二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713948645951.jpg-(161073 B)
161073 B24/04/24(水)17:50:45No.1181845532そうだねx2 19:24頃消えます
3Dプリンターすんげ〜
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/24(水)17:51:26No.1181845728そうだねx24
3Dモデル作らなくていいの?
224/04/24(水)17:52:56No.1181846144そうだねx45
>3Dモデル作らなくていいの?
完成させる
324/04/24(水)17:54:53No.1181846698+
アイデアを思いつく→材料を加工する→完成させる→何か違う!
アイデアを思いつく→完成させる→何か違う!
424/04/24(水)17:56:17No.1181847136そうだねx15
こんな単純ではないよね?
上なら7.8工程を下なら5.6工程ぐらいの便さだよね?
524/04/24(水)17:57:22No.1181847473そうだねx7
①アイディアを思いつかない
624/04/24(水)17:57:47No.1181847597そうだねx2
アイデアを思いつく→アイデアを思いつく→アイデアを思いつく→アイデアを思いつく→アイデアを思いつく→アイデアを思いつく→アイデアを思いつく→
724/04/24(水)17:58:29No.1181847773そうだねx9
欺瞞!
824/04/24(水)17:58:54No.1181847887そうだねx8
>アイデアを思いつく→3Dを勉強す
924/04/24(水)17:58:57No.1181847906+
すぐ(数時間)に
1024/04/24(水)17:59:43No.1181848132+
>こんな単純ではないよね?
>上なら7.8工程を下なら5.6工程ぐらいの便さだよね?
便をするのにどれだけ工程いるんだ
1124/04/24(水)18:00:02No.1181848236+
ドラえもんの道具やんけ
1224/04/24(水)18:01:22No.1181848641そうだねx6
下は下なりに造形機の性能とか造形素材とか造形方式に応じて色々調整とかしないと錬成失敗した何かが出来るから簡単じゃねぇよ
1324/04/24(水)18:01:52No.1181848802そうだねx1
上下どっちにも「2.設計図を作る」を入れれば概ね意図通りになるのかな
1424/04/24(水)18:02:43No.1181849063+
>アイデアを思いつく→部下にぶん投げる
1524/04/24(水)18:03:13No.1181849201そうだねx1
アイデアを思いつく→モデリングする→途中で飽きる
1624/04/24(水)18:05:09No.1181849785+
アイデアを思いつこうとする→アイデアが思いつかない→アイデアがまだ思いつかない→
1724/04/24(水)18:07:04No.1181850370そうだねx1
なんかこうして図解されると作業の仕方が変わっただけで思ったより楽できてない気もするな
1824/04/24(水)18:09:56No.1181851188+
下は意図的にモデリング省いてるとしか思えない
1924/04/24(水)18:14:01No.1181852399+
1品ものなら3Dモデル作り始めるより実際削った方が早いのか?
2024/04/24(水)18:15:29No.1181852843そうだねx1
モデリングっていう手間はあるけど
一番の利点は作り直しがしやすいとこかな
2124/04/24(水)18:17:48No.1181853528そうだねx1
材料加工の工程をデジタルで出来るようになるからトライアンドエラーしやすくなる
くらいかな
結局仕上げの工程はしないといけないし
2224/04/24(水)18:18:49No.1181853841そうだねx1
削るスキル磨くよりモデリングのスキル磨く方が簡単そうではある
2324/04/24(水)18:23:11No.1181855140+
でも複雑な形のものも一つの工程ですぐに完成品として形にって…
2424/04/24(水)18:29:36No.1181857138+
とりあえず印刷してちょっとデータを改良して再印刷してちょっとデータを改良して再印刷して…
というのが楽にできる
2524/04/24(水)18:29:43No.1181857172+
>1品ものなら3Dモデル作り始めるより実際削った方が早いのか?
モノと大きさによる
左右対称の小さい小物(例えば1/5バスケットシューズ)を10足欲しいとかだと圧倒的に3Dプリンター
なんせネットからデータダウンロードしてちょっといじっただけでデータ出来る
2624/04/24(水)18:30:51No.1181857526+
脳の情報を読み込んでくれる装置の登場が待たれる
2724/04/24(水)18:31:49No.1181857829+
そうさ印刷するだけさモデリングとメンテナンスと消耗品で時間と金が無くなるだけで簡単さ
2824/04/24(水)18:33:17No.1181858311+
>そうさ印刷するだけさモデリングとメンテナンスと消耗品で時間と金が無くなるだけで簡単さ
材料以外そんな消耗する?
2924/04/24(水)18:33:49No.1181858493+
そうだモデリングスキルがある人に作ってもらおう
3024/04/24(水)18:33:49No.1181858495+
上と下で要求されるスキルが別物すぎるのでは…
3124/04/24(水)18:35:07No.1181858901+
>>そうさ印刷するだけさモデリングとメンテナンスと消耗品で時間と金が無くなるだけで簡単さ
>材料以外そんな消耗する?
する
した
3224/04/24(水)18:35:38No.1181859087+
>脳の情報を読み込んでくれる装置の登場が待たれる
全然違うものが出力されて疑問符が湧く
3324/04/24(水)18:36:28No.1181859336+
脳の情報読み込めても印刷できる精度でイメージを作れる人は居ないと思う
3424/04/24(水)18:36:28No.1181859340そうだねx1
出力する→誰もお前を愛さない
3524/04/24(水)18:36:44No.1181859444そうだねx1
上の段の真ん中は材料加工じゃなくて金型を作るにした方良かったのでは
3624/04/24(水)18:37:34No.1181859703+
これいつの資料なんだ
3724/04/24(水)18:37:35No.1181859716+
3Dモデリングのツールが使えないんですけおおおおおお
俺の頭の中の図面を正確に反映してくれ!頼む!
3824/04/24(水)18:37:38No.1181859733+
しかし一塊の材料から掘り出すのってそんなあるの?
3924/04/24(水)18:38:23No.1181859972+
>上の段の真ん中は材料加工じゃなくて金型を作るにした方良かったのでは
それだと量産前提なら上が有利になっちゃうし…
4024/04/24(水)18:39:20No.1181860280+
美少女フィギュアとかでもない普通の便利グッズとか程度なら丸とか四角の組み合わせで作れるしどうにかなるんだが曲線が絡んでくるともう俺のスキルじゃ駄目だ
4124/04/24(水)18:39:29No.1181860336+
3Dプリンター持ち上げないといけない資料で
PCで3Dソフト使ってモデリングするとか書けるわけないし…
4224/04/24(水)18:40:34No.1181860668+
>3Dプリンター持ち上げないといけない資料で
>PCで3Dソフト使ってモデリングするとか書けるわけないし…
そこは両方設計工程いれて
3Dプリンターなら微調整もラクラク!とかやれよ
4324/04/24(水)18:40:38No.1181860697+
>しかし一塊の材料から掘り出すのってそんなあるの?
木彫りとか一応今でもあるでしょ
あとプラ板加工とかも一応出来る
4424/04/24(水)18:40:41No.1181860712そうだねx1
結局アナログで絵を描くかデジタル線画を印刷して着彩をアナログでやるか程度の違い
4524/04/24(水)18:40:42No.1181860718+
上段の②が爆速で終わるし出力後の繰り返し調整作業も爆速で進むのでスレ画間違ってはないと思う
見えない初期設計の部分が両者隠されてるだけで
4624/04/24(水)18:40:48No.1181860759そうだねx1
加工にモデルがいらないと思ってる奴が馬鹿だって炙り出されるだけだな
加工もCADで図面引いてからするに決まってるじゃん
4724/04/24(水)18:42:58No.1181861509+
下段の工程をツッコミどおり増やそうとすると上段の工程は同等かそれ以上に増えるし
4824/04/24(水)18:43:09No.1181861566+
3Dプリンターって4LDKくらいのコンテナハウスとかなら半日で出来上がる魔法の道具じゃないの?
4924/04/24(水)18:43:32No.1181861676+
まーる書いてフォイ
5024/04/24(水)18:44:16No.1181861924+
3Dの難しいとこは複雑になると割とあとから形状修正が効かないところだと思う
5124/04/24(水)18:44:37No.1181862033+
>脳の情報を読み込んでくれる装置の登場が待たれる
おぺにすできた!
5224/04/24(水)18:45:29No.1181862279+
>3Dの難しいとこは複雑になると割とあとから形状修正が効かないところだと思う
手で加工するよりはマシじゃないかな…
複雑なパーツを分割せず丸ごとで出そうとすると難しさ桁違いだけど
5324/04/24(水)18:45:32No.1181862300+
手で彫るのもモデリングは必要だから共通部分端折ったんかな
5424/04/24(水)18:47:44No.1181863008+
>3Dの難しいとこは複雑になると割とあとから形状修正が効かないところだと思う
金型いじるよりマシだし…
5524/04/24(水)18:48:02No.1181863101+
言葉遊びするならアナログは材料加工→完成で一つの工程で終わらせられるけど
3Dプリンターはモデリングと印刷の二つの工程がどうしても必要
なんなら印刷後のサポート材の処理もある…
5624/04/24(水)18:48:11No.1181863145+
概ねそれでも上よりマシだから
5724/04/24(水)18:48:24No.1181863213+
>脳の情報を読み込んでくれる装置の登場が待たれる
突然の回線不良で壊れる脳みそ
5824/04/24(水)18:49:30No.1181863569そうだねx1
>概ねそれでも上よりマシだから
汚れとか資材の無駄遣いとかそういうの本当に激減するのがいいんだよな
5924/04/24(水)18:49:54No.1181863697+
これつくろう
できた!!
6024/04/24(水)18:50:49No.1181864019そうだねx1
いまならAIが望んだ通りの3D作ってくれるんでしょ
6124/04/24(水)18:50:53No.1181864041+
そういえばForm4出るんですってね奥さん
6224/04/24(水)18:55:33No.1181865534+
>いまならAIが望んだ通りの3D作ってくれるんでしょ
ミリ単位の精密さが必要なもの出してくれるかなぁ…
まず学習データがネット上にあんま無いだろうし
6324/04/24(水)18:56:20No.1181865779+
>>概ねそれでも上よりマシだから
>汚れとか資材の無駄遣いとかそういうの本当に激減するのがいいんだよな
上のやり方なら物体が現実にあるメリットがあるけど
下のプリンターはモデルが3Dだからデジタルの修正は資材を使わずに複数案用意出来るのがイイよね
6424/04/24(水)18:56:52No.1181865940+
完成したことにする
6524/04/24(水)18:57:30No.1181866163+
上の2と3も追加でやるのが下だよ
6624/04/24(水)18:58:22No.1181866468+
・アイディアを思いつく→スケッチを描く→試作する→実際に作る
・アイディアを思いつく→スケッチを描く→モデリングする→テスト出力する→モデリング修正する→完成版を出力する→組み立てる
6724/04/24(水)18:59:48No.1181866944そうだねx1
>>いまならAIが望んだ通りの3D作ってくれるんでしょ
>ミリ単位の精密さが必要なもの出してくれるかなぁ…
>まず学習データがネット上にあんま無いだろうし
力学的モデルの最適化設計の事いってるんじゃないか?AIって言葉でパッケージするのは欺瞞だが
6824/04/24(水)19:00:31No.1181867207+
>上の2と3も追加でやるのが下だよ
それ込みでも圧倒的に早いよ
6924/04/24(水)19:00:40No.1181867253+
仕事でelegooのちょっといいやつで客のデザインモデルや治具作ってるけど割と使えるレベルになってる
7024/04/24(水)19:01:15No.1181867437+
>・アイディアを思いつく→スケッチを描く→試作するーーーーーーーーーーーーーーー→実際に作ーーーーーーーーーーーーる
>・アイディアを思いつく→スケッチを描く→モデリングする→テスト出力する→モデリング修正する→完成版を出力する→組み立てる
7124/04/24(水)19:02:19No.1181867821+
型とか作らずに同じものの数を揃えられるって所が結構強い
7224/04/24(水)19:02:30No.1181867898+
逆説的に言うとそんな欠点しかなかったらここまであの手この手の造形方式で普及してないって
7324/04/24(水)19:03:27No.1181868253+
>ミリ単位の精密さが必要なもの出してくれるかなぁ…
精度がいる案件もあるけど提案や試作用途ならだいたいでいいし気に入らなきゃ磨いて調整するかな
7424/04/24(水)19:03:27No.1181868257そうだねx1
3Dプリンタで出力しても結局は出力品の処理しなきゃならないから
アナログ作業はめっちゃある…
7524/04/24(水)19:03:50No.1181868394+
モデルを作るのは大変だけど出力された物見ると毎回うひょーってなる
そして微修正…
7624/04/24(水)19:04:17No.1181868566そうだねx1
過程を吹っ飛ばした!
7724/04/24(水)19:04:36No.1181868676そうだねx2
>>いまならAIが望んだ通りの3D作ってくれるんでしょ
>ミリ単位の精密さが必要なもの出してくれるかなぁ…
>まず学習データがネット上にあんま無いだろうし
企業用グレードの光造形品なら±0.1mmぐらいなら行くと思う
7824/04/24(水)19:04:57No.1181868783+
プラモ趣味の仕上げに比べたら仕事のブツなんて磨き追い込む必要ないから楽だ
7924/04/24(水)19:05:43No.1181869070+
>過程を吹っ飛ばした!
外注に投げる!!
8024/04/24(水)19:05:50No.1181869105+
>逆説的に言うとそんな欠点しかなかったらここまであの手この手の造形方式で普及してないって
今迄の造形の材料の強度やらの問題が改良したからね
光造形や金属粉末とかは中々高いし
8124/04/24(水)19:06:54No.1181869464+
スレ画くらいの個人制作なら気軽に複製と左右反転できるのはデカいよ
8224/04/24(水)19:07:31No.1181869712+
>型とか作らずに同じものの数を揃えられるって所が結構強い
何なら反転して型を作るし
8324/04/24(水)19:07:42No.1181869790+
こんなアホみたいな本作って金取れるのか
8424/04/24(水)19:08:13No.1181869997+
>スレ画くらいの個人制作なら気軽に複製と左右反転できるのはデカいよ
複製シリコンの空気抜きとか極めて面倒だったわ
8524/04/24(水)19:08:22No.1181870054+
>企業用グレードの光造形品なら±0.1mmぐらいなら行くと思う
AIがそれ出してくれる?
8624/04/24(水)19:09:09No.1181870362そうだねx1
    1713953349427.png-(19970 B)
19970 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8724/04/24(水)19:09:11No.1181870372そうだねx1
>>>いまならAIが望んだ通りの3D作ってくれるんでしょ
>>ミリ単位の精密さが必要なもの出してくれるかなぁ…
>>まず学習データがネット上にあんま無いだろうし
>企業用グレードの光造形品なら±0.1mmぐらいなら行くと思う
高いし心臓のペースメーカーとか用じゃないか
8824/04/24(水)19:09:20No.1181870425+
思考スキャナーが欲しい
8924/04/24(水)19:09:43No.1181870556+
>>企業用グレードの光造形品なら±0.1mmぐらいなら行くと思う
>AIがそれ出してくれる?
AIなら公差抜きの主値出してきて逆に困りそうだな...
9024/04/24(水)19:09:54No.1181870634+
>1713953349427.png
まず自分のボディ作れ!!
9124/04/24(水)19:10:46No.1181870935+
>>企業用グレードの光造形品なら±0.1mmぐらいなら行くと思う
>AIがそれ出してくれる?
AIだと…どうだろう…
9224/04/24(水)19:11:28No.1181871175そうだねx2
(会話になってないレス引用なんなん…)
9324/04/24(水)19:11:49No.1181871282そうだねx1
>思考スキャナーが欲しい
スキャナーって…結局センサーなだけじゃないか…無理がある
9424/04/24(水)19:14:22No.1181872158+
>3Dプリンタで出力しても結局は出力品の処理しなきゃならないから
>アナログ作業はめっちゃある…
微妙な差分パーツ作りやすくなったのが一番ありがたいかな
9524/04/24(水)19:17:26No.1181873263+
>>3Dの難しいとこは複雑になると割とあとから形状修正が効かないところだと思う
>金型いじるよりマシだし…
デジタルだからいくらでも修正できると思ってウキウキで後先考えず形作り始めたのが致命傷であった…
9624/04/24(水)19:18:37No.1181873674+
図で工数表したら3Dプリンターのほうが煩雑になる可能性すらある
9724/04/24(水)19:18:55No.1181873815+
🧠と🖨️を結びつけるか…
9824/04/24(水)19:19:01No.1181873848+
ぶっちゃけ上が出来るやつじゃないと下で高クオリティ出せない事が多いような気がするぜ…!


1713948645951.jpg 1713953349427.png