二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713915798925.jpg-(103476 B)
103476 B24/04/24(水)08:43:18No.1181723100そうだねx5 11:31頃消えます
シグルイ読んだことなかったから全巻読んでみた
ただのホモ漫画だとばかり思ってたけどかなり面白かったよ
成り上がりを夢みる伊良子清玄とひたすらに士を貫く藤木源之助の対比のバランスがいい
なんだかんだで1番感情移入できたのが牛股かな
最期までかっこよかったよ虎眼
伊良子と決着がついた後って最後は源之助が三重の自害を見て後追い自殺したメリーバットエンドってことでいいのかな
素晴らしい作品だった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/24(水)08:44:47No.1181723366+
書き込みをした人によって削除されました
224/04/24(水)08:45:00No.1181723399+
ぬふぅ!してる双子がひたすらキモかった
親戚までキモいし妹ちゃんの性教育で双子インモラルセックス講義してるのがヤバすぎて吐きそうだったよ…
324/04/24(水)08:46:14No.1181723597そうだねx6
三重
美しゅうなったのう
424/04/24(水)08:47:59No.1181723892そうだねx3
>三重
>美しゅうなったのう
あそこで正気に戻って娘の花嫁衣装見て満足して逝くの好き
524/04/24(水)08:48:03No.1181723903そうだねx11
メリーバッドかな…全方向バッドしか見えない
624/04/24(水)08:48:43No.1181724010+
牛股さんいいよね
最後までいい兄弟子だった
724/04/24(水)08:49:12No.1181724123そうだねx1
三重のレイプに手を貸したあと鼻水垂らして雪の街を徘徊する源之助が最高
824/04/24(水)08:49:23No.1181724156+
メリーって当人同士は幸せだけど客観的に見ると…みたいなやつじゃなかったか
まあ定義の話は荒れるか
924/04/24(水)08:49:27No.1181724171そうだねx9
この作品でメリバって単語見るとは思わなかったがラストは読んだ人それぞれの解釈でいいと思うよ
原作もあるから一応そっちで藤木のその後は見られる
1024/04/24(水)08:49:49No.1181724235+
こうして読んでみると今でも使われる定型がちらほら
1124/04/24(水)08:50:22No.1181724341+
https://championcross.jp/episodes/3f6eb513c6677
1224/04/24(水)08:51:18No.1181724548そうだねx1
なかご受けのシーンが美しすぎる
1324/04/24(水)08:52:35No.1181724782+
>メリーバッドかな…全方向バッドしか見えない
最後まで勝ち組だったの笹原修三郎さんくらいか
1424/04/24(水)08:52:52No.1181724833+
いくと源之助の唐突に挟まれたエピソードは必要だったのか
1524/04/24(水)08:53:02No.1181724871そうだねx4
宮仕えの悲哀を感じますね
1624/04/24(水)08:53:49No.1181725004+
>いくと源之助の唐突に挟まれたエピソードは必要だったのか
互いに知った仲でも敵同士になるという宿命や因縁を描きたかったのだろうか
1724/04/24(水)08:54:05No.1181725054+
先生ぇが若先生って言われてるのこれが由来なの?
1824/04/24(水)08:54:49No.1181725180そうだねx3
>なかご受けのシーンが美しすぎる
カッコよすぎて勝ったわこれという気持ちにすらなる
読者には負けるのわかってる試合なのに
1924/04/24(水)08:55:38No.1181725295そうだねx3
>いくと源之助の唐突に挟まれたエピソードは必要だったのか
今更藤木の身の上教えられる伊良子の心境が肝だから…
2024/04/24(水)08:56:02No.1181725351そうだねx2
ナカゴ受けのナレーション超かっこいい
2124/04/24(水)08:56:08No.1181725365+
個人的には三重の精神性がロックすぎるのが悪いと思う
あの封建時代にあの思想じゃどうしても長生きできないよ
2224/04/24(水)08:56:20No.1181725401+
>先生ぇが若先生って言われてるのこれが由来なの?
後書きか何かで原作者の方を虎眼先生みたいって言ってたから必然的に若先生呼びになった
2324/04/24(水)08:56:43No.1181725460そうだねx1
ガマなんだったのガマ
2424/04/24(水)08:56:45No.1181725466+
>後書きか何かで原作者の方を虎眼先生みたいって言ってたから必然的に若先生呼びになった
なるほどそういうことだったのね
2524/04/24(水)08:57:04No.1181725504+
>ナカゴ受けのナレーション超かっこいい
あれこそ受けの奥義よな
2624/04/24(水)08:57:25No.1181725566そうだねx9
>今更藤木の身の上教えられる伊良子の心境が肝だから…
最初からちゃんと言え
2724/04/24(水)08:57:27No.1181725570+
>個人的には三重の精神性がロックすぎるのが悪いと思う
>あの封建時代にあの思想じゃどうしても長生きできないよ
純粋すぎたんだよ
パパがアレだし
2824/04/24(水)08:58:09No.1181725702そうだねx1
原作の藤木はあっさり別の女に惚れるからな
2924/04/24(水)08:59:14No.1181725865+
>>今更藤木の身の上教えられる伊良子の心境が肝だから…
>最初からちゃんと言え
生まれながらの士にござる
3024/04/24(水)08:59:14No.1181725866+
>>今更藤木の身の上教えられる伊良子の心境が肝だから…
>最初からちゃんと言え
藤木源之助は産まれたっての武士にござる
3124/04/24(水)08:59:53No.1181725965そうだねx2
焼箸掴んでるのを見て「出来ておる」って褒めたり穴の空いた徳利渡したりわりと藤木のこと可愛がってるよねクソジジイ
3224/04/24(水)08:59:58No.1181725978そうだねx3
筆に魂が乗ってるのは肌で感じるけど
そりゃこの後はリハビリいるよな...ってなる
3324/04/24(水)08:59:58No.1181725979そうだねx9
伊良子の女癖が悪いのが問題なだけでは
3424/04/24(水)09:00:05No.1181726006そうだねx1
>No.1181725460
>ガマなんだったのガマ
原作の別エピソードやる伏線だったけど描く気力も失せたのかも
3524/04/24(水)09:00:27No.1181726072そうだねx1
そうか
藤木は親に捨てられた子であったのか
3624/04/24(水)09:01:26No.1181726218そうだねx1
あっちこっちで好き勝手に振る舞ってた虎眼流がめちゃ嫌われてるのお出ししてくる
からの出陣のご飯が揃わなくても食べる藤木が好き
3724/04/24(水)09:02:19No.1181726359+
殺されそうになる前の心当たりで結構多くてダメだった
3824/04/24(水)09:03:00No.1181726457+
>原作の別エピソードやる伏線だったけど描く気力も失せたのかも
最初は全部やるって若先生が明言してたからな
3924/04/24(水)09:03:26No.1181726520+
御前試合はめっちゃしょっぱい試合でした…って記録されるんだろうけど超凄いバトルだったと認識できた人は伊良湖とかよく知ってた殿と側近くらいだったんだろうか
4024/04/24(水)09:03:48No.1181726592+
>伊良子の女癖が悪いのが問題なだけでは
のっけから三重に手出す気満々だったしな
4124/04/24(水)09:04:18No.1181726665+
若先生のマゾ剣法とか見たかったところはある
4224/04/24(水)09:05:10No.1181726801+
殿様が連れてきた猿より藤木の方が強いって言って機嫌を損ねる
4324/04/24(水)09:05:12No.1181726810+
>御前試合はめっちゃしょっぱい試合でした…って記録されるんだろうけど超凄いバトルだったと認識できた人は伊良湖とかよく知ってた殿と側近くらいだったんだろうか
隻腕が刀振り回したらすっぽ抜けて盲目は届きもしない間合いから空振りしてそのままごちゃっと組み合って終わりだから側から見てめちゃくちゃしょぼい戦いってのは分かりやすい
4424/04/24(水)09:05:24No.1181726842+
全部描いたら峰打ち何ちゃらの人が
なんかただのうっかりさんになっちゃうし…
4524/04/24(水)09:05:57No.1181726957+
御前試合が完全フィクションで猿殺したのが史実なのが面白い
4624/04/24(水)09:06:04No.1181726977+
全話無料でよくある途中から待つ必要が無くて一気に読めるの?
4724/04/24(水)09:06:12No.1181727007+
結局どんなに強くても上から言われたことは拒否できないで進む物語
4824/04/24(水)09:06:17No.1181727029そうだねx1
>>>今更藤木の身の上教えられる伊良子の心境が肝だから…
>>最初からちゃんと言え
>生まれながらの士にござる
(百性の村に産まれた源之助は虎眼先生に引き取られたときに死に申した ここにいるのは士として生まれた藤木源之助にござる)
4924/04/24(水)09:06:46No.1181727099+
>全部描いたら峰打ち何ちゃらの人が
>なんかただのうっかりさんになっちゃうし…
いや…本当にただのうっかりだな…
5024/04/24(水)09:07:07No.1181727148+
どんな嵐にも屈しませぬぞー
だからずっと付いてきてくだされー!
5124/04/24(水)09:08:01No.1181727297そうだねx2
>全話無料でよくある途中から待つ必要が無くて一気に読めるの?
読めないから諦めたほうがいいよ
5224/04/24(水)09:08:25No.1181727361そうだねx1
流石に空振りじゃなくて何らかの意図があるのは撃ち落とした時点で猿にもわかるだろって思いました
5324/04/24(水)09:08:36No.1181727400+
月岡さんは完全にギャグキャラだからな
読者も中盤あたりでオチが読める
5424/04/24(水)09:08:40No.1181727411+
合宿みたいなところで虎眼流の剣士はこれまでの剣士とは違うかもしれないってなってるところにバットコミュニケーションとってしまうのいいよね…
5524/04/24(水)09:08:40No.1181727414+
>結局どんなに強くても上から言われたことは拒否できないで進む物語
何なら元凶の忠長すらそのせいで狂ったという救いのない話だからな
5624/04/24(水)09:09:09No.1181727502+
>全話無料でよくある途中から待つ必要が無くて一気に読めるの?
最初からだと権左が足引っ掻かれるあたりで止まる
5724/04/24(水)09:09:45No.1181727635+
>>全部描いたら峰打ち何ちゃらの人が
>>なんかただのうっかりさんになっちゃうし…
>いや…本当にただのうっかりだな…
原作だと虚無感が凄くていいんですよ…
5824/04/24(水)09:09:48No.1181727650そうだねx6
バッド過ぎるがすんごい美しい話なのはわかるわ
5924/04/24(水)09:10:40No.1181727812そうだねx1
相手を殺したくないから瞬時に峰打ちに切り替える奥義!
こいつ強いから切り替える暇ないし最初から峰打ちで…間違えて回転させて殺しちゃった!
こいつ強いから峰打ちしてる余裕ないし本気でやるか…癖で峰打ちして殺された!
6024/04/24(水)09:10:47No.1181727829+
原作の方もアンリミで無料だから読んで欲しい
この短編をよくここまで膨らませたなという気分になる
6124/04/24(水)09:11:25No.1181727923+
>合宿みたいなところで虎眼流の剣士はこれまでの剣士とは違うかもしれないってなってるところにバットコミュニケーションとってしまうのいいよね…
あそこで伊良子が改心する世界線が一本くらいあったかも知れないと思うと
6224/04/24(水)09:12:47No.1181728131+
>合宿みたいなところで虎眼流の剣士はこれまでの剣士とは違うかもしれないってなってるところにバットコミュニケーションとってしまうのいいよね…
腹割って話したのにあ?売女の息子が勘違いしてんじゃねーぞ?だからそりゃ怒り狂ってもしゃーなし
6324/04/24(水)09:13:12No.1181728194+
最後に伊良湖を理解したところに首を切らされて帰ってきたら三重殿は自刃してるのすごい
6424/04/24(水)09:13:27No.1181728235+
影腹って覚悟でも見たけど実際にあるんだろうか
6524/04/24(水)09:14:10No.1181728362+
まあ伊良子が弟子たちと友情を育めたとしても下半身は大人しくならないだろうから無理だと思う
世界設定の時点で大体詰んでる
6624/04/24(水)09:14:55No.1181728483+
いくら友情を育んだところでいく抱いたらお終いだからなあ
6724/04/24(水)09:15:00No.1181728496そうだねx6
薄き刃は厚き装甲と化し
死の流星を食い止めたのだ!が名文過ぎる
6824/04/24(水)09:15:28No.1181728576+
真っ直ぐ育った伊良子と源之助の秘剣対決絶対面白い!って心の中の暗君が喜んでる
6924/04/24(水)09:15:37No.1181728603+
>No.1181726842
>全部描いたら峰打ち何ちゃらの人が
>なんかただのうっかりさんになっちゃうし…
勝ったのにいつの間にか死んでる…
7024/04/24(水)09:16:10No.1181728681+
成り上がりを夢見るけどチンポを絶対に我慢できない
7124/04/24(水)09:16:18No.1181728705+
ドM武士見たかったな
7224/04/24(水)09:16:19No.1181728710+
すれ違いが酷くて気付いた頃には殺すしかない運命なのおつらい…
7324/04/24(水)09:16:46No.1181728804+
片腕でも戦えるように息子に教えてくれてって頼み込んできた人にマジレスしてキレさせる
7424/04/24(水)09:16:55No.1181728834+
腕切られるまでの方が好き
7524/04/24(水)09:17:32No.1181728931+
>>合宿みたいなところで虎眼流の剣士はこれまでの剣士とは違うかもしれないってなってるところにバットコミュニケーションとってしまうのいいよね…
>腹割って話したのにあ?売女の息子が勘違いしてんじゃねーぞ?だからそりゃ怒り狂ってもしゃーなし
伊良子の素性をあらかじめ知ってれば言い方も多少は変わってたのかな
言葉足らずならどのみちダメか
7624/04/24(水)09:17:52No.1181728987そうだねx2
>薄き刃は厚き装甲と化し
>死の流星を食い止めたのだ!が名文過ぎる
なかご受け超格好いいよな
7724/04/24(水)09:18:04No.1181729023+
個人的に1番好きなシーンは藤木が初めて相手を伊達にして返したシーン
虎子たち凄い喜んでるし人によっては涙浮かべてるの仲良しで良いなって
7824/04/24(水)09:18:15No.1181729051そうだねx3
仇討ちの戦いは知らん技いっぱい出てくるから好き
7924/04/24(水)09:20:08No.1181729365+
>バッド過ぎるがすんごい美しい話なのはわかるわ
士とその妻って当時はあんな感じだったんだろうなぁって
現代から見るとバッドエンドだけど自害することは救いと誉れでもあったからメリーバットエンドって言いたい
8024/04/24(水)09:20:22No.1181729406そうだねx1
指を隠した方がいいってアドバイスは貶めるつもりだったのか本当にそう思ったのか悩む
8124/04/24(水)09:20:39No.1181729455+
虎子たちみんな優しそうなの好き
8224/04/24(水)09:20:59No.1181729527そうだねx1
>仇討ちの戦いは知らん技いっぱい出てくるから好き
全部真似したくなっちゃうかっこよさだよね
アバンストラッシュの次くらいに覚えやすい
8324/04/24(水)09:21:09No.1181729561+
書き込みをした人によって削除されました
8424/04/24(水)09:21:22No.1181729601+
>虎子たちみんな優しそうなの好き
ショタを邪な目で観てるヤツいたけどあいつも根はいいやつだよね
8524/04/24(水)09:21:32No.1181729640+
藤木の身の上の話聞くときの伊良子風呂の入り方たまに真似してる
いつかヒートショックで死ぬかもしれないけど
8624/04/24(水)09:21:53No.1181729707そうだねx1
>ガマなんだったのガマ
fu3391490.jpg
加減しろの人と同じ顔見せ
8724/04/24(水)09:21:58No.1181729723そうだねx1
後の方の御前試合は見所あるし実際に塩試合感ある
8824/04/24(水)09:22:15No.1181729782+
>虎子たちみんな優しそうなの好き
虎子トップの牛股があんな感じだから稽古以外は将棋したり和気あいあいだよね
8924/04/24(水)09:22:55No.1181729887そうだねx3
読んだことない人にはホモ漫画と思われているのか…
9024/04/24(水)09:22:55No.1181729890そうだねx2
>虎子トップの牛股があんな感じだから稽古以外は将棋したり和気あいあいだよね
だからこそまこと広うなり申したがとてもつらい
9124/04/24(水)09:23:08No.1181729919+
>いつかヒートショックで死ぬかもしれないけど
脳の血管切れるからやめときな
9224/04/24(水)09:23:24No.1181729964+
親父に貸したら次の日全部返ってきて
「疲れた」の一言だった
9324/04/24(水)09:23:32No.1181729986+
>>虎子トップの牛股があんな感じだから稽古以外は将棋したり和気あいあいだよね
>だからこそまこと広うなり申したがとてもつらい
犯人突き止めてトドメさすときのそのセリフが泣ける
9424/04/24(水)09:23:44No.1181730012そうだねx5
>読んだことない人にはホモ漫画と思われているのか…
表紙がお耽美にござる
9524/04/24(水)09:24:09No.1181730077そうだねx1
元ヤクザの人とか風呂で死んだ人とか良い人そうだよね虎子
9624/04/24(水)09:24:10No.1181730080+
虎子の間まこと広うなり申した
9724/04/24(水)09:24:28No.1181730125そうだねx4
>読んだことない人にはホモ漫画と思われているのか…
そらまあ表紙だけ見れば特殊な嗜好のホモ漫画にしか見えないよ
9824/04/24(水)09:24:29No.1181730129+
男女の話だけもホモじゃないとは言えない
9924/04/24(水)09:24:45No.1181730172+
今虎眼先生みたいな曖昧な老人が大暴れしてる漫画が怖い…
10024/04/24(水)09:25:12No.1181730234+
興津三十郎好き
裏切るけど常識人だし
10124/04/24(水)09:25:14No.1181730240+
江戸時代ってホモ多かったし…
10224/04/24(水)09:25:21No.1181730256+
口を滑らすやつ多いな…
10324/04/24(水)09:25:27No.1181730273+
衛府も読もうぜ!
10424/04/24(水)09:25:31No.1181730286+
御前試合って武蔵とかいる奴?
10524/04/24(水)09:25:40No.1181730309+
>口を滑らすやつ多いな…
うっかり八兵衛レベルのうっかりさんで死ぬヤツがおおすぎる
10624/04/24(水)09:25:46No.1181730326+
相手が悪かっただけで舟木兄弟って作中でも強い方な認識でいいの?
10724/04/24(水)09:26:04No.1181730364そうだねx5
>口を滑らすやつ多いな…
木剣を…
10824/04/24(水)09:26:14No.1181730394+
三重様はともかく指失った前髪の子はその後どうなったんだろう
10924/04/24(水)09:26:17No.1181730408+
>衛府も読もうぜ!
若先生続き書いてください・・・
11024/04/24(水)09:26:38No.1181730461そうだねx1
虎眼先生が子供藤木ににっこり笑うシーンめっちゃ好き
泣いちゃう
11124/04/24(水)09:26:48No.1181730494そうだねx1
亀の産卵見てるところ仲良くていいよね
11224/04/24(水)09:27:09No.1181730563+
御前試合は遅刻してるなと思ったら場外乱闘していてそのまま試合場に乱入するやつ好き
11324/04/24(水)09:27:15No.1181730581+
>>衛府も読もうぜ!
>若先生続き書いてください・・・
桃太郎卿で終わらなきゃそれなりにオチつくのにな…
11424/04/24(水)09:27:21No.1181730602+
>虎眼先生が子供藤木ににっこり笑うシーンめっちゃ好き
>泣いちゃう
頭おかしくなる前は虎眼めっちゃいい指導者だったんだなぁってなる
11524/04/24(水)09:27:23No.1181730609そうだねx1
ボケても正気でも危険人物扱いの虎眼先生
11624/04/24(水)09:27:40No.1181730655+
>桃太郎卿で終わらなきゃそれなりにオチつくのにな…
桃太郎卿を倒せるイメージがまったくできない
11724/04/24(水)09:27:57No.1181730715+
安泰じゃ(無敵)
11824/04/24(水)09:27:58No.1181730723そうだねx3
うどん玉とか粥とか食欲無くなりそうな比喩表現が多い
11924/04/24(水)09:28:03No.1181730735+
月岡さんってうっかりで刃ある方で切っちゃう人?
12024/04/24(水)09:28:15No.1181730764そうだねx1
最終話前に牛股とショタが出てくるシーンがグッとくる
12124/04/24(水)09:28:34No.1181730828+
虎眼先生良い人だったんだろうな…とは思うけど若い頃から大概尖ってるので判断に迷う
12224/04/24(水)09:28:53No.1181730895+
聞き捨てならぬ言葉であったがコラだったなんて…
12324/04/24(水)09:28:56No.1181730903+
虎眼「スイカ食って良いよ遠慮するな」
12424/04/24(水)09:29:10No.1181730940+
曖昧な状態って表現がなるほどってなる
12524/04/24(水)09:29:14No.1181730954+
全編通して一番痛そうで直視したくないシーンが藤木の腕切り詰めるシーンだった
12624/04/24(水)09:29:18No.1181730965+
>最終話前に牛股とショタが出てくるシーンがグッとくる
すごい良いシーンだよね
12724/04/24(水)09:29:30No.1181730995そうだねx7
>三重のレイプに手を貸したあと鼻水垂らして雪の街を徘徊する源之助が最高
冬の朝缶コーヒー買って持ってるとあそこで来た刺客みたいな気持ちになれる
12824/04/24(水)09:29:31No.1181731002そうだねx1
>虎眼先生良い人だったんだろうな…とは思うけど若い頃から大概尖ってるので判断に迷う
ちゃんと幕府の剣術指南役になってたらここまで捻じ曲がらなかったよねきっと
12924/04/24(水)09:29:42No.1181731044そうだねx2
>虎眼「スイカ食って良いよ遠慮するな」
皮ごとバリバリ食べるとかあいつら大型の猛獣かよ
13024/04/24(水)09:29:47No.1181731068そうだねx1
乳首食う牛股ちょっとノリで変になってる
13124/04/24(水)09:29:53No.1181731088+
良い人とはとても呼べないような…カリスマは凄かったんだろうけど
13224/04/24(水)09:30:15No.1181731147+
>乳首食う牛股ちょっとノリで変になってる
あのへんで流れ変わったよな
13324/04/24(水)09:30:20No.1181731169そうだねx1
>相手が悪かっただけで舟木兄弟って作中でも強い方な認識でいいの?
虎眼先生が「仕留めた方を〜」って言ってるしかなりの使い手なんじゃない
13424/04/24(水)09:30:22No.1181731177そうだねx1
>ただのホモ漫画
もう一ぺん申してみよ
13524/04/24(水)09:30:24No.1181731184+
作品に同化するからこそ名作が生み出せるけど作品描いて鬱になるしどうしようもなくなって打ち切ったりもする
13624/04/24(水)09:30:42No.1181731244そうだねx1
>良い人とはとても呼べないような…カリスマは凄かったんだろうけど
家弟子で且つ娘の婿にさせようって器が見つかったからニッコリしますよ
13724/04/24(水)09:30:59No.1181731294+
>作品に同化するからこそ名作が生み出せるけど作品描いて鬱になるしどうしようもなくなって打ち切ったりもする
先生ぇ…
13824/04/24(水)09:31:19No.1181731353+
効果音がいちいち怖い
乳首を噛むぷぎゅっとか伊良子の首を落とすときのばきゅっとか
13924/04/24(水)09:31:36No.1181731392+
伊良湖が酒ぶっかける嫌がらせするのに対して血と膿で対抗する藤木好き
14024/04/24(水)09:31:58No.1181731462+
全編アニメ化してほしいな
海外にもウケそうな気がするけど
14124/04/24(水)09:31:58No.1181731463+
娘を門下生の前で公開種付けさせようとする虎眼先生はさぁ…
14224/04/24(水)09:32:22No.1181731531+
伊良湖が流れの構えしてるときの擬音が恐すぎる
14324/04/24(水)09:32:43No.1181731593+
汚ねえぜ宗矩
14424/04/24(水)09:33:10No.1181731672+
>全編アニメ化してほしいな
>海外にもウケそうな気がするけど
まず絵柄がアニメ化するには高カロリーすぎるのがな
14524/04/24(水)09:33:35No.1181731749+
アニメ化してなかったっけ…?
14624/04/24(水)09:33:40No.1181731766+
さよ
左様か
14724/04/24(水)09:33:48No.1181731792+
>娘を門下生の前で公開種付けさせようとする虎眼先生はさぁ…
早く孫の顔みたいじゃん?
14824/04/24(水)09:33:56No.1181731817+
>全編アニメ化してほしいな
>海外にもウケそうな気がするけど
途中までだけどアニメのクオリティ高かったよな
しっかりグロいし
14924/04/24(水)09:33:59No.1181731830+
>左様か
左様って
15024/04/24(水)09:34:05No.1181731844+
wowwowのやつってどこまでやったんだっけ
15124/04/24(水)09:34:08No.1181731858そうだねx2
>アニメ化してなかったっけ…?
WOWOW限定でやってた
全編なんか暗かった
15224/04/24(水)09:34:10No.1181731869+
加減しろ莫迦!の使い勝手の良さよ
15324/04/24(水)09:34:17No.1181731891そうだねx2
衛府で源之助が身分の檻から解き離れて良かったなぁと思う
まぁ虎眼先生は骨になったけど…
15424/04/24(水)09:34:40No.1181731965+
身分とかくだらねぇ〜!!ってなってる伊良子だけど虎眼流の虎子達って色んな身分の集まりだからあそこで満足出来なかったのが惜しいな
15524/04/24(水)09:34:50No.1181732001+
海外受けは良さそうだけど武家社会についてある程度の知識がないと色々誤解されそうだ
15624/04/24(水)09:34:51No.1181732003+
アニメは怖いチョーさんがナレしてる
15724/04/24(水)09:34:52No.1181732009+
シグルイ楽しめたなら名作の劇画も手を出してみるといいんじゃない
15824/04/24(水)09:35:06No.1181732051+
>まこと広うなり申した
心と言う器はひとたび
ひとたびひびが入れば
二度とは
二度とは
15924/04/24(水)09:35:45No.1181732166そうだねx1
>衛府で源之助が身分の檻から解き離れて良かったなぁと思う
>まぁ虎眼先生は骨になったけど…
牛股も嫁もらえたしな
>骨になったけど…
16024/04/24(水)09:35:46No.1181732171+
>アニメは怖いチョーさんがナレしてる
今アニメ化したらガマの声がチョーさんになりそう
16124/04/24(水)09:36:16No.1181732243そうだねx1
親父殿の左様と虎眼先生の左様かを混在するすくたれ者のなんと多いこと
16224/04/24(水)09:36:27No.1181732273+
>海外受けは良さそうだけど武家社会についてある程度の知識がないと色々誤解されそうだ
昔の日本人腹斬りすぎだろって思われそう
16324/04/24(水)09:36:30No.1181732280そうだねx1
最終試合の前すっごい爽やかな感じなのに終わり方があんまり過ぎてつれぇわ
16424/04/24(水)09:37:03No.1181732382そうだねx1
バーサーカーモードの牛股には結末わかってても勝ってほしくなる
16524/04/24(水)09:37:05No.1181732390+
前のアニメなんか暗くて静かで全然動かんかった
GAIJIN人気は凄い高かった
16624/04/24(水)09:37:12No.1181732404そうだねx6
めちゃくちゃ高レベルの読み合い勝負なのに
素人が見たらですよね〜ってなる低レベルの試合っていう塩梅がたまらない
16724/04/24(水)09:37:18No.1181732424+
>最終試合の前すっごい爽やかな感じなのに終わり方があんまり過ぎてつれぇわ
バカ殿をぶった切ってほしかったなーってちょっと思ってる
16824/04/24(水)09:37:30No.1181732460+
黒焼き齧ってる藤木からよくもまぁ1話冒頭にまで戻れたもんだ
16924/04/24(水)09:37:37No.1181732484+
虎子の間で穏やかな日々を幻視するシーンが好き
17024/04/24(水)09:37:44No.1181732504+
ぬふぅ兄弟は地元じゃ負け知らずだしその後のガマ編で兜投げに苦戦しまくってる門下生見て思ったよりすごかったんだなってなった
17124/04/24(水)09:38:26No.1181732635+
親父殿は用心せいだけじゃなくもっと詳しく息子たちに教えておけや!
17224/04/24(水)09:38:32No.1181732663+
当時アニメ化決定と聞いて好きな人ですら正気か!?ってなってた気がする
17324/04/24(水)09:38:32No.1181732665+
隠密を発見せよ
17424/04/24(水)09:38:34No.1181732672+
伊達政宗が木剣出すシーン好き
自分の中でも解釈に悩むけど
17524/04/24(水)09:39:24No.1181732841そうだねx1
兜割できたら娘と結婚させるで出来そうな相手に兜ぶつけるの理不尽すぎて好き
17624/04/24(水)09:39:46No.1181732922そうだねx1
牛股が刺客を星流れで蹴散らすシーン好き
17724/04/24(水)09:40:19No.1181733021+
原作だとただの第一試合なの好き
17824/04/24(水)09:40:41No.1181733088そうだねx1
とばっちりで七丁念仏された人かわいそ…
17924/04/24(水)09:40:42No.1181733090そうだねx2
>兜割できたら娘と結婚させるで出来そうな相手に兜ぶつけるの理不尽すぎて好き
戦場で相手が止まってるわけないだろで納得するガマかわいい
18024/04/24(水)09:40:44No.1181733096そうだねx1
OPもEDも歌詞無しで地味だったけど雰囲気はシグルイ感あったな
18124/04/24(水)09:41:01No.1181733149+
>原作だとただの第一試合なの好き
おかげで最後までやれや!って気持ちがどうしても
18224/04/24(水)09:41:26No.1181733222+
>>全編アニメ化してほしいな
>>海外にもウケそうな気がするけど
>途中までだけどアニメのクオリティ高かったよな
>しっかりグロいし
WOWOWだからイマイチ知名度低かった覚えがある
ナレーションが少なめなのも惜しいところだけれどキャラデザとか声優の演技は良く原作の雰囲気は出ていた
18324/04/24(水)09:41:45No.1181733288+
>原作だとただの第一試合なの好き
マジ?
18424/04/24(水)09:41:57No.1181733324+
>>原作だとただの第一試合なの好き
>おかげで最後までやれや!って気持ちがどうしても
新しい恋を見つけて戦うとこまで見たいよね…
18524/04/24(水)09:42:04No.1181733345+
まだ若いから剣の技量では及ばなかったけど政治の面で完全に虎眼先生をケチョンケチョンにした宗矩かっこいいよね
18624/04/24(水)09:42:34No.1181733445+
>>原作だとただの第一試合なの好き
>マジ?
峰うち不殺の人や槍の人やガマなんかは元々他の試合の出場者なんだ
18724/04/24(水)09:42:38No.1181733458+
>>原作だとただの第一試合なの好き
>マジ?
シリーズ短編集の第一回なのだ
18824/04/24(水)09:43:05No.1181733532+
御前試合の前の日で実質殺し合いに集まった数少ない参加者を少なすぎるって理由で1人殺すのイカれてる感じがとてもよく出てる
18924/04/24(水)09:43:12No.1181733549+
>>原作だとただの第一試合なの好き
>マジ?
40pくらいの短編だよ
19024/04/24(水)09:43:51No.1181733669+
腕(かいな)も面白いよ!
19124/04/24(水)09:43:58No.1181733698そうだねx2
ワンアイデアを膨らませる系の作品だよね原作の方御前試合
19224/04/24(水)09:44:08No.1181733734+
マンガではまだまだ決着が先なのに原作朗読CDを雑誌のおまけにつけて思いっきりネタバレしていくストロングスタイル
19324/04/24(水)09:44:32No.1181733805+
>峰うち不殺の人や槍の人やガマなんかは元々他の試合の出場者なんだ
へぇー
19424/04/24(水)09:45:04No.1181733899+
>マンガではまだまだ決着が先なのに原作朗読CDを雑誌のおまけにつけて思いっきりネタバレしていくストロングスタイル
どういうことなの…
19524/04/24(水)09:45:14No.1181733931そうだねx1
裏切り者ではあるけど藤木に情が残りまくってる興津好き
19624/04/24(水)09:45:18No.1181733941そうだねx2
伊良子もちんぽ我慢出来たら問題なかったろうにな…
19724/04/24(水)09:46:04No.1181734066そうだねx1
原作ものにネタバレも何も無いだろう
19824/04/24(水)09:46:26No.1181734129+
>伊良子もちんぽ我慢出来たら問題なかったろうにな…
おぺにす野郎がよぉ…
19924/04/24(水)09:46:45No.1181734177+
>原作ものにネタバレも何も無いだろう
結末が違うかもしれないって淡い期待があるし
20024/04/24(水)09:47:00No.1181734231そうだねx1
グロOKな海外資本で実写ドラマしてみてほしい
20124/04/24(水)09:47:10No.1181734269+
虎眼お気に入りの愛人に手を出して全てが破産するちんぽ野郎
20224/04/24(水)09:47:21No.1181734305+
>伊良子もちんぽ我慢出来たら問題なかったろうにな…
この作品のキャラ大体そうです
20324/04/24(水)09:48:01No.1181734446そうだねx2
飛竜剣や疾風剣とかマゾ剣とかこの画風で見たい剣士が多すぎる
20424/04/24(水)09:48:19No.1181734505そうだねx1
>虎眼お気に入りの愛人に手を出して全てが破産するちんぽ野郎
めちゃくちゃ先生寄りの牛股でさえそれやめといた方がいいよ!って忠告で済ませてくれたのに脳内シミュで勝ってニヤッてしてんじゃねえ!
20524/04/24(水)09:48:53No.1181734614+
>飛竜剣や疾風剣とかマゾ剣とかこの画風で見たい剣士が多すぎる
入場前から既に戦闘してる獅子反敵とか超見たい
20624/04/24(水)09:50:29No.1181734928+
ひえもんとりもした!
20724/04/24(水)09:50:36No.1181734950+
ただのホモ漫画だったらだいぶシンプルな話で済んだんだけどな…
20824/04/24(水)09:50:48No.1181734989+
朗読CDは若本が一人で演じてたからいくの斬る!斬るのですぅぅぅ!(CV若本)がすごいインパクトだった
20924/04/24(水)09:50:53No.1181735000+
性欲もあるけど他人の物を奪わずには生きてる実感が無いのが問題よね
底の抜けたザルだ
21024/04/24(水)09:51:08No.1181735044+
実写化なら同作者の武士道残酷物みたいな雰囲気になりそう
21124/04/24(水)09:51:53No.1181735175そうだねx2
>まだ若いから剣の技量では及ばなかったけど政治の面で完全に虎眼先生をケチョンケチョンにした宗矩かっこいいよね
数段上手だよな
虎眼こわれちゃった…ってきっかけには十分すぎる
21224/04/24(水)09:51:59No.1181735186そうだねx3
>最終試合の前すっごい爽やかな感じなのに終わり方があんまり過ぎてつれぇわ
片腕の剣士は刀も満足に使えねえし
盲目の剣士はあらぬ方に刀を振る
つまんねえ塩試合だったわ
21324/04/24(水)09:52:10No.1181735212+
>性欲もあるけど他人の物を奪わずには生きてる実感が無いのが問題よね
JOJOのディオみたいなやつだな
21424/04/24(水)09:52:37No.1181735297そうだねx3
>片腕の剣士は刀も満足に使えねえし
>盲目の剣士はあらぬ方に刀を振る
>つまんねえ塩試合だったわ
1戦目の余興だったね
21524/04/24(水)09:52:38No.1181735301+
>朗読CDは若本が一人で演じてたからいくの斬る!斬るのですぅぅぅ!(CV若本)がすごいインパクトだった
すんげー聴きたいけど買えたりする?
21624/04/24(水)09:53:24No.1181735440+
>>片腕の剣士は刀も満足に使えねえし
>>盲目の剣士はあらぬ方に刀を振る
>>つまんねえ塩試合だったわ
>1戦目の余興だったね
つまんねえからせめてそこの盲目野郎の首切れ
21724/04/24(水)09:53:45No.1181735506そうだねx6
>>>片腕の剣士は刀も満足に使えねえし
>>>盲目の剣士はあらぬ方に刀を振る
>>>つまんねえ塩試合だったわ
>>1戦目の余興だったね
>つまんねえからせめてそこの盲目野郎の首切れ
殿。
21824/04/24(水)09:53:49No.1181735515そうだねx1
>最終試合の前すっごい爽やかな感じなのに終わり方があんまり過ぎてつれぇわ
描いた人もちょっと壊れるくらいのつらさ
21924/04/24(水)09:54:20No.1181735594+
バッドエンドともいいきれない美しい終わり方で読者の情緒がぶっ壊される
22024/04/24(水)09:54:38No.1181735648+
>>朗読CDは若本が一人で演じてたからいくの斬る!斬るのですぅぅぅ!(CV若本)がすごいインパクトだった
>すんげー聴きたいけど買えたりする?
REDのオマケか何かだったと思う
22124/04/24(水)09:55:42No.1181735846+
伊良子は野心ではなく階級社会を否定する為に登ってきたのだ!ってシーンはマジでカッコいいけどそれはそれとして思いっきり野心あっただろお前
22224/04/24(水)09:55:47No.1181735857+
今宵誕生した読者は一匹
22324/04/24(水)09:55:59No.1181735896+
Disney+オリジナルでシグルイを!?
22424/04/24(水)09:56:02No.1181735906+
劇画の腕のほう読んだら飛んできた蚊に反応して伊良子が空振りした隙に斬られるっていう
22524/04/24(水)09:56:24No.1181735954そうだねx1
詰みである。のヒヒ殺しのやり取りは好きだよ
伊良子弄にねえどんなバケモンだった?ねえ?ってニヤニヤしてるやつ
22624/04/24(水)09:56:36No.1181735988+
>Disney+オリジナルでシグルイを!?
流血描写NGじゃなかったか?
22724/04/24(水)09:56:51No.1181736029+
ただこれ全部やるとシグルイ程度じゃ収まらないほどの陰鬱な話にしかならない
合間合間に狂人の話が挟まるからそれをどう楽しむかになるな
22824/04/24(水)09:57:08No.1181736077+
>伊良子弄にねえどんなバケモンだった?ねえ?ってニヤニヤしてるやつ
猿回しの猿でペットのヒヒを侮辱しつつ殿を猿回し扱いするダブル役満
22924/04/24(水)09:57:59No.1181736187+
事前情報なしだったから伊良子の剣のタネ明かしは関心した
23024/04/24(水)09:58:05No.1181736202+
藤木が座した状態から跳躍して斬るのあれどんな身体能力…?
23124/04/24(水)09:58:38No.1181736270+
>すんげー聴きたいけど買えたりする?
先にレスされてる通り当時のチャンピオンREDの付録だったんだけど今オークションとかに出てるのかなと調べてもさすがに古すぎて難しそうだ…
23224/04/24(水)09:58:38No.1181736274+
>藤木が座した状態から跳躍して斬るのあれどんな身体能力…?
柔を利用した
23324/04/24(水)09:58:40No.1181736277+
>藤木が座した状態から跳躍して斬るのあれどんな身体能力…?
柔を用いて…
23424/04/24(水)09:58:58No.1181736327+
>伊良子は野心ではなく階級社会を否定する為に登ってきたのだ!ってシーンはマジでカッコいいけどそれはそれとして思いっきり野心あっただろお前
野心丸出し♡メンタルよわよわ♡おちんぽ節操なし♡
顔がいいだけのクズ♡無明逆流れつよすぎ♡
23524/04/24(水)09:59:02No.1181736345+
>詰みである。のヒヒ殺しのやり取りは好きだよ
>伊良子弄にねえどんなバケモンだった?ねえ?ってニヤニヤしてるやつ
虎より強かったんじゃない?笑
23624/04/24(水)09:59:28No.1181736413+
将軍がイケるなら大丈夫だろ!となると共に無理だよ!とも思う
23724/04/24(水)09:59:34No.1181736429+
デコピンの応用の星流れとか刀を半ば放り投げてリーチ伸ばす技とかリアリティとハッタリのバランスが上手いよね
23824/04/24(水)10:00:05No.1181736501+
>>詰みである。のヒヒ殺しのやり取りは好きだよ
>>伊良子弄にねえどんなバケモンだった?ねえ?ってニヤニヤしてるやつ
>虎より強かったんじゃない?笑
は?あの虎が猿回しの猿に劣るわけないじゃん
23924/04/24(水)10:00:25No.1181736549そうだねx1
両目斬られる瞬間の走馬灯が手出した女のエロ回想なのがしょうもなくて好き
24024/04/24(水)10:00:25No.1181736550そうだねx3
>は?あの虎が猿回しの猿に劣るわけないじゃん
伊良子。
24124/04/24(水)10:00:37No.1181736574そうだねx3
>は?あの虎が猿回しの猿に劣るわけないじゃん
抜け
24224/04/24(水)10:00:37No.1181736576そうだねx2
>は?あの虎が猿回しの猿に劣るわけないじゃん
厄介ファンかな?
24324/04/24(水)10:00:40No.1181736581そうだねx1
>デコピンの応用の星流れとか刀を半ば放り投げてリーチ伸ばす技とかリアリティとハッタリのバランスが上手いよね
リアルの延長線って感じでもしかしたらできるかも…って思えてどれもこれも真似したくなる完成度してる
24424/04/24(水)10:01:05No.1181736648+
座った状態から一回転したり跳躍したりは現実の古流にもあるから事実は小説より奇なりだぜ
24524/04/24(水)10:01:23No.1181736695そうだねx1
詰みである
24624/04/24(水)10:02:07No.1181736812そうだねx3
返しが余りにもキレッキレすぎてそりゃ詰みである
24724/04/24(水)10:02:10No.1181736821そうだねx3
それまで周りもみんなワハハハハ!ってテンション高めだったのに伊良子の失言で空気が凍ったところでダメだった
24824/04/24(水)10:02:25No.1181736871+
そういやグラブルのシャルロットがだいたいガマ剣法って呼ばれてたの思い出した
24924/04/24(水)10:02:26No.1181736873+
まあ特殊なホモ漫画かと問われたら全く違うとは言い切れなくもあるが…
25024/04/24(水)10:02:38No.1181736897+
虎拳の真似してたらなんか変な部分の骨が出っ張ってきた
25124/04/24(水)10:03:16No.1181736987+
万事仲良くつってんのに指吹っ飛ばす源之助くんさぁ…
25224/04/24(水)10:03:29No.1181737023+
刀触ったらチンチン立っちゃって勢いでフェラさせる伊良子好き
25324/04/24(水)10:03:31No.1181737028+
原作も読んだけどどっちかっていうと伊良子に肩入れする視点な感じで驚いた
よくここからちんちんで全てを台無しにするマンができたな
25424/04/24(水)10:03:41No.1181737053+
無明って目が見えない事のカッコいい言い方かと思ってたけど
>《(梵)avidyāの訳》仏語。邪見・俗念に妨げられて真理を悟ることができない無知。最も根本的な煩悩で、十二因縁の第一、三惑の一とされる。
調べてみたら全然違った他の漫画でも結構誤用されてるけど
25524/04/24(水)10:03:59No.1181737106+
>まあ特殊なホモ漫画かと問われたら全く違うとは言い切れなくもあるが…
他のホモ漫画じゃ光やバラの花で隠す陰部をモツで隠してるだけだもんな
25624/04/24(水)10:04:34No.1181737207+
前髪いいよね
25724/04/24(水)10:04:36No.1181737214+
小太刀での鍔迫り合いはたしかにホモセみたいなものだったのは否定はできぬ
25824/04/24(水)10:04:43No.1181737232+
一試合だけで終わっちゃうのはわからんでもないけどやっぱ最後までやりきってほしかった気持ちもある
25924/04/24(水)10:04:59No.1181737274+
>>デコピンの応用の星流れとか刀を半ば放り投げてリーチ伸ばす技とかリアリティとハッタリのバランスが上手いよね
>リアルの延長線って感じでもしかしたらできるかも…って思えてどれもこれも真似したくなる完成度してる
それをするのに異常な訓練して筋骨隆々にならなきゃ…
26024/04/24(水)10:05:02No.1181737284+
>座った状態から一回転したり跳躍したりは現実の古流にもあるから事実は小説より奇なりだぜ
なにそれ気になる...座った状態がどこまでを指すかによるだろうけど
26124/04/24(水)10:05:03No.1181737286+
美青年とグロって正統派耽美の系譜ではあるよね
26224/04/24(水)10:05:19No.1181737328そうだねx3
>無明って目が見えない事のカッコいい言い方かと思ってたけど
>>《(梵)avidyāの訳》仏語。邪見・俗念に妨げられて真理を悟ることができない無知。最も根本的な煩悩で、十二因縁の第一、三惑の一とされる。
>調べてみたら全然違った他の漫画でも結構誤用されてるけど
むしろその意味と合わせて使われてる例じゃないかこの場合は
26324/04/24(水)10:05:43No.1181737385そうだねx1
>万事仲良くつってんのに指吹っ飛ばす源之助くんさぁ…
返事は乙女のみである
26424/04/24(水)10:05:58No.1181737424そうだねx3
fu3391566.jpeg
この表紙は当時ホモ漫画にしかみえないと評判だった
26524/04/24(水)10:06:17No.1181737465+
星流れとか実際にできるか検証してる人いたけどすっぽ抜けるしその状態で剣筋ブレずに切るとか無理!って結果だったな…
26624/04/24(水)10:06:41No.1181737531+
>一試合だけで終わっちゃうのはわからんでもないけどやっぱ最後までやりきってほしかった気持ちもある
でもあのあとに控えてる話そこまで若先生に描いて貰う必要あるかなって感じのも結構あるんだよな
読みたいのもあるけどさそりゃ
26724/04/24(水)10:06:44No.1181737543そうだねx1
流れ星(星流れ)がそれぞれで構え違うの好き
26824/04/24(水)10:07:28No.1181737650+
原作通りに描くと1冊1試合のペースだろうな
26924/04/24(水)10:07:37No.1181737671+
>返事は乙女のみである
これ多すぎる
27024/04/24(水)10:07:38No.1181737675+
指2本でがっちり刀握る握力ってどうなってるんだ
27124/04/24(水)10:08:08No.1181737754+
>流れ星(星流れ)がそれぞれで構え違うの好き
あれかっけーよなー
使い手でも変わるのすごいしゅき
27224/04/24(水)10:08:08No.1181737755+
>fu3391566.jpeg
>この表紙は当時ホモ漫画にしかみえないと評判だった
うん…
27324/04/24(水)10:08:15No.1181737769+
シグルイショックからのリハビリに時間かかったな...
27424/04/24(水)10:08:37No.1181737830そうだねx1
>シグルイショックからのリハビリに時間かかったな...
あそこまで描ききったら仕方ないんでね
27524/04/24(水)10:08:49No.1181737857+
>>無明って目が見えない事のカッコいい言い方かと思ってたけど
>>>《(梵)avidyāの訳》仏語。邪見・俗念に妨げられて真理を悟ることができない無知。最も根本的な煩悩で、十二因縁の第一、三惑の一とされる。
>>調べてみたら全然違った他の漫画でも結構誤用されてるけど
>むしろその意味と合わせて使われてる例じゃないかこの場合は
いや伊良子の必殺技は目が見えないってネーミングでは?煩悩まみれの生き方してて雑念とか気にしないだろうし
27624/04/24(水)10:09:00No.1181737887そうだねx1
掲載誌がジャンプだったら当時の小学生がこぞって箒で真似してもおかしくないくらいにはインパクトある必殺剣してると思う無明逆流れ
27724/04/24(水)10:09:17No.1181737945+
若先生が男の裸好きすぎるのが悪いよー
27824/04/24(水)10:09:19No.1181737950+
やたらと新巻がエマと被ってたおかげでいつもセットでレジに持って行ってた思い出がある
27924/04/24(水)10:09:37No.1181737991+
序盤はおっぱいが多くてむっとなったけど本編は血なまぐさい!
28024/04/24(水)10:09:58No.1181738060そうだねx2
>掲載誌がジャンプだったら当時の小学生がこぞって箒で真似してもおかしくないくらいにはインパクトある必殺剣してると思う無明逆流れ
当時の中学生も傘で流れやって壊してたよ
28124/04/24(水)10:10:05No.1181738079+
>シグルイショックからのリハビリに時間かかったな...
作者と読者両方ダメージを負う稀な漫画よ
28224/04/24(水)10:10:28No.1181738155+
魔人先生の流れ星が範囲内の物体全て切り落とすマップ兵器みたいになってて怖すぎる
石灯籠も軽くぶった切るのどうなってんの
28324/04/24(水)10:10:43No.1181738184+
>掲載誌がジャンプだったら当時の小学生がこぞって箒で真似してもおかしくないくらいにはインパクトある必殺剣してると思う無明逆流れ
傘で真似したらすっぽ抜けてガラスを割りましたよ私は
28424/04/24(水)10:10:44No.1181738195+
>序盤はおっぱいが多くてむっとなったけど本編は血なまぐさい!
乳首もぐもぐ食べたあたりでだいぶ様子おかしくなっていった
28524/04/24(水)10:11:04No.1181738253+
>掲載誌がジャンプだったら当時の小学生がこぞって箒で真似してもおかしくないくらいにはインパクトある必殺剣してると思う無明逆流れ
WJでモツは...と思ったけどアウターゾーンかなんかで見た覚えがあるな...
28624/04/24(水)10:11:21No.1181738305そうだねx2
元からそこに全振りして磨いてる作風なのはあるけど
やっぱハッタリのきかせ方とその凄味による説得力が他の漫画と違う
28724/04/24(水)10:11:28No.1181738317+
>若先生が男の裸好きすぎるのが悪いよー
服を描くのめんどくさいだけな気がする
28824/04/24(水)10:11:38No.1181738347そうだねx3
>石灯籠も軽くぶった切るのどうなってんの
漫画から原作読んだら石切れる切れないで悩んでる侍出てきてダメだった
28924/04/24(水)10:11:43No.1181738364+
敵討ち失敗したからもうやめようとしたところに上意でもう一回戦わせられるの良いね…
29024/04/24(水)10:11:56No.1181738401+
>元からそこに全振りして磨いてる作風なのはあるけど
>やっぱハッタリのきかせ方とその凄味による説得力が他の漫画と違う
妙な説得力をもたせる画力
絶妙だわ
29124/04/24(水)10:11:58No.1181738407そうだねx1
覚悟も全裸多かったな…
29224/04/24(水)10:12:18No.1181738459+
>>若先生が男の裸好きすぎるのが悪いよー
>服を描くのめんどくさいだけな気がする
そんな書き込みめんどくさいで作画やめるタイプではないし…
29324/04/24(水)10:12:31No.1181738491+
貝殻云々はマジで悲しいかけ違いだけどそれはそれとして伊良子もdioぐらいは素でゲロカスだから詰んでたよね
29424/04/24(水)10:12:36No.1181738506+
衛府が完遂できなくていま劇光仮面なのはやっぱりリハビリ無理でしたわ感も漂ってるが…
29524/04/24(水)10:12:36No.1181738508+
原作読んだけど月岡先生
御前試合の面子の中でもトップクラスに強いんだよな
うっかりだけど
29624/04/24(水)10:12:45No.1181738532そうだねx1
>>>若先生が男の裸好きすぎるのが悪いよー
>>服を描くのめんどくさいだけな気がする
>そんな書き込みめんどくさいで作画やめるタイプではないし…
じゃあ男子の裸を描くの大好きなだけってこと!?
29724/04/24(水)10:12:52No.1181738549そうだねx1
作者これ描いてボロボロになったってほんと?
29824/04/24(水)10:13:01No.1181738567+
若先生は男の乳首描くの好きそう
29924/04/24(水)10:13:06No.1181738587そうだねx1
無明逆流れ見出す回想が半分くらい情けないシーンで占められてて駄目だった
いくに甘えまくてるなお前!
30024/04/24(水)10:13:10No.1181738600+
なまくらと申したか
30124/04/24(水)10:13:41No.1181738684+
実相寺くんが何回無駄にアナル晒されたと思ってんだ
30224/04/24(水)10:13:48No.1181738698+
>いくに甘えまくてるなお前!
だいたい授乳手コキしてもらってないか伊良子
30324/04/24(水)10:13:53No.1181738712+
>作者これ描いてボロボロになったってほんと?
たまに聞くけどソースあるのかな
次回作のエクゾスカルがアレだから信憑性はあるけど
30424/04/24(水)10:13:54No.1181738716そうだねx2
最近のだと
表アイドルは閃光弾、
直視すれば傷つく。
の切れ味が好きな若先生節
30524/04/24(水)10:14:14No.1181738769+
>作者これ描いてボロボロになったってほんと?
確か全試合描きたいなーって言ってたのが本当なら
30624/04/24(水)10:14:21No.1181738791+
>原作読んだけど月岡先生
>御前試合の面子の中でもトップクラスに強いんだよな
いかに強くなるかに全力注いでるやつらばっかりの中で勝つこと前提でいかに殺さないかに悩んでる男だからな…
>うっかりだけど
30724/04/24(水)10:14:48No.1181738852+
>いや伊良子の必殺技は目が見えないってネーミングでは?煩悩まみれの生き方してて雑念とか気にしないだろうし
南條先生や若先生がどう思って書いたかはわからんけど物理的な盲目として明かりが無いって意味と雑念煩悩により目が塞がった状態の悟りとは遠いって意味合いを掛けた上での無明と名付けたんじゃないってこと
30824/04/24(水)10:15:00No.1181738884+
たぶん表情より筋肉で内面描写するタイプなだけだな
いやちょっと趣味かも
30924/04/24(水)10:15:20No.1181738934そうだねx1
衛府は低空飛行の打ち切りじゃなくて普通に楽しんでたからこそ急にぶん投げたのがショックすぎる
31024/04/24(水)10:15:32No.1181738976+
単純な技術で言うなら多分まだ上はあるんだけど
伝えたいことを伝えるための画力としては言語能力合わせて至上だよね
31124/04/24(水)10:15:34No.1181738981+
無事にみんな生きてたら近藤涼之介きゅんは山崎九郎右衛門にナニされてたかわからんな
最後まで手を出さなかった紳士だけどいずれ一線は越えたであろうし
31224/04/24(水)10:16:09No.1181739086そうだねx2
>衛府は低空飛行の打ち切りじゃなくて普通に楽しんでたからこそ急にぶん投げたのがショックすぎる
鬼退治にいく桃太郎で終わるとかあんまりすぎるよねぇ
31324/04/24(水)10:16:13No.1181739091+
最高の1話を挙げろと言われたら第二十景 虎子を挙げる
広うなり申したな…
31424/04/24(水)10:16:45No.1181739165+
アニメのOPかっこいいよね
https://www.youtube.com/watch?v=TktlxjshxI8
31524/04/24(水)10:16:49No.1181739175+
若先生は物語終わらせる才能あんまり無いんだと思う
初期作品集とかすっげ…
31624/04/24(水)10:17:02No.1181739203そうだねx1
魔神虎眼先生の内弟子惨殺からの見開き覚醒(覚醒してない)シーンは当時RED買って読んでたけどマジで耐えられなかった
あんな悲惨かつ凄惨な場面で笑い止まらなくなることあるんだ……となった
31724/04/24(水)10:17:33No.1181739296+
全試合を断念した理由にがまをこれ以上描くのが嫌になったのはあると思ってる
31824/04/24(水)10:17:34No.1181739301+
面白いが今全巻電書で買うと本棚の並びが明日美ちゃんの隣になってしまう
31924/04/24(水)10:17:48No.1181739345+
衛府はどう見ても鬼側より鬼討伐の武蔵編と沖田編がダントツで面白い時点でコンセプトが崩壊してた
32024/04/24(水)10:17:59No.1181739387+
衛府の七忍途中から本当に魔剣豪になってたのが…
32124/04/24(水)10:18:02No.1181739400+
>アニメのOPかっこいいよね
ひたすら真っ赤で血塗られまくっとる
作品の内容にぴったりだな
32224/04/24(水)10:18:03No.1181739405+
たまに正気に戻るから見捨てにくいはボケ老人あるあるすぎる
32324/04/24(水)10:18:08No.1181739428そうだねx2
>若先生は物語終わらせる才能あんまり無いんだと思う
>初期作品集とかすっげ…
物語自体じゃなくそこで生きる人物描写に全力って気がする
描ききったらそいつがその先その世界でどう生きるかは勝手に想像できるというか
32424/04/24(水)10:18:51No.1181739553そうだねx3
>じゃあ男子の裸を描くの大好きなだけってこと!?
それは初期から一貫してそうです
32524/04/24(水)10:18:59No.1181739582+
なんだかんだ衛府も楽しませてもらったからしゃーねーかな…となった
それはそれとして劇光もバリバリ面白くなっててやっぱすげえねこの人
32624/04/24(水)10:19:12No.1181739622+
書き込みをした人によって削除されました
32724/04/24(水)10:19:19No.1181739642そうだねx1
初期作品集は読むと若先生本当に頭おかしいんだなって思う
32824/04/24(水)10:19:25No.1181739667+
>>じゃあ男子の裸を描くの大好きなだけってこと!?
>それは初期から一貫してそうです
納得し申す
32924/04/24(水)10:19:48No.1181739734そうだねx3
正気ですらこれが正気…?ってなるレベルには狂気ですげー人だよ先生は
33024/04/24(水)10:20:03No.1181739776そうだねx2
>なんだかんだ衛府も楽しませてもらったからしゃーねーかな…となった
衛府は鬼たちみんな好きすぎて死んでほしくないからあの終わり方でもいいかなって
33124/04/24(水)10:20:13No.1181739812+
板垣恵介や夢枕獏みたいな筆が乗る時は乗るけど飽きっぽいタイプなんだなと思う
33224/04/24(水)10:20:17No.1181739825+
むしろ継続して漫画描く内に徐々にまともになってるよね
33324/04/24(水)10:20:37No.1181739898+
何たる異様な盛り上がり…
33424/04/24(水)10:21:06No.1181739966+
そうか。藤木は親に捨てられた子であったのか
33524/04/24(水)10:21:33No.1181740034そうだねx2
>むしろ継続して漫画描く内に徐々にまともになってるよね
シグルイ以降とシグルイ以前とかノリが本当に違う
33624/04/24(水)10:21:38No.1181740045+
衛府は最後桃太郎のとこない方が終わり方として良かった気はする
33724/04/24(水)10:21:43No.1181740063+
藤木はもっと早くまわりにいろいろ言ってればな
33824/04/24(水)10:22:09No.1181740134+
>衛府は最後桃太郎のとこない方が終わり方として良かった気はする
鬼たちは幸せに暮らしました!でいいのにな
33924/04/24(水)10:22:11No.1181740144+
>衛府は最後桃太郎のとこない方が終わり方として良かった気はする
みんなで海賊して仲良く暮らしましたとさ
めでたしめでたし
34024/04/24(水)10:22:13No.1181740148そうだねx1
新人へのアドバイスで話の筋とか考えずに描きたいシーンだけ描いて繋げればええ!って言ってた気がする
34124/04/24(水)10:22:28No.1181740189+
>衛府は最後桃太郎のとこない方が終わり方として良かった気はする
作中に桃太郎だした以上は鬼退治しないと
34224/04/24(水)10:22:54No.1181740258そうだねx3
>なんだかんだ衛府も楽しませてもらったからしゃーねーかな…となった
>それはそれとして劇光もバリバリ面白くなっててやっぱすげえねこの人
若先生前作までのノリ引きずりがちな人で作品として脂乗って来るの
だいたい引きずってきたノリが消えて作品独特の空気出してきたあたりからだと思うの
34324/04/24(水)10:23:07No.1181740294+
>新人へのアドバイスで話の筋とか考えずに描きたいシーンだけ描いて繋げればええ!って言ってた気がする
あんたは描きたいシーンの強さで飯が食えるレベルだからいいだろうけどさあ!
34424/04/24(水)10:23:27No.1181740347+
若先生は次回作で前作のキャラたち幸せにしたい気持ち強すぎ問題
34524/04/24(水)10:24:05No.1181740460+
良いよねシグルイ
覚悟のススメ読むテンションで読み始めたら最高に最悪な気分になれる
34624/04/24(水)10:24:07No.1181740465+
>若先生は次回作で前作のキャラたち幸せにしたい気持ち強すぎ問題
というか昔からスターシステム好きすぎる
34724/04/24(水)10:24:22No.1181740498+
若先生の衰えることのない異形なもののデザインとか造形物へのセンス
34824/04/24(水)10:24:59No.1181740616そうだねx2
たまに三重殿に文句言うスレが立ったりするけど
どうすれば満足したんだじゃなくてどうにもならないしできないのが自分で分かったから自殺するしかなくなったんでしょうよと思う
34924/04/24(水)10:25:02No.1181740628+
あんまり目立たないけどいくの辛気臭い色気が凄い
そら虎眼先生もドハマリするわ
35024/04/24(水)10:25:04No.1181740631+
先生はイッた瞬間もうあとの事はもういいやって丸投げになるから…
いやもう癖になってるのは駄目なんだけどさ!
35124/04/24(水)10:25:39No.1181740733そうだねx1
>>いや伊良子の必殺技は目が見えないってネーミングでは?煩悩まみれの生き方してて雑念とか気にしないだろうし
>南條先生や若先生がどう思って書いたかはわからんけど物理的な盲目として明かりが無いって意味と雑念煩悩により目が塞がった状態の悟りとは遠いって意味合いを掛けた上での無明と名付けたんじゃないってこと
源之助の当て身で死んじゃった人は無明(闇)を見て恐怖したんだろうって言われてたし若先生素で間違えてると思うよ
間違いだとしても無明逆流れのネーミングはカッコいいしあれでいいと思うけど
35224/04/24(水)10:26:24No.1181740853そうだねx4
劇光仮面はぶっ飛んだ世界設定じゃなくてちゃんとした現代劇でも面白いんだなってびっくりした
いや劇光仮面もぶっ飛んだ世界だったかもしれん
35324/04/24(水)10:26:31No.1181740876+
>どうすれば満足したんだじゃなくてどうにもならないしできないのが自分で分かったから自殺するしかなくなったんでしょうよと思う
三重ちゃんは純粋すぎたんだよ
あの時代の女子はあんなもんよ
35424/04/24(水)10:26:39No.1181740901+
>若先生は次回作で前作のキャラたち幸せにしたい気持ち強すぎ問題
このキャラ救いなすぎるからせめて次回作で幸せにするわ
オーガもこれなら怒らないだろう
35524/04/24(水)10:27:24No.1181741023+
>>若先生は次回作で前作のキャラたち幸せにしたい気持ち強すぎ問題
>このキャラ救いなすぎるからせめて次回作で幸せにするわ
>オーガもこれなら怒らないだろう
衛府で骨になってるの多すぎませんか!?
35624/04/24(水)10:27:50No.1181741105そうだねx3
読者に作家の真意なんてわからんし個人の解釈の範疇でええ
35724/04/24(水)10:27:55No.1181741120+
>良いよねシグルイ
>覚悟のススメ読むテンションで読み始めたら最高に最悪な気分になれる
覚悟は良い意味で少年向けだからね
35824/04/24(水)10:27:59No.1181741135そうだねx1
原作途中で終わらせるのはいいけどガマ剣士は視覚的に汚いし完全に要らなかったよね
35924/04/24(水)10:28:31No.1181741234+
>読者に作家の真意なんてわからんし個人の解釈の範疇でええ
読者によって解釈違うのは当然だもんな
それを相手に押し付けるような真似は嫌われちゃうよね
36024/04/24(水)10:28:33No.1181741240+
ハム子の時点で本当に少年向けかなあ!?
36124/04/24(水)10:28:36No.1181741249+
衛府でギャグが昔のノリでまだこういうの描けたんだ!?となる
36224/04/24(水)10:28:40No.1181741267+
衛府の虎眼先生は武士として誇り高く死のうとしたけどアイヌの少女には伝わってないの哀れ…
36324/04/24(水)10:29:17No.1181741379+
覚悟はアニメのOPめっちゃ好きでよくカラオケで歌う
36424/04/24(水)10:29:37No.1181741436+
シグルイも本筋はドシリアスだけど細かいギャグは結構あるし…
36524/04/24(水)10:29:44No.1181741455+
>衛府で骨になってるの多すぎませんか!?
虎眼先生も伊良子も出世させてやったし藤木も身分捨てさせてやったし牛股師範も満足する生き方できたからセーフ
36624/04/24(水)10:30:31No.1181741589+
小池一夫の劇画塾の出身だと聞いたけど板垣も若先生も掴みは抜群に上手い(かった)けど着地が下手なのは師匠譲りだなと
36724/04/24(水)10:30:43No.1181741621+
暗君すら解放するからな衛府…
36824/04/24(水)10:30:48No.1181741629+
衛府世界の伊良子は満たされた上級武士でまだまだ俺は上を目指せる!と思ってたのが完膚なきまでに負けて民草や土地を傷つけるのはもうやめてくれ……と仏道に入ったから本当に救われてるんだよね
36924/04/24(水)10:30:59No.1181741670そうだねx1
終わってから結構後になってからまとめて読んだから
この漫画定型しか喋らねえってジョジョ読んだ時と同じ気分になった
37024/04/24(水)10:31:34No.1181741785+
(誤チェストされてる興津)
37124/04/24(水)10:31:40No.1181741808そうだねx1
>小池一夫の劇画塾の出身だと聞いたけど板垣も若先生も掴みは抜群に上手い(かった)けど着地が下手なのは師匠譲りだなと
キャラの強さで回せ!って教えなんだっけ
高橋留美子もそれで成功してるけど
37224/04/24(水)10:32:06No.1181741882+
>ハム子の時点で本当に少年向けかなあ!?
シグルイで興味を持った読者をふるいにかける最初の仕掛けすぎる…
37324/04/24(水)10:32:53No.1181742034そうだねx2
>虎眼先生も伊良子も出世させてやったし藤木も身分捨てさせてやったし牛股師範も満足する生き方できたからセーフ
権九郎の言ってた
観終えた者が
大した世の中ではないが もうしばらく生きてやろうか
と見栄をはって歩けるような見世物
というのはエンタメの本質だなあと思った
37424/04/24(水)10:33:24No.1181742121+
若先生の漫画全体的に変だから衛府とシグルイが比較的初心者向けなのおかしい
37524/04/24(水)10:33:35No.1181742165+
>シグルイも本筋はドシリアスだけど細かいギャグは結構あるし…
虎眼をギャグと申したか
37624/04/24(水)10:34:04No.1181742255そうだねx1
牛股が恋人との約束の桜を切ったのは未練を断ち切る為に殺したメタファーなのか違うのかインタビューで聞かれたら若先生はどっちの解釈でもいいけど多分切ったのは木だよって答えたのが唯一の温情
37724/04/24(水)10:35:21No.1181742502+
一概には言えんと思うがシグルイと覚悟のススメだったらシグルイのが取っつきやすいと思う
37824/04/24(水)10:35:34No.1181742534+
人が理解しやすいという意味でシグルイが一番初心者向けなんだけど
ビジュアルが全く初心者向けじゃないからいかん
37924/04/24(水)10:35:55No.1181742588+
蛮勇引力が一番初心者向けな気がする
38024/04/24(水)10:36:58No.1181742749そうだねx1
シグルイはなんだかんだ原作パワーというか
紆余曲折あれども筋と終わりが決まってるからか最後も上手いことまとまったよね
38124/04/24(水)10:37:23No.1181742810+
>牛股が恋人との約束の桜を切ったのは未練を断ち切る為に殺したメタファーなのか違うのかインタビューで聞かれたら若先生はどっちの解釈でもいいけど多分切ったのは木だよって答えたのが唯一の温情
(多分暗喩でも何でもない素手による去勢)
38224/04/24(水)10:37:36No.1181742862+
陰鬱ではあるんだけどただ凹ますだけじゃなくて高い画力で熱いバトルも差し込んでくるからバランスがいいよね
茎受けの見開きと薄き刃は厚き装甲と化して死の流星を喰い止めたのだ! ってナレーションは何度見ても興奮する
38324/04/24(水)10:37:57No.1181742917そうだねx2
>蛮勇引力が一番初心者向けな気がする
あれもあれで大概変な漫画…
38424/04/24(水)10:38:22No.1181742981+
>シグルイはなんだかんだ原作パワーというか
>紆余曲折あれども筋と終わりが決まってるからか最後も上手いことまとまったよね
それだけに三重様の結末も決まってるのがやるせない…
38524/04/24(水)10:39:06No.1181743088+
>>シグルイはなんだかんだ原作パワーというか
>>紆余曲折あれども筋と終わりが決まってるからか最後も上手いことまとまったよね
>それだけに三重様の結末も決まってるのがやるせない…
まぁ原作とは大分パラレル入ってるしワンチャン...
38624/04/24(水)10:39:28No.1181743152+
オリジナルの変な世界の変な話もいいけど
こういうゆるく原作に沿っていくタイプの作劇ももっと見たい気もする
38724/04/24(水)10:39:50No.1181743224+
>詰みである。のヒヒ殺しのやり取りは好きだよ
>伊良子弄にねえどんなバケモンだった?ねえ?ってニヤニヤしてるやつ
あの老中
「これだけ集まれば殿もご満足される筈…」と試合参加者見せて忠長の逆鱗に触れ
藤木らの試合の後忠長の反応に勝手にビビッて話進めて「侍であろう!」して
ロクなことしねえ
38824/04/24(水)10:40:25No.1181743329+
>一概には言えんと思うがシグルイと覚悟のススメだったらシグルイのが取っつきやすいと思う
でもようジャンプの作者までパロディしだす覚悟のススメはおかしいパワーあるぜ
38924/04/24(水)10:42:09No.1181743647+
衛府とは関係なしに桃太郎主人公で描いてほしいな…
39024/04/24(水)10:43:41No.1181743925+
この童
いらぬなら貰うぞ
39124/04/24(水)10:43:44No.1181743938+
>衛府とは関係なしに桃太郎主人公で描いてほしいな…
逆にサイバー桃太郎読もうか
39224/04/24(水)10:43:53No.1181743966そうだねx2
>劇光仮面はぶっ飛んだ世界設定じゃなくてちゃんとした現代劇でも面白いんだなってびっくりした
>いや劇光仮面もぶっ飛んだ世界だったかもしれん
人雷案件は抜きにして
コスプレ自警団・犯罪者が跋扈してストリートファイトしてる世界
39324/04/24(水)10:43:54No.1181743970+
覚悟の頃は若さもあって絵の熱量やばいよ
毎週血反吐の思い出アシのみんなと零の仕上げしてたらしいからな
作中で一時退場させた時はスタジオで歓喜の声が上がり復活させた時は慟哭に満ちたという
39424/04/24(水)10:44:03No.1181743996+
源之助って入門したばかりに火柱握らされてたけど
虎岩先生に拾われたエピソード考えるとアレいつの出来事なんだ
39524/04/24(水)10:44:45No.1181744116+
>覚悟の頃は若さもあって絵の熱量やばいよ
>毎週血反吐の思い出アシのみんなと零の仕上げしてたらしいからな
>作中で一時退場させた時はスタジオで歓喜の声が上がり復活させた時は慟哭に満ちたという
覚悟のススメは先生自身もう描けないって言ってるぐらいだしな
39624/04/24(水)10:45:27No.1181744241+
覚悟のススメはまず破夢子様でふるいにかけられさらに永吉に続く
永吉抜けたらまあ先も読めるだろ…
39724/04/24(水)10:46:13No.1181744377+
若先生にウルトラ怪獣デザインの話あったらしいけど恐れ多くて断ってしまったって聞いたのが若先生らしいなと思いつつ見たかったな...と思う
39824/04/24(水)10:47:34No.1181744603+
>覚悟のススメはまず破夢子様でふるいにかけられさらに永吉に続く
>永吉抜けたらまあ先も読めるだろ…
恵は大丈夫なのかなぁ!!?
39924/04/24(水)10:47:50No.1181744666そうだねx1
ショタが殺された時の門下生たちのやべぇ…先生ついにやっちまった…って顔好き
その後露骨にホッとしてるし
40024/04/24(水)10:50:11No.1181745079+
レイピア使いと戦う時の正気っぷりカッコイイ
40124/04/24(水)10:50:33No.1181745156そうだねx1
>ショタが殺された時の門下生たちのやべぇ…先生ついにやっちまった…って顔好き
>その後露骨にホッとしてるし
地の文の様子から前科は1度や2度じゃないよね多分…
40224/04/24(水)10:50:43No.1181745189+
>恵は大丈夫なのかなぁ!!?
あれ永吉の次もう恵魅だっけ
あれもきついな
40324/04/24(水)10:50:47No.1181745205+
ごゆるりと…
40424/04/24(水)10:51:57No.1181745425+
>恵は大丈夫なのかなぁ!!?
アンドロメダがどうのこうの
40524/04/24(水)10:52:13No.1181745482そうだねx1
虎子の間...広うなりもうした...→思い切ってリフォームして良かったですね!だな!って平和なFA好きだった
40624/04/24(水)10:53:29No.1181745729+
改めて読み直したけど牛股が化け物すぎる
ほんとに人間かこいつ?
40724/04/24(水)10:53:51No.1181745807+
>改めて読み直したけど牛股が化け物すぎる
>ほんとに人間かこいつ?
牛鬼と呼ぶにふさわしい強さ
40824/04/24(水)10:54:21No.1181745904+
>人雷案件は抜きにして
>コスプレ自警団・犯罪者が跋扈してストリートファイトしてる世界
ヨクサル世界観に近いな…
40924/04/24(水)10:55:10No.1181746052+
若先生の他作品でおすすめある?
41024/04/24(水)10:55:24No.1181746104+
>指2本でがっちり刀握る握力ってどうなってるんだ
天井に二本指でぶら下がれるくらいだからシコルスキー並みかと
41124/04/24(水)10:55:50No.1181746205+
美濃三天狗の出てきた瞬間死ぬわこいつらってキャラが好き 予想外の死に方したわしかも生存してるやついる…
41224/04/24(水)10:56:08No.1181746271そうだねx1
藤木源之助が生まれながらの士じゃなかった場合でも伊良子清玄が成り上がろうとする限り大筋あんま変わらないと思う
41324/04/24(水)10:56:09No.1181746274+
>若先生の他作品でおすすめある?
面白さなら衛府の七忍か覚悟のススメ
41424/04/24(水)10:57:40No.1181746607+
悟空道もええぞ!!!!
41524/04/24(水)10:57:51No.1181746640+
>面白さなら衛府の七忍か覚悟のススメ
暇つぶしに読んでみるか
41624/04/24(水)10:58:00No.1181746678+
>若先生の他作品でおすすめある?
悟空道と蛮有引力読んで定型力を高める
41724/04/24(水)10:58:02No.1181746689+
>悟空道もええぞ!!!!
おめー打ち切りじゃねーか!
41824/04/24(水)10:58:25No.1181746765+
変なのが読みたいなら初期作品集
41924/04/24(水)10:58:42No.1181746826+
>>コスプレ自警団・犯罪者が跋扈してストリートファイトしてる世界
>ヨクサル世界観に近いな…
そんな中コスプレヒーローの前に本物の怪人が現れる
>ヨクサル世界観に近いな…
42024/04/24(水)10:59:18No.1181746942+
>>悟空道もええぞ!!!!
>おめー打ち切りじゃねーか!
かなりきれいにまとまってるからいいの!
描き下ろしも好き
42124/04/24(水)10:59:31No.1181746984+
平成武装正義団!
42224/04/24(水)10:59:37No.1181747012+
定期的に同性愛描きたがったりヨクサルとは系統が近いと思う
42324/04/24(水)10:59:41No.1181747019+
>>>悟空道もええぞ!!!!
>>おめー打ち切りじゃねーか!
>かなりきれいにまとまってるからいいの!
>描き下ろしも好き
オヤマ菊之助と同じ時期だったからあっちにパロされてるのは笑った
42424/04/24(水)10:59:48No.1181747050そうだねx3
牛股に跡継ぎ聞くシーン原作だとキレたりせず牛股の答えに「藤木もいいけど娘が好きだからやっぱ伊良子に決めようかな」って常識人すぎて笑う
42524/04/24(水)10:59:56No.1181747080そうだねx2
七忍は面白いだけに終わり方が消化不良気味なのがね
42624/04/24(水)11:00:02No.1181747105そうだねx1
>おめー打ち切りじゃねーか!
歴代の西遊記ドラマで天竺からお経を持ち帰るところまで行けたのが香取慎吾しかいないことを思うと稀に見る完走
42724/04/24(水)11:00:52No.1181747289+
>歴代の西遊記ドラマで天竺からお経を持ち帰るところまで行けたのが香取慎吾しかいないことを思うと稀に見る完走
モンキーマジックのほう天竺いけてないのか…
42824/04/24(水)11:01:10No.1181747349そうだねx1
    1713924070864.png-(6038 B)
6038 B
覚悟のススメにこんなちょい敵出てきて多分血髑髏に好き放題いじられた犠牲者なんだろうなと思ってたら
なんか忘れたけど過去の別作品に出てきてどちらかというとこいつ自身の趣味らしかった
42924/04/24(水)11:01:17No.1181747375+
>歴代の西遊記ドラマで天竺からお経を持ち帰るところまで行けたのが香取慎吾しかいないことを思うと稀に見る完走
三蔵が酒に溺れてのんだくれてたイメージしかない
43024/04/24(水)11:02:02No.1181747539+
>モンキーマジックのほう天竺いけてないのか…
確か2で続く!で続きが作られなかったはず
43124/04/24(水)11:02:14No.1181747586+
若先生が峰打ち不殺の本編書いてたらどうなったんだろうというのも気になる
あれも悲しいけどオチはなんというか抜けた絵面よね
43224/04/24(水)11:02:49No.1181747702+
>>モンキーマジックのほう天竺いけてないのか…
>確か2で続く!で続きが作られなかったはず
アカン…
43324/04/24(水)11:03:26No.1181747843+
衛府の七忍もエクゾスカルもバトルがかっこいいからそういう方向望んじゃうけど
最初から特に巨悪倒して終わる展開じゃないと知ってればダメージ少ないかも…
43424/04/24(水)11:04:10No.1181747982+
>衛府の七忍もエクゾスカルもバトルがかっこいいからそういう方向望んじゃうけど
>最初から特に巨悪倒して終わる展開じゃないと知ってればダメージ少ないかも…
明確にこいつ倒して終わり!ってできる奴がいないからな…
43524/04/24(水)11:06:25No.1181748426+
美濃三天狗て牛股師範クラスなんだよなたぶん
43624/04/24(水)11:06:45No.1181748489+
>美濃三天狗て牛股師範クラスなんだよなたぶん
牛股はもっと強くないか?
43724/04/24(水)11:07:01No.1181748543そうだねx1
>七忍は面白いだけに終わり方が消化不良気味なのがね
続きが見たすぎる
43824/04/24(水)11:09:42No.1181749071+
見たかったな…武蔵と沖田のその後…
43924/04/24(水)11:09:53No.1181749123そうだねx1
>悟空道もええぞ!!!!
若先生作品でギャグ成分1番強いんじゃねえかなこれ
あと悟空が全西遊記ネタ作品の中でもかなりいいやつなのに三蔵法師からの扱い酷すぎる…
44024/04/24(水)11:10:19No.1181749200+
悟空道面白そうだから読んでみるか
44124/04/24(水)11:10:21No.1181749207+
仏契!!!
44224/04/24(水)11:11:42No.1181749458+
興津が貰ってた金の出処がよく分からなかった
伊良子→検校→興津なの?
検校→伊良子、検校→興津なの?
44324/04/24(水)11:11:49No.1181749490+
>あれも悲しいけどオチはなんというか抜けた絵面よね
万が一にも殺すといかんし最初から峰向けとくか… クルッ あっ
この相手には手加減ができないから最初から刃向けとくか… クルッ あっ
44424/04/24(水)11:12:23No.1181749581+
伊良子が金持ってるわけないだろ
44524/04/24(水)11:12:24No.1181749585+
悟空道ってNTRなかったっけ
44624/04/24(水)11:12:44No.1181749650+
劇光仮面もこの間の無料でちょっと読んだけど怪人出てきて面白くなったな
44724/04/24(水)11:14:13No.1181749951そうだねx3
段々と伊良子の不幸面に騙されそうになっちゃうけどアイツ大概糞野郎だよな
44824/04/24(水)11:14:47No.1181750054+
>段々と伊良子の不幸面に騙されそうになっちゃうけどアイツ大概糞野郎だよな
NTR野郎だからそれはそう
44924/04/24(水)11:15:43No.1181750249そうだねx2
藤木がグッドコミュニケーションしても伊良子の女癖で駄目になるのは決まり切ってるからな
詰みである
45024/04/24(水)11:19:32No.1181750985そうだねx1
>段々と伊良子の不幸面に騙されそうになっちゃうけどアイツ大概糞野郎だよな
最初から最後まで自分の腕に自惚れているクソ野郎だよ
45124/04/24(水)11:20:17No.1181751142そうだねx1
伊良子を去勢しよう
45224/04/24(水)11:22:47No.1181751588+
性格悪いとかそういう話しだすとそもそも虎眼先生が…
45324/04/24(水)11:23:00No.1181751633+
きっかけは伊良子だけど虎眼流が吹き飛んだこと自体は常日頃から恨み買い過ぎたのが悪い…
45424/04/24(水)11:29:40No.1181752822+
>見たかったな…武蔵と沖田のその後…
こうなるから続けられなくなったんじゃないかな…
魔剣豪サイドのキャラが立ちすぎた


1713924070864.png fu3391490.jpg fu3391566.jpeg 1713915798925.jpg