二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713831178634.jpg-(148979 B)
148979 B24/04/23(火)09:12:58No.1181394115+ 11:47頃消えます
昨日買った三匹の魚が今日の朝見たら三匹とも白点病らしき斑点ができて瀕死状態
さらに水槽に手突っ込んで10秒くらいで蚯蚓脹れができた
皮膚科には行くけど何が原因だろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/23(火)09:13:33No.1181394237+
見せて
魚を
224/04/23(火)09:13:42No.1181394267+
ペットショップじゃね?
324/04/23(火)09:14:13No.1181394376そうだねx14
白点病はともかくミミズ腫れはやばいな…
明らかに手に傷負ってる時は水槽触るのやめたほうがいいけど
424/04/23(火)09:14:49No.1181394493+
ヒーター入れてる?
524/04/23(火)09:14:51No.1181394501そうだねx3
トリートメントするほどの魚ならトリートメントしろ
するほどじゃなければガチャだと思ってほっとけ
624/04/23(火)09:16:45No.1181394855そうだねx30
よく見たら心配してるの自分の手だった
724/04/23(火)09:18:26No.1181395141+
寄生虫以外に別の虫が紛れ込んでたりしない?
824/04/23(火)09:18:36No.1181395179+
問屋とかで働いてる人がプール肉芽腫になった話は聞く
924/04/23(火)09:18:56No.1181395239+
手ごと塩浴しよう
1024/04/23(火)09:20:01No.1181395401そうだねx33
10秒で腫れるとか毒水すぎる
1124/04/23(火)09:20:46No.1181395555+
>10秒で腫れるとか毒水すぎる
しかもミミズ腫れ
末端から腫れるよな…毒だとして…
1224/04/23(火)09:22:07No.1181395810+
そこまで強烈だと原因が気になるな…
1324/04/23(火)09:22:18No.1181395845そうだねx20
白点病は可哀相だけどおっさんの手なんかどうでもよくない…?
1424/04/23(火)09:24:22No.1181396239+
ポイズン「」
1524/04/23(火)09:26:16No.1181396588+
俺はメダカのラメを白点だと思い込んで塩漬けにした過去がある
1624/04/23(火)09:35:44No.1181398275+
なに入れたら人体に被害出るんだよ
1724/04/23(火)09:37:24No.1181398542そうだねx2
普通に流したら条例に引っ掛かりそうな水だな…
1824/04/23(火)09:45:08No.1181399933そうだねx4
毒手だったりしない?
1924/04/23(火)09:48:10No.1181400527+
>白点病は可哀相だけどおっさんの手なんかどうでもよくない…?
いや…おっさんの手も結構大事だから…
2024/04/23(火)09:49:26No.1181400768+
メチレンブルーに浸かる「」
2124/04/23(火)09:49:49No.1181400830そうだねx19
十秒でミミズ腫れできるってどんな毒液だよ
2224/04/23(火)09:50:06No.1181400882+
>メチレンブルーに浸かる「」
マラカイトグリーンも足そう
2324/04/23(火)09:50:16No.1181400924+
どんな魚飼ったの
2424/04/23(火)09:50:28No.1181400971そうだねx4
この水槽何か変…
2524/04/23(火)09:53:42No.1181401576そうだねx1
コリドラスに引っかかれたとかでもなければそうはならんやろ
2624/04/23(火)09:55:22No.1181401905+
既に居る子達は「」の手に耐性がついてるけどお迎えした子達にはまだ劇物すぎたとかそういう…?
2724/04/23(火)09:57:37No.1181402352そうだねx4
>既に居る子達は「」の手に耐性がついてるけどお迎えした子達にはまだ劇物すぎたとかそういう…?
いや手もダメージ受けてる…
2824/04/23(火)10:04:59No.1181403595+
なんで自分の手で確認するの
魚好きすぎでしょ
2924/04/23(火)10:16:35No.1181405619そうだねx1
スマホ腐ってそう
3024/04/23(火)10:17:49No.1181405821+
毎日続けたら毒手完成しそう
3124/04/23(火)10:17:55No.1181405833+
汚水
3224/04/23(火)10:19:53No.1181406186そうだねx4
生体と水槽見せて欲しいすぎる症例
3324/04/23(火)10:20:00No.1181406205そうだねx1
目に見えないような
じっくり見たら居るような
なんか線虫やら寄生虫やらがいる感じがする
魚の白点病とおっさんの手の腫れは直接の因果関係はたぶんないがその水がクソみたいな状態なのは確か
3424/04/23(火)10:21:35No.1181406498そうだねx2
見えないサイズのクラゲみたいな生物居るんじゃねぇの?
3524/04/23(火)10:22:04No.1181406585+
みみず腫れってそれ皮膚から寄生虫入ってるとかそういうの?
3624/04/23(火)10:22:24No.1181406648そうだねx4
長年熱帯魚水槽やってるけどそんな経験したことない
3724/04/23(火)10:22:59No.1181406755+
10秒でみみず腫れってどんな状態なんだよ
3824/04/23(火)10:23:31No.1181406848+
とりあえず1回滅ぼしたほうが良いだろそれ
3924/04/23(火)10:23:46No.1181406897+
まあ白点病も虫のせいだからな…
4024/04/23(火)10:24:02No.1181406944そうだねx2
>見えないサイズのクラゲみたいな生物居るんじゃねぇの?
毒ヒドラでもいるんかねぇ
たまに見かけるけどここで水槽話題出してトラブル発生っていいだす「」ってそんなことなる???みたいなレベルなの発生させてるの本当に多いよね何やってんだろうまじで
4124/04/23(火)10:24:22No.1181406992+
半魚人だから白点虫にやられたんじゃないの
4224/04/23(火)10:24:33No.1181407028そうだねx2
とりあえず水換えと水質改善をした方がいいのでは
おっさんの手は病院で頑張ってくれ
4324/04/23(火)10:24:46No.1181407069そうだねx1
>まあ白点病も虫のせいだからな…
でもこの「」が白点病と言ってるだけで本当に白点病かも正直怪しい気がする
4424/04/23(火)10:26:31No.1181407385そうだねx2
>たまに見かけるけどここで水槽話題出してトラブル発生っていいだす「」ってそんなことなる???みたいなレベルなの発生させてるの本当に多いよね何やってんだろうまじで
でも変な生物まぎれこむのは「」のせいじゃないと思う…
4524/04/23(火)10:26:48No.1181407436+
>とりあえず水換えと水質改善をした方がいいのでは
このレベルは水換えじゃなくて普通に水槽リセットの段階
一回全部出したうえで過酸化水素水で全消毒した上に中に入れてた砂利とかその他付属物は熱消毒かいっそ廃棄したほうがいい奴
4624/04/23(火)10:28:43No.1181407768+
一般家庭で毒水って作れるんだね
4724/04/23(火)10:29:04No.1181407831そうだねx1
>でも変な生物まぎれこむのは「」のせいじゃないと思う…
まあこれはあるけどもね…
ここまで破滅的なのってなかなかないよ
4824/04/23(火)10:29:20No.1181407887+
水槽に突っ込んだ手で人を叩けば毒手完成だ
4924/04/23(火)10:30:08No.1181408034+
不安でいっぱいのスレ「」にいまミヤイリガイの記事読ませたら爆発しそうだ
5024/04/23(火)10:32:07No.1181408427そうだねx1
住血吸虫は10秒では判明しないと思うけど新種の可能性もあるか…
5124/04/23(火)10:32:13No.1181408449そうだねx5
>ここまで破滅的なのってなかなかないよ
手を入れて数秒でミミズ腫れはなぁ
部屋にあるだけで空気汚染されそうなレベル
5224/04/23(火)10:32:34No.1181408507+
ホームセンターで売られてる卵胎生メダカとかは大体カマラヌス持ってるしな…
どの段階で汚染されてるのかわからんけど
5324/04/23(火)10:32:49No.1181408558+
どうせ「」のことだから精液入れてたりするんだろ
5424/04/23(火)10:33:34No.1181408719+
たまにはpH計ってみるかって計ったら5切っててビビることがある
流して大丈夫なやつだとは思うけど道理で逆剥けんとこ痛かったわ
5524/04/23(火)10:33:55No.1181408780+
>どうせ「」のことだから精液入れてたりするんだろ
真面目にその程度じゃ屁でもないと思うし屁を溶け込ませてもこうはならんだろうからやばいすごい
5624/04/23(火)10:34:15No.1181408843そうだねx3
寄生虫だって十秒でそんなことできるやつはいないだろう電動ドリルじゃないんだから
蕁麻疹かなんかを疑ったほうがいい
5724/04/23(火)10:35:16No.1181409087+
まぁ普通にどっかに引っ掛けただけじゃないかな
水の中だと皮膚感覚鈍るし
5824/04/23(火)10:35:20No.1181409095+
まさかと思うが怪しい中国メーカーの水槽とか買ったんじゃあるまいな
水入れて有害物質溶け出してるとか
5924/04/23(火)10:36:31No.1181409367そうだねx1
シリコンに変なもの入ってたとかならまず魚が死ぬだろう
6024/04/23(火)10:36:33No.1181409374そうだねx1
ミヤイリガイでもいるんじゃないか
6124/04/23(火)10:37:30No.1181409588+
日本住血吸虫かもしれん…!
6224/04/23(火)10:37:51No.1181409669+
立ち上げ前に水槽の戦場と消毒とかそういう基本も何もなしに水入れてじゃーっと買ってきた生体入れるレベルの人はもう水槽じゃなくてバケツから始めてレベリングしてほしい
6324/04/23(火)10:38:11No.1181409742+
「」が流した水から謎の寄生虫が大量発生するんだ…
6424/04/23(火)10:39:39No.1181410060+
河原で拾ってきた石から珍しいマリモが発生したってニュースになってたしいきなりミヤイリガイが湧く可能性もなくはないのか…?
6524/04/23(火)10:40:17No.1181410196+
ミヤイリガイちゃんはただの中間宿主です!
皆さん仲良くしてあげてくださいね!
6624/04/23(火)10:40:23No.1181410224+
>まさかと思うが怪しい中国メーカーの水槽とか買ったんじゃあるまいな
>水入れて有害物質溶け出してるとか
そうだとしても数十秒でなにか症状起きるのは邪悪すぎる
6724/04/23(火)10:40:50No.1181410323そうだねx2
>ミヤイリガイちゃんはただの中間宿主です!
>皆さん仲良くしてあげてくださいね!
殺貝せよ!殺貝せよ!
6824/04/23(火)10:40:59No.1181410353+
>河原で拾ってきた石から珍しいマリモが発生したってニュースになってたしいきなりミヤイリガイが湧く可能性もなくはないのか…?
ミヤイリガイじゃなくて住血吸虫な
べつにこれは寄生虫だからミヤイリガイかぎらずほかの生き物に入ってても不思議じゃないし
スネールの混入なんてそれこそ水槽やってると日常茶飯事過ぎるし
6924/04/23(火)10:42:14No.1181410640+
ミヤイリガイに罪は無いよ
慰霊碑建てるからごめんね
7024/04/23(火)10:43:00No.1181410805+
>河原で拾ってきた石から珍しいマリモが発生したってニュース
発見場所の水槽のマリモ綺麗だな…
7124/04/23(火)10:43:13No.1181410855そうだねx2
仮にヒドラとかがいても人間の肌を傷つけるような強さの毒はほとんどない
海水魚水槽でウミケムシとかイソギンチャクとかでやばいのがライブロックに混ざってきたとかならまだわかるが…
7224/04/23(火)10:43:44No.1181410966+
>コリドラスに引っかかれた
これが一番ありそうだな…
7324/04/23(火)10:44:57No.1181411208+
ウミケムシとスナイソギンチャクを許すな
7424/04/23(火)10:45:28No.1181411327+
コリダオンってひっかくの!?
7524/04/23(火)10:47:55No.1181411813そうだねx1
>コリダオンってひっかくの!?
ゴンズイみたいにヒレに毒ある
7624/04/23(火)10:49:03No.1181412012+
蚯蚓腫れするレベルの水って人生で初めて聞いた
7724/04/23(火)10:49:13No.1181412048+
本当に魚?
7824/04/23(火)10:49:46No.1181412172そうだねx2
>殺貝せよ!殺貝せよ!
殺貝(さつばい)
7924/04/23(火)10:50:08No.1181412238+
>仮にヒドラとかがいても人間の肌を傷つけるような強さの毒はほとんどない
ダイレクト毒アタックが原因じゃなくて
その刺激で発生するアレルギーは毒の強弱に関わりないから
よくいう慣れない物質のせいで「かぶれる」的な反応はなんでもあるから
8024/04/23(火)10:51:16No.1181412469そうだねx1
アレルギー体質なら蚯蚓腫れぐらい慣れてそうではある
魚だけじゃなくて「」もストレスで弱ってたのかもしれんが
8124/04/23(火)10:53:53No.1181413038+
水槽の水虹色になってそう
8224/04/23(火)10:57:18No.1181413794+
まあたとえ病院行って皮膚科に見てもらおうが
本人がいまいちよくわかってないので先生も対処治療するだけで終わりそうだ
8324/04/23(火)10:58:07No.1181413999+
海でエラコ取ってた時に何かに刺されたっておじさん言ってた記憶あるな…
8424/04/23(火)10:59:34No.1181414282そうだねx1
ダイビング中によく原因不明のミミズ腫れはできるが大概クラゲに気付かないうちに刺されてる
8524/04/23(火)11:01:46No.1181414741+
トイレの中に手を突っ込んでも10秒じゃみみず腫れにはらならんぞ
8624/04/23(火)11:06:52No.1181415733+
その水毒だよ住めたもんじゃない
8724/04/23(火)11:07:28No.1181415858+
台所用の長いビニール手袋着けて水槽作業しよう
8824/04/23(火)11:08:17No.1181416009+
毒手の使い手現実で初めて見た
8924/04/23(火)11:12:08No.1181416812+
水換えの時にガラスの縁でこすって腕が腫れる事あるけど
そういうことじゃなくて?
9024/04/23(火)11:12:12No.1181416828+
>コリダオンってひっかくの!?
意図してひっかいてくることはそうはない
それはそれとして胸鰭の棘条に毒があるから不意に刺さったり
手を入れたときにパニックになって泳ぎ回ってぶつかられてカリッと行くとまあなるかも
スーシュワとかゴッセイ辺りが輸送時に自家中毒する場合ある程度には毒の強さには定評がある
入手性の良い御三家系もあるけど特別強いとかはなさそうかな
あんな可愛くてアホ面だけど棘+毒だから刺さったことある人の話だとやっぱ十二分にジンジン痛むと聞く
9124/04/23(火)11:14:00No.1181417218+
あいつ…
9224/04/23(火)11:16:27No.1181417703+
詳しくて助かる
9324/04/23(火)11:30:45No.1181420559そうだねx1
写真見せて
水槽じゃなくておじさんの手ね


1713831178634.jpg