二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714033052771.png-(108697 B)
108697 B24/04/25(木)17:17:32No.1182158234+ 19:02頃消えます
使ってる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/25(木)17:18:28No.1182158458そうだねx14
右以外使いまくってる
224/04/25(木)17:18:52No.1182158557+
からしのチューブ買ったけどぜんぜん使わないので納豆に入ってる小袋溜めておいた方がいいな…ってなってる
324/04/25(木)17:19:16No.1182158671そうだねx1
からしって使う機会マジでないな
424/04/25(木)17:19:34No.1182158730そうだねx2
からしはおでんとチャーシューで使いまくる
わさびは全く使わない
524/04/25(木)17:20:14No.1182158868+
しょうがが中々減らん
624/04/25(木)17:20:26No.1182158903+
鍋好きだからここに柚子胡椒ともみじおろしも追加したい
724/04/25(木)17:20:56No.1182159018+
しょうがと柚子胡椒のチューブしか使ってない
824/04/25(木)17:21:09No.1182159065そうだねx1
からしっておでんか焼売につけるぐらいじゃないか
924/04/25(木)17:22:14No.1182159317+
からしって使う機会の方が少ないのになんで納豆とかで強制配布してるのかしら
1024/04/25(木)17:22:28No.1182159363そうだねx8
からしはとんかつとか揚げ物にもつける
1124/04/25(木)17:22:34No.1182159383+
からしは冷やし中華とおひたしによく使う
1224/04/25(木)17:22:59No.1182159481+
>しょうがが中々減らん
これからの時期そうめん食べる時にめんつゆにたっぷり入れるがいい
1324/04/25(木)17:23:07No.1182159508+
生と生じゃないやつの違いがわからん
1424/04/25(木)17:23:36No.1182159600そうだねx2
真ん中2つはもりもり減る
1524/04/25(木)17:23:38No.1182159608+
ショウガとニンニクは生の買うから代わりに柚子胡椒
1624/04/25(木)17:23:57No.1182159690+
>からしっておでんか焼売につけるぐらいじゃないか
肉まんでも使う
1724/04/25(木)17:24:15No.1182159746そうだねx11
からし使うもん買う時だいたいからし付いてくる
1824/04/25(木)17:24:28No.1182159806+
からし使うのねーよと思ったけどしょうがじゃなくてからしを使った唐揚げとか美味そうじゃん
1924/04/25(木)17:24:30No.1182159819+
からしは焼売とかからしマヨとかで使う
2024/04/25(木)17:24:43No.1182159864+
全部マヨネーズに混ぜる
2124/04/25(木)17:25:06No.1182159955そうだねx2
からしは春巻きに必須
2224/04/25(木)17:25:33No.1182160063+
鶏の照焼とか豚の生姜焼きとか甘辛い系にはからし結構合うよ
2324/04/25(木)17:25:49No.1182160130+
>からし使うもん買う時だいたいからし付いてくる
言われてみればそうである
2424/04/25(木)17:25:55No.1182160162+
わさびの数倍は需要あるだろからし
2524/04/25(木)17:26:13No.1182160231+
わさびは冷奴で使うかな
2624/04/25(木)17:26:13No.1182160232+
からしはからしマヨよく使う人ならめっちゃ減るよ
一番早くなくなる
2724/04/25(木)17:26:40No.1182160324そうだねx2
そばとかそうめんとか
2824/04/25(木)17:27:12No.1182160444そうだねx2
からし一番使う
2924/04/25(木)17:27:32No.1182160523そうだねx4
むしろワサビが一番消費早い
3024/04/25(木)17:27:58No.1182160626+
にんにくとしょうがは鰹のタタキで多めに消費する
3124/04/25(木)17:28:05No.1182160660+
チューブタイプだとゆず胡椒とねり梅がなかやか無くならなかった
3224/04/25(木)17:28:58No.1182160851+
しょうがとにんにくは手間でも生からすりおろしたほうがずっと美味しいからよっぽど面倒くさい時以外は手を出さないな
わさびもそうなんだけど流石にかかる手間が違いすぎる…
3324/04/25(木)17:29:04No.1182160877+
カップ焼きそばにからしマヨ付属するんだから普通に焼きそば作った時にからしマヨも自作しちゃえばいいのか
3424/04/25(木)17:29:22No.1182160945+
最近きざあじレモンにお世話になった
3524/04/25(木)17:29:25No.1182160962+
納豆に辛子マシマシしちゃう
鼻曲がるぐらい入れるたまんねえ〜
3624/04/25(木)17:30:07No.1182161111そうだねx1
醤油と味醂と砂糖…が面倒なら甘めのめんつゆ軽く加熱してカラシを溶いたやつはおひたしに使うと美味いよ
菜の花とかほうれん草とか
3724/04/25(木)17:30:07No.1182161113+
惣菜のとんかつとかチキンカツ食う時はソースと一緒にからし使ってる
3824/04/25(木)17:30:14No.1182161139+
生姜は普段全然無くならんのだが煮物とか生姜焼きの時一気に無くなる
3924/04/25(木)17:30:21No.1182161169+
カラシをドレッシングに混ぜるのにハマってる
おいしい
4024/04/25(木)17:30:41No.1182161229+
ランクの低いチューブを使うと本当においしくない
4124/04/25(木)17:31:21No.1182161369+
スーパーで刺し身買うけどわさびが足りないから
チューブで足す
4224/04/25(木)17:31:42No.1182161464+
からしはとんかつで使う
4324/04/25(木)17:32:00No.1182161538+
わさびは夏になったらそうめん食べまくって使うから…
4424/04/25(木)17:32:24No.1182161626そうだねx1
生姜は炒め物とかでも雑に使ってるから減りは早い
わさびが思ったより使う機会少ない
4524/04/25(木)17:33:30No.1182161857そうだねx3
わさびだけちょっと高いの買ってる
4624/04/25(木)17:33:35No.1182161879+
わさびは一般的なサイズのチューブだと使い切れない
4724/04/25(木)17:33:48No.1182161930+
わさびも割となんでもいけるぞ
わざびマヨもうめえ
4824/04/25(木)17:34:18No.1182162031そうだねx1
>わさびは一般的なサイズのチューブだと使い切れない
無きゃ無いで困るんだよな…
4924/04/25(木)17:34:29No.1182162074+
生姜とにんにくはよく料理に使う
5024/04/25(木)17:34:35No.1182162105+
>わさびが思ったより使う機会少ない
マヨネーズにわさびと少量の醤油混ぜたわさびマヨいいよ
茹でた夏野菜に使うとかホイル焼きに使うとかしてる
5124/04/25(木)17:34:44No.1182162137+
生姜と同じ感覚でわさびで炒め物作った事あるけどそんなに悪くなかった
5224/04/25(木)17:34:45No.1182162145+
からしあえー
5324/04/25(木)17:35:07No.1182162236+
ゆずこしょうとかもあるけど買って開けたその日は感動するんだが
その日以来使わずに放置されてしまう
5424/04/25(木)17:35:18No.1182162278+
パック寿司にわさび入ってるから思うように減らない左
5524/04/25(木)17:35:37No.1182162363+
思ったより賞味期限が短い
5624/04/25(木)17:35:51No.1182162411そうだねx1
わさびは雑に焼いた肉をワサビ醤油で食べるとぼちぼち減るな
5724/04/25(木)17:35:52No.1182162418+
蕎麦と刺し身大好きだからわさびガンガン減る
5824/04/25(木)17:36:12No.1182162490+
わさびと生姜はすぐになくなる
5924/04/25(木)17:36:37No.1182162581+
チューブで使うのはショウガニンニク柚子胡椒くらいだな
たまに紅葉おろしや梅肉も買うけど
6024/04/25(木)17:36:45No.1182162620+
わさびは脂っこいもの相手だと風味が消えがちなので
そういう時に辛味がほしければカラシかあるいは唐辛子系を使う
6124/04/25(木)17:36:56No.1182162657+
からしとわさびは粉でいいわな
6224/04/25(木)17:37:09No.1182162701そうだねx5
あると便利だけど使い切るのは難しいのだとポッカレモンかな…
6324/04/25(木)17:37:46No.1182162849+
チューブにんにくは変な臭いするんだよな…こればかりは自分で擦りおろす
6424/04/25(木)17:37:49No.1182162863+
にんにくもっと大容量にならない?
6524/04/25(木)17:38:15No.1182162966そうだねx1
ポッカレモンより普通にレモン買った方が無駄がない気がしてきてる
6624/04/25(木)17:38:17No.1182162971+
柚子胡椒は瓶の奴を買うからチューブのを買う事はないな
前に一度買ったけど味がイマイチだったし
6724/04/25(木)17:38:37No.1182163061+
>わさびは雑に焼いた肉をワサビ醤油で食べるとぼちぼち減るな
脂の多い肉だと結構使うな
俺は岩塩きかせた豚トロにそのままわさび乗せて食うの好き
6824/04/25(木)17:38:41No.1182163073そうだねx2
>にんにくもっと大容量にならない?
デカいの売ってるよ
6924/04/25(木)17:38:42No.1182163074+
美味しいワサビ食べたいけどどれくらいの価格のやつ買えばいいのか分からん
7024/04/25(木)17:38:51No.1182163104+
生姜ニンニク使う
わさびは寿司とか刺身買った時に小袋に入ってるの4、5個持ってく
からし買わないマジ使わない
7124/04/25(木)17:38:52No.1182163111+
>あると便利だけど使い切るのは難しいのだとポッカレモンかな…
夏は飲み物によく使うからなんとか使い切れる
7224/04/25(木)17:38:55No.1182163117そうだねx1
ドレッシング作りにきざみレモン使ってたのに
高騰の煽りを受けたのか行きつけのスーパーから消えてしまった
7324/04/25(木)17:39:26No.1182163239+
にんにくはちゃんとすり下ろすのとはちょっと違うなーと思いつつ
そのちょっと違うの方に慣れちゃって事なきを得る
7424/04/25(木)17:39:47No.1182163311+
俺がいくらおすすめしても誰も買わないと思うけどチューブのバジル凄い良いので買ってね
7524/04/25(木)17:40:14No.1182163396+
からしはマヨネーズと相性がいい
7624/04/25(木)17:40:15No.1182163398+
ワサビはいろんなメーカーあってかなりピンキリある
ニンニクはだいたい一緒
7724/04/25(木)17:40:17No.1182163408そうだねx3
生姜もにんにくも絶対自分ですりおろしたほうが美味しいのはわかってるんだけど手間が省けるこれを使ってしまう
7824/04/25(木)17:40:26No.1182163447+
わさびは刺身や蕎麦以外だと鶏肉を食べる時によく使ってる
7924/04/25(木)17:41:26No.1182163674+
そりゃ真面目にすった方がうまいのはわかってるけど
期待した分の仕事はきちんとこなしてくれるから好きだよ愛してる
8024/04/25(木)17:41:39No.1182163740+
にんにくは便利っちゃ便利なんだけど
やっぱ生で使うのとは別のにんにく風味調味料として使わないと失敗する
8124/04/25(木)17:42:01No.1182163822+
ショウガはまだチューブで良いけどにんにくはマジで全然違うからねー
8224/04/25(木)17:42:06No.1182163844+
業務用のクソデカを買うがよい
8324/04/25(木)17:42:13No.1182163874+
からしはトースト焼くときに使う
からし!マヨ!チーズ!
8424/04/25(木)17:43:06No.1182164065+
からしはマスタードの代わりになるかなで使ってみたらなんか違う
8524/04/25(木)17:43:19No.1182164119+
そりゃ薬味や調味料でしかないものと料理の素材は別だからな
そんなん牛乳以外でフルーチェ作るようなレベルのやつしか躓かないわ
8624/04/25(木)17:43:32No.1182164183+
粉からし常備してあるからチューブは使ったことねえな
8724/04/25(木)17:43:55No.1182164279そうだねx4
>そりゃ薬味や調味料でしかないものと料理の素材は別だからな
>そんなん牛乳以外でフルーチェ作るようなレベルのやつしか躓かないわ
例えが
下手だね
8824/04/25(木)17:43:57No.1182164289+
からし以外は自分で買って擦り下ろしたらもう変えられなくなった
風味も味も全然ちげぇ!!!
8924/04/25(木)17:43:58No.1182164294+
>しょうがが中々減らん
生姜焼き作ると半分なくなるぜ
9024/04/25(木)17:44:00No.1182164310+
松茸お吸い物の素とワサビで出汁茶漬けにするの美味しい
9124/04/25(木)17:44:05No.1182164329+
にんにくよく使うそれ以外はさっぱり
9224/04/25(木)17:44:33No.1182164461+
生姜を一番使う
にんにくが意外と使わない
9324/04/25(木)17:44:40No.1182164488+
からしマヨネーズはちみつを同分量混ぜると美味しいソースになるよ
9424/04/25(木)17:44:59No.1182164569+
しょうがは生臭さが残っちゃったスープや鍋にぶち込むと臭さがマジで消えてすごい
9524/04/25(木)17:45:27No.1182164686+
ニンニクは割と使うんだがしょうがはサイダー感というか香りに明確な違和感があるから面倒でも生生姜を使ってしまう
ニンニクは生よりは当然落ちるけどそっちはそこまで気にならない
9624/04/25(木)17:45:28No.1182164691+
生姜は肉の臭み消しに一番使う
9724/04/25(木)17:45:47No.1182164756+
冬場だと汁物作る時にも結構しょうが使うな
ただチューブじゃなくて多めにすりおろしてジップロックに詰めて薄く伸ばして冷凍して使う時はパキッと折ってッテ使い方してるけど
9824/04/25(木)17:45:56No.1182164797+
ニンニク生姜はいつも使ってる
9924/04/25(木)17:45:57No.1182164804+
わさびは焼き魚とのシナジーが素晴らしいということを広めていきたい
焼き鮭とかにも合うよ
10024/04/25(木)17:45:57No.1182164806+
これはステマだけどワサビはこれが最強だよ
https://www.wasabi.co.jp/products/%E5%91%B3%E4%BB%98%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%B3/
10124/04/25(木)17:47:22No.1182165149+
生姜はどばっと鍋にいれたいときにありがたい
10224/04/25(木)17:47:36No.1182165213+
確かに美味そう
近所で売ってたら買ったけど
10324/04/25(木)17:47:41No.1182165235+
わさびは300円〜くらいのにするとあの濃い緑色じゃなくなる
10424/04/25(木)17:47:47No.1182165260そうだねx2
わさびcojpよく取れたな…
10524/04/25(木)17:48:09No.1182165366+
にんにくしょうがは買っても使いきれないのがネック
10624/04/25(木)17:49:04No.1182165592+
固焼きそばを酢と辛子ドバドバでいゲホッ
10724/04/25(木)17:49:31No.1182165724+
からしとわさひは不要はい復唱
10824/04/25(木)17:49:52No.1182165814+
にんにくはスライスや刻むのはまだしもすりおろすのはちっちゃいからちょっと面倒なのがなぁ
10924/04/25(木)17:50:17No.1182165956+
フライものにからしつけるだろ…?
11024/04/25(木)17:50:28No.1182166001+
皆意外とからしあえしないのか
俺の野菜生活は小松菜の辛し和え頼りだ
11124/04/25(木)17:50:40No.1182166060+
>にんにくしょうがは買っても使いきれないのがネック
鍋にぶっこむと雑に美味いぞ!
11224/04/25(木)17:50:40No.1182166063+
にんにくはトーストにバターと一緒に薄く塗るとガーリックトーストにして消費できる
11324/04/25(木)17:50:41No.1182166065+
ニンニクやショウガのチューブなんてラーメンあったら雑に搾るから使いきれない感覚がない
11424/04/25(木)17:51:30No.1182166289そうだねx1
>>にんにくしょうがは買っても使いきれないのがネック
>カップ麺にぶっこむと雑に美味いぞ!
11524/04/25(木)17:52:21No.1182166528+
>にんにくしょうがは買っても使いきれないのがネック
生姜焼き作る際に使い切るのオススメ
11624/04/25(木)17:52:23No.1182166538+
炒め物に雑に入れられるしなにんにくショウガなんて
11724/04/25(木)17:52:56No.1182166697+
真ん中2つは袋ラーメンに入れてるな
11824/04/25(木)17:53:18No.1182166801+
ショウガは水没させて冷蔵する保存法でだいぶ助かってる
11924/04/25(木)17:53:29No.1182166848+
アジフライにはからしがないと始まらない
12024/04/25(木)17:53:53No.1182166969+
醤油と酒としょうがチューブで簡単に生姜焼きの味作れるのな
専用調味料いらんかったわ…
12124/04/25(木)17:54:28No.1182167121+
ショウガニンニクは手癖で入れてしまうレベル
醤油、酒、味醂、砂糖、生姜、大蒜は手癖
12224/04/25(木)17:54:47No.1182167211+
残って困る調味料はポッカレモンとめんつゆ
12324/04/25(木)17:55:27No.1182167414+
からしはマヨネーズと混ぜてサンドイッチとか焼きそばにつけるのがおすすめ
12424/04/25(木)17:57:11No.1182167900+
チューブにんにくは普通のすりおろしにんにくと何か違うよね妙な甘みがある
12524/04/25(木)17:57:52No.1182168107+
もみじおろしってあれ少ないのかな
鍋一回分くらいしか保たない気がする
12624/04/25(木)17:58:28No.1182168296+
からしはみみっちいけど納豆についてくるのをとっておくくらいでちょうどいい
12724/04/25(木)17:59:02No.1182168453+
甘辛系には山椒がマジで合う
餃子とかで使いまくる
12824/04/25(木)17:59:07No.1182168477+
業務用のおろしにんにく買ったけどただの塩辛いペーストだった
もう買わん…
12924/04/25(木)18:00:27No.1182168847+
冷奴とかには合わないチューブ生姜
13024/04/25(木)18:01:08No.1182169045+
馬鹿舌だから醤油で食べるもの全て生姜醤油にして食べてるからすぐ無くなる
13124/04/25(木)18:01:35No.1182169162+
最近は豆板醤のチューブが重宝してる
雑に辛み付けるのにいい
13224/04/25(木)18:03:30No.1182169709+
生ニンニクとチューブどっちも買って面倒な時はチューブ使ってる
13324/04/25(木)18:05:45No.1182170389+
にんにくは桃屋の瓶つかってる
13424/04/25(木)18:06:07No.1182170507+
からしは豚肉にもよく合うのに…
13524/04/25(木)18:06:26No.1182170602+
日常的に豆腐食ってると左二つは爆速で無くなる
13624/04/25(木)18:07:21No.1182170863+
納豆についてるからしってなんかすっぱいよね
13724/04/25(木)18:07:31No.1182170912+
しょうがは汁物に入れてるな
13824/04/25(木)18:08:31No.1182171204+
しょうがはすりおろしで慣れてるからこれだとうーんってなった
そうめんに合わぬ
13924/04/25(木)18:09:24No.1182171483そうだねx1
正直賞味期限とかあんまり気にしていない
14024/04/25(木)18:09:41No.1182171571+
にんにくは顆粒をよく使う
からしよりは粒入りマスタード
しょうがは使うときは一気に使う
わさびはうーn
14124/04/25(木)18:10:06No.1182171718+
自分でにんにくすりおろすとマジで指が臭くなるので無理
14224/04/25(木)18:11:01No.1182171998+
納豆にチューブのからし入れないの?
14324/04/25(木)18:12:11No.1182172381そうだねx2
>納豆にチューブのからし入れないの?
納豆に入ってるやつで十分かなぁ
14424/04/25(木)18:12:20No.1182172428+
ショウガとニンニクはカレーの味変によく使う
14524/04/25(木)18:14:21No.1182173023+
納豆にチューブからしはベーコンとかウインナーあるときだけだな
14624/04/25(木)18:14:23No.1182173037+
柚子胡椒しゅき
14724/04/25(木)18:14:54No.1182173201+
練り梅
14824/04/25(木)18:15:23No.1182173345+
しょうがはもずくとかめかぶみたいな酢の物と温冷問わずうどんでも使うから一番減るな
14924/04/25(木)18:19:33No.1182174595+
わさび醤油で飯食べないのか?
15024/04/25(木)18:22:03No.1182175376+
わさび以外は都度おろしてるな
15124/04/25(木)18:22:27No.1182175499+
さっき夕飯作ってたけどスティック野菜のディップ用にチューブニンニクと味噌とマヨで簡単ソースこしらえたよ
居酒屋で出てくるあの味になる
15224/04/25(木)18:22:35No.1182175554+
意外と添加物が多い
15324/04/25(木)18:26:38No.1182176789+
>意外と添加物が多い
正直添加物とか気にしてない
15424/04/25(木)18:27:28No.1182177050+
dice4d100=51 4 12 26 (93)
15524/04/25(木)18:27:35No.1182177082+
>正直添加物とか気にしてない
本当にその辺気にするならちゃんとしたの買うしね
チューブは割り切って使うもの
15624/04/25(木)18:28:47No.1182177468+
寝起きに眠気覚ましに使ってるな…
15724/04/25(木)18:32:05No.1182178529+
生姜は面倒でも自分でやる事にしてる
15824/04/25(木)18:32:21 ID:IZjN3inoNo.1182178605+
>しょうがが中々減らん
カレー作るとニンニクと生姜はすぐ減るよ
15924/04/25(木)18:33:30No.1182178965+
スレッドを立てた人によって削除されました
早バレスレにdel協力お願いします
https://img.2chan.net/b/res/1182161125.htm
16024/04/25(木)18:34:29No.1182179294+
生姜は体にいいからなんぼでも摂取してええですからね
16124/04/25(木)18:35:34No.1182179637+
業務用スーパーで買ったチューブからしマズ過ぎて捨てちゃった
16224/04/25(木)18:36:25No.1182179930+
チューブ買っても全然使わなくて期限オーバーしまくるけど
欲しい時は欲しいから最終的にわさびとからしは粉になった
ねりねりしてる
16324/04/25(木)18:36:48No.1182180046+
ワサビとショウガはたいてい使い切る前に酸っぱくなる
16424/04/25(木)18:41:18No.1182181564+
生姜は凄い割高だと思う
16524/04/25(木)18:43:04No.1182182158+
からしは冷やし中華の季節になるとあっという間に無くなる
16624/04/25(木)18:43:30No.1182182331+
からしは辛子マヨネーズを作るために必要
16724/04/25(木)18:44:04No.1182182540+
納豆にからし多めに入れると美味いよ
16824/04/25(木)18:45:11No.1182182965+
夏になると揚げ浸しいっぱい作るから真ん中2本はすぐなくなるぜ
16924/04/25(木)18:46:17No.1182183376+
にんにくとしょうがは使いまくってる
17024/04/25(木)18:51:21No.1182185035+
生姜は水に入れて冷蔵庫入れとけば定期的な水交換でそこそこ持つ
17124/04/25(木)18:51:34No.1182185112+
冷やし中華で右はめちゃくちゃ使う
17224/04/25(木)18:51:57No.1182185243+
からしは豚肉系にあう
トンカツにソースと一緒につけると美味い
17324/04/25(木)18:52:20No.1182185359+
この4つは使い切ることできるけど豆板醤とかS&Bのスパイスは全然減らねぇ
17424/04/25(木)18:54:06No.1182185989+
>この4つは使い切ることできるけど豆板醤とかS&Bのスパイスは全然減らねぇ
豆板醤は納豆に混ぜると良いぞ
17524/04/25(木)18:54:15No.1182186039+
豆腐おいてその上にわさび乗せて醤油かけると美味い
17624/04/25(木)18:55:05No.1182186332+
からしはホットサンドに使うとあっという間になくなる
17724/04/25(木)18:55:08No.1182186354+
米炊くときに生姜と塩と酒入れるだけのかんたん炊き込みご飯たまにやる
おすすめ
17824/04/25(木)18:55:18No.1182186418+
生姜とにんにくはなんか煮るのとかにもモリモリ使うからデカいの買っちゃう
17924/04/25(木)18:55:34No.1182186500+
からしはホットドッグやホットサンドに使うようになると大分減る
それ以外は気が付くと無くなってる
18024/04/25(木)18:55:39 ID:IZjN3inoNo.1182186528+
わさび腐らすの?うちわ刺身に使う
18124/04/25(木)18:56:07No.1182186691+
マスタードは使うけどからしはあんまり使わない


1714033052771.png