二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713705789730.gif-(44783 B)
44783 B24/04/21(日)22:23:09No.1180942209+ 23:29頃消えます
長崎にゴールデンウィークに行こうと思ったけど…佐世保って新幹線通ってないんか!?
長崎市と佐世保ってめっちゃ離れてるな!
ってなった
あとせっかくだし雲仙普賢岳のジオパーク巡って平成噴火の歴史を見ようと思ったけど
島原に住んでる人たちっていつか崩れるかもしれない山を見ながら日々過ごしてるのか…?ってなって
別の意味で試される大地な気がしてきた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/21(日)22:25:27No.1180943277+
ハウステンボスおいでやす
224/04/21(日)22:26:05No.1180943566+
バイオパーク行け
324/04/21(日)22:31:11No.1180945984+
釣りが趣味だと楽しい土地なんだろうなぁ
424/04/21(日)22:32:16No.1180946541+
東京とかと比べたら県内の移動は死ぬほど大変(離島も含むとなおさら)だが楽しんでくれ
524/04/21(日)22:33:36No.1180947195+
>釣りが趣味だと楽しい土地なんだろうなぁ
クソ長海岸線のせいでいくらでも釣りスポットはあるからな…
624/04/21(日)22:37:36No.1180949151+
そもそも長崎新幹線武雄で止まるから電車で来るなら佐世保もそんなに時間かからないよ
724/04/21(日)22:37:42No.1180949206+
普賢岳登ろうぜ!
824/04/21(日)22:40:13No.1180950521+
なんか県民性がかなりのんびりしてるよね
924/04/21(日)22:41:31No.1180951189+
五島列島は隠れキリシタンの末裔がいるから気をつけてな
1024/04/21(日)22:43:46No.1180952279そうだねx1
>五島列島は隠れキリシタンの末裔がいるから気をつけてな
マナ字架を見かけたら注意するか…
1124/04/21(日)22:45:58No.1180953351+
>なんか県民性がかなりのんびりしてるよね
ごく稀に突き抜けたやべー事件が起きる以外は全国最上位クラスに治安はいいからな
1224/04/21(日)22:47:49No.1180954261+
大事件だいたい佐世保
1324/04/21(日)22:49:21No.1180954993+
行ったことない身としては坂がヤバいぐらいの知識しかない
1424/04/21(日)22:50:08No.1180955358+
平戸城行こうぜ
1524/04/21(日)22:50:17No.1180955452+
長崎から東京って遠くない?
1624/04/21(日)22:51:39No.1180956116+
長崎市と佐世保市と島原半島は同じ日に観光するもんじゃない
1724/04/21(日)22:51:45No.1180956160+
佐世保は福岡佐賀の影響を受けてるから長崎市と色々違う
1824/04/21(日)22:52:24No.1180956461そうだねx1
>長崎から東京って遠くない?
飛行機で直に行けるから時間的にはそんなでもない
1924/04/21(日)22:52:26No.1180956476+
>長崎から東京って遠くない?
市内ならともかく長崎県なら1時間半もあれば行けるから別に…
2024/04/21(日)22:54:20No.1180957417+
何日使う予定?
2124/04/21(日)22:58:46No.1180959374+
GWの島原はめちゃくちゃ混むぞ
大して太くない国道が車で詰まる
2224/04/21(日)23:05:08No.1180962042そうだねx3
たまに起こる事件がヤバすぎて地元民もびっくりする
2324/04/21(日)23:05:46No.1180962271+
島原の南風楼っていう温泉は是非行ってくれ感動するで
2424/04/21(日)23:06:26No.1180962572+
佐世保目的なら飛行機で福岡→新幹線で佐世保ルートもアリ
2524/04/21(日)23:08:54No.1180963564+
アジフライの聖地松浦
2624/04/21(日)23:10:01No.1180964082+
>何日使う予定?
2日
2724/04/21(日)23:11:03No.1180964558+
西九州新幹線は明らかにどこの側もやる気無くない?
佐賀もJRも福岡長崎も国も
2824/04/21(日)23:12:15No.1180965038+
>西九州新幹線は明らかにどこの側もやる気無くない?
>佐賀もJRも福岡長崎も国も
今からでもミニ規格にしたらいいと思うんだよね
乗り換え2回はダルかろう
2924/04/21(日)23:12:38No.1180965216+
一泊二日の予定だと行き帰りの時間も考慮したらだいぶ絞らんと難しいな
島原半島オンリーで良いくらいだ
3024/04/21(日)23:13:55No.1180965758+
長崎空港がだいたい真ん中ら辺にあって南に行くと長崎市で北に行くと佐世保市
無駄に広い
3124/04/21(日)23:14:53No.1180966172+
佐世保行っても見るもんあんましない
3224/04/21(日)23:15:11No.1180966298+
手土産は超うまいカステラでいいよ
3324/04/21(日)23:15:24No.1180966370+
どうやっても移動しにくい県だよね長崎
車も電車も大きな道通っていくならともかく端の方に行こうとすると途端にきつくなる
なら船は?となっても別に船も多くないし
3424/04/21(日)23:17:19No.1180967218+
長崎の真ん中にある海ってこれ無かったら色々便利になりそう
3524/04/21(日)23:17:47No.1180967427+
長崎空港の立地がうんこなのよね
3624/04/21(日)23:18:30No.1180967720+
長崎市だけなら観光名所がまとまってるんで観光しやすいんだけどね
佐世保や島原はそれぞれで1日使わないと無理
3724/04/21(日)23:19:30No.1180968120+
長崎空港から長崎市内もう遠い
3824/04/21(日)23:20:50No.1180968703+
長崎県内で空港作れそうなとこ多分あれ以外ないし…
3924/04/21(日)23:21:17No.1180968897+
酷いこというけどさ
大村湾ってなんか臭くない?
4024/04/21(日)23:21:21No.1180968911+
>島原に住んでる人たちっていつか崩れるかもしれない山を見ながら日々過ごしてるのか…?ってなって
>別の意味で試される大地な気がしてきた
まあそのうち南海トラフ地震来るしいろんなとこ原発もあるしで日本中わりとそんな感じはある
4124/04/21(日)23:22:07No.1180969192+
ハウステンボスの分譲地に行って「」やとしあきと握手!
4224/04/21(日)23:22:12No.1180969224+
>長崎県内で空港作れそうなとこ多分あれ以外ないし…
長崎は空港3つあるぞ
4324/04/21(日)23:23:35No.1180969774+
空港は外海に向けてじゃ駄目だったのかな
4424/04/21(日)23:25:25No.1180970571+
>長崎の真ん中にある海ってこれ無かったら色々便利になりそう
諫早湾干拓には触れるな
4524/04/21(日)23:25:32No.1180970611+
長崎は今日も雨だった
4624/04/21(日)23:28:02No.1180971613+
>>長崎の真ん中にある海ってこれ無かったら色々便利になりそう
>諫早湾干拓には触れるな
県の方ももて余してソーラーパネル農園にするって言い出してな


1713705789730.gif