二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713965098890.jpg-(14184 B)
14184 B24/04/24(水)22:24:58No.1181953142+ 23:41頃消えます
真面目にやったら強い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/24(水)22:26:24No.1181953751そうだねx10
青のおかげなのです
224/04/24(水)22:27:30No.1181954293そうだねx2
おはじき遊びを卒業したら一生おはじき遊びを強制された色
324/04/24(水)22:29:46No.1181955238+
ライフ!ランプ!ドロー!
424/04/24(水)22:30:19No.1181955501+
青のキャントリップ要素が強過ぎる
524/04/24(水)22:31:11No.1181955879+
でもストリクスヘイヴンの青緑は去勢されすぎだと思う
624/04/24(水)22:31:33No.1181956036+
青入りの多色はどれも強い
724/04/24(水)22:36:43No.1181958375+
fu3394076.jpg
真面目にやった結果
824/04/24(水)22:39:28No.1181959421そうだねx29
>fu3394076.jpg
>真面目にやった結果
お前もう二度と真面目にやるなよ
924/04/24(水)22:39:43No.1181959507+
おはじき遊びを程よく混ぜろ
1024/04/24(水)22:45:56No.1181962219そうだねx1
>fu3394076.jpg
>真面目にやった結果
右と左はクソ真面目に特徴捉えてるとは言えるんだけど真ん中はお前何なんだよ本当に…
1124/04/24(水)22:46:13No.1181962325+
でかいクリーチャー!強い打ち消し!強いPW!
1224/04/24(水)22:46:39No.1181962515+
青要素薄いよねオーコ
1324/04/24(水)22:46:53No.1181962594+
ハイドロイド以外も献身のシミックは結構強かったよね
プテラマンダーとかエリマキ神秘家とかいたし
1424/04/24(水)22:47:51No.1181962984+
トークンを出すのです
あとはこちらでやるです
1524/04/24(水)22:47:51No.1181962995+
たまにしか弾けられないからチャンスが来たら真面目に弾けるぜ
1624/04/24(水)22:48:32No.1181963232+
なんで青と緑って対抗色なんだろ
一番相性良さそうなのに
1724/04/24(水)22:49:02No.1181963420+
オーコって忠誠値の増え方おかしいけどシミックだからおはじき気持ち多めってだけなのね
納得だ
1824/04/24(水)22:49:12No.1181963501+
もう色の相性とかデザインチームすら考えてなさそう
1924/04/24(水)22:51:28No.1181964334+
ご飯作ってやるよ!
ムカつくヤツ鹿にしてやるよ!
このゴミとアイツのお宝交換してやるよ!
2024/04/24(水)22:52:25No.1181964719そうだねx2
>なんで青と緑って対抗色なんだろ
>一番相性良さそうなのに
文明と非文明的な話…なんだけど大抵二色土地だと植物と水辺って感じになるから相性良さそうに見える
2124/04/24(水)22:52:48No.1181964870そうだねx4
>青要素薄いよねオーコ
アーティファクト変形したり交換したり十分青だよ!
2224/04/24(水)22:54:40No.1181965586+
対抗色ってメカニズム的には逆に相性よくなるよな
2324/04/24(水)22:56:27No.1181966227+
赤と青とかずっと組んでるけど本当に対抗してるんです?
2424/04/24(水)22:57:15No.1181966524+
対抗色の割に…みたいな組み合わせもまあ無くはない
2524/04/24(水)22:59:23No.1181967396+
白赤なんかも対抗色なのに戦略として噛み合いがちだしボロスが人気あるから友好色と勘違いされがち
2624/04/24(水)23:00:35No.1181967902そうだねx1
>fu3394076.jpg
これでもまだ犯罪者を隠してるからひどい
2724/04/24(水)23:01:15No.1181968196そうだねx7
>なんで青と緑って対抗色なんだろ
>一番相性良さそうなのに
ゲーム的に相性が良いってことはお互いの欠点を補ってるってことなので
ポリシーを考えると対抗色になるんだ
2824/04/24(水)23:02:08No.1181968557+
昔は赤黒は友好といいつつそこまで相性よくないだろお前らみたいに言われてたしなかなか調整が難しい
2924/04/24(水)23:02:21No.1181968646+
黒緑も対抗色と言う割に相性いいし本当に対抗してるの白黒くらいだと思う
3024/04/24(水)23:02:35No.1181968729+
>赤と青とかずっと組んでるけど本当に対抗してるんです?
赤さんは青が面倒見てあげないとすぐ手札枯渇するのです
3124/04/24(水)23:03:19No.1181968995+
友好色だと役割が被っててできることそんな増えないとかあってな
赤黒とか
3224/04/24(水)23:03:21No.1181969014+
全盛期は初代エルドレイン頃か
3324/04/24(水)23:04:07No.1181969282+
白黒は思想的には対抗してるけどカードとしてできることは結構似てるのは意図的なのかな
3424/04/24(水)23:04:46No.1181969501+
おはじき!足し算!掛け算!
3524/04/24(水)23:05:25No.1181969761+
>でかいクリーチャー!強い打ち消し!強いPW!
強い打ち消しは嘘
3624/04/24(水)23:06:57No.1181970321+
黒赤は大抵しょうもなくなる
3724/04/24(水)23:07:01No.1181970350+
友好色というのは要するに特徴が似ている訳で役割が被ったり弱点を補えなかったりする
対抗色同士で組んだ方が強い故に多色土地に重いデメリットあったりするんだが無い時期は大体暴れる
3824/04/24(水)23:08:00No.1181970694+
山→森→平地→島と山→沼→島の水の流れだと思ってた
3924/04/24(水)23:08:11No.1181970761+
>友好色というのは要するに特徴が似ている訳で役割が被ったり弱点を補えなかったりする
>対抗色同士で組んだ方が強い故に多色土地に重いデメリットあったりするんだが無い時期は大体暴れる
でも白青はお互いの欠点補う邪悪なコントロールになりがち
4024/04/24(水)23:08:23No.1181970813+
大昔にも青緑マッドネスという強いデッキが
4124/04/24(水)23:08:47No.1181970949+
強い肉出してカウンターしとけば勝つっしょ!最悪バウンスもあるしさ!
まあそんなうまくいかないんだけど
4224/04/24(水)23:08:56No.1181971015+
マナX倍にして追加ターン唱えてるだけなのに……
4324/04/24(水)23:09:13No.1181971108+
>でも白青はお互いの欠点補う邪悪なコントロールになりがち
白自体が結構なんでもできるからね…
4424/04/24(水)23:09:45No.1181971299そうだねx7
おはじき遊びしか能が無いの(笑)
から
おはじき遊びしててください…
になったところだけは面白かった
4524/04/24(水)23:09:57No.1181971368+
サンダージャンクションドラフトで旧オーコ使うとすげぇ無法者だなこいつ…ってなる
4624/04/24(水)23:10:33No.1181971573+
ジェスの浸透者くらいシンプルな青緑が好き
4724/04/24(水)23:10:51No.1181971669そうだねx2
おはじきで遊んでたクハビから既に片鱗あったもんな…
4824/04/24(水)23:11:26No.1181971882+
みんな大好きクハビ
4924/04/24(水)23:11:29No.1181971900+
この組み合わせが強いっていうよりは緑にドローを足したら最強って印象なんだけど
5024/04/24(水)23:12:44No.1181972373+
でも緑はドローの色ですよ?
5124/04/24(水)23:12:58No.1181972454+
>おはじきで遊んでたクハビから既に片鱗あったもんな…
デカい生物!飛行!ドロー!テンポロスしない!
5224/04/24(水)23:13:16No.1181972556+
長期的に見るとドラフトでも一人負けの2色なので除去がないのはシンプルに辛い
5324/04/24(水)23:13:20No.1181972585+
>友好色というのは要するに特徴が似ている訳で役割が被ったり弱点を補えなかったりする
青黒ってそんなに役割被ってる?
5424/04/24(水)23:13:26No.1181972627+
ラクドス色もイゼット色も仲いいもんな
5524/04/24(水)23:14:00No.1181972820+
献身のシミックがなんか今までと違うな?とはなっていた
そこからさらに爆発するとは…
5624/04/24(水)23:14:00No.1181972822+
混ぜるとろくなことがない色
5724/04/24(水)23:14:04No.1181972853+
何でもインスタントタイミングで出来るようになってクリーチャーは破壊しないけど戻したり変身させたりできるようになる
5824/04/24(水)23:14:21No.1181972943+
イゼットはコイン投げてる時はやる気ない
5924/04/24(水)23:14:35No.1181973045そうだねx5
スレ画は組み合わせの強さっていうより
暴れてた時の調整班に青緑が好きな奴が確実にいた
6024/04/24(水)23:14:42No.1181973092+
緑ってマナ使う大量ドローすることはあっても継続ドローはそこまでな印象だったけど最近は条件達成でドローなエンジンおおない?
6124/04/24(水)23:14:56No.1181973165+
今回のハイドラくんのなんとも言えない感見るたびにクハビ思い出す
6224/04/24(水)23:15:30No.1181973372そうだねx5
こいつが暴れてた頃はニッサも悪いから…
6324/04/24(水)23:15:45No.1181973454+
そろそろ青緑2マナで生物の能力消して0/0にするとか出てほしい
6424/04/24(水)23:16:24No.1181973684+
シミックカラーで人気あるキャラクターっていないよね
6524/04/24(水)23:17:00No.1181973910+
>シミックカラーで人気あるキャラクターっていないよね
まぁタミヨウは死んでるから許すが…
6624/04/24(水)23:17:04No.1181973944+
>こいつが暴れてた頃はニッサも悪いから…
ニッサ生かして返したらめちゃくちゃクハビでドローされるかめちゃくちゃ土地伸ばされるかでろくなことなかった
6724/04/24(水)23:17:28No.1181974078+
土地!ドロー!土地!ドロー!土地!
6824/04/24(水)23:18:16No.1181974351+
ただのか弱いインスタント版探検なのに何故禁止に…
6924/04/24(水)23:18:26No.1181974406そうだねx2
成長のらせん解禁しよ?
7024/04/24(水)23:18:32No.1181974452+
一番仲がいいのはゴルガリ
7124/04/24(水)23:18:32No.1181974453+
ハゲとニッサは返しで殺せないとゲームエンド級のアド差付きやすかったから本当に酷かった
7224/04/24(水)23:18:36No.1181974477+
>緑ってマナ使う大量ドローすることはあっても継続ドローはそこまでな印象だったけど最近は条件達成でドローなエンジンおおない?
どちらかというと因果が逆で緑は歴代でパワーやコストを参照するドローが元々多かったんだけど肝心の生物がちょっと使いにくかったり連打するための基礎がアレだった
ここ数年クリーチャーの質がバグってなんか達成が楽になった
それにしても豆の木のとりあえずドローはやりすぎ
7324/04/24(水)23:19:02No.1181974660+
0マナでサーチしただけなのに…
1マナでクリコマしただけなのに…
7424/04/24(水)23:19:06No.1181974686そうだねx1
>ハゲとニッサは返しで殺せないとゲームエンド級のアド差付きやすかったから本当に酷かった
ゆ、ゆるされた…
7524/04/24(水)23:19:09No.1181974709+
探検って弱いタイムウォークなのでinsにしていいわけない
7624/04/24(水)23:19:42No.1181974902+
>一番仲がいいのはゴルガリ
たまに土地も触れるのなんなの
7724/04/24(水)23:19:46No.1181974931+
>真面目にやったら性格悪い
7824/04/24(水)23:19:48No.1181974944+
最近緑はデッキトップが土地なら雑に出していいと考えている気がする
でも思い出したらムルダヤぐらいからだから15年前から傲慢だったわ
7924/04/24(水)23:20:06No.1181975061+
>ただのか弱いインスタント版探検なのに何故禁止に…
歴代見るとだいたい悪さしてるリソースカードってインスタントだからインスタントとかいうカードタイプが悪い
8024/04/24(水)23:20:13No.1181975100+
良いよね…
fu3394337.jpg
8124/04/24(水)23:20:17No.1181975122+
>たまに土地も触れるのなんなの
昔から単体土地破壊の色だし…
8224/04/24(水)23:20:21No.1181975147+
ナーは養殖池かウギンで殴れば死ぬし…
8324/04/24(水)23:21:06No.1181975446+
ムウォンヴーリーの酸苔すき
8424/04/24(水)23:21:23No.1181975558+
リソースは物凄い
それで勝てるかは知らん
8524/04/24(水)23:21:42No.1181975692そうだねx1
門デッキでお世話になった
8624/04/24(水)23:23:09No.1181976211+
置物破壊の特徴を白に奪われ差し戻しも白に奪われた被害者の会
8724/04/24(水)23:23:19No.1181976271+
まあオーコは百歩譲って許すよ初見でテキストみて先に出したら勝つって読み取るのむずいと思うし
むかしむかしはお前いい加減にしろよ
8824/04/24(水)23:23:42No.1181976416そうだねx1
こんだけインフレしてもラノエルもランパンも返してもらえないんだからすごいよな
むしろインフレしたからか?
8924/04/24(水)23:23:48No.1181976455そうだねx1
>良いよね…
>fu3394337.jpg
初見であんなに強いとは思わなかった
9024/04/24(水)23:24:31No.1181976706そうだねx1
>良いよね…
>fu3394337.jpg
インスタントだから青起こしてる状態で相手にターン渡せてとても気持ち良かった
9124/04/24(水)23:24:47No.1181976813+
>置物破壊の特徴を白に奪われ差し戻しも白に奪われた被害者の会
昔の白お得意の平等!が近年ちょっと調整難しいから…
9224/04/24(水)23:24:51No.1181976835+
モダン以下知らんけど白の差し戻しって環境に影響あったの?
9324/04/24(水)23:25:24No.1181977040+
夏の帷ドローだけ消したら帰ってこれないかな…
9424/04/24(水)23:25:30No.1181977085+
>こんだけインフレしてもラノエルもランパンも返してもらえないんだからすごいよな
>むしろインフレしたからか?
3マナがだいぶ強くなったからなあ
9524/04/24(水)23:26:00No.1181977283+
>こんだけインフレしてもラノエルもランパンも返してもらえないんだからすごいよな
ランパンあるじゃん
ラノエルはダメ
9624/04/24(水)23:26:09No.1181977326+
白黒は昔は相性よかったんだけど最近なんかパッとしないな
黒のコントロール力が落ちてるのと関係あるのか
9724/04/24(水)23:27:32No.1181977848+
>白黒は昔は相性よかったんだけど最近なんかパッとしないな
>黒のコントロール力が落ちてるのと関係あるのか
シミックがすこし浮上したせいで歴代だと最弱2色だと思うぞオルゾフ
9824/04/24(水)23:27:49No.1181977948+
>夏の帷ドローだけ消したら帰ってこれないかな…
最近の9月の帳
9924/04/24(水)23:29:04No.1181978375+
シミックも昔は弱い色だったんだがな
10024/04/24(水)23:29:13No.1181978419+
エスパーになると途端に強くなるのにね
10124/04/24(水)23:29:49No.1181978654+
おばちゃんが強いくらい最近のオロゾフ
10224/04/24(水)23:29:50No.1181978655+
最近はドッペルギャングがティミー的には良かった
徳目と組むのは聞いてないよ‥
10324/04/24(水)23:30:06No.1181978758+
死者の原野
10424/04/24(水)23:30:09No.1181978794+
白黒は名誉回復の栄光にすがり付いてる除去連打してた頃がな…
10524/04/24(水)23:31:09No.1181979168+
マナ加速してドローして飛行持ちのデカブツ叩きつけて妨害を打ち消しながら殴ると強いぞ
10624/04/24(水)23:31:31No.1181979326+
なんだかんだ近年の黒自体はずっと強かったと思う
10724/04/24(水)23:32:27No.1181979680+
黒は食肉鈎とシェオルと絶望招来のイメージが強過ぎる
10824/04/24(水)23:33:02No.1181979888+
こう言っちゃなんだけど青が水を含んでるの意味不明じゃね?
10924/04/24(水)23:33:21No.1181980003+
マナ加速自体は今も凄いんだけどね…
11024/04/24(水)23:33:37No.1181980110そうだねx3
>こう言っちゃなんだけど青が水を含んでるの意味不明じゃね?
11124/04/24(水)23:33:51No.1181980176+
mtgは素人なんですが海って青の担当の割には生命の起源だし自然の一部だし色以外だいぶ青くない環境だと思うんですがそこはどういう扱いされてるんですか…?
11224/04/24(水)23:34:09No.1181980285+
2色でできることを本気でやって一番弱い組み合わせってなんだろう
11324/04/24(水)23:34:28No.1181980395+
>マナ加速自体は今も凄いんだけどね…
歴代で一番プールが広いスタンダードだから軽いカードも強いのだらけであんまり土地伸ばす意味がね…
11424/04/24(水)23:34:36No.1181980443+
ぬめるボーグルで遊んでた頃は可愛いもんだった
11524/04/24(水)23:34:46No.1181980490+
>2色でできることを本気でやって一番弱い組み合わせってなんだろう
白緑か赤黒
11624/04/24(水)23:35:07No.1181980639+
>マナ加速してドローして飛行持ちのデカブツ叩きつけて妨害を打ち消しながら殴ると強いぞ
今のランプも似た感じの事出来なくもないけど全盛期シミックは2〜3マナ域の隙がなさ過ぎる…
11724/04/24(水)23:35:12No.1181980665+
>ぬめるボーグルで遊んでた頃は可愛いもんだった
言うほど可愛かったか?
11824/04/24(水)23:36:17No.1181981082+
個人的にはならず者の精製屋あたりからアクセルかけにいってた気がする
11924/04/24(水)23:36:37No.1181981205+
きらきらして仮面被って鎧つけてるボーグルは可愛いぞ
12024/04/24(水)23:37:06No.1181981387+
白緑のステータス修正とステータス修正が得意だぜ!みたいな時はだいたいダメ
12124/04/24(水)23:37:21No.1181981473+
赤黒はなんか変な理性働かせて微妙になるイメージ
12224/04/24(水)23:38:11No.1181981799+
白緑で強いカードパッと出てこねえな…
12324/04/24(水)23:38:44No.1181982057+
白の低マナを中隊で出してる時は強いよ
12424/04/24(水)23:39:18No.1181982281+
が…ガドック・ティーグ…
12524/04/24(水)23:39:51No.1181982503+
>白緑で強いカードパッと出てこねえな…
復活の声
12624/04/24(水)23:40:13No.1181982674+
エンチャントにあんまり頭おかしいカードがないからなセレズニア


fu3394076.jpg 1713965098890.jpg fu3394337.jpg