二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714064343649.jpg-(99575 B)
99575 B24/04/26(金)01:59:03No.1182346494そうだねx2 08:41頃消えます
こち亀は100巻まで
みたいな区切りってコナンにもないかな
1巻からキリのいい所まで原作読んでみたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)01:59:52No.1182346629そうだねx54
>こち亀は100巻まで
>みたいな区切りってコナンにもないかな
そもそもこの区切り自体が迷信
224/04/26(金)02:01:46No.1182346962+
俺はコナンは50巻くらいまで読んでたな
324/04/26(金)02:02:06No.1182347021+
とりあえず42巻まで読んで
424/04/26(金)02:02:27No.1182347073+
本筋の話だけ追って読め
524/04/26(金)02:03:49No.1182347282+
>とりあえず42巻まで読んで
そこで新一と蘭が付き合うんだっけ
624/04/26(金)02:04:23No.1182347362+
30巻までかな
724/04/26(金)02:05:20No.1182347534+
実際は190ぐらいまで面白い
824/04/26(金)02:05:41No.1182347593+
一通り大きな流れが終わるのが42巻と85巻
924/04/26(金)02:05:48No.1182347612そうだねx19
サブキャラの恋愛やってる時はクソどうでもいい
1024/04/26(金)02:09:04No.1182348070+
10巻と13巻1話だけでいいかな…
1124/04/26(金)02:09:38No.1182348143そうだねx4
>そこで新一と蘭が付き合うんだっけ
ベルモット編が終わるのが42巻
新一と蘭が付き合うのは95巻とかだよ
1224/04/26(金)02:11:12No.1182348376そうだねx3
メインキャラと縁のない野良の殺人犯が起こした事件は飛ばして読んだらいいんじゃないか
1324/04/26(金)02:11:14No.1182348378+
殺人事件が起きてなんぼ
1424/04/26(金)02:11:22No.1182348398+
最近最初から読み直したけどまとめて読むと結構ずっと楽しく読めるなって
1524/04/26(金)02:13:09No.1182348635+
でも凝ったトリック面白いことあるしなあ
アンコを流し台に詰めるやつとか
1624/04/26(金)02:13:15No.1182348652+
バーボンの名前が初めて出たのが59巻で本物バーボンの安室登場が75巻だからその間マジで組織関連は進まない
でも長野県警が出てきたりロンドンで告白したり英理の誕生日祝ったり結構見所はある
1724/04/26(金)02:13:29No.1182348677そうだねx17
◯巻まで読もうって売り方が死ぬほど向いてない作りしてるので
話つまんだ特集コミックを昔から山のように出してる
1824/04/26(金)02:15:50 ID:16FJVdeINo.1182348949+
>メインキャラと縁のない野良の殺人犯が起こした事件は飛ばして読んだらいいんじゃないか
確かにそう仰る方も多いのですが月光殺人事件や図書館殺人事件などは野良の殺人犯でも人気が高いものなんです
1924/04/26(金)02:16:23No.1182349015+
パンチラ特集をお願いします!!!!!
先生がミナコ殺すやつで蘭がパンチラしてたのは覚えてる
2024/04/26(金)02:17:30No.1182349158そうだねx1
>確かにそう仰る方も多いのですが月光殺人事件や図書館殺人事件などは野良の殺人犯でも人気が高いものなんです
そういやあの2つ野良殺人だったわ…
SHINEも野良殺人だよな…野良殺人多いな
2124/04/26(金)02:18:13No.1182349235そうだねx1
今色んな電子アプリで25巻まで読めるよ
話で言うと命がけの復活の途中まで
2224/04/26(金)02:19:21No.1182349381+
メインストーリー絡みの事件と野良の犯罪者が起こした事件で構成されてるって考えると攻殻SACみたいなところあるなコナン
いやコナンのほうが先なんだけども
2324/04/26(金)02:19:31No.1182349402+
孔明って刑事は初登場いつ…?
2424/04/26(金)02:19:58No.1182349459+
漫画の方はまだ頑張って全部読めたけどアニメの方は1000話越えてて流石に追いきれない
2524/04/26(金)02:20:29No.1182349513+
というか全く読んでない人や久しぶりの人に向けて毎回丁寧に大体のあらすじ説明してるから
適当な映画見て興味持ったら原作見始める程度でいいよ
2624/04/26(金)02:20:30No.1182349514+
>孔明って刑事は初登場いつ…?
あたしゃ知ってるんだよ!
65巻収録のFile-8「赤い壁」からだってね!
2724/04/26(金)02:21:00No.1182349575+
初期のコナンのグロさがトラウマになってて表紙からもう血生臭さを感じる
2824/04/26(金)02:21:28No.1182349618そうだねx6
なんでも知ってるなーこの3巻に出てくるおもろいおばさん…
2924/04/26(金)02:23:48No.1182349878+
野良じゃない殺人事件って偶然居合わせたんじゃなくてコナン達が招待された場所で起きた事件ってこと?
ならSHINEは野良じゃなくない?
3024/04/26(金)02:23:54No.1182349885そうだねx1
>>孔明って刑事は初登場いつ…?
>あたしゃ知ってるんだよ!
>65巻収録のFile-8「赤い壁」からだってね!
結構前からいたんだな…
3124/04/26(金)02:24:00No.1182349895+
https://websunday.net/conandb/
原作のこと知りたかったらこれ見れば大体分かる
アニメもアニオリかどうかシーズン毎にキッチリ記載してるサイトあるし
天を見上げるほど検索が絶望的でもない
3224/04/26(金)02:25:46No.1182350091+
今ならコンビニ行ったらだいたい総集編コミック売ってるからそれ読んでもいい
3324/04/26(金)02:26:12No.1182350133そうだねx1
65巻を結構前って言っていいものなのか…
3424/04/26(金)02:26:19No.1182350145+
同人誌の解釈違いで2人殺そうとした戸叶さんはコナンの動機において相当ヤバイと思う
3524/04/26(金)02:26:55No.1182350214+
>メインストーリー絡みの事件と野良の犯罪者が起こした事件で構成されてるって考えると攻殻SACみたいなところあるなコナン
>いやコナンのほうが先なんだけども
メインストーリーも基本は野良の犯罪者が起こした事件と並行して進むから分けられてないぞそれは
3624/04/26(金)02:26:55No.1182350215+
>65巻を結構前って言っていいものなのか…
アニメで言うと15年前だからな…
おっちゃんの声が変わって間もない頃の原作回だった
3724/04/26(金)02:27:02No.1182350234そうだねx4
去年一気読みして一番びっくりしたのが話のクオリティがまったく落ちないことだった
このキャラいらね…とかサブキャラの恋愛見せられてもね…とか
そういう向きもあるとは思うけどそれでもこんな長期連載で質がずっと一定なのすごいと思う
3824/04/26(金)02:27:44No.1182350308そうだねx2
最初の方の巻に蘭ねーちゃんの裸のってた気がする
あと同じ巻だったと思うけどおっちゃんが同級生殺人を自立で解決するの好き
3924/04/26(金)02:27:46No.1182350314+
>>こち亀は100巻まで
>>みたいな区切りってコナンにもないかな
>そもそもこの区切り自体が迷信
60くらいまでだよな
4024/04/26(金)02:27:58No.1182350331+
赤井さんに妹以外の家族が増えたのって割りと最近なの?
4124/04/26(金)02:28:00No.1182350337そうだねx8
>>65巻を結構前って言っていいものなのか…
>アニメで言うと15年前だからな…
やめてくれカカシ
その話題は俺に効く
やめてくれ
4224/04/26(金)02:28:05No.1182350346そうだねx10
どっちかって言うと割とダレてきた期間もあったのにそっから安室と赤井で盛り返してるのがすげえって言うか…
4324/04/26(金)02:28:49No.1182350424そうだねx7
本堂瑛介メインにしてた時はちょっと末期感があったな…
4424/04/26(金)02:29:11No.1182350469+
>赤井さんに妹以外の家族が増えたのって割りと最近なの?
世良以外の家族が出てきたのは安室登場以降だから割と最近の方だと思う
まあ安室登場自体がもう10年以上前なんだが…
4524/04/26(金)02:29:32No.1182350500+
>赤井さんに妹以外の家族が増えたのって割りと最近なの?
ここ数年の話だし最近と言っていいんじゃないかな
4624/04/26(金)02:29:33No.1182350504+
>最初の方の巻に蘭ねーちゃんの裸のってた気がする
>あと同じ巻だったと思うけどおっちゃんが同級生殺人を自立で解決するの好き
2巻の表紙絵が裸ってか着替えを覗く
小五郎同窓会で入浴シーンとコナンの鼻血
あのお色気からドシリアスかつ小五郎の見せ場っていう落差がすごい回
4724/04/26(金)02:29:35No.1182350507そうだねx5
>本堂瑛介メインにしてた時はちょっと末期感があったな…
男キャラ相手にドジっ子ドジっ子言うのずっと乗れなかったな…
4824/04/26(金)02:30:11No.1182350572+
本筋というか黒の組織とか関係ない殺人事件をずっとやりつつたまに酒の名前がついたキャラが出てくるイメージしかないんだけど今は本筋の方がメインなの?
4924/04/26(金)02:31:26No.1182350703+
本堂瑛介はもっと話に絡んでくるのかなと思ったらもう10年以上出てなくてどういう立ち位置のキャラだったっけって忘れる
5024/04/26(金)02:31:48No.1182350739+
アニメだと幽霊船で映画オーディションやってたころがなんか好きだった
5124/04/26(金)02:32:05No.1182350768そうだねx1
>本堂瑛介メインにしてた時はちょっと末期感があったな…
キャラデザひどくてアニメのオリキャラかと思った…
美味しい立ち位置だったのにもったいなかったね
あそこからよく立て直したな
5224/04/26(金)02:32:16No.1182350793+
現在の準レギュラー陣の中で一番最後に出てる伊織ですら7年前のキャラなんだぞ
5324/04/26(金)02:32:20No.1182350801+
>本筋というか黒の組織とか関係ない殺人事件をずっとやりつつたまに酒の名前がついたキャラが出てくるイメージしかないんだけど今は本筋の方がメインなの?
頻度が上がった感じなんだけどあんまり核心に近づいてる気がしないし服部が紅葉とくっつかないし
あんまり変わってないな
5424/04/26(金)02:32:54No.1182350860+
本堂瑛介がそもそも誰だったか思い出せない…
血液型が変わったとかの話してた人だっけ…
5524/04/26(金)02:33:11No.1182350886そうだねx5
メインの話の進展を期待して読むんだとしたらもう何年かは読まなくて大丈夫だと思う
もう進めたくても作者本人の意思じゃどうにもならん部分だろうし
5624/04/26(金)02:33:21No.1182350909+
>現在の準レギュラー陣の中で一番最後に出てる伊織ですら7年前のキャラなんだぞ
もうやめてくれないか!
ラムが正体明かしたの何年前だっけ
5724/04/26(金)02:33:25No.1182350919+
世良は本堂瑛介のリベンジなのかな……
5824/04/26(金)02:33:41No.1182350952+
黒の組織関係ない話をずっとやってるイメージがあるけど改めて読むとわりと黒の組織の話がちょこちょこ進んではいる
90巻越えてからは2巻に1つくらいは進んでるくらいじゃないかな
連載で追っかけてたら全然進まねぇってなると思うけど
5924/04/26(金)02:33:50No.1182350958+
>頻度が上がった感じなんだけどあんまり核心に近づいてる気がしないし服部が紅葉とくっつかないし
>服部が紅葉とくっつかないし
ちょお待たんかい!
6024/04/26(金)02:34:14No.1182350999そうだねx3
南の名探偵の子今でも勿体なかったと思ってる
世良ちゃんより好きだった
6124/04/26(金)02:34:30No.1182351026+
今年の始めになぜか少し話題になったテキーラ…
6224/04/26(金)02:34:40No.1182351038+
https://www.ytv.co.jp/conan/archive/k20040412.html
コナンのアニメ公式サイトには再放送も含めた過去の放送回のデータベースがあって10何年前はちょうど何をやってたかみたいなのがとても調べやすい
6324/04/26(金)02:34:40No.1182351039+
>本筋というか黒の組織とか関係ない殺人事件をずっとやりつつたまに酒の名前がついたキャラが出てくるイメージしかないんだけど今は本筋の方がメインなの?
あんまり本編読んでない人にそうイメージされがちではあるんだけど
基本的には関係ない殺人事件の冒頭でちょっとずつ本筋進めながら組織編でガッツリ進めるスタイルなんだよコナン
これは灰原出てからずっとそう
6424/04/26(金)02:35:15No.1182351090+
白鳥は高木と佐藤さんのこと取り合ってたからわかるんだけど千葉刑事までラブコメしてたのは驚いた
6524/04/26(金)02:35:30No.1182351114そうだねx2
赤井が退場してキールも居なくなって
次の敵はバーボンだ!みたいな雰囲気出したのに
沖矢と火傷の男だけで本筋延ばしてた頃は超ヤバかった
あってもなくても変わらん話を描いてるゆとりがあったって事でもあるけど
6624/04/26(金)02:35:35No.1182351119そうだねx5
>現在の準レギュラー陣の中で一番最後に出てる伊織ですら7年前のキャラなんだぞ
ハッキリ言ったらどうなんだ!
僕のスピンオフや休載もあってここ数年は本編が進まなすぎると!
6724/04/26(金)02:35:44No.1182351138+
映画が100億の大台に乗っちゃってもう畳めないだろうなって
結構クライマックスにかかり始めてる気はするんだけど
6824/04/26(金)02:35:48No.1182351143+
完結したら読むよって人であればあと5年はとりあえず忘れてくれてて問題がない
6924/04/26(金)02:36:06No.1182351174+
話進まないのクソだと思うんすよね
7024/04/26(金)02:36:08No.1182351177+
原作読むとサスペンダー全然使ってないな…ってなる
というか博士の発明品が思ったより増えないし使う機会がない
7124/04/26(金)02:36:32No.1182351203そうだねx2
>映画が100億の大台に乗っちゃってもう畳めないだろうなって
>結構クライマックスにかかり始めてる気はするんだけど
まぁ50億くらいの時点で死なせる事ができないコンテンツ化してるから…
7224/04/26(金)02:36:40No.1182351216+
>ちょお待たんかい!
推したいカップリングが負け確定してるのいいよね…
いいよね…
7324/04/26(金)02:36:41No.1182351219+
>原作読むとサスペンダー全然使ってないな…ってなる
>というか博士の発明品が思ったより増えないし使う機会がない
スケボーとかも映画のイメージが強いけど全然使わないからな
7424/04/26(金)02:36:45No.1182351230そうだねx2
映画に合わせてこのキャラの話やるって本末転倒じゃない!?いやもう剛昌1人の作品じゃないというのはわかってるんだけどさ…
7524/04/26(金)02:37:21No.1182351287+
ジョディ先生がずっと赤井の影追ってた記憶があるんだけど実際どれくらいの期間シュウシュウ言ってたんだろう……
7624/04/26(金)02:37:27No.1182351298+
>>映画が100億の大台に乗っちゃってもう畳めないだろうなって
>>結構クライマックスにかかり始めてる気はするんだけど
>まぁ50億くらいの時点で死なせる事ができないコンテンツ化してるから…
死なせちゃったらもう横切りウォッカ見られないしな
7724/04/26(金)02:37:34No.1182351316+
>あってもなくても変わらん話を描いてるゆとりがあったって事でもあるけど
むしろ真逆でそういう話を挟んででもどっかで引き延ばししないとマジで終わりかねないってだけだったのでは
終わりたい旨をそれとなく言ったら路頭に迷う人が大勢出ますよって暗に脅されたらしいし
7824/04/26(金)02:37:46No.1182351329+
>白鳥は高木と佐藤さんのこと取り合ってたからわかるんだけど千葉刑事までラブコメしてたのは驚いた
最近ってほど最近でもないが横溝のハゲてる方までラブコメしてるぞ
7924/04/26(金)02:37:47No.1182351330そうだねx1
>パンチラ特集をお願いします!!!!!
そこまで言わないけど女の子がかわいいお話一覧欲しい
8024/04/26(金)02:38:02No.1182351353+
劇場版と連携する話がだいぶ増えたというかここ最近はそれ系の話が大半な気がする
8124/04/26(金)02:38:06No.1182351359+
最終回で新一に戻ってもラスダン手前から始まるゲームのようにアニメは続いていくさ
8224/04/26(金)02:38:16No.1182351379+
>最近ってほど最近でもないが横溝のハゲてる方までラブコメしてるぞ
あいつそんなことするキャラだったの!?
8324/04/26(金)02:38:25No.1182351397+
サスペンダーは映画2作目で水没した車持ち上げるのに使った印象しか無い
8424/04/26(金)02:38:28No.1182351402+
ボスの正体がわかったぞみたいなのでちょっと話題になってたのも何年前だったか
8524/04/26(金)02:38:31No.1182351410+
原作で全然使わなくなった弁当型FAXも映画で復活しないかな
8624/04/26(金)02:39:06No.1182351462+
最近の見てると以前はコナンに矢印集中してたのに灰原が光彦にモテたりアイちゃんや蘭とイチャイチャしたり随分空気変わってきたな…ってなる
元太は何も変わらなくてめちゃくちゃ安心する
8724/04/26(金)02:39:10No.1182351469+
>沖矢と火傷の男だけで本筋延ばしてた頃は超ヤバかった
でもこの時期のお陰で長野県警と三池と桜子さんが生まれたのは結構感謝してる
8824/04/26(金)02:39:19No.1182351489+
>原作で全然使わなくなった弁当型FAXも映画で復活しないかな
まだイヤリング型電話の方が可能性あるな…
8924/04/26(金)02:39:19No.1182351490+
>赤井が退場してキールも居なくなって
>次の敵はバーボンだ!みたいな雰囲気出したのに
>沖矢と火傷の男だけで本筋延ばしてた頃は超ヤバかった
>あってもなくても変わらん話を描いてるゆとりがあったって事でもあるけど
沖矢出た60巻から安室出る75巻まで本筋なんも進んでないの今思うとやば過ぎるな…
9024/04/26(金)02:39:28No.1182351513そうだねx5
>サスペンダーは映画2作目で水没した車持ち上げるのに使った印象しか無い
ここ10年くらいの劇場版だとそれ以上の大活躍をしまくってるぞ
9124/04/26(金)02:39:32No.1182351520+
序盤は蘭もよくコナンと新一の関係性を疑ったりしてたな…
9224/04/26(金)02:39:42No.1182351534+
>本筋というか黒の組織とか関係ない殺人事件をずっとやりつつたまに酒の名前がついたキャラが出てくるイメージしかないんだけど今は本筋の方がメインなの?
キッド警察黒の組織のローテーション
9324/04/26(金)02:39:46No.1182351539+
一気読みでもFBI周りは長すぎるってちょっとしんどかったから
あのへん連載だと結構キツそう
9424/04/26(金)02:40:08No.1182351577+
>原作で全然使わなくなった弁当型FAXも映画で復活しないかな
あの回で幼なじみカップリング破壊のよさに目覚めたよ俺は
9524/04/26(金)02:40:27No.1182351606+
新一と蘭の恋愛に一区切り付けたのはまあ一種のケジメよな
三角関係のラブコメは当然描きたいから服部がしわ寄せ食らいまくってるけど
9624/04/26(金)02:40:48No.1182351635+
安室登場以前のバーボン編マジで話進まないけどアニメはあそこらへんのOPEDがかなり出来良いんだよな…
9724/04/26(金)02:41:14No.1182351677そうだねx2
絵柄だと25巻あたりが一番好き
とはいえ大して変わってなくて凄いなってなる
9824/04/26(金)02:41:21No.1182351688+
探偵道具だとシューズと麻酔銃が定番だけど
何気に探偵バッチもめちゃくちゃ便利に使われてる
9924/04/26(金)02:41:45No.1182351722+
ベルモット編みたいな面白さをまた感じたいけどもう無理なんだろうなあ…
10024/04/26(金)02:42:13No.1182351765+
ハロウィンを伸縮サスペンダーの活躍とカウントするのはなんか抵抗がある
ていうかあれサスペンダーか?
10124/04/26(金)02:42:32No.1182351799そうだねx2
>絵柄だと25巻あたりが一番好き
>とはいえ大して変わってなくて凄いなってなる
っていうかコナン始まった時点で中々の長期連載終えた後なのに
そこから随分変わるな
10224/04/26(金)02:42:46No.1182351821+
>絵柄だと25巻あたりが一番好き
20〜25巻くらいが一番安定してたと思う
子どもの描き方がかわいかった
10324/04/26(金)02:42:46No.1182351822+
>>映画が100億の大台に乗っちゃってもう畳めないだろうなって
>>結構クライマックスにかかり始めてる気はするんだけど
>まぁ50億くらいの時点で死なせる事ができないコンテンツ化してるから…
というかむしろ長年やってきて猶新作映画出すたびに安定して100億以上の収益出してるのが異常
10424/04/26(金)02:43:11No.1182351853+
>三角関係のラブコメは当然描きたいから服部がしわ寄せ食らいまくってるけど
服部は紅葉のおっぱい触って嬉しがってるとこもあるから本当の被害者は和葉
10524/04/26(金)02:43:36No.1182351899+
>サスペンダーは映画2作目で水没した車持ち上げるのに使った印象しか無い
サスペンダーさんナメんな
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/36892.html
10624/04/26(金)02:43:45No.1182351917+
登場初期の死にたがりなオーラまとってる灰原も好き
10724/04/26(金)02:44:26No.1182351972+
>ハロウィンを伸縮サスペンダーの活躍とカウントするのはなんか抵抗がある
>ていうかあれサスペンダーか?
怒らないでくださいね
ボール射出ベルトがそもそもだいぶおかしい…ボールどころか気球越えてんじゃねーかあれ
10824/04/26(金)02:44:39No.1182351990+
絵今もうまいけど50巻くらいまですんごい上手くてビビる
10924/04/26(金)02:44:56No.1182352012+
強いて言うならもっと容疑者の多い事件か倒叙形式が見たいかな…最近は3人固定でやや面白みに欠ける
11024/04/26(金)02:45:18No.1182352043+
25巻ってどの辺だろうって調べたらバーベキュー行ったら銃で撃たれたあたりか
振り返ると結構序盤の方だな…
11124/04/26(金)02:45:23No.1182352052+
鳥山明のこと考えると正直作者存命で畳める内に一回畳んでほしい
11224/04/26(金)02:45:41No.1182352086+
>登場初期の死にたがりなオーラまとってる灰原も好き
夕陽。世界を血の色に染める太陽の断末魔。
私は後何度出会えるかしら?
この悲しい色に…
11324/04/26(金)02:46:26No.1182352163そうだねx1
>鳥山明のこと考えると正直作者存命で畳める内に一回畳んでほしい
まだ60歳だけどもう60歳なんだよな…
声優陣も…
11424/04/26(金)02:46:27No.1182352167+
>強いて言うならもっと容疑者の多い事件か倒叙形式が見たいかな…最近は3人固定でやや面白みに欠ける
コテコテの名家一族の連続殺人とか見たいよな
11524/04/26(金)02:46:37No.1182352188+
>>>こち亀は100巻まで
>>そもそもこの区切り自体が迷信
>60くらいまでだよな
アニメはだいたいそれ以降のエピソードがメイン
日本酒密造の話とか94巻だし
11624/04/26(金)02:46:54No.1182352214+
単行本の表紙で言うと松田のコスプレしてるやつ好き
11724/04/26(金)02:46:55No.1182352216+
博士の発明が無ければ死者数3桁レベルで変わってる
11824/04/26(金)02:46:56No.1182352217+
終わり方はもう決めてんのかな?
11924/04/26(金)02:46:56No.1182352218そうだねx2
>声優陣も…
アガサ博士の声の弱弱しさがマジでヤバい…
12024/04/26(金)02:46:57No.1182352219+
>>登場初期の死にたがりなオーラまとってる灰原も好き
>夕陽。世界を血の色に染める太陽の断末魔。
>私は後何度出会えるかしら?
>この悲しい色に…
あれ見たあとにサッカー選手のキーホルダー落として発狂する回見るの好き
12124/04/26(金)02:47:06No.1182352227+
>登場初期の死にたがりなオーラまとってる灰原も好き
なんの回だったか忘れたけど爆発寸前のバスに一人残ってた時のシーンがなんか好き
12224/04/26(金)02:47:27No.1182352250+
>博士の発明が無ければ死者数3桁レベルで変わってる
ハロウィンだけでも3桁で済んでたかなってレベル
12324/04/26(金)02:47:52No.1182352298+
>なんの回だったか忘れたけど爆発寸前のバスに一人残ってた時のシーンがなんか好き
あの重要人物出まくりの回か…
12424/04/26(金)02:48:11No.1182352318+
>なんの回だったか忘れたけど爆発寸前のバスに一人残ってた時のシーンがなんか好き
黒鉄の工藤くんメモリーにもバッチリ入ってるし赤井さん初登場の超重要回だぞ!
12524/04/26(金)02:48:20No.1182352334+
>>絵柄だと25巻あたりが一番好き
>>とはいえ大して変わってなくて凄いなってなる
>っていうかコナン始まった時点で中々の長期連載終えた後なのに
>そこから随分変わるな
コナンがここまで爆発的なヒットしなければそのうちヤイバの続編描く事もあったのかなと少しだけ思う
12624/04/26(金)02:48:25No.1182352341+
黒の組織編で決着つけても薬がまだ完成しないとかで続けられそうだけど結局黒の組織編が見たくて読んでる所あるし劇場版も黒の組織絡みが売れるしで終わんないだろうな
12724/04/26(金)02:48:26No.1182352342+
映画に青山原画が違和感なく入れられるってのが凄いからな…
区別しようと思えば出来るとはいえ知らない人はマジでわかんないだろうし
12824/04/26(金)02:48:33No.1182352358+
コナンの前にヤイバがあってその前に快斗があるんだからなんかすごいな
12924/04/26(金)02:48:50No.1182352383そうだねx2
世良以降出てくるサブキャラが大体みんな既存のキャラと関係のあるパターンばっかだからとりあえず畳める風呂敷の中で話が進んでるんだろうなとは思うよ
13024/04/26(金)02:48:56No.1182352398+
最近の哀ちゃんはすっかり博士の孫娘が板について
YouTube動画をニコニコ取ってるの好き
13124/04/26(金)02:49:09No.1182352421+
快斗はコナンに登場させたことで結果的に新作アニメも単独でやってたな
13224/04/26(金)02:49:11No.1182352424+
>>>絵柄だと25巻あたりが一番好き
>>>とはいえ大して変わってなくて凄いなってなる
>>っていうかコナン始まった時点で中々の長期連載終えた後なのに
>>そこから随分変わるな
>コナンがここまで爆発的なヒットしなければそのうちヤイバの続編描く事もあったのかなと少しだけ思う
もうコナン内でヤイバの続編書いちゃえばいいじゃない
キッド出しまくってるんだし
13324/04/26(金)02:50:06No.1182352492そうだねx1
コナンは面白いけど青山剛昌のアクション作品をもっと見たかった気持ちはめちゃくちゃある
漫画がめちゃくちゃ上手いからもっといろんな作品を見てみたかったっていうのもあるし
13424/04/26(金)02:50:28No.1182352529+
fu3399338.jpg
今の絵で描く昔の名シーンもこれはこれで良い
13524/04/26(金)02:50:30No.1182352533+
キッドはコナンの方で話とか進行させるのかな…
13624/04/26(金)02:50:42No.1182352558+
>快斗はコナンに登場させたことで結果的に新作アニメも単独でやってたな
変則ではあるけど連載作品3つアニメ化なんだな
13724/04/26(金)02:51:00No.1182352583+
なんかもう終わらせない方の覚悟決めてそうで嫌
13824/04/26(金)02:51:17No.1182352602そうだねx1
>世良以降出てくるサブキャラが大体みんな既存のキャラと関係のあるパターンばっかだからとりあえず畳める風呂敷の中で話が進んでるんだろうなとは思うよ
それで領域外の妹と灰原はいつエンカウントするんです?
13924/04/26(金)02:51:28No.1182352621そうだねx1
>fu3399338.jpg
このセーターの紐が引っ張られる奴は
先生どうした!? ってくらいエロすぎる…
14024/04/26(金)02:51:28No.1182352623+
YAIBAを再アニメ化してくれないかな
14124/04/26(金)02:51:38No.1182352642+
映画だとベイカー街の亡霊が子供が自殺したってのもあって話クッソ重いな…ってなる
14224/04/26(金)02:51:50No.1182352656そうだねx1
>キッドはコナンの方で話とか進行させるのかな…
というか今週まで本編やってたじゃないか
次はまた数年後かな
14324/04/26(金)02:51:57No.1182352663+
灰原のキャラもすっかり崩壊した
「な、なくなってるのよ…スマホにつけてた比護さんのぬいぐるみストラップが!」
「これは浮気研究家の私が調査に行くしかなさそうね!」
「私たち…キスしちゃったのよ…?小嶋元太くん…」
14424/04/26(金)02:52:07No.1182352678+
>なんかもう終わらせない方の覚悟決めてそうで嫌
いつ終わらせるかに関してはそれこそ本人の意思でどうにもならん事で覚悟決めるしかない状況だろうしなあ
14524/04/26(金)02:52:08No.1182352681+
>>fu3399338.jpg
>このセーターの紐が引っ張られる奴は
>先生どうした!? ってくらいエロすぎる…
元々コナンと蘭を一緒に風呂に入れる頭エロだし
14624/04/26(金)02:52:33No.1182352719+
年下の蘭に姉を重ねる灰原好き
14724/04/26(金)02:53:02No.1182352760そうだねx3
>それで領域外の妹と灰原はいつエンカウントするんです?
灰原とまだ会う時ではないキャラ多過ぎ問題
14824/04/26(金)02:53:27No.1182352790+
まぁ灰原ミステリアスすぎてちと疲れるしな…
あゆみちゃんくらい色々弱くていい
14924/04/26(金)02:53:35No.1182352805+
むしろ序盤は割とサービスシーンあった方じゃなかったか
単行本の裏だったかも蘭の裸だったし
15024/04/26(金)02:53:39No.1182352808そうだねx1
>灰原とまだ会う時ではないキャラ多過ぎ問題
その茶髪の少女と俺はまだ顔を合わせるべきではないって言ってから20年経つらしいな
15124/04/26(金)02:53:52No.1182352831+
映画の売り上げ右肩上がりなの怖いけどいつ萎むんだろっていう怖さもある
15224/04/26(金)02:53:57No.1182352839+
もうサンデーどころか小学館も越えてコナンっていうブランドになっちゃってるからなぁ
立ち位置的にはドラゴンボールやワンピースともまた違うドラえもんとクレしんラインだし
15324/04/26(金)02:54:03No.1182352846そうだねx5
>>それで領域外の妹と灰原はいつエンカウントするんです?
>灰原とまだ会う時ではないキャラ多過ぎ問題
シュウはとっとと正体明かして一発殴られとけよ
15424/04/26(金)02:54:22No.1182352877+
ラムvs若狭先生の一発触発状態をそっち放置して他の話で引っ張ってるのは素直に不満
15524/04/26(金)02:54:29No.1182352884+
あゆみちゃんは最初の頃コナンくん♥って状態だったのにいつの間にかアイちゃん♥になっててびっくりする
15624/04/26(金)02:54:42No.1182352900+
コナンは大体50〜70までが暗黒感ある
世良安室辺りが出て来てまた面白くなってきたイメージ
15724/04/26(金)02:54:53No.1182352916+
>むしろ序盤は割とサービスシーンあった方じゃなかったか
>単行本の裏だったかも蘭の裸だったし
扉絵かなんかの横乳出てる蘭エロかったなあ
15824/04/26(金)02:54:58No.1182352922+
学年誌とかでコナン描いてた人も居るし
ラストまでの展開さえ伝えてれば何か有っても一応完結まではやるんじゃないか
15924/04/26(金)02:55:09No.1182352932そうだねx3
幅広い層に人気が出た事でサービスシーン控えめになったってだけで作者元々エロだと思う
16024/04/26(金)02:55:17No.1182352941+
>まぁ灰原ミステリアスすぎてちと疲れるしな…
>あゆみちゃんくらい色々弱くていい
吉田さんの強さがわからないなんて見る目ないわね
16124/04/26(金)02:55:28No.1182352957+
青山原画なんてものがあること辻たちと見るまで知らなかったよ
16224/04/26(金)02:55:29No.1182352960そうだねx2
>映画の売り上げ右肩上がりなの怖いけどいつ萎むんだろっていう怖さもある
来年のおっちゃん×長野県警は流石にダウンするの公式も覚悟しておろう…
16324/04/26(金)02:55:40No.1182352975+
高山みなみが引退する前には終わらせるんじゃなかろうかという気もする
16424/04/26(金)02:55:54No.1182352990+
>幅広い層に人気が出た事でサービスシーン控えめになったってだけで作者元々エロだと思う
俺は完璧主義者なんでね♪
16524/04/26(金)02:56:04No.1182353010+
>fu3399338.jpg
>今の絵で描く昔の名シーンもこれはこれで良い
天国の元太拾ってくれるの良いな
16624/04/26(金)02:56:13No.1182353022そうだねx1
fu3399344.jpg
何がお色気控えめになったって!?
16724/04/26(金)02:56:27No.1182353044そうだねx1
>学年誌とかでコナン描いてた人も居るし
>ラストまでの展開さえ伝えてれば何か有っても一応完結まではやるんじゃないか
その人らもみんな還暦なんだよ!
16824/04/26(金)02:56:33No.1182353051+
>元々コナンと蘭を一緒に風呂に入れる頭エロだし
割と近年の話で蘭のバスタオルがはだけておっぱい見て鼻血出すコナンあったけどお前普通に2人で入浴してたじゃねえか!って思った
16924/04/26(金)02:56:34No.1182353053+
コナンからして結構な頻度でそういう想像もするエロ野郎だからな
17024/04/26(金)02:56:46No.1182353074+
なんか巨乳か肩幅の描き方変わったよね
蘭が昔より太って見える
17124/04/26(金)02:56:54No.1182353084+
まじっく快斗のおまけページみたいなスピンオフをコナンの1話から全部順番にやっていくスピンオフをやればもう50巻は出せるし悲しい事件のIFをやり放題でお得
やってくれないかな
17224/04/26(金)02:56:54No.1182353085そうだねx2
ラムが誰か判明したのはしたけど
作中キャラに影響無いままだから本筋ほぼ止まったままなのがシュール
ちょびっと過去編やったりはしたけど
17324/04/26(金)02:57:12No.1182353107+
>>灰原とまだ会う時ではないキャラ多過ぎ問題
>その茶髪の少女と俺はまだ顔を合わせるべきではないって言ってから20年経つらしいな
>やめてくれカカシ
>その話題は俺に効く
>やめてくれ
17424/04/26(金)02:57:16No.1182353114+
>沖矢出た60巻から安室出る75巻まで本筋なんも進んでないの今思うとやば過ぎるな…
思った以上に長いな
17524/04/26(金)02:57:38No.1182353153+
>青山原画なんてものがあること辻たちと見るまで知らなかったよ
今年は青山先生原画29枚描いたんだよ
17624/04/26(金)02:57:47No.1182353164+
>幅広い層に人気が出た事でサービスシーン控えめになったってだけで作者元々エロだと思う
YAIBAのさやかが風呂を覗かれてるのに気づかずに枝毛を気にしてるシーンで確信したよ
この作者はドスケベだって
17724/04/26(金)02:58:05No.1182353188+
定期的に人外アクションが始まるのは多分もっとヤイバみたいな少年漫画らしいもの描きたいんだろうなって欲求を感じる
17824/04/26(金)02:58:10No.1182353192+
>>元々コナンと蘭を一緒に風呂に入れる頭エロだし
>割と近年の話で蘭のバスタオルがはだけておっぱい見て鼻血出すコナンあったけどお前普通に2人で入浴してたじゃねえか!って思った
初期のおっちゃんの友達が人ぶっ殺す話辺りでも混浴中のコナンが蘭に背中洗われて鼻血ブー
17924/04/26(金)02:58:20No.1182353207+
>天国の元太
元太…安らかに眠れ…
18024/04/26(金)02:58:21No.1182353208+
>来年のおっちゃん×長野県警は流石にダウンするの公式も覚悟しておろう…
来年長野県警なのか
一応真面目路線になるのかな?
過激アクション路線ばっかでもキツいんだよな…
18124/04/26(金)02:58:40No.1182353237+
>>青山原画なんてものがあること辻たちと見るまで知らなかったよ
>今年は青山先生原画29枚描いたんだよ
そりゃ本編進めねぇわ
18224/04/26(金)02:58:59No.1182353269+
コナン全体で考えると10巻って大したことない気がするけど10巻で終わる漫画なんてざらにあるし20巻越えたら長期シリーズだからメインシナリオがある100巻越えシリーズってかなりおかしい事になってんだよな
18324/04/26(金)02:59:03No.1182353275+
>今年は青山先生原画29枚描いたんだよ
アニメの事情よくわからないんだけどこれは多いの?
18424/04/26(金)02:59:03No.1182353277+
まるでハロウィンやサブマリンが真面目じゃないみたいに…
18524/04/26(金)02:59:20No.1182353300+
原作1話目からして推理の決定的な証拠になったのパンツ見たついでに発見した痕かなんかだったくらいには最初からエロ野郎だったような
18624/04/26(金)02:59:28No.1182353323そうだねx1
>アニメの事情よくわからないんだけどこれは多いの?
ちょっと前は10枚あれば多いってレベルだった
18724/04/26(金)02:59:57No.1182353358+
>定期的に人外アクションが始まるのは多分もっとヤイバみたいな少年漫画らしいもの描きたいんだろうなって欲求を感じる
京極さんは流石にやりすぎ
18824/04/26(金)03:00:06No.1182353372そうだねx1
>まるでハロウィンやサブマリンが真面目じゃないみたいに…
真面目なんだろうけど冒頭でボール爆発させてたの普通に危なすぎてよく近所が騒がないなこれってなる
18924/04/26(金)03:01:09No.1182353451+
京極さんは彼女のセンス以外完璧だから…
19024/04/26(金)03:01:25No.1182353472+
>コナンからして結構な頻度でそういう想像もするエロ野郎だからな
真のエロ野郎はちょくちょく人妻をたらし込んでベッドインする新一の妄想をする蘭
19124/04/26(金)03:01:29No.1182353479+
というかふざけた名前とかとてもせっかちな人とかヒント貰ってるんだから普通に寿司屋=ラムって気づいてそうだけどな
19224/04/26(金)03:01:38No.1182353485+
>ラムが誰か判明したのはしたけど
>作中キャラに影響無いままだから本筋ほぼ止まったままなのがシュール
小林先生を狙撃から救ったり小学校に襲撃かける案を却下したから憎めない印象になってしまった
過去編だと普通に外道なことやってるんだけどさ
19324/04/26(金)03:02:48No.1182353574そうだねx1
>京極さんは彼女のセンス以外完璧だから…
死んだわこいつ
19424/04/26(金)03:02:54No.1182353583そうだねx4
擬態とはいえ10年愛嬌のあるキャラを見せられると普通に好きになってしまって困るよね
19524/04/26(金)03:03:06No.1182353598+
>真のエロ野郎はちょくちょく人妻をたらし込んでベッドインする新一の妄想をする蘭
常日頃からキザなムーブしてるし世間的な評価込みでモテない要素がないし…
あいつ思ったより一切ブレずずっと蘭一筋だったわ
19624/04/26(金)03:03:28No.1182353625+
あの杖ついてるおじさんとふざけたヒゲの人たち映画でメイン貰えるほど人気あるのか……
19724/04/26(金)03:03:54No.1182353657+
>擬態とはいえ10年愛嬌のあるキャラを見せられると普通に好きになってしまって困るよね
えっもう脇田の登場からそんなに経ってるの…
19824/04/26(金)03:04:03No.1182353673+
キック力増強シューズが破壊力抜群すぎてよくこれ直撃して相手死なないなってなる
19924/04/26(金)03:04:10No.1182353682+
>擬態とはいえ10年愛嬌のあるキャラを見せられると普通に好きになってしまって困るよね
ウォッカは絶妙な愛嬌と仲間思いが招く間抜けさがあってすごい好き
20024/04/26(金)03:05:06No.1182353761+
>あの杖ついてるおじさんとふざけたヒゲの人たち映画でメイン貰えるほど人気あるのか……
原作ファンの間では人気ある立ち位置というか…販路限定グッズみたいな感じ
20124/04/26(金)03:05:15No.1182353775+
>キック力増強シューズが破壊力抜群すぎてよくこれ直撃して相手死なないなってなる
初登場だとタイヤ蹴飛ばして顔面に直撃させてたっけな
アニメの初登場ってどの回だっけ
20224/04/26(金)03:05:27No.1182353794+
>えっもう脇田の登場からそんなに経ってるの…
ごめん10年は言いすぎだった7年かな
20324/04/26(金)03:05:48No.1182353820+
正直ざっと読みくらいだから世良一家とかちょっと認識ふわっとなってるとこある…
殺された棋士の人のエピソードとか細かいとこうろ覚えだし
20424/04/26(金)03:05:50No.1182353823+
なんだそんなことも知らねぇのか
いいか?これはな……
20524/04/26(金)03:06:15No.1182353857そうだねx1
ウォッカは最近になって声優さんにこいつ兄貴大好きなんですよって言及されてるのが酷い
20624/04/26(金)03:06:26No.1182353874+
安室がブレイクしたのも映画だし来年の映画も蓋を開けてみないとわからんなぁ
20724/04/26(金)03:06:28No.1182353876そうだねx1
>キック力増強シューズが破壊力抜群すぎてよくこれ直撃して相手死なないなってなる
最初に使ったコナンが木をへし折るだかしてこれやべえって判断してちゃんと死なない程度に加減してる
キック力増強シューズよりおっちゃんに灰皿ぶつけて気絶させてた時の方がやばい
20824/04/26(金)03:06:33No.1182353891+
年単位で話進まないのやっぱおかしいって
せめてコナンと哀の進展とかさ
20924/04/26(金)03:07:22No.1182353944そうだねx2
原作者こんなに毎年働かせる映画他に無いだろ
毎年映画やってるアニメって括りが既に数えられるほどしかないけど
21024/04/26(金)03:07:37No.1182353956そうだねx3
脇田さんも若狭先生も黒田管理官も最初からRUM疑惑のあるキャラとして出てこなかったっけ
普通に警戒してたんじゃないのみんな
21124/04/26(金)03:07:46No.1182353972そうだねx1
>ウォッカは最近になって声優さんにこいつ兄貴大好きなんですよって言及されてるのが酷い
まあわざわざ男二人で一緒にジェットコースターのるしそりゃ好きだろうな
21224/04/26(金)03:08:18No.1182354006+
>原作者こんなに毎年働かせる映画他に無いだろ
>毎年映画やってるアニメって括りが既に数えられるほどしかないけど
もうドラえもんとクレしんくらい?
昔はもっとあったもんじゃがのう…
21324/04/26(金)03:08:35No.1182354034+
ジンもウォッカに結構甘いよね
やっぱり懐いてる子分は可愛いんだろうか
21424/04/26(金)03:08:52No.1182354059+
>もうドラえもんとクレしんくらい?
どっちも原作者いないよ!
21524/04/26(金)03:08:54No.1182354060+
>まあわざわざ男二人で一緒にジェットコースターのるしそりゃ好きだろうな
話が進むごとにどれだけ凄味を見せてもでもこいつら1話で仲良くジェットコースター乗ってたんだよなってなる
21624/04/26(金)03:09:02No.1182354064+
原作者が生きててというか現役で毎年映画で30億どころか100億稼ぐシリーズがもう他にないから比較ができない
100億出るなら原画20枚30枚やってもまぁおかしくないかくらいな気がするし
21724/04/26(金)03:09:14No.1182354077+
>ウォッカは絶妙な愛嬌と仲間思いが招く間抜けさがあってすごい好き
黒サブは怖いウォッカといつものウォッカが交互に来て困った
21824/04/26(金)03:09:31No.1182354096そうだねx4
>>もうドラえもんとクレしんくらい?
>どっちも原作者いないよ!
ダメだった
21924/04/26(金)03:09:32No.1182354099+
>>まあわざわざ男二人で一緒にジェットコースターのるしそりゃ好きだろうな
>話が進むごとにどれだけ凄味を見せてもでもこいつら1話で仲良くジェットコースター乗ってたんだよなってなる
ジンの兄貴なんて警察相手にオラオラしてたぞ
22024/04/26(金)03:09:43No.1182354115そうだねx4
ワンピースも原作者働かせまくってるけど映画は毎年やってなかったな……
22124/04/26(金)03:11:06No.1182354219+
>>まあわざわざ男二人で一緒にジェットコースターのるしそりゃ好きだろうな
>話が進むごとにどれだけ凄味を見せてもでもこいつら1話で仲良くジェットコースター乗ってたんだよなってなる
なにがすごいってまああれ1話だからね…って苦笑する場面は多々あれど
まあ…こいつらなら乗るかな…ってちょっと納得出来ること
解決編でこいつら怪しいけどって指摘されて汗かいてるのはさすがに今だとないけど
22224/04/26(金)03:11:27No.1182354232+
ワンピースに限らずジャンプ作家は途中から映画のシナリオまでやらされ始めて銀魂ですらそのしわ寄せでラフ掲載なんて暴挙に出るくらいハードスケジュールだったし…
22324/04/26(金)03:11:42No.1182354254+
ジンとウォッカもジェットコースターで玉ひゅんしたのかな
22424/04/26(金)03:12:24No.1182354301そうだねx4
あれの面白いとこは別に二人一緒に乗る必要がないのに仲良く乗ってるとこだと思う
22524/04/26(金)03:12:35No.1182354315そうだねx2
ジンの兄貴の作中最大のピンチが1話で警察に取り調べ受けそうになるところなのが面白すぎる
22624/04/26(金)03:13:00No.1182354337そうだねx1
>あれの面白いとこは別に二人一緒に乗る必要がないのに仲良く乗ってるとこだと思う
そもそも高いところから確認したいなら観覧車でゆっくり見ればいい
22724/04/26(金)03:13:02No.1182354338+
あの黒の組織みんなでFBIの癒し担当を追い詰める回のシュールさすごい好き
ウォッカはなれなれしく雑談しながら探すな
22824/04/26(金)03:13:23No.1182354353+
ジンの兄貴ファンが名古屋発言とかハシゴ降りる兄貴にショック受けてるのが面白い
22924/04/26(金)03:14:23No.1182354429+
>ジンの兄貴ファンが名古屋発言とかハシゴ降りる兄貴にショック受けてるのが面白い
あれ?ハシゴは興奮してなかった?
23024/04/26(金)03:14:30No.1182354437+
連載の方が毎週じゃなくなってるからジャンプ寄り優しさはある
というか連載で身体を壊されたらマジでヤバいしそんなに話が進まないほうがいいしで状況が違い過ぎるが
23124/04/26(金)03:14:57No.1182354468そうだねx2
>そもそも高いところから確認したいなら観覧車でゆっくり見ればいい
観覧車は爆発するかもしれないじゃん
23224/04/26(金)03:15:02No.1182354477そうだねx4
>ジンの兄貴なんて警察相手にオラオラしてたぞ
fu3399358.jpg
おらおら!本当の歴史はこれで決まりだ!
いい感じに記憶を改変してくれよ!
23324/04/26(金)03:15:36No.1182354515+
>>そもそも高いところから確認したいなら観覧車でゆっくり見ればいい
>観覧車は爆発するかもしれないじゃん
爆発はジェットコースターも変わらんだろ!
23424/04/26(金)03:15:56No.1182354540+
まぁジンの兄貴マティーニとたばこ以外何食ってるかよくわかんないくらいミステリアスだもんな…
23524/04/26(金)03:16:28No.1182354602そうだねx1
>>そもそも高いところから確認したいなら観覧車でゆっくり見ればいい
>観覧車は爆発するかもしれないじゃん
佐藤刑事のトラウマを的確にえぐるな
23624/04/26(金)03:17:47No.1182354696そうだねx1
まあ実際は爆発より稀有な殺人現場にされて巻き込まれたんだが…
23724/04/26(金)03:18:24No.1182354730+
ジンの兄貴ってもうおっちゃんのこと疑ってないの?
23824/04/26(金)03:18:28No.1182354737+
今の時代じゃジンの兄貴の格好なんて街出たらあっという間にSNSで晒されてエゴサだけで追跡出来そうだし…
23924/04/26(金)03:18:54No.1182354762+
>まあ実際は爆発より稀有な殺人現場にされて巻き込まれたんだが…
新体操が得意な女と一緒にジェットコースターに乗るなんて迂闊すぎるよな
24024/04/26(金)03:19:05No.1182354775+
どの映画だったか忘れたけど灰原の事を園子と勘違いしてうっかり殺しかけた話なかったっけジン
24124/04/26(金)03:19:33No.1182354809+
>ジンの兄貴ってもうおっちゃんのこと疑ってないの?
忘れてそう
24224/04/26(金)03:19:53No.1182354832+
>どの映画だったか忘れたけど灰原の事を園子と勘違いしてうっかり殺しかけた話なかったっけジン
園子姉ちゃんパンツ丸見え!って言って助けたんだよな
24324/04/26(金)03:20:08No.1182354852そうだねx3
>>まあ実際は爆発より稀有な殺人現場にされて巻き込まれたんだが…
>新体操が得意な女と一緒にジェットコースターに乗るなんて迂闊すぎるよな
あれミスしたらウォッカの首が飛んでたよね
24424/04/26(金)03:20:16No.1182354863+
fu3399361.jpg
兄貴は100巻記念で裏表紙の鍵穴に抜擢されたとっておきキャラなんですよ!
24524/04/26(金)03:20:29No.1182354873+
>今の時代じゃジンの兄貴の格好なんて街出たらあっという間にSNSで晒されてエゴサだけで追跡出来そうだし…
兄貴の車珍しいから…
24624/04/26(金)03:20:33No.1182354882+
男二人でペアルックでしかもあの脱げやすそうな帽子かぶったままジェットコースターなんだよな
24724/04/26(金)03:20:54No.1182354910そうだねx4
>どの映画だったか忘れたけど灰原の事を園子と勘違いしてうっかり殺しかけた話なかったっけジン
園子のことをシェリーと勘違いしたんだよ!
なんで最初から園子狙いなんだよ!
24824/04/26(金)03:21:07No.1182354920+
今の時代どころか当時でも相当怪しいから新一が訝しんであんな目に遭ったわけで…
24924/04/26(金)03:21:11No.1182354930+
>どの映画だったか忘れたけど灰原の事を園子と勘違いしてうっかり殺しかけた話なかったっけジン
天国へのカウントダウンだな
灰原の髪型真似て間違われる奴
25024/04/26(金)03:21:18No.1182354941そうだねx4
>fu3399361.jpg
>兄貴は100巻記念で裏表紙の鍵穴に抜擢されたとっておきキャラなんですよ!
兄貴のおかげで映画が100億超えたし100に縁がある男だな
25124/04/26(金)03:21:24No.1182354947そうだねx2
コナンも毎年映画作ってるというか2ラインで2年に2本映画作ってる感じだしな…
25224/04/26(金)03:22:01No.1182354990そうだねx1
この時間までコナンスレ伸ばして17時間後には辻実況とか「」コナン大好きか?
25324/04/26(金)03:22:10No.1182355003+
>>どの映画だったか忘れたけど灰原の事を園子と勘違いしてうっかり殺しかけた話なかったっけジン
>天国へのカウントダウンだな
>灰原の髪型真似て間違われる奴
黙ってればこの上なくかわいい女
25424/04/26(金)03:22:26No.1182355018+
京極さんには悪いけど男に飢えてた頃の園子好き
25524/04/26(金)03:23:27No.1182355096そうだねx1
あの事件とは別にジンとウォッカ職質しなかった警察無能すぎる
25624/04/26(金)03:23:30No.1182355100+
というか前髪卸せば普通にかわいいし性格も優しいところがちょいちょい出てて普通にかわいいんだよね園子
25724/04/26(金)03:24:33No.1182355150+
伊達さんの手帳の話がスマホで撮れば良かったのにって歩美ちゃんのツッコミがすごい時の流れ的なネタになっててなんかダメだった
アナログの人だったからって返しも含めて
25824/04/26(金)03:24:35No.1182355156そうだねx1
>秀吉には悪いけど高木と佐藤茶化してた頃の由美さん好き
25924/04/26(金)03:24:45No.1182355174+
鍵穴だと横溝凄く早いな
26024/04/26(金)03:24:49No.1182355177+
園子の姉が好きでした
最後の出番13巻?
26124/04/26(金)03:24:56No.1182355186そうだねx1
当時の事よく知らないんだけどなんで辻のスレ画で定着したの…?
26224/04/26(金)03:25:31No.1182355212そうだねx2
>当時の事よく知らないんだけどなんで辻のスレ画で定着したの…?
fu3399365.jpg
26324/04/26(金)03:26:26No.1182355269+
>この時間までコナンスレ伸ばして17時間後には辻実況とか「」コナン大好きか?
コナン君が宣伝してるゴジコンも観に行くぞ
26424/04/26(金)03:26:31No.1182355275+
映画自体も好みの話も含めて流石に当たりハズレはあるけどこのペースで製作してて結構安定してるの素直に凄いと思う
26524/04/26(金)03:26:49No.1182355296そうだねx5
>>当時の事よく知らないんだけどなんで辻のスレ画で定着したの…?
>fu3399365.jpg
ほとんど病気だな…
26624/04/26(金)03:28:08No.1182355364+
>映画自体も好みの話も含めて流石に当たりハズレはあるけどこのペースで製作してて結構安定してるの素直に凄いと思う
話はまあ差があるにしてもシリーズ内の相対的な話であってクオリティが露骨に崩れてる映画はないのはさすがというか
26724/04/26(金)03:28:45No.1182355396そうだねx8
>fu3399365.jpg
脳内再生できるのがなんか悔しい
26824/04/26(金)03:28:48No.1182355398そうだねx2
>>こち亀は100巻まで
>>みたいな区切りってコナンにもないかな
>そもそもこの区切り自体が迷信
このやりとり含めてこの前同じスレ見たぞ
26924/04/26(金)03:28:48No.1182355399+
鍵穴って沖田より鬼丸の方が先だったんだ…なんで?
27024/04/26(金)03:29:54No.1182355465そうだねx1
映画に関して思うのは博士のあのクイズいる?って事くらい
27124/04/26(金)03:30:14No.1182355488+
向日葵にしたってコナン内でワーストってだけで他のどうしようもないクソ映画と並べられたら動機になるからな…
27224/04/26(金)03:31:05No.1182355531+
摩天楼をリアタイで見た時は漫画原作もの映画で
こんなに出来が良いの初めてだったから感動した
27324/04/26(金)03:31:19No.1182355541+
加点方式の棺
減点方式の向日葵
27424/04/26(金)03:31:23No.1182355544+
>映画に関して思うのは博士のあのクイズいる?って事くらい
横切りウォッカくらい要るだろ
27524/04/26(金)03:31:29No.1182355550そうだねx5
この作者幼馴染カップル大好きで一切ブレない一方で定期的に灰原好きなの滲み出てんな…
27624/04/26(金)03:31:55No.1182355579+
赤と黒のクラッシュあたりからほぼ映画しか見てないからよくわからないんだけどなんで安室さんって赤井に拘ってるの?
27724/04/26(金)03:32:37No.1182355611+
>園子の姉が好きでした
>最後の出番13巻?
キッド初登場で1コマ出てるから16巻かな
27824/04/26(金)03:32:56No.1182355625+
>この作者幼馴染カップル大好きで一切ブレない一方で定期的に灰原好きなの滲み出てんな…
幼なじみは話作るのが楽だからなんだって
ほんとかー?ほんとにそうかー?
27924/04/26(金)03:33:51No.1182355679そうだねx1
>赤と黒のクラッシュあたりからほぼ映画しか見てないからよくわからないんだけどなんで安室さんって赤井に拘ってるの?
一緒に組織に潜入した親友を赤井に殺されたと思ってるけど本当はNOCなのがバレて自決したのを知っててどうしてお姉ちゃんを助けてくれなかったの?的な拗らせ方をしている
28024/04/26(金)03:34:15No.1182355699そうだねx3
>赤と黒のクラッシュあたりからほぼ映画しか見てないからよくわからないんだけどなんで安室さんって赤井に拘ってるの?
安室と同じ公安のスパイが赤井に殺されたと安室は思い込んでる
28124/04/26(金)03:35:40No.1182355775+
なんかもう原作勢でも映画くらいは当然見てるよねくらいの勢いで
全然知らんキャラがろくな紹介も無く元々居ましたみたいなノリで出て来るのがすげえ気になる
28224/04/26(金)03:36:56No.1182355848そうだねx2
大岡紅葉(おっぱいがでかい平次の嫁)のことは覚えて帰ってもらいますよ
すまないねえ
28324/04/26(金)03:37:07No.1182355857+
今年の映画はキッドもいて沖田もいて
スーパー青山対戦みたいなノリだった
28424/04/26(金)03:37:07No.1182355858そうだねx3
>なんかもう原作勢でも映画くらいは当然見てるよねくらいの勢いで
>全然知らんキャラがろくな紹介も無く元々居ましたみたいなノリで出て来るのがすげえ気になる
まずそのノリで最初に出たのが白鳥だからだいぶ昔の話になる
28524/04/26(金)03:39:11No.1182355972+
新一と蘭付き合ってなかったんだ…
28624/04/26(金)03:39:55No.1182356005そうだねx2
白鳥は原作だけ追っててもそんな不自然な登場にはなってなかった気がする
おじゃる警部は知らない知り合いみたいな感じになってた
28724/04/26(金)03:40:28No.1182356031+
なんかすごいぬるっと原作に合流したのは風見かな…
28824/04/26(金)03:40:30No.1182356032そうだねx1
>>園子の姉が好きでした
>>最後の出番13巻?
>キッド初登場で1コマ出てるから16巻かな
82巻の京極さんがキッドと戦うときに母親が話題に出して婚約者と幸せそうにしてるイメージが1コマ描かれてる
28924/04/26(金)03:42:10No.1182356103+
>なんかすごいぬるっと原作に合流したのは風見かな…
映画の嫌味なメガネがヨーコちゃんライブに行ってコナン世界なら殺人起こしてるレベルの暴挙を安室にされてる回
29024/04/26(金)03:42:41No.1182356128+
>摩天楼をリアタイで見た時は漫画原作もの映画で
>こんなに出来が良いの初めてだったから感動した
わかる次々と爆弾のスケールがアップしてくしタイムリミットが緊張感出すし脇役もしっかりしてる
12時の鐘からラストまでの演出も良かった
29124/04/26(金)03:46:00No.1182356257+
>映画だとベイカー街の亡霊が子供が自殺したってのもあって話クッソ重いな…ってなる
VRMMOデスゲームものと言う異色作
29224/04/26(金)03:46:15No.1182356268そうだねx1
摩天楼の脇役って言うと市長親子や鉄道会社の人たち?
29324/04/26(金)03:51:23No.1182356491+
>この時間までコナンスレ伸ばして17時間後には辻実況とか「」コナン大好きか?
なんか当たり前のようにいってるけど別に実況の方は見てないし辻なんて文字が何でついてるかすら知らなくてなんだそれ状態だよ!
29424/04/26(金)03:53:32No.1182356590+
>なんか当たり前のようにいってるけど別に実況の方は見てないし辻なんて文字が何でついてるかすら知らなくてなんだそれ状態だよ!
Need not to know…
29524/04/26(金)03:54:12No.1182356610そうだねx5
>新一と蘭付き合ってなかったんだ…
心配すんなウォッカ...
告白の返事をした修学旅行編は2019年にアニメでも流して2人は付き合っとる事になった...
その年にやった映画が紺青の拳や...
ジンにそう伝えてといてくれや...
29624/04/26(金)03:55:47No.1182356665+
サブマリン
魚 影はマジでダサい
29724/04/26(金)03:58:41No.1182356776そうだねx2
>>摩天楼をリアタイで見た時は漫画原作もの映画で
>>こんなに出来が良いの初めてだったから感動した
>わかる次々と爆弾のスケールがアップしてくしタイムリミットが緊張感出すし脇役もしっかりしてる
>12時の鐘からラストまでの演出も良かった
モリアーティモチーフの敵といい惜しみなさすぎる
建築に愛など不要!と豪語していた敵が赤い糸は切りたくないという愛に敗れ去るのも好き
29824/04/26(金)03:59:15No.1182356791+
話作るの楽ってだけであらゆるキャラで幼なじみカプやってるんだとしたらそれはそれでどうかしてると思う
29924/04/26(金)03:59:24No.1182356797+
>サブマリン
>魚 影はマジでダサい
ぎょえ〜ってCMが本当に酷かった
金ローの余韻が消し飛んだ
30024/04/26(金)04:00:26No.1182356848+
まあ自害したのは本人の判断だけど赤井さんがやらかしたのも事実ではあるからなスコッチに関しては
30124/04/26(金)04:01:32No.1182356893+
世良ちゃん出るところまで集めてたなぁ…
もう捨てちゃったけど74巻からまた集め直すかな
30224/04/26(金)04:01:34No.1182356895+
>話作るの楽ってだけであらゆるキャラで幼なじみカプやってるんだとしたらそれはそれでどうかしてると思う
作品に貢献してくれたキャラへのご褒美みたいな感覚だと思ってたがジョディ先生みたいな悲しい独り身もいるんだよな…
30324/04/26(金)04:02:27No.1182356928+
幼馴染で話作るって恋のライバル転校生登場で結局そっちと…が真っ先に浮かぶからやっぱ性癖だよ
30424/04/26(金)04:02:46No.1182356938+
幼馴染カプって新一蘭以外だと千葉三池くらいじゃないの?
30524/04/26(金)04:03:28No.1182356971+
>作品に貢献してくれたキャラへのご褒美みたいな感覚だと思ってたがジョディ先生みたいな悲しい独り身もいるんだよな…
そろそろ元太も誰かしらとイチャイチャさせてあげても良いと思う
少年探偵団内の矢印元太ほったらかして凄い事になってない?
30624/04/26(金)04:04:06No.1182356994+
>幼馴染カプって新一蘭以外だと千葉三池くらいじゃないの?
平次と和葉からして幼馴染だしキッドのとこも幼馴染カップルでは
30724/04/26(金)04:04:47No.1182357028そうだねx3
元太はうな重への愛が一途じゃん
30824/04/26(金)04:05:49No.1182357065+
老舗鰻屋の娘さんを登場させよう
30924/04/26(金)04:06:05No.1182357080+
>そろそろ元太も誰かしらとイチャイチャさせてあげても良いと思う
キュラソーとおねショタしてほしかったなぁ
31024/04/26(金)04:06:42No.1182357108そうだねx1
風見は一個下の降谷さんに割と雑に扱われてるんだけどあれでちゃんと上司を尊敬してる感じなのが好き
不憫で可愛いよね
31124/04/26(金)04:09:34No.1182357229+
赤井安室がそれぞれCVシャアとアムロなのは当然として風見がカミーユなのは作者の意図したとこなのかどうなのか
31224/04/26(金)04:10:43No.1182357260そうだねx1
>赤井安室がそれぞれCVシャアとアムロなのは当然として風見がカミーユなのは作者の意図したとこなのかどうなのか
アニオリ
作者は1st主義者
31324/04/26(金)04:15:00No.1182357413+
>作者は1st主義者
そうなんだ…
まあそうでなきゃドレンなんか引っ張ってこないもんな
31424/04/26(金)04:19:27No.1182357554+
スコッチの下の名前が景光(ヒロミツ)なのは古谷さんにヒイロとグリリバに掛けた名前にして欲しいってお願いがあったからなんだよな
31524/04/26(金)04:26:34No.1182357807+
コナンドイルと青山先生を語らせたい
お互いに自分のなんかとびぬけて人気出ちゃった作品について
31624/04/26(金)04:27:00No.1182357822そうだねx1
>そうなんだ…
>まあそうでなきゃドレンなんか引っ張ってこないもんな
というかカミーユのこと知らないからネタが通じなかった
31724/04/26(金)05:21:00No.1182359413+
ミスリードの為なんだろうけどこいつ組織の…!?って疑われてる時どいつもこいつもことさらに悪そうな顔してて笑う
31824/04/26(金)05:24:08No.1182359513+
まだ高校生なんかこいつ
どんだけ銭儲けしたいんこの漫画
31924/04/26(金)05:27:07No.1182359630+
>というかカミーユのこと知らないからネタが通じなかった
いや…Zあたりはしっかり見てその上で受け付けないタイプ
32024/04/26(金)05:30:08No.1182359724+
ラム候補(ラムではない)にラムちゃんの声優持ってくるのはいいが
さすがに見た目と声のギャップが
32124/04/26(金)06:06:28No.1182361309+
42巻までは灰原メインヒロインかよってくらい話に絡んでくる
32224/04/26(金)06:08:51No.1182361410+
キャメルもガンダムだったのかよ
32324/04/26(金)06:22:16No.1182362015+
夜光塗料出てる…ソムリエでも轢いたか
32424/04/26(金)06:26:17No.1182362222+
短期間に人事異動の多い杯戸警察
32524/04/26(金)06:27:31No.1182362297+
やはり宿敵モリアーティ出してコナンを滝から落とすか
32624/04/26(金)06:38:50No.1182362894+
年代別で発行巻年表作ったらどんな感じになってるんだろう
32724/04/26(金)06:44:10No.1182363218+
黒の組織編だけまとめたやつ出して。
32824/04/26(金)06:51:43No.1182363715そうだねx1
>黒の組織編だけまとめたやつ出して。
もうあるのでは
32924/04/26(金)06:54:05No.1182363878+
なんかピアニストの事件がすごい怖かった記憶
33024/04/26(金)06:57:53No.1182364138そうだねx1
新一の母ちゃんが一番エロいと思う
33124/04/26(金)07:02:45No.1182364531+
飛田さんってずっと衰えないな…
33224/04/26(金)07:12:27No.1182365311+
>黒の組織編だけまとめたやつ出して。
漆黒の追跡者公開当時に出たし
純黒でも出たし黒鉄でも出たぞ
とっととコンビニで買ってこい「」鳥ィ!!
33324/04/26(金)07:14:00No.1182365449+
そういえば今日辻やるらしいけど何時だ…?
33424/04/26(金)07:14:01No.1182365454+
原作あまり読まない「」はたいてい帝丹小学校1年B組の担任と副担任のキャラ設定聞いたら驚く
33524/04/26(金)07:14:08No.1182365463+
アマプラで重要な回とか観てみるかと思ったら話数が多すぎてわからない
33624/04/26(金)07:15:15No.1182365578+
「そして人魚はいなくなった」みたいに組織全く出てこないのにかなり重要な事件とかあるよね
33724/04/26(金)07:17:01No.1182365758+
>原作あまり読まない「」はたいてい帝丹小学校1年B組の担任と副担任のキャラ設定聞いたら驚く
だって副担任はさぁ…
33824/04/26(金)07:26:24No.1182366607+
最近は重要回は公式がこれ見とけってアニメ配信してくれるから助かる…
33924/04/26(金)07:29:07 ID:16FJVdeINo.1182366865+
>「そして人魚はいなくなった」みたいに組織全く出てこないのにかなり重要な事件とかあるよね
黒沢陣
魚塚三郎
宮野志保
34024/04/26(金)07:35:58No.1182367541+
他の長期連載モノと違ってここまで読んだとかが全然思い出せん
34124/04/26(金)07:37:24No.1182367715+
想像の三倍は赤井さん出てくるの早い
34224/04/26(金)07:37:33No.1182367736+
60巻ちかくまで読んでたけど今人気の安室ってみたことないなって思ったら75巻ぐらいから初登場したキャラだったのね
思ったより遅くてびっくり
34324/04/26(金)07:37:34No.1182367738+
終わりに向かっているのは分かるけどもういい加減本気で畳まんと連載速度的に最終回まで先生もつのかって気がするなあ
34424/04/26(金)07:39:49No.1182367972+
安室とかもう出て10年たってるんだよね?
34524/04/26(金)07:42:50No.1182368351そうだねx1
>黒沢陣
>魚塚三郎
>宮野志保
これ結局なんだったの?
34624/04/26(金)07:42:57No.1182368367+
最終決戦軽く30人くらいは参戦することになりそうだけどどれだけ長編になるんだ
34724/04/26(金)07:45:30No.1182368678そうだねx2
寿司屋と刑事と先生でラムは誰だ!?展開はあんま面白くなかったと思う
34824/04/26(金)07:46:56No.1182368845+
人間関係がどんどん複雑になっていく
34924/04/26(金)07:48:46No.1182369067+
キッドもメインストーリーに絡み出したからな…
35024/04/26(金)07:51:52No.1182369471+
とにかく
はなしを
すすめて
ください
35124/04/26(金)07:53:16No.1182369656+
>寿司屋と刑事と先生でラムは誰だ!?展開はあんま面白くなかったと思う
一回同じのバーボンでやってるしな
35224/04/26(金)07:54:46No.1182369818そうだねx4
新キャラ出るたび○○の正体は何?みたいな展開をするうえ
ブラフのキャラもメインキャラとして合流するからどんどん関係者が増える
35324/04/26(金)07:55:40No.1182369925+
なんだっけあの丸メガネのキャラ
あの辺のキャラも最終章で合流するんでしょ
35424/04/26(金)08:08:51No.1182371760+
>ブラフのキャラもメインキャラとして合流するからどんどん関係者が増える
ただキャラが増えるだけじゃなくこれがあるから本当に多い
35524/04/26(金)08:10:55No.1182372098+
アニメ飛び飛びでしか見てなかったけれど先生が時折り悪そうな顔してた問題はラムの正体判明したし解決したの?
35624/04/26(金)08:21:55No.1182373758+
そろそろ作中で1年経過した?
35724/04/26(金)08:22:07No.1182373789+
>>最初の方の巻に蘭ねーちゃんの裸のってた気がする
>>あと同じ巻だったと思うけどおっちゃんが同級生殺人を自立で解決するの好き
>2巻の表紙絵が裸ってか着替えを覗く
>小五郎同窓会で入浴シーンとコナンの鼻血
>あのお色気からドシリアスかつ小五郎の見せ場っていう落差がすごい回
弁当箱型FAXの出てくる話で依頼者と新一がヤってる姿を妄想してキレる蘭好き
35824/04/26(金)08:24:09No.1182374059+
>コナンも毎年映画作ってるというか2ラインで2年に2本映画作ってる感じだしな…
紺青の頃に出たインタビューだと
10ヶ月で作って2ヶ月休むみたいな話執行人の監督がしてた気がする


fu3399338.jpg fu3399365.jpg fu3399361.jpg fu3399358.jpg 1714064343649.jpg fu3399344.jpg