二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713758279025.jpg-(244613 B)
244613 B24/04/22(月)12:57:59No.1181113601そうだねx2 15:07頃消えます
麻酔なしだと!
いいや麻酔ならある!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/22(月)12:59:09No.1181113964+
これK先生が凄いことにならない?
224/04/22(月)12:59:35No.1181114093+
Kに薫陶を受けてこの世界での治癒魔術に頼らない外科的アプローチの先駆者として名を残す触手
324/04/22(月)13:01:29No.1181114632そうだねx5
>これK先生が凄いことにならない?
この手の感覚遮断落とし穴って疲労感とかもないしな
手術後穴から出た時にドっと疲労が襲い掛かるわけだ
424/04/22(月)13:02:06No.1181114781+
視覚はあるんだ
524/04/22(月)13:02:07No.1181114787そうだねx18
元から助けようとしてる…
624/04/22(月)13:02:38No.1181114912そうだねx18
kが凄くなかった事あったか?
724/04/22(月)13:03:23No.1181115104そうだねx23
第一助手は触手!!
824/04/22(月)13:05:26No.1181115664+
頭まで潜ってるパターン初めてみた
924/04/22(月)13:07:01No.1181116085+
重症っぽいけどいけるのかK先生
1024/04/22(月)13:08:12No.1181116381+
>元から助けようとしてる…
どう考えても矢は触手の仕業じゃないしな…
1124/04/22(月)13:08:42No.1181116516+
触手自身は感覚遮断に耐性あるんだよな…つまりー
1224/04/22(月)13:10:06No.1181116882そうだねx4
>どう考えても矢は触手の仕業じゃないしな…
だが助手はできる!
1324/04/22(月)13:12:56No.1181117544+
画面外のモブのセリフかと思ったら触手のフキダシでだめだった
1424/04/22(月)13:13:04No.1181117584+
触手を訓練すればダヴィンチ手術的な事ができそう
1524/04/22(月)13:13:29No.1181117678+
(粘液じゃなく汗)
1624/04/22(月)13:14:41No.1181117965+
最近似たシチュで全身ズボッと落ちたから即ち死って2コマ漫画を見た
だがKなら違う!
1724/04/22(月)13:15:30No.1181118149+
そんな…感覚がないまま手術なんてできるわけが
1824/04/22(月)13:15:52No.1181118243+
(穴に入ってもう6時間になるぞ…なんで正気を保っていられるんだ!?)
1924/04/22(月)13:16:54No.1181118508+
患者に対する負担を少なく患部に直接施術出来るという点で触手は外科医向き
おまけに複数箇所を同時に施術出来るから細かい癌細胞の治療も出来る!
2024/04/22(月)13:18:42No.1181118919+
>(穴に入ってもう6時間になるぞ…なんで正気を保っていられるんだ!?)
Kがそんなに掛かるとか重症過ぎる…
2124/04/22(月)13:22:40No.1181119883そうだねx4
>>(穴に入ってもう6時間になるぞ…なんで正気を保っていられるんだ!?)
>Kがそんなに掛かるとか重症過ぎる…
感覚がないからな…
2224/04/22(月)13:24:11No.1181120237そうだねx3
顔は一人先生だけど服装は一也のだな
2324/04/22(月)13:25:11No.1181120463+
そろそろ麻酔の先生再登場した?
2424/04/22(月)13:25:50No.1181120632+
また医学生が取得しなきゃいけない技術のハードルが上がる…
2524/04/22(月)13:25:52No.1181120638そうだねx3
>そろそろ麻酔の先生再登場した?
今度引退するんですって出たっきりだよ
2624/04/22(月)13:26:52No.1181120876+
>顔は一人先生だけど服装は一也のだな
宮坂さんとトリアエズエロドウジンしなさい…
2724/04/22(月)13:29:04No.1181121405+
縦に吊られた状態での手術になるのも難易度高そうだな…触手によるサポートが重要だ…
2824/04/22(月)13:29:16No.1181121441+
前立ちは……触手!!お前に頼む!
2924/04/22(月)13:31:41No.1181121984+
>縦に吊られた状態での手術になるのも難易度高そうだな…触手によるサポートが重要だ…
関係ないけど俺が手首手術してもらった時は手を縦に釣り上げてやったそうだからそう珍しいことではないと思う
3024/04/22(月)13:32:02No.1181122046+
こんなもの(治療法)があったとは…
3124/04/22(月)13:32:43No.1181122202そうだねx3
よく見たら3コマ目のモノローグ触手のかよ
3224/04/22(月)13:36:42No.1181123120+
何とか患者だけを感覚遮断できるように改良できれば…
3324/04/22(月)13:36:42No.1181123121そうだねx1
>第一助手は触手!!
触手がメス持ってるし患部を拭ったりしてる...
3424/04/22(月)13:37:33No.1181123296+
>関係ないけど俺が手首手術してもらった時は手を縦に釣り上げてやったそうだからそう珍しいことではないと思う
腹だと腹圧に変な張力がかかって大変そう
3524/04/22(月)13:37:57No.1181123393+
>腹だと腹圧に変な張力がかかって大変そう
それでも成し遂げるのがK先生だ
3624/04/22(月)13:40:29No.1181123962+
>何とか患者だけを感覚遮断できるように改良できれば…
摩毛!イカロスのスタンドアロン機はないか…!
3724/04/22(月)13:43:39No.1181124728+
実は見えてもいない中脳内シミュレートで手術するのかもしれない
3824/04/22(月)13:45:06No.1181125068+
感覚フィードバックないのきつすぎるけどそれより視覚だよな
3924/04/22(月)13:45:14No.1181125093そうだねx1
感覚を遮断できても反射止められないとマズくね?
4024/04/22(月)13:45:49No.1181125229+
ブラックジャック先生は停電で見えない状況での手術くらいはあったが
4124/04/22(月)13:46:51No.1181125456+
助手は欲しいなと思ったけど触手居るか
4224/04/22(月)13:51:53No.1181126670+
先生手術着お忘れですよ
4324/04/22(月)13:54:08No.1181127158+
この人の下で医術を学びたい…!ってなる触手か…
4424/04/22(月)13:55:32No.1181127455+
先生…正直に答えてください
触手でも…触手でも医者になれますか…!?
4524/04/22(月)13:56:29No.1181127665+
まじで触手が手伝ってくれてるんだ…この触手いいやつなの…
4624/04/22(月)13:59:32No.1181128331そうだねx12
>先生…正直に答えてください
>触手でも…触手でも医者になれますか…!?
当然だ
人の命を救いたいという想いの前に人間も触手も違いはない
4724/04/22(月)14:06:12No.1181129787+
触手が医者をやる上で一番の課題が問診だろうな
声出るんだろうか
4824/04/22(月)14:06:54No.1181129932+
メスの扱いが上手い触手
4924/04/22(月)14:12:37No.1181131138+
後に一人(K)先生の弟子に
富永研太
黒須一也
和久井譲介
宮坂詩織
高品龍太郎
触手
と名を連ねる事になるんだ…
5024/04/22(月)14:18:57No.1181132519+
富永先生は触手と和気藹々しそう
5124/04/22(月)14:19:44No.1181132704+
異世界ドクターKちょっとみたいな
5224/04/22(月)14:20:49No.1181132947+
医学書の図解は過程すっ飛ばしてんだろこれ!!!
5324/04/22(月)14:38:55No.1181136976+
>>先生…正直に答えてください
>>触手でも…触手でも医者になれますか…!?
>当然だ
>人の命を救いたいという想いの前に人間も触手も違いはない
ドクターT(テンタクル)か…
5424/04/22(月)14:56:53No.1181140969+
近道はないのだ…
5524/04/22(月)15:02:28No.1181142133+
止血しようとしてる触手くん
5624/04/22(月)15:04:33No.1181142607+
いまK先生といえばKAZUYAじゃないんだね


1713758279025.jpg