二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714101141542.jpg-(96801 B)
96801 B24/04/26(金)12:12:21No.1182413294そうだねx3 14:02頃消えます
この現象に名前をつけたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)12:13:30No.1182413642+
先鋭化
224/04/26(金)12:14:07No.1182413811そうだねx41
元のデザインの方が太くてかわいい
324/04/26(金)12:14:18No.1182413886+
逆はないのか
424/04/26(金)12:14:36No.1182413959+
奇形化
524/04/26(金)12:15:23No.1182414212そうだねx7
アニメで動かすには人に近いほうがいいのかな
624/04/26(金)12:15:33No.1182414262そうだねx10
一番下は能力で体型変わるから…
724/04/26(金)12:17:16No.1182414761+
デフォルメキャラダイエット現象
824/04/26(金)12:17:25No.1182414799+
作画効率化
924/04/26(金)12:19:19No.1182415449そうだねx33
こう見るとハム太郎の絞られ感すげえな
1024/04/26(金)12:20:20No.1182415777+
デフォルメ化
1124/04/26(金)12:20:39No.1182415876そうだねx4
ハム太郎マジなの?
1224/04/26(金)12:21:22No.1182416100そうだねx9
>逆はないのか
Fate
1324/04/26(金)12:21:22No.1182416105+
昔のピカさんの丸みじゃボルテッカーできなさそう
1424/04/26(金)12:21:28No.1182416141+
シンボライズ
ロゴマークとかでよくある
1524/04/26(金)12:21:29No.1182416145+
ドラえもんもそうだな
1624/04/26(金)12:22:41No.1182416547+
ジョジョ4部も縮んでいった
1724/04/26(金)12:23:50No.1182416946そうだねx3
>アニメで動かすには人に近いほうがいいのかな
人に近くなったと言うのかこれは
1824/04/26(金)12:23:59No.1182417003そうだねx9
手足長い方がアクション映えるからな…
1924/04/26(金)12:25:00No.1182417327+
チョッパーは可愛いマスコットみたいなの嫌いって尾田が初期の感じで描いてたけど
アニメのチョッパー見たら大谷育江声のチョッパー可愛い!ってなってマスコットみたいなデザインに寄せたとかなんとか
2024/04/26(金)12:26:12No.1182417744そうだねx6
CV.大谷現象
2124/04/26(金)12:26:21No.1182417805+
>ドラえもんもそうだな
最初の頃はでろーんとした体型だったもんな
2224/04/26(金)12:27:00No.1182418016+
こういうスレには名前つけられるよ
逆張り
2324/04/26(金)12:27:23No.1182418146+
しんちゃんも…?
2424/04/26(金)12:28:51No.1182418594+
ハム太郎はハムスターというよりファンシーラットになってる…
2524/04/26(金)12:29:02No.1182418649+
しんちゃんはずんぐりむっくりしたジャガイモ小僧だったのが普通の子供になってしまった
2624/04/26(金)12:29:02No.1182418654+
ハム太郎だけキモイ
2724/04/26(金)12:29:03No.1182418662+
マジの話ししていい?
ありがとう
モチーフにしたリアルな動物っぽさが抜けてくんだから垢抜けたでええよ
2824/04/26(金)12:29:37No.1182418863そうだねx12
ピカチュウはどっちも可愛い
ハム太郎は前の方が良い
チョッパーは後の方が良い
2924/04/26(金)12:31:27No.1182419490+
>逆はないのか
ベルセルクのパック
3024/04/26(金)12:31:57No.1182419642+
ハム太郎だけ変わりすぎだろ
3124/04/26(金)12:33:12No.1182420035そうだねx5
ピカチュウはアニメだとわりと初期の段階から右だよな
3224/04/26(金)12:33:28No.1182420118+
ハムスターじゃなくてネズミになってる…
3324/04/26(金)12:33:51No.1182420237そうだねx26
>逆はないのか
fu3400245.jpg
3424/04/26(金)12:34:50No.1182420590+
昔のピカチュウ黒い玉の10万ボルト使いそう
3524/04/26(金)12:35:52No.1182420927+
>逆はないのか
マスコット系は思い浮かばないが女の子キャラだったらたまにあるだろう
初期と比べて公式で胸やケツが盛られる現象
3624/04/26(金)12:36:01No.1182420962+
>ピカチュウはアニメだとわりと初期の段階から右だよな
無印から右になってた気はするが何時ぐらいかはわからん
3724/04/26(金)12:36:40No.1182421169+
>逆はないのか
デフォルメ激しい状態からリアル調って話だと
はねバドとか?
3824/04/26(金)12:36:42No.1182421188+
いまか屋でしょこれ
3924/04/26(金)12:37:31No.1182421452+
マスコット化
4024/04/26(金)12:37:55No.1182421604そうだねx5
確かにチョッパーも体が小さくなっていってるけどこの画像でSDキャラのチョッパーマンを出すのはなんか卑怯な気がする
4124/04/26(金)12:39:11No.1182422012+
ぴかちゅうはアニメで動かすとなるとまあデブはね
4224/04/26(金)12:39:46No.1182422218そうだねx2
ピカチュウはアニメで左の体型だった時代ほとんどなくてすぐ右になってるんだけどね
4324/04/26(金)12:40:44No.1182422538そうだねx21
>こういうスレには名前つけられるよ
>逆張り
滑ったね
4424/04/26(金)12:41:54No.1182422895+
でもお前が見ていてくれる
4524/04/26(金)12:42:36No.1182423131+
>デフォルメ激しい状態からリアル調って話だと
>はねバドとか?
ギャグからバトル漫画に転向した時の変化的なやつはまた別物のような
4624/04/26(金)12:45:18No.1182424035そうだねx8
無印2話でこれだしスレ画レベルのデブチュウは初期にもほとんどいない
fu3400286.jpg
4724/04/26(金)12:45:31No.1182424100そうだねx1
吸血鬼すぐ死ぬのジョンもリアル系からデフォルメ化したけどスレ画とは違って頭は小さく逆に身体が大きく肥えたタイプなんだよな
4824/04/26(金)12:45:48No.1182424191+
あとこの手のマスコットは着ぐるみも作られるだろうから中の人が動き易いようにしてんじゃないの
4924/04/26(金)12:46:28No.1182424416+
若干神秘的寄りのマスコットがどんどんまるっこくなるっていうといっぱいいそうだけど具体例があげられない…
5024/04/26(金)12:47:11No.1182424650+
動物を人の真似事をする奇形の赤ちゃん化
5124/04/26(金)12:48:37No.1182425061+
>あとこの手のマスコットは着ぐるみも作られるだろうから中の人が動き易いようにしてんじゃないの
着ぐるみにするならなおさら体は頭に近い太さになるんじゃないだろうか
fu3400293.jpg
5224/04/26(金)12:49:13No.1182425231そうだねx1
>無印から右になってた気はするが何時ぐらいかはわからん
劇中では謎だが最初のEDの時点でもうほぼ右だからちょっとわからんな
単に初期だから作画固まってなかったとかそういうのかもしれんが
5324/04/26(金)12:49:58No.1182425446+
>若干神秘的寄りのマスコットがどんどんまるっこくなるっていうといっぱいいそうだけど具体例があげられない…
か…カービィ?
5424/04/26(金)12:51:16No.1182425878+
頭でっかち=赤ちゃんの記号だからこっちの方が愛らしさ出るんだろうな
5524/04/26(金)12:51:45No.1182426020そうだねx1
ピカチュウもグッズになってるもっと頭丸くてデカいデザインあるよね
右のハム太郎みたいなバランスの
5624/04/26(金)12:52:04No.1182426115そうだねx1
>若干神秘的寄りのマスコットがどんどんまるっこくなるっていうといっぱいいそうだけど具体例があげられない…
ベルセルクのパック?
5724/04/26(金)12:52:26No.1182426231そうだねx1
デブのままだとサトシの肩に乗せた時収まりが悪いからな
5824/04/26(金)12:53:05No.1182426419+
不景気になると痩せるんだよ
5924/04/26(金)12:54:30No.1182426810そうだねx4
ピカさんはそれこそ動かす都合で短足の玉ボディはな…
6024/04/26(金)12:56:34No.1182427405+
連載が進むにつれて太くなる太ももとか盛り上がる僧帽筋とかの逆
6124/04/26(金)12:56:59No.1182427530+
ハム太郎こんなんだったっけ!?
6224/04/26(金)12:57:10No.1182427584+
つまりこれは進化したんだと言える
6324/04/26(金)12:57:48No.1182427752+
ピカさんは元のデザインをなかった事にしてないからいいんだ
6424/04/26(金)12:59:08No.1182428105+
https://twitter.com/syokipika1
デブのも細いのも居る
6524/04/26(金)13:01:29No.1182428709+
ピカチュウはゲームのモデリングもほぼ右だよ
左は動かせないから
6624/04/26(金)13:04:48No.1182429472+
マンデラ効果の話かと思ったら違うのか
6724/04/26(金)13:05:32No.1182429665+
ハム太郎べつに左のイメージもないな
6824/04/26(金)13:06:42No.1182429934そうだねx2
>https://twitter.com/syokipika1
どれも寸胴でかわいい
6924/04/26(金)13:06:59No.1182430001+
最近のグッズとかのハム太郎はわりと丸い
7024/04/26(金)13:08:00No.1182430236そうだねx3
初期のメインビジュアルと作中を比べてもな
7124/04/26(金)13:10:17No.1182430740+
ハムタロサァンだいぶキモいな…
7224/04/26(金)13:18:04No.1182432445+
ギエピーもこれになってるんだよな
7324/04/26(金)13:18:52No.1182432647+
こち亀の両さんなんかでもこんな話してなかったっけ
7424/04/26(金)13:18:56No.1182432670+
ジョジョのイギーも大分かわるよな
7524/04/26(金)13:19:10No.1182432718そうだねx2
アニメでアクションさせること考えるとピカチュウの変化は納得行く
左のが好きという意見もわかるが
7624/04/26(金)13:19:24No.1182432778+
ピカさんが左の体型だったの初代アニメでもかなり最初の方だけだよね
7724/04/26(金)13:23:13No.1182433701+
ハム太郎前後を見比べるときもいな
7824/04/26(金)13:24:45No.1182434048+
おいしくなって新登場
7924/04/26(金)13:25:03No.1182434112+
最近のハム太郎グッズ?…
8024/04/26(金)13:26:11No.1182434346+
昔の体型のピカチュウだとバンギラスやメタグロスに勝てなさそうだし
8124/04/26(金)13:27:02No.1182434534そうだねx1
ピカさん今のもちょっと違う気がする
8224/04/26(金)13:32:19No.1182435707+
アニメ無印が終わった辺りでゲームのピカチュウもアニメ基準で
三角耳→太耳
背中と繋がった頭部→丸い頭部
になっていったがそれまでもかなり変化している
8324/04/26(金)13:37:20No.1182436878+
ピカさんの左はそもそも図鑑の画像でピカさん本人じゃないと思う
8424/04/26(金)13:39:43No.1182437497+
>最近のハム太郎グッズ?…
今月出たプライズとか
https://twitter.com/hamu86taro86/status/1772080967420699045?t=uSDOQ_JUPNoVqYtJ-Tywyg&s=19
8524/04/26(金)13:40:23No.1182437647そうだねx2
ポケモンはベースの絵柄は同じだけどゲームもアニメもタイトルごとに特徴がつくから
完全固定のすがたっていうのはあんまりないね
8624/04/26(金)13:40:45No.1182437744+
>>最近のハム太郎グッズ?…
>今月出たプライズとか
>https://twitter.com/hamu86taro86/status/1772080967420699045?t=uSDOQ_JUPNoVqYtJ-Tywyg&s=19
ハム太郎とリボンちゃんは分かるけど何故かぶる君がラインナップに…?
8724/04/26(金)13:41:42No.1182437989+
アニメの初期話(特にこの立ちポーズ)はかなり左に忠実に描いてるから見てみるといいぞ
8824/04/26(金)13:42:06No.1182438070+
ハム太郎だけ老けてガリガリになったみたいで怖い
8924/04/26(金)13:43:35No.1182438438+
チョッパーはどっちもきもくてウザい
9024/04/26(金)13:44:55No.1182438739+
デブチュウかわいいとか言うけどデブだろ
9124/04/26(金)13:46:28No.1182439153そうだねx2
fu3400477.jpeg
9224/04/26(金)13:46:44No.1182439222+
チョッパーも挙げるならアニメ画像で比較した方が良いんじゃない?
9324/04/26(金)13:48:50No.1182439733そうだねx3
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-13125345233?w=200&h=200&up=0
ケロロ軍曹とかも顕著
9424/04/26(金)13:49:59No.1182440018+
ピカチュウはスレ画の変化よりもポケセンとかで見られる顔がかなり丸くなってる描き方があんま好きじゃない
9524/04/26(金)13:50:37No.1182440178+
査収します
9624/04/26(金)13:50:40No.1182440190+
>逆はないのか
おっぱいに顕著だと思う
奇乳化とか爆乳化とか
9724/04/26(金)13:50:44No.1182440212+
fu3400489.jpg
9824/04/26(金)13:50:49No.1182440240+
>https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-13125345233?w=200&h=200&up=0
>ケロロ軍曹とかも顕著
ケロロはまずアニメ化した時点で初期デザインじゃなかったしな
9924/04/26(金)13:51:53No.1182440513そうだねx1
チョッパーは右になるにつれ知能も低下してるような感じがしていやだ
10024/04/26(金)13:52:47No.1182440717+
ピカ様は2010年まで行かなくとも30話ぐらいには既にこれ
10124/04/26(金)13:53:36No.1182440931+
時間を経て変化が進むのと連載漫画にありがちな初期だけ顔違うやつは似てるけどちょっと違う現象だと思う
10224/04/26(金)13:54:08No.1182441065+
>ピカチュウはスレ画の変化よりもポケセンとかで見られる顔がかなり丸くなってる描き方があんま好きじゃない
https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329345567
グッズはこのバランスの絵多いんだよなぁ
10324/04/26(金)13:54:47No.1182441262+
>ピカ様は2010年まで行かなくとも30話ぐらいには既にこれ
まぁ左だと動かし難かったんだろうな
10424/04/26(金)13:56:23No.1182441660+
ポケセンピカチュウはコスプレする事が多いからあのバランスが基本になってるかなとは思ったり
10524/04/26(金)13:56:39No.1182441724+
◯△
◯✕
✕◯
10624/04/26(金)13:58:21No.1182442144+
チョーパーはかわいすぎておだっちが逆輸入した
10724/04/26(金)13:58:50No.1182442265そうだねx1
チョッパーは元はブサすぎる


fu3400477.jpeg fu3400489.jpg fu3400293.jpg 1714101141542.jpg fu3400286.jpg fu3400245.jpg