二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713622215084.jpg-(29876 B)
29876 B24/04/20(土)23:10:15No.1180546449そうだねx2 00:29頃消えます
またこういうアニメが見たい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)23:12:21No.1180547394+
まーねー
224/04/20(土)23:13:36No.1180547983+
どこ行くのー?
「」さん?
324/04/20(土)23:19:43No.1180550585+
深夜3時頃に流れてるのがまたぴったりだと思う
424/04/20(土)23:23:11No.1180552103+
この人は引っ掻き回して割と早い段階で退場するには勿体ないキャラだったな
524/04/20(土)23:27:28No.1180553841+
さっぱり理解できなかったアニメ!
さっぱり理解できなかったアニメじゃないか!
624/04/20(土)23:30:47No.1180555102+
なんか悪い夢見てるみたいなアニメだった
724/04/20(土)23:32:50No.1180555878+
TVでやんなかった地上の話が一番印象深かった
824/04/20(土)23:38:32No.1180558065+
うろ覚えだけど機械止まってから結構面白かった記憶
大西とかシンジの最後とか
あと遠山も好きだったな
924/04/20(土)23:46:44No.1180561141+
結果として誰ひとり幸せになれたかったよな…
1024/04/20(土)23:52:55No.1180563451+
第9統括小地獄とかなんとか
1124/04/20(土)23:54:31No.1180564019+
近未来ハードSF任侠伝
テクノライズ
1224/04/20(土)23:55:54No.1180564541+
戦え戦え潰しあえ
1324/04/20(土)23:56:11No.1180564639+
去年ポップアップストアでTシャツ買えたのがちょっと嬉しい
1424/04/20(土)23:56:46No.1180564855そうだねx1
>去年ポップアップストアでTシャツ買えたのがちょっと嬉しい
去年…だと…
1524/04/21(日)00:02:07No.1180566793+
>>去年ポップアップストアでTシャツ買えたのがちょっと嬉しい
>去年…だと…
20周年記念だったんだよ
1624/04/21(日)00:03:01No.1180567094+
空が高いなぁ…でも違いといえばそれくらいですね
1724/04/21(日)00:03:50No.1180567387そうだねx1
SHAPESまじきめえ…
1824/04/21(日)00:06:04No.1180568114そうだねx1
>>>去年ポップアップストアでTシャツ買えたのがちょっと嬉しい
>>去年…だと…
>20周年記念だったんだよ
そんなのやってたのか…
行きたかったな
1924/04/21(日)00:06:45No.1180568368+
主人公が暴力装置すぎる…
カットインでサブマシンガン無効化してワンパンしてくるのずるいよ…
2024/04/21(日)00:07:22No.1180568603+
友達にDVD布教したら引かれたわ
2124/04/21(日)00:07:53No.1180568773+
こむぎちゃんマジカルテのCMがやってた記憶がある
2224/04/21(日)00:08:16No.1180568885+
半端は駄目だ…
2324/04/21(日)00:08:51No.1180569086そうだねx4
>友達にDVD布教したら引かれたわ
万人受けするタイプじゃねーだろ!
2424/04/21(日)00:08:57No.1180569131+
とち狂ってBD-BOX出てくれんかな
もちろん死亡字幕付きで
2524/04/21(日)00:09:27No.1180569283+
青くない空の作画見ると20年前のアニメによくあったな…って思い出す
2624/04/21(日)00:10:35No.1180569678+
>>友達にDVD布教したら引かれたわ
>万人受けするタイプじゃねーだろ!
事前にエヴァとか最終兵器彼女布教成功してたから行けるかなって…
2724/04/21(日)00:11:26No.1180569963+
>事前にエヴァとか最終兵器彼女布教成功してたから行けるかなって…
毛色が違いすぎる…
2824/04/21(日)00:11:36No.1180570019そうだねx1
主人公がハァハァ言ってるだけの1話で大多数が振り落とされるわ
2924/04/21(日)00:11:43No.1180570058+
主人公がうめき声あげ続けるのが五話まで続いてたアニメはあとにも先にもこれだけだったよ
3024/04/21(日)00:12:04No.1180570192+
>主人公がハァハァ言ってるだけの1話で大多数が振り落とされるわ
ハァハァ言ってるだけなの1話だけか?
3124/04/21(日)00:13:49No.1180570778+
どこの組織も結束力が…
3224/04/21(日)00:14:04No.1180570844+
主人公がヤクザに報復して面白くなり始めるの6話だか8話だか辺りからなんだよな…
それまで耳心地のいいおっさんの声に魅力感じられないとふるい落とされる
3324/04/21(日)00:14:18No.1180570957+
原作無しでこんなんブチこんでくる時代があったんだなあとしみじみ思う
3424/04/21(日)00:15:51No.1180571495+
主人公がハァハァするだけじゃないぜ!
ヒロインもハッハッ過呼吸になりながら急に発狂して失神するぜ!
3524/04/21(日)00:17:16No.1180572015+
地上の人らの枯れっぷりがすげぇけどああいう静かな終末を迎えられたらという思いもある
3624/04/21(日)00:17:17No.1180572025そうだねx2
これだけじゃなく色んなアニメが適当な切られ方されてフジテレビさぁ…ってなってた頃
3724/04/21(日)00:17:18No.1180572035+
主人公が唸ってるだけで横で幼女が眺めてるだけなのとおっさんのぶらり途中下車の旅
普通は耐えられないだろ
3824/04/21(日)00:20:10No.1180573075+
>これだけじゃなく色んなアニメが適当な切られ方されてフジテレビさぁ…ってなってた頃
そのくせ面白いアニメ多かったんだよな
3924/04/21(日)00:20:30No.1180573190+
イチセ最後あれ死んだんだよな…寝てる風にも見えるんだけどさ
4024/04/21(日)00:20:30No.1180573191+
腹に頭部を収めてるサイボーグが出てきたのは覚えてる
4124/04/21(日)00:20:57No.1180573357そうだねx3
テクノライズを見てるみんなー!
ムギムギ!小麦ちゃんなのだ!
4224/04/21(日)00:21:17No.1180573478+
ヒロイン含めて女性キャラの末路が容赦なさすぎるのが辛い
ドクターの退場の仕方は好きだけど
4324/04/21(日)00:22:02No.1180573749そうだねx1
伊藤静のデビュー作だっけ?
4424/04/21(日)00:22:05No.1180573763そうだねx2
でもうめき声あげてただけの主人公が人間として成長し始めたのと一緒に物語が動き始めた時の穏やかなカタルシスは唯一無二のものだと思うよ
4524/04/21(日)00:23:17No.1180574190そうだねx3
OP映像は今見てもクソかっこいいと思う
4624/04/21(日)00:23:55No.1180574402+
地上の支配者のラジオ使った喋り方めっちゃ癖になる
4724/04/21(日)00:25:39No.1180574979+
そういやGACKTさんがEDだったな
4824/04/21(日)00:26:48No.1180575406+
まぁいろんな意味で唯一無二のアニメだと思うよテクノライズ
4924/04/21(日)00:27:21No.1180575578+
>そういやGACKTさんがEDだったな
エルゴプラクシーといいあの頃のアニメに妙に豪華なアーティスト付くのはなんでなんだろうな…
そこに予算かけてる訳でもなさそうなのに


1713622215084.jpg