二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713716748485.mp4-(2966310 B)
2966310 B24/04/22(月)01:25:48No.1181016241+ 06:41頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/22(月)01:30:09No.1181017265そうだねx10
紐とかついてますよね?
224/04/22(月)01:32:54No.1181017896+
世界最高峰のGKが動けなすぎる
324/04/22(月)01:34:40No.1181018293+
これはズルいわ
424/04/22(月)01:35:32No.1181018502+
>世界最高峰のGKが動けなすぎる
とりあえず飛んでくる方向に飛んでおくかってのはダメなの
524/04/22(月)01:36:58No.1181018809そうだねx32
曲がりすぎ!
624/04/22(月)01:37:14No.1181018873そうだねx21
そうはならんやろ
724/04/22(月)01:38:06No.1181019081+
これは無理だよ…
824/04/22(月)01:40:32No.1181019580そうだねx27
速度も頭おかしいし曲がり方がおかしすぎる
つまり止められない
924/04/22(月)01:40:36No.1181019598そうだねx6
全員嘘だろ…ってムーブしてる
1024/04/22(月)01:40:36No.1181019601+
サッカーじゃないけど野球で一時期
回転する程度でボールが曲がるはずかないみたいな説あったの思い出した
すごい曲がり方
1124/04/22(月)01:43:34No.1181020208そうだねx18
この助走の速度で正確に蹴れる技術がやばい
1224/04/22(月)01:44:48No.1181020492そうだねx11
俺ならまずボールに歩幅を合わせられない
1324/04/22(月)01:46:49No.1181020921+
左脚でその軌道は嘘やろ…
1424/04/22(月)01:47:28No.1181021057そうだねx6
カメラが騙されてる…
1524/04/22(月)01:47:37No.1181021088そうだねx8
ロベカルやっぱすげえな
1624/04/22(月)01:49:35No.1181021507そうだねx4
こりゃ枠の外だなって思ったら入ってるの恐怖映像すぎる
1724/04/22(月)01:50:24No.1181021695そうだねx7
助走の長さがもう只事じゃない
1824/04/22(月)01:50:28No.1181021707+
ロベカルすげーなやっぱり…
1924/04/22(月)01:52:05No.1181022044+
往時のロベカルはパッと見でコラみたいな太腿してたもんなぁ…
2024/04/22(月)01:53:49No.1181022431そうだねx5
ジダンが地団踏んだらしいな
2124/04/22(月)01:59:47No.1181023653+
左足で蹴って左に曲げてるのがまずおかしいんだよな…
2224/04/22(月)02:01:23No.1181023994そうだねx5
ここ10年の選手だってフィジカルモンスターばっかりだろうに
似たようなキックが出来る選手は見たこと無いかもしれん
2324/04/22(月)02:02:22No.1181024180+
このキック力があるから他のコースも選択肢から切れん……
2424/04/22(月)02:03:47No.1181024434+
これゲームの映像だよ
2524/04/22(月)02:04:04No.1181024489+
いつ見てもギャグみたいな曲がり方してるな…
2624/04/22(月)02:04:38No.1181024599そうだねx42
>これゲームの映像だよ
ゲームのシュートはもうちょっとリアリティがある
2724/04/22(月)02:06:09No.1181024857+
ここまで来ると超能力でしょ
2824/04/22(月)02:07:04No.1181025018+
まあスーパーパワーではある
2924/04/22(月)02:14:20No.1181026271+
>ここ10年の選手だってフィジカルモンスターばっかりだろうに
>似たようなキックが出来る選手は見たこと無いかもしれん
今の基準だとオーバーワークだアホやめろって怒られるレベルの鍛錬を
幼少期から日課としてやって脱落しないと出来上がる化け物…
3024/04/22(月)02:15:51No.1181026511+
今のボールだとこんなに曲がらない…よね?
3124/04/22(月)02:17:55No.1181026807そうだねx2
この弾速でこんな曲がられるとどうしたらいいんですかね…
3224/04/22(月)02:19:27No.1181027041そうだねx12
これを思い通りに蹴って曲がって入るのが凄いよな
ミラクルじゃなくできるという自信に裏打ちされた技術ってことが
3324/04/22(月)02:19:49No.1181027088+
リプレイだと明後日の方向蹴ってるようにしか見えないの怖い
3424/04/22(月)02:21:45No.1181027344そうだねx2
弾丸シュート過ぎて相手チームの選手はFKの壁やるの嫌がるという
3524/04/22(月)02:22:06No.1181027391+
>ゲームのシュートはもうちょっとリアリティがある
リアルスポーツは気軽にゲームや創作越えてくるからほんと困るね…
3624/04/22(月)02:22:31No.1181027460+
時速140kmのボールの壁やるのはいやだなぁ
3724/04/22(月)02:24:03No.1181027674+
もうちょっとふわっとしたボールならともかくこの速さでこられたら無理だな…
3824/04/22(月)02:24:33No.1181027757+
?????
3924/04/22(月)02:24:48No.1181027789+
>時速140kmのボールの壁やるのはいやだなぁ
おめぇ…怖い?
4024/04/22(月)02:26:18No.1181028007+
何百回も見たやつだけど見る度になんだこれってなる
4124/04/22(月)02:27:09No.1181028140そうだねx25
>>時速140kmのボールの壁やるのはいやだなぁ
>おめぇ…怖い?
全然
でも先頭はちょっとだけ嫌かな
4224/04/22(月)02:28:15No.1181028279+
もう人類やめてるだろこれ
4324/04/22(月)02:29:51No.1181028508そうだねx23
>でも先頭はちょっとだけ嫌かな
キーパー以外横並びじゃねーか!
4424/04/22(月)02:30:05No.1181028544そうだねx18
初めて観たから下の絵見てから上の動画見たら「えっ?めっちゃ遠くない?」ってなった
4524/04/22(月)02:30:13No.1181028564+
物理エンジンがTASのそれなんよ
4624/04/22(月)02:31:35No.1181028774+
詳しくないんだけど
なんかほぼ真ん中から走り出してない…?どういうこと…?
4724/04/22(月)02:31:54No.1181028826+
野球はある時期まで変化球は目の錯覚だと思われてたっていうけどサッカーはどうなんだろ
軌道が曲がること前提の蹴り方っていつから生まれたんだ
4824/04/22(月)02:32:10No.1181028857+
今もこういうフリーキックする選手っているのかな
4924/04/22(月)02:33:37No.1181029061そうだねx5
まず距離がおかしいもんな
5024/04/22(月)02:37:14No.1181029590+
この人がフリーキック担当する時2度と誰も気を抜かないだろうな…
5124/04/22(月)02:37:53No.1181029674+
バルテズ超懐かしい
5224/04/22(月)02:41:21No.1181030145+
カメラ三台全員追えてないのが恐ろしい
5324/04/22(月)02:41:59No.1181030235そうだねx1
>軌道が曲がること前提の蹴り方っていつから生まれたんだ
スター選手は大体キャプ翼履修してるから…
5424/04/22(月)02:42:18No.1181030283+
この距離なら前立たせないでどこ蹴るか見てから飛べるようにする方が良さそうに見えるんだけどそんなことないのかね
5524/04/22(月)02:42:41No.1181030322+
これはもう相手を褒めるしかないからあきらめもつくだろう
5624/04/22(月)02:43:34No.1181030453そうだねx2
少なくともボールができてからではあるだろうけどそれこそ記録に残ってない頃からだろうな
5724/04/22(月)02:47:06No.1181030934+
>この距離なら前立たせないでどこ蹴るか見てから飛べるようにする方が良さそうに見えるんだけどそんなことないのかね
そしたらまっすぐこれ以上の速度で飛んでくるだぞ
もちろんカーブさせる可能性もある
少しでもルート削らせるのは大事
5824/04/22(月)02:48:55No.1181031156+
実際カーブってどういう原理なの
5924/04/22(月)02:50:09No.1181031321+
>実際カーブってどういう原理なの
マグヌス効果ってのがなこうグゥーってなって曲がる
6024/04/22(月)02:51:21No.1181031473+
>>この距離なら前立たせないでどこ蹴るか見てから飛べるようにする方が良さそうに見えるんだけどそんなことないのかね
実は最近強いキーパーがいるチームはロングシュートは下手にブロックしようとして角度変わっちゃったりブラインドになるより撃たせた方が良くね?って考え方を採用してるとこもあるのだ
6124/04/22(月)02:52:05No.1181031569+
ボールの回転で周囲の空気の圧力差がうんぬんかんぬん
6224/04/22(月)02:52:09No.1181031577+
すげーなブラジル産バナナ
6324/04/22(月)02:52:45No.1181031648+
すげー曲がってる上にポストに当たってさらに角度ついててエグい
6424/04/22(月)02:54:34No.1181031877+
https://www.youtube.com/watch?v=_-qbEGvBLUA
あんまり曲がらないけど距離ならこっちのが遠いかな
6524/04/22(月)02:56:11No.1181032078+
次はペルナンブカーノのFKを検索だ
ナックルボーラーだからこれも脳がバグる
6624/04/22(月)02:56:15No.1181032085+
>俺ならまずボールに歩幅を合わせられない
オレも駆紋戒斗みたいになると思う
6724/04/22(月)02:57:09No.1181032195+
こういうスーパーシュートだとキーパーも周囲から優しくされたりするのかな
6824/04/22(月)02:59:33No.1181032452+
>ナックルボーラーだからこれも脳がバグる
無回転シュートは蹴った本人もどこ行くかわからんからな…
6924/04/22(月)02:59:44No.1181032470そうだねx3
時速140kmのボールの壁やるのはいやだなぁ
>この人がフリーキック担当する時2度と誰も気を抜かないだろうな…
気を抜いてるやつは一人も居ない
しっかりしててもどうにもならん
7024/04/22(月)03:03:37No.1181032932そうだねx3
これ奇跡的にチケットとれて端っこの方で
見てたけど現地でもみんななんで入るの?みたいになってた
7124/04/22(月)03:06:10No.1181033200そうだねx2
油断もなにもロベカルのフリーキック甘く見てる奴この時点でも誰もいなかったろうよ
伊達に悪魔の左足とか呼ばれてない
7224/04/22(月)03:07:08No.1181033316+
真面目にどっかの大学だか調査機関がこの軌道の理由を論文にしようとしたやつでなかったか
7324/04/22(月)03:08:09No.1181033434+
どちらかというとこのスピードでその軌道描いてそこめがけて撃ったら誰も止めらんねえよなゴール
7424/04/22(月)03:08:20No.1181033457+
アウトにかけてああ外れたなくらいから曲がり過ぎる…
7524/04/22(月)03:09:38No.1181033603+
みんなこれ真似したら世界クラスになれるのに
7624/04/22(月)03:10:45No.1181033733+
サッカーやってる人ならロベカルのFKは弾丸というか当たったら死ぬんじゃないかな俺というのは認識されてる上で
本人の蹴る時のルーティンが助走距離長めに取る形なので恐ろしさが更に上がる
7724/04/22(月)03:12:19No.1181033901そうだねx2
一時期のレアルのFKだ!ロベカルだよね!いやベッカムじゃない?
皆忘れてるけどフィーゴやジダンもワールドクラスの精度持ってるよ?あと何気に近距離ならロナウドも
は蹴る奴対策も大変だったろうとは思う
7824/04/22(月)03:12:43No.1181033948+
思ったけどコーナーポストの両側を巻いて内側にくる球が一番反応し辛いだろうかた
真ん中に壁なくして両ポストの延長線上の前に壁作ったら
キーパー守りやすくなったりしない?
7924/04/22(月)03:15:09No.1181034198+
なんか最後クイってなってない?なんで?
8024/04/22(月)03:15:09No.1181034200+
すっげー
8124/04/22(月)03:15:24No.1181034226+
ピンポン玉だと凄い曲げられるけどさあ
8224/04/22(月)03:15:29No.1181034236+
フリーキックで一番狙いたい所というかキーパーが分かってても止められないだろうな右か左の一番上の隅を狙えだから
キーパーがヤマカン込みでそこに飛べなくなるような壁はまず作らないんでないか
8324/04/22(月)03:15:54No.1181034283+
>なんか最後クイってなってない?なんで?
ポストの内側にナイスヒット!した
8424/04/22(月)03:18:07No.1181034499+
>ポストの内側にナイスヒット!した
言われたら気付いた ありがとう
8524/04/22(月)03:18:37No.1181034532+
ポストに当てるギリギリで攻めてる精度が恐ろしい
8624/04/22(月)03:18:44No.1181034548+
>真面目にどっかの大学だか調査機関がこの軌道の理由を論文にしようとしたやつでなかったか
13年後に物理学的に解明されたくらい難しいFKでした
8724/04/22(月)03:19:13No.1181034595+
これ毎回やられたら入れられ放題じゃん
8824/04/22(月)03:20:04No.1181034682+
日本人でFKと言えば中村俊輔みたいなとこはあるけど
FKだけなら代表クラスだよねしてた宮阪を思い出す
https://youtu.be/GsvoxFu739A
https://youtu.be/W6C6N3U-_ZY
8924/04/22(月)03:22:24No.1181034896+
こんなすごい人なのに名前聞いたことなかったわ
ロナウジーニョとかメッシやロナウドは勿論知ってるんだが
9024/04/22(月)03:22:24No.1181034898+
日本人で距離と威力なFKしてた男となると三浦淳宏になるんだろうか
9124/04/22(月)03:23:20No.1181035000+
横からのアングルであの距離で入るんだすげーとなってたら後ろからのアングルでいやおかしいでしょとなった
9224/04/22(月)03:23:31No.1181035033+
ブラジルのサイドバックといえば右はカフーで左はロベカルが10年近く固定状態してたしね
9324/04/22(月)03:25:07No.1181035201+
ロベカルでググったら検索候補にロベカル フリーキック 死亡って出てきてヤバい
9424/04/22(月)03:25:34No.1181035261+
ロベルト・カルロスはジーニョと同時期にめちゃめちゃ名前出てた気がするけどなぁ
9524/04/22(月)03:25:58No.1181035308そうだねx1
身長が170無いとか関係ないよ
こいつスピードとスタミナと体幹とキック力が鬼なんだでレアルとセレソンで10年近くスタメンしてた男
9624/04/22(月)03:27:06No.1181035431+
日本においてだと日韓ワールドカップ前後&ウイイレ全盛期の頃に世界最強左SBとして君臨し続けてたから
その世代には滅茶苦茶知名度あるよ
9724/04/22(月)03:27:24No.1181035471+
ぐいーってまがるの
9824/04/22(月)03:28:57No.1181035631+
悪魔の左足って異名いいよね
9924/04/22(月)03:30:09No.1181035722+
ロベカルの駄目な所と言ったら日本でのイベントをドタキャンして
子供達にロベカルじゃなくてごめんなと代わりにやってきた加地亮さんの心を痛めさせたくらいだ
10024/04/22(月)03:30:33No.1181035775+
こて左足で右方向に蹴ってるのにそれが135km/hでフックしてゴールに入ってくるんだもん
無理だよ
10124/04/22(月)03:30:33No.1181035776+
曲がるのばっか言われてるけど弾速早すぎね?
10224/04/22(月)03:31:25No.1181035869そうだねx1
>曲がるのばっか言われてるけど弾速早すぎね?
それはロベカルなら当たり前という認識だからな皆
10324/04/22(月)03:31:56No.1181035917+
普通はあんなに助走したら宇宙開発か看板破壊なのだが…
10424/04/22(月)03:32:23No.1181035950+
ロナウドリバウドロナウジーニョロベカルあたりはなんかセットで覚えてる
10524/04/22(月)03:33:08No.1181036025+
実際はかなりの技術も使ってるんだけど
こいつ蹴った球が速すぎるから蹴るとこ少しズラして真っ直ぐ蹴るだけで
自然に曲がったりしてるんでないかとか思われたりもしてた
10624/04/22(月)03:33:17No.1181036040+
https://www.youtube.com/watch?v=_6eJC3JBo7w
この時間帯に見るのにちょうどいいご機嫌な動画
10724/04/22(月)03:33:32No.1181036066+
俺でもカカ、ロベカル、ロナウド、ロナウジーニョ辺りはしっかり覚えてる
10824/04/22(月)03:34:14No.1181036124+
キャプ翼時空のシュートなんよ
10924/04/22(月)03:34:22No.1181036137+
単にカーブってだけだったら小学生くらいでも出来るけど
ここまでのスピードと角度は訳が分からない
11024/04/22(月)03:34:58No.1181036201+
右と左で並べられるからと
ベッカムとロベカルどっちが蹴るのかな?してたレアルはエゲツないというか
キーパーがもうヤマを張って片方に偏っとくすら出来ない形を作ってた
11124/04/22(月)03:36:44No.1181036405+
他のフリーキックの名手はこう技術使って曲げたり落としたりとかな印象になるのに
ロベカルだけこいつパワーだけで無理矢理曲げてない?みたいな印象になる
11224/04/22(月)03:41:00No.1181036804+
マルセロも大概化物なのに前任者がロベカルなのでブラジル歴代左SBで凄いのはが決まらない
11324/04/22(月)03:42:41No.1181036952+
ぶっちゃけこのGKが下手なだけでしょ?
11424/04/22(月)03:43:45No.1181037038そうだねx4
そういう露骨なのでレス貰おうとするクセは直した方が良いよ
11524/04/22(月)03:44:48No.1181037127+
>https://www.youtube.com/watch?v=_6eJC3JBo7w
>この時間帯に見るのにちょうどいいご機嫌な動画
開幕でいきなり不自然な角度でボールが曲がってて笑っちゃった
その後もそういうのが続くのかと思ったらパワーでこじ開けてる方が多かった
11624/04/22(月)03:45:28No.1181037175+
この辺の時期の凄いFKと言えばだとロベカルベッカムレコバミハイロビッチ辺りな印象はある
11724/04/22(月)03:46:43No.1181037277+
>他のフリーキックの名手はこう技術使って曲げたり落としたりとかな印象になるのに
>ロベカルだけこいつパワーだけで無理矢理曲げてない?みたいな印象になる
無回転の練習とかは遊びでやったりするけどパワー!はちょっと真似も出来ない…
11824/04/22(月)03:48:05No.1181037402+
左のアウトサイドというかシュート回転がよく曲がるというか
あの左足のパワーが生み出してるんだろうなとは
11924/04/22(月)03:49:00No.1181037477+
>>世界最高峰のGKが動けなすぎる
>とりあえず飛んでくる方向に飛んでおくかってのはダメなの
条件反射みたいなことだから入るつもりでいないと動けないと思う
12024/04/22(月)03:49:51No.1181037537+
速くないことには空気抵抗も強くならないし実際にパワーで曲げてるんじゃない?
12124/04/22(月)03:51:08No.1181037660+
>https://www.youtube.com/watch?v=_6eJC3JBo7w
グラウンダーのは今なら1人寝そべりで対策するかもだけどこれを受けたくはないな…
12224/04/22(月)03:52:19No.1181037770+
ロベカルがセレソン入りから欧州行った時期辺りとボールの継ぎ目を無くす&軽量化の発展も大体シンクロしたので
弾丸キックの威力も日に日にパワーアップしていった
12324/04/22(月)03:56:00No.1181038059+
蹴ったボールが強くて速いからキーパーは一瞬でも躊躇したら間に合わないし
間に合ってもキャッチは無理というか弾くしかないになるのでアドバンテージもある
12424/04/22(月)04:10:50No.1181038995+
でもロベカルのキックで一番恐ろしいのは何って言われたらゴールエリアでの間接FKをちょん触りしたの思いっきり叩き込むやつだと思う
12524/04/22(月)04:11:23No.1181039019+
こういうの見ると視界クリアするためにむしろ壁を取っ払うみたいなのが有効に思えてくるな
まだ意識の中にある弾道の方が対処出来そうだし…
12624/04/22(月)04:14:02No.1181039157+
>こういうの見ると視界クリアするためにむしろ壁を取っ払うみたいなのが有効に思えてくるな
>まだ意識の中にある弾道の方が対処出来そうだし…
その理屈ならPK防ぐのは楽勝だな
12724/04/22(月)04:14:39No.1181039192+
>その理屈ならPK防ぐのは楽勝だな
PKと比べると流石に距離がある
PKの距離はもう読むしか無い
12824/04/22(月)04:15:18No.1181039224+
>>その理屈ならPK防ぐのは楽勝だな
>PKと比べると流石に距離がある
>PKの距離はもう読むしか無い
視界クリアにすれば!って言ったら余計狙えるところ増えるだけだろって言わないと伝わらん?
12924/04/22(月)04:16:40No.1181039287+
>視界クリアにすれば!って言ったら余計狙えるところ増えるだけだろって言わないと伝わらん?
PKと状況違うって言ってるの理解できん?
13024/04/22(月)04:21:33No.1181039542+
実際壁作らなくていいんじゃね!?したのはある
でもこのレベルだと今度はじゃあ止まったボールをドフリーで蹴れるからアシスト狙いで放り込むね!されて終わりだよ
13124/04/22(月)04:23:55No.1181039655+
壁置けばワンチャン跳ね返せるけど置かなかったら100%自陣に放り込まれるからな
13224/04/22(月)04:28:19No.1181039879+
日韓なのもあるけどあの当時のブラジルの印象すげー強いんだよな
13324/04/22(月)04:29:23No.1181039935+
>とりあえず飛んでくる方向に飛んでおくかってのはダメなの
ポストがうまく弾いてくれた時に対応できるようにしといた方が幾分か建設的
13424/04/22(月)04:30:52No.1181040002+
これ左で蹴ってるのか…すごいな…
13524/04/22(月)04:41:17No.1181040554+
>視界クリアにすれば!って言ったら余計狙えるところ増えるだけだろって言わないと伝わらん?
まぁ前提として実際に壁取り払うというアホ戦術取ることがあって失敗するんだけど
スレ画レベルなことやられるならまだそういうアホ戦術取るのも理解出来るかなって話なだけ
13624/04/22(月)04:52:43No.1181041100+
綺麗に曲がって最後はポストに当たってるのが芸術度高い
当たって軌道変わるところまで読んでたんじゃって気すらしてくる
13724/04/22(月)04:55:48No.1181041212+
球がとにかく速い
13824/04/22(月)05:30:51No.1181042643+
悪魔の左足ロベルトカルロスさん
身長168cm
13924/04/22(月)05:33:46No.1181042756+
日本は決定力に欠けるって昔からよくいうけどこの決定力ってどうやって獲得するんです?
14024/04/22(月)05:42:51No.1181043125+
サッカー詳しくないんだけどこんなシュートできる人がディフェンダーなのってなんで?
14124/04/22(月)05:52:46No.1181043557+
ロベカルはインテル時代ウイングもやってたけどオフサイドに掛かりまくってた
14224/04/22(月)06:07:21No.1181044220+
前にはロナウドリバウドロマーリオって天才がいたからな
14324/04/22(月)06:37:53No.1181045743+
こんな訳分からん軌道でこの速さのボール来るわけ無い
来たわ


1713716748485.mp4