二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713667134676.jpg-(12432 B)
12432 B24/04/21(日)11:38:54No.1180689572そうだねx2 13:22頃消えます
日曜のお昼はダイカちゃん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/21(日)11:40:06No.1180689863そうだねx13
このアニメ知ってるの俺とスレ「」だけだぞ
224/04/21(日)11:50:26No.1180692248+
どこのコミュニティでも似たような評価で逆に気になって来たヤツ
324/04/21(日)11:54:39No.1180693236+
エガオちゃんの顔をそろそろ忘れてきてる
424/04/21(日)11:55:33No.1180693472+
>エガオちゃんの顔をそろそろ忘れてきてる
青いポニテだったっけ…自信がない…
524/04/21(日)11:56:45No.1180693777そうだねx1
タツノコの暗部
624/04/21(日)11:58:03No.1180694113そうだねx6
二人の姫みたいな感じだけどコッチじゃない方の姫がもう思い出せない
724/04/21(日)11:58:05No.1180694120+
なんか全部のロボが止まるスイッチみたいなの押したら戦争が終わったことしか覚えてねえ
824/04/21(日)11:58:50No.1180694322そうだねx1
誰か止める人いなかったのかと問いたいアニメ
924/04/21(日)11:58:57No.1180694356+
反原発がやりたかったんかな…
って微妙な気持ちになる
1024/04/21(日)11:59:42No.1180694555+
>タツノコの暗部
記念作品なのに!?
1124/04/21(日)11:59:50No.1180694584そうだねx3
ダイカチャンス!
1224/04/21(日)12:00:15No.1180694690+
災害でも記念碑は立つし…
1324/04/21(日)12:00:45No.1180694827+
うそOPが全部悪いよ
1424/04/21(日)12:01:17No.1180694973+
ゆみりならなんでもいいぜ!って時期の俺でも最後までは追いつけなかった
ほぼ1週間遅れの配信を一人で見てなければ頑張れたかもしれない
1524/04/21(日)12:02:14No.1180695236+
平均的タツノコアニメ
1624/04/21(日)12:02:50No.1180695383そうだねx2
>>タツノコの暗部
>記念作品なのに!?
これよりひどいタツノコアニメは無…いや結構いっぱいあるかな…
1724/04/21(日)12:03:41No.1180695619+
ゆみり目当てなら割と楽しめないか?
つまらないのはそう
1824/04/21(日)12:03:50No.1180695667+
>これよりひどいタツノコアニメは無…いや結構いっぱいあるかな…
そんなにタツノコアニメたくさん見てないけど前作を気にしなくていい分ブレードⅡよりはよかったと思ってる
1924/04/21(日)12:04:08No.1180695733そうだねx6
これ作ったの輪廻のラグランジェの監督だからもうこいつに監督やらせんなよと思った
2024/04/21(日)12:07:27No.1180696575+
途中で脱落した
2124/04/21(日)12:08:44No.1180696914+
エガオちゃんとダイカちゃんって最後にちょろっと会うだけだっけ
2224/04/21(日)12:10:15No.1180697297+
この頃のタツノコ深夜アニメに力入れてたけど全滅してた気がする…
2324/04/21(日)12:12:09No.1180697824+
何かOPでメインキャラみたいに活躍している姫様の想い人が早々に死んだ
侵略国家のキャラ達が自分らのお上が1番クソなのになんかやたらと逆恨みしてきて
最終的に姫様が聖母みたいな精神で許してなんだかんだで和平
だったっけ
2424/04/21(日)12:12:14No.1180697842+
>エガオちゃんとダイカちゃんって最後にちょろっと会うだけだっけ
バルス!する時だけ揃う
2524/04/21(日)12:13:14No.1180698081+
エネルギー問題がクソすぎて争ってる場合じゃなくしたとかだっけな?
2624/04/21(日)12:13:20No.1180698105そうだねx9
出会うはずのなかった二人が最終話でちょろっと会うだけの話
2724/04/21(日)12:14:34No.1180698461そうだねx3
ザッピングシステムがまったく意味を為していない好例
2824/04/21(日)12:14:47No.1180698528+
クソ企画の責任取らされる監督かわいそうだろ…
2924/04/21(日)12:15:34No.1180698757+
ダブル主人公みたいなのがあまりに遭遇しないので時系列違うのかとか無駄に疑われてた
3024/04/21(日)12:15:43No.1180698816+
>出会うはずのなかった二人が最終話でちょろっと会うだけの話
この題材で序盤はともかくせめて中盤くらいには会えよって思うのに最終話でちょろっとって采配はただの天邪鬼でしかないんよ
3124/04/21(日)12:15:55No.1180698889+
>クソ企画の責任取らされる監督かわいそうだろ…
企画は別にクソではない話がクソを煮詰めたものなだけだし
3224/04/21(日)12:16:06No.1180698946+
この姫様の幼馴染が死にそうで死ななくてやっぱり死んだのはちょっと笑った
3324/04/21(日)12:16:41No.1180699109+
このアニメ面白い?
3424/04/21(日)12:17:26No.1180699337そうだねx13
>このアニメ面白い?
このスレの流れでそれ聞く?
3524/04/21(日)12:17:43No.1180699422+
55周年記念作品の姿か?これが…
3624/04/21(日)12:17:43No.1180699428+
王国が何か侵略帝国の兵士に恨まれてたけど
過去が明かされても結局悪いのそっちじゃね?感があった記憶あるけどどうだったっけ
3724/04/21(日)12:19:19No.1180699874+
>>クソ企画の責任取らされる監督かわいそうだろ…
>企画は別にクソではない話がクソを煮詰めたものなだけだし
設定としてはいくらでも面白く転がせたモノではあるよね
一話のときとかそれこそ盛り上がってたしここも
…この頃のタツノコアニメなんか序盤だけ盛り上がってラスト尻すぼみになってばっかりだったな…
3824/04/21(日)12:19:27No.1180699925そうだねx2
侵略してる側がなんかほざいてる
3924/04/21(日)12:20:13No.1180700137そうだねx2
正直これを周年記念で出したタツノコの上の人たちが気の毒になるレベルのアニメだった
4024/04/21(日)12:20:21No.1180700183そうだねx1
片方はネームドあっさり死んで片方はなかなか死なないなってなる
4124/04/21(日)12:20:41No.1180700275+
お飾りにされてた事自体は年齢考えたら別に姫様悪くないのに
やたらと恨み言言われてて可哀想なアニメ
4224/04/21(日)12:21:02No.1180700388+
味方が無能どころか足を引っ張ってくるのは逆に笑えてくる
4324/04/21(日)12:21:10No.1180700430+
>エネルギー問題がクソすぎて争ってる場合じゃなくしたとかだっけな?
超便利なナノマシンがあるけど使い続けると星の環境が死ぬ!
でも使うのやめたら文明維持できねぇ!で最終話で使うのやめたら文明レベルが中世まで落ちたけど平和になりました!エガヲノダイカ完!
4424/04/21(日)12:21:24No.1180700492+
なんて言うかここでこうしたらみんな驚くでしょ!?で予想じゃなくて期待を裏切り続けた作品って感じ
4524/04/21(日)12:21:49No.1180700598+
最終回であかされるおっさんの親友の妻NTR
4624/04/21(日)12:22:24No.1180700783+
どっちも主人公があんまり好きになれなくて記憶に残らないアニメだった
4724/04/21(日)12:22:43No.1180700866+
姫の部下が言うこと聞かない死にたがりばっかだった気がする
4824/04/21(日)12:22:43No.1180700867+
>なんて言うかここでこうしたらみんな驚くでしょ!?で予想じゃなくて期待を裏切り続けた作品って感じ
はやみんのお母さんが結局判明しなかったのは酷かった
大事なアイテム二回も無くすとは
4924/04/21(日)12:23:01No.1180700939そうだねx1
>どっちも主人公があんまり好きになれなくて記憶に残らないアニメだった
姫好きになれなかったら他の登場人物なんてカス揃いじゃね?
5024/04/21(日)12:23:23No.1180701035+
自国運営と拡大のために攻めて来てただけだったと思う帝国
それで王国蹂躙されて孤児院とかも孤立したのになぜか王国を恨む帝国末端兵士の日常が延々と続く
5124/04/21(日)12:23:35No.1180701095+
特に本人はそんなに悪くもない子が大事な人達を奪われて死ね死ね責められて私が悪いの…?って罪悪感感じて
侵略して色々略奪してる側が俺達は必死に生きているんだ的な描かれ方してたけど
結局一番悪いのって帝国の上層部だよねって感じだった
5224/04/21(日)12:24:03No.1180701267そうだねx2
>記念作品なのに!?
逆だなんとか周年記念アニメに良作無し
こういうアニメって大体スベる
5324/04/21(日)12:24:05No.1180701270+
書き込みをした人によって削除されました
5424/04/21(日)12:24:17No.1180701350+
>結局一番悪いのって帝国の上層部だよねって感じだった
なぜか最後は普通に皇帝と和平してるし今までの話なんだったんだろうなってなる
5524/04/21(日)12:24:41No.1180701469+
王国側の優秀らしい人材が勝手に動いて勝手に壊滅して被害と思いだけをダイカちゃんに押し付けていく
5624/04/21(日)12:25:06No.1180701593+
ここの実況がなきゃマジで見るのが苦痛を伴うからやめた方がいい
5724/04/21(日)12:25:08No.1180701603そうだねx2
良い奴から死ぬ
大事な人達がいるんだってアピールしたら間違いなく死ぬ
侵略する側は凄い開き直るしそんなに死なない
5824/04/21(日)12:25:12No.1180701619+
OPはいいんですよ…
5924/04/21(日)12:25:18No.1180701652+
スレ画に全責任負わせてる感じの周りのやつがひどかった記憶がある
6024/04/21(日)12:26:02No.1180701890そうだねx2
キービジュは百合ロミジュリみたいな雰囲気
序盤は二国間どだちにも正義のあるロボものみたいな雰囲気
すぐにキャラがぽんぽん死ぬ露悪ものみたいになって
露骨にエガオちゃんの国が邪悪になってて
最終的にはそれすら崩れてよく分からなくなった
ダイカちゃんは有能そうに見えて何もできなくて可哀想
6124/04/21(日)12:26:20No.1180701972+
これと並び立つクソがかの有名なコメットルシファー
6224/04/21(日)12:26:33No.1180702044+
ダイカちゃんの側近でエガオちゃんの母親メガネさん
6324/04/21(日)12:26:41No.1180702085+
侵略側で死んだの占領してボロボロにした王国の施設とか慰問したりして良い人っぽさ出してた隊長さんだけだったな
それでエガオちゃんがめっちゃ憎悪してた
6424/04/21(日)12:26:47No.1180702126+
王国の黒い真実…的なのがあるかと思ったらそこまででもなかったというか
普通に過去のテロも被害者だった
6524/04/21(日)12:27:03No.1180702209そうだねx1
ここでこいつが死んだら驚くよなァ〜!
みたいなのが透けて見える
6624/04/21(日)12:27:24No.1180702321+
>ダイカちゃんの側近でエガオちゃんの母親メガネさん
最後はその事に気付いた風な感じなのに何も言わずに埋もれて死ぬのは何なんだよ…
6724/04/21(日)12:27:32No.1180702357+
正直タツノコはもうプリティだけ作ってろって感じだった
ポルプリでようやく久しぶりにオリジナルでいい作品作れたなと
6824/04/21(日)12:27:55No.1180702482+
50年記念だかなんだかの割と本当に歴史に残るやつだった気がする
6924/04/21(日)12:28:04No.1180702528+
>これと並び立つクソがかの有名なコメットルシファー
流石にそれよりはまだ…うーん…
7024/04/21(日)12:28:04No.1180702533そうだねx3
ダイカちゃんは為政者として正しく国民のためを思った判断をするのに臣下がダイカちゃんのためにと言いながらダイカちゃんの判断を蔑ろにして戦争を長引かせるアニメ
7124/04/21(日)12:29:08No.1180702848+
エガオちゃんとダイカちゃんが敵味方に分かれた幼なじみとかそんな雰囲気だったキービジュ
7224/04/21(日)12:29:37No.1180703012+
>ダイカちゃんは為政者として正しく国民のためを思った判断をするのに臣下がダイカちゃんのためにと言いながらダイカちゃんの判断を蔑ろにして戦争を長引かせるアニメ
投降しましょうって姫が言ったら部下の中村悠一が自分の妻が殺された恨み晴らすために勝手に出撃して台無し!
これが王国の防衛隊長のやることか…?
7324/04/21(日)12:30:05No.1180703148+
ダイカちゃんがやたらと罪悪感や責任感抱えて曇ったけど
家臣が曇らせ隊なのかと思うぐらい死にたがりだったし
王国が帝国に言うほど悪い事してたわけでもないので
加害者側が暴力振るいながら王国逆恨みして
何か最終的にどっちもどっちみたいな感じで終わった
7424/04/21(日)12:30:32No.1180703298+
なんかキーアイテムっぽい奴が雑に海に消えた覚えがある
何と言うか布石とかお約束的なのを故意に外してる感じの作品だった
7524/04/21(日)12:30:42No.1180703348そうだねx3
ここまでキャラクター名全然でてこないのひどい
いや俺もでてこないけど…
7624/04/21(日)12:30:57No.1180703437+
お姫様の言うことちゃんと聞いてたらもっと死人は減ってたよな
7724/04/21(日)12:31:03No.1180703471+
1話でキツくなり2話で視聴やめた
7824/04/21(日)12:31:22No.1180703576+
>これと並び立つクソがかの有名なコメットルシファー
コメットルシファーはすごいクソだったけどちょっとスレ画とは離れてるからあんまり並び立つ感がない
7924/04/21(日)12:31:33No.1180703644+
>ダイカちゃんがやたらと罪悪感や責任感抱えて曇ったけど
>家臣が曇らせ隊なのかと思うぐらい死にたがりだったし
>王国が帝国に言うほど悪い事してたわけでもないので
>加害者側が暴力振るいながら王国逆恨みして
>何か最終的にどっちもどっちみたいな感じで終わった
帝国からしたら王女が降伏しますって言ってんのに臣下はバリバリ攻めてきて戦争長引いてるからそりゃキレる
8024/04/21(日)12:31:37No.1180703657そうだねx6
嫌な言い方すると逆張り特化アニメ
8124/04/21(日)12:31:48No.1180703717+
キーアイテムっぽい水晶をなくした!味方が拾っといてくれた!次の話でまた速攻捨てた!
8224/04/21(日)12:32:08No.1180703822+
>お姫様の言うことちゃんと聞いてたらもっと死人は減ってたよな
戦力比でどうみても勝てないから早々に降伏してダイカちゃんが責任取って終わりって出来たしそうしようとしてたからね
8324/04/21(日)12:32:23No.1180703901+
レタス工場だけは記憶に残ってる
8424/04/21(日)12:32:47No.1180704030+
55周年記念作品(55周年ではない)とかだった気がする
8524/04/21(日)12:32:51No.1180704049+
1話2話あたりまでは良かったんだ
8624/04/21(日)12:32:56No.1180704083+
>お姫様の言うことちゃんと聞いてたらもっと死人は減ってたよな
王族として普通に優秀なんだよねダイカちゃん
ただ幼いので臣下が言うこと聞かねぇだけで
8724/04/21(日)12:33:10No.1180704146+
これに限らないけどアニメのシナリオって基本
できたら皆で一回確認するとかせんのかな?
8824/04/21(日)12:33:12No.1180704161+
>嫌な言い方すると逆張り特化アニメ
いやまあたまにはそんなんあってもいいかなとはちょっと思うけど
会社の周年記念作品に持ってくるなとも思った
8924/04/21(日)12:33:27No.1180704238+
これのせいで記念作品を警戒するようになった
9024/04/21(日)12:33:27No.1180704239そうだねx3
>嫌な言い方すると逆張り特化アニメ
王道に逆張りする作品ってだいたいつまらねんだわこれが
9124/04/21(日)12:33:55No.1180704368そうだねx1
>これ作ったの輪廻のラグランジェの監督だからもうこいつに監督やらせんなよと思った
ほかに何やってたっけ…って見たらシャフトのRWBYで本当にダメだこれ
9224/04/21(日)12:33:59No.1180704386そうだねx1
ここでコイツ殺したら意外性で話題になるだろうなぁ
という以上に死んだ理由が思いつかない幼馴染の子
9324/04/21(日)12:34:13No.1180704457+
>これに限らないけどアニメのシナリオって基本
>できたら皆で一回確認するとかせんのかな?
関わったやつ全員バカだった場合確認が意味を為さないので…
9424/04/21(日)12:34:18No.1180704486そうだねx1
>1話2話あたりまでは良かったんだ
うーん…
9524/04/21(日)12:34:29No.1180704549+
部下がマジで言うこと聞かねえ
9624/04/21(日)12:34:42No.1180704622+
>>お姫様の言うことちゃんと聞いてたらもっと死人は減ってたよな
>戦力比でどうみても勝てないから早々に降伏してダイカちゃんが責任取って終わりって出来たしそうしようとしてたからね
帝国側もわかりました身の安全は保証しますって言ってるのに部下たちが姫様犠牲にするわけないんですけおおおおおお!と戦争継続する
9724/04/21(日)12:34:58No.1180704704+
1・2話くらいはまあどう転ぶかわかんなかったから…
9824/04/21(日)12:35:16No.1180704785+
>嫌な言い方すると逆張り特化アニメ
周年アニメでそれやるのは申し訳ないがとてもアホだと思う
9924/04/21(日)12:35:16No.1180704786+
>>これに限らないけどアニメのシナリオって基本
>>できたら皆で一回確認するとかせんのかな?
>関わったやつ全員バカだった場合確認が意味を為さないので…
全員客観視できなかったらな…
10024/04/21(日)12:35:22No.1180704813+
>関わったやつ全員バカだった場合確認が意味を為さないので…
あと無能が途中で勝手にコンテで脚本変える場合がある
10124/04/21(日)12:35:27No.1180704836そうだねx3
こう言うアニメは後から評判聞いて見ようとは思わないからリアルタイムで見れて逆に良かった
10224/04/21(日)12:35:34No.1180704872+
そもそも何が笑顔の代価なんだったんだろうか
笑顔なんてなかったぞ
10324/04/21(日)12:35:45No.1180704926そうだねx4
というかそもそも傀儡になってた理由が姫様には内密にとか部下たちが勝手にやった結果じゃなかったっけ
10424/04/21(日)12:35:54No.1180704980そうだねx1
まあ「あれ?」と思っても「これ詰まんないっスよ」って言い難いことはままある…
10524/04/21(日)12:36:15No.1180705082+
ダイカちゃんが頑張って戦争を止めようとする→部下が勝手に暴走して死ぬ→ダイカちゃんが曇る→エガオちゃん「王国絶対許さんからな」→特に死人も出ないままどんどん王国に攻めていく→ダイカちゃんが頑張って…のループが11話まで続く
10624/04/21(日)12:36:30No.1180705163+
>というかそもそも傀儡になってた理由が姫様には内密にとか部下たちが勝手にやった結果じゃなかったっけ
だって報告すると反対するじゃん
10724/04/21(日)12:36:41No.1180705214+
>というかそもそも傀儡になってた理由が姫様には内密にとか部下たちが勝手にやった結果じゃなかったっけ
家臣たちは良かれと思って…
10824/04/21(日)12:37:04No.1180705347+
定期的にスレが立って割と伸びる不思議なアニメ
10924/04/21(日)12:37:19No.1180705411+
何も知らせずに勝手な事しまくる部下たち
11024/04/21(日)12:37:28No.1180705462+
ダイカちゃんとエガオちゃんはいつ出会うんだろう…と思って最終話まで行った覚えがある
11124/04/21(日)12:37:37No.1180705510そうだねx2
>定期的にスレが立って割と伸びる不思議なアニメ
根本的にはクソアニメなんだけど変な味がある
11224/04/21(日)12:37:52No.1180705582+
このアニメ何年だっけと見たら2019で他に何あったかなと調べたらけもフレ2だのバーチャルさんだのこれ以上に悪い意味で有名なタイトルあってスゲェ年だったなって…
もちろん鬼滅一期とかまちカドまぞく一期とかの名作もあるから上下幅がすごい年でもあったが
11324/04/21(日)12:38:04No.1180705651+
>定期的にスレが立って割と伸びる不思議なアニメ
なんだかんだ放送時間が見やすい上に前後のアニメ効果もあって視聴者は多かったからなダイカちゃん…
11424/04/21(日)12:38:30No.1180705791+
何か帝国兵側も必死に生きてる負け組みたいなムード出してたけど
いやコイツら上に焚きつけられて王国にヘイト向けてる愚物じゃんって感情移入できなかった
11524/04/21(日)12:38:44No.1180705856+
ダイカ砲発射!
11624/04/21(日)12:38:47No.1180705875+
>定期的にスレが立って割と伸びる不思議なアニメ
悪い方に振り切れられると逆に愛着が湧くことはある
11724/04/21(日)12:38:47No.1180705876+
エガオちゃんの幸せな部隊生活の代価をダイカちゃんがずっと支払う
11824/04/21(日)12:38:47No.1180705880+
>まあ「あれ?」と思っても「これ詰まんないっスよ」って言い難いことはままある…
これがそうなのかはわかんないけどスケジュールキツキツだと時間と天秤にかけてたりはしそう
11924/04/21(日)12:39:04No.1180705982+
2019年ってそんなに最近だったのか
もっと昔だと思ってた
12024/04/21(日)12:39:44No.1180706203+
ダイカちゃんの周りが無能な働き者だらけで凄いって思った
12124/04/21(日)12:39:57No.1180706281+
>このアニメ何年だっけと見たら2019で
つまり今年は60周年記念!
12224/04/21(日)12:40:10No.1180706351+
消耗品のように扱われる過酷な生活…
現場を省みない帝国上層部…
王国を潰す…!
12324/04/21(日)12:40:21No.1180706408+
これにタツノコプロ記念作品の冠被せられてるの割にすごいことだと思う
12424/04/21(日)12:40:33No.1180706472+
>このアニメ何年だっけと見たら2019で他に何あったかなと調べたらけもフレ2だのバーチャルさんだのこれ以上に悪い意味で有名なタイトルあってスゲェ年だったなって…
>もちろん鬼滅一期とかまちカドまぞく一期とかの名作もあるから上下幅がすごい年でもあったが
これが22時30分からで22時からはどろろだった覚えがある
12524/04/21(日)12:40:51No.1180706584+
現場のしたっぱ兵士の方がのびのび生きてんな…
12624/04/21(日)12:40:52No.1180706592+
基本的に曇らせ展開ばかりだからEDの入りで吹くやつ
12724/04/21(日)12:41:00No.1180706624そうだねx1
>これにタツノコプロ記念作品の冠被せられてるの割にすごいことだと思う
タツノコプロ◯周年記念作品は割とアレだぞ
12824/04/21(日)12:41:09No.1180706662そうだねx1
自分たちが攻め込んで占領した国の孤児院に慰問に行ける隊長の面の皮の厚さがすごい
そこの子供たち孤児にしたのおまえらかもしれんのだぞ
12924/04/21(日)12:41:54No.1180706879そうだねx1
マジで何一つ姫様悪くねぇ
無能な部下と被害者面する敵に散々振り回されただけで
13024/04/21(日)12:42:04No.1180706934そうだねx1
>定期的にスレが立って割と伸びる不思議なアニメ
上で同格扱いされてるコメットルシファーと比べると内容もちゃんと覚えてる人が多いのか伸びる
コメの方はロボの見た目と敵側の扱いの良さとカレーくらいしか話題が出ない
13124/04/21(日)12:42:12No.1180706979+
>>このアニメ何年だっけと見たら2019で
>つまり今年は60周年記念!
つまり今年にまた爆弾が投下されるかもってわけか…ワクワクしてきたな!
13224/04/21(日)12:42:18No.1180707021そうだねx2
>これがそうなのかはわかんないけどスケジュールキツキツだと時間と天秤にかけてたりはしそう
そもそも脚本の時点でゴミだからスケジュールがどうとかいう問題じゃないよこれ
13324/04/21(日)12:42:44No.1180707154+
松岡君殺されて狂ったことにした方がまだ納得感あったよな
13424/04/21(日)12:42:59No.1180707217+
これの次の周年記念作品が閃の軌跡NWだとか
13524/04/21(日)12:43:04No.1180707242そうだねx2
>コメの方はロボの見た目と敵側の扱いの良さとカレーくらいしか話題が出ない
みんな大好き野菜ダンスを忘れるなんて
13624/04/21(日)12:44:01No.1180707572+
>>コメの方はロボの見た目と敵側の扱いの良さとカレーくらいしか話題が出ない
>みんな大好き野菜ダンスを忘れるなんて
パン屋爆弾もあるけどあれ終盤だからな…最後まで見てないとわからないんだよな
13724/04/21(日)12:44:28No.1180707720そうだねx2
>松岡君殺されて狂ったことにした方がまだ納得感あったよな
むしろダイカちゃん本人は状況変えようとめちゃくちゃ頑張ってたよ…
13824/04/21(日)12:44:33No.1180707750そうだねx1
>>>コメの方はロボの見た目と敵側の扱いの良さとカレーくらいしか話題が出ない
>>みんな大好き野菜ダンスを忘れるなんて
>パン屋爆弾もあるけどあれ終盤だからな…最後まで見てないとわからないんだよな
急に人型になるじゃもとか見所沢山なのに勿体無いよな
13924/04/21(日)12:45:21No.1180707997+
ダイカちゃんの名前は確かユウキだった気がする
凄い自信がないけど
14024/04/21(日)12:45:30No.1180708035+
コメットルシファーはあきる野市長ちゃんも忘れない
14124/04/21(日)12:45:32No.1180708042+
コメはなんだっけ…コメルシちゃんかわいいしか覚えてないやもう…
14224/04/21(日)12:45:38No.1180708082そうだねx1
冒険の旅に出たのは親父さんだったとか微妙な記憶はあるコメルシ
14324/04/21(日)12:45:40No.1180708091そうだねx1
>パン屋爆弾もあるけどあれ終盤だからな…最後まで見てないとわからないんだよな
最終回まで見ないと主人公がラスボス戦で寝たままで倒すのはヒロイン(の意思で動かしてる主役ロボ)の自爆とかの虚無感は味わえないからな…
14424/04/21(日)12:46:03No.1180708236そうだねx1
>ダイカちゃんの名前は確かユウキだった気がする
>凄い自信がないけど
俺はダイカちゃんだった…?
14524/04/21(日)12:46:12No.1180708282+
ダイカちゃんの行く末が気になったのかこっちは最後まで見た人が結構居る印象
まぁあの終わり方なんだが…
14624/04/21(日)12:46:30No.1180708351+
あんまり機体の性能差を感じない
14724/04/21(日)12:46:31No.1180708360+
コメルシレベルで主役を活躍させない作品そうそうないからそういう意味では一見の価値はある
14824/04/21(日)12:46:58No.1180708513+
コメルシは最後まで観て後悔するんだけどなんだかんだ話すネタがある
ダイカはそれ以下
14924/04/21(日)12:47:46No.1180708736そうだねx2
逆じゃないかと思ったがまぁ良いか
ドングリだドングリ
15024/04/21(日)12:48:08No.1180708835+
ダイカちゃんは脚本とかはアレだけど一応真面目にやってる作品だからドラマ自体はなんか見れる
15124/04/21(日)12:48:34No.1180708981そうだねx2
こっちは誰の責任でクソになったのかわからないけどコメルシは監督が戦犯ってはっきりわかるからな
インタビューで堂々と主人公活躍させるの嫌いなんですよねとか言うやつ初めて見たよ
15224/04/21(日)12:49:18No.1180709212そうだねx1
王国と帝国が互いに死者が出ていくとかならまだいいんだけど
王国だけネームドキャラばかり死んでいって
帝国は死にそうな雰囲気は出すけど死ぬのはモブ兵士だけっていう終始ワンサイドゲームすぎて見ててクソつまらなかった
15324/04/21(日)12:49:30No.1180709292+
ダイカキャノンとかなんとかなれー!でエネルギーなくなるボタン押したら意外となんとかなったわ!とか見どころたくさんあるだろ!
15424/04/21(日)12:52:07No.1180710111+
タツノコ深夜だと夜ノヤッターマンも序盤だけの勢いだった思い出がある
15524/04/21(日)12:52:23No.1180710188+
>こっちは誰の責任でクソになったのかわからないけどコメルシは監督が戦犯ってはっきりわかるからな
>インタビューで堂々と主人公活躍させるの嫌いなんですよねとか言うやつ初めて見たよ
興味ないぐらいのコメントならたまにあるんだけどな…
15624/04/21(日)12:53:10No.1180710459そうだねx2
>タツノコ深夜だと夜ノヤッターマンも序盤だけの勢いだった思い出がある
クラウズもそうだけど最終話できてないのに放送すんなや!
15724/04/21(日)12:53:30No.1180710577そうだねx3
コメルシは幼馴染みが金持ちの男と結婚して素直におめでとう言える稀有な作品
15824/04/21(日)12:54:25No.1180710901+
>ダイカキャノンとかなんとかなれー!でエネルギーなくなるボタン押したら意外となんとかなったわ!とか見どころたくさんあるだろ!
エネルギー消しても戦争は終わりませんとか力説してたおっさんが間抜けじゃないですか!!
15924/04/21(日)12:54:58No.1180711112+
団長みたいな奴がいるからよ…
16024/04/21(日)12:55:48No.1180711392+
>>ダイカキャノンとかなんとかなれー!でエネルギーなくなるボタン押したら意外となんとかなったわ!とか見どころたくさんあるだろ!
>エネルギー消しても戦争は終わりませんとか力説してたおっさんが間抜けじゃないですか!!
あくらつな雰囲気出してたエガオちゃんところの皇帝が最終回で普通に和平してたり
話の整合性取るの諦めた感がある
16124/04/21(日)12:55:48No.1180711393+
エガオちゃんのスレが伸びてる!??
16224/04/21(日)12:55:58No.1180711450そうだねx3
>タツノコ深夜だと夜ノヤッターマンも序盤だけの勢いだった思い出がある
序盤というか一話だけ完璧
16324/04/21(日)12:56:54No.1180711771+
>クラウズもそうだけど最終話できてないのに放送すんなや!
ここでのできてないは途中で作ってるけど現段階ではまだとかじゃなくてマジで未完成を最終話として投げてきたからな…格が違うぜ
16424/04/21(日)12:58:14No.1180712219+
>>タツノコ深夜だと夜ノヤッターマンも序盤だけの勢いだった思い出がある
>序盤というか一話だけ完璧
つまりダイカちゃんと一緒か…
16524/04/21(日)12:58:44No.1180712384+
>つまりダイカちゃんと一緒か…
そっちは3話くらいまでは期待できたから…
16624/04/21(日)12:59:22No.1180712599+
戦争の虚しさは描けてたと思うよ
だったら何だというはなしだけども
16724/04/21(日)12:59:39No.1180712708+
松岡くんが死ぬところまでがギリギリ普通の話だからなこれ
16824/04/21(日)13:01:00No.1180713161+
いや死ねよって感じの奴らが何か戦場の絆みたいなドラマしてて
制作側の認識とのギャップ感じた
16924/04/21(日)13:01:00No.1180713162+
夜ノヤッターマンで個人的に一番記憶に残ってるのは多分本編じゃなくてここで見た主題歌の「キミハシューティンスター」に合わせて精子が卵子に受精する駄フラ
17024/04/21(日)13:01:45No.1180713432+
監督「戦争の悲惨さを描きたい!」でお出しされたのがロボ兵器がなくなって文明が中世になれば戦争は無くなり平和になります!って無防備マンか何かかよ
17124/04/21(日)13:01:55No.1180713496+
cv神奈延年の戦犯ぷりがすごい
17224/04/21(日)13:02:16No.1180713615+
夜ノヤッターマンは3話くらいまでみて一気に完成版の最終話見れば良作っぽく見えるだけダイカちゃんよりは上
17324/04/21(日)13:02:45No.1180713788そうだねx1
>cv神奈延年の戦犯ぷりがすごい
でも俺エガオちゃんパートで神奈延年がやたら強いモブみたいになる演出は好きだったよ…
17424/04/21(日)13:03:19No.1180713967+
まどかマギカあたりからの流れを汲んで「3話に衝撃的な展開入れて物語の流れ変えようぜ!」的なことをしたかったのだろうけどその後がグダグダすぎてな…
17524/04/21(日)13:03:23No.1180713995+
趣味悪い展開やるためにキャラのIQが0どころかマイナスになってて見ててイライラした
17624/04/21(日)13:03:48No.1180714115+
>監督「戦争の悲惨さを描きたい!」でお出しされたのがロボ兵器がなくなって文明が中世になれば戦争は無くなり平和になります!って無防備マンか何かかよ
一度は被れる麻疹みたいなもんに従った結果ではある
17724/04/21(日)13:04:02No.1180714184+
5年前かぁ
何かもう無かったことにしたくてもっと昔にやった気になってた
17824/04/21(日)13:04:30No.1180714349そうだねx2
>でも俺エガオちゃんパートで神奈延年がやたら強いモブみたいになる演出は好きだったよ…
この演出はわりと好きなんだよなぁ
17924/04/21(日)13:05:06No.1180714544+
OPは今でもたまに聴くくらい好きだよ
18024/04/21(日)13:06:17No.1180714908+
>>松岡君殺されて狂ったことにした方がまだ納得感あったよな
>むしろダイカちゃん本人は状況変えようとめちゃくちゃ頑張ってたよ…
ダイカちゃんが頑張ってもことごとく部下に止められてエガオ帝国にいいようにやられてんのがなぁ
18124/04/21(日)13:06:19No.1180714920+
>OPは今でもたまに聴くくらい好きだよ
急に語るやつだっけ?
18224/04/21(日)13:06:20No.1180714922+
今まで観たアニメの中でも一際ヤバイアニメだった
18324/04/21(日)13:06:21No.1180714926+
モデロイド…お前ならこのロボットたちを出せるな?
18424/04/21(日)13:07:46No.1180715370+
ロボのデザインは唯一好きなポイントだった…
と思ったら公式HP死んでる
18524/04/21(日)13:07:58No.1180715428+
>モデロイド…お前ならこのロボットたちを出せるな?
いる?
18624/04/21(日)13:08:03No.1180715454+
全く悪くない姫様が
無能で余計なことする味方と
被害者面する侵略者に攻められて
王国側は未亡人や孤児がたくさん増えて
結局一番悪い事してた帝国の上層部は倒されず終わる
18724/04/21(日)13:08:09No.1180715479+
ムテキングも最終話のコレを毎話やれてりゃよかったのに…みたいなアニメだった
18824/04/21(日)13:09:14No.1180715812+
>今まで観たアニメの中でも一際ヤバイアニメだった
うちに来て一緒にクソアニメ視聴の儀をしようじゃないか…
ククク…どこまで耐えられるかな…俺が
18924/04/21(日)13:09:23No.1180715867+
>序盤というか一話だけ完璧
最後の最後でドロンジョ様の声が聞こえるとこはよかったよ
そこに至るまでは忘れよう
19024/04/21(日)13:09:37No.1180715941そうだねx3
>いる?
いらない
19124/04/21(日)13:10:57No.1180716330+
>結局一番悪い事してた帝国の上層部は倒されず終わる
なんか雑に敵皇帝が死んだ終末のイゼッタはマシだったな
19224/04/21(日)13:11:04No.1180716372そうだねx1
>急に語るやつだっけ?
EDだった気がする
19324/04/21(日)13:12:29No.1180716809そうだねx1
>>結局一番悪い事してた帝国の上層部は倒されず終わる
>なんか雑に敵皇帝が死んだ終末のイゼッタはマシだったな
百合介護エンドは結構よかったから…
19424/04/21(日)13:15:32No.1180717752+
リメイクムテキングもひどかったな
ダンス使いまわしばっかりだし話はわけわからんし
19524/04/21(日)13:16:49No.1180718162+
コメットルシファー
サクガン
ブブキブランキ
この辺りがなんか同列の作品として頭に浮かんでくる
19624/04/21(日)13:17:10No.1180718261+
イゼッタはイゼッタと姫様の話が主軸でドイ…ゲルマニア帝国皇帝どうこうという話ではないからいいんだ
19724/04/21(日)13:17:35No.1180718364+
そういや逆襲の三悪人とかもあったけどあれはどうったの見てないから知らない


1713667134676.jpg