二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714105216253.jpg-(142113 B)
142113 B24/04/26(金)13:20:16No.1182433003そうだねx3 15:32頃消えます
ふざけたペンネーム罪
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)13:22:33No.1182433548そうだねx40
ゆ…許された…
224/04/26(金)13:23:54No.1182433848そうだねx16
ガニー・マッターのもじりなら減点されなかったのに…
324/04/26(金)13:25:15No.1182434153そうだねx14
江戸川乱歩はいいのか…
424/04/26(金)13:27:56No.1182434711そうだねx16
大好きなエドガー・アラン・ポーを江戸川乱歩は普通にいいペンネームだと思うけどふざけてるかな…
524/04/26(金)13:28:18No.1182434794+
漫画家ばっかいっぱい知ってるからてっきりペンネームなんてどうだって良いもんだとばかり…
624/04/26(金)13:29:13No.1182435008そうだねx1
ペンネームはふざけてるほど良いみたいな風潮なかったっけ文芸
724/04/26(金)13:29:18No.1182435030そうだねx30
>大好きなエドガー・アラン・ポーを江戸川乱歩は普通にいいペンネームだと思うけどふざけてるかな…
がにまた先生を否定するから言われてるんだろう
お前にがにまた先生のがにまた愛の何がわかるんだ
824/04/26(金)13:30:13No.1182435246そうだねx19
>大好きなエドガー・アラン・ポーを江戸川乱歩は普通にいいペンネームだと思うけどふざけてるかな…
そりゃ乱歩が大家になったからネームバリューの威光で感覚麻痺してるだけだろう
924/04/26(金)13:30:20No.1182435270+
もじりは普通に好評価しそうなんだよなこの講評者
1024/04/26(金)13:34:18No.1182436165+
江戸川乱歩賞は大賞取ったらデビュー!っていう新人漫画賞みたいな公募だから
がにまた君これもし大賞取ったらがにまたデビューだよ!?はまあ言われる
1124/04/26(金)13:34:55No.1182436326+
俺の小説の犯人は誰も探せんやろ(Gガンダム)で佐賀潜…
1224/04/26(金)13:38:47No.1182437244そうだねx2
言われてみると小説家って固い名前ばかり見る
1324/04/26(金)13:39:02No.1182437307+
熊之股鍵次とかいるし…
1424/04/26(金)13:40:02No.1182437570+
おかしな二人から岡島二人とか
1524/04/26(金)13:40:26No.1182437661そうだねx1
>江戸川乱歩賞は大賞取ったらデビュー!っていう新人漫画賞みたいな公募だから
>がにまた君これもし大賞取ったらがにまたデビューだよ!?はまあ言われる
応募時と受賞時で名前変えてるやつ結構いるぞ
1624/04/26(金)13:45:12No.1182438802+
そんなふざけた筆名のやついるわけないザウルス
1724/04/26(金)13:53:32No.1182440917+
くたばってしまえ→二葉亭四迷
1824/04/26(金)13:55:53No.1182441520+
>そんなふざけた筆名のやついるわけないザウルス
一言一句違わず念
1924/04/26(金)13:57:38No.1182441978+
出版時とか掲載時に名前変えればいいじゃんとか思ったけどそういう問題ではないのか
2024/04/26(金)14:01:02No.1182442795+
>出版時とか掲載時に名前変えればいいじゃんとか思ったけどそういう問題ではないのか
掲載時に名前変えるなんて特別扱いなんでしなきゃならんのだ
スレ画のいちゃもんより頭おかしいぞお前
2124/04/26(金)14:02:25No.1182443092そうだねx2
仮にPNで落としたとしても新人賞の講評で言っちゃう?って話だよな
2224/04/26(金)14:03:44No.1182443367そうだねx8
よく読んだ上での寸評なのでよし
2324/04/26(金)14:04:28No.1182443519そうだねx20
ペンネームで減点は流石にアホ過ぎる…
2424/04/26(金)14:04:31No.1182443530そうだねx10
>仮にPNで落としたとしても新人賞の講評で言っちゃう?って話だよな
むしろ新人賞だからこそできる指摘じゃないか?
ふざけたペンネームで中途半端な実績ある方が困るぞこういう時
2524/04/26(金)14:05:29No.1182443769+
がにまたにどれかだけの思いだ込められてるのかわからねえだろ
2624/04/26(金)14:05:50No.1182443843+
西尾維新も結構遊んでる
2724/04/26(金)14:06:14No.1182443926+
がにまたがふざけてるかどうかをなんでこいつの一存で判断してるんだ
2824/04/26(金)14:07:09No.1182444133+
頭に残らないありきたりなペンネームよりも頭に残るがにまた先生
2924/04/26(金)14:07:27No.1182444194+
検索に引っかからないのは困るかもしれない
3024/04/26(金)14:08:24No.1182444395+
ただまあデビューしたあと検索しにくそうな名前ってのはマイナスかもな
それを賞の公表にいれるのは論外だけど…
3124/04/26(金)14:08:48No.1182444479そうだねx4
>掲載時に名前変えるなんて特別扱いなんでしなきゃならんのだ
>スレ画のいちゃもんより頭おかしいぞお前
特別扱いっていうか
受賞したから本名でやります、みたいな人はそこそこいる
3224/04/26(金)14:09:13No.1182444585+
ふざけた本名の人は本名だと江戸川乱歩賞は取れないんだな
3324/04/26(金)14:09:38No.1182444680そうだねx18
かにかまみたいなので減点
3424/04/26(金)14:10:23No.1182444836そうだねx1
俺がダメみたいじゃん
3524/04/26(金)14:10:46No.1182444908そうだねx1
柴田勝家はふざけすぎ…柴田勝家だこれ
3624/04/26(金)14:11:07No.1182444983+
たまに同人でゴミクズ太郎みたいな人が居て
コミケとかで呼び方に気を使ってしまう
3724/04/26(金)14:11:12No.1182445003+
考えてみたらラノベ作家ならなんでこんなことで怒られんだってなるけどミステリーでこの手の名前見た記憶ないな…
3824/04/26(金)14:11:33No.1182445089+
>俺がダメみたいじゃん
ふざけた芸風なんだからばっちりじゃないの
3924/04/26(金)14:12:48No.1182445341+
実際漫画賞ならこんなことは言われまい
4024/04/26(金)14:13:09No.1182445405そうだねx2
エロ漫画家の「犬」の人は検索大変だったな…
4124/04/26(金)14:13:12No.1182445414そうだねx2
かきふらい先生も減点されるな
4224/04/26(金)14:13:53No.1182445563そうだねx2
文芸は権威主義こそがエンタメなんだ
4324/04/26(金)14:18:08No.1182446418+
批評者のペンネームは?
4424/04/26(金)14:21:39No.1182447135+
ふざけてるとか遊んでること自体は別に問題ないとしてもがにまたはちょっと…
4524/04/26(金)14:23:15No.1182447442+
江戸川乱歩もそうだそうだと言っています
4624/04/26(金)14:23:33No.1182447522+
エロ漫画家みたいなペンネームだな
4724/04/26(金)14:23:36No.1182447532+
>ふざけてるとか遊んでること自体は別に問題ないとしてもがにまたはちょっと…
子供の時からのあだ名らしいのに…
4824/04/26(金)14:23:56No.1182447629そうだねx2
全部漢字にすれば誤魔化せるんじゃないか?
4924/04/26(金)14:23:57No.1182447632そうだねx5
作者の名前も購買者の判断材料になると考えたら実際は理由があったとしても適当に見える名前はあんまり良くないんじゃねえかな…
5024/04/26(金)14:24:03No.1182447657+
講評したやつがガニ股なんだろ
5124/04/26(金)14:24:06No.1182447670そうだねx1
https://tree-novel.com/sp/works/episode/07464104c8c86babd54079b4a15575d7.html
なんか全体的に高圧的だな…
5224/04/26(金)14:24:35No.1182447764+
江戸川乱歩とかいうペンネームは安っぽいよ
5324/04/26(金)14:25:18No.1182447955そうだねx1
がにまたが本格ミステリ書いてたらギャップで好印象受ける気がするがそれは読んでからの話だからな
5424/04/26(金)14:26:27No.1182448201+
ふざけた本名だって言われるやつもいるんだろうな…
5524/04/26(金)14:26:55No.1182448303+
savage geniusのボーカルとか知ったら発狂しそう
5624/04/26(金)14:27:03No.1182448324+
>江戸川乱歩とかいうペンネームは安っぽいよ
夢野久作のレス
5724/04/26(金)14:27:41No.1182448451+
言い掛かりもいいところだと思うんだけど
実際ペンネームが評価に繋がるもんなのかな?
5824/04/26(金)14:27:47No.1182448471+
蟹股なら許されたんだろうか
5924/04/26(金)14:28:49No.1182448700+
江戸川乱歩をもじってエドガーアランポーにしよう
6024/04/26(金)14:29:15No.1182448806そうだねx3
>https://tree-novel.com/sp/works/episode/07464104c8c86babd54079b4a15575d7.html
>なんか全体的に高圧的だな…
前の応募作の指摘直してるじゃんいいねとか評価してくれてるし…
6124/04/26(金)14:29:46No.1182448932+
下ネタとか差別的みたいな誰が見てもアウトならともかくがにまたは別に……って感じだからかわいそうに感じてしまう
6224/04/26(金)14:29:52No.1182448960+
>ふざけた本名だって言われるやつもいるんだろうな…
もうガイア君だのライト君だのは普通にいるしね…
6324/04/26(金)14:29:58No.1182448978そうだねx1
がにまた38歳なのか
6424/04/26(金)14:30:22No.1182449069そうだねx1
>予選委員のコメントを集約すると、この作品が新人賞に投稿されるのは少なくとも三回目。題名こそ変更はあるものの、内容に変更はほとんどない
同じ選考員がいるところで使い回すヤツいるんだ…
6524/04/26(金)14:30:24No.1182449078そうだねx2
>言い掛かりもいいところだと思うんだけど
>実際ペンネームが評価に繋がるもんなのかな?
知らん作者の本でもタイトルとかペンネームのセンスが良かったら読んでみようかなってなることはある
表紙買いと似たようなもん
6624/04/26(金)14:31:11No.1182449255そうだねx2
>予選委員のコメントを集約すると、この作品が新人賞に投稿されるのは少なくとも三回目。題名こそ変更はあるものの、内容に変更はほとんどない。プロ作家として新作を生み出し続けることはできるのだろうか。また、他の賞で落選時に指摘された欠点も修正されておらず、他者の意見を取り入れて作品を改善する姿勢も見られない。こうした懸念を吹き飛ばすような圧倒的な何かは、この作品からは感じられなかった。まったくの新作での挑戦に期待する。
予選下読みってどの賞でも同じような人がやってるのかなやっぱ
6724/04/26(金)14:31:53No.1182449446+
上でも高圧的って言われてるけど小説の選評者ってなんでこんな偉そうなの…?ここが悪いだのここがよくないだのグチグチ垂れるほどのもんなのこの人
ここが良かったって褒めて伸ばすほうが良くない?
6824/04/26(金)14:32:06No.1182449519そうだねx1
作者とタイトルなんて出版する時にいくらでも変えられるんだから内容だけで評価していいんじゃないか
6924/04/26(金)14:32:57No.1182449738+
>言い掛かりもいいところだと思うんだけど
>実際ペンネームが評価に繋がるもんなのかな?
少なくとも乱歩賞は明確に減点対象って言ってるんだから減点対象なんだろう
7024/04/26(金)14:33:04No.1182449763そうだねx12
>上でも高圧的って言われてるけど小説の選評者ってなんでこんな偉そうなの…?ここが悪いだのここがよくないだのグチグチ垂れるほどのもんなのこの人
>ここが良かったって褒めて伸ばすほうが良くない?
自分が読まされる立場になったら言う事180度変わりそう
7124/04/26(金)14:33:28No.1182449849そうだねx14
>上でも高圧的って言われてるけど小説の選評者ってなんでこんな偉そうなの…?ここが悪いだのここがよくないだのグチグチ垂れるほどのもんなのこの人
>ここが良かったって褒めて伸ばすほうが良くない?
選評者はママじゃねえんだ
7224/04/26(金)14:33:40No.1182449881+
ふざけた名前の作家を関する程度の賞だから
7324/04/26(金)14:34:07No.1182449971そうだねx7
>上でも高圧的って言われてるけど小説の選評者ってなんでこんな偉そうなの…?ここが悪いだのここがよくないだのグチグチ垂れるほどのもんなのこの人
>ここが良かったって褒めて伸ばすほうが良くない?
将来のプロ作家になる人になるんだからまず欠点を無くすべきだからじゃないかな
プロになってからの読者はもっと辛らつだし
7424/04/26(金)14:34:43No.1182450119そうだねx5
>上でも高圧的って言われてるけど小説の選評者ってなんでこんな偉そうなの…?ここが悪いだのここがよくないだのグチグチ垂れるほどのもんなのこの人
>ここが良かったって褒めて伸ばすほうが良くない?
大賞以外プロ未満なんだから褒めて伸ばす意味なくない?
7524/04/26(金)14:35:00No.1182450174そうだねx4
江戸川乱歩賞でペンネーム減点は笑う
減点した人がまったく気づいてなさそうなのが余計に笑う
7624/04/26(金)14:35:08No.1182450198+
何故落としたか明示してくれるだけ誠実じゃないか
7724/04/26(金)14:35:10No.1182450212そうだねx4
>講評したやつがガニ股なんだろ
割と有り得そう
7824/04/26(金)14:35:13No.1182450222+
前回との差分で評価されるのも公募としてはちょっと嫌だなあ
7924/04/26(金)14:35:24No.1182450262+
プロだって褒めて伸ばす意味ないだろ
徹底的に叩きまくってそれでも残ったやつだけでいい
8024/04/26(金)14:35:45No.1182450333+
女性差別的表現が多いのが減点って書かれてる作品
理由のない差別表現ならともかく舞台が老人ホームなら妥当な表現なんじゃないかって気するけどなぁ
8124/04/26(金)14:35:58No.1182450383+
>ここが良かったって褒めて伸ばすほうが良くない?
審査員は先生じゃないんですよ
8224/04/26(金)14:36:17No.1182450458そうだねx1
欠点放置して褒めて伸ばすもなにも
8324/04/26(金)14:36:32No.1182450517+
人殺し扱うジャンルのくせに変に保守的なのな
8424/04/26(金)14:36:55No.1182450608+
二次選考まで残った作品だから全く見どころのない作品は無いはずだしな
8524/04/26(金)14:36:56No.1182450613そうだねx3
>ここが良かったって褒めて伸ばすほうが良くない?
今後もこの調子でGО!
8624/04/26(金)14:36:57 ID:HO/aFHz2No.1182450617+
業務用餅
8724/04/26(金)14:37:02No.1182450628そうだねx3
スレ画はこれパクリだよね?をオブラートに包んでない?
8824/04/26(金)14:37:15No.1182450666+
>柴田勝家はふざけすぎ…柴田勝家だこれ
著者近影ですげぇ納得するペンネーム来たな…
8924/04/26(金)14:37:18No.1182450676そうだねx4
乱歩賞の権威に傷がつくからな…
9024/04/26(金)14:37:27No.1182450706+
理不尽な孫の手はOKなのに…!
9124/04/26(金)14:37:37No.1182450743+
江戸川乱歩は人名っぽいじゃん
9224/04/26(金)14:37:41No.1182450763+
>>ここが良かったって褒めて伸ばすほうが良くない?
>今後もこの調子でGО!
ここだけなんかテンション違くない!?
9324/04/26(金)14:37:43No.1182450774そうだねx10
口調は厳しいけどちゃんと読んで良いとこ悪いとこシッカリ書いてるからある意味で優しい方だよ
たいていの賞は何が良いか悪いかも分からず落とされるから
9424/04/26(金)14:37:55No.1182450812+
>>柴田勝家はふざけすぎ…柴田勝家だこれ
>著者近影ですげぇ納得するペンネーム来たな…
減点
9524/04/26(金)14:38:17No.1182450887+
>スレ画はこれパクリだよね?をオブラートに包んでない?
いや全く
ミステリ読んだことないのか
9624/04/26(金)14:39:10No.1182451112そうだねx4
ギャグ漫画ならいいけどシリアスな話なのに作者の名前がふざけてたら作品に真剣に向き合えないと思う
9724/04/26(金)14:39:14No.1182451125+
正直買う方としてはペンネームがカッコよかったりシャレたもじりだったりしたら+2点くらいは入るかもと思うそれ以上ではないが
9824/04/26(金)14:39:16No.1182451131+
>>>ここが良かったって褒めて伸ばすほうが良くない?
>>今後もこの調子でGО!
>ここだけなんかテンション違くない!?
下読みする人も複数人いるからな…
9924/04/26(金)14:39:26No.1182451175そうだねx1
設定被りをパクリって言われちゃミステリ書けないよ
10024/04/26(金)14:39:46No.1182451241+
連想したら損ってどういうこっちゃ
そんな作品なんぼでもあるだろうに殊ミステリにおいては
10124/04/26(金)14:39:50No.1182451263+
ミステリのトリックなんて全部出尽くしてるよ
10224/04/26(金)14:40:17No.1182451364+
ミステリで斬新なことやろうとするのって難しいんだよね
推理ものの枠組から外れがちになる
10324/04/26(金)14:40:18No.1182451372+
前のと同じ作品送っちゃだめってルールもないのにそれを咎めるわ欠点が前と変わらんとかネチネチ責めるわこの評者人間性クソじゃない…?
10424/04/26(金)14:40:53No.1182451512+
エドガー・アラン・ポーのもじりなのめちゃくちゃふざけてると思うんだがそれで江戸川乱歩の作品真面目に読めない人いたらめっちゃ笑う
10524/04/26(金)14:41:04No.1182451557+
作家のネームバリューで新作売ることもあるんだから当然と言える
10624/04/26(金)14:41:24No.1182451630そうだねx9
>>>柴田勝家はふざけすぎ…柴田勝家だこれ
>>著者近影ですげぇ納得するペンネーム来たな…
>減点
でも思った以上に柴田勝家なんですよ
https://www.hayakawa-online.co.jp/new/2016-03-11-172826.html
10724/04/26(金)14:41:47No.1182451716+
>連想したら損ってどういうこっちゃ
>そんな作品なんぼでもあるだろうに殊ミステリにおいては
昭和舞台で死体が見えてなかったトリックの話を送ったら姑獲鳥の夏連想させるからダメとか言われたら理不尽だよな
10824/04/26(金)14:41:50No.1182451723そうだねx8
「構成を含め」って言ってるから他にも似通ってる点多いんでしょ
10924/04/26(金)14:41:53No.1182451735そうだねx1
「日本人は直ぐに西洋人の真似をするのだナ」
 と思いながら「エドガー、アラン、ポー」「エドガワ、ランポ」と心の中で繰り返して、何とも云えない物足りなさを感じた事を、今でもハッキリと記憶しています。
11024/04/26(金)14:42:24No.1182451849そうだねx4
どっちか片方なら問題ないんだけど構成と設定の二つが被るとどうしても他の作品を連想することが多い
講評でも含めってあるしその辺が指摘されてるんじゃないか
11124/04/26(金)14:43:08No.1182452021+
ペンネームに関しては乱歩はありでがにまたは無しなのまあわかるというか
それこそ臥丹摩太で由来はがにまたとかなら良かったろうね
11224/04/26(金)14:43:29No.1182452111そうだねx6
>理不尽な孫の手はOKなのに…!
なろうに権威なんてありませぇええん!!
11324/04/26(金)14:43:35No.1182452137+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
11424/04/26(金)14:43:44No.1182452159そうだねx5
>前のと同じ作品送っちゃだめってルールもないのにそれを咎めるわ欠点が前と変わらんとかネチネチ責めるわこの評者人間性クソじゃない…?
欠点が前と変わらんとかだめだろ
11524/04/26(金)14:43:49No.1182452171+
今の時代に新人がデビュー作として出すミステリという前提で講評してるから誠実にやってるとは思うよ
11624/04/26(金)14:43:52No.1182452183そうだねx1
まあタイトルと同じく表紙に載るわけだから一応文のうちよ
11724/04/26(金)14:44:01No.1182452226そうだねx3
水田まりは許されるけど水溜まりは許されない
大体そんな感じ
11824/04/26(金)14:44:09No.1182452255+
>ペンネームに関しては乱歩はありでがにまたは無しなのまあわかるというか
>それこそ臥丹摩太で由来はがにまたとかなら良かったろうね
もじってもないからなぁ
二葉亭四迷も乱歩もぱっと見は人名っぽいし
11924/04/26(金)14:44:23No.1182452307+
>前のと同じ作品送っちゃだめってルールもないのにそれを咎めるわ欠点が前と変わらんとかネチネチ責めるわこの評者人間性クソじゃない…?
ルールはないが暗黙の了解というか
同じの通るわけないよねってのは公募支援サイトなんかでも言われていること
12024/04/26(金)14:44:52No.1182452420そうだねx1
批評かいてる乱歩先生の後ろから御本人登場させたい
12124/04/26(金)14:44:53No.1182452423+
>前のと同じ作品送っちゃだめってルールもないのにそれを咎めるわ欠点が前と変わらんとかネチネチ責めるわこの評者人間性クソじゃない…?
まず人間性がクソじゃないということがどういうことなのか説明してほしいんだが
12224/04/26(金)14:44:58No.1182452446+
こんな下読みしかいないからミステリは下火なんだな
12324/04/26(金)14:45:45No.1182452641そうだねx8
>水田まりは許されるけど水溜まりは許されない
>大体そんな感じ
これだと思う
それこそふざけた由来を小洒落た人名っぽく仕立ててるプロはむしろ多いんだし
乱歩賞なのにがにまたはナシなんてありえない!乱歩のペンネームの由来も知らねえのか!とはならないかな…
12424/04/26(金)14:45:52No.1182452673そうだねx4
>こんな下読みしかいないからミステリは下火なんだな
レスポンチしたいならもっと盛り上げてくれ
12524/04/26(金)14:46:27No.1182452820+
>>こんな下読みしかいないからミステリは下火なんだな
>レスポンチしたいならもっと盛り上げてくれ
いきなりレスポンチってどうした
12624/04/26(金)14:46:35No.1182452848そうだねx12
>前のと同じ作品送っちゃだめってルールもないのにそれを咎めるわ欠点が前と変わらんとかネチネチ責めるわこの評者人間性クソじゃない…?

>予選委員のコメントを集約すると、この作品が新人賞に投稿されるのは少なくとも三回目。題名こそ変更はあるものの、内容に変更はほとんどない。プロ作家として新作を生み出し続けることはできるのだろうか。また、他の賞で落選時に指摘された欠点も修正されておらず、他者の意見を取り入れて作品を改善する姿勢も見られない。

お前これ送るの3回目だよね?作家になって新作生めるの?というか指摘されてる欠点直してないよね?って至極真っ当なこと言ってるように思う…
12724/04/26(金)14:46:53No.1182452928そうだねx1
漫画だと気にならないけど小説だとガニ股!?ってなるよね何故か
12824/04/26(金)14:47:06No.1182452966そうだねx2
>批評かいてる乱歩先生の後ろから御本人登場させたい
ポーのファンで付けたくらいなんだから普通に喜ぶんじゃねえの!?
12924/04/26(金)14:47:54No.1182453141そうだねx2
指導を受けたのに反省できないからプロになれないんだ
13024/04/26(金)14:47:59No.1182453152そうだねx3
レスの時点で文章力が乏しい人がこういうのにケチつけるシチュそのものがギャグ
13124/04/26(金)14:48:03No.1182453172+
この講評が正しいかどうかはともかくペンネームを減点対象にした人のペンネームは知りたい
13224/04/26(金)14:48:04No.1182453174そうだねx1
>>批評かいてる乱歩先生の後ろから御本人登場させたい
>ポーのファンで付けたくらいなんだから普通に喜ぶんじゃねえの!?
そうじゃなくてスレ画書いてる人を皮肉ってるつもりなんじゃないの
普通に江戸川乱歩の由来くらい知ってるだろうしウワー乱歩がエドガー・アラン・ポーのもじりだったなんて〜!とかならないだろうから皮肉になってないとは思うが
13324/04/26(金)14:48:25No.1182453250+
それはそれとしてあんまり評価はされてねぇなこの講評
13424/04/26(金)14:49:09No.1182453389そうだねx3
まぁミステリの新人賞なんて狭い世界で使い回し3回目は人として信用出来ないのはわかるよ
13524/04/26(金)14:49:19No.1182453431+
ふざけたペンネームしやがって…
13624/04/26(金)14:49:35No.1182453496+
>それはそれとしてあんまり評価はされてねぇなこの講評
そりゃ落選作の講評だし…
13724/04/26(金)14:49:44No.1182453522+
小説に限らず公募は多重投稿禁止って常識だから…
13824/04/26(金)14:49:48No.1182453541そうだねx2
がにまた先生が登場時の京極夏彦ばりに才能で黙らせるスーパールーキーだったらペンネームなんか何であろうとスレ画も減点できないとは思うけど
これ見る限りだとそこそこ上手いくらいだしな…
13924/04/26(金)14:49:54No.1182453570+
今の格闘ゲームのプロの人も将来プロゲーマーとして人に名前を覚えられる仕事をするって分かってたら
あんな名前つけてなかっただろうなって思う
14024/04/26(金)14:49:59No.1182453593そうだねx2
娯楽小説にふざけたペンネーム許せないって価値観もいまいちよく分からないって言うか…
14124/04/26(金)14:50:33No.1182453721+
>今の格闘ゲームのプロの人も将来プロゲーマーとして人に名前を覚えられる仕事をするって分かってたら
>あんな名前つけてなかっただろうなって思う
こくじん…
14224/04/26(金)14:51:11No.1182453854そうだねx1
>漫画だと気にならないけど小説だとガニ股!?ってなるよね何故か
正直よくわからん感覚
14324/04/26(金)14:51:45No.1182453964そうだねx5
>娯楽小説にふざけたペンネーム許せないって価値観もいまいちよく分からないって言うか…
コメディ小説ならともかくミステリーならペンネームで軽さを演出する理由ほぼないし…
14424/04/26(金)14:52:11No.1182454067+
>娯楽小説にふざけたペンネーム許せないって価値観もいまいちよく分からないって言うか…
ぶっちゃけスレ画の落選作がすごい作品だったらそこまでつつくことじゃないんだろうけど
というかスレ画で言われてるのもペンネーム部分おまけだろうし
14524/04/26(金)14:52:45No.1182454192+
同じの送ってくるなよ!ってルールが明文化されてたとしても
タイトルや人物名だけ変えて送ってきそうだから何とも言えん
14624/04/26(金)14:52:51No.1182454215+
二重投稿は問題になったから今はちゃんとルールとしてやるなって書いてるんじゃなかったっけ
14724/04/26(金)14:53:53No.1182454445+
江戸川乱歩だってエドガー・アラン・ポーって名前では出してないわけだし
14824/04/26(金)14:53:54No.1182454448そうだねx5
つまんなかったんだろ
14924/04/26(金)14:54:18No.1182454539そうだねx1
次回はPN邪竜神デスドラグーンで大賞取れ
15024/04/26(金)14:54:21No.1182454551+
漫画家だったら良くある程度のペンネームだと思う
15124/04/26(金)14:54:39No.1182454626+
>同じの送ってくるなよ!ってルールが明文化されてたとしても
>タイトルや人物名だけ変えて送ってきそうだから何とも言えん
タイトルだけ変えたのが上で言われてるやつだ
それでそんなん通んねえよって弾いてる
15224/04/26(金)14:54:54No.1182454682+
我仁又ナントカみたいな感じなら許されてそう
15324/04/26(金)14:55:00No.1182454712そうだねx5
>つまんなかったんだろ
コレに尽きる
面白かったら「ペンネームはふざけてるが内容は真剣」とか評価されてる
15424/04/26(金)14:55:01No.1182454716+
>二重投稿は問題になったから今はちゃんとルールとしてやるなって書いてるんじゃなかったっけ
応募作は初出にしてね!ってどこでもありそうなもんだけどな
15524/04/26(金)14:55:02No.1182454727そうだねx2
他の選評と比べるとこれは面白かったっぽいニュアンスを感じられる
15624/04/26(金)14:55:50No.1182454880+
これ他の賞に送ってたよねを1次で通しちゃったけど2次で落としたならまぁ普通の話だな
15724/04/26(金)14:56:06No.1182454926+
>それでそんなん通んねえよって弾いてる
二次までは上がるのか…
15824/04/26(金)14:56:32No.1182455011+
>>それでそんなん通んねえよって弾いてる
>二次までは上がるのか…
そりゃ一次で読むのは大体バイトくんだからね
15924/04/26(金)14:56:45No.1182455061+
ドラマ化するほど売れたら山村美紗サスペンスシリーズみたいに
がにまたサスペンスシリーズになるのかな
16024/04/26(金)14:57:23No.1182455195そうだねx1
>二次までは上がるのか…
俺は読んだこと無いけどこういう賞のド底辺ってバイト使って選別しなきゃいけないのも納得のとんでもないゴミ山が来るらしいぞ
16124/04/26(金)14:57:24No.1182455202そうだねx1
芥川賞の選考で石原慎太郎が好き好き大好き超愛してるってタイトルにキレてたの思い出した
16224/04/26(金)14:58:06No.1182455331そうだねx1
>娯楽小説にふざけたペンネーム許せないって価値観もいまいちよく分からないって言うか…
なろうタイトルみたいなマーケティング論でしょ?
無駄に漢字当ててればよかった的な
16324/04/26(金)14:58:07No.1182455336+
>芥川賞の選考で石原慎太郎が好き好き大好き超愛してるってタイトルにキレてたの思い出した
戸川純が嫌いなんだな…
16424/04/26(金)14:58:29No.1182455406そうだねx2
>他の選評と比べるとこれは面白かったっぽいニュアンスを感じられる
設定面で損をしているって言い方は物自体はそれなりにちゃんと書けてそうな含みがあるね
16524/04/26(金)14:58:31No.1182455422+
>二次までは上がるのか…
1次が編集部内で選考して2次で他の賞でも選考委員やってる人が読む流れだからそれは仕方ない
16624/04/26(金)14:59:20No.1182455590+
がにまたのメ見たら勝ち組すぎた
16724/04/26(金)14:59:37No.1182455656+
我弐真太だったら良かったのか
16824/04/26(金)14:59:54No.1182455719+
ペンネーム関係なくもっと新規性ある内容にできてれば上にいけそうだな
16924/04/26(金)15:00:13No.1182455796そうだねx2
文章の講評するのに減点とか書いてどう思われるのかは想定してなかったってこと?
17024/04/26(金)15:00:33No.1182455868そうだねx2
ひらがなじゃなくて我荷又三郎とかなら減点されなかったろうしストレート過ぎるのが駄目ってことだろう
17124/04/26(金)15:01:00No.1182455958そうだねx1
文章がどうこうじゃなくてペンネームで減点するのがそもそもアホだろ
17224/04/26(金)15:02:04No.1182456202+
>文章の講評するのに減点とか書いてどう思われるのかは想定してなかったってこと?
その程度の人が読んでるんだろ
17324/04/26(金)15:02:16No.1182456266そうだねx4
採点対象として明言することの是非はともかく読者が本を手にして真っ先に見るワードがタイトルかペンネームかくらいなわけだから
作品の出来や物書きとしての技量を舐められない程度の真面目さは持っておいた方がいいと思う
17424/04/26(金)15:03:32No.1182456577そうだねx4
>ひらがなじゃなくて我荷又三郎とかなら減点されなかったろうしストレート過ぎるのが駄目ってことだろう
これだよねまあ
17524/04/26(金)15:03:51No.1182456635+
ペンネームで減点して最終審査にのせませんでしたって言ったら
そのペンネームを問題と感じない人には面白いですよって宣伝するようなもんじゃん
もしそういうの抜きにしても最終審査に残らない作品だったら誤解を招く評価になってる
17624/04/26(金)15:03:57No.1182456651そうだねx5
>文章がどうこうじゃなくてペンネームで減点するのがそもそもアホだろ
つってもウンコ垂蔵だのチョン死ね太郎みたいなペンネームがやってきたら余程の名作でもなきゃ落とすと思う
17724/04/26(金)15:04:02No.1182456673そうだねx3
PNおちんぼ野郎とかだったら減点もやむなし派が圧倒的多数になるだろうし程度の問題だろう
がにまたが丁度許してやっていいんじゃないかレベルのネーミングだから盛り上がっている
17824/04/26(金)15:04:07No.1182456689そうだねx1
せめて漢字にするとかでTPO合わせりゃよかったんだ
まるでラノベじゃないか
17924/04/26(金)15:04:28No.1182456754+
他はぜんぶ合格ラインなのにペンネームで落としたとかなら何考えてんだだけどスレ画の感じだと別に普通の評に見えるなあ
18024/04/26(金)15:04:33No.1182456774+
内容は普通みたいだから逆に気になったんだろうな
18124/04/26(金)15:04:49No.1182456825+
山止たつひこだって怒られたんだぞ
18224/04/26(金)15:05:01No.1182456869+
>山止たつひこだって怒られたんだぞ
そりゃそうだよ!
18324/04/26(金)15:05:03No.1182456878そうだねx4
>ペンネームで減点して最終審査にのせませんでしたって言ったら
>そのペンネームを問題と感じない人には面白いですよって宣伝するようなもんじゃん
>もしそういうの抜きにしても最終審査に残らない作品だったら誤解を招く評価になってる
多分こいつは文盲でラスト1文以外はまったく読めてないんだろうけど
実は他にも欠点を出した上でペンネームの話を持ち出したのは最後の最後なんだ
18424/04/26(金)15:05:04No.1182456882+
がにまたがコンプレックスなんだろこの評価人は
18524/04/26(金)15:05:13No.1182456919+
出版を検討する段階に入ってこのペンネームだと売れ行きに影響しそうだから…
みたいなマーケティングの問題として出てくるならともかく
小説の講評として公序良俗に反するわけでもないペンネームで減点する事の是非はちょっと気になるな
18624/04/26(金)15:05:21No.1182456946そうだねx7
>ペンネームで減点して最終審査にのせませんでしたって言ったら
それ以外の要因ちゃんと書いてるから問題ないと思うよ
18724/04/26(金)15:05:35No.1182456997そうだねx5
>ペンネームで減点して最終審査にのせませんでしたって言ったら
>そのペンネームを問題と感じない人には面白いですよって宣伝するようなもんじゃん
>もしそういうの抜きにしても最終審査に残らない作品だったら誤解を招く評価になってる
いやこれは坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというか
まず作品が駄目だよねっていうのが先に来てるので…
18824/04/26(金)15:05:44No.1182457033+
エドガー・アラン・ポーより先に江戸川乱歩を知ってたからおかしな名前だとは思わなかったな……
18924/04/26(金)15:06:07No.1182457111+
1次って大抵小説になってないものを弾くためだからな
19024/04/26(金)15:06:08No.1182457115+
内容は文句なしで素晴らしい
きっとミステリー小説の歴史に残るだろう
だがペンネームが気に入らないので落選です
19124/04/26(金)15:06:28No.1182457189そうだねx3
>内容は文句なしで素晴らしい
>きっとミステリー小説の歴史に残るだろう
>だがペンネームが気に入らないので落選です
これなら流石に通せよってなるけどね
19224/04/26(金)15:06:35No.1182457214+
ルールに書いてくれなきゃわからない!ってこのスレでも言ってる人いるけど
これ言い出す人でまともな社会性持ってる人を見たことがない
19324/04/26(金)15:06:47No.1182457263+
ペンネームでウケ狙う前にやる事があるよね
19424/04/26(金)15:06:49No.1182457271そうだねx2
よっぽど理不尽で変な評してんのかと思ったらわりと真っ当な内容で拍子抜けした
世紀の傑作だけどペンネームががにまただから落としました!くらいかましてんのかと
19524/04/26(金)15:07:07No.1182457342+
内容が素晴らしいけどPN終わってる人なら水面下で働きかけて変えてもらうなりなんなりするだろうたぶん
19624/04/26(金)15:07:09No.1182457347+
>子供の時からのあだ名らしいのに…
https://twitter.com/anpiruro21/status/1783631348697031114
かわうそ…
19724/04/26(金)15:07:11No.1182457357そうだねx2
二銭銅貨ってポーの黄金虫のパクリかよくだらねえの方が一般的だよね
19824/04/26(金)15:07:33No.1182457463+
>せめて漢字にするとかでTPO合わせりゃよかったんだ
>まるでラノベじゃないか
ラノベでもweb出身除いたらそんな変な名前無いと思う
19924/04/26(金)15:08:02No.1182457580+
>世紀の傑作だけどペンネームががにまただから落としました!くらいかましてんのかと
そこまでいってたら議論の余地がなくなるから…
20024/04/26(金)15:08:05No.1182457598+
身体的特徴を揶揄してると捉えられてもおかしくない
短足とか出っ歯とかチーズ牛丼とかと同列だと思う
20124/04/26(金)15:08:13No.1182457633+
出版時にペンネーム変えるなんて普通にあるからこんな講評で言及するのがアホ
20224/04/26(金)15:08:17No.1182457652そうだねx5
>内容は文句なしで素晴らしい
>きっとミステリー小説の歴史に残るだろう
>だがペンネームが気に入らないので落選です
そういう評が叩かれてんのかなと思って見たらスレ画だからこれ見てペンネームにケチ付けるなってキレるのがヤバい気がしてくる
20324/04/26(金)15:08:22No.1182457666そうだねx4
言葉濁してるけど「この作品だよね?」レベルで内容パクリでタイトルがネタバレでペンネームがにまたは言いたくなる気持ちわかるよ
20424/04/26(金)15:09:08No.1182457842+
このペンネームは素晴らしい歴史に残る名前だ
でも駄作だから落選です
20524/04/26(金)15:09:21No.1182457890そうだねx1
>出版時にペンネーム変えるなんて普通にあるからこんな講評で言及するのがアホ
さすがにそれはちょっと…
20624/04/26(金)15:09:21No.1182457894+
>出版時にペンネーム変えるなんて普通にあるからこんな講評で言及するのがアホ
それはあるけど人に読んでねって言ってるやつの名前がふざけてたら読む気もなくすだろ
20724/04/26(金)15:09:39No.1182457953そうだねx3
落としたのが正しいか正しくないかではなくペンネームを評価対象に含めていいのか?って話では
20824/04/26(金)15:09:44No.1182457973+
>このペンネームは素晴らしい歴史に残る名前だ
>でも駄作だから落選です
そのペンネームなら凡作でも入選しそうだな
俺に教えてくれない?
20924/04/26(金)15:10:02No.1182458031そうだねx1
子供の頃からの仇名ったって当人達以外そんなの知らんし
21024/04/26(金)15:10:14No.1182458074+
>このペンネームは素晴らしい歴史に残る名前だ
>でも駄作だから落選です
そこまで短いセンテンスで感動させられるならコピーライターとかになって欲しい
21124/04/26(金)15:10:15No.1182458077+
>言葉濁してるけど「この作品だよね?」レベルで内容パクリでタイトルがネタバレでペンネームがにまたは言いたくなる気持ちわかるよ
内容パクリと思ってしまうのはミステリ読んでねえな
21224/04/26(金)15:10:17No.1182458089そうだねx2
超良い作品にふざけたペンネームは箔になるけどさほどでもない作品にふざけたペンネームは泥にしかならんという至極真っ当な指摘
21324/04/26(金)15:10:41No.1182458180そうだねx2
賞取って売り出すんだからPNは大事なんだよ
あの乱歩賞を取ったがにまた先生!って各方面に嫌がられるだろ
作家を本気で目指すならそのくらいの想像力は必要だろ
エロ漫画家のペンネームなら良いけどさぁ
って言いたかったんだろ
俺にはわかるよ
21424/04/26(金)15:10:55No.1182458227+
仮に本名であっても織田信長ってペンネームは突っ込みたくなるだろうし
21524/04/26(金)15:11:10No.1182458280+
尊敬するかにかま先生から名前を取ったのかもしれないだろ!
21624/04/26(金)15:11:21No.1182458313そうだねx4
内容は通過するに十分足るものだがペンネームがガニ股とかふざけすぎてるから落とすわ!ならクソ評者がよ…ってなるけど
まあまあ書けてるけど設定や演出が既存の作品っぽいわタイトルでネタバレだわペンネームもガニ股だわって代物なら仕方ないなこれは…
21724/04/26(金)15:11:24No.1182458324+
>落としたのが正しいか正しくないかではなくペンネームを評価対象に含めていいのか?って話では
よっぽど変なPNなら含めていいと思うよ
21824/04/26(金)15:11:27No.1182458336+
こんなもんで減点対象にするんだって感じ
21924/04/26(金)15:11:28No.1182458344+
>>今後もこの調子でGО!
>ここだけなんかテンション違くない!?
投稿者が若かったのかな
少しずつ沼に沈めないとね
22024/04/26(金)15:11:39No.1182458379+
>そのペンネームなら凡作でも入選しそうだな
>俺に教えてくれない?
赤川次郎
22124/04/26(金)15:12:07No.1182458485そうだねx3
>こんなもんで減点対象にするんだって感じ
ドラみたいなもんでこれだけならノーカンでも他の役が付いてるとね
22224/04/26(金)15:12:09No.1182458487+
減点対象とかわざわざ書くことに対して読む人がどう思うかを考慮していないのが減点
22324/04/26(金)15:12:17No.1182458508+
新本格はふざけた名前ばかりなのに
22424/04/26(金)15:12:20No.1182458517+
ミステリで他の作品のパクリと言うか影響受けてんなってのはままあることなんだ
22524/04/26(金)15:12:29No.1182458549+
かにたまなら良かった
22624/04/26(金)15:12:32No.1182458560+
>仮に本名であっても織田信長ってペンネームは突っ込みたくなるだろうし
柴田勝家…
22724/04/26(金)15:12:34No.1182458567+
>新本格はふざけた名前ばかりなのに
どんなのがあるの
22824/04/26(金)15:13:05No.1182458672+
>ミステリで他の作品のパクリと言うか影響受けてんなってのはままあることなんだ
どんなジャンルでもあると思うが…
22924/04/26(金)15:13:06No.1182458677そうだねx1
まぁ自分ががにまた先生の本格推理小説読みたくなるかと考えたら一発じゃないの…?
23024/04/26(金)15:13:12No.1182458701+
名前で売れやすい売れにくいは商業の問題であって賞の審査として作品の内容を評価するのにそこ触っていいの?
有名人が有名人の名前でお出ししたら確実に売れやすくなっちゃうけど…ってあ これタブーに…
23124/04/26(金)15:13:14No.1182458706+
有栖川有栖も減点しろ
23224/04/26(金)15:13:28No.1182458762+
いくらトリックはやり尽くされてる言っても
連想するレベルで既存と同じようなネタを使ってまあまあちゃんとしてる他に目立つ加点もないなら通らないだろうな…
23324/04/26(金)15:13:29No.1182458766そうだねx3
>減点対象とかわざわざ書くことに対して読む人がどう思うかを考慮していないのが減点
応募者の心情に配慮して点数順位のみ公開し改善点などは触れないことにします
23424/04/26(金)15:13:52No.1182458837+
>柴田勝家はふざけすぎ…柴田勝家だこれ
蜂須賀って感じじゃね?
23524/04/26(金)15:14:07No.1182458882+
内容は読めなくはないけどありふれて既出の作品の模倣にも見えるし他の点でも抜きんでた何かがあるわけではないしペンネームもふざけているし作者もは...薄毛なので減点です
23624/04/26(金)15:14:32No.1182458960+
>いくらトリックはやり尽くされてる言っても
>連想するレベルで既存と同じようなネタを使ってまあまあちゃんとしてる他に目立つ加点もないなら通らないだろうな…
他の選評で言ってるけど有名作とネタ被りしてたり連想しやすいと読者が比較しちゃうから不利なんだろうね
23724/04/26(金)15:14:36No.1182458971そうだねx1
>名前で売れやすい売れにくいは商業の問題であって賞の審査として作品の内容を評価するのにそこ触っていいの?
プロの作家に読んでもらって選評してもらうって賞なんだから
そこで読みたくなくなるようなふざけた名前つけるなよってのはおかしくないと思う
23824/04/26(金)15:14:38No.1182458981そうだねx2
>減点対象とかわざわざ書くことに対して読む人がどう思うかを考慮していないのが減点
学校の先生に宿題見てもらってんじゃねえんだぞ!?
23924/04/26(金)15:15:03No.1182459074そうだねx3
>名前で売れやすい売れにくいは商業の問題であって賞の審査として作品の内容を評価するのにそこ触っていいの?
ペンネーム抜きにしても最終選考通らないレベルなんだろ
そのうえで指摘してるだけだから優しい方だと思う
24024/04/26(金)15:15:25No.1182459141そうだねx3
最近の話題作と被るような作品が本当にデビュー作でいいのか?という問い掛けでもある
24124/04/26(金)15:15:32No.1182459162+
君はこういう場所でふざけるようなやつなんだなって目で読まれるから何もいいことないよ
24224/04/26(金)15:15:35No.1182459174そうだねx1
>2次は香山二三郎、川出正樹、末國善己、千街晶之、廣澤吉泰、三橋曉、村上貴史の7氏
まずい
1人も知らない
24324/04/26(金)15:15:47No.1182459214+
>>ミステリで他の作品のパクリと言うか影響受けてんなってのはままあることなんだ
>どんなジャンルでもあると思うが…
ミステリはそういうレベルではないんだ
24424/04/26(金)15:15:49No.1182459226そうだねx3
>有栖川有栖も減点しろ
がにまた先生が有栖川有栖のデビュー作ばりの作品書いてた場合にだけ有効な皮肉をドヤ顔で言うのやめなよ!
24524/04/26(金)15:15:57No.1182459256+
>プロの作家に読んでもらって選評してもらうって賞なんだから
>そこで読みたくなくなるようなふざけた名前つけるなよってのはおかしくないと思う
こいつふざけすぎだから減点ってなるのもおかしくないことになるな…
24624/04/26(金)15:16:10No.1182459302+
PNなんてエロゲライターみたいな感じでいい
24724/04/26(金)15:16:15No.1182459320そうだねx2
名前だけ尖ってて中身はなんかつい最近見た覚えがありますね
24824/04/26(金)15:16:40No.1182459411そうだねx7
要はペンネームで笑い取る余裕ぶっこけるほど内容のクオリティ高くねえだろ!ってお叱りだからこれ
内容で審査して不合格にした上で今後へのアドバイスしてるだけでペンネームのせいで不合格になってるわけじゃねえ
24924/04/26(金)15:16:48No.1182459434+
>>>ミステリで他の作品のパクリと言うか影響受けてんなってのはままあることなんだ
>>どんなジャンルでもあると思うが…
>ミステリはそういうレベルではないんだ
その上で耳目を引くなりめちゃくちゃおもしれえ!ってなる作品がデビューしたり評価されるんだよな
がにまた先生のはそこまでではなかったってだけで
25024/04/26(金)15:16:49No.1182459443+
がにまたは覚えやすいがネット検索時ややこしいってデメリットが気になるな
江戸川乱歩、がにまたで検索出るって考えたら悪くないが
25124/04/26(金)15:16:52No.1182459455+
タイトルでネタバレしてて名前ががにまたの上パクリかよ…
25224/04/26(金)15:16:57No.1182459485+
かにかまなら許された
25324/04/26(金)15:17:01No.1182459508+
蟹井股とかなら何も言われないんじゃない
それこそ江戸川乱歩みたいに捻りなよ
25424/04/26(金)15:17:36No.1182459630+
「」 「いもげ荘殺人事件」
25524/04/26(金)15:17:38No.1182459637+
今度はタイトルをがにまたにして応募しようぜ
がにまた殺人事件
25624/04/26(金)15:17:41No.1182459651そうだねx1
どうしてもがにまたにしたいなら本名で送ってプロになってからがにまた名乗ればいい
プロ未満が調子にのるなよって話だ
25724/04/26(金)15:17:50No.1182459683そうだねx4
ミステリなんてトリックとか全部過去の使い回しだからキャラ小説みたいになってるんだ
25824/04/26(金)15:18:03No.1182459717そうだねx4
>要はペンネームで笑い取る余裕ぶっこけるほど内容のクオリティ高くねえだろ!ってお叱りだからこれ
>内容で審査して不合格にした上で今後へのアドバイスしてるだけでペンネームのせいで不合格になってるわけじゃねえ
減点対象つってる時点で作品の内容とタイトルとペンネームを同俎上に乗せてねえ?
25924/04/26(金)15:18:07No.1182459732そうだねx1
>>2次は香山二三郎、川出正樹、末國善己、千街晶之、廣澤吉泰、三橋曉、村上貴史の7氏
>
>まずい
>1人も知らない
作家じゃなくて書評家や評論家だから知らなくてもおかしくはない
26024/04/26(金)15:18:10No.1182459742+
>要はペンネームで笑い取る余裕ぶっこけるほど内容のクオリティ高くねえだろ!ってお叱りだからこれ
有栖川有栖とかサガセンレベルの内容なら良かったけど別にそうじゃないってのが肝だからな…
26124/04/26(金)15:18:22No.1182459779+
パクリに関してはパクリじゃない作品のが珍しいから…
26224/04/26(金)15:18:36No.1182459828+
がにまたをそれっぽく捩った名前なら普通に高評価されてそう
26324/04/26(金)15:18:52No.1182459883そうだねx4
>減点対象つってる時点で作品の内容とタイトルとペンネームを同俎上に乗せてねえ?
いや?
ペンネームに言及したのは他の欠点を出し尽くした最後の最後だよ
よく読んでみな
26424/04/26(金)15:19:09No.1182459956+
「」なら変なペンネームでおっ!となるかもしれないけど一般のミステリー好きは興醒めするんじゃねえかな
26524/04/26(金)15:19:31No.1182460045+
>かにかまなら許された
選評者えろかよ
26624/04/26(金)15:19:35No.1182460065+
>ミステリなんてトリックとか全部過去の使い回しだからキャラ小説みたいになってるんだ
ミステリ自体もうクソジャンルだからがにまたの傑作を落とすようなスレ画もクソってこと…?
26724/04/26(金)15:19:51No.1182460124+
>作家じゃなくて書評家や評論家だから知らなくてもおかしくはない
自分は書けないくせに他人にケチつけることだけはする「」みたいな人達か
26824/04/26(金)15:19:53No.1182460132+
がにまたはこの評を受けて最近デビューした先輩作家に新PNの相談してるらしいから…
26924/04/26(金)15:20:00No.1182460178+
正直そんなふざけたペンネームか?って麻痺してるわもう
27024/04/26(金)15:20:19No.1182460252+
>ミステリ自体もうクソジャンルだからがにまたの傑作を落とすようなスレ画もクソってこと…?
良し悪しについては言及してなくない?
あくまでもこういうジャンルですよっていう説明でしかない
27124/04/26(金)15:20:45No.1182460352そうだねx1
>>作家じゃなくて書評家や評論家だから知らなくてもおかしくはない
>自分は書けないくせに他人にケチつけることだけはする「」みたいな人達か
ミステリー評論で本を出したり選考委員になってる時点で「」とは比べ物にならないよ!
27224/04/26(金)15:21:03No.1182460405+
>「」 「いもげ荘殺人事件」
犯人は「」…あなたです!
27324/04/26(金)15:21:08No.1182460421そうだねx1
>がにまたはこの評を受けて最近デビューした先輩作家に新PNの相談してるらしいから…
ちゃんとがにまたにこだわってそれっぽい筆名つけてほしいな
27424/04/26(金)15:21:13No.1182460436+
良い作品だったとしてもちんちん亭みたいな名前だったら嫌だろ
27524/04/26(金)15:21:15No.1182460449そうだねx1
議論が長引けば長引くほど変な名前ぶりを気にさせなくするほどの一作でもないけど何かふざけた名前にしちゃったみたいな扱いにされてるがにまた先生に流れ弾が行ってる気がして気の毒になってくるからやめよう
27624/04/26(金)15:21:22No.1182460469そうだねx1
ふざけてるかどうかはともかく覚えの良さと検索性の良さは商売的には重要だよな…新人賞の採点基準として適切なのかはわからんが…
27724/04/26(金)15:21:42No.1182460539+
わざわざペンネームまで減点にする発言は俺こいつ嫌いって言ってるようなもんじゃない
27824/04/26(金)15:21:46No.1182460559そうだねx4
すごく目が悪くてこんな短い講評すら読めないのに頑張ってケチつけようとする根性だけは流石
27924/04/26(金)15:22:11No.1182460662+
賀丹眞太
とかでいいだろ
28024/04/26(金)15:22:12No.1182460668そうだねx3
>がにまたはこの評を受けて最近デビューした先輩作家に新PNの相談してるらしいから…
がにまたにケチ付けるな!落とすな!してる「」よりよっぽど前向きでちゃんとしてんな
28124/04/26(金)15:22:16No.1182460676+
この指摘は要は少女漫画家に
如何に少女漫画が恋愛しか無いったってこの設定は明らかに花より男子じゃねーかって指摘だと思え
28224/04/26(金)15:22:28No.1182460710+
>わざわざペンネームまで減点にする発言は俺こいつ嫌いって言ってるようなもんじゃない
親切だろ
28324/04/26(金)15:22:32No.1182460727そうだねx7
圧倒的な才能の塊叩きつけてきたやつが変な名前だったらぐぬぬってなるけど
当落線上くらいのクオリティのやつに名前でふざけられても…って思われたんじゃないでしょうか
28424/04/26(金)15:22:40No.1182460746+
>ふざけてるかどうかはともかく覚えの良さと検索性の良さは商売的には重要だよな…新人賞の採点基準として適切なのかはわからんが…
がにまたじゃ検索性最悪だよ…
ほぼダブルピースとセットだよ
28524/04/26(金)15:22:54No.1182460805そうだねx2
PN減点ってとこにいくら難癖つけようとしても読解力ないんだなぁで終わる話
28624/04/26(金)15:23:03No.1182460838+
>がにまたはこの評を受けて最近デビューした先輩作家に新PNの相談してるらしいから…
他の面はスレ画で言われてるみたいにちゃんと基礎ができてるなら普通に次は行けそうな感じね
28724/04/26(金)15:23:04No.1182460840そうだねx3
落とすなじゃなくてペンネームの出来を作品の評価に加える事の是非を問われてるんだが…
28824/04/26(金)15:23:21No.1182460910そうだねx2
そういうふうに評価する人もいるって知れたのは収穫じゃないか?
28924/04/26(金)15:23:23No.1182460918そうだねx1
エロ漫画家と同レベルのネーミングセンスで文学は無理でしょ
29024/04/26(金)15:23:27No.1182460932+
>ふざけてるかどうかはともかく覚えの良さと検索性の良さは商売的には重要だよな…新人賞の採点基準として適切なのかはわからんが…
正直名前にしか使わないような漢字いっぱい使う奴は検索時面倒なだけなんだよね…
29124/04/26(金)15:23:35No.1182460957そうだねx5
>落とすなじゃなくてペンネームの出来を作品の評価に加える事の是非を問われてるんだが…
もう諦めよう
29224/04/26(金)15:23:38No.1182460972+
漫画でも内容と絵柄両方似てると言われるよね
片方だけならそうでもないけど
29324/04/26(金)15:23:46No.1182461008そうだねx2
>そういうふうに評価する人もいるって知れたのは収穫じゃないか?
実際に本人は素直に受け入れてるしね
29424/04/26(金)15:23:56No.1182461053そうだねx2
でもペンネーム減点の理由づけは検索性とか関係ないぜ?真面目に付けたとは思えないってなんだよ
29524/04/26(金)15:23:57No.1182461060+
>落とすなじゃなくてペンネームの出来を作品の評価に加える事の是非を問われてるんだが…
逆になんでダメなの?
実際に本として発行されるときはタイトルもPNも込みでしょ
29624/04/26(金)15:24:35No.1182461196そうだねx2
>落とすなじゃなくてペンネームの出来を作品の評価に加える事の是非を問われてるんだが…
是非を問うてるんじゃなくて問われているなの?どの立場で喋ってるの?
終始日本語おかしいぞ
29724/04/26(金)15:24:38No.1182461209そうだねx1
>圧倒的な才能の塊叩きつけてきたやつが変な名前だったらぐぬぬってなるけど
>当落線上くらいのクオリティのやつに名前でふざけられても…って思われたんじゃないでしょうか
マジでこれだけの話だから困る
29824/04/26(金)15:25:20No.1182461369そうだねx2
>落とすなじゃなくてペンネームの出来を作品の評価に加える事の是非を問われてるんだが…
題名もペンネームも原稿用紙に書かれてるんだが?
29924/04/26(金)15:25:32No.1182461414+
>今度はタイトルをがにまたにして応募しようぜ
>がにまた殺人事件
これか面白いとか思ってるようなのが数百人は応募してくるんだろうなぁ
30024/04/26(金)15:25:32No.1182461419+
>でもペンネーム減点の理由づけは検索性とか関係ないぜ?真面目に付けたとは思えないってなんだよ
真面目に考えた上でがにまたが出てくる人とは仕事したくないんだろう
30124/04/26(金)15:25:34No.1182461430+
>落とすなじゃなくてペンネームの出来を作品の評価に加える事の是非を問われてるんだが…
出来ではない
ひねりのないふざけたネームだから原点されている
30224/04/26(金)15:25:34No.1182461432+
落とした理由の方には徹頭徹尾関係無いので最後に付け加えてるのはむしろ親切だと思う
30324/04/26(金)15:25:46No.1182461476+
>落とすなじゃなくてペンネームの出来を作品の評価に加える事の是非を問われてるんだが…
作者名も作品の一部だろ
ハリーポッターの作者も名前を隠して新作だしたら全く売れなかったぞ
30424/04/26(金)15:25:48No.1182461481+
クオリティが並ならふざけたペンネームもムカつくだけって理屈も分かる
30524/04/26(金)15:25:51No.1182461496そうだねx1
読解力だけじゃなくて国語力もないやつが何とか難癖つけようとしてるの笑っちゃうんだよね
30624/04/26(金)15:25:58No.1182461533+
>逆になんでダメなの?
>実際に本として発行されるときはタイトルもPNも込みでしょ
実際に本として出される時は商業的な理由を加味されるのが当然だが
賞の授与のため作品の評価をするのではあれば商業要素を排して文学的にのみ評価するべきではないのか?
って所で争ってるのでは
30724/04/26(金)15:26:01No.1182461541+
審査員が余計なこと言って顰蹙買ったってだけの話にそんな必死になることある?
30824/04/26(金)15:26:21No.1182461615+
>これか面白いとか思ってるようなのが数百人は応募してくるんだろうなぁ
審査員やりたくないよな…
30924/04/26(金)15:26:28No.1182461637+
我似又
31024/04/26(金)15:26:46No.1182461689そうだねx4
>審査員が余計なこと言って顰蹙買ったってだけの話にそんな必死になることある?
たぶん必死なのはお前じゃない?
31124/04/26(金)15:26:56No.1182461737そうだねx1
簡単に書けるから乙一とかいうふざけた奴もいるのに…
31224/04/26(金)15:27:02No.1182461766そうだねx1
>実際に本として出される時は商業的な理由を加味されるのが当然だが
>賞の授与のため作品の評価をするのではあれば商業要素を排して文学的にのみ評価するべきではないのか?
>って所で争ってるのでは
いやだからタイトルもPNも作品の一部じゃないの?
文学的要素から除外されないでしょ
31324/04/26(金)15:27:14No.1182461800そうだねx4
>審査員が余計なこと言って顰蹙買ったってだけの話にそんな必死になることある?
作家本人が改善しようとしてて必要な指摘だったってことなんだけど理解力足りてる?
31424/04/26(金)15:27:37No.1182461887+
>簡単に書けるから乙一とかいうふざけた奴もいるのに…
めっちゃセンスある…
31524/04/26(金)15:27:38No.1182461891そうだねx2
>実際に本として出される時は商業的な理由を加味されるのが当然だが
>賞の授与のため作品の評価をするのではあれば商業要素を排して文学的にのみ評価するべきではないのか?
>って所で争ってるのでは
争ってるってどこでだよ
31624/04/26(金)15:27:47No.1182461923+
がにまたどうでも良くなっちゃてんじゃん!
31724/04/26(金)15:28:26No.1182462094そうだねx1
是非が問われてるだの争ってるだの何が見えてんだマジで…?
31824/04/26(金)15:28:39No.1182462132そうだねx1
>是非が問われてるだの争ってるだの何が見えてんだマジで…?
うにといいことしたい
31924/04/26(金)15:29:09No.1182462265そうだねx1
>>って所で争ってるのでは
>争ってるってどこでだよ
本旨とは何の関係もない場末の掲示板であるここ
32024/04/26(金)15:29:20No.1182462315そうだねx3
>是非が問われてるだの争ってるだの何が見えてんだマジで…?
そもそも散々スレ画がバズって叩かれたからimgに持ち込まれたって前提があって…
32124/04/26(金)15:29:24No.1182462332そうだねx1
>がにまたどうでも良くなっちゃてんじゃん!
これ自体は多分普通に読める水準には達してるであろういくつもの落選作のひとつでしかないからな…
32224/04/26(金)15:29:25No.1182462333+
レスポンチバトルなんてなかった
32324/04/26(金)15:29:30No.1182462361+
明らかに日本語がおかしい奴がずっと居着いてる…
32424/04/26(金)15:29:56No.1182462452+
内容に減点が少ない作品だったのか見せしめか
32524/04/26(金)15:30:19No.1182462531+
>本旨とは何の関係もない場末の掲示板であるここ
何らかの争いをしてるつもりだったのか
キチガイが暴れてるようにしか見えなかったよ
32624/04/26(金)15:30:26No.1182462562+
問われてるって客体じゃなくてお前が問うてるんだろ?って言われてるだけだよ
32724/04/26(金)15:30:50No.1182462653+
自分がミステリ作家としてやる気ならふざけて名前つけるなはそれはそう
32824/04/26(金)15:31:33No.1182462800+
指摘がもっともかどうかはともかく言われたからにはPN変えざるを得ないだろ
真面目なPNとは何かと思うが
32924/04/26(金)15:31:39No.1182462833+
昨今の事情的に設定被りは気にしない訳にはいかないが書く側も査定する側も全部知ってる訳じゃないのは大変だな…
33024/04/26(金)15:31:42No.1182462844+
>内容に減点が少ない作品だったのか見せしめか
内容の減点も至極具体的で真っ当じゃない?
こんな短い講評くらい読んでから話そうぜ
33124/04/26(金)15:31:45No.1182462853+
人の名前をふざけた呼ばわりとか傲慢にもほどがあるだろ


1714105216253.jpg