二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713839308521.jpg-(26331 B)
26331 B24/04/23(火)11:28:28No.1181420103+ 13:16頃消えます
昼はコンボ
fu3388289.jpg
fu3388291.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/23(火)11:29:56No.1181420411そうだねx2
4マナ手札1枚から即死ってスタンダードで許されるんだっけ…?
224/04/23(火)11:31:11No.1181420654+
どうなるんです?
324/04/23(火)11:32:38No.1181420958+
https://article.hareruyamtg.com/article/78943/#2b
れる屋デスマン
424/04/23(火)11:35:45No.1181421622+
アブエロで加入を生物化させるのがポイントなのか
524/04/23(火)11:35:48No.1181421632+
>https://article.hareruyamtg.com/article/78943/#2b
>れる屋デスマン
よー考えるわ
624/04/23(火)11:36:27No.1181421772+
>4マナ手札1枚から即死ってスタンダードで許されるんだっけ…?
流石に止められない方が悪いレベルじゃないかこれは
724/04/23(火)11:36:51No.1181421856+
>4マナ手札1枚から即死ってスタンダードで許されるんだっけ…?
切り崩し1枚で妨害できるしまあ許されるんじゃないかしら
824/04/23(火)11:37:06No.1181421911+
>どうなるんです?
1.アブエロの覚醒でスレ画が1/1伝説クリーチャーとして戦場に出る
2.スレ画のEtB能力で巨体変異をリアニメイト スレ画のコピーにする
3.巨体変異が9/9スレ画コピーとして戦場に出る レジェンドルールで即墓地に置かれる
4.伝説クリーチャーが死んだ時の誘発型能力で9ダメージ
5.巨体変異のEtB能力で2.に戻る
924/04/23(火)11:37:53No.1181422094+
>切り崩し1枚で妨害できるしまあ許されるんじゃないかしら
しかしねえ…喉首1枚で妨害できる双子コンボはダメだったのだから…
1024/04/23(火)11:37:58No.1181422113+
ヤーグル蘇生の方が良くね?と思ったが結局あっちもサクリ台欲しくなるしこっちの方がマシか
1124/04/23(火)11:38:56No.1181422318+
状況起因処理で死ねばCIPの対象に墓地の自分自身を選べるってたまに悪用されるやつか
1224/04/23(火)11:39:55No.1181422529+
>しかしねえ…喉首1枚で妨害できる双子コンボはダメだったのだから…
あれは前準備の少なさや類似パーツの多さとか色々あったからな
1324/04/23(火)11:40:57No.1181422783+
ヤーグルで20点コンボの問題は20点しか飛ばないとこ
1424/04/23(火)11:41:26No.1181422889+
墓地対策で死ぬコンボは許されるよ
解明者もそう
1524/04/23(火)11:41:35No.1181422915+
除去も刺さるし安らかなる眠りもあるんだから平気平気
1624/04/23(火)11:42:06No.1181423015+
わりと楽しげだし試してみよっと
1724/04/23(火)11:42:29No.1181423126+
事前準備もきついし余裕で許されると思われる
1824/04/23(火)11:43:08No.1181423268+
こんな顔だったっけラクドス
1924/04/23(火)11:43:13No.1181423284+
デッキの構成がコンボ1本すぎてサイド後怖いな
2024/04/23(火)11:44:32No.1181423570そうだねx7
3枚コンボしかもうち2枚は墓地に必要でそれぞれ単体だと弱いのは実際試すと無理ってやつ
2124/04/23(火)11:45:15No.1181423752+
稲妻巨人をアブエロするの結構好きだったな
2224/04/23(火)11:45:55No.1181423889+
切り崩しとか構えてくる相手にはサイドから普通にアトラクサリアニメイトにしてもいいし
あっRiPはやめて
2324/04/23(火)11:47:31No.1181424234+
ティムールランプとかが相手だと狙い目かしら
2424/04/23(火)11:49:30No.1181424655+
双子は双子だからダメ
2524/04/23(火)11:50:06No.1181424803+
どうせエスパーの天下が続くかなあと思ってたらどっこい面白いデッキがどんどん出てくる
2624/04/23(火)11:52:08No.1181425278そうだねx3
>どうせエスパーの天下が続くかなあと思ってたらどっこい面白いデッキがどんどん出てくる
まあ大体最初だけなんだが
2724/04/23(火)11:52:38No.1181425395+
>どうせエスパーの天下が続くかなあと思ってたらどっこい面白いデッキがどんどん出てくる
一週目で環境が一切動かないなんてのはマジモンのゴミパックでなきゃありえないんですよね
2824/04/23(火)11:52:50No.1181425439+
エスパー相変わらず元気だしな
2924/04/23(火)11:53:42No.1181425640+
スレ画本体が切り崩しされても巨体変異が適当にフェアリーとかのコピーになれたら10/10飛行警戒が現れたりして案外勝てる
3024/04/23(火)11:53:55No.1181425691+
環境初期特有のコンボ一辺倒なデッキは正直好き
昔のモダンみたいで
3124/04/23(火)11:54:15No.1181425784+
版図やエスパーとかのメインにハイヌーン採用されてるのヤバい
3224/04/23(火)11:54:44No.1181425913+
MKM環境で強いて言えば天下取ってたディミーアがあんま元気ないのちょっと不思議
3324/04/23(火)11:55:37No.1181426110そうだねx2
双子がダメ判定されたのはパーツが少ないのと汎用性高すぎて色合うデッキが全部双子亜種になるところだった気がする
3424/04/23(火)11:55:43No.1181426140そうだねx1
>版図やエスパーとかのメインにハイヌーン採用されてるのヤバい
流石に主流では無いんじゃないかなそういうリスト
3524/04/23(火)11:55:54No.1181426183+
>版図やエスパーとかのメインにハイヌーン採用されてるのヤバい
毎ターン1枚のパワカを叩きつければ良いって潔さ
3624/04/23(火)11:55:56No.1181426194+
エスパーみたいなデッキが動きにくい環境ってだいぶクソ環境な気はするけどどうなんだろ
3724/04/23(火)11:57:26No.1181426512+
おもしろ
パクってみよ
3824/04/23(火)11:57:54No.1181426624+
エスパーは普通に上位一角のままだよ
3924/04/23(火)11:58:36No.1181426784+
おーそう動くのかおもしれ
4024/04/23(火)11:59:23No.1181426974そうだねx1
>エスパーみたいなデッキが動きにくい環境ってだいぶクソ環境な気はするけどどうなんだろ
エスパーミッドレンジはむしろ動きやすさ上位だと思うよ今は
4124/04/23(火)12:00:46No.1181427306そうだねx2
エスパーは強いけどもうずっと天下ってわけじゃないでしょ
4224/04/23(火)12:02:41No.1181427814+
あー!!なんで巨大変異体なんて入れてるんだ?なんだこのデッキ?????
って思ったけどこういうことだったのか
初見だとやばいな
4324/04/23(火)12:02:53No.1181427861+
使ってみたいけど今の環境ってみんなどんくらい墓地対策入れてるんだろ
4424/04/23(火)12:03:32No.1181428018+
最近伝説の生物が多めになってきてるから伝説非対応コピーは微妙に見えるけど
コストなしサクリ内蔵と見れば旨いのか…
4524/04/23(火)12:04:29No.1181428245そうだねx1
>スレ画本体が切り崩しされても巨体変異が適当にフェアリーとかのコピーになれたら10/10飛行警戒が現れたりして案外勝てる
コンボデッキのこういう勝ち方好き
4624/04/23(火)12:05:22No.1181428454+
ループ入ったら無限ダメージだからクローン系なら巨体変異でなくてもいいのかな
でも今スタンだとあんまいいのないか
4724/04/23(火)12:06:09No.1181428645+
アグロゾス+タイフ半分削るのもあるよね
4824/04/23(火)12:07:05No.1181428899+
>使ってみたいけど今の環境ってみんなどんくらい墓地対策入れてるんだろ
メインはほぼ無し
どっちかっていうと除去とカウンターなどの方がきついと思う
4924/04/23(火)12:07:17No.1181428965+
>使ってみたいけど今の環境ってみんなどんくらい墓地対策入れてるんだろ
霊柩車も駆け抜け候も減ってメインではノーガードだから1本は取れると思う
緑系ミッドレンジの温厚な襞背や白のクチルの側衛みたいな汎用性高い単発対策はたまに見るけど
5024/04/23(火)12:07:26No.1181429014+
何度か当たったけどマジでどういうコンセプトか分からなくて困惑してたけどこういうことか〜…
5124/04/23(火)12:07:53No.1181429150+
デニックでも止まるけどそれくらいならまあ我慢しよう
5224/04/23(火)12:08:00No.1181429185+
まあ場合によったら墓地の侵入者辺りで雑に墓地のキーカード掃除されるかもしれん
5324/04/23(火)12:08:16No.1181429258+
サイドボードぶっ壊れて大BO1時代だからギリギリ生きてる感じ
5424/04/23(火)12:08:42No.1181429379+
>何度か当たったけどマジでどういうコンセプトか分からなくて困惑してたけどこういうことか〜…
対戦相手達かわいそ…
5524/04/23(火)12:08:53No.1181429441+
考えた人すげえな
三枚見せられても一瞬わかんなかった
5624/04/23(火)12:09:50No.1181429721そうだねx1
>ループ入ったら無限ダメージだからクローン系なら巨体変異でなくてもいいのかな
コンボだけ考えるならクローン系ならなんでもいい
でもアーティファクトかエンチャントだとアブエロの覚醒で直釣りできるしいきなり10/10飛行とかになるサププランが使えるから巨体変異が最適
5724/04/23(火)12:10:48No.1181430001+
陰謀の解明者コンボもコンボ全振りからもがく出現と合体していったしこのデッキもBO3向けに進化していくんじゃないかね
5824/04/23(火)12:11:47No.1181430307+
bo1でも色んなデッキいるからある程度受けが広いゴルガリ使っちゃうな
5924/04/23(火)12:13:12No.1181430776+
ドリヴノッドでも20点出せるからそれで遊んでたらスレ画に当たった
条件揃えば4マナで動けるから一手早いんだよなあ
6024/04/23(火)12:14:26No.1181431137+
面白コンボや赤系ノーガード速攻が増えすぎてコンボ対決だと4マナで即死するスレ画が早い
6124/04/23(火)12:14:51No.1181431279+
墓地の侵入者でちくちくキーカードっぽいの追放するのがクセで助かったわ
6224/04/23(火)12:15:07No.1181431359+
納墓みたいな放題あったけどあれ使う?
6324/04/23(火)12:15:58No.1181431639そうだねx3
>面白コンボや赤系ノーガード速攻が増えすぎてコンボ対決だと4マナで即死するスレ画が早い
下準備考えると4マナでできても4ターン目にできるかは…
6424/04/23(火)12:17:07No.1181432020+
魔の悪い爆発ではボロスに間に合わないから…
6524/04/23(火)12:18:11No.1181432340+
デッキ応募企画として自分の考えたデッキが広く知られるとか良い時代になったもんだ
6624/04/23(火)12:19:51No.1181432881+
実用的なコンボではなさそう?
6724/04/23(火)12:20:54No.1181433224+
>実用的なコンボではなさそう?
バレるまではかなり強かったんじゃないの
こうやって知られたらもう…
6824/04/23(火)12:20:56No.1181433239+
>ループ入ったら無限ダメージだからクローン系なら巨体変異でなくてもいいのかな
>でも今スタンだとあんまいいのないか
ただのクローンだとただのラクドスの加入のコピーが延々ぐるぐるするだけでダメージ入らないよ
6924/04/23(火)12:21:17No.1181433338+
伝説のクリーチャーなんていねーじゃんと思ったら
そうか…スレ画が伝説のクリーチャーなのか…
7024/04/23(火)12:21:54No.1181433551+
かつてのヴァドロックコンボみたいに研究の末に突然ハネたりするから様子見
7124/04/23(火)12:24:25No.1181434428そうだねx1
>バレるまではかなり強かったんじゃないの
>こうやって知られたらもう…
というか「新環境の実装前に考えてみたデッキを紹介する」っていう企画のだからバレるもなにもないんじゃないかな
7224/04/23(火)12:24:41No.1181434522+
>ただのクローンだとただのラクドスの加入のコピーが延々ぐるぐるするだけでダメージ入らないよ
+1/+1カウンター2個は?
7324/04/23(火)12:24:54No.1181434619+
>実用的なコンボではなさそう?
一部クリーチャー主体のデッキには刺さるけど最速のボロスアグロとかに中途半端な防御で本当に耐えれるの?ってところは結局ある
4マナまで実質ノーガードみたいなもんだし
7424/04/23(火)12:25:14No.1181434745+
倦怠の宝珠で止まるコンボだよねそれなくても霊柩車でもうきついか
7524/04/23(火)12:25:34No.1181434853+
エスパーが定着してるのは色によるサイド含めた構成の広さ
なのでサイド後勝てるかどうかがかなり命運を分ける
7624/04/23(火)12:26:22No.1181435125そうだねx1
アメリカじんがまわしてBO1勝率100%達成したデッキタイプだよ
止めるのが容易なので最初期に回して勝ち拾いまくったもん勝ち系のデッキ
7724/04/23(火)12:26:54No.1181435342+
>>ただのクローンだとただのラクドスの加入のコピーが延々ぐるぐるするだけでダメージ入らないよ
>+1/+1カウンター2個は?
+1/+1カウンターが2個置かれたラクドスの加入のコピーだから伝説のエンチャントでしかないよ
7824/04/23(火)12:27:00No.1181435372+
>>ただのクローンだとただのラクドスの加入のコピーが延々ぐるぐるするだけでダメージ入らないよ
>+1/+1カウンター2個は?
クリーチャー化はコピーできない値なのでコピーになるだけだと伝説のエンチャントでしかない
巨体変異だとアーティファクト・クリーチャーでもあるコピーになるから伝説のクリーチャーになる
7924/04/23(火)12:27:36No.1181435581+
>何度か当たったけどマジでどういうコンセプトか分からなくて困惑してたけどこういうことか〜…
とのことだからまあ茨の道なんじゃないかしら
8024/04/23(火)12:27:36No.1181435582+
アラーラ侵攻の時もこの世の終わりみたいに騒いでた人いたけど初見殺し的に暴れてすっといなくなったよな
8124/04/23(火)12:27:50No.1181435659そうだねx1
アブエロの覚醒でクリーチャー化している効果はコピー可能な情報ではないので普通のクローンではエンチャントとして場に出てしまう
巨体変異はコピーの他にアーティファクトクリーチャーにするという効果が付いてくる
8224/04/23(火)12:28:03No.1181435732+
発見コンボも4マナまではデッキの構成上もノーガードだったけどイケてたからイケんのか…?
8324/04/23(火)12:29:00No.1181436066そうだねx2
>アラーラ侵攻の時もこの世の終わりみたいに騒いでた人いたけど初見殺し的に暴れてすっといなくなったよな
「」のこの世の終わりは頻繁に訪れるからな
8424/04/23(火)12:29:11No.1181436134そうだねx1
>発見コンボも4マナまではデッキの構成上もノーガードだったけどイケてたからイケんのか…?
発見コンボは本当発見て書いてるカード一枚で始まったけどこのコンボは墓地にパーツ2枚落とす必要あるから大分違うね
8524/04/23(火)12:30:00No.1181436406+
墓地経由する3枚コンボなんて何も対応しない奴が悪いよなぁ
8624/04/23(火)12:31:14No.1181436833+
>発見コンボも4マナまではデッキの構成上もノーガードだったけどイケてたからイケんのか…?
あれは所謂1枚コンボだから再現性が強過ぎた
オパスとかブースト用のパーツを入れられる枠も余ってたし
8724/04/23(火)12:31:34No.1181436935+
>アメリカじんがまわしてBO1勝率100%達成したデッキタイプだよ
>止めるのが容易なので最初期に回して勝ち拾いまくったもん勝ち系のデッキ
これは本気でその類で初見殺しを本当に初見状態の人ばかりの期間で回しまくれる人だけが勝ちを享受できるやつ
6-0達成報告が19日でラダーではすでにケア当然になって消滅しつつある
8824/04/23(火)12:32:38No.1181437278+
1/1のクリーチャーならいくらでも触りようはあるしなあ
8924/04/23(火)12:32:39No.1181437287+
4ターンあったらそのまま勝ってるイゼねぇ
9024/04/23(火)12:34:21No.1181437801+
>これは本気でその類で初見殺しを本当に初見状態の人ばかりの期間で回しまくれる人だけが勝ちを享受できるやつ
>6-0達成報告が19日でラダーではすでにケア当然になって消滅しつつある
ただそっちの実際に勝ちまくったリストは黒濃いめにしてハンデス積んで少しでも通しやすくしてるのが違うところ
9124/04/23(火)12:35:11No.1181438069+
自分は存在を知らなかったから当たる前に情報教えてもらえて助かったぜ
9224/04/23(火)12:35:38No.1181438217そうだねx2
環境最初期で4日たったら若いデッキも老いて死ぬ
9324/04/23(火)12:36:36No.1181438546+
2枚コンボならサヒーリフェリダーみたいに即規制入りそうだけど3枚墓地経由ならまあ…
9424/04/23(火)12:37:20No.1181438797そうだねx1
今回セカーニ姉弟アホほど強いのにまだ日本語メディアじゃ全然騒がれてないとかもあるし情報は英語で探すほうがええ
9524/04/23(火)12:37:21No.1181438815そうだねx2
アラーラ侵攻デッキも一定数は存在し続けたから皆未来予測を針小棒大言い過ぎ
9624/04/23(火)12:37:22No.1181438823+
ティボルトぐらい早いコンボじゃないとね
9724/04/23(火)12:37:52No.1181439004+
色がばらけるように見えて使うのって白だけかこれ?
9824/04/23(火)12:38:13No.1181439108+
>今回セカーニ姉弟アホほど強いのに
弟も!?
9924/04/23(火)12:41:02No.1181440015+
>>今回セカーニ姉弟アホほど強いのに
>弟も!?
ブルーメンターだって試されていや全然メンターじゃねえな…ってなってでもスタンのメンターに追加枠で入り始めてる←今ココ
主戦場はヴィンテになりそうとも
10024/04/23(火)12:42:22No.1181440442+
ヴィンテにおいてはメンターより強いまで浮上してる
10124/04/23(火)12:44:07No.1181441012+
MTGスレでゲラルフのこと虚仮にしちゃったよ…恥ずかしい
10224/04/23(火)12:44:41No.1181441206+
青いうえにメインからのオールインでサイズが保証されるから冗談抜きでメンターより強い
10324/04/23(火)12:45:29No.1181441472+
ヴィンテにおいて生物の素のサイズはほかのフォーマットよりはるかに大事だもんなあ
10424/04/23(火)12:46:38No.1181441849+
再覚醒ジェイスはどうなんだろ
ヴァルキーコンボが注目されてるけど普通に2番目の能力がプラスなのかなり強いよね
10524/04/23(火)12:47:40No.1181442219+
ヴィンテージのこと知らないから嘘つかれてるかどうかさえ分かんないんだよね
10624/04/23(火)12:48:26No.1181442464+
>再覚醒ジェイスはどうなんだろ
>ヴァルキーコンボが注目されてるけど普通に2番目の能力がプラスなのかなり強いよね
まあ計画ティボルトを主眼に置きつつ別にヴァルキーがいなくても戦力になるって点ではなかなかいい
コンボ専用になるのがヴァルキーだけだから実質4スロで勝ちコンボ積めるってことになる
10724/04/23(火)12:51:26No.1181443424+
アショクコスプレジェイスはうまいことキャスト以外で即出ししてティボれれば最強に見えるけど普通にコントロールに入れてキャスト条件素直に達成してティボったほうがいいんだろうな
10824/04/23(火)12:52:09No.1181443633+
中盤に引いても強そうだしなジェイス
10924/04/23(火)12:53:06No.1181443940そうだねx1
>MTGスレでゲラルフのこと虚仮にしちゃったよ…恥ずかしい
どうせ何が強いか完璧な予想なんて無理なんだから手のひらひっくり返しておけばええ!
11024/04/23(火)12:55:08No.1181444585+
もう手のひらネジ切れそうだよ俺
11124/04/23(火)12:56:57No.1181445144+
実際にスタンで弟入りメンター当たったけど赤から見るとメンターよりクソきつく感じた
本人がケツ3なのとトークンが最低でも熊なのが本気できつい
11224/04/23(火)12:58:19No.1181445551+
かつてこんなの強いわけねーだろと扱き下ろしたカードを懺悔しよう
11324/04/23(火)12:58:48No.1181445695そうだねx2
>かつてこんなの強いわけねーだろと扱き下ろしたカードを懺悔しよう
緑徳目さんごめんなさい
11424/04/23(火)12:59:53No.1181446004+
>かつてこんなの強いわけねーだろと扱き下ろしたカードを懺悔しよう
現在進行形で精神の決闘者
11524/04/23(火)13:00:56No.1181446278+
精神の決闘者はラフィーンが落ちたら何このゴミって言われるだろうから懺悔には早いぜ!
11624/04/23(火)13:04:55No.1181447306+
ネイサンのことネイサンとしか認識してなかったからカード名でピンとこない現象発生してる
11724/04/23(火)13:05:07No.1181447362+
帳簿裂きの方が強く見えるけど精神の決闘者だけ入れてるリストもあるし強いのか
11824/04/23(火)13:05:14No.1181447395+
今までのスタン青白メンターはローグちょっと上くらい止まりだけどハゲ2種体制になると変わったりするんかな
11924/04/23(火)13:06:00No.1181447592+
精神の決闘者は正直まだ疑ってる
まあ今だけでも騒げるうちに騒いどけって話ではあるが
12024/04/23(火)13:06:48No.1181447786+
実はスタンで緑単ストンピィが勝率伸ばしているのだが地味すぎて注目されていない
12124/04/23(火)13:07:17No.1181447916+
スレ画のコンボ別に赤や青足さなくても白黒コンに6枚足すだけで組み込めそうだからデッキ組んでみるかな
12224/04/23(火)13:11:50No.1181449042+
今のスタンで都合よくキーパーツ2枚を素早く墓地に落とす方法ってあるの?
12324/04/23(火)13:12:58No.1181449340+
>かつてこんなの強いわけねーだろと扱き下ろしたカードを懺悔しよう
ピェー
ピェー
ピェー


1713839308521.jpg fu3388289.jpg fu3388291.jpg