二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713785563978.jpg-(116182 B)
116182 B24/04/22(月)20:32:43No.1181238524そうだねx2 21:46頃消えます
最強のサムライ的なキャラが南北朝時代の関東出身なのシャーマンキングくらいだと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/22(月)20:36:25No.1181239903そうだねx6
他に侍いないだけで阿弥陀丸自体はそんなじゃね?
224/04/22(月)20:37:33No.1181240317そうだねx6
馬孫もだけどまずこの枠のキャラがオリキャラなのがだいぶ特殊だと思う
324/04/22(月)20:39:03No.1181240849そうだねx2
葉賢より阿弥陀丸のほうが昔の人なんだよな
424/04/22(月)20:39:05No.1181240866そうだねx5
足利尊氏とかに憑依合体されても強さのブレが激しそうで困るだろ
524/04/22(月)20:39:54No.1181241177そうだねx6
マンキンは基本人間霊は雑魚だからそんなに出てこないもんね
昔の武将や英雄を呼び出して戦うみたいな方向にはいかなかったし
624/04/22(月)20:40:40No.1181241455そうだねx13
>馬孫もだけどまずこの枠のキャラがオリキャラなのがだいぶ特殊だと思う
割と使いっぱじみた動きもするし名指しでモデルにするとめんどくさそうではある
724/04/22(月)20:41:01No.1181241591そうだねx2
天使とか精霊のほうがつよいぜー!
824/04/22(月)20:41:18No.1181241694+
>足利尊氏とかに憑依合体されても強さのブレが激しそうで困るだろ
尊氏はグレートスピリッツの内部で後醍醐に粘着してるから来ないよ
924/04/22(月)20:41:42No.1181241856そうだねx2
死んだ恋人が持ち霊のやつと死んだ持ち霊を恋人にしたやつ
1024/04/22(月)20:41:50No.1181241925+
人間霊で史実の人物ってそう言えばいないのか?
1124/04/22(月)20:42:05No.1181242012+
>マンキンは基本人間霊は雑魚だからそんなに出てこないもんね
>昔の武将や英雄を呼び出して戦うみたいな方向にはいかなかったし
続編で軍人の桜井持ち霊にしようとしててはぁ…?って思った
1224/04/22(月)20:42:39No.1181242212+
グッシー堅二とかリー・パイロンとか名指しじゃ出せなそう
1324/04/22(月)20:43:11No.1181242428+
車の霊←?
天使になる←??
1424/04/22(月)20:43:56No.1181242738+
歴史上の人物だとまず魂口寄せしないとだからな…
1524/04/22(月)20:44:18No.1181242893そうだねx2
>>マンキンは基本人間霊は雑魚だからそんなに出てこないもんね
>>昔の武将や英雄を呼び出して戦うみたいな方向にはいかなかったし
>続編で軍人の桜井持ち霊にしようとしててはぁ…?って思った
第二次世界大戦で死んだ全ての日本兵の台はょうとして桜井なんじゃないかなって
1624/04/22(月)20:44:42No.1181243023+
>車の霊←?
>天使になる←??
車の付喪神に天使の因子を足したやつだから…
1724/04/22(月)20:45:08No.1181243177そうだねx18
でも「」ちゃんあーだこーだ言うけど甲縛式O.S大好きじゃん
1824/04/22(月)20:45:21No.1181243254+
国が真っ二つに割れて争ってた時代って言い方してたけど国の指すスケールが思ったよりデカかった
1924/04/22(月)20:45:53No.1181243432+
持ち霊の霊力ってOSの強さに直結するからシャーマンが強ければいいってものじゃないんだよな
2024/04/22(月)20:46:47No.1181243774そうだねx1
>天使とか精霊のほうがつよいぜー!
人間なんぞより上位の霊的存在の方が強いよってのはそりゃそうだけどさ…ってなる
2124/04/22(月)20:46:55No.1181243829+
>持ち霊の霊力ってOSの強さに直結するからシャーマンが強ければいいってものじゃないんだよな
木刀の竜とかに圧倒されてたアイスメンだかの持ち霊が設定上は神でパワーを抑えてるとかで笑った
2224/04/22(月)20:47:13No.1181243937そうだねx4
>でも「」ちゃんあーだこーだ言うけど甲縛式O.S大好きじゃん
俺は元のスピリットオブソードの方が好きだったわ
2324/04/22(月)20:47:34No.1181244054そうだねx1
今ってルシファーとかシヴァとかいるんでしょ
2424/04/22(月)20:47:39No.1181244088そうだねx8
>俺は元のスピリットオブソードの方が好きだったわ
更に言うなら旧コミック版の青白いデザインのほうがかっこよかった
2524/04/22(月)20:47:42No.1181244114そうだねx1
ガンダーラの餅霊は反則だろってなった
2624/04/22(月)20:47:54No.1181244191+
ずいぶん長いこと霊やってるけど天使なんか見たことないって馬孫が言ってたの合ってたけど
天使自体はいるんだよなあの世界
2724/04/22(月)20:48:04No.1181244258そうだねx2
>他に侍いないだけで阿弥陀丸自体はそんなじゃね?
1000人斬り伝説の時点でやばすぎるだろ
2824/04/22(月)20:48:05No.1181244265+
只の人間霊の阿弥陀丸が後半まで戦えてるの相当凄いよね
2924/04/22(月)20:48:30No.1181244412+
バカに片足突っ込んでるし絶対戦いにくいけどかっこいいよねスピリットオブソード
3024/04/22(月)20:48:43No.1181244504+
シャーマンはバッテリーみたいなもんだよな
霊力が高くないと強力なOS作れない
3124/04/22(月)20:49:00No.1181244612+
>1000人斬り伝説の時点でやばすぎるだろ
でも他がさあ
3224/04/22(月)20:49:07No.1181244664そうだねx1
>只の人間霊の阿弥陀丸が後半まで戦えてるの相当凄いよね
精霊化してるから
3324/04/22(月)20:49:26No.1181244808+
スピリットオブソードは小回りききづらそうで実際そう言われてるけど生成速度がめっちゃ速いというフォローをされてる
3424/04/22(月)20:49:28No.1181244826+
必殺技が中華三昧のやつ
3524/04/22(月)20:49:28No.1181244827+
阿弥陀丸最終的に剣の精霊的な存在になったんだっけ?
3624/04/22(月)20:49:34No.1181244866+
史実に名前が残ってるようなのは人間霊より上になっちゃってるんじゃないだろうか
3724/04/22(月)20:49:43No.1181244923+
神様とか精霊はみんな根源がグレートスピリッツで
文化圏によって姿変えてるだけって認識でいいんだろうか
3824/04/22(月)20:50:01No.1181245050+
シャーマンファイトの時点で精霊化してるよ阿弥陀丸は
3924/04/22(月)20:50:02No.1181245054+
>でも「」ちゃんあーだこーだ言うけど甲縛式O.S大好きじゃん
竜の偉丈夫ぶりと合わさって刺身包丁スサノロウのカッコよさが抜けてる
4024/04/22(月)20:50:03No.1181245064+
死んだ恋人や幼馴染みの女の子連れてくるやつはもっと真面目にやれ
4124/04/22(月)20:50:06No.1181245089+
馬孫は阿弥陀丸より昔の霊だけど精霊になるのは少し遅かったよな
4224/04/22(月)20:50:31No.1181245245+
歴史に名前残ってるような霊はその辺うろついてなくて実力者がとっくに確保したんだろう
4324/04/22(月)20:50:42No.1181245318そうだねx2
>阿弥陀丸最終的に剣の精霊的な存在になったんだっけ?
SF本戦開始したときにはもうなってる
4424/04/22(月)20:50:53No.1181245409そうだねx1
>阿弥陀丸最終的に剣の精霊的な存在になったんだっけ?
阿弥陀丸もトカゲロウもバソンも精霊進化してる
4524/04/22(月)20:50:58No.1181245441+
超戦時略決がね
4624/04/22(月)20:51:00No.1181245461+
馬孫が三国志とかの時代と思いきや500年前
4724/04/22(月)20:51:08No.1181245529そうだねx7
>スピリットオブソードは小回りききづらそうで実際そう言われてるけど生成速度がめっちゃ速いというフォローをされてる
見た目だけで100億点ぐらいあるし
4824/04/22(月)20:51:17No.1181245593+
ちゃんと祀れば神格上がるのかな
4924/04/22(月)20:51:20No.1181245611+
人間の時点で飛ぶ斬撃使うんだよな阿弥陀丸
5024/04/22(月)20:51:27No.1181245663+
>歴史に名前残ってるような霊はその辺うろついてなくて実力者がとっくに確保したんだろう
人間霊で偉人だと祀られる機会も多そうだし成仏してそう
5124/04/22(月)20:51:51No.1181245827+
設定の拡張性はマジ高いんだよなマンキン
5224/04/22(月)20:51:53No.1181245840+
>馬孫が三国志とかの時代と思いきや500年前
三国志のデザインモチーフはだいたい明代だからな…
5324/04/22(月)20:52:10No.1181245978+
>バカに片足突っ込んでるし絶対戦いにくいけどかっこいいよねスピリットオブソード
アニメのスピリットオブソードを凝縮して小さくするやつ
甲縛式OSに繋がるものがあって好き
5424/04/22(月)20:52:13No.1181246000+
馬孫は三国時代の人じゃなかったっけ
5524/04/22(月)20:52:42No.1181246184+
霊力高い持ち霊がいて巫力が高くてもメンタルガタガタだとメイデンみたいにあっさり死ぬ
5624/04/22(月)20:52:43No.1181246194+
インフレに継ぐインフレが楽しい漫画
5724/04/22(月)20:52:51No.1181246252+
今更フラワーズのアニメ見たんだけど凄いいいとこで終わった…
5824/04/22(月)20:53:09No.1181246389+
>馬孫は三国時代の人じゃなかったっけ
馬孫は生前から道家に使えた武人とかじゃなかったから 
あの見た目で歴史に残るような武将とかではなかったような
5924/04/22(月)20:53:26No.1181246498そうだねx2
>今更フラワーズのアニメ見たんだけど凄いいいとこで終わった…
漫画と同じとこで切るのがいいよね
6024/04/22(月)20:53:37No.1181246582+
別に言うほど数値が絶対でもないんだよねこの世界
6124/04/22(月)20:54:01No.1181246732そうだねx2
どれだけ凄い霊でも霊は霊だから現世に干渉するにはシャーマンの力が不可欠って徹底してるよね
6224/04/22(月)20:54:11No.1181246802+
>インフレに継ぐインフレが楽しい漫画
秀逸なビジュアルと決めゴマポエムで回してるスピリチュアル漫画という点でBLEACHの直系祖先という趣がある
6324/04/22(月)20:54:14No.1181246816+
中庸は現実には無力
6424/04/22(月)20:54:18No.1181246846+
>別に言うほど数値が絶対でもないんだよねこの世界
数値が絶対ではないけど数値の差を見て絶望すると成長が止まる
6524/04/22(月)20:54:22No.1181246878+
主人公達が数値的に弱者側だからな
6624/04/22(月)20:54:22No.1181246879+
阿弥陀丸600年前で馬孫500年前よ
霊力も阿弥陀丸の方が上
6724/04/22(月)20:54:26No.1181246899+
>別に言うほど数値が絶対でもないんだよねこの世界
ホロホロの場外ファイトが証明してるからね…
6824/04/22(月)20:54:28No.1181246913+
デザインセンスはマジで凄い
6924/04/22(月)20:54:29No.1181246921そうだねx2
阿弥陀丸レベルでも精霊化するんだから
主だった歴史上の傑物なんてだいたい精霊化視点じゃないかな?
7024/04/22(月)20:54:59No.1181247145+
>阿弥陀丸レベルでも精霊化するんだから
>主だった歴史上の傑物なんてだいたい精霊化視点じゃないかな?
阿弥陀丸の精霊化は麻倉家というか超占事略決ありきじゃねえの
7124/04/22(月)20:54:59No.1181247146+
馬孫ってもっと昔の人間じゃなかった?
阿弥陀丸よりかなり古いのに精霊化してないからあれ…みたいになってた覚えがある
7224/04/22(月)20:55:11No.1181247221そうだねx2
阿弥陀丸は性格が良いわ
7324/04/22(月)20:55:28No.1181247357そうだねx5
>阿弥陀丸レベルでも精霊化するんだから
>主だった歴史上の傑物なんてだいたい精霊化視点じゃないかな?
大概は成仏してG・Sに還ってるんじゃないか
7424/04/22(月)20:55:36No.1181247408+
>阿弥陀丸レベルでも精霊化するんだから
>主だった歴史上の傑物なんてだいたい精霊化視点じゃないかな?
そもそも成仏してて現世にいないんじゃないか
いてもいい事何もないし
7524/04/22(月)20:55:51No.1181247507+
ググると馬孫1800年前って話も出てくるがどっちだったか
7624/04/22(月)20:56:10No.1181247631+
>阿弥陀丸レベルでも精霊化するんだから
>主だった歴史上の傑物なんてだいたい精霊化視点じゃないかな?
精霊になる前にグレートスピリッツに還ってんじゃねえかな
阿弥陀丸は待ち人待ち続けてただけだし
7724/04/22(月)20:56:26No.1181247736+
ミッキーの本気のOSとかいう今でも謎なやつ
7824/04/22(月)20:56:37No.1181247814そうだねx2
>阿弥陀丸は性格が良いわ
押し付けがましくない程度に葉を陰日向にフォローしつつ決めるところは決めるナイスキャラだわ見た目もかっこいい
7924/04/22(月)20:56:49No.1181247890+
ニュートランスは単語の組み合わせの感覚ならオーバーソウルとそんなに違わないけどなかなか馴染まない
8024/04/22(月)20:56:59No.1181247952+
俺の嫁怖すぎ
8124/04/22(月)20:57:10No.1181248035+
>ミッキーの本気のOSとかいう今でも謎なやつ
修験の極みを
8224/04/22(月)20:57:18No.1181248084+
骨のやつなんかただのバンドメンバーなのに強すぎない?
8324/04/22(月)20:57:47No.1181248283+
>>ミッキーの本気のOSとかいう今でも謎なやつ
>修験の極みを
そこまで至ってないと思う
天井見えちゃってるから
8424/04/22(月)20:58:21No.1181248519+
>骨のやつなんかただのバンドメンバーなのに強すぎない?
ミッキーもただの売れないバンドやってたヒッピーだぞ
音楽はシャーマニズムと深い関係があるから強いんだろう
8524/04/22(月)20:58:27No.1181248564+
21人のアメフト選手とかに比べたらまあ強そう
8624/04/22(月)20:59:09No.1181248889+
やっぱり白鵠のデザインいいなあ
8724/04/22(月)20:59:12No.1181248907+
ハオの側近のレゴブロックマンなんてネズミだぞ
8824/04/22(月)20:59:43No.1181249128+
>そもそも成仏してて現世にいないんじゃないか
>いてもいい事何もないし
現代霊でも悪霊化したりするし現世残って人間霊のままで居続けるって結構大変っぽいんだよな
8924/04/22(月)21:00:09No.1181249309+
>史実に名前が残ってるようなのは人間霊より上になっちゃってるんじゃないだろうか
御霊神として祀られている奴とかの場合は人間霊なんだろうかそれとも神格持ちになってるんだろうか
9024/04/22(月)21:00:12No.1181249331+
ミッキーもただの路上ミュージシャンが蓮のパパボコボコにしてんだから超・占事略決すごすぎる
9124/04/22(月)21:00:17No.1181249371+
最上位はガチの神とか精霊出てくるけど知らん人間霊がちょくちょくやたら強い
9224/04/22(月)21:00:19No.1181249401+
やっぱりこの漫画のデザインセンスイカしてるよね
9324/04/22(月)21:00:27No.1181249463そうだねx3
>ハオの側近のレゴブロックマンなんてネズミだぞ
ランプの魔神・チームメイト・ネズミと
霊の強さの差が酷すぎるよね…
9424/04/22(月)21:00:27No.1181249467+
脳を焼かれるファンが多いのもわかるデザインセンスと世界観
ただ今どうなってるのか全然わからん…
9524/04/22(月)21:00:39No.1181249535+
良くも悪くもシャーマンキング以外の漫画には絶対出てこないキャラ付けだよなミッキー麻倉
9624/04/22(月)21:01:04No.1181249699+
>やっぱりこの漫画のデザインセンスイカしてるよね
油断するとSDF-1とか出てくる
9724/04/22(月)21:01:04No.1181249704+
>やっぱり永野のデザインセンスイカしてるよね
9824/04/22(月)21:01:07No.1181249723+
グッシー健二とかいうまんま過ぎる名前とデザインのボクサー好き
9924/04/22(月)21:01:07No.1181249724+
>ミッキーもただの路上ミュージシャンが蓮のパパボコボコにしてんだから超・占事略決すごすぎる
ミッキーはめちゃくちゃハードな修行をやってたのも大きかろう
10024/04/22(月)21:01:10No.1181249737+
>脳を焼かれるファンが多いのもわかるデザインセンスと世界観
>ただ今どうなってるのか全然わからん…
子世代のキャラにそんな魅力を感じない以外は結構いいよ
10124/04/22(月)21:01:22No.1181249809+
なんか金払うだけで最上位の神霊並のことやってる人いる…
10224/04/22(月)21:01:35No.1181249898+
>脳を焼かれるファンが多いのもわかるデザインセンスと世界観
>ただ今どうなってるのか全然わからん…
スーパースターになって10巻くらいでてるけどまだ本戦始まってないんだよな
10324/04/22(月)21:01:39No.1181249931+
>なんか金払うだけで最上位の神霊並のことやってる人いる…
生贄みたいなもんだ
10424/04/22(月)21:01:47No.1181249980+
なろうと思えば数年前に死んだ小学生でも精霊になれる
10524/04/22(月)21:01:57No.1181250051+
ガンダーラ全滅させた月組とかどうなってるんだ
10624/04/22(月)21:02:01No.1181250080+
数百年現世にいて人の形を保った人間霊なのがおかしいんだよ
10724/04/22(月)21:02:14No.1181250164+
ミッキーはどっちかって言うと本人の才覚がでかいんだろう
チョモランマ無酸素単独登頂する修験者なんか他にいないらしいし
10824/04/22(月)21:02:36No.1181250324+
ファウスト(の子孫)とかブラド・ツェペシュ(の子孫)とか既存の創作のキャラなり史実の人間本人なりは意図的に避けてる感がある
10924/04/22(月)21:02:43No.1181250361+
>別に言うほど数値が絶対でもないんだよねこの世界
一時期は無力化が強かった
11024/04/22(月)21:03:12No.1181250534そうだねx1
ペヨーテが仲間殺しまわってるとことかも個人的には作者ならではな感じがする
11124/04/22(月)21:03:12No.1181250535そうだねx1
スーパースター愛の深度Part10から全然進まない…
11224/04/22(月)21:03:23No.1181250602+
>ガンダーラ全滅させた月組とかどうなってるんだ
心構えが重要という設定上終盤は不意打ちでぶっ殺されるシーンばっかりだったな
11324/04/22(月)21:03:56No.1181250828+
>>別に言うほど数値が絶対でもないんだよねこの世界
>一時期は無力化が強かった
数字以外でも底上げはできるんだけど
まあ毛が生えた程度のガキがそんな小細工できるほど経験が多くねえからあの時は数字命なんだ
たまおのあれはもうだいぶ修行しないと無理
11424/04/22(月)21:04:04No.1181250867+
スーパースターはニュートランス取得段階に入っていい感じになってきた所で掲載誌が死んだ
11524/04/22(月)21:04:06No.1181250878+
GSに帰った魂でも形を維持するためにそれぞれのコミューンがあるって設定で阿弥陀丸の凄さがわかるぜ
11624/04/22(月)21:04:27No.1181251033+
>子世代のキャラにそんな魅力を感じない以外は結構いいよ
二世もので子世代に魅力がないのか…
11724/04/22(月)21:04:27No.1181251036+
ゴーレムも死んだ妻にして母だから強さ求めると媒介も凄い大事
…なはずなのにブロックとか空気とかな連中は何なんだよ!
11824/04/22(月)21:04:27No.1181251039+
サティとかいう30後半で仲間たちに姫って呼ばせてるやつ
11924/04/22(月)21:04:44No.1181251136+
>ガンダーラ全滅させた月組とかどうなってるんだ
五大精霊取りに行くためにわざと殺されたんじゃなかった?
12024/04/22(月)21:05:08No.1181251292+
>>子世代のキャラにそんな魅力を感じない以外は結構いいよ
>二世もので子世代に魅力がないのか…
スーパースターに入ってからの花くん好きだぜ
12124/04/22(月)21:05:14No.1181251340そうだねx1
フラワーズのアニメで確認すると葉の間に合え!!のシーンで必死にスピリットオブアース出してる時に
葉が精神がいっぱいいっぱいの状態だから十全じゃないんだなって分かり易かったな
そして多分あまり五大精霊使っての修行とかしてなさそうだしな…
12224/04/22(月)21:05:32No.1181251464+
>>子世代のキャラにそんな魅力を感じない以外は結構いいよ
>二世もので子世代に魅力がないのか…
花くんとかはマシなんだけどね
12324/04/22(月)21:06:03No.1181251677+
思い返すとアイスメンって人間霊のヴァイキングはともかくヴォジャノーイとバズヴは初戦で戦うには強過ぎない?
12424/04/22(月)21:06:12No.1181251754+
ペヨーテ暴走の下りは武井の持ち味っていうかハオとペヨーテのセリフと合わせて投げやりさばかりがきわだっていた
12524/04/22(月)21:06:34No.1181251900そうだねx1
どんだけ強い霊連れてても使ってる側は所詮人間なので不意打ちされると死にます
ホロホロは初期で不意打ち銃を氷ガードできてるから強い
12624/04/22(月)21:06:37No.1181251927そうだねx1
レッドクリムゾンもアニメ化しないかな
12724/04/22(月)21:06:46No.1181251977+
花は最近になってやっとどんな奴か分かってきて魅力出てきたと思う
12824/04/22(月)21:06:46No.1181251978+
最近になってやっと深堀り始まったキャラとかいるからな
12924/04/22(月)21:06:54No.1181252033そうだねx2
フラワーズの問題点はキャラとかじゃない気がするぜ
というか武井そのものの問題点な気もするけど
13024/04/22(月)21:07:03No.1181252107+
よく知らんけど続編だと四文字とかも出てくるんでしょ?
13124/04/22(月)21:07:10No.1181252162+
ランプの魔人今思えばかなり高位精霊じゃねえか
本体性能追いついてなかったんだな
13224/04/22(月)21:07:32No.1181252330そうだねx1
>思い返すとアイスメンって人間霊のヴァイキングはともかくヴォジャノーイとバズヴは初戦で戦うには強過ぎない?
アイスメンのメンバーは実はそんな強くなくて
連れてる神があいつらの体いたわって出力結構セーブしてくれてるから戦えてる
13324/04/22(月)21:07:34No.1181252353+
>思い返すとアイスメンって人間霊のヴァイキングはともかくヴォジャノーイとバズヴは初戦で戦うには強過ぎない?
バズウは神クラスだけどパートナーに合わせて加減してくれる神的に良い持ち霊だから…
13424/04/22(月)21:07:40No.1181252389+
関羽とか出たら割とヤバいんだろうな
13524/04/22(月)21:07:44No.1181252413+
>ググると馬孫1800年前って話も出てくるがどっちだったか
>馬孫ってもっと昔の人間じゃなかった?
ググって上の方に出てくる渋百科に500年前って書いてたからそんな設定だったかなーと思ってたけど完全版1巻の設定見たら後漢の時代の武将使って書いてたわすまん
多分1800年前の方が合ってる
13624/04/22(月)21:08:07No.1181252578+
武井は読者受けってのをあんまり意識しないで自分の描きたいものを描くって作家性なのは間違いないと思う
13724/04/22(月)21:08:38No.1181252809+
>関羽とか出たら割とヤバいんだろうな
もう四獣や四凶も出てるからこれですらちょっと見劣りするのが…
13824/04/22(月)21:08:39No.1181252816+
アイスメンの持霊は当時のホロホロが無理すれば使えたぐらいの霊力だったよね
13924/04/22(月)21:08:40No.1181252829+
シャーマンファイト本戦クラスで巫力2000とかだから7万弱あるミッキー強い
14024/04/22(月)21:08:45No.1181252865+
>ランプの魔人今思えばかなり高位精霊じゃねえか
>本体性能追いついてなかったんだな
だから続編のほうでもやたら強い
14124/04/22(月)21:08:51No.1181252910+
最速精霊化は誰だろ?ホロホロの持霊の子?
14224/04/22(月)21:08:55No.1181252928そうだねx2
いいところで止まってるから早く続き出せ
14324/04/22(月)21:09:07No.1181253008+
スーパースターまた長いこと更新止まったけど作者そんなに忙しいのか
14424/04/22(月)21:09:12No.1181253047+
どうだっていいんだよとかくたばれシャーマンファイトとか言ってたよな
14524/04/22(月)21:09:40No.1181253283+
>ランプの魔人今思えばかなり高位精霊じゃねえか
>本体性能追いついてなかったんだな
霊は強くて自分はそんな強くないってやつは多いよ
XLAWSはメンバーのほとんどは別にシャーマンじゃなくてハオの被害者だからシャーマンとしての実力はそんなねえんだけど配布天使でゴリ押してる
本体が弱いから天使潰されるとノックバックの衝撃に耐えられなくて死ぬ
アイスメンも神連れてるけどあれは神側がちゃんと力をおさえて使いやすくしてあげてる
14624/04/22(月)21:09:56No.1181253419+
知ってんだろ
オイラもあんまり人が好きじゃねえってこと
14724/04/22(月)21:10:19No.1181253590+
まぁ巫力高けりゃ強いってもんでもないからね…ねぇブロッケン
14824/04/22(月)21:11:37No.1181254148そうだねx2
fu3386652.jpg
これ子供の頃は漫画的慣用句として受け取ってたけど
南北朝時代ってことか…
14924/04/22(月)21:11:46No.1181254208+
恋人持霊にした上に魔改造性癖とスキルで粘ってるやつとか引くよね
15024/04/22(月)21:12:03No.1181254346+
マタムネも相当強かったよね
15124/04/22(月)21:12:24No.1181254493+
>南北朝時代ってことか…
あとまあマンキン劇中から600年前って設定からしてもね
15224/04/22(月)21:12:27No.1181254514+
代々受け継いだ霊とか貰えたらラッキーなようなそこ天井にしちゃいそうな中々難しいシャーマン世界
15324/04/22(月)21:12:42No.1181254612+
ぶっちゃけ侍がそんなに強くない
霊の格としてはせいぜい1000年未満が大半だし
15424/04/22(月)21:12:59No.1181254733+
侍の霊・野盗の霊・死んだ妻の霊と愛犬の霊
これが主人公チームだ!!!
15524/04/22(月)21:13:02No.1181254756+
この手の作品でネームドの精霊とかが少ないのは珍しい
スーパースター以降は解禁したけど
15624/04/22(月)21:13:06No.1181254777+
巫力霊力が大事なのは当たり前なんだけど
その上で数値的な能力以上の実力を発揮するライフハックが多すぎるよこの世界
15724/04/22(月)21:13:12No.1181254827+
まず主人公が厭世的過ぎてな
15824/04/22(月)21:13:13No.1181254835+
>武井は読者受けってのをあんまり意識しないで自分の描きたいものを描くって作家性なのは間違いないと思う
そういうとこ良くも悪くもすごい永野護っぽい
そしてそういうのがめっちゃぶっ刺さるファン層がいる
15924/04/22(月)21:13:18No.1181254881+
ハオがしれっと披露した属性変更というインチキ技が後々になって考えると思ってた以上にこれヤバい事では?って思った
属性ゲー展開になっても変換で対処するなら弱点付けないし逆にこちらから弱点突き放題になるな…
16024/04/22(月)21:13:26No.1181254935+
リアル天使はめっちゃ霊格高いのよねマンキンの世界
16124/04/22(月)21:13:43No.1181255045そうだねx1
葉賢って強そうだけどハオ殺して以降の戦いは辞退したのか
16224/04/22(月)21:13:51No.1181255097+
>>南北朝時代ってことか…
>あとまあマンキン劇中から600年前って設定からしてもね
そういえばモスケも阿弥陀丸も600年間約束を守り続けたのが2話のエピソードだったわ…
16324/04/22(月)21:14:02No.1181255167+
>リアル天使はめっちゃ霊格高いのよねマンキンの世界
神(シャーマンキング)の次だからな
16424/04/22(月)21:14:13No.1181255246+
スーパースターはルシフェルの本体とか四凶とか出てきてるしねぇ
16524/04/22(月)21:14:18No.1181255276+
>侍の霊・野盗の霊・死んだ妻の霊と愛犬の霊
>これが主人公チームだ!!!
……まあ努力次第だな
16624/04/22(月)21:14:20No.1181255292+
>ハオがしれっと披露した属性変更というインチキ技が後々になって考えると思ってた以上にこれヤバい事では?って思った
>属性ゲー展開になっても変換で対処するなら弱点付けないし逆にこちらから弱点突き放題になるな…
だから対処クソ面倒って言われてるしそんなことしなくてもクソ硬いしで嫌われてるんだぞ
16724/04/22(月)21:14:45No.1181255450+
>>侍の霊・野盗の霊・死んだ妻の霊と愛犬の霊
>>これが主人公チームだ!!!
>……まあ努力次第だな
つえぇ持霊ゼロ!
16824/04/22(月)21:14:50No.1181255491+
1000年持続するOSって元々どんだけ巫力注ぎ込んでたんだよってなる
16924/04/22(月)21:14:59No.1181255555+
全ての自然現象モチーフの源流というわりにそんな強くないスピリットたち
17024/04/22(月)21:14:59No.1181255558そうだねx1
>まず主人公が厭世的過ぎてな
俺も人間がそんなに好きじゃねぇ
がシーンとしては普通にお辛いよね
むしろ人間大好きなのはハオの方だろ
17124/04/22(月)21:15:00No.1181255565+
>まず主人公が厭世的過ぎてな
とにかく煮え切らない展開が多いんだよな
17224/04/22(月)21:15:10No.1181255642そうだねx2
>侍の霊・野盗の霊・死んだ妻の霊と愛犬の霊
>これが主人公チームだ!!!
前2体は精霊化したけど死んだ妻と愛犬で頑張ってる医者は何なんだアイツ…
17324/04/22(月)21:15:11No.1181255648+
こんな化け物みたいな持ち霊合戦の中で
精霊化すらしてない妻と愛犬で戦い抜いたファウストは褒められていいよ
17424/04/22(月)21:15:17No.1181255694+
>リアル天使はめっちゃ霊格高いのよねマンキンの世界
マルコが引くくらい性格悪いらしいな本物の天使
17524/04/22(月)21:15:41No.1181255888+
ちなみに阿弥陀丸在りし日の京都の方は割と平和
17624/04/22(月)21:16:02No.1181256046+
>1000年持続するOSって元々どんだけ巫力注ぎ込んでたんだよってなる
ほら猫ちゃんって飼い主がちょっと過剰なくらい愛情注ぎ込むじゃん?
17724/04/22(月)21:16:03No.1181256047+
人間嫌いだけど友達は助けたいくらいのモチベだけど盛り上がらん時は盛り上がらんからな
たまに一念発起して頑張るかするけど普通に負けるしな
17824/04/22(月)21:16:06No.1181256067+
>侍の霊・野盗の霊・死んだ妻の霊と愛犬の霊
600年前・600年前・数年前
霊力が高くなりようがない…はずだった
17924/04/22(月)21:16:08No.1181256088+
>>リアル天使はめっちゃ霊格高いのよねマンキンの世界
>マルコが引くくらい性格悪いらしいな本物の天使
でもセンジュくん良い子だし…
18024/04/22(月)21:16:13No.1181256118そうだねx1
ホロホロが持ち霊的には一番強いかと思ってたけど
あれも人間霊だったしな
チョコラブか一番霊格が高いの
18124/04/22(月)21:16:17No.1181256145+
>前2体は精霊化したけど死んだ妻と愛犬で頑張ってる医者は何なんだアイツ…
振り返ってみれば霊的スキルより医療の技術で活躍してたな
18224/04/22(月)21:16:20No.1181256164+
主人公がやっぱり人間嫌いだわってなるのはいやまあ分かるけどさ!ってなるけども
18324/04/22(月)21:16:22No.1181256181そうだねx1
>>侍の霊・野盗の霊・死んだ妻の霊と愛犬の霊
>>これが主人公チームだ!!!
>前2体は精霊化したけど死んだ妻と愛犬で頑張ってる医者は何なんだアイツ…
あいつはスキルが優秀過ぎる…
18424/04/22(月)21:16:23No.1181256187+
>XLAWSはメンバーのほとんどは別にシャーマンじゃなくてハオの被害者だからシャーマンとしての実力はそんなねえんだけど配布天使でゴリ押してる
>本体が弱いから天使潰されるとノックバックの衝撃に耐えられなくて死ぬ
本体かなり強いラキストすら一回に全力注いで動かしてるルシフェルはヤバい
後で本物のルシフェルも出たけど
18524/04/22(月)21:16:27No.1181256215+
神やら精霊でインフレしてるとこに急に出てくるやたら強い知らんオッサン騎士の霊
18624/04/22(月)21:16:37No.1181256285+
>むしろ人間大好きなのはハオの方だろ
なんだかんだで寂しがりやな所あるしな
18724/04/22(月)21:16:37No.1181256286+
それじゃあアイスメンの人達持ち霊の格だけでイキってた人みたいになるじゃん…
18824/04/22(月)21:17:04No.1181256448+
>ホロホロが持ち霊的には一番強いかと思ってたけど
>あれも人間霊だったしな
>チョコラブか一番霊格が高いの
ミックジャガーそんなにいいのか
18924/04/22(月)21:17:13No.1181256514+
>スーパースターまた長いこと更新止まったけど作者そんなに忙しいのか
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/73915
最近はこれ描いてて止まってたのかな
19024/04/22(月)21:17:17No.1181256551+
>葉賢って強そうだけどハオ殺して以降の戦いは辞退したのか
殺した後死んでると思う
19124/04/22(月)21:17:20No.1181256577+
なんか設定開示される度にキョンシーでイキってた道家はさぁ…ってなる
19224/04/22(月)21:17:20No.1181256584+
>>リアル天使はめっちゃ霊格高いのよねマンキンの世界
>マルコが引くくらい性格悪いらしいな本物の天使
だからこうして出エジプト記で撲殺される
19324/04/22(月)21:17:21No.1181256587+
>>ホロホロが持ち霊的には一番強いかと思ってたけど
>>あれも人間霊だったしな
>>チョコラブか一番霊格が高いの
>ミックジャガーそんなにいいのか
神様じゃなかったかあの顔石
19424/04/22(月)21:17:34No.1181256687+
>神やら精霊でインフレしてるとこに急に出てくるやたら強い知らんオッサン騎士の霊
あいつ花組過去編でやたらかっこいいんだよ…
19524/04/22(月)21:17:41No.1181256736+
>それじゃあアイスメンの人達持ち霊の格だけでイキってた人みたいになるじゃん…
あいつらはむしろ過酷な生い立ちでイキる局面のほうが多かっただろ
19624/04/22(月)21:17:43No.1181256752+
>>むしろ人間大好きなのはハオの方だろ
>なんだかんだで寂しがりやな所あるしな
そもそもママ大好きだし…
19724/04/22(月)21:17:47No.1181256788+
BOB LOVE、りんごウラミウタ、恐山オ・ルヴォワール、パッチソング、ファウストラブ、ふんばりの詩とかめちゃくちゃ詩が多いよね
19824/04/22(月)21:17:55No.1181256854+
バズヴさん本来の神格ならどんくらい強いんだろ
19924/04/22(月)21:18:06No.1181256917+
バラバラになるパイロン
20024/04/22(月)21:18:22No.1181257033+
>なんか設定開示される度にキョンシーでイキってた道家はさぁ…ってなる
四凶秘蔵してたし…
20124/04/22(月)21:18:22No.1181257038+
完全版設定資料見たらエリザ人間霊の癖に霊力3000もあった…
蜥蜴朗は精霊で5000
20224/04/22(月)21:18:22No.1181257039+
>なんか設定開示される度にキョンシーでイキってた道家はさぁ…ってなる
物理的な兵器としては優秀なんじゃないか
まあ現代兵器に勝てるかっていうと怪しいが…
20324/04/22(月)21:18:28No.1181257080+
>なんか設定開示される度にキョンシーでイキってた道家はさぁ…ってなる
でもあの家四凶持ってるし…
20424/04/22(月)21:18:35No.1181257126そうだねx1
>バラバラになるパイロン
沙門が来て有耶無耶になったけどもう5倍位ブチギレていいよあの死に方
20524/04/22(月)21:18:35No.1181257128そうだねx1
パイロンってもうボディダメになったんだっけ?
20624/04/22(月)21:18:48No.1181257226+
>完全版設定資料見たらエリザ人間霊の癖に霊力3000もあった…
>蜥蜴朗は精霊で5000
あの人幽霊の才能だいぶあるな…
20724/04/22(月)21:18:51No.1181257247+
ファウストはほぼ独学で本戦まで行けてんのがまず凄い
戦闘スキルほぼねえ医者だし持ち霊もか弱いし
20824/04/22(月)21:19:31No.1181257521+
>完全版設定資料見たらエリザ人間霊の癖に霊力3000もあった…
>蜥蜴朗は精霊で5000
初代ファスウトの子孫のあいつが霊力高いならともかく本当にただの町娘のエリザがそんだけ高えのはすげえな
20924/04/22(月)21:19:32No.1181257526+
トカゲロウってなんの精霊なんだろうな
21024/04/22(月)21:19:33No.1181257535+
エリザってヴォジャノーイとかより強いんだ…
21124/04/22(月)21:19:33No.1181257537+
外伝でマルコが天使になったと聞いて????ってなった
あいつロリコンショタコンな上本編でリゼルグ抱いた疑惑まであるのにのに天使になれんの!?
21224/04/22(月)21:19:34No.1181257542+
>パイロンってもうボディダメになったんだっけ?
ロケットパンチとか仕込まれてるもんな
21324/04/22(月)21:19:57No.1181257691+
>戦闘スキルほぼねえ医者だし持ち霊もか弱いし
>>完全版設定資料見たらエリザ人間霊の癖に霊力3000もあった…
🤔
21424/04/22(月)21:20:01No.1181257719+
>トカゲロウってなんの精霊なんだろうな
盗賊の精霊とか…
21524/04/22(月)21:20:07No.1181257769+
>外伝でマルコが天使になったと聞いて????ってなった
>あいつロリコンショタコンな上本編でリゼルグ抱いた疑惑まであるのにのに天使になれんの!?
天使がロリコンショタコンだからそりゃそうだろ
21624/04/22(月)21:20:12No.1181257788+
>ファウストはほぼ独学で本戦まで行けてんのがまず凄い
>戦闘スキルほぼねえ医者だし持ち霊もか弱いし
シャーマンが生身の人間である以上医者でどうしたら殺せるか知ってるのはでかいだろうな
21724/04/22(月)21:20:16No.1181257828+
ふんばり温泉チームは強さはそれ程でも無かったけど
チームメンバーが人情とか仁義で強く繋がった集まりなのが好きだったな
21824/04/22(月)21:20:18No.1181257847+
>外伝でマルコが天使になったと聞いて????ってなった
>あいつロリコンショタコンな上本編でリゼルグ抱いた疑惑まであるのにのに天使になれんの!?
天使ってな
割とカスなんだよ
21924/04/22(月)21:20:23No.1181257886+
>外伝でマルコが天使になったと聞いて????ってなった
>あいつロリコンショタコンな上本編でリゼルグ抱いた疑惑まであるのにのに天使になれんの!?
性格悪い本物の天使のとこ行ってた
22024/04/22(月)21:20:24No.1181257896+
>外伝でマルコが天使になったと聞いて????ってなった
>あいつロリコンショタコンな上本編でリゼルグ抱いた疑惑まであるのにのに天使になれんの!?
無印最後に蘇生拒否して地獄でずっと修行してた
22124/04/22(月)21:20:28No.1181257922+
ジャンヌちゃん殺して持ち霊にしちゃうとかズルくない?
22224/04/22(月)21:20:36No.1181257972+
ハオ人間嫌いって言ってる割に個人単位だとコイツは好きだよって奴そこそこ居るのがさぁ…
22324/04/22(月)21:20:39No.1181257997+
人間霊はスキルそのまま使えるのが強い
22424/04/22(月)21:20:47No.1181258055+
妻子持ちの癖に…不倫だわ
22524/04/22(月)21:20:52No.1181258099+
トカゲはどんどん八岐大蛇っぽくなって行って正直割と好き
22624/04/22(月)21:20:56No.1181258119+
医師だから人間を殺せる確固たるイメージが湧くのはSFでアドバンテージすごいと思う
22724/04/22(月)21:21:04No.1181258193+
ジャンヌは初登場のインパクトは凄かったのにその後あんま活躍しなくてガッカリした
22824/04/22(月)21:21:26No.1181258348+
>ハオ人間嫌いって言ってる割に個人単位だとコイツは好きだよって奴そこそこ居るのがさぁ…
まあそういうやつほど人望あるのもちょっとわかる
22924/04/22(月)21:21:29No.1181258367+
>ハオ人間嫌いって言ってる割に個人単位だとコイツは好きだよって奴そこそこ居るのがさぁ…
そういうとこ含めて結局ハオも人間だから
23024/04/22(月)21:21:37No.1181258422+
>ジャンヌちゃん殺して持ち霊にしちゃうとかズルくない?
死んで数年くらいだけど霊としてはどのレベルなんだろう
23124/04/22(月)21:21:51No.1181258518+
>パイロンってもうボディダメになったんだっけ?
パイロン自身も成仏した
23224/04/22(月)21:21:58No.1181258570+
生前の巫力と死後の霊力ってどういう相関関係になるんだろうね
23324/04/22(月)21:22:09No.1181258653+
>ハオ人間嫌いって言ってる割に個人単位だとコイツは好きだよって奴そこそこ居るのがさぁ…
居場所が無い奴らまとめてて木刀の竜みてえだなこいつ…
23424/04/22(月)21:22:09No.1181258658+
巫力高い人間って死んだら霊格高いんかな…
23524/04/22(月)21:22:26No.1181258778そうだねx1
>トカゲはどんどん八岐大蛇っぽくなって行って正直割と好き
何気に竜とトカゲロウはデザインに恵まれたオーバーソウルが多い
23624/04/22(月)21:22:33No.1181258820+
潤ねぇちゃんが今四凶使ってるんだっけ?インフレすごい…
23724/04/22(月)21:22:51No.1181258965+
シャーマンファイト本戦1回戦あたりのシャーマンキングは
武井宏之の趣味と読者の求めるものの一致度がめちゃくちゃ高かったと思う
23824/04/22(月)21:22:57No.1181259000+
マルコもラキストも気色悪いからすごい
23924/04/22(月)21:23:12No.1181259113+
>潤ねぇちゃんが今四凶使ってるんだっけ?インフレすごい…
タオ家のライバルが四聖使ってるからな
24024/04/22(月)21:23:19No.1181259161+
>ジャンヌは初登場のインパクトは凄かったのにその後あんま活躍しなくてガッカリした
地獄で1000年近く修行して何度も転生して125万なのに
メイデンちゃん8〜9歳で巫力68万あるから才能の塊すぎるし強すぎてまともに出せねえんだよ
24124/04/22(月)21:23:20No.1181259170+
スピンオフ全部は追えてないけど数値上霊力最強は今のところシヴァか?
24224/04/22(月)21:23:22No.1181259185+
エジプトの人らとかモチーフに対してビックリするくらいパッとしなかったな
相手が悪いとはいえ
24324/04/22(月)21:23:50No.1181259386+
木刀の竜ファミリーはマッスルパンチ、ボールボーイ、ブルーシャトーしか覚えてないや…
24424/04/22(月)21:23:56No.1181259448+
>潤ねぇちゃんが今四凶使ってるんだっけ?インフレすごい…
霊力自体は大した事ないっぽいんだよね
四凶
24524/04/22(月)21:24:12No.1181259558+
>地獄で1000年近く修行して何度も転生して125万なのに
あいつ絶対真面目に修行してないと思う
24624/04/22(月)21:24:16No.1181259592+
>シャーマンファイト本戦1回戦あたりのシャーマンキングは
>武井宏之の趣味と読者の求めるものの一致度がめちゃくちゃ高かったと思う
個人的にはX-3とナイルズの虐殺は悪趣味でありつつ神クラスのお披露目としてのケレン味もあったけどマジカルプリンセス戦はいくらなんでも悪趣味に振り過ぎだった
24724/04/22(月)21:24:17No.1181259599+
レッドクリムゾンは最後の最後決着を憑依合体で決めるのすごい好き
24824/04/22(月)21:24:22No.1181259622+
>エジプトの人らとかモチーフに対してビックリするくらいパッとしなかったな
>相手が悪いとはいえ
モチーフ強くても本体弱いとそんな強くねえってのはアイスメンが証明してるんだ
24924/04/22(月)21:24:41No.1181259738+
>木刀の竜ファミリーはマッスルパンチ、ボールボーイ、ブルーシャトーしか覚えてないや…
ベンザエースという忘れられないやつもいる
25024/04/22(月)21:24:44No.1181259766+
他の天使に比べてルシフェルだけ異様に霊力高いのも後付けされてそれは良かったよ
25124/04/22(月)21:24:53No.1181259825そうだねx2
持霊がどれだけ凄くても具現化して戦うのはシャーマンだからな
25224/04/22(月)21:24:53No.1181259826+
Wiki眺めてたら葉のかーちゃんの持ち霊がアメノタヂカラオって書いてあって!?ってなった
25324/04/22(月)21:24:54No.1181259834+
蘇生役がいないからメイデンちゃん地獄レベリングしてないんだぞ
25424/04/22(月)21:25:17No.1181260015+
ハオの属性操る能力とか一度出たきりで攻略とかしないのすげえよな
25524/04/22(月)21:25:26No.1181260072+
SoFがXメン達パクパクした辺りまでは好き
25624/04/22(月)21:25:41No.1181260193+
>Wiki眺めてたら葉のかーちゃんの持ち霊がアメノタヂカラオって書いてあって!?ってなった
島根だから日本中の神様集まるし交流の機会あるんだろう
25724/04/22(月)21:25:44No.1181260224+
フツノミタマがこの漫画オリジナルの神様じゃない事を
最近初めて知った
25824/04/22(月)21:26:05No.1181260349+
Xは10!
LAWは法!!
Sは複数形
がギャグなことに当時気付かなかった
25924/04/22(月)21:26:19No.1181260447+
今の敵がシャーマンファイトにでなかったのはこれはこれで納得いくんだよね
確かにシャーマンファイトのルールじゃハオに勝てないわ
26024/04/22(月)21:26:31No.1181260511+
>蘇生役がいないからメイデンちゃん地獄レベリングしてないんだぞ
拷問で巫力上がるんだ…ってなる
26124/04/22(月)21:26:43No.1181260593+
無意識で複数の神クラスの霊をOSしてた事になったサッチャン
26224/04/22(月)21:26:47No.1181260621+
>マルコもラキストも気色悪いからすごい
幼いリーダーに傾倒する気持ち悪いおじさんがスーパーカーにオーバーソウルした天使型ロボットで戦うの趣味150%すぎるよね
26324/04/22(月)21:26:50No.1181260646+
十戒をモチーフにX-LAWSというチーム名をひり出すセンスは良い
26424/04/22(月)21:26:51No.1181260651+
9歳で70万近いし天井見えてないから
これからも戦う道選んで修行してたらメイデンちゃんはサティさん超えるかもしれない逸材だと思う
元は才能ないガキだったのに
26524/04/22(月)21:26:54No.1181260666+
ハオはやっぱりパッチ時代でも虐められてたんだな…庇ってくれたからお前は好きだよとか仲間に言っちゃうのあざといと思う
26624/04/22(月)21:26:56No.1181260692+
蓮が予選段階でふりよくトップらしいな
26724/04/22(月)21:27:01No.1181260726+
アバさんとかマタムネとかかわいいデザインで性格カッコよすぎなのが好き
26824/04/22(月)21:27:14No.1181260812+
>ジャンヌは初登場のインパクトは凄かったのにその後あんま活躍しなくてガッカリした
後半は蘇生係だったね
26924/04/22(月)21:27:18No.1181260847+
>>蘇生役がいないからメイデンちゃん地獄レベリングしてないんだぞ
>拷問で巫力上がるんだ…ってなる
あれは拷問し続けて自分を臨死体験させまくってだから激ヤバレベリングだよ
27024/04/22(月)21:27:20No.1181260854そうだねx1
甲縛式OS大好き
27124/04/22(月)21:27:54No.1181261080+
>無意識で複数の神クラスの霊をOSしてた事になったサッチャン
仏ゾーン時代はあれ全部具現化してたって事…?
27224/04/22(月)21:27:58No.1181261111+
普通は勝手に成仏するか悪霊化して祓われるか未練忘れて精霊化する
そんな淘汰圧もあって古い武人霊って珍しいんだよな
未練たらたら過ぎるぞ阿弥陀丸
27324/04/22(月)21:28:00No.1181261128+
>>Wiki眺めてたら葉のかーちゃんの持ち霊がアメノタヂカラオって書いてあって!?ってなった
>島根だから日本中の神様集まるし交流の機会あるんだろう
そんな母ちゃんでもパート行く必要あるのか…
27424/04/22(月)21:28:04No.1181261148+
>幼いリーダーに傾倒する気持ち悪いおじさんがスーパーカーにオーバーソウルした天使型ロボットで戦うの趣味150%すぎるよね
おまけに媒介は銃器
27524/04/22(月)21:28:08No.1181261164+
可変天狗ダイガラスは本当に天狗なんですか?
27624/04/22(月)21:28:08No.1181261167+
>甲縛式OS大好き
シャーマンの弱点は物理攻撃だから物理防御盛りますねは分かりやすくて良い
27724/04/22(月)21:28:09No.1181261181+
ぶっちゃけチートしてたから勝てただけでメイデンにもサティにも才能遠く及ばないからなハオ
27824/04/22(月)21:28:15No.1181261213そうだねx1
巫力の伸びは明らかに線形じゃなく対数関数だからジャンヌがハオ超えるかって言うとどうだろう
27924/04/22(月)21:28:15No.1181261214+
>甲縛式OS大好き
花のやつ結構好きなんだけど
出番がなくて寂しい
28024/04/22(月)21:28:20No.1181261260そうだねx1
道潤はチャイナドレスの良さを教えてくれた
28124/04/22(月)21:28:24No.1181261287そうだねx1
>個人的にはX-3とナイルズの虐殺は悪趣味でありつつ神クラスのお披露目としてのケレン味もあったけどマジカルプリンセス戦はいくらなんでも悪趣味に振り過ぎだった
マジカルプリンセスは完全版で若い頃の姿が描かれてたが老いとは残酷だ…となった
28224/04/22(月)21:28:55No.1181261515+
初期の人間霊時代の阿弥陀丸と馬孫より愛馬の動物霊の黒桃の方が霊力上という事実
28324/04/22(月)21:28:56No.1181261532+
>がギャグなことに当時気付かなかった
メフィストEのEがエリザなのと同じ種類のギャグ
28424/04/22(月)21:29:19No.1181261683+
>ぶっちゃけチートしてたから勝てただけでメイデンにもサティにも才能遠く及ばないからなハオ
才能だけで言うと葉賢が朝倉随一かもな
28524/04/22(月)21:29:27No.1181261748+
>初期の人間霊時代の阿弥陀丸と馬孫より愛馬の動物霊の黒桃の方が霊力上という事実
人間性って枷でしか無いな
28624/04/22(月)21:29:30No.1181261768+
ハオの強みは死んでも転生できちゃうことそのものってのは
本編終盤かsuperstarでやってたね
28724/04/22(月)21:29:32No.1181261781+
1000年前のハオは普通に負けたんだよな
28824/04/22(月)21:29:44No.1181261865+
読み返すとガンダーラがびっくりするくらいデウスエクスマキナだ
28924/04/22(月)21:29:50No.1181261904+
>初期の人間霊時代の阿弥陀丸と馬孫より愛馬の動物霊の黒桃の方が霊力上という事実
あいつら自我が強すぎるんよ
29024/04/22(月)21:30:23No.1181262102そうだねx1
>巫力の伸びは明らかに線形じゃなく対数関数だからジャンヌがハオ超えるかって言うとどうだろう
巫力だけなら抜く可能性はあるよ
でもめんどくせえのはハオの本質は応用とか器用になんでも使うことだから別に巫力そんなメインウェポンじゃないとこ
あいつテクニカル型なんだよ…パワーでゴリ押せばみんな死ぬからファイアでゴリ押してるけど
29124/04/22(月)21:30:27No.1181262134+
デカい程すげえ!なオーバーソウルを圧縮して硬く強くした感が好きだよ甲縛式
竜さんが甲縛式覚えてるのも嬉しかった
29224/04/22(月)21:30:33No.1181262182+
ゴーレムといいアザゼルといい
ハッタリ効かせた格好いい展開やるの上手いよね
あっさり負ける所も含めて
29324/04/22(月)21:30:43No.1181262241そうだねx2
>ハオの強みは死んでも転生できちゃうことそのものってのは
>本編終盤かsuperstarでやってたね
殺すだけならできるけど転生するから意味ないってサティが言ってた
29424/04/22(月)21:31:02No.1181262365+
ハオが神クラスの霊使わない理由が誰も力貸してくれないからが公式だったか思い出そうとしている
29524/04/22(月)21:31:09No.1181262424そうだねx2
500年前もマタムネ&葉賢&大天狗に殺られた
多分マタムネ出てきて精神的にかなりグラついたと思う
29624/04/22(月)21:31:11No.1181262441+
天使集団のリーダーがアイアンメイデンでシャマシュってのがすごいセンスしている
29724/04/22(月)21:31:23No.1181262530そうだねx3
バトルだとホロホロがレゴブロック野郎倒すのが一番好き
29824/04/22(月)21:31:38No.1181262631+
別に今回ハオぶっ殺すだけなら楽勝なんだけど転生して次回も同じことやるだけで
その時ぶっ殺せるヤツがいるかは未知数だから意味ないよなーがガンダーラのスタンスだからな
29924/04/22(月)21:31:46No.1181262677+
パイロンの師匠って後々邪悪なキョンシーとして出てきたけど元からああいう人だったの?
それともそういう改造されたの?
30024/04/22(月)21:31:47No.1181262682+
125万はやりすぎたんじゃね?
30124/04/22(月)21:31:50No.1181262699+
>竜さんが甲縛式覚えてるのも嬉しかった
数値だけ見ると蓮と大差ないところまで巫力伸ばしてるのもポイント高い
30224/04/22(月)21:31:54No.1181262733+
>>シャーマンファイト本戦1回戦あたりのシャーマンキングは
>>武井宏之の趣味と読者の求めるものの一致度がめちゃくちゃ高かったと思う
>個人的にはX-3とナイルズの虐殺は悪趣味でありつつ神クラスのお披露目としてのケレン味もあったけどマジカルプリンセス戦はいくらなんでも悪趣味に振り過ぎだった
魔女はしっかり強いのが見たかったな
花組の強さよくわかんねえし
30324/04/22(月)21:31:55No.1181262746+
>9歳で70万近いし天井見えてないから
>これからも戦う道選んで修行してたらメイデンちゃんはサティさん超えるかもしれない逸材だと思う
>元は才能ないガキだったのに
お飾りじゃなくて真の意味で聖女になったからな…
30424/04/22(月)21:31:56No.1181262752+
>読み返すとガンダーラがびっくりするくらいデウスエクスマキナだ
全員神クラスはガチすぎる
ハオだってSOFは神に近い精霊だってのに
30524/04/22(月)21:32:02No.1181262796+
インフレは進んでも大会でハオに勝つのは無理だからコイツラ本編出てこないのも納得だわってなるバランスだと思うスーパースター
30624/04/22(月)21:32:06No.1181262830+
シャーマン歴数ヶ月で甲縛式に到達する才能の塊みたいなチンピラ
30724/04/22(月)21:32:09No.1181262849+
>ハオが神クラスの霊使わない理由が誰も力貸してくれないからが公式だったか思い出そうとしている
公式ではないと思うけどハオは普通に都合よく使いたいから自我が強い紙とか絶対使わないと思う
自然の力エンチャントして五行応用できる精霊タイプが1番あいしよういいんだとおもうよ
30824/04/22(月)21:32:14No.1181262890+
エリザは完全版だとチームの欄では人間霊って書いてるけど持霊ランクだと精霊進化で3000って書いてるから多分人間霊の方が誤植かな
30924/04/22(月)21:32:23No.1181262951+
>普通は勝手に成仏するか悪霊化して祓われるか未練忘れて精霊化する
>そんな淘汰圧もあって古い武人霊って珍しいんだよな
>未練たらたら過ぎるぞ阿弥陀丸
未練タラタラ阿弥陀丸とそれに粘着してるトカゲロウ
31024/04/22(月)21:32:36No.1181263040+
>125万はやりすぎたんじゃね?
ふざけたインフレはこっちがインフレし返せないならするべきじゃないんだよな…
31124/04/22(月)21:32:49No.1181263133+
やったらやりかえされる
31224/04/22(月)21:32:58No.1181263197+
ハオ的には持霊って式神の延長でしかないんだろうな
31324/04/22(月)21:33:15No.1181263326+
竜は修行した場所と師事した相手の関係で日本神話風のオーバーソウルを作っていくのが面白い
31424/04/22(月)21:33:21No.1181263364+
たまおがめっちゃ強いんだっけ
31524/04/22(月)21:33:36No.1181263458+
超・占事略決があるとおりハオは巫力の扱いが上手すぎる
ああいう独自理論を開発したキャラほとんどいない
31624/04/22(月)21:33:46No.1181263520そうだねx1
ハオとの決着のつけ方があるから新アニメ主題歌のsoul salvationって曲名がすごく好き
31724/04/22(月)21:33:51No.1181263539+
そう考えるとファウストⅧ世はのびしろヤバいな
ご先祖が呼んだリアルメフィスト呼べたらかなり強力な持ち霊になりそう
31824/04/22(月)21:34:04No.1181263633+
ハオ この世界糞すぎるから人間減らして〜
前神 資本主義広めたいから人間増やしてぇ〜
なのが笑う
31924/04/22(月)21:34:08No.1181263669+
ハオの攻略法ってどの時点から考えてたんだろうな
32024/04/22(月)21:34:14No.1181263701+
地獄の修行を終えたラストバトル時のこっちの巫力が1万だか2万だもんなあ
32124/04/22(月)21:34:31No.1181263804+
キョンシーの拡張性が無くないか?
32224/04/22(月)21:34:41No.1181263873+
>ぶっちゃけチートしてたから勝てただけでメイデンにもサティにも才能遠く及ばないからなハオ
あと技術力というか自分で色んな術法とか編み出してたのが何気に強いと思う
信心深い奴に特攻の即死術とか明らかに自分より巫力が高い敵とか霊力が高い持ち霊連れてる敵とかに対するメタだなこれ…と思った
32324/04/22(月)21:34:41No.1181263875そうだねx1
>地獄の修行を終えたラストバトル時のこっちの巫力が1万だか2万だもんなあ
桁間違えてるよ10万くらいだよ!!!
32424/04/22(月)21:34:46No.1181263910+
>竜は修行した場所と師事した相手の関係で日本神話風のオーバーソウルを作っていくのが面白い
この漫画で一番バトルもの主人公っぽいことしてる
32524/04/22(月)21:34:52No.1181263947+
巫力って50万辺りが一般シャーマンの限界で特別な才能持ってても80万くらいって感じだしなぁ
32624/04/22(月)21:35:00No.1181264009+
>地獄の修行を終えたラストバトル時のこっちの巫力が1万だか2万だもんなあ
超占事略決覚えて2万で地獄の修行終えて10万-20万だったと思う
32724/04/22(月)21:35:07No.1181264058+
5大精霊版の甲縛式OSも見たかったな
32824/04/22(月)21:35:11No.1181264091+
>地獄の修行を終えたラストバトル時のこっちの巫力が1万だか2万だもんなあ
全員十万の神クラスは越えてるよ
ハオに比べたらだからなんだって数字だが
32924/04/22(月)21:35:13No.1181264110+
>ハオ この世界糞すぎるから人間減らして〜
>前神 資本主義広めたいから人間増やしてぇ〜
>なのが笑う
前任者誰なの?
33024/04/22(月)21:35:24No.1181264197+
最終的に葉ってあの5人で弱いほうなんだよな?
33124/04/22(月)21:35:28No.1181264236+
ヤービスの勝ち方がハオの時以上に塩でちょっと引いた
33224/04/22(月)21:35:37No.1181264282+
ラスボス強すぎて倒せないし善良になってもらおうぜって今日日見ない終わり
33324/04/22(月)21:35:38No.1181264286+
パンチとジョニデはシャーマンじゃないんだよねそういや
33424/04/22(月)21:35:38No.1181264287+
>>ハオ この世界糞すぎるから人間減らして〜
>>前神 資本主義広めたいから人間増やしてぇ〜
>>なのが笑う
>前任者誰なの?
ヤービス
33524/04/22(月)21:35:42No.1181264314+
多分日本のスピリチュアル業界最大のビッグネームの安倍晴明モチーフだから技量はすごいよハオ
33624/04/22(月)21:35:43No.1181264321+
>ご先祖が呼んだリアルメフィスト呼べたらかなり強力な持ち霊になりそう
本物のメフィスト本編でもチラッと出てくるんだよな
ガンダーラが五大精霊地獄から持ってくる時
33724/04/22(月)21:35:51No.1181264368+
ボリス戦はすごく少年漫画だった
33824/04/22(月)21:36:18No.1181264550+
>最終的に葉ってあの5人で弱いほうなんだよな?
3番目か4番目くらいじゃない?
33924/04/22(月)21:36:22No.1181264580+
>最終的に葉ってあの5人で弱いほうなんだよな?
つっても最弱の蓮が一番祭司殺してるからあんまり力関係はわからない
34024/04/22(月)21:36:28No.1181264612+
>パンチとジョニデはシャーマンじゃないんだよねそういや
それっぽいのいなかったっけ
34124/04/22(月)21:36:38No.1181264702+
>前任者誰なの?
資本主義作った神
人質脅迫でシャーマンキングになった上に
ブッダの教えとか書き換えまくって都合の良い世界にして嫌われてる
34224/04/22(月)21:36:49No.1181264768+
ふんばり温泉VSアイスメン1番好き
34324/04/22(月)21:36:52No.1181264787+
>最終的に葉ってあの5人で弱いほうなんだよな?
ってもあのメンバーで一番メンタル強いの葉だから数字はあんま関係ないよ
34424/04/22(月)21:36:54No.1181264809+
>ガンダーラが五大精霊地獄から持ってくる時
ちゃんとメフィストEに似てるんだよなアレ
34524/04/22(月)21:36:58No.1181264830+
>>>ハオ この世界糞すぎるから人間減らして〜
>>>前神 資本主義広めたいから人間増やしてぇ〜
>>>なのが笑う
>>前任者誰なの?
>ヤービス
YHVWかよ!!よりにもよって
34624/04/22(月)21:37:06No.1181264884+
巫力125万はキャラを絶望させる数字だったけど結局作者にも最後までどうにもならなかったな…
34724/04/22(月)21:37:07No.1181264894+
>ボリス戦はすごく少年漫画だった
血を媒介にしてコウモリOSして吸血鬼の能力再現はうまいこと考えるなと思った
34824/04/22(月)21:37:21No.1181264985+
>>ハオ この世界糞すぎるから人間減らして〜
>>前神 資本主義広めたいから人間増やしてぇ〜
>>なのが笑う
>前任者誰なの?
ユダヤ教の神っぽい見た目で名前がヤハべえだけどユダヤ教の方が全然古いし実際はユダヤ教の金貸し主義にどっぷり浸かっただけのシャーマンかな
34924/04/22(月)21:37:35No.1181265086+
チョコラブ
ホロホロ
リゼルグ


って感じ?
35024/04/22(月)21:37:39No.1181265119+
>巫力125万はキャラを絶望させる数字だったけど結局作者にも最後までどうにもならなかったな…
シャーマンとしてのハオの能力一つも攻略してなくてすごい
35124/04/22(月)21:37:42No.1181265140+
数値で言えばチョコラブか最強で蓮が最弱だけど祭士戦見てると別にそんなことないなって思う
35224/04/22(月)21:37:46No.1181265169+
>YHVWかよ!!よりにもよって
金さえあれば白鵠コピーとかできる
35324/04/22(月)21:37:48No.1181265196+
>全員十万の神クラスは越えてるよ
「神クラス」は巫力50万以上とされるのでだいぶ足りない
まあ本編後のたまおが普通に到達してるくらいではあるんだが
35424/04/22(月)21:37:51No.1181265209+
fu3386758.mp4
この一瞬のアニメーションが好きすぎて甲縛式よりスピリットオブソードの方が好きだ
35524/04/22(月)21:37:53No.1181265220+
>500年前もマタムネ&葉賢&大天狗に殺られた
>多分マタムネ出てきて精神的にかなりグラついたと思う
完全版のラストバトルでも多大なダメージを与えたのはオパチョの身投げだしな
動揺し過ぎて咄嗟にOS解いちゃう位に慌ててた
35624/04/22(月)21:37:53No.1181265222+
>YHVWかよ!!よりにもよって
ユダヤと金融は切っても切り離せない関係だからな…
35724/04/22(月)21:37:54No.1181265235+
>ヤービスの勝ち方がハオの時以上に塩でちょっと引いた
ハオが参加者狩りしてたのが人質取られて負けるよりは戦士として殺される方がいいだろってやさしさ説が出て来て笑った
35824/04/22(月)21:38:09No.1181265362+
チョコラブやホロホロが強くて葉と蓮が弱いって逆張りの極みだよな
35924/04/22(月)21:38:11No.1181265381+
まぁ力で解決しても何も意味ねぇよって話だからな
36024/04/22(月)21:38:21No.1181265449+
残り数百のファウストがパッチと戦えてるし数値にあんま意味ない
36124/04/22(月)21:38:22No.1181265462+
晴明がハオだからそろそろ蘆屋道満出てきてもいいと思うけど
俺が忘れてるだけで出てきてるのかもしれない
36224/04/22(月)21:38:25No.1181265479+
>No.1181265086
ホロホロとリゼルグが逆だけどそんな感じ
36324/04/22(月)21:38:39No.1181265576そうだねx1
>数値で言えばチョコラブか最強で蓮が最弱だけど祭士戦見てると別にそんなことないなって思う
相性というか使い方次第感
36424/04/22(月)21:38:58No.1181265715+
>パンチとジョニデはシャーマンじゃないんだよねそういや
パンチは前シャーマンキングとして出てきたよ
36524/04/22(月)21:39:01No.1181265734+
チョコラブムー大陸で何もしてないしな
36624/04/22(月)21:39:12No.1181265804そうだねx1
ユダヤチームなのに宗教度外視で各方面から人材集めてるのがすごくユダヤ
36724/04/22(月)21:39:28No.1181265934+
チョコラブ好きだけどこいつを話の軸にするのはやっぱ無茶だろというか初戦でやること終わってるだろとは未だに思う
36824/04/22(月)21:39:31No.1181265960+
>最終的に葉ってあの5人で弱いほうなんだよな?
多少の巫力の差はあるけど戦闘力的には上の方じゃね
36924/04/22(月)21:39:33No.1181265972+
蓮が弱いってのって頭カチカチで若くして天井見えかけてるからだしな…
37024/04/22(月)21:39:40No.1181266019+
チョコラブは強いんだろうけど人気がね…
37124/04/22(月)21:39:42No.1181266038+
よーすけが最初読み切りのアイツと同じキャラって気づかなかったな
お前変わっちまって…
37224/04/22(月)21:39:51No.1181266100+
今は島根に土着してるけど京都の孤児が祖で別に日本神話とはそんなに縁がないそんな浅倉家
37324/04/22(月)21:39:58No.1181266148+
祭士戦の印象だと葉と蓮が結局強いんじゃね?ってなる
37424/04/22(月)21:39:59No.1181266157+
他のスピリットオブ系が空気媒介にしてるのはなんとなく霊格的にも分かるんだけど
葉のアースだけ空気媒介にできなくない?
37524/04/22(月)21:40:02No.1181266174+
資本主義からしたらハオは目障りだわね
37624/04/22(月)21:40:17No.1181266268+
我不惑に到達してしまった蓮は伸びしろが少ないってことでもあるからな
37724/04/22(月)21:40:17No.1181266270+
潜在値と出力値の説明はこの作品が一番わかりやすい
37824/04/22(月)21:40:22No.1181266306そうだねx1
>他のスピリットオブ系が空気媒介にしてるのはなんとなく霊格的にも分かるんだけど
>葉のアースだけ空気媒介にできなくない?
アイツは土でいいじゃん?
37924/04/22(月)21:40:24No.1181266327そうだねx1
ヤービスがユダヤでイルミナティで陰謀論モチーフなの好き
38024/04/22(月)21:40:26No.1181266336+
シャーマンファイトは迷いを捨てた奴が勝つ
38124/04/22(月)21:40:40No.1181266432+
>他のスピリットオブ系が空気媒介にしてるのはなんとなく霊格的にも分かるんだけど
>葉のアースだけ空気媒介にできなくない?
そもそも五行を扱えるハオだから空気媒介にしてるだけじゃなかったっけ…
38224/04/22(月)21:40:50No.1181266492+
前シャーマンキングはユダヤで資本主義社会を広めて配下がフリーメイソンとか
けっこう攻めてるよね
38324/04/22(月)21:40:56No.1181266542+
>晴明がハオだからそろそろ蘆屋道満出てきてもいいと思うけど
>俺が忘れてるだけで出てきてるのかもしれない
出てたと思う
38424/04/22(月)21:41:04No.1181266577+
>>パンチとジョニデはシャーマンじゃないんだよねそういや
>パンチは前シャーマンキングとして出てきたよ
おるんかゴウダさん……
38524/04/22(月)21:41:08No.1181266610そうだねx1
ゴーレムの話でチョコラブの話終わってるよな
38624/04/22(月)21:41:11No.1181266642+
仏陀出てたもんな新しい方の話
38724/04/22(月)21:41:15No.1181266675+
リゼルグは安定して強くて安定して豆腐メンタルだった
38824/04/22(月)21:41:33No.1181266803+
>祭士戦の印象だと葉と蓮が結局強いんじゃね?ってなる
結局巫力とかよりメンタルが大事
38924/04/22(月)21:41:37No.1181266831+
前任が資本主義の権化だから結構そっちに下ってるキャラも多いんだよね
39024/04/22(月)21:41:45No.1181266880+
ショートケーキ(ショート刑期)好きだよチョコラブ
39124/04/22(月)21:41:58No.1181266978+
>ハオの攻略法ってどの時点から考えてたんだろうな
新アニメ版の方を見てたらかなり早い段階から魂の救済がこの漫画のお題に入ってるんだなって気が付いてビックリした
39224/04/22(月)21:42:04No.1181267018+
>前任が資本主義の権化だから結構そっちに下ってるキャラも多いんだよね
だってハオのやりたいことってシャーマン以外の人間皆殺しだし…
39324/04/22(月)21:42:13No.1181267091そうだねx1
終盤蓮が出ずっぱりなのは相手人間だし普通に電撃浴びせれば死ぬというのも大きい
39424/04/22(月)21:42:26No.1181267177+
ハオの倒し方はGCのゲームがよくできてた気がする
39524/04/22(月)21:42:31No.1181267205+
>ゴーレムの話でチョコラブの話終わってるよな
最終戦でもエピローグでもおまけ漫画でも空気扱いだからな…
39624/04/22(月)21:42:44No.1181267291+
チョコラブ嫌いじゃないけどぽっと出感強いしチョコラブの話を延々とやってたのは人気下がるよなあ


fu3386652.jpg fu3386758.mp4 1713785563978.jpg