二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713755243603.png-(134715 B)
134715 B24/04/22(月)12:07:23No.1181096902そうだねx3 13:52頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/22(月)12:10:47No.1181097767+
なんでこれ中々捨てられないんだろうな…
224/04/22(月)12:12:07No.1181098133+
いつのまにか実家にあるやつ
324/04/22(月)12:13:26No.1181098509+
便利な本棚
424/04/22(月)12:13:34No.1181098546+
既存の出土品にもあったよね
石板に同じ文字が延々と描かれてるから解読してみたら
「神様わたしの文字を上手くしてください」って書かれてるやつ
つまり古代の練習帳
524/04/22(月)12:17:53No.1181099873+
家のはもう…
624/04/22(月)12:19:21No.1181100343+
高級な神棚になると左右別パーツで可動式だったりする
724/04/22(月)12:22:19No.1181101323+
シンプルだし強い
824/04/22(月)12:30:51No.1181104196そうだねx2
なんでもいいからDIYしたくなってきた
924/04/22(月)12:32:37No.1181104830+
これにスライド式の仕切りついてたらうちのやつ
1024/04/22(月)12:40:27No.1181107678+
実家の玄関にずっと置いてある…
1124/04/22(月)12:42:20No.1181108382+
カタうさぎの牧草入れ
1224/04/22(月)12:42:25No.1181108413+
本棚じゃなくてマガジンラック形状だった
1324/04/22(月)12:42:41No.1181108508+
古代ローマの謎の部品もまさか…
1424/04/22(月)12:45:17No.1181109433+
俺が作ったのは幅を変えられる奴だった俺の技術がゴミで全然動かねぇけど使ってる
1524/04/22(月)12:46:01No.1181109707+
三十三間堂の仏像達もこういうノリだったりしない?
1624/04/22(月)12:53:08No.1181112022+
作った覚えがあるのは小さい椅子だったな…
1724/04/22(月)12:55:06No.1181112667+
>三十三間堂の仏像達もこういうノリだったりしない?
俺の顔そっくりの仏像を作ってみたブームがきた名残りなのかもな
1824/04/22(月)13:21:10No.1181119515+
全国各地から出土する謎のアーティファクト
1924/04/22(月)13:26:51No.1181120869+
学校で作らされた物の中で最強の実用品
2024/04/22(月)13:34:47No.1181122678+
新書とか文庫入れるのに最適
2124/04/22(月)13:35:38No.1181122873そうだねx1
これが出土するんなら教科書も出てくるだろ!
2224/04/22(月)13:36:03No.1181122971+
>学校で作らされた物の中で最強の実用品
うちはコンセントタップの方がありがたい実用品だな…
2324/04/22(月)13:36:10No.1181122996+
最近捨てたわ
2424/04/22(月)13:36:56No.1181123159+
夏休みの工作でじいちゃんと一緒に作ったな
いい思い出だ
2524/04/22(月)13:38:35No.1181123540+
大学の色んな研究室の机にあったな…
2624/04/22(月)13:44:38No.1181124956そうだねx1
壊れたら捨てようと思ったらまだいるやつ
2724/04/22(月)13:46:37No.1181125408+
じいちゃんが作ったのが今職場にある
2824/04/22(月)13:49:32No.1181126108+
学校の授業でつくったやつ
2924/04/22(月)13:51:01No.1181126472+
>うちはコンセントタップの方がありがたい実用品だな…
それと比較すると使うのが怖いっていう部分の無さがね…


1713755243603.png