二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713928238832.jpg-(63788 B)
63788 B24/04/24(水)12:10:38No.1181761608そうだねx1 13:57頃消えます
遺言ボロクソだけど後継者戦争で最強決定戦するのってちょっと楽しそうじゃない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/24(水)12:11:23No.1181761792そうだねx17
頭ディアドコイか?
224/04/24(水)12:12:07No.1181761992+
ディアドコイの素質あるよ君
324/04/24(水)12:14:01No.1181762560そうだねx7
少年時代からクソコテ気質すぎる
早く死なねぇかなって思う父親の気持ちがわかる
424/04/24(水)12:14:17No.1181762638そうだねx4
>ディアドコイの素質あるよ君
ヘイトスピーチだろ
524/04/24(水)12:16:32No.1181763293そうだねx2
なんだかんだ楽しかった奴等…史実にいそうだな…
624/04/24(水)12:16:51No.1181763388+
6月遠いな…
724/04/24(水)12:18:30No.1181763876+
遺言無かったら小競り合いしつつもう少し穏便に分割されたのかな
824/04/24(水)12:20:59No.1181764625+
そもそも本当にそんな遺言あったのかな…
924/04/24(水)12:21:31No.1181764774そうだねx11
>そもそも本当にそんな遺言あったのかな…
言うか言わないかなら言いそうなキャラしてるのが悪い
1024/04/24(水)12:22:46No.1181765170そうだねx1
いずれにせよ後が荒れに荒れるのは変わりなさそう
1124/04/24(水)12:24:16No.1181765650+
あのでかい領土を後に纏めるの無理だって!
1224/04/24(水)12:27:27No.1181766705そうだねx1
とりあえず人望がないので
金借りまくって俺が死んだら困るようにする
1324/04/24(水)12:37:24No.1181770029+
最強っていうのが庶子であるヘラクレスを指してたっていう話もあるらしい
1424/04/24(水)12:39:10No.1181770595+
死んだはずのパパが生き返ったんだっけ?そのあとどうなったか知らない
1524/04/24(水)12:40:13No.1181770939+
>6月遠いな…
11巻とかも発売日発表後に延期してた気がする…
1624/04/24(水)12:41:35No.1181771410そうだねx3
紀元前世界なのにこいつが切り取り勝手の好き放題して頭おかしい版図の巨大帝国打ち立てたせいで
至る所に謎の短命なギリシャ系王朝がばら撒かれることになって貴族の血にギリシャ系要素混入しまくる恐怖
1724/04/24(水)12:42:52No.1181771838+
インドにギリシャ系王朝あったらしいな
1824/04/24(水)12:44:52No.1181772466+
紀元前に一代で世界帝国築いてるのは頭おかしいけど体制がガラガラポンするのもマッハだった
1924/04/24(水)12:47:32No.1181773389そうだねx1
部下たちがもういいよ!帰ろうよ!って泣くまで征服をやめない
2024/04/24(水)12:50:24No.1181774262+
泣いたくらいでやめるの!?
2124/04/24(水)12:51:33No.1181774631そうだねx3
泣いてもしばらくやめない
2224/04/24(水)12:51:35No.1181774646+
君が泣くまで殴るのをやめない
2324/04/24(水)12:53:00No.1181775080+
つまり嫌になった部下による暗殺なのでは?
2424/04/24(水)12:54:10No.1181775439+
ペルシャってあーだこーだとまとまりのないギリシャの都市国家群の天敵みたいな強旺な専制帝国の筈なんだけど
こいつはペルシャを逆にぶちのめしてギャフンと言わせるレベルのクレイジー君主なのが…
2524/04/24(水)12:57:19No.1181776438+
この時代は国家のまとまりなんてゆるゆるだから
ペルシャも攻められたら簡単に切り崩されるし
こっちの国も大王が死んだら簡単に瓦解したのでは?
2624/04/24(水)13:00:42No.1181777395+
一応そういう遺言したことにはなってる
でも元々病弱な上に怪我も多い人生だったから
高熱出してぶっ倒れて昏睡状態になってから
急にちょっとだけ意識回復して遺言出来たかはわりと怪しまれてる
2724/04/24(水)13:05:55No.1181778912+
現段階であんな遺言するわこいつってキャラしてるのすげえ
それでも武将にめっちゃ惹かれるわこいつの言動
…死んでくれないかな
2824/04/24(水)13:14:42No.1181781387+
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
2924/04/24(水)13:16:51No.1181781944+
こんな蛇のようなアザあったの?
3024/04/24(水)13:28:55No.1181785220+
オッドアイで背は低かったみたいな話はあるが
真実かはわからん
アザはヒストリエ設定
3124/04/24(水)13:29:28No.1181785369そうだねx1
>至る所に謎の短命なギリシャ系王朝がばら撒かれることになって貴族の血にギリシャ系要素混入しまくる恐怖
じゃあモンゴルの血も入れて中和するね…
3224/04/24(水)13:30:54No.1181785675+
長生きしてたらどうなったんだろうな
3324/04/24(水)13:32:20No.1181786002+
>泣いてもしばらくやめない
ちょっと占いが悪かったらやめる
3424/04/24(水)13:32:53No.1181786113+
どこまでが史実なのかわかんなくなるのは漫画の上手さだな
とりあえず将棋はないらしい
3524/04/24(水)13:34:13No.1181786408+
中国まで噂届いてたのかな
3624/04/24(水)13:34:44No.1181786519+
最強決定戦をすればマケドニアはより強くなる!
3724/04/24(水)13:39:31No.1181787604+
ミリンダ王の問いいいよね
3824/04/24(水)13:42:09No.1181788180+
この時代においても当然空前絶後の(そして統治実態のない)広さの領土なんで
そもそも相続もクソもないはずなんだ
ディアドコイの統治は現地の統治機構をそのまま利用する形だったし広大な帝国という形で利害を共有する形になっていない
継承法なんか無関係に必然的分裂だったよコレ
3924/04/24(水)13:43:08No.1181788393+
今まではペルシアを追い出しつつも防衛戦で精一杯だったのに
なんで勝利してさらにその先に行ってるのこの人…
4024/04/24(水)13:43:13No.1181788415+
なんで死ぬほどまともで賢いパパからこんなやべぇやつが生まれたんだ
4124/04/24(水)13:43:34No.1181788494+
>遺言無かったら小競り合いしつつもう少し穏便に分割されたのかな
無理だろ
4224/04/24(水)13:44:11No.1181788618+
>なんで死ぬほどまともで賢いパパからこんなやべぇやつが生まれたんだ
母親が…
4324/04/24(水)13:44:16No.1181788638+
>中国まで噂届いてたのかな
双角王って名前で呼ばれてたんじゃなかったっけ
4424/04/24(水)13:44:24No.1181788670+
どんな遺言でもどんな後継者がいても確定で分裂する
なんならアレキサンダーが40まで生きてても分裂する
4524/04/24(水)13:44:38No.1181788722そうだねx2
>なんで死ぬほどまともで賢いパパからこんなやべぇやつが生まれたんだ
生まれてないぞ
4624/04/24(水)13:48:29No.1181789572+
>今まではペルシアを追い出しつつも防衛戦で精一杯だったのに
>なんで勝利してさらにその先に行ってるのこの人…
その土地を統治しないから戦線拡大して敵を潰して回る
王族や豪族への根回しとかも特にないままただただ征服していく
4724/04/24(水)13:48:58No.1181789690+
何かと思ったら6/21に新刊出るのか
近年稀に見る良いニュースだ
4824/04/24(水)13:49:24No.1181789770+
史実で考えるとこいつが抜けて頭おかしいというよりこいつという前例を学んだおかげで後追いが比較的正気を保ったと言うべきではある
4924/04/24(水)13:50:19No.1181789976+
>史実で考えるとこいつが抜けて頭おかしいというよりこいつという前例を学んだおかげで後追いが比較的正気を保ったと言うべきではある
勝てばなんでも奪えるという認識が勝っても統治しないと意味がないな?になったのかな
現代では自明の常識も当時には存在してない可能性があるからな
5024/04/24(水)13:51:24No.1181790192+
広すぎて維持できねえってなったのは確かにアレキサンダー帝国が初めてかもしれん
5124/04/24(水)13:52:13No.1181790357+
母親が負けてないくらいやべえからやべえ奴説に磨きがかかる
5224/04/24(水)13:53:17No.1181790572+
なのでギリシャなんか知ったこっちゃねえ反対側にいるモンゴルが似たようなことをやらかす
5324/04/24(水)13:53:24No.1181790598そうだねx1
>広すぎて維持できねえってなったのは確かにアレキサンダー帝国が初めてかもしれん
そもそも一時的占領を帝国統治であるかのように言うの詭弁な気が…
5424/04/24(水)13:53:39No.1181790656+
>広すぎて維持できねえってなったのは確かにアレキサンダー帝国が初めてかもしれん
法律の発布も徴税も物理的にどうしようもないよな
5524/04/24(水)13:54:06No.1181790743+
>なのでギリシャなんか知ったこっちゃねえ反対側にいるモンゴルが似たようなことをやらかす
あっちは法律の発布や徴税けっこうできてたので全然違うよ
5624/04/24(水)13:54:43No.1181790875+
>>なのでギリシャなんか知ったこっちゃねえ反対側にいるモンゴルが似たようなことをやらかす
>あっちは法律の発布や徴税けっこうできてたので全然違うよ
遊牧民はちゃんと自分達の統治形態を押し付けるから
勝つことしかしないこの古代の帝王とは全然違う
5724/04/24(水)13:55:07No.1181790958+
>>広すぎて維持できねえってなったのは確かにアレキサンダー帝国が初めてかもしれん
>そもそも一時的占領を帝国統治であるかのように言うの詭弁な気が…
短期間でも生きてる間は支配下だったんだから問題ないでしょ
統一した統治機構とかはなかったけど
5824/04/24(水)13:55:51No.1181791090+
軍事的優位性の押し付けで維持不可能レベルまで急拡大という点に限って見れば類似性はあるかな


1713928238832.jpg