二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713915230549.jpg-(21778 B)
21778 B24/04/24(水)08:33:50No.1181721495+ 11:22頃消えます
朝はデップー貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/24(水)08:35:46No.1181721818そうだねx31
今度余計なこと言うと口を縫い合わせるぞの実際の例
224/04/24(水)08:36:27No.1181721936そうだねx12
この基板みたいな謎のペン落書きはナンなの
324/04/24(水)08:36:43No.1181721986そうだねx1
黙らせるのに成功したようだな
424/04/24(水)08:37:23No.1181722102そうだねx37
当時は知識なかったからなんかやけにファンがキレてるな…
くらいに思ってなかったけど今見るとなんでデッドプールがこれになるんだよってキレるのがよくわかる
524/04/24(水)08:39:04No.1181722384+
誰も反対しなかったのかな…
624/04/24(水)08:39:48No.1181722522+
デップーにこいつ殺させるファンアート描くのとかはちょっと…
724/04/24(水)08:42:09No.1181722908+
>この基板みたいな謎のペン落書きはナンなの
fu3391409.jpeg
たぶんコスチューム意識してるんじゃねぇかな
824/04/24(水)08:43:02No.1181723055そうだねx65
>デップーにこいつ殺させるファンアート描くのとかはちょっと…
(公式の話だろうか…)
924/04/24(水)08:43:07No.1181723072+
あの映画だとただ反射神経すげーやつってだけに見えた
1024/04/24(水)08:43:21No.1181723113そうだねx11
>デップーにこいつ殺させるファンアート描くのとかはちょっと…
公式で殺ったし…
1124/04/24(水)08:43:30No.1181723140+
>デップーにこいつ殺させるファンアート描くのとかはちょっと…
(死体の頭を撃ちまくるデッドプール)
1224/04/24(水)08:44:18No.1181723285+
こうなる前は割とデップーじゃん!となるキャラで良かったんだが黙らせろって作中の流れでマジで喋らなくさせるの酷すぎキャラ死んでるし
1324/04/24(水)08:44:31No.1181723318+
歴史の修正してるだけだから…
1424/04/24(水)08:44:52No.1181723380+
目の周りとかの意匠はわかんでもないしこの回路も好きっちゃ好き
とはいえなんでこうなったの?とは思う
1524/04/24(水)08:45:50No.1181723525+
皮膚がきれい過ぎる
1624/04/24(水)08:45:56No.1181723545+
こうやって見ると乳首が気になる
1724/04/24(水)08:46:03No.1181723566そうだねx3
そもそも映画のウルヴァリンだって原作とはだいぶキャラが違うしなぁ
1824/04/24(水)08:47:04No.1181723734そうだねx5
>たぶんコスチューム意識してるんじゃねぇかな
……?????
1924/04/24(水)08:48:06No.1181723906そうだねx4
正史のデップーにイジられることである意味救われてる
2024/04/24(水)08:48:31No.1181723981+
便利だなデップー
2124/04/24(水)08:48:45No.1181724015+
>……?????
コスチュームの赤い部分と肩とか首の辺りの黒い部分の境目とかを何かこういい感じに…
2224/04/24(水)08:49:38No.1181724203+
こいつとグリーンランタンは殺しとけ
2324/04/24(水)08:50:08No.1181724294そうだねx18
>こいつとグリーンランタンは殺しとけ
もう殺しただろ!
2424/04/24(水)08:50:20No.1181724336+
🔫
🔫🔫
2524/04/24(水)08:50:37No.1181724394+
目の周りの隈取
口が見えない
刀を使う
テレポートする
デッドプールヨシ!
2624/04/24(水)08:50:50No.1181724439そうだねx1
殺したのはグリーンランタンじゃなくてグリーンランタンの仕事が来たライアン・レイノルズだから…
2724/04/24(水)08:51:32No.1181724605+
目からビーム
2824/04/24(水)08:53:01No.1181724867そうだねx8
>目の周りの隈取
>口が見えない
>刀を使う
>テレポートする
>デッドプールヨシ!
そこに目からビームも加えて完成だ!
2924/04/24(水)08:54:18No.1181725092+
>>この基板みたいな謎のペン落書きはナンなの
>fu3391409.jpeg
>たぶんコスチューム意識してるんじゃねぇかな
似ている…そっくりだ
3024/04/24(水)08:55:38No.1181725296そうだねx7
>>>この基板みたいな謎のペン落書きはナンなの
>>fu3391409.jpeg
>>たぶんコスチューム意識してるんじゃねぇかな
>似ている…そっくりだ
デッドプールのレス
3124/04/24(水)08:55:51No.1181725323+
fu3391437.mp4
強い
3224/04/24(水)08:55:57No.1181725338+
一緒に出ちゃったせいなのかガンビットがなかなか映像化にうまくいってない…
3324/04/24(水)08:56:38No.1181725445そうだねx9
これをデッドプールとして出したのはともかくZEROのラスボスとしては悪くはないし…
3424/04/24(水)08:57:56No.1181725653+
>一緒に出ちゃったせいなのかガンビットがなかなか映像化にうまくいってない…
トランプ投げるおじさん出てたっけ
3524/04/24(水)08:58:10No.1181725706+
>そもそも映画のウルヴァリンだって原作とはだいぶキャラが違うしなぁ
許容限界みたいな話じゃない?
Xメンの映画の3のジャガーノートみたいな
3624/04/24(水)08:58:23No.1181725742+
>この基板みたいな謎のペン落書きはナンなの
いろんなミュータントの能力を植え付けられてて
アダマンチウムの骨格も移植予定だったから切開する部分の予定が書いてあるのでは
3724/04/24(水)08:59:01No.1181725833+
最後のシーンで本来のデッドプールになりそうな描写あったし…
3824/04/24(水)08:59:06No.1181725845+
>>一緒に出ちゃったせいなのかガンビットがなかなか映像化にうまくいってない…
>トランプ投げるおじさん出てたっけ
ZEROにいたよ
デッドプールと同じくスピンオフ企画もあったけどポシャった
3924/04/24(水)08:59:23No.1181725896そうだねx2
グリーンランタンネタはもうMCUもDCも無様過ぎてやれなくなったと思う
4024/04/24(水)09:00:01No.1181725990+
ブラックデップープロジェクト
4124/04/24(水)09:00:41No.1181726107+
🤫
4224/04/24(水)09:01:49No.1181726274そうだねx3
こういうifヒーロー正直嫌いじゃ無い
4324/04/24(水)09:04:52No.1181726753+
なんか色んなミュータントの能力持ってる凄いやつみたいになってたけど
テレポート能力は原作でも持ってるんだよな
4424/04/24(水)09:06:02No.1181726970+
>(死体の頭を撃ちまくるデッドプール)
唖然とするウルヴァリン
4524/04/24(水)09:06:19No.1181727039+
わりと戦い方とかはかっこいいよね
おしゃべりな傭兵相手に無口になったなとかも皮肉めいてるし
でも何考えてこうしたんだよ
4624/04/24(水)09:07:13No.1181727158+
>グリーンランタンネタはもうMCUもDCも無様過ぎてやれなくなったと思う
グリーンランタンは主演俳優が謎の死を遂げて中止になったはず…
4724/04/24(水)09:08:32No.1181727380+
テレポートで兄弟同時に相手取るのはマジでカッコいいんすよ
4824/04/24(水)09:09:17No.1181727530+
人間を改造してサイボーグみたいにしちまうぞ!
でも映画の予算的に主人公じゃないやつにメイクやVFXは無理!
ペンで落書きしよう!!
4924/04/24(水)09:10:09No.1181727715+
>人間を改造してサイボーグみたいにしちまうぞ!
>でも映画の予算的に主人公じゃないやつにメイクやVFXは無理!
>ペンで落書きしよう!!
さては映画見てないな
5024/04/24(水)09:10:16No.1181727732そうだねx2
ガンビットは正直思ったよりカッコ良かった
5124/04/24(水)09:10:53No.1181727849+
>そこに目からビームも加えて完成だ!
オプティックブラストなんていらねェんだよ!
5224/04/24(水)09:11:10No.1181727887そうだねx6
俺は嫌いだったけど実写Xメンのリアル解釈路線の一環としては納得できる
ウルヴァリンしかりジャガーノートしかり
5324/04/24(水)09:12:52No.1181728143+
最後首切り落とされてるのに死なねぇし
いつの間にか洗脳解けてるし口も開いてるし…
5424/04/24(水)09:13:03No.1181728168+
>さては映画見てないな
みたよ!
なんか煙突みたいなのの狭い足場の上で戦ってた!
5524/04/24(水)09:14:14No.1181728377そうだねx2
>テレポート能力は原作でも持ってるんだよな
能力というか道具でやってる奴だから固有の能力ってわけじゃない
5624/04/24(水)09:14:29No.1181728417そうだねx3
デップーとして見なければいいんじゃね
もはや別もんだろ
5724/04/24(水)09:14:34No.1181728432+
セイバートゥース
セイバートゥース
5824/04/24(水)09:14:43No.1181728456+
>こいつとグリーンランタンは殺しとけ
でかい仕事がきた!
5924/04/24(水)09:14:59No.1181728491そうだねx4
>セイバートゥース
>セイバートゥース
(こんな奴だったっけ)
6024/04/24(水)09:15:12No.1181728532+
割とマジでなんでアレがこれになるんだ
6124/04/24(水)09:15:27No.1181728574そうだねx3
>歴史の修正してるだけだから…
次回作の予習のためにデップー2見返してみたら記憶の倍くらい発砲しててダメだった
6224/04/24(水)09:16:10No.1181728680そうだねx2
>>こいつとグリーンランタンは殺しとけ
>でかい仕事がきた!
🔫
6324/04/24(水)09:17:16No.1181728882+
ゼロはハゲが能力使いながら歩いてたりここ以外も色々とおかしいからな…
6424/04/24(水)09:17:16No.1181728884そうだねx9
わりとコミックまんまの見た目でも行けるぞ!と裾野を広げたMCUの功績でかいと思う
6524/04/24(水)09:17:17No.1181728888そうだねx7
>ガンビットは正直思ったよりカッコ良かった
お前がレミー・ルボーか?
あんたに借金してる?
いいや
じゃあお探しのレミー・ルボーです

ってローガンとの会話いいよね
6624/04/24(水)09:18:04No.1181729020+
後になって当時こういう案もありました!ってのを公開してたよね
6724/04/24(水)09:19:31No.1181729274+
緑コスチュームやらピカチュウやらライアン・レイノルズは何でもアリなんだな…
6824/04/24(水)09:20:47No.1181729482+
ウェポンⅩⅠ
ウェポンⅩⅠじゃないか!
6924/04/24(水)09:21:18No.1181729588+
zeroのデップー役の人はどう思ったんだろう
7024/04/24(水)09:22:45No.1181729862+
>zeroのデップー役の人はどう思ったんだろう
頭何回も撃ち抜いてやりたいって思ってたと思います
7124/04/24(水)09:22:48No.1181729873+
>>セイバートゥース
>>セイバートゥース
>(こんな奴だったっけ)
もう堂々とこれが映画版のセイバートゥースです!って感じで当たり前のように出てくるからビックリする
7224/04/24(水)09:24:16No.1181730099+
各三部作でそれぞれが独立してる話なのかと思えばローガンの記憶は一本道っぽいしでもそうなるとサイク達と初対面じゃねぇじゃんとかそういやお前ひっぺがされたアダマンチウムどうなったんだよとか最初のセイバートゥースがアホすぎと色々気になる実写版X-MEN
7324/04/24(水)09:24:39No.1181730158+
後から振り返るとクソ改変みたいな感想が出てくるけど当時絶対実写化されないと思われてたキャラのサービス出演としては洒落てる
7424/04/24(水)09:25:01No.1181730211そうだねx3
いや当時から散々言われてなかったか
7524/04/24(水)09:25:43No.1181730321+
>各三部作でそれぞれが独立してる話なのかと思えばローガンの記憶は一本道っぽいしでもそうなるとサイク達と初対面じゃねぇじゃんとかそういやお前ひっぺがされたアダマンチウムどうなったんだよとか最初のセイバートゥースがアホすぎと色々気になる実写版X-MEN
シリーズを途中から見ても気にならないようにする気遣いだが?
7624/04/24(水)09:25:51No.1181730333+
デップーさんもファクターX入ってるんだっけ?
ファクターXって骨置き換えたときに元の骨生えてこないの?ってのは気になる
7724/04/24(水)09:26:13No.1181730389+
エンドゲーム辺りから原作初期のいかにもアメコミ的なコスチュームデザインを現代風に再解釈するの上手くなったなって感心するしこれ原作のあれじゃん!ってテンション上がる
7824/04/24(水)09:27:03No.1181730534そうだねx3
セイバートゥースはサジェストに「同一人物」って出るのがじわじわ来る
7924/04/24(水)09:27:57No.1181730718+
正直ミスティークは前の方が美人だったなって
8024/04/24(水)09:28:00No.1181730730+
この映画中盤に出る田舎の老夫婦はオールドローガンに出た黒人一家並に善良で微笑ましい人達なんですよ
8124/04/24(水)09:30:52No.1181731273そうだねx4
>fu3391437.mp4
>強い
デップー2で似たようなことやろうとして普通に銃弾浴びてるデップー…
8224/04/24(水)09:31:24No.1181731362+
セイバートゥースはX-MEN1作目の方が誰お前すぎたし…
長髪なところだけ見るとエボリューション版が元なのかな
8324/04/24(水)09:33:54No.1181731808そうだねx8
>当時は知識なかったからなんかやけにファンがキレてるな…
>くらいに思ってなかったけど今見るとなんでデッドプールがこれになるんだよってキレるのがよくわかる
日本のネット圏でこれが絶許扱いになったのはマブカプ3が出た2011年からでウルヴァリンゼロ公開当時の2009年は日本じゃ切れてるやつマジでほとんど居なかったよ
マブカプ3で知名度が上がってからその時まで知りもしなかったくせに急に「ウルヴァリンゼロのデッドプール許せなかったわ〜」ってさも当時から知ってた風に言うやつが増えた
この辺スレ画の映画が語られる時やたら歴史改竄するやつが多くてうんざりする
8424/04/24(水)09:34:49No.1181731995そうだねx2
ミステリオも映画の特撮技師がヒーローに対抗するのはね…ってことで本当に異世界から来たヒーローになったしアメコミ映画のアレンジは蓄積を感じるよね
8524/04/24(水)09:36:04No.1181732213+
当時から散々言ってたのは本国のファンだけで日本の自称アメコミファン達は小プロXメンに出てたセイバートゥースやマーベリックが出てるキャッキャってやってて
寧ろ「これを評価しないやつは小プロXメンを読んでないニワカ!」みたいな空気すらあったぞ
8624/04/24(水)09:36:06No.1181732215+
改めて見るとメタリックにはなるけど細っそりしてるなってなる旧映画シリーズのコロッサス
8724/04/24(水)09:36:25No.1181732264+
>そこに目からビームも加えて完成だ!
拉致監禁されたサマーズ少年は終始目隠しされてるから誰が助けてくれたかも気づかずなんだろうな…
8824/04/24(水)09:37:36No.1181732476+
>当時から散々言ってたのは本国のファンだけで日本の自称アメコミファン達は小プロXメンに出てたセイバートゥースやマーベリックが出てるキャッキャってやってて
>寧ろ「これを評価しないやつは小プロXメンを読んでないニワカ!」みたいな空気すらあったぞ
その頃の日本のアメコミファンってほぼ格ゲーマーとイコールで小プロ読んでた奴らなんて少数派だろ
8924/04/24(水)09:38:17No.1181732609+
0のラスボスとして格好良いし強かったから特にスレ画自体に不満は無いけどデップー後は実はあの頃から許せなくてェ…みたいな人いっぱい見たな
映画自体も面白かったしあの映画で納得行かないの兄弟みたいな顔してるセイバートゥースがまったく関わり無いのとガンビットがチョイ役のまま終わった事と実は生きてるスレ画の回収されなかったクリフハンガーくらいじゃない?
9024/04/24(水)09:38:19No.1181732614そうだねx2
>当時から散々言ってたのは本国のファンだけで日本の自称アメコミファン達は小プロXメンに出てたセイバートゥースやマーベリックが出てるキャッキャってやってて
>寧ろ「これを評価しないやつは小プロXメンを読んでないニワカ!」みたいな空気すらあったぞ
全然そんな記憶ないけど自己紹介か?
9124/04/24(水)09:38:51No.1181732723+
>ミステリオも映画の特撮技師がヒーローに対抗するのはね…ってことで本当に異世界から来たヒーローになったしアメコミ映画のアレンジは蓄積を感じるよね
盗撮で出回ってたマーカースーツ着てポリカーボンの鉢被ったジェイクジレンホールをてっきりみんな合成前かと思ってたら本編のでけぇネタバレだったの好き
9224/04/24(水)09:39:50No.1181732939+
そもそも2009年公開当時って本国でもダニエルウェイ期デッドプールが始まったばっかりで
ケーブルのおまけ時期を脱してようやくライト読者層に広まり始めたぐらいの時期で
別にそこまでの人気キャラクターだった訳でもないし
9324/04/24(水)09:40:00No.1181732966そうだねx1
日本で内容について色々言われたのはウルヴァリンサムライの方だろ
9424/04/24(水)09:40:42No.1181733091+
スレ画自体は結構好きだけどなあ…
デップーとして考えるとすごい魔改造っぷりだけどそれ他のキャラにも言えるしな…
9524/04/24(水)09:40:45No.1181733103+
ミステリオは本当に別バースにちょっかいかけてる話もコミックにあって改めて幅広いなあってなった
9624/04/24(水)09:41:25No.1181733219+
f129590.webm
9724/04/24(水)09:41:34No.1181733244そうだねx3
デッドプールじゃなさすぎるけどスレ画の暴れっぷりとローガン&ビクターの共闘がかっこいいから好きだよ
9824/04/24(水)09:41:52No.1181733312+
当時でもファンはある程度マーヴルクロスとか読んでただろ!
9924/04/24(水)09:42:09No.1181733363+
テレ東のアニメもあったけどなんだかんだ日本でX-MENやアイアンマンを認知させたのはマブカプだと思う
10024/04/24(水)09:42:17No.1181733389+
ウルヴァリンが長身イケメンな時点で何をかいわんや
10124/04/24(水)09:42:45No.1181733480そうだねx2
fu3391535.jpg
ヒュー・ジャックマンのこの顔
10224/04/24(水)09:42:48No.1181733489+
....痛い
10324/04/24(水)09:43:57No.1181733693+
>f129590.webm
撃ちすぎ
10424/04/24(水)09:44:02No.1181733708そうだねx1
>その頃の日本のアメコミファンってほぼ格ゲーマーとイコールで小プロ読んでた奴らなんて少数派だろ
ハァ?そんな格ゲーマー中心史観押し付けられても意味不明だよ
マブカプ2ですら公開当時10年近く前のゲームなのに
10524/04/24(水)09:44:30No.1181733802+
>テレ東のアニメもあったけどなんだかんだ日本でX-MENやアイアンマンを認知させたのはマブカプだと思う
アイアンマンはゲームより先にNHKでアニメやってなかった?
10624/04/24(水)09:45:26No.1181733957そうだねx2
公開当時から許せなかったわ!が通アピールになるのは分かるんだけど別に当時は壺のアメコミ板でもここでもそもそもデッドプールの話しをしてるやつ自体がまずゼロだったからなあ
10724/04/24(水)09:46:05No.1181734067そうだねx2
やっぱ袖なし良いな…
fu3391539.jpg
10824/04/24(水)09:46:29No.1181734137+
>ウルヴァリンが長身イケメンな時点で何をかいわんや
やぁオチビちゃん♡
10924/04/24(水)09:46:53No.1181734207+
これになる前の跳ねっ返りの強そうなわけえやつデップーは好きだよ
11024/04/24(水)09:46:58No.1181734221+
>やっぱ袖なし良いな…
>fu3391539.jpg
腕きれいだな…
11124/04/24(水)09:47:28No.1181734329+
>アイアンマンはゲームより先にNHKでアニメやってなかった?
90年代にあったけどBS放送だからドマイナーかと
11224/04/24(水)09:47:28No.1181734335+
>やっぱ袖なし良いな…
>fu3391539.jpg
いずれはここにピーターも加わってほしい
11324/04/24(水)09:47:47No.1181734395+
>fu3391539.jpg
劇場版デップーはいちいちカット割がカッコいい
11424/04/24(水)09:48:04No.1181734456そうだねx2
>公開当時から許せなかったわ!が通アピールになるのは分かるんだけど別に当時は壺のアメコミ板でもここでもそもそもデッドプールの話しをしてるやつ自体がまずゼロだったからなあ
ゼロは流石にないよ…
11524/04/24(水)09:48:10No.1181734470+
今回ウルヴァリンマスク被るらしいな
11624/04/24(水)09:48:29No.1181734533そうだねx3
>いずれはここにピーターも加わってほしい
fu3391543.jpg
11724/04/24(水)09:49:00No.1181734638+
2009年当時の日本のアメコミファン層はウォッチメン再販かかって喜んだりジャイブから出てるヘルボーイやDCを読んでる人が多かった
あの辺から格ゲーファンの空気感なんて全く感じなかったよ
11824/04/24(水)09:49:07No.1181734661+
>日本で内容について色々言われたのはウルヴァリンサムライの方だろ
アレはもう
アレだったからな...
11924/04/24(水)09:49:35No.1181734750+
ゼロのOPで兄弟が色んな時代を闘い抜く場面BGM合わせてすげえ好き
12024/04/24(水)09:50:07No.1181734850+
格ゲーからアメコミ入った人間なんてほとんど居ない
導線が無さすぎた
12124/04/24(水)09:51:05No.1181735037+
デッドプール1・2は見てるけどウルヴァリンは一個も見てないんだよなあ…アベンジャーズ見なくてもホームカミングとか面白かったし大丈夫か
12224/04/24(水)09:51:22No.1181735083+
ここまで作品が続いたのも謎のカナダ人からの映画冒頭リークがあったからだよな
絶対に犯人許せねぇよなあ!
12324/04/24(水)09:51:28No.1181735094+
そういやX-MENってアベンジャーズと世界共有してんの?
12424/04/24(水)09:51:30No.1181735099+
>公開当時から許せなかったわ!が通アピールになるのは分かるんだけど別に当時は壺のアメコミ板でもここでもそもそもデッドプールの話しをしてるやつ自体がまずゼロだったからなあ
あの頃の原書ファンの集まりだとベンディスアベンジャーズの悪口かDCの週刊刊行イベントの面白さの話ばっかだったイメージ
12524/04/24(水)09:51:46No.1181735159+
デッドプール2でオメガレッドがチョイ役で出てたけど全カットされたよって話でお前そんなぐらいの扱いなのか…とSHOCKを受けたよ
12624/04/24(水)09:51:50No.1181735164+
>90年代にあったけどBS放送だからドマイナーかと
あれってBSだったの!?
12724/04/24(水)09:52:18No.1181735235そうだねx1
でもスレ画の映画面白いよね
12824/04/24(水)09:52:29No.1181735268+
>そういやX-MENってアベンジャーズと世界共有してんの?
まだ分かんない最近もしかして繋がってるかも?になってる
12924/04/24(水)09:52:49No.1181735329+
何なら今の映画のデップーもコミックと比べたら友人達居るし完璧な嫁も居るから全然違うけど違和感ないから大したもんだ
13024/04/24(水)09:53:11No.1181735395そうだねx1
>デッドプール1・2は見てるけどウルヴァリンは一個も見てないんだよなあ…アベンジャーズ見なくてもホームカミングとか面白かったし大丈夫か
ゼロとローガンくらいは見とけば良いんじゃない
どっちも面白いしキャラ理解するなら最適
13124/04/24(水)09:53:13No.1181735397+
マブカプからサムライミのスパイダーマン見て糸から吊り下がるポーズそのままだ!ってテンション上がった記憶がある
13224/04/24(水)09:53:38No.1181735488+
そういや糖尿病予備軍のガキは映画見れたのかな
13324/04/24(水)09:54:10No.1181735566+
>そういやX-MENってアベンジャーズと世界共有してんの?
コミックならアベンジャーズに兼任してるミュータントとかいる
映画はこれから混ざっていきそう
13424/04/24(水)09:56:00No.1181735898+
アントマンの亡骸の前で戦ってるシーンとかもあったよね
13524/04/24(水)09:56:37No.1181735989+
デップーの映画の企画ってzeroよりもずっと前から始まってるのか…
13624/04/24(水)09:57:15No.1181736091そうだねx2
ライアンレイノルズをここで使って後のいつものデップーでも続投で全然キャラ違うのに演じきれてるの地味に凄いと思う
13724/04/24(水)09:57:46No.1181736152そうだねx2
>アントマンの亡骸の前で戦ってるシーンとかもあったよね
アントマンめっちゃ増えたからまあ1人くらいああなってたとしても不思議ではない
13824/04/24(水)09:59:01No.1181736341+
>ライアンレイノルズをここで使って後のいつものデップーでも続投で全然キャラ違うのに演じきれてるの地味に凄いと思う
今のデップーシリーズは「プロデューサー:ライアンレイノルズ」だからな
13924/04/24(水)09:59:21No.1181736390+
ジャー・ジャー・ビンクスみたいに決定的な悪手したわけでもないからそこまで嫌わなくても…って思わなくもない
14024/04/24(水)09:59:26No.1181736409+
>あれってBSだったの!?
衛星アニメ劇場は案内役のお姉さんがいたんだけど
当時はいま相棒に出てる亀の嫁さんがやってた
14124/04/24(水)10:00:05No.1181736503+
でもサイズ的にアントマンつうかジャイアントマン?
14224/04/24(水)10:01:41No.1181736746そうだねx1
>fu3391535.jpg
>ヒュー・ジャックマンのこの顔
(えっ…?)
14324/04/24(水)10:02:19No.1181736852+
ヒューは日本に何度も来てる日本通なので…
14424/04/24(水)10:02:20No.1181736858+
ライアンレイノルズはどんな無茶苦茶な使い方をしても良い
14524/04/24(水)10:03:48No.1181737076+
ライアンレイノルズなんでも出来るもんな…ゼロのウェイドで起用したのは結果的には名采配だった
14624/04/24(水)10:04:21No.1181737170+
ピカチュウにもなれるもんな...
14724/04/24(水)10:04:41No.1181737226+
>そもそも映画のウルヴァリンだって原作とはだいぶキャラが違うしなぁ
身長がね…
14824/04/24(水)10:05:52No.1181737409+
そういやサムライって結局正史になったの?
14924/04/24(水)10:06:07No.1181737446+
ワープしまくる殺陣は好きだからちゃんとした方にも取り入れてほしい
15024/04/24(水)10:06:28No.1181737495+
そもそもFOX版X-menは全体的にキャラ崩しすぎててあんまり好きじゃなかったな
15124/04/24(水)10:06:31No.1181737501+
身長190でおチビちゃんは無理があるけどデップーなら皮肉にも取れるからいいんだ
15224/04/24(水)10:07:28No.1181737652+
グリーンランタンの一発屋
15324/04/24(水)10:07:32No.1181737660+
>そういやサムライって結局正史になったの?
役者違うけどデッドプールにも同じキャラ出てなかった
15424/04/24(水)10:07:39No.1181737678+
ローガンで最後の最後に黄色くなるのかってワクワクはちょっとあった
15524/04/24(水)10:10:16No.1181738113そうだねx2
>グリーンランタンの一発屋
まぁ確かに彼は一発頭撃ち抜かれて死んだが…
15624/04/24(水)10:12:28No.1181738484+
ライアンレイノルズはキャップの盾も使えるしな
15724/04/24(水)10:16:22No.1181739107そうだねx1
何気に自分で何かしら企画してるライアンレイノルズすげーな
15824/04/24(水)10:17:18No.1181739249そうだねx2
>>グリーンランタンの一発屋
>まぁ確かに彼は一発頭撃ち抜かれて死んだが…
グリーンランタンの出演前に自宅で何者かによって後ろから頭を一発撃たれて非業の死を遂げた若手カナダ人俳優…
15924/04/24(水)10:17:55No.1181739369+
礼はいらないよカナダ
16024/04/24(水)10:18:36No.1181739511+
>fu3391535.jpg
微量のNRSを検知
16124/04/24(水)10:19:58No.1181739759+
>>>グリーンランタンの一発屋
>>まぁ確かに彼は一発頭撃ち抜かれて死んだが…
>グリーンランタンの出演前に自宅で何者かによって後ろから頭を一発撃たれて非業の死を遂げた若手カナダ人俳優…
ランタン出演時は33だから若くないよ
16224/04/24(水)10:21:11No.1181739980+
グリーンランタンは脚本完成してないまま撮影してるから
死んだあのライアン・レイノルズは失敗したグリーンランタンとは違う世界のやつだよ
16324/04/24(水)10:21:49No.1181740080+
ライアンはまあグリーンランタン出演きっかけに奥さんと知り合えて結婚したから感謝はしている
ちなみに友人からのNTRだとも告白した
16424/04/24(水)10:22:15No.1181740153そうだねx2
>ライアンはまあグリーンランタン出演きっかけに奥さんと知り合えて結婚したから感謝はしている
へー
>ちなみに友人からのNTRだとも告白した
!?
16524/04/24(水)10:22:47No.1181740240+
頭撃って
頭2回撃って
チンコ複数回撃ってる…
16624/04/24(水)10:23:24No.1181740342そうだねx1
ヒュージャックマンにクリスマスアグリーセーターを着せられたライアンレイノルズ好き
16724/04/24(水)10:23:28No.1181740350+
>ランタン出演時は33だから若くないよ
売れてなければ若手扱いなんだよ
16824/04/24(水)10:23:34No.1181740374+
なんでもかんでもミュータントパワー全部乗せにしたけど
コレ出来るんだったら基本的に全員こうした方がいいんじゃねぇかな……
オプティックブラスとなんか制御出来ちゃってるじゃん
16924/04/24(水)10:24:21No.1181740495+
>>fu3391535.jpg
>>ヒュー・ジャックマンのこの顔
>(えっ…?)
プライベートで何度も来日してんだっけジャックマン
17024/04/24(水)10:24:57No.1181740610+
>オプティックブラスとなんか制御出来ちゃってるじゃん
出来てない
ヒーリングファクターで無理やり回復しながら調整してる
17124/04/24(水)10:25:05No.1181740641+
>ヒュージャックマンにクリスマスアグリーセーターを着せられたライアンレイノルズ好き
なんて目をしているんだ…
17224/04/24(水)10:26:33No.1181740885+
>ライアンはまあグリーンランタン出演きっかけに奥さんと知り合えて結婚したから感謝はしている
ピカチュウの声やった時に奥さんが
これ普段の旦那そのままで演技してないわ
と言い出してダメだった
17324/04/24(水)10:27:30No.1181741042+
>ヒュージャックマンにクリスマスアグリーセーターを着せられたライアンレイノルズ好き
スッキリにも二人で出てたし仲良くて和む
fu3391608.jpg
fu3391609.jpg
17424/04/24(水)10:28:12No.1181741170+
>プライベートで何度も来日してんだっけジャックマン
温泉入ってたら客がチラチラ見てくるから嫌だったとか語ってたけどムキムキのヒュー様が温泉入ってたらガン見しちゃうよ…
17524/04/24(水)10:28:33No.1181741238+
映画だけ見たニカワなんだけどスレ画は一体何なの
17624/04/24(水)10:28:59No.1181741335+
>映画だけ見たニカワなんだけどスレ画は一体何なの
何かあった未来
17724/04/24(水)10:29:21No.1181741386+
fu3391612.jpg
ライアン・レイノルズは浮気者だよ
17824/04/24(水)10:29:48No.1181741467+
最後のエピローグで口開いたからここからあのデッドプールになるんだな!って期待してた
歴史が修正された
17924/04/24(水)10:31:22No.1181741746+
>f129590.webm
今作で伏線回収するとはね
18024/04/24(水)10:31:33No.1181741782+
>映画だけ見たニカワなんだけどスレ画は一体何なの
ウルヴァリン:X-menZeroに出てきたウェイドって傭兵が人体実験により改造されたウェポンXI
おしゃべりで優秀な傭兵だったけど口を縫い合わされて目からビームが出る
18124/04/24(水)10:34:51No.1181742411+
今度の映画のウルヴァリンはスレ画が殺される所見たやつなのかな
18224/04/24(水)10:36:29No.1181742681+
>この基板みたいな謎のペン落書きはナンなの
正の字みたいなもんだろ
18324/04/24(水)10:37:35No.1181742853+
>今度の映画のウルヴァリンはスレ画が殺される所見たやつなのかな
新PV見る限りローガン世界かそれに近い世界のウルヴァリンだと思う
18424/04/24(水)10:38:34No.1181743015そうだねx1
鉄鍋被ったやつの印象強かったからデップー2でジャガーノート出た時はデップーと同じ反応しちゃったよ
18524/04/24(水)10:38:38No.1181743028+
スレ画の目元が赤いのオプティックブラストで焼けた跡かな
18624/04/24(水)10:39:19No.1181743134+
スレ画の改造される前の能力なんだったんだろう
18724/04/24(水)10:41:14No.1181743488+
>スレ画の改造される前の能力なんだったんだろう
そういやスレ画だとミュータントの部隊入ってたから元からミュータントなんだよな
18824/04/24(水)10:44:02No.1181743993+
原作のコミックはもう原案レベルだ
18924/04/24(水)10:44:55No.1181744148+
>原作のコミックはもう原案レベルだ
あのままやると設定とっ散らかりすぎるからな…
19024/04/24(水)10:51:13No.1181745285+
>あのままやると設定とっ散らかりすぎるからな…
そもそものコミック自体がコロコロ設定変わったり統一感なかったり突拍子の無い展開になったりするからな…
19124/04/24(水)10:53:18No.1181745685+
アレンジデザインとしてはちゃんとデップーに見えるポイントおさえてて嫌いじゃない
19224/04/24(水)10:58:34No.1181746791+
スレ画の映画だとテレポートボクシングマンの殺し方が頭柔らかくて好き
19324/04/24(水)11:16:37No.1181750425+
書き込みをした人によって削除されました


fu3391409.jpeg fu3391609.jpg fu3391539.jpg fu3391612.jpg fu3391543.jpg fu3391608.jpg 1713915230549.jpg fu3391535.jpg fu3391437.mp4