二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713881879038.jpg-(137961 B)
137961 B24/04/23(火)23:17:59No.1181646070+ 00:49頃消えます
山形って果物以外で何があるの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/23(火)23:18:28No.1181646234+
224/04/23(火)23:18:52No.1181646363+
こんにゃくかな
324/04/23(火)23:18:59No.1181646411+
山寺
枝豆
冷やしラーメン
仙台の植民地
424/04/23(火)23:19:48No.1181646685そうだねx5
どこも似たようなもんだろ
524/04/23(火)23:20:05No.1181646791+
芋煮
624/04/23(火)23:20:25No.1181646905そうだねx2
岩手は福島に勝てるのか?と思ったけど駅前は盛岡のほうが栄えてたな
724/04/23(火)23:21:04No.1181647107そうだねx10
秋田って満場一致で最下位なの?
824/04/23(火)23:21:34No.1181647298+
鳥中華って山形だっけ
なんかすごいうまいラーメンとかいう噂
924/04/23(火)23:21:35No.1181647309そうだねx1
山形は蕎麦だよ
1024/04/23(火)23:22:09No.1181647486+
つや姫
1124/04/23(火)23:22:19No.1181647546そうだねx14
福岡と違って宮城と言われても?って感じになる
仙台って言ってほしい
1224/04/23(火)23:22:29No.1181647601+
ちなみに仙台以外で旅行行くならどこが良いんだ
1324/04/23(火)23:22:35No.1181647648+
>岩手は福島に勝てるのか?と思ったけど駅前は盛岡のほうが栄えてたな
岩手に住んでるけど東北2位だなんて思ったことないな…いいとこ5位だよ
1424/04/23(火)23:23:31No.1181647948そうだねx2
>ちなみに仙台以外で旅行行くならどこが良いんだ
松島
1524/04/23(火)23:23:35No.1181647968+
青森の自己評価低いし満場一致で秋田が低くて笑った
1624/04/23(火)23:24:11No.1181648148そうだねx1
>>ちなみに仙台以外で旅行行くならどこが良いんだ
>松島
気仙沼とかもいい
1724/04/23(火)23:24:21No.1181648203+
宮城は全員の認識の中で常にトップなのかよ!
1824/04/23(火)23:24:32No.1181648271+
盛岡は実際山形・福島と比べてみるとかなり栄えてたよ
秋田と青森は行ったことない
1924/04/23(火)23:24:32No.1181648274+
ラーメンもうまいというかアベレージ高いぞ
2024/04/23(火)23:24:38No.1181648305そうだねx19
>宮城は全員の認識の中で常にトップなのかよ!
だって仙台があるんだもの
2124/04/23(火)23:24:46No.1181648356そうだねx7
>秋田って満場一致で最下位なの?
そうだよ
秋田県民も異論はないよ
2224/04/23(火)23:24:55No.1181648418そうだねx1
温泉すげーいいよ
銀山温泉もある
蔵王が山形かは議論の余地がある
2324/04/23(火)23:24:58No.1181648438+
>宮城は全員の認識の中で常にトップなのかよ!
宮城というか仙台が強い
2424/04/23(火)23:25:19No.1181648542+
>>>ちなみに仙台以外で旅行行くならどこが良いんだ
>>松島
>気仙沼とかもいい
宮城ばっかじゃねえかどうなってんだ東北!
2524/04/23(火)23:25:23No.1181648568そうだねx5
仙台はすごいよヨドバシカメラあるもん
2624/04/23(火)23:25:28No.1181648598+
>宮城は全員の認識の中で常にトップなのかよ!
東北の人が上京する先が仙台だそうなので
九州における福岡や関西における大阪みたいな
2724/04/23(火)23:25:39No.1181648665+
盛岡駅前なんもないけどな
2824/04/23(火)23:25:59No.1181648773+
岩手ですら上の方なの絶望感あるな…
2924/04/23(火)23:26:19No.1181648886+
東北大学あるしなあ
3024/04/23(火)23:26:22No.1181648899+
>盛岡駅前なんもないけどな
駅前ってなんか古臭いよね
3124/04/23(火)23:26:24No.1181648913そうだねx1
>>>>ちなみに仙台以外で旅行行くならどこが良いんだ
>>>松島
>>気仙沼とかもいい
>宮城ばっかじゃねえかどうなってんだ東北!
仙台以外でって話だから暗に宮城って観光地としては乏しいよねっていう前振りかと
3224/04/23(火)23:26:27No.1181648926+
>蔵王が山形かは議論の余地がある
「御釜がある」のは宮城だけど「御釜が例のアングルで見える」のは山形だから根が深い対立がある…
3324/04/23(火)23:26:34No.1181648970+
>東北大学あるしなあ
地下鉄もあるし
3424/04/23(火)23:26:37No.1181648993+
>>>>ちなみに仙台以外で旅行行くならどこが良いんだ
>>>松島
>>気仙沼とかもいい
>宮城ばっかじゃねえかどうなってんだ東北!
どうせ仙台行くんだから県内で満足できるようにしようって心遣いだよ
3524/04/23(火)23:26:46No.1181649053+
盛岡駅前ラウンドワンあるじゃん
3624/04/23(火)23:27:09No.1181649170+
服部天皇
3724/04/23(火)23:27:10No.1181649178+
盛岡は今行くべき場所2023で世界3位やぞ
3824/04/23(火)23:27:10No.1181649179+
仙台ですらバーキンが3年半かけて2店舗しか展開できない
3924/04/23(火)23:27:15No.1181649208+
秋田には空港があるんだぞ
4024/04/23(火)23:27:26No.1181649265+
>盛岡駅前ラウンドワンあるじゃん
どうもあっちのほうは裏のイメージある
4124/04/23(火)23:27:30No.1181649287+
宮城は人が仙台に一極集中なんだよな本当
4224/04/23(火)23:27:40No.1181649348+
>秋田には空港があるんだぞ
無いところどこだよ
4324/04/23(火)23:27:53No.1181649435+
山形県は戦国武将とか好きならまあ面白いところはあるかも
あと米沢牛とかウィンタースポーツとか
4424/04/23(火)23:28:05No.1181649494+
東北はどこの県もとにかく食べ物は美味しい
冬がとにかくきついの以外はそんなに悪い所ではない
4524/04/23(火)23:28:08No.1181649509+
美味い菓子と言われるレゴを食いたいが
行くことはないだろう…
4624/04/23(火)23:28:12No.1181649537+
>>秋田には空港があるんだぞ
>無いところどこだよ
盛岡には空港ないから…
4724/04/23(火)23:28:12No.1181649544+
天童市とかあるし…
4824/04/23(火)23:28:18No.1181649566+
山形市に住む場合最大のメリットが仙台市の近さになる
4924/04/23(火)23:28:19No.1181649570+
新潟の人からすると仙台>福島>山形>岩手>青森>秋田ってイメージなんだけど
岩手って意外と栄えてるのか東北の中ではマシな方って話なのか分からない
あと太平洋側ってだけですべてにおいて裏日本側にはマウント取れるとは思ってる
5024/04/23(火)23:28:51No.1181649770+
>>盛岡駅前ラウンドワンあるじゃん
>どうもあっちのほうは裏のイメージある
松屋があるほうが駅前だよな
5124/04/23(火)23:28:52No.1181649773+
リナワールドで他県を圧倒してやる…!
5224/04/23(火)23:28:53No.1181649779+
>ラーメンもうまいというかアベレージ高いぞ
こないだ立ってたスレで言われてたが
山形はラーメンがご当地名物というより食文化の多くを占めてるって話で
ラーメン屋はファミリーで行く飲食店でもあるし
蕎麦屋でもラーメンが人気メニューで
夏場も夏場で冷やしラーメン食うので
確かに家族でラーメン屋は行くが山形ほどではないなと宮城の人間としては思った
5324/04/23(火)23:28:58No.1181649809+
岩手って遠いし広いしよく分かんない…
5424/04/23(火)23:28:59No.1181649816+
仙台の美味い菓子ならずんだなんかより秋保のおはぎ食え
5524/04/23(火)23:29:08No.1181649856+
いもげチョコというめちゃくちゃ狭い範囲で注目されてるお菓子がある
5624/04/23(火)23:29:10No.1181649864+
>岩手って意外と栄えてるのか東北の中ではマシな方って話なのか分からない
岩手が栄えているというのが間違い…
5724/04/23(火)23:29:11No.1181649874+
ぶっちゃけ熊本市より北はもう何もわかんない
5824/04/23(火)23:29:26No.1181649943+
初めての風俗のお相手が秋田のひとだったな
すんごい美人だった
40年たった今も忘れられない
5924/04/23(火)23:29:30No.1181649971+
秋田は昼間外に出てもマジで人がいないのでコミュ障や露出狂には天国かも
6024/04/23(火)23:29:49No.1181650049+
>ぶっちゃけ熊本市より北はもう何もわかんない
もうちょい頑張れ肥後もっこす
6124/04/23(火)23:30:21No.1181650242そうだねx2
ずんだってすっかり仙台名物面してるけど別に東北全体にある文化で
一番美味いのはだだちゃ豆擁する山形のヤツだと思う
6224/04/23(火)23:30:30No.1181650281+
>松屋があるほうが駅前だよな
>>>盛岡駅前ラウンドワンあるじゃん
>>どうもあっちのほうは裏のイメージある
>松屋があるほうが駅前だよな
おい!
6324/04/23(火)23:30:42No.1181650355+
>仙台の美味い菓子ならずんだなんかより秋保のおはぎ食え
マツコが褒めてたやつね
あれとピザ食う人が多いみたいね
6424/04/23(火)23:30:42No.1181650356そうだねx4
>40年たった今も忘れられない
おじいちゃん…
6524/04/23(火)23:30:53No.1181650427+
>もうちょい頑張れ肥後もっこす
日向国の人間だもん!あっ急にイクッ
6624/04/23(火)23:31:08No.1181650508+
なんだかんだ全県に新幹線が通ってる交通網は大したもんだと思う
6724/04/23(火)23:31:24No.1181650592+
青森は春の弘前公園と夏のねぶたのときは最強クラスだと思う
6824/04/23(火)23:31:27No.1181650613+
山形は月系ラーメン美味かった
6924/04/23(火)23:31:38No.1181650665+
>岩手って遠いし広いしよく分かんない…
それが全てだ…そういうとこなんだよ岩手
7024/04/23(火)23:31:47No.1181650728+
福島県民としては福島最下位じゃないの…?って気持ちになる
7124/04/23(火)23:31:52No.1181650752+
東北はなぜか心が落ち着く…
7224/04/23(火)23:31:59No.1181650787+
>なんだかんだ全県に新幹線が通ってる交通網は大したもんだと思う
他の地方は通ってないと聞いて「えっ…じゃあどうやって長距離移動すんの…」って驚いた
7324/04/23(火)23:32:13No.1181650855+
宮崎の人ってなんかすぐイくよな
7424/04/23(火)23:32:15No.1181650872+
>秋田は昼間外に出てもマジで人がいないのでコミュ障や露出狂には天国かも
もう地方はみなそんな感じじゃ
7524/04/23(火)23:32:16No.1181650874+
>鳥中華って山形だっけ
>なんかすごいうまいラーメンとかいう噂
秋田にあるよ…
鳥中華あるよ…
天かすいれて食べると美味しいよ…
7624/04/23(火)23:32:18No.1181650889+
むしろ山形といえば果物ですよね!って言う人は少数派じゃねえかなあ
さくらんぼとか洋ナシとか指名ならさておき
7724/04/23(火)23:32:28No.1181650930+
山形は内陸と海側で文化がガラッと変わるから2度美味しいぞ
まあどっちかからどっちかに移動するのが他県行くの並にしんどいんだけど
7824/04/23(火)23:32:36No.1181650969+
>確かに家族でラーメン屋は行くが山形ほどではないなと宮城の人間としては思った
親戚来て出前取るかでラーメンだ
ピザとか寿司屋とか無いからな
ラーメンはもう何ていうか…なんかだ
7924/04/23(火)23:32:38No.1181650986+
どこまで行っても田舎じゃけえ東北は
8024/04/23(火)23:32:44No.1181651020そうだねx3
>むしろ山形といえば果物ですよね!って言う人は少数派じゃねえかなあ
>さくらんぼとか洋ナシとか指名ならさておき
じつは福島の方がフルーツのイメージある
8124/04/23(火)23:32:46No.1181651029+
>一番美味いのはだだちゃ豆擁する山形のヤツだと思う
だだちゃ豆はガチで美味いよね
もうちょっと全国区になっても良いレベル
8224/04/23(火)23:32:53No.1181651064そうだねx4
>福島県民としては福島最下位じゃないの…?って気持ちになる
舐めんな会津若松も喜多方もいわきも川内宿もある癖に何謙遜してんだ
8324/04/23(火)23:32:57No.1181651085+
実家のある町から本屋が一軒も無くなったと聞いて笑った
8424/04/23(火)23:32:58No.1181651092+
福島は東北の中じゃお祭りやイベントが弱いのがちと寂しく思う
8524/04/23(火)23:33:00No.1181651106+
山形市なら映画は大体やってくれる
8624/04/23(火)23:33:03No.1181651122+
福島は福島市がパワーないのと祭りが地味以外は強いと思うんだけどな
8724/04/23(火)23:33:07No.1181651145+
芋煮の事となるとやっぱり戦争になるの?
8824/04/23(火)23:33:18No.1181651213+
東京生まれで山形大学いって思ったのは仙台は飲み屋が良いしコンパクトで山海あって最高
山形は…
8924/04/23(火)23:33:20No.1181651220+
>むしろ山形といえば果物ですよね!って言う人は少数派じゃねえかなあ
>さくらんぼとか洋ナシとか指名ならさておき
尾花沢スイカ!
9024/04/23(火)23:33:22No.1181651238そうだねx4
>福島県民としては福島最下位じゃないの…?って気持ちになる
東京に近い
これは仙台市民すら上回るアドバンテージとなる
9124/04/23(火)23:33:31No.1181651266+
昔初めて山形市住んだ時に「ぬた」とかいう緑の何かが売られててなんだか判らんかったわ
あとホヤとかいうどう食うのか判らん海産物が普通に売られてる
9224/04/23(火)23:33:31No.1181651271+
>芋煮の事となるとやっぱり戦争になるの?
芋煮…?ああ豚汁の事?
9324/04/23(火)23:33:35No.1181651298+
仙台には来月蒙古タンメン中本が初めて東北出店するんだぞ
9424/04/23(火)23:33:36No.1181651300+
>むしろ山形といえば果物ですよね!って言う人は少数派じゃねえかなあ
>さくらんぼとか洋ナシとか指名ならさておき
りんごとかぶどうとかも地味に全国上位なんだぞ
9524/04/23(火)23:33:46No.1181651344+
>どこまで行っても田舎じゃけえ東北は
そうなんすよ熊襲が住んでるんすよ
9624/04/23(火)23:34:22No.1181651541そうだねx2
>芋煮の事となるとやっぱり戦争になるの?
まあみんな大人だから笑える範囲で言い合う程度だよ
腹の中では大体地元のが1番だと思ってるだけで
9724/04/23(火)23:34:47No.1181651686+
>東京生まれで山形大学いって思ったのは仙台は飲み屋が良いしコンパクトで山海あって最高
>山形は…
山形市は仙台市みたいなもんだろ
下手な宮城の町よりアクセスいい
9824/04/23(火)23:34:50No.1181651698+
>東北はどこの県もとにかく食べ物は美味しい
>冬がとにかくきついの以外はそんなに悪い所ではない
山形は盆地だから夏もきついぞ
温暖化バグる前は日本一暑い土地だった
9924/04/23(火)23:34:50No.1181651700+
その地方の名物って観光客くらいしか食わなくて地元民は年数回食えばいい方ってのばっかだけど芋煮だけは例外
10024/04/23(火)23:34:50No.1181651701+
>仙台には来月蒙古タンメン中本が初めて東北出店するんだぞ
仙台さんはやっぱすげえわ二郎もあるし
10124/04/23(火)23:34:55No.1181651727+
福島3大ラーメンに郡山ブラックが入ってるの無理矢理感ある
10224/04/23(火)23:35:03No.1181651779+
もう少し暑くなるとだしが美味くなるんだし
10324/04/23(火)23:35:20No.1181651873そうだねx3
>芋煮の事となるとやっぱり戦争になるの?
他所のことなんて最近まで知る機会すらなかったくせに対立煽りして盛り上がろうとしてんのが
クソ浅ましいなって心からあの話で盛り上がってるやつを嫌っている
10424/04/23(火)23:35:20No.1181651874+
>宮崎の人ってなんかすぐイくよな
バカにするなよ!
俺だってすぐイける
見てろ
10524/04/23(火)23:35:21No.1181651876+
雪かきのバイトするとスゲェムキムキになるよ
10624/04/23(火)23:35:29No.1181651912+
>山形市なら映画は大体やってくれる
山形から福島に引っ越したとき一番絶望したのここだったな…
山形は隣り合った3市にシネコン5つ映画館あったのに…何だよ郡山テアトルって…
10724/04/23(火)23:35:42No.1181651980+
東京と関西以外は全部田舎だよ
10824/04/23(火)23:35:46No.1181652001そうだねx2
秋田に住んでるとね…実感するんだ…
どこの県に行こうとしても微妙に遠いの…
10924/04/23(火)23:35:50No.1181652034+
>その地方の名物って観光客くらいしか食わなくて地元民は年数回食えばいい方ってのばっかだけど芋煮だけは例外
遠野市民はなにかあるといつもジンギスカン食ってるけどあれ名物なのかな…
11024/04/23(火)23:35:58No.1181652086+
仙台市民はチェーン店のラーメン好む傾向にある
並ぶのが嫌いである
11124/04/23(火)23:36:11No.1181652167+
今度福島行くけどまだ寒いのかな
11224/04/23(火)23:36:18No.1181652215そうだねx2
>関西以外は全部田舎だよ
けっこう大きく出たな…
11324/04/23(火)23:36:26No.1181652260+
>仙台市民はチェーン店のラーメン好む傾向にある
>並ぶのが嫌いである
仙台のラーメンと言えば仙台っ子
11424/04/23(火)23:36:29No.1181652283そうだねx2
福島の場合他県よりも県内でヒエラルキーが発生する
11524/04/23(火)23:36:35No.1181652313+
>東北はどこの県もとにかく食べ物は美味しい
東京の人が言う「食べ物が美味しい」とか「自然が豊か」ってのは褒めるところが特にないって意味だって…
11624/04/23(火)23:36:35No.1181652315+
>その地方の名物って観光客くらいしか食わなくて地元民は年数回食えばいい方ってのばっかだけど芋煮だけは例外
確かに生まれてこの方全く食うイベントに出たことがないわ
11724/04/23(火)23:36:38No.1181652329+
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/area/yamagata.html
改めて見ると結構頻繁に食べてた美味いもん多いわ
11824/04/23(火)23:36:39No.1181652338+
昔はかなりの映画強者だったんだよな山形って
なんでなのかはよう知らん
11924/04/23(火)23:36:39No.1181652339+
>芋煮の事となるとやっぱり戦争になるの?
味噌豚エリアだけど職場の芋煮会は味噌豚と醤油牛どっちも出て食べ比べできるよ
心なしか牛の方が早く減るよ
12024/04/23(火)23:36:53No.1181652398+
画像のイメージだと岩手>山形だけど実際の県民的に勝った負けたはどう思ってるんです?
東北7県はみんな仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
12124/04/23(火)23:36:59No.1181652440+
>>関西以外は全部田舎だよ
>けっこう大きく出たな…
関東民からすると関西って西日本の8割ぐらい占めてる
12224/04/23(火)23:37:14No.1181652518+
>仙台のラーメンと言えば仙台っ子
ええ…?仙台っ子…行くの?
幸楽苑とかじゃないの…?
12324/04/23(火)23:37:17No.1181652534+
>昔はかなりの映画強者だったんだよな山形って
>なんでなのかはよう知らん
天皇が好きだったとか?
12424/04/23(火)23:37:29No.1181652605+
ソラリス…フォーラム…お前らは今どこで戦っている…
12524/04/23(火)23:37:38No.1181652665+
>>仙台のラーメンと言えば仙台っ子
>ええ…?仙台っ子…行くの?
>幸楽苑とかじゃないの…?
幸楽苑は福島じゃね?
12624/04/23(火)23:37:40No.1181652676+
>秋田に住んでるとね…実感するんだ…
>どこの県に行こうとしても微妙に遠いの…
ミニ新幹線で繋がってる盛岡がやっとかろうじて近いって言えるレベルだよな
上にも下にも山が塞いでる
12724/04/23(火)23:37:41No.1181652683+
フォーラム系列が元々山形で生まれたんだよね
その創業者の自伝みたいなの読んだけど結構面白かった
12824/04/23(火)23:37:44No.1181652703+
>東北7県はみんな仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
仙台
12924/04/23(火)23:37:48No.1181652728+
>昔はかなりの映画強者だったんだよな山形って
>なんでなのかはよう知らん
鶴岡の映画館無くなったんだっけ?
13024/04/23(火)23:37:51No.1181652738+
人生で最初にバイトしたのが山形で屋根の雪下ろしのバイトだったな
だいたい10〜17時くらいで1万円-昼飯代1000円の9000円程度だったか
1日で3軒くらいやった
13124/04/23(火)23:37:56No.1181652776そうだねx1
>東北7県はみんな仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
増えてる!?
13224/04/23(火)23:37:58No.1181652784+
>秋田に住んでるとね…実感するんだ…
>どこの県に行こうとしても微妙に遠いの…
秋田新幹線は正直欺瞞だからな……
13324/04/23(火)23:38:09No.1181652843+
>福島の場合他県よりも県内でヒエラルキーが発生する
そんなのどこでもそうじゃね
山形も沿岸部と内陸で二分してるよ
13424/04/23(火)23:38:15No.1181652883+
>仙台のラーメンと言えば仙台っ子
美味い仙台っ子は今は無き本店のこってりだけだ
13524/04/23(火)23:38:26No.1181652938そうだねx1
>関東民からすると関西って西日本の8割ぐらい占めてる
そうかなぁ!?
そもそも近畿が西日本名乗るの無理ある気がする
西日本鉄道も西日本新聞もないし正直本州って西日本感なくない?
下関より向こうは全部東日本でしょ…
13624/04/23(火)23:38:26No.1181652941+
>ソラリス…フォーラム…お前らは今どこで戦っている…
フォーラムって今やってないの?
昔歩いて弟連れて時かけ観に行ったな
あの時はミニシアター系で上映してる限りだったから
13724/04/23(火)23:38:26No.1181652942そうだねx2
>画像のイメージだと岩手>山形だけど実際の県民的に勝った負けたはどう思ってるんです?
>東北7県はみんな仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
ぶっちゃけ東北だからってまとめても他の県のことよく知らねえから勝ったも負けたも特に考えてねえ
13824/04/23(火)23:38:44No.1181653055+
いろいろなフルーツがパクパク食えそうな所ない?
13924/04/23(火)23:38:50No.1181653081+
お酒が一番美味しいのは何処?
14024/04/23(火)23:38:56No.1181653116+
確かに映画はやってねえ…って不満はあまり感じなかった気がするな
地上波は何も言うまい
14124/04/23(火)23:38:58No.1181653129+
>>東北7県はみんな仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
>増えてる!?
新潟が混ざってると見た
14224/04/23(火)23:39:06No.1181653174+
>福島の場合他県よりも県内でヒエラルキーが発生する
県庁所在地の福島市より郡山の方が栄えとる
14324/04/23(火)23:39:20No.1181653250そうだねx1
>ソラリス…フォーラム…お前らは今どこで戦っている…
元気じゃねえか!
ムービーオンができてから15年は経つはずなのに!
14424/04/23(火)23:39:25No.1181653276+
豪−めんでいいやと思うときはある
14524/04/23(火)23:39:32No.1181653319+
>幸楽苑は福島じゃね?
いや仙台にもあるけど…
なんでそんなに郷土愛に目覚めないといけないの…?
むしろ県外から来たチェーン店ありがたがるのが仙台民じゃん
14624/04/23(火)23:39:40No.1181653363+
西日本人からしたら新潟とか寒そうだし東北地方っぽいイメージがある
14724/04/23(火)23:39:48No.1181653399+
東北民としては自分が住んでる所が一番不便な田舎だと信じたい
14824/04/23(火)23:39:50No.1181653407+
福島から見ても青森とか岩手秋田とかめっちゃ遠いからそもそもよく分かってないんだよな…
多分向こうもそうだろう
14924/04/23(火)23:39:52No.1181653415そうだねx1
>画像のイメージだと岩手>山形だけど実際の県民的に勝った負けたはどう思ってるんです?
>東北7県はみんな仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
山形出身だけどぶっちゃけた話岩手一回も行ったこと無いからイメージ湧かない
奥羽山脈で他県に行くハードルが高すぎる
15024/04/23(火)23:39:58No.1181653445+
>いろいろなフルーツがパクパク食えそうな所ない?
福島かなぁ
東北じゃないけど長野もいいよ
15124/04/23(火)23:39:59No.1181653447+
岩手県は新幹線通ってるし震災復興で道路増えたからかなり便利になったよ
15224/04/23(火)23:40:04No.1181653477+
仙台とそれ以外で括っても全く問題ないくらい景色が変わらない
15324/04/23(火)23:40:08No.1181653503そうだねx2
>地上波は何も言うまい
テレ東系以外普通に映るくせに何を贅沢なことを…
秋田を見てみろお前
15424/04/23(火)23:40:15No.1181653534+
>鶴岡の映画館無くなったんだっけ?
コロナで閉館したけど運営団体変わったりクラファンしたりで復活してる
15524/04/23(火)23:40:20No.1181653573+
>豪−めんでいいやと思うときはある
俺はマシンガンの系列の方が好き
15624/04/23(火)23:40:21No.1181653583+
>>画像のイメージだと岩手>山形だけど実際の県民的に勝った負けたはどう思ってるんです?
>>東北7県はみんな仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
>ぶっちゃけ東北だからってまとめても他の県のことよく知らねえから勝ったも負けたも特に考えてねえ
そもそも県内すら網羅できてねえわ
気仙沼なんて行ったことねえ
15724/04/23(火)23:40:22No.1181653586そうだねx1
>豪−めんでいいやと思うときはある
二郎だと思うと出来損ないもいいとこだけどちょっとボリュームのあるラーメンだと思えば悪くないんだよな
15824/04/23(火)23:40:23No.1181653598+
山形を出たら
あれっ映画館って実は少ない?とは確かに思った
15924/04/23(火)23:40:30No.1181653633+
他県民が仙台ぐらいしか興味がないように東北民もまた仙台ぐらいしか興味がないので親族が転勤でもしないと知らないんだ
16024/04/23(火)23:40:42No.1181653715+
会津は松平だから嫌われてるらしい
16124/04/23(火)23:40:45No.1181653729+
青森はフジテレビ系出来た?
16224/04/23(火)23:41:07No.1181653842+
キャプテントライ
16324/04/23(火)23:41:22No.1181653934+
小規模なアニメとかVシネとかも欠かさずやってくれるから凄いよね山形市周辺
福島だとこうはいかなかった
16424/04/23(火)23:41:31No.1181653975+
またケンちゃんラーメン食いに行きたいな
16524/04/23(火)23:41:37No.1181654013+
東北地方って東北+福島ってイメージがある
16624/04/23(火)23:41:39No.1181654025+
普段から寂れた東北に住んでるのにわざわざ他の寂れた東北観光しになんて行かない
16724/04/23(火)23:41:41No.1181654040+
福島いろんな果物育ててて桃を特にブッシュしてるけど生産量一位のものも絶賛されるようなブランドも無い中途半端っぷりだから…
16824/04/23(火)23:41:59No.1181654128+
岩手といえばこれって特産はあんまないけど割となんでもそこそこうまい
16924/04/23(火)23:42:02No.1181654149そうだねx1
こういう地元トークだと
「うちの地元って最高なんですよ!地元にしかない店や地元にしかない食い物ばかり贔屓してますよ!
 他県とかクソですよ!地元イズナンバーワン!他県死ね!!」みたいの求められるんだけど
そんなに郷土愛無いよ
17024/04/23(火)23:42:06No.1181654166+
>普段から寂れた東北に住んでるのにわざわざ他の寂れた東北観光しになんて行かない
だが仙台は…
17124/04/23(火)23:42:07No.1181654172+
>https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/area/yamagata.html
>改めて見ると結構頻繁に食べてた美味いもん多いわ
青菜漬が載ってるじゃないか
おいしいよね
青菜ってなんだろうね…青菜ではないんだよね…
17224/04/23(火)23:42:07No.1181654175+
>福島から見ても青森とか岩手秋田とかめっちゃ遠いからそもそもよく分かってないんだよな…
>多分向こうもそうだろう
浜通りの〜とか言われてもなんのことだか全然わからん
なんか浜通と言う通りが有名だと思ってる人が一定数いるよね
17324/04/23(火)23:42:20No.1181654247+
>岩手といえばこれって特産はあんまないけど割となんでもそこそこうまい
前沢牛とか…
17424/04/23(火)23:42:27No.1181654295+
>岩手といえばこれって特産はあんまないけど割となんでもそこそこうまい
奈良以外は日本全国そんな感じだな…
17524/04/23(火)23:42:29No.1181654308+
>東北地方って東北+福島ってイメージがある
そう
福島は南部ではテレ東が見れるんだ
17624/04/23(火)23:42:36No.1181654343そうだねx1
アニメ過疎地の田舎だったからこそ見れるアニメは全部みたいオタクが多く居た
17724/04/23(火)23:42:38No.1181654361+
白金豚とか…
17824/04/23(火)23:42:42No.1181654384+
伊達の桃食いたい夜更けにむしゃぶりつきたい
17924/04/23(火)23:42:48No.1181654417+
山形市は一応映像制作系やってる大学も有るからな
18024/04/23(火)23:43:15No.1181654573+
沿岸はどこもいいぞ!
18124/04/23(火)23:43:21No.1181654612+
>>岩手といえばこれって特産はあんまないけど割となんでもそこそこうまい
>奈良以外は日本全国そんな感じだな…
奈良に何があるんだ…?
18224/04/23(火)23:43:25No.1181654634+
山形で旨いものは本当に色々あるけど秘匿されてるのは羊肉
俺も村山に住んでた時一回だけ食いに行ったけどガチ
生産牧場で直食えるのは本当に美味い
https://www.youtube.com/watch?v=LtIMUGImXzY
18324/04/23(火)23:43:51No.1181654775+
>>岩手といえばこれって特産はあんまないけど割となんでもそこそこうまい
>奈良以外は日本全国そんな感じだな…
奈良はどっちの意味で例外なんだ?
18424/04/23(火)23:43:52No.1181654785+
>東北地方って東北+福島ってイメージがある
まあ地理的にも他の東北と北関東の間みたいなところにあるからね福島
18524/04/23(火)23:43:54No.1181654800そうだねx1
>福島いろんな果物育ててて桃を特にブッシュしてるけど生産量一位のものも絶賛されるようなブランドも無い中途半端っぷりだから…
風評どうこう以前に農林水産分野全般がもともとアピール不足よね
18624/04/23(火)23:44:21No.1181654950+
モミの木は無印良品にりんごのお菓子卸してるけど
…青森産だけど
18724/04/23(火)23:44:25No.1181654984+
山形豆知識
仙山線で繋がってる県庁所在地同士の仙台と山形は
仙台民にとって県庁所在地は海に面したところというイメージがあるが
実は山形市はかなり山沿い側
18824/04/23(火)23:44:29No.1181655009+
>奈良に何があるんだ…?
奈良茶飯があるってニコニコで見た
18924/04/23(火)23:44:30No.1181655012+
旧劇エヴァ上映してたとき
真っ昼間に学生が見ててお前ら…と思ったことはある
19024/04/23(火)23:44:32No.1181655029+
岩手はジンギスカンだろ
19124/04/23(火)23:44:35No.1181655049+
秋田弘前山形仙台いたけど仙台カラッカラに乾燥して暑くて死にかけた
日本海側と空気がマジで違う
19224/04/23(火)23:44:53No.1181655145+
>「うちの地元って最高なんですよ!地元にしかない店や地元にしかない食い物ばかり贔屓してますよ!
> 他県とかクソですよ!地元イズナンバーワン!他県死ね!!」みたいの求められるんだけど
>そんなに郷土愛無いよ
そういうこと言いそうなイマジナリーヤンキーほど地元から出てこないんだからそりゃ無いわ
19324/04/23(火)23:44:54No.1181655150+
奈良の食い物なら柿の葉寿司とわらび餅が好き
19424/04/23(火)23:44:55No.1181655162+
>またケンちゃんラーメン食いに行きたいな
関東だと舎鈴がちょっと似たようなの食わせてくれるけどやっぱ違うよ…
ケンちゃんラーメンマジでうめえ
19524/04/23(火)23:44:59No.1181655178+
>岩手はジンギスカンだろ
遠野市民のレス
19624/04/23(火)23:45:10No.1181655253+
つや姫だ
つや姫を食うんだ
炊きたてを冷凍するのもいいぞレンチンしてもつやつやぷりぷりしてて旨い
19724/04/23(火)23:45:18No.1181655294+
画像の元ネタの九州は甲子園とか自分の県が負けたら他の九州の県応援しだすらしいけど
東北も自分の県が負けたら他の東北の県応援したりするの?
19824/04/23(火)23:45:25No.1181655328+
トップブランドの米沢牛あるだろう
19924/04/23(火)23:45:55No.1181655500+
>奈良茶飯があるってニコニコで見た
かたじけない
三色奈良茶飯の特盛お茶付きをお願いし申す
20024/04/23(火)23:46:06No.1181655557+
>そう
>福島は南部ではテレ東が見れるんだ
エヴァをリアルタイム視聴するために山に登ってた人の伝説はたまに聞く
20124/04/23(火)23:46:08No.1181655572そうだねx1
>まあ地理的にも他の東北と北関東の間みたいなところにあるからね福島
そういえば茨城栃木福島辺りに大した印象が無かった
20224/04/23(火)23:46:42No.1181655780+
ソラリスのエスカレーターをひたすらに降りていくあの時間がわくわくして好きだった
踊り場にある近日上映のポスターで新しい映画情報知ったりして
20324/04/23(火)23:46:50No.1181655821+
>つや姫だ
>つや姫を食うんだ
>炊きたてを冷凍するのもいいぞレンチンしてもつやつやぷりぷりしてて旨い
つや姫は全国で植えてるけどやっぱり山形のがおいしいね
20424/04/23(火)23:46:59No.1181655878+
関東に移って分かったけどリンゴは確実に東北産のがおいしい
20524/04/23(火)23:47:05No.1181655904そうだねx2
>画像の元ネタの九州は甲子園とか自分の県が負けたら他の九州の県応援しだすらしいけど
>東北も自分の県が負けたら他の東北の県応援したりするの?
するけど…他の県の人はしないの?
20624/04/23(火)23:47:13No.1181655952+
>画像の元ネタの九州は甲子園とか自分の県が負けたら他の九州の県応援しだすらしいけど
>東北も自分の県が負けたら他の東北の県応援したりするの?
なんかカーチャンがそんなことしてたような気がするな
仙台育英負けたら盛岡三高応援してたと思う
20724/04/23(火)23:47:20No.1181655985+
旅行って意味では福島と秋田が何あるかよくわからん
20824/04/23(火)23:47:25No.1181656015+
自殺率で競え
20924/04/23(火)23:47:25No.1181656020そうだねx1
>東北も自分の県が負けたら他の東北の県応援したりするの?
身も蓋もないけど学校による…
21024/04/23(火)23:47:40No.1181656090+
宮城ってそんなに栄えてんの
21124/04/23(火)23:47:49No.1181656155+
親の転勤で岩手宮城福島に住んだ経験有るが全て小学校入学前だったのでほぼ印象に残って無かった
21224/04/23(火)23:47:51No.1181656162+
>旅行って意味では福島と秋田が何あるかよくわからん
スキー場と温泉かなぁ
21324/04/23(火)23:47:54No.1181656175そうだねx1
>画像の元ネタの九州は甲子園とか自分の県が負けたら他の九州の県応援しだすらしいけど
>東北も自分の県が負けたら他の東北の県応援したりするの?
あーはいはい仙台育英ね花巻東ねってなるけど
多少は応援するでしょ普通は
21424/04/23(火)23:48:02No.1181656217+
>関東に移って分かったけどリンゴは確実に東北産のがおいしい
青森と山形どっちの方がおいしいの
21524/04/23(火)23:48:04No.1181656220+
山形はとにかく日本酒のイメージ
21624/04/23(火)23:48:07No.1181656234+
>自殺率で競え
岩手秋田がトップ争いするからな…
21724/04/23(火)23:48:10No.1181656264+
>>東北も自分の県が負けたら他の東北の県応援したりするの?
>身も蓋もないけど学校による…
「育英ってどうせ他県からスカウトしてきた子達でしょ?」みたいな
21824/04/23(火)23:48:10No.1181656265そうだねx3
>宮城ってそんなに栄えてんの
仙台が栄えてんの
21924/04/23(火)23:48:10No.1181656266そうだねx3
>宮城ってそんなに栄えてんの
宮城は栄えてない
仙台だけ栄えてる
22024/04/23(火)23:48:18No.1181656322そうだねx1
>宮城ってそんなに栄えてんの
△宮城
◯仙台
22124/04/23(火)23:48:19No.1181656325+
>つや姫だ
>つや姫を食うんだ
>炊きたてを冷凍するのもいいぞレンチンしてもつやつやぷりぷりしてて旨い
雪若丸派
22224/04/23(火)23:48:36No.1181656402+
青森はもっと自信もて
林檎しか知らないけど…
22324/04/23(火)23:48:37No.1181656407+
宮城は仙台抜きでは話題がないからな…
22424/04/23(火)23:48:44No.1181656456+
仙台は雪少ないからな
22524/04/23(火)23:48:55No.1181656522そうだねx8
△宮城>福島
◯仙台>郡山
22624/04/23(火)23:49:09No.1181656613+
羊なら山形も米沢に義経焼きっていうご当地メニューあるぞ
めっちゃ味濃くてたまに食うとうまいの
22724/04/23(火)23:49:16No.1181656638+
甲子園の応援は無理やり連れて行かれてるので応援なんてしてないよ
22824/04/23(火)23:49:18No.1181656652+
山形はなんかクラゲの水族館と千と千尋のモデルの温泉街?があることは覚えてる
22924/04/23(火)23:49:31No.1181656701そうだねx1
仙台だけで全ての東北の街に勝てるからな…
23024/04/23(火)23:49:41No.1181656748+
仙台も魚くさいアニメイトとゲーセンエフワンがあった頃しか知らない…
23124/04/23(火)23:49:44No.1181656776+
GWで青森までドライブ行くからオススメの観光地教えてくだち!
本州先端までは行く予定
23224/04/23(火)23:50:10No.1181656912+
>青森はもっと自信もて
>林檎しか知らないけど…
見てください!マグロ!
23324/04/23(火)23:50:10No.1181656915+
福島市は福島県の上の端っこにあるから仙台へのアクセスが楽なのがアピールポイントなんだ
23424/04/23(火)23:50:22No.1181656969+
仙台はヨドバシもデカくなってどんどん発展してるぞ
さくら野?知らない子ですね
23524/04/23(火)23:50:26No.1181656993+
>山形はなんかクラゲの水族館と千と千尋のモデルの温泉街?があることは覚えてる
千と千尋のモデルを名乗る場所は4箇所ぐらいあるぞ
23624/04/23(火)23:50:32No.1181657019+
>>関東に移って分かったけどリンゴは確実に東北産のがおいしい
>青森と山形どっちの方がおいしいの
そのふたつなら青森かな…個人的には岩手のやつが好みだったけど
23724/04/23(火)23:50:43No.1181657095そうだねx1
宮城にいると東北他県に行く動機がマジでないんだよな
山形は蔵王超える必要があるし北も南も都市部は微妙に遠いし
23824/04/23(火)23:50:46No.1181657111+
仙台は仙台育英しか聞いたことない
23924/04/23(火)23:50:58No.1181657168+
>GWで青森までドライブ行くからオススメの観光地教えてくだち!
>本州先端までは行く予定
遺跡とか好きなら亀ヶ岡石器時代遺跡とか割と良かった
24024/04/23(火)23:51:00No.1181657181+
>仙台はヨドバシもデカくなってどんどん発展してるぞ
>さくら野?知らない子ですね
また再開発失敗したんか…?
24124/04/23(火)23:51:00No.1181657186+
>GWで青森までドライブ行くからオススメの観光地教えてくだち!
>本州先端までは行く予定
龍飛崎何もないけど海と山走れて展望よくて楽しいよ
遥か遠くに北海道が見れる
あとはまあ無難に奥入瀬とか
24224/04/23(火)23:51:23No.1181657314+
磐梯山の近くにある美術館とか…
24324/04/23(火)23:51:34No.1181657385+
>旅行って意味では福島と秋田が何あるかよくわからん
東北はどこ行っても温泉あるからそれ除くと
福島はハワイや会津若松城とかUFOふれあい館がある
24424/04/23(火)23:51:42No.1181657428+
あれなんか駅に土偶がへばりついてるのってどこだっけ
24524/04/23(火)23:51:45No.1181657442+
>山形はとにかく日本酒のイメージ
出羽桜!初孫!東光!十四代!楯の川!
他にもいっぱい!
24624/04/23(火)23:51:47No.1181657453+
>本州先端までは行く予定
そこまで行く予定ならば下北半島全般のなんかきな臭い感じを存分に味わってほしい
24724/04/23(火)23:52:04No.1181657547+
>>>関東に移って分かったけどリンゴは確実に東北産のがおいしい
>>青森と山形どっちの方がおいしいの
>そのふたつなら青森かな…個人的には岩手のやつが好みだったけど
んごご...
24824/04/23(火)23:52:06No.1181657561+
>仙台は仙台育英しか聞いたことない
あとは東北高校じゃない?
野球以外だと呪術廻戦の作者の出身校の仙台三高
24924/04/23(火)23:52:19No.1181657639+
ハワイ一回行っただけ行った事あるな
リピーターにはならなかった
25024/04/23(火)23:52:24No.1181657668そうだねx1
福島は桜の名所が多いぞ
もう今年は終わっちゃったけど
25124/04/23(火)23:52:32No.1181657716+
>あれなんか駅に土偶がへばりついてるのってどこだっけ
青森
25224/04/23(火)23:52:50No.1181657813+
>あれなんか駅に土偶がへばりついてるのってどこだっけ
木造駅だな
25324/04/23(火)23:52:58No.1181657853+
>GWで青森までドライブ行くからオススメの観光地教えてくだち!
>本州先端までは行く予定
あれ見てきてよ青森のキリストの墓
25424/04/23(火)23:53:05No.1181657893そうだねx1
東北旅行とかざっくり立てると移動時間の長さにビビるぞ
無駄に縦長すぎる
25524/04/23(火)23:53:07No.1181657898+
岩手のはるかは食べてみたい
山形のはるかはまあまあ美味かった
25624/04/23(火)23:53:08No.1181657907+
>UFOふれあい館
あそこそんなに有名なのか…?
よくあそこでカレー食って公園で遊んでたけど
25724/04/23(火)23:53:25No.1181658005+
おにぎりにはえぬきいいぞ!特Aから落ちちゃったけど
25824/04/23(火)23:53:38No.1181658086+
仕事で青森行ったときアリエッティの舞台のイメージになった庭園の案内看板見て看板だけで綺麗だなと怒ったわ
25924/04/23(火)23:53:46No.1181658138+
>GWで青森までドライブ行くからオススメの観光地教えてくだち!
>本州先端までは行く予定
尻屋崎
恐山
仏ヶ浦
26024/04/23(火)23:54:05No.1181658231そうだねx4
>仕事で青森行ったときアリエッティの舞台のイメージになった庭園の案内看板見て看板だけで綺麗だなと怒ったわ
なんでキレたの…
26124/04/23(火)23:54:08No.1181658254+
>そこまで行く予定ならば下北半島全般のなんかきな臭い感じを存分に味わってほしい
言わんとすることはなんとなく伝わるがなんか目茶苦茶気になってきた…
26224/04/23(火)23:54:28No.1181658370+
木造駅の土偶は電車が来ると目が光るんだっけ
26324/04/23(火)23:54:41No.1181658441+
>東北旅行とかざっくり立てると移動時間の長さにビビるぞ
>無駄に縦長すぎる
面積が北海道の3/4ある上に長いからな
道は基本空いてるけど流石に北海道ほど車飛ばせるわけでもないし
26424/04/23(火)23:54:43No.1181658445+
山形はなめことにらも名産なんだよな
26524/04/23(火)23:55:06No.1181658578+
>山形はとにかく日本酒のイメージ
俺は山形は温泉のイメージだな全市町村にあるはず
26624/04/23(火)23:55:08No.1181658586+
おかま見に行こう
26724/04/23(火)23:55:24No.1181658674+
>>仕事で青森行ったときアリエッティの舞台のイメージになった庭園の案内看板見て看板だけで綺麗だなと怒ったわ
>なんでキレたの…
すまねえ
思ったわ
26824/04/23(火)23:55:25No.1181658681+
山形の酒いいよね
しかし缶の初孫が菊水そっくりでだめだった
26924/04/23(火)23:55:26No.1181658691+
>あそこそんなに有名なのか…?
珍スポで有名だろ
それがいる森みたあと行ったぞ俺
27024/04/23(火)23:55:27No.1181658699そうだねx2
>面積が北海道の3/4ある上に長いからな
>道は基本空いてるけど流石に北海道ほど車飛ばせるわけでもないし
北海道マジでけえ!
27124/04/23(火)23:55:57No.1181658864+
>俺は山形は温泉のイメージだな全市町村にあるはず
全市町村にあるのは全国で山形だけって聞いたな
27224/04/23(火)23:56:17No.1181658978そうだねx2
>東北旅行とかざっくり立てると移動時間の長さにビビるぞ
>無駄に縦長すぎる
東北道から八戸道経由で八戸方面に行くと岩手縦断がほぼほぼ終わったと思ったあたりで岩手横断が始まる二段構え
27324/04/23(火)23:56:19No.1181658997+
酒田の小松鮪専門店で腹いっぱいマグロ食べるのがたまの贅沢
27424/04/23(火)23:56:24No.1181659026+
20年以上前に山形市住んでたが
ラーメン屋は龍上海と秋津そばとめん蔵がTV番組のランキング上位だったとだけ覚えてる
当時よく行ってたラーメン屋は会津っぽと国道沿いの18番ラーメンとかいうボロい店だったが
27524/04/23(火)23:57:01No.1181659188+
東北に限った話じゃないかもしれないが安い温泉は大体入れ墨の方がいる…
27624/04/23(火)23:57:06No.1181659223+
山形は田んぼ整備してたら温泉湧くからな
市町村合併でだいぶ統合されたけど細切れになってた時代の区分でも全市町村に温泉があった
27724/04/23(火)23:57:14No.1181659261+
>尻屋崎
>恐山
>仏ヶ浦
なんかに取り憑かれそう
27824/04/23(火)23:57:44No.1181659415+
め組のワンタン麺美味しかったよ
27924/04/23(火)23:58:28No.1181659666そうだねx2
>東北に限った話じゃないかもしれないが安い温泉は大体入れ墨の方がいる…
温泉は刺青よかマナーの悪い常連っぽい客のが気になる
28024/04/23(火)23:59:09No.1181659902+
下北半島なんもないよ
卯の花ドーナツはあるよ
28124/04/23(火)23:59:16No.1181659957+
暮らす&買い物なら仙台中心街かもしれないが飯や温泉とかになると山形と宮城の県境辺りへゴーとなるというか
ぶっちゃけ収入に困ってないのなら東根天童山形市辺りに住んでなんかあったら仙台へでも特に困らん
28224/04/23(火)23:59:35No.1181660055+
温泉とはいうがはるか昔の宣伝文句なだけで今や別に…って感じ
昨今の温泉サウナブームもあるが田舎過ぎる故になかなか乗り切れてないし
28324/04/24(水)00:00:00No.1181660201+
芋煮でもヒエラルキー最下位だもんな…
28424/04/24(水)00:00:10No.1181660268+
村山市のひつじやはそこら辺の店じゃとても食えない部位が普通に食えるのが特異性が凄い
本当に羊好きならその凄さが分かるだろうけど
28524/04/24(水)00:00:18No.1181660307+
空港新幹線高速がある東根が最強にみえる
28624/04/24(水)00:00:36No.1181660409+
平田牧場の直営店でトンカツ食おう
2500円くらいで金華豚食えるぞ
28724/04/24(水)00:00:52No.1181660506+
入れ墨入れてる爺さん割といるからあんまり気にならなくなってきた
別に何かトラブルになるわけじゃないし
28824/04/24(水)00:00:57No.1181660532+
>>GWで青森までドライブ行くからオススメの観光地教えてくだち!
>>本州先端までは行く予定
>龍飛崎何もないけど海と山走れて展望よくて楽しいよ
>遥か遠くに北海道が見れる
>あとはまあ無難に奥入瀬とか
奥入瀬方面行くならスズキ理容も行ってみるといい
28924/04/24(水)00:01:18No.1181660659そうだねx4
山形県の場合温泉とラーメンはわざわざ目当てのとこに金を出して行くというとこでもなく
行動範囲内の公衆浴場が普通に温泉だとか美味いラーメン屋あるのでたまに行くとこというか
なので他の地域の人からここって温泉旅館やラーメン屋教えて!と言われると逆に悩む
29024/04/24(水)00:02:35No.1181661105そうだねx1
山形のラーメンはもちろん美味いんだが極上の一杯というより毎日食える方向に特化してるからな
29124/04/24(水)00:02:58No.1181661211そうだねx1
山形市だと逆に移動で少し時間かかるというか
山形仙台(たまに東京)をフルに利用するんなら東根か天童に住んでると便利な感じよね
29224/04/24(水)00:03:41No.1181661450+
>山形のラーメンはもちろん美味いんだが極上の一杯というより毎日食える方向に特化してるからな
分かる気がする…
29324/04/24(水)00:03:41No.1181661451+
>入れ墨入れてる爺さん割といるからあんまり気にならなくなってきた
>別に何かトラブルになるわけじゃないし
磐梯熱海で出会ったおじさんはドブロクご馳走してくれたな
優しい
29424/04/24(水)00:04:10No.1181661607+
仙台名物牛タン(豪産)
29524/04/24(水)00:04:11No.1181661612+
>山形のラーメンはもちろん美味いんだが極上の一杯というより毎日食える方向に特化してるからな
そう言えば南陽市は龍上海有名だけど住んでる時よく食べに行ったのは來々軒だな
29624/04/24(水)00:04:19No.1181661670そうだねx1
有名店のこと聞かれても地元のラーメン屋しか知らねぇ…はよくある
29724/04/24(水)00:04:55No.1181661885+
一ノ関の廃れっぷりは20年前に比べるとほんとひどいなあ
ここ本当に新幹線停車駅なのか
29824/04/24(水)00:05:06No.1181661955+
超超ローカルな話で悪いんだけどラーメンキッチンkaiってとこのラーメン美味しいから由利本荘いく機会あったら食べてみて
まぁいく機会なんてないとは思うんだけど
29924/04/24(水)00:05:07No.1181661971+
なんか長いもやし入ったラーメンが美味いと聞いた
30024/04/24(水)00:05:16No.1181662040+
子供の頃は何の疑問にも思ってなかったけどラーメンの出前頼む頻度すごい高かった気がする
30124/04/24(水)00:05:30No.1181662116+
長井市と米沢市の横浜家系のラーメン屋に良く行くんだけど他県から来た人に「これが山形の旨いラーメン屋」と紹介しても良いものか若干悩むところはある
間違いなく美味いんだけど
30224/04/24(水)00:05:42No.1181662192そうだねx1
>仙台名物牛タン(豪産)
食材じゃなくて調理法やメニューとしての名物だからな
30324/04/24(水)00:06:20No.1181662405+
あの有名なラーメン店!なんて他所からの観光客多くて地元民は入るもんじゃないし
地元民ほど観光地に詳しくないのと同じ
30424/04/24(水)00:06:22No.1181662412+
秋田が最下位なんだ
他地方人だけど秋田ってなんとなく宮城の次かと思ってた
伊達に対する最上みたいなイメージで
30524/04/24(水)00:06:32No.1181662466+
長いもやしって大鰐温泉もやししか知らんけどラーメンが話題なのは聞いたことないな
30624/04/24(水)00:06:35No.1181662492+
米沢牛とか…
30724/04/24(水)00:06:57No.1181662612+
喜多方ラーメン食いたくなってきた...
30824/04/24(水)00:07:06No.1181662675+
内陸に住んでて金が余ってるんなら気が向いたら3時間で東京や大阪に行けるのでそこまで都会は遠くないというか
遠出するのが面倒くさいみたいな田舎あるあるの話になるのは新庄レベルに北に住んでるとか庄内レベルの海側に住んでるとか
30924/04/24(水)00:07:20No.1181662758+
この前男鹿半島をレンタサイクリングで走ったけど楽しかった
なまはげ館とか男鹿水族館とか観る場所もあるし天気が良かったんで入道崎でのんびりしたりした
半島の南側は鵜ノ崎海岸とかゴジラ岩らを代表するように変わった岩や地形がずっと点在してるから地学とか好きな人には是非ともオススメだよ
問題はコンビニというかまともな店が半島の根元にしか無いのを注意するくらい
31024/04/24(水)00:07:21No.1181662762+
>伊達に対する最上みたいなイメージで
伊達に対する最上は山形じゃん
31124/04/24(水)00:07:41No.1181662885+
ラーメンって結構好みが大きく分かれるよね
あそこが美味いって自信を持って薦めるのが難しい
31224/04/24(水)00:07:48No.1181662927+
>長井市と米沢市の横浜家系のラーメン屋に良く行くんだけど他県から来た人に「これが山形の旨いラーメン屋」と紹介しても良いものか若干悩むところはある
>間違いなく美味いんだけど
山形っぽいのなら辛味噌ラーメンでいいんじゃないか?
31324/04/24(水)00:08:04No.1181663021+
>伊達に対する最上は山形じゃん
レスした後気付いたよごめん
31424/04/24(水)00:08:17No.1181663090そうだねx2
毎回思うのは龍上海もとんとんラーメンも寅真もだけど
赤湯ラーメンって辛味噌はたまに食べるから美味いもんというか年がら年中食べるんなら醤油だよね
31524/04/24(水)00:08:32No.1181663179+
>>蔵王が山形かは議論の余地がある
>「御釜がある」のは宮城だけど「御釜が例のアングルで見える」のは山形だから根が深い対立がある…
静岡と山梨の富士山みたいなもんか
31624/04/24(水)00:08:45No.1181663261+
東北内のヒエラルキーは宮城最強なんだろが側から見ると観光地としては他県の方が魅力的なんだけどな
31724/04/24(水)00:09:03No.1181663353+
地元ローカルならではを期待されてるんだろうけど
それが決しておいしいかというとそうでもないんだよな
31824/04/24(水)00:09:22No.1181663454+
宅麺で地元のラーメン食えるからありがたいわ
新旬屋の鶏中華はストックしてる
31924/04/24(水)00:09:39No.1181663552+
>>伊達に対する最上は山形じゃん
>レスした後気付いたよごめん
この辺のあやふや感が秋田と山形のポジションを表しているんだ
32024/04/24(水)00:09:41No.1181663564+
なんだこの味とオリジナル感感じるのは赤湯辛味噌より赤湯醤油だとは思う
とりあえず青海苔ふりかけまくって
32124/04/24(水)00:09:48No.1181663618+
>>仙台名物牛タン(豪産)
>食材じゃなくて調理法やメニューとしての名物だからな
たまに仙台牛使った牛タン焼き出してる店もあるけどそういう店は邪道扱いされることもある
32224/04/24(水)00:09:57No.1181663667そうだねx1
>この前男鹿半島をレンタサイクリングで走ったけど楽しかった
男鹿半島は自分もバイクでぐるっと回ったけどお気に入りだわ
水族館のボール遊びに夢中になってる白熊とか寒風山からの眺めが思い出深い
32324/04/24(水)00:09:57No.1181663668そうだねx1
>一ノ関の廃れっぷりは20年前に比べるとほんとひどいなあ
>ここ本当に新幹線停車駅なのか
リニアコライダー誘致できれば一発逆転!…無いな
32424/04/24(水)00:10:06No.1181663708そうだねx1
岩手県に住んでるけどあの沖縄抜いて最低賃金全国最下位です
32524/04/24(水)00:10:14No.1181663745+
>東北内のヒエラルキーは宮城最強なんだろが側から見ると観光地としては他県の方が魅力的なんだけどな
県名と県庁所在地の名前が一致してないせいか広島とか福岡ほどには地域の盟主感がない気がする宮城
32624/04/24(水)00:10:34No.1181663871+
>東北内のヒエラルキーは宮城最強なんだろが側から見ると観光地としては他県の方が魅力的なんだけどな
そりゃ何か前提条件がないならより都会な方を上げざるを得ないでしょ
そうじゃないとなぜか東京の人が怒り出したりするし
32724/04/24(水)00:10:38No.1181663902+
秋田は交通が不便でな新幹線が県内に入ってからただの特急になっちまうんでクソ遅いんだ
32824/04/24(水)00:10:43No.1181663931+
つや姫って山形だったかな
32924/04/24(水)00:10:44No.1181663944+
龍上海は確かに美味いんだけど赤湯本店の行列見るとそこまで並ぶほどか…?山形とか米沢の支店でも良くない…?ってなる
33024/04/24(水)00:10:45No.1181663949+
特に東北に特別な感情は持ってないけどNHKラジオのなんだりぃを聞いてるととうほぐ愛がわいてくる気がする
知ってる地域の話が出るとむっ!ってなる
33124/04/24(水)00:10:53No.1181663993+
>東北内のヒエラルキーは宮城最強なんだろが側から見ると観光地としては他県の方が魅力的なんだけどな
都会の人が地方の都会に行ってもしょうがないもんね
33224/04/24(水)00:10:55No.1181664006+
一番食ったラーメンなんてラーショかくるまやだもん…
33324/04/24(水)00:11:09No.1181664089+
個人的には四国と並んで地方のヒエラルキーが分かりづらいのが東北地方
四国は高知が盟主だとずっと勘違いしてた
33424/04/24(水)00:11:11No.1181664097+
山形県民だけど山形リンゴの生産量は例の食べるんごのネタで初めて知ったよ…
33524/04/24(水)00:11:21No.1181664158そうだねx1
>東北内のヒエラルキーは宮城最強なんだろが側から見ると観光地としては他県の方が魅力的なんだけどな
それは東北内でも異論は出ないと思うぞ
なんなら宮城や仙台からも観光なら市外は当然として他県の方が色々あるって認識だし
33624/04/24(水)00:11:48No.1181664311+
>ラーメンって結構好みが大きく分かれるよね
>あそこが美味いって自信を持って薦めるのが難しい
ケンちゃんは独特性あるけど普通に山形県民の需要としては二郎系食いたい九州博多豚骨食いたい東京背脂チャッチャ食いたいとかあるからね…
うま馬うまいよとかこう路美味いよとか言ってもそれは他所で食うから良いよっていうのも分かる話で
33724/04/24(水)00:11:51No.1181664327+
山形の龍上海はながらく何で龍上海名乗るの許されてんだって不味くて有名で
案の定破門されて潰れてだいぶたつぞ
33824/04/24(水)00:12:04No.1181664383+
人気はあるが並ぶほど待つ事もない
頼んでから出来るまでが速い
味と値段も十分以上
ラーメン発見伝の作画担当の好きな店
辺りが揃ってはいるけど他の県から来た人に薦めるラーメンかと言われると悩むよね金ちゃんラーメン
fu3390841.jpg
33924/04/24(水)00:12:31No.1181664546+
>龍上海は確かに美味いんだけど赤湯本店の行列見るとそこまで並ぶほどか…?山形とか米沢の支店でも良くない…?ってなる
俺は行ったことないから年上の知り合いの受け売りだけど昔は凄く美味かったのに今は…って感じらしい
統計とったわけでもなくその人の感想だから実際そうなのかはわからんけど
34024/04/24(水)00:12:47No.1181664646+
つまり観光におけるヒエラルキーを問えば戦争になる…?
34124/04/24(水)00:12:57No.1181664699+
久しぶりに新庄に行っててる井のうどん食べたいな…
麺武者でもいいな…
34224/04/24(水)00:13:03No.1181664724+
山形のラーメンは中年〜高齢者向けか知らんが味が極めてフラットで癖も面白味もないのが多い印象
34324/04/24(水)00:13:08No.1181664742+
>山形県民だけど山形リンゴの生産量は例の食べるんごのネタで初めて知ったよ…
朝日町のりんごとか美味しいよ
34424/04/24(水)00:13:17No.1181664786+
>なんなら宮城や仙台からも観光なら市外は当然として他県の方が色々あるって認識だし
山形の温泉までよく行ってたな
仙台は住むなら悪くない
34524/04/24(水)00:13:19No.1181664794そうだねx1
仙台がデカい理由は第一に住みやすいだし…
34624/04/24(水)00:13:22No.1181664803+
金ちゃんラーメンといったら味噌ラーメンだな俺は
34724/04/24(水)00:13:25No.1181664817+
ラーメンマニアスレになってまいりました
34824/04/24(水)00:13:44No.1181664939+
>つまり観光におけるヒエラルキーを問えば戦争になる…?
それはほとんどの地方がそうなると思う
34924/04/24(水)00:13:56No.1181665009+
タウン情報誌とか山形ラーメン〇〇みたいなやつでほケンちゃんラーメンだよケンちゃんみたいなのを見る度に
向かい側の金ちゃんラーメンの方が良くね?とは感じるけど普段の飯にするのならみたいなとこはあるな
35024/04/24(水)00:14:21No.1181665141+
>仙台がデカい理由は第一に住みやすいだし…
雪が少ないのはとにかくでかい
35124/04/24(水)00:14:21No.1181665146+
ヴィクトリアってゲームで盛岡は鉄が産出するからめっちゃ重要で盛岡だけ特別視するようになった
確かゲーム中日本唯一の硫黄の産地も東北にあったような
35224/04/24(水)00:14:25No.1181665169+
みなさんほっとゆだと夏油温泉に来てください
青森に負けないクソみたいな豪雪を堪能できますよ
35324/04/24(水)00:14:35No.1181665225+
>山形県民だけど山形リンゴの生産量は例の食べるんごのネタで初めて知ったよ…
東根とか行くとリンゴ畑いっぱいあるぞ
蜜が多くてガチで美味い
35424/04/24(水)00:14:39No.1181665244そうだねx1
>ラーメンマニアスレになってまいりました
何言ってんだマニアじゃねえ
割と普通の会話だ
35524/04/24(水)00:15:01No.1181665371+
>つまり観光におけるヒエラルキーを問えば戦争になる…?
東北だと言うほど変化しない気もする…
35624/04/24(水)00:15:09No.1181665426+
>山形県民だけど山形リンゴの生産量は例の食べるんごのネタで初めて知ったよ…
置賜方面に住んでると割と実感できるぞりんごブドウ柿さくらんぼその他シーズンになるとアパートの裏の畑から甘い匂いしてたまらなかった
35724/04/24(水)00:15:22No.1181665496+
仙台ほどじゃないが盛岡も雪は少なめ
35824/04/24(水)00:15:29No.1181665535+
>>ラーメンマニアスレになってまいりました
>何言ってんだマニアじゃねえ
>割と普通の会話だ
その言い方がマニアっぽい
35924/04/24(水)00:15:30No.1181665543+
Zero23もラーメン屋特集号の時だけ売上が違うってぐらいには皆気にはしてるからな…
36024/04/24(水)00:15:32No.1181665556+
龍上海は店でわざわざ並んで食うほどの価値はない
ただスーパーとかお土産で生麵で売ってる奴は美味いっていうか店より安いしこれでいいじゃんってレベル
36124/04/24(水)00:15:34No.1181665567+
久しぶりにたんぼめへのアホみたいな量の味噌ラーメン食いてえな…GW実家帰るか…
36224/04/24(水)00:15:34No.1181665568+
東北だとまぁ福島と宮城の一騎討ち感はある
36324/04/24(水)00:15:55No.1181665666+
観光なら秋田の乳頭温泉と青森の酸ヶ湯温泉と山形の露天風呂がパンチあって良かった
36424/04/24(水)00:15:59No.1181665689そうだねx1
>つまり観光におけるヒエラルキーを問えば戦争になる…?
アクセス面考えると宮城首位は揺るがない
36524/04/24(水)00:16:16No.1181665773+
>ヴィクトリアってゲームで盛岡は鉄が産出するからめっちゃ重要で盛岡だけ特別視するようになった
>確かゲーム中日本唯一の硫黄の産地も東北にあったような
本当は岩手の鉄の町は釜石なんだぜ
36624/04/24(水)00:16:18No.1181665785+
>東北だとまぁ福島と宮城の一騎討ち感はある
一騎打ちというかワンツー固定というか…
36724/04/24(水)00:16:25No.1181665823+
広すぎて他の県の事全然知らないどころか県内でも知らない事の方が多いから仙台が強い以上の事言いにくい…
福島の横移動つらすぎていわきから会津行くのと東京行く手間がそんな変わらない…
36824/04/24(水)00:16:29No.1181665844+
仙台県民だけど山形って東北で1番行く理由がない
36924/04/24(水)00:16:39No.1181665884+
人口的には東北第二の都市は福島県のいわきってのが意外
37024/04/24(水)00:16:41No.1181665899+
住んでみると分かるが
テレビユー山形が一生ラーメン特集番組やってる
37124/04/24(水)00:16:52No.1181665972+
隣県の都市へのアクセス考えると秋田県陸の孤島感すげえな
37224/04/24(水)00:17:01No.1181666029+
青森三都市が合体!
37324/04/24(水)00:17:05No.1181666049+
秋田は田んぼ以外何もないけどその風景が好きだった
最近(と言うほど最近じゃないが)はパチンコとドラッグストアばっか建って風情がない
37424/04/24(水)00:17:08No.1181666073そうだねx1
>人口的には東北第二の都市は福島県のいわきってのが意外
いわきなの?郡山かと…
37524/04/24(水)00:17:10No.1181666084+
福島は福島郡山いわきで分散してる感じある
37624/04/24(水)00:17:14No.1181666119+
福島って福島が優れてるわけじゃなくて東北と言いながら東京に近くてギリギリ東京に気軽に行ける距離だからじゃねえの
37724/04/24(水)00:17:23No.1181666162+
>仙台県民だけど
そうだけどそうじゃない…!
37824/04/24(水)00:17:30No.1181666197+
俺が山形にもジャンク系や煮干し出汁中心のラーメン広めてやるぜと新しい店は定期的に出てくるけど
それだけがウリだと数年後には消えてる
37924/04/24(水)00:17:51No.1181666301+
>仙台県民だけど山形って東北で1番行く理由がない
山寺行こうぜ!
38024/04/24(水)00:17:52No.1181666312+
>福島って福島が優れてるわけじゃなくて東北と言いながら東京に近くてギリギリ東京に気軽に行ける距離だからじゃねえの
気軽に行けるは無理があるというか福島で気軽に行ける扱いなら宮城も行けるよ!
38124/04/24(水)00:18:14No.1181666421そうだねx2
>福島って福島が優れてるわけじゃなくて東北と言いながら東京に近くてギリギリ東京に気軽に行ける距離だからじゃねえの
それは長所だろ
冗談抜きで
38224/04/24(水)00:18:14No.1181666422+
>山形のラーメンは中年〜高齢者向けか知らんが味が極めてフラットで癖も面白味もないのが多い印象
山形住みだけど俺も全体的にこんな感じのイメージだ
サッパリしてるのが多くて自分はとにかく濃くてくどい味が好きだから他所の県のラーメンの方が舌に合う
逆にそんなにくどくなくていいよって人は山形のラーメンがハマるんだろうな
38324/04/24(水)00:18:41No.1181666584+
>仙台県民だけど山形って東北で1番行く理由がない
山形県民だけどまぁ観光して楽しい県ではないとは思う…せいせい米沢周辺くらいか?
住んでる身としては悪い県では無いと思ってるんだけどね雪の話はするな
38424/04/24(水)00:18:43No.1181666596+
>福島って福島が優れてるわけじゃなくて東北と言いながら東京に近くてギリギリ東京に気軽に行ける距離だからじゃねえの
それがもう死ぬほど羨ましいアドバンテージなんだよ
わからねえ奴だな
38524/04/24(水)00:18:48No.1181666629+
距離感なんて人によるしな
上でも書かれてたけど山形から東京は3時間!は一般的には遠い
38624/04/24(水)00:18:48No.1181666630+
>福島は福島郡山いわきで分散してる感じある
それぞれ人口30万ずつあるから綺麗に分散してる
38724/04/24(水)00:18:49No.1181666638+
>福島って福島が優れてるわけじゃなくて東北と言いながら東京に近くてギリギリ東京に気軽に行ける距離だからじゃねえの
東北最南端の地位は大きい
特に海側は雪降らないし過ごしやすいし…
38824/04/24(水)00:18:51No.1181666646+
>ヴィクトリアってゲームで盛岡は鉄が産出するからめっちゃ重要で盛岡だけ特別視するようになった
>確かゲーム中日本唯一の硫黄の産地も東北にあったような
それこそ山形に硫黄鉱山があったけど石油化学の副産物として硫黄が取れちゃうようになったから環境汚染だけが残ってるって言うね
38924/04/24(水)00:19:07No.1181666742+
米沢牛美味しいよね
39024/04/24(水)00:19:11No.1181666764+
山形のラーメンはかなりハイレベル!なのは分かってるんだけどそれよりも静かに太麺の日本蕎麦を研鑽し尽くしまくってることにはほとんど言及されない…
39124/04/24(水)00:19:14No.1181666782そうだねx2
デレマスの山形りんご薦めてくる娘の好物がラーメンなのちゃんと県民キャラっぽいなと感心した
39224/04/24(水)00:19:15No.1181666786+
時々無性に有頂天のゲソ天ラーメン食いたくなる
39324/04/24(水)00:19:29No.1181666867+
秋田にはマンガ美術館があるよ…
遊びにおいで…
今なら仁の人の特別展示やってるよ…
39424/04/24(水)00:19:39No.1181666927+
東北て北海道に近すぎて北海道と大してかわらん積雪量あるイメージある
実際はしらん
39524/04/24(水)00:19:55No.1181667018+
>山形のラーメンはかなりハイレベル!なのは分かってるんだけどそれよりも静かに太麺の日本蕎麦を研鑽し尽くしまくってることにはほとんど言及されない…
そこかしこに美味しい店あるよね…
39624/04/24(水)00:19:57No.1181667029+
山形って蕎麦とさくらんぼ以外のメシ地元民だけで楽しんで売り込む気ないよね
39724/04/24(水)00:20:13No.1181667109+
フフフ…ラーメン一大勢力圏の東北地方をちょっとずつこっそりフタツメシントミで文化侵略してくれるわ…
39824/04/24(水)00:20:18No.1181667137+
文化やエンタメ面が云々に関しても映画に関しては
なぜか全国でもやたら力入れてるからあんま悩まんというか年に一回の映画祭みたいなのでコアなやつも見れるし
アーティストの皆さんもなんようシェルターホールでとりあえずやってみたいと色んな人が来たり6月にさくらんぼ目当てのライブ入れたりするから割と触れやすい
39924/04/24(水)00:20:23No.1181667158+
来週山形出張なんでついでに美術館行く仙台は美術館閉館中だしな
40024/04/24(水)00:20:23No.1181667161+
友人の実家が蕎麦屋やってるけどラーメンばっか注文あって蕎麦頼みやがらねえって嘆いてた
40124/04/24(水)00:20:32No.1181667209+
米沢福島間をなんとかすれば東京と近くなるんだけどな
40224/04/24(水)00:20:33No.1181667212+
高速乗って車で2時間くらいで東京着くのが福島
40324/04/24(水)00:20:43No.1181667276+
>秋田にはマンガ美術館があるよ…
>遊びにおいで…
>今なら仁の人の特別展示やってるよ…
同じ横手の近代美術館では岩合光昭の写真展やってるよ
40424/04/24(水)00:20:49No.1181667311+
俺も人のこと言えないけど流れ上ちょっとだけ腐す感じの文脈になる時は誤解ないよう頭に山形県民だけどってつけちゃうよな…ってここまで見てて思った
40524/04/24(水)00:21:02No.1181667384+
山形そばで育ったから東京とかのそば初めて食べた時柔らかすぎてびっっくりした
40624/04/24(水)00:21:07No.1181667405+
福島市は人口だと郡山いわきに少し離されて3番目だからな
それでも東北全体だとかなり多いほうだけど
東北は仙台だけ抜けてるんだよな本当に
40724/04/24(水)00:21:14No.1181667441+
>東北て北海道に近すぎて北海道と大してかわらん積雪量あるイメージある
>実際はしらん
場所によっては北海道よりもヤバい
気温は流石に北海道かな
40824/04/24(水)00:21:21No.1181667476+
>本当は岩手の鉄の町は釜石なんだぜ
ゲーム起動して確かめてみたら盛岡が硫黄の産地で東北全体的に鉄の産地だったわ
硫黄取れる土地激レアだから中国の土地奪って盛岡に中国人移民させまくってたの思い出した
40924/04/24(水)00:21:29No.1181667514そうだねx1
飛行機の便が悪すぎる……
41024/04/24(水)00:21:37No.1181667555+
あっさり系が好きなのもあるけど地元北海道よりも山形と福島の方のラーメンの方が美味しく感じた
41124/04/24(水)00:21:47No.1181667622+
>俺も人のこと言えないけど流れ上ちょっとだけ腐す感じの文脈になる時は誤解ないよう頭に山形県民だけどってつけちゃうよな…ってここまで見てて思った
山形県民は芋煮の話題以外は冷静なイメージある
41224/04/24(水)00:21:53No.1181667653+
東北地方の進学校で山形東が仙台二に並んでいた時期もあると言えばあった
41324/04/24(水)00:21:57No.1181667682+
>そこかしこに美味しい店あるよね…
二郎系みたいな極太麺を売りにしてて週末は県外客で行列作ってたり蕎麦食い放題!なんて店もあったりで面白いんだけどね…
日本蕎麦はどうも意識が低い
41424/04/24(水)00:22:02No.1181667724+
>上でも書かれてたけど山形から東京は3時間!は一般的には遠い
コミケとかライブとかイベントの時に新幹線で3時間直通とか夜行バスで寝てたら朝には到着辺りで遠いとか言えるのは関東中部地方組くらいというか
西側地域から見たら結構楽に参加できていいな扱いよ
41524/04/24(水)00:22:06No.1181667748+
>秋田にはマンガ美術館があるよ…
>遊びにおいで…
>今なら仁の人の特別展示やってるよ…
横手民かな?
週末万代がオープンだね…なんかUFOキャッチャーばっかりだったけど
41624/04/24(水)00:22:07No.1181667762+
芋煮とかもそうだけどネットで無理矢理やってるだけであんまり争ってる感がないよね東北
41724/04/24(水)00:22:15No.1181667809+
山形には超有名人のミッチーチェンとソラシドがいるから
41824/04/24(水)00:22:19No.1181667823+
男鹿水族館行った時なまはげが包丁振り回して交通整理してたのが面白かった
41924/04/24(水)00:22:21No.1181667834+
>高速乗って車で2時間くらいで東京着くのが福島
福島は日帰りも普通にできるよね
でも帰り道で思うのは栃木が結構長い
42024/04/24(水)00:22:22No.1181667837+
岩手県の長所といえば北海道に次いで日本2位の広さがあるぜ
42124/04/24(水)00:22:47No.1181667974+
ヤマザワみたいな独特の野菜サラダが好き
42224/04/24(水)00:23:02No.1181668059+
>高速乗って車で2時間くらいで東京着くのが福島
そっから1時間で山形で各それぞれの地域までが更に1時間か
42324/04/24(水)00:23:06No.1181668080+
>岩手県の長所といえば北海道に次いで日本2位の広さがあるぜ
広いってのは長所なんだろうか…
42424/04/24(水)00:23:20No.1181668144+
>岩手県の長所といえば北海道に次いで日本2位の広さがあるぜ
平泉と遠野あるし歴史観光では随一だと思う
42524/04/24(水)00:23:24No.1181668163+
2時間は無理だろ!?
42624/04/24(水)00:23:27No.1181668180そうだねx2
>芋煮とかもそうだけどネットで無理矢理やってるだけであんまり争ってる感がないよね東北
そもそもリアルで他所の芋煮文化の人と芋煮について言葉を交わし合うって機会がまぁないしな…
42724/04/24(水)00:23:41No.1181668237+
普段はあんま気にしないけど山形交響楽団の存在自体は割とでかいというか
地方に住んでる割に触れる気になったらオーケストラには触れすいって不思議なとこよね
42824/04/24(水)00:23:44No.1181668252+
飛ぶのは早いが現地まで時間がかかりすぎる不思議な土地
42924/04/24(水)00:23:47No.1181668272+
>芋煮とかもそうだけどネットで無理矢理やってるだけであんまり争ってる感がないよね東北
大げさに言ってるだけで普通に食い物のこととかどうでもいいわ
43024/04/24(水)00:23:53No.1181668295+
青森は弘前でアップルパイ食べ歩くのが楽しい
43124/04/24(水)00:24:01No.1181668332+
>ヤマザワみたいな独特の野菜サラダが好き
(スーパーマーケットの話だろうか…)
43224/04/24(水)00:24:02No.1181668338+
山形国際ドキュメンタリー映画祭か
そういやそんなのやってたわ
43324/04/24(水)00:24:05No.1181668350+
福島って規模的には郡山いわき福島あたりがデカいけど想像される福島のイメージ図はなんとなく会津な気がする…
43424/04/24(水)00:24:15No.1181668398+
正直福島に東北のイメージない
かといって北関東のイメージもないわ
43524/04/24(水)00:24:16No.1181668402+
>岩手県の長所といえば北海道に次いで日本2位の広さがあるぜ
鳥取についでに二位の妖怪産出国とかイーハトーヴとかも推していけ
43624/04/24(水)00:24:17No.1181668405+
山形海沿い出身だけど芋煮って豚汁の里芋版という認識しかなくて醤油味全然慣れなかった
43724/04/24(水)00:24:40No.1181668530+
東北と言えば三宝亭ってラーメンチェーンが美味くてな
本店新潟じゃないかだまされた
43824/04/24(水)00:24:44No.1181668550+
横手は竿燈祭り見に行った時に秋田で宿取れなかったからお世話になった
暑いけどのどかだよね
43924/04/24(水)00:24:52No.1181668594そうだねx1
秋田県と庄内地方はマブダチというか
内陸在住の「」ではなく酒田在住の「」とかだと普通に話が進むとは思う
44024/04/24(水)00:25:21No.1181668716+
>福島って規模的には郡山いわき福島あたりがデカいけど想像される福島のイメージ図はなんとなく会津な気がする…
観光地として強いのは会津だからね
44124/04/24(水)00:25:23No.1181668727+
>芋煮とかもそうだけどネットで無理矢理やってるだけであんまり争ってる感がないよね東北
県単位で見てもそれぞれが広いから隣接してる文化以外と触れ合うことがそもそも少ない
44224/04/24(水)00:25:27No.1181668749+
ぬらりひょんの孫も東北の妖怪は強キャラ扱いだったよな
44324/04/24(水)00:25:27No.1181668752+
仙台のラーメンといえば天下一品だったな
44424/04/24(水)00:25:32No.1181668779+
伊勢そばとかいう蕎麦という名の暴力
親父が好きで子供のころ連れていかれたが軽くトラウマになるレベルのクソ太堅麺だった
44524/04/24(水)00:25:33No.1181668786+
>2時間は無理だろ!?
高速乗ってからの話なら…
電車での移動もドアから新幹線乗るまでの時間って相当無駄な時間含まれてて高速道路使った自動車の移動ってトータルで見ると相当早い
44624/04/24(水)00:25:50No.1181668903+
咲ブームがもうちょっと続いて旧宮守村も聖地になってほしかった
44724/04/24(水)00:26:06No.1181668989+
観光だと岩手>秋田>青森>宮城>山形なイメージ
44824/04/24(水)00:26:07No.1181668991そうだねx1
福島に関しても内陸の「」でなく米沢というか置賜の「」なら多分盛り上がる
44924/04/24(水)00:26:08No.1181668999+
岩手を代表する人物といえばそう石川啄木です
45024/04/24(水)00:26:31No.1181669138そうだねx1
>ぬらりひょんの孫も東北の妖怪は強キャラ扱いだったよな
東北妖怪の記憶ほぼ忘れたけど天の邪鬼がエッチだったことは覚えてる
45124/04/24(水)00:26:41No.1181669185+
>伊勢そばとかいう蕎麦という名の暴力
>親父が好きで子供のころ連れていかれたが軽くトラウマになるレベルのクソ太堅麺だった
東根のアレ凄いよね…何かのTVで紹介されたら相当バズるとおもうぐらい孤高の存在
揚げ物がヤバイ
45224/04/24(水)00:26:58No.1181669274+
サービスエリアに寄ると各県の名物が東北名物で一括りにされてる印象
45324/04/24(水)00:27:08No.1181669316+
>仙台のラーメンといえば天下一品だったな
仙台市民だけどなんで早い段階からチェーンあったんだろ
45424/04/24(水)00:27:27No.1181669415+
>岩手を代表する人物といえばそう石川啄木です
大谷のおかげでそいつを見なくてすむんだ
45524/04/24(水)00:27:52No.1181669516そうだねx1
>青森は弘前でアップルパイ食べ歩くのが楽しい
弘前は空襲受けなかったから建築が良く残っていて
オサレな洋館カフェも多いから良い
45624/04/24(水)00:27:57No.1181669548+
どんどん焼きいいよね…いやいいかな…
45724/04/24(水)00:28:12No.1181669619+
プロ野球ファンだと仙台から山形市へ高速道路でなく国道で向かうぜすると
なんだこの阪神タイガース中野祭りしてる果樹園はと
なんだこの元広島カープ栗原のでかい写真はな焼肉屋に立ち寄れて会話のネタにはできる
45824/04/24(水)00:28:13No.1181669624そうだねx2
>岩手を代表する人物といえばそう石川啄木です
宮沢賢治だろ!
45924/04/24(水)00:28:39No.1181669731+
山形の蕎麦だと大石田の板そばが好き!
46024/04/24(水)00:29:34No.1181669981+
>山形の蕎麦だと大石田の板そばが好き!
もうちょっと食べたいな…で食べすぎるやつ
46124/04/24(水)00:29:52No.1181670065+
>どんどん焼きいいよね…いやいいかな…
うまいけどこれぞ山形名物みたいに言われると同意しかねる
46224/04/24(水)00:29:55No.1181670087+
福島は未だに白虎隊なんだろうか
46324/04/24(水)00:30:07No.1181670158+
戊辰戦争で庄内藩にボコボコにされたことで歴史に名前が残っている我が地元
46424/04/24(水)00:30:09No.1181670166+
>仙台市民だけどなんで早い段階からチェーンあったんだろ
牛丼屋が吉野家しかない頃からあったな…
46524/04/24(水)00:30:28No.1181670295+
蕎麦つゆにアホみたいに大根おろしぶち込んで堅い蕎麦をすするんだよ
46624/04/24(水)00:30:35No.1181670330+
山形ってイメージの割には食文化に興味ないというか売り出しが下手というか...
ずんだの発祥元とか山形なのに全然知られてないし宮城のものだと思ってる県民も多そう
46724/04/24(水)00:30:41No.1181670364+
山形の蕎麦面白そうだな…
初めて聞いたことばかりだしあんまり他県に話題出回ってなくない?
46824/04/24(水)00:31:17No.1181670549+
のーずんだ
ぬたorじんだんみたいな発音というか
ずんだってあれの事だったんだみたいな時はあった
46924/04/24(水)00:31:17No.1181670550+
>うまいけどこれぞ山形名物みたいに言われると同意しかねる
え!?縁日で食うしまさにソウルフードじゃねぇ!?
47024/04/24(水)00:31:20No.1181670561+
>うまいけどこれぞ山形名物みたいに言われると同意しかねる
うまい…うまいかな…でも無性に食べたい時があるから欲してるのか
47124/04/24(水)00:31:38No.1181670651+
>蕎麦つゆにアホみたいに大根おろしぶち込んで堅い蕎麦をすするんだよ
そうめんはサバ缶だしな
47224/04/24(水)00:31:52No.1181670713そうだねx1
山形だとずんだじゃなくてぬたとかだしな
47324/04/24(水)00:32:03No.1181670761+
秋田にはフキと箒の実とミズとジュンサイがあるから…
47424/04/24(水)00:32:14No.1181670818+
食文化の話なら仙台の食文化大体市外のだよね
47524/04/24(水)00:32:17No.1181670829+
東北夏祭りの満足度だと
青森>岩手>秋田>仙台>山形だった
わらじ祭りは見てないです
47624/04/24(水)00:32:18No.1181670844+
山形の評価ポイントは仙台に近い
47724/04/24(水)00:32:27No.1181670879+
子供のころ祖父母にどんどん焼きをこれがお好み焼きだよみたいな感じで食わされた
本物のお好み焼き食った時美味すぎて感動した
47824/04/24(水)00:32:32No.1181670909+
お好み焼きって祭りで200〜300円で食べられるあの割り箸に巻かれてるやつじゃないの!?
鉄板で焼いて500〜600円もするの!?
みたいな子供の頃はコンビニ普及前だと少しあった
47924/04/24(水)00:32:49No.1181670988+
>山形の蕎麦面白そうだな…
>初めて聞いたことばかりだしあんまり他県に話題出回ってなくない?
河北町の冷たい鶏そばだけでも特別だし普通にそこら辺の蕎麦やが関東とは違って太麺で美味いんだ
48024/04/24(水)00:32:57No.1181671028+
将棋強いってマジなのかね
48124/04/24(水)00:33:08No.1181671091+
何で外の人に七夕が人気なのかよくわからないやつ!
48224/04/24(水)00:33:14No.1181671115そうだねx1
ミズおいしいよね…山菜で一番好きだわ
48324/04/24(水)00:33:36No.1181671221+
酒田の甘エビは本当は全国区レベルに美味いと思うんだけどな…
量が少ないのかな…
48424/04/24(水)00:33:40No.1181671236+
山形県民は宮城しか知らん
48524/04/24(水)00:33:51No.1181671298+
冷たい鳥そばはコンビニで売り出し始めたらこれ有りじゃんみたいに広まった感じだけど
そこまであの形式ってメジャーじゃなかったの?とは思った
48624/04/24(水)00:34:01No.1181671347そうだねx1
>東北夏祭りの満足度だと
>青森>岩手>秋田>仙台>山形だった
>わらじ祭りは見てないです
山形の祭り大人しいな…って他県の見てると思う
48724/04/24(水)00:34:29No.1181671471+
>将棋強いってマジなのかね
どうかなぁ…小中高で部活あったかな…
48824/04/24(水)00:34:45No.1181671555+
>>青森は弘前でアップルパイ食べ歩くのが楽しい
>弘前は空襲受けなかったから建築が良く残っていて
>オサレな洋館カフェも多いから良い
藤田記念庭園いいよね…オールシーズン見所があって風情があっていつ行っても満喫できる
48924/04/24(水)00:34:49No.1181671575+
食い物だと象潟の岩がきがマジでうまいので食べてみて
将太の寿司にも出てきたよ!
49024/04/24(水)00:35:08No.1181671673+
>酒田の甘エビ
甘エビじゃなくてガサエビじゃないかな
49124/04/24(水)00:35:35No.1181671821+
普通にイベントとかに来るキッチンカーや屋台だよね?って思うんだけど
Jリーグ関連見てると他クラブのサポーターは山形のスタジアムグルメはかなりレベルが高い扱いというか
そんなにと思ったりはする
49224/04/24(水)00:35:54No.1181671933+
冷たい肉そばは初めて食べる人の反応が面白い
49324/04/24(水)00:36:12No.1181672026+
東京浅草のおおわらじのもう片方は山形県にある
49424/04/24(水)00:36:17No.1181672048+
>将棋強いってマジなのかね
天童が将棋シェアトップだったり人間将棋とかやってるだけで別に強くはないよ!?
49524/04/24(水)00:36:31No.1181672105+
宮城県民は山形に来ないとか嘘だよ
あいつら週末になる度に東根の龍上海に並んでよってけポポラで果物と野菜買ってるよ
49624/04/24(水)00:36:40No.1181672157+
東根イオンの近くの蕎麦屋好き
辛い大根おろしのつゆが凄い個性的
49724/04/24(水)00:37:03No.1181672282+
将棋の駒こけし赤べこの組み合わせおるけどみんな東北なのよね
49824/04/24(水)00:37:17No.1181672361そうだねx1
山形のそばにはゲソ天
49924/04/24(水)00:37:28No.1181672418+
秋田でもそんなに食う習慣が無かったはずのフグの取り扱いが増えてきた
唐揚げ美味しい
50024/04/24(水)00:37:30No.1181672433+
>甘エビじゃなくてガサエビじゃないかな
そんな良いもんじゃないよ!100g100円ぐらいの安い甘エビだよ!
食った後は頭と殻から良い出汁取って味噌汁にするあの甘エビだよ!
頭に片栗粉まぶして油で揚げると良いつまみになるあの甘エビだよ!
50124/04/24(水)00:37:32No.1181672442そうだねx1
>ミズおいしいよね…山菜で一番好きだわ
ミズのたたきがあると白米が無限に食える!
トロロより好きかもしれない
自分でも作るけど婆さんとお袋が作るやつの方が明らかに美味くてどうなってんだ…てなる
50224/04/24(水)00:38:27No.1181672744+
>頭に片栗粉まぶして油で揚げると良いつまみになるあの甘エビだよ!
うまいよね頭揚げたやつ
50324/04/24(水)00:38:36No.1181672800+
天童は人間将棋あるし水車そばあるし温泉は安いしデケェ将棋盤もあるいいとこだよ
50424/04/24(水)00:38:37No.1181672805+
東根の農協はよってけポポラで大成功してるけど目玉としてマリオンクレープを呼んだから
マリオンクレープとアークナイツがコラボ!とかした際に
東北の対応店は…山形県東根市のよってけポポラ店だけです!な時にマジかと少し吹いた
50524/04/24(水)00:38:40No.1181672824+
>食い物だと象潟の岩がきがマジでうまいので食べてみて
道の駅で気軽に食えるのは凄く良かった
身も大きくて食べ応えあるし日本海側ドライブするならマジおすすめ
50624/04/24(水)00:38:53No.1181672901+
山形の岩牡蠣は夏が旬
50724/04/24(水)00:38:53No.1181672910+
>山形のそばにはゲソ天
これは特別な風習だよね
山形ではそばにゲソ天はもうラーメンにチャーシューが乗ってないぐらいおかしいレベルで付随する要素
50824/04/24(水)00:39:09No.1181672988+
山形駅前で米沢牛のすき焼きやしゃぶしゃぶ食べたりもしたけど満足した
50924/04/24(水)00:39:17No.1181673035+
全国にまだ10店舗も無いはなまるうどん×吉野家コラボな店がなぜか天童にある
51024/04/24(水)00:40:28No.1181673386+
デカいゲソ天が安価で食えるのが鶴岡のつよあじ
あとハタハタが獲れるようになった
51124/04/24(水)00:40:32No.1181673406+
とりあえず駅弁に関しては牛肉どまん中弁当が強いというか
仙台駅でも宮城の駅弁より減りが早い
51224/04/24(水)00:40:52No.1181673513+
スーパーの総菜コーナーでもゲソ天ゲソ唐揚げが山盛りで本体はどこ行ってんだろうと思う山形のゲソ
51324/04/24(水)00:40:58No.1181673535+
都内で気軽に食えないのよなぁガリガリのゲソ天
51424/04/24(水)00:40:59No.1181673542+
>とりあえず駅弁に関しては牛肉どまん中弁当が強いというか
>仙台駅でも宮城の駅弁より減りが早い
シンプルイズベスト
51524/04/24(水)00:41:11No.1181673603+
書店に関してはなんだかんだでこまつ書店があるうちはなんとかなるとは思う
51624/04/24(水)00:41:20No.1181673646+
毎年11月くらいに開催される天童の鍋合戦いいよ
色んな鍋食って酒飲んでご機嫌だぜ
51724/04/24(水)00:41:34No.1181673700そうだねx1
牛肉どまん中の茶色さは武器よな
51824/04/24(水)00:41:41No.1181673724+
セリ泥臭いとかジャリ凄いとか嫌われてるけど
ちゃんと調理してくれる店で食うと滅茶苦茶好き
51924/04/24(水)00:41:59No.1181673813+
>東根の農協はよってけポポラで大成功してるけど目玉としてマリオンクレープを呼んだから
>マリオンクレープとアークナイツがコラボ!とかした際に
>東北の対応店は…山形県東根市のよってけポポラ店だけです!な時にマジかと少し吹いた
よってけぽぽらはマジで凄いよ
安いけど極上品の果物を買えるから凄い
数千円のフルーツ見て高すぎだろボケ…ってなるけど通販サイトとか高級デパートの値段見ると激安だしね
52024/04/24(水)00:43:14No.1181674169+
こまつ書店は閉店時間がちょうどじゃないの本当になんなんだろう
52124/04/24(水)00:44:23No.1181674473+
近所に似たようなスーパーが5店くらいあってさらに今年もう一つスーパー建つみたいで大丈夫かここらへん…ってなる
ただでさえ田舎なのに
52224/04/24(水)00:44:48No.1181674593+
流石に1万円とかのさくらんぼは贈れねえな…
3000〜4000円辺りのにするかしかしここ数年で1000円は値上げとか景気を感じるぜ…とか思ってても
関西とか関東の人に贈るとマジでこんなの貰っていいの!?みたいな反応貰えたりしてそうなの!?とか感じたりはする
52324/04/24(水)00:45:57No.1181674938+
八文字屋が実は全国規模のチェーン書店では無いと知った時の衝撃
52424/04/24(水)00:46:05No.1181674984+
昭和の頃だとアーティストやクリエイターやスポーツ選手にさくらんぼ贈り続けてたらいつの間にか縁ができてた
みたいな話を爺さん婆さんがするくらいにはなんかプレミアム感があるんだあの果物
52524/04/24(水)00:47:06No.1181675320+
>流石に1万円とかのさくらんぼは贈れねえな…
>3000〜4000円辺りのにするかしかしここ数年で1000円は値上げとか景気を感じるぜ…とか思ってても
>関西とか関東の人に贈るとマジでこんなの貰っていいの!?みたいな反応貰えたりしてそうなの!?とか感じたりはする
さくらんぼにかんしてはなんか意識が違うよな…
さくらんぼ農家だったからひび割れたさくらんぼとかうんざりするぐらい食ってたから…
米も作ってて米に関しては今でも水みたいなものっていう感覚が抜けないわ
52624/04/24(水)00:47:12No.1181675340+
モンテディオ山形に所属して活躍するとクラブを離れても果物が贈られてくるぜと結構な選手がSNSで報告したりしてる
52724/04/24(水)00:48:05No.1181675632+
さくらんぼ小粒で綺麗だし特別感もあるし
関東でよく見るぶどう・桃・メロン等の高級フルーツの中ではレア感ある


1713881879038.jpg fu3390841.jpg