦術的に圧倒的に役に立ってしまったという
見返すと全然気合いで勝つ話ではない
17824/04/26(金)17:09:00No.1182484813+
>断じて弱いわけじゃないけど戦闘状況によっては知識があるヨーコやロシウのが戦略や戦術的に圧倒的に役に立ってしまったという
>見返すと全然気合いで勝つ話ではない
シモンにしてもそうだけど焚きつけさえすれば戦えるだけの能力や実力を持つ人たちにそういう気力を奮い立たせるって意味でカミナは重要なキャラだったって話だからね
17924/04/26(金)17:11:48No.1182485454+
最初期も最初期のアイデアだと月落下までは生きてたっぽい
18024/04/26(金)17:12:16No.1182485567+
14だっけ
18124/04/26(金)17:15:47No.1182486392+
>⭐️2の服エロいちゃエロいけどそれよりバカみたいな​格好…って感想が先に来る
ぶっちゃけそれ自体はシモンを含む大半のスペースルックがそうだったから…
18224/04/26(金)17:16:12No.1182486476+
バカなりに冷静に虚勢でシモンのケツ叩いてる男だからエセ熱血と言われるとそうそうカミナは実はそういう男だよね!としか言えない
18324/04/26(金)17:16:23No.1182486515そうだねx2
>ロシウのやろうとしてる事自体現実的ではあっても理不尽ではなかったから
>そう言うのに感情的に反発して引っ掻き回すような事はカミナでもしなかったと思う
ロシウの村での司祭に対する態度見てるとむしろ
カミナはそういうのにガンガン突っかかっていきそうだが
18424/04/26(金)17:17:13No.1182486704+
>バカなりに冷静に虚勢でシモンのケツ叩いてる男だからエセ熱血と言われるとそうそうカミナは実はそういう男だよね!としか言えない
才能がないなりに最大限努力したという意味では間違いなく人間力があった
18524/04/26(金)17:18:10No.1182486925+
>ロシウの村での司祭に対する態度見てるとむしろ
>カミナはそういうのにガンガン突っかかっていきそうだが
あれ自体は単に今までの大人たちと同じで最初から諦めてる事を指しての不甲斐なさへの憤慨だから前提が違う
犠牲を良しとするわけじゃないから自分なりに行動を起こすって意味でもシモンとそう変わらない行動には出るだろうけど
18624/04/26(金)17:18:42No.1182487079+
村長もカミナの親父もカミナもグレン団のメンバーも行ける所まで頑張ったよね


1714111899285.jpg