二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713623732904.jpg-(99821 B)
99821 B24/04/20(土)23:35:32No.1180556896そうだねx1 01:05頃消えます
大魔王の使い魔
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)23:35:58No.1180557061そうだねx20
なんですかその髪型…
224/04/20(土)23:37:16No.1180557538そうだねx2
全体的にダサい
ベルトが特に酷い
324/04/20(土)23:40:10No.1180558674そうだねx4
部下達が見たら引いてたぞそのカッコ
424/04/20(土)23:41:00No.1180558993+
なんでそんなに耳伸びたの
524/04/20(土)23:41:54No.1180559329そうだねx20
>全体的にダサい
>ベルトが特に酷い
フレイザードが手に入れた忠誠のメダルもクソダサかったからバーン様のセンスだろう
624/04/20(土)23:43:15No.1180559794そうだねx1
バーン様ベルト付けてるハドラーの尊厳というかプライドというか…色々と酷いね
724/04/20(土)23:44:22No.1180560207そうだねx2
>全体的にダサい
>ベルトが特に酷い
現実も13年前の服のセンスだと浮くしな…
824/04/20(土)23:44:28No.1180560242そうだねx1
格好悪い装飾品を身に着けて恥を晒す事で大魔王に対する忠誠心を示してるんだろうな
924/04/20(土)23:46:35No.1180561073そうだねx3
正義の五芒星マークじゃないですか!
1024/04/20(土)23:46:39No.1180561101+
あの時はローブだったけどお前そんな髪型だったのか…ってなるアバン先生
1124/04/20(土)23:46:52No.1180561196+
こんなのでも獄炎時代より強くなってる…
1224/04/20(土)23:47:48No.1180561584+
マレットヘアが流行してたのは70から80年代くらいで当然連載時は時代遅れの髪型だったんだけど時代に取り残された魔王というのを表したかったと思われる
1324/04/20(土)23:48:22No.1180561799+
服着ろよ
1424/04/20(土)23:48:26No.1180561825+
>正義の五芒星マークじゃないですか!
2つも付けとる!
1524/04/20(土)23:49:21No.1180562171そうだねx5
屈んだらお腹に刺さりそうなバックルといい五芒星マークといい呪われてんじゃねえのかそのベルト
1624/04/20(土)23:49:21No.1180562174そうだねx9
>マレットヘアが流行してたのは70から80年代くらいで当然連載時は時代遅れの髪型だったんだけど時代に取り残された魔王というのを表したかったと思われる
へー
1724/04/20(土)23:52:38No.1180563369+
なんかコレじゃない余
1824/04/20(土)23:53:19No.1180563592そうだねx2
>こんなのでも獄炎時代より強くなってる…
どうか気高き心を取り戻していただきたい!
1924/04/20(土)23:54:18No.1180563945そうだねx2
過去を掘り下げれば掘り下げるほど酷さが増していく一枚
2024/04/20(土)23:54:58No.1180564209そうだねx1
>>こんなのでも獄炎時代より強くなってる…
>どうか気高き心を取り戻していただきたい!
これからもアバン殿に勝てようはずがございませぬ!
2124/04/20(土)23:55:08No.1180564271+
スレ画見てると悲しくなる
舐めるなッ!大魔王ッ!やってよ
2224/04/20(土)23:56:06No.1180564608+
>>>こんなのでも獄炎時代より強くなってる…
>>どうか気高き心を取り戻していただきたい!
>これからもアバン殿に勝てようはずがございませぬ!
del
荒らし・嫌がらせ・新生の魔王軍に不要な不良品
2324/04/20(土)23:56:12No.1180564644+
>>全体的にダサい
>>ベルトが特に酷い
>フレイザードが手に入れた忠誠のメダルもクソダサかったからバーン様のセンスだろう
バーン様に黙って指折られるぞ
2424/04/20(土)23:56:18No.1180564678+
フレイザードを見ると良くも悪くも精神的には安定したのが分かる
2524/04/20(土)23:56:32No.1180564763+
バックルも暴魔のメダルも鬼岩城も同じ顔で要するに真の形態の自分を模したものだから
あの人のセンス雅並だよね
2624/04/20(土)23:57:06No.1180564974そうだねx2
俺を復活させたのは大魔王バーン様だぞアピールも悲しいくらいダサい…
2724/04/20(土)23:57:26No.1180565091+
クソみてぇなベルト作りやがって
バックルだけ外れないかな
2824/04/20(土)23:57:27No.1180565095+
だが余は汝が余のセンスを嘲ったのを忘れてはおらぬ(クイッ)
2924/04/20(土)23:57:29No.1180565112+
髪型はちょっとしたベジータみたいなもんじゃん
3024/04/20(土)23:57:50No.1180565250+
三流魔王が
3124/04/20(土)23:58:16No.1180565408そうだねx1
>>>>こんなのでも獄炎時代より強くなってる…
>>>どうか気高き心を取り戻していただきたい!
>>これからもアバン殿に勝てようはずがございませぬ!
>del
>荒らし・嫌がらせ・新生の魔王軍に不要な不良品
del
くたばりぞこないの三流魔王
3224/04/20(土)23:58:17No.1180565414そうだねx2
>俺を復活させたのは大魔王バーン様だぞアピールも悲しいくらいダサい…
基本的にあの御方ポジションのキャラを得意げにペラペラ喋るやつはダサいんだ
3324/04/20(土)23:58:36No.1180565527+
敗北しちゃったワケだしプライドとかは捨てたんだろう
ただその捨てるプライドの選別を間違えたと
3424/04/20(土)23:58:42No.1180565570+
まあ自分よりどう考えても圧倒的に強い奴が出てきちゃった時の武人キャラのふるまいというのは難しいものがある
3524/04/20(土)23:59:31No.1180565867+
全体的に世紀末感に溢れてる
3624/04/21(日)00:00:16No.1180566150そうだねx14
>まあ自分よりどう考えても圧倒的に強い奴が出てきちゃった時の武人キャラのふるまいというのは難しいものがある
味方入りしてからのクロコダインを見てみろよ
自分より強いやつがいても全くぶれねえ
3724/04/21(日)00:00:39No.1180566273そうだねx1
まあこの頃はまだ自分で最前線に出るだけマシ
中間管理職っぽさが出てくるとまるでダメになる
3824/04/21(日)00:01:51No.1180566721+
人間でハドラーの落差を知ってるのはマトリフくらいか
3924/04/21(日)00:01:55No.1180566742そうだねx2
>del
>荒らし・嫌がらせ・新生の魔王軍に不要な不良品
わかりました
この場でなーされても構いません
だがその前に一言いわせていただく
ワシは門番として全身全霊をかけてレスポンチバトルをした
そして敗れたから潔く引き下がったのです
その際にIDが出なかったのはアバンどのの高潔さゆえ!見事な相手でした
そもそも!あなたが下らぬといったレスポンチ精神はワシの生前の名残だけではない
「」ドラー様から譲り受けたもののはず!!!!!!111
4024/04/21(日)00:02:10No.1180566811そうだねx4
見損なったぜハドラー!
てめえは残酷だけど卑怯じゃなかった
今までも何度か戦ったがそん時にゃまだ魔王の威厳みたいなのがあったぜ
それがこんな妖怪ジジイの汚ねぇ騙し討ちに頼るとはよ
とうとう堕ちるとこまで堕ちたな!
4124/04/21(日)00:02:25No.1180566899そうだねx7
よぉ元気そうじゃねえか三流魔王!
てめえが成仏しやがらねえおかげでいらぬ手間がふえたぜ
おまけにオレの数少ねえ友達を殺しやがって
あいつはいいヤツだったんだ...本当にな...
それがオレの三分の一も生きられなかった
ロカ...アバン...いいやつはみんな死んで
オレやおめえみてえな悪党だけが生き残っちまった
...いやな世の中だよなぁ...
4224/04/21(日)00:02:53No.1180567050そうだねx13
今日もアバン流口殺法が冴える
4324/04/21(日)00:03:00No.1180567090+
先生が昔はそんなんじゃなかったのにみたいなこと言ってたのは公式か捏造かアニオリか思い出してる
4424/04/21(日)00:03:22No.1180567211そうだねx1
だから指折りは折檻じゃないって!
4524/04/21(日)00:03:34No.1180567279+
魔界の神から愛されて異世界転生〜負けた勇者に挑めるって本当ですか!?〜
4624/04/21(日)00:05:04No.1180567799+
>先生が昔はそんなんじゃなかったのにみたいなこと言ってたのは公式か捏造かアニオリか思い出してる
かつてのハドラーは残忍だったけど最低限の戦士としての誇りは持ってたとかキルバーンに言ってたはず
4724/04/21(日)00:05:12No.1180567842+
>そもそも!あなたが下らぬといったレスポンチ精神はワシの生前の名残だけではない
>「」ドラー様から譲り受けたもののはず!!!!!!111
これ多分譲り受けてるのレスポンチ精神じゃなくてE&E精神だな
4824/04/21(日)00:05:32No.1180567938+
外伝で捨て去ったものが過去の自分の気高さと盛られたから
本編の煽りが効く効く
4924/04/21(日)00:06:05No.1180568125+
>味方入りしてからのクロコダインを見てみろよ
>自分より強いやつがいても全くぶれねえ
バラン戦でポップが逃げたと思った時は流石に不安定だった
真実聞いてパワーアップした
5024/04/21(日)00:06:08No.1180568141+
恥をしれ恥を!
5124/04/21(日)00:06:14No.1180568174+
此処で逃げ帰ったあとバーン様にもう脅威はないなって言われたのに
ダイという脅威を報告せずこっそり始末しようとしてる時点で精神腐り果ててる
5224/04/21(日)00:06:20No.1180568223そうだねx1
魔力供給を断てばすぐにワシは死ぬのになぜわざわざ出てきたのですか!?
5324/04/21(日)00:06:32No.1180568295+
ギャグマンガ日和に出てきそう
5424/04/21(日)00:06:48No.1180568385+
>見損なったぜハドラー!
>てめえは残酷だけど卑怯じゃなかった
>今までも何度か戦ったがそん時にゃまだ魔王の威厳みたいなのがあったぜ
初っ端のときは弟子の方まで殺しはせんから逃げていいよって緩めだったね
5524/04/21(日)00:07:07No.1180568511+
相手が死ぬまで消えないメラを撃てる人
地味にすごいのにほぼ使われなかった
5624/04/21(日)00:07:34No.1180568670そうだねx1
>魔力供給を断てばすぐにワシは死ぬのになぜわざわざ出てきたのですか!?
A,くだらん正義感や騎士道精神そして人間のような博愛主義をもっていたから直接殺さないと気がすまなかった
5724/04/21(日)00:08:50No.1180569079+
>>魔力供給を断てばすぐにワシは死ぬのになぜわざわざ出てきたのですか!?
>A,くだらん正義感や騎士道精神そして人間のような博愛主義をもっていたから直接殺さないと気がすまなかった
それはあなたからいただいた誇りのはずです!!
5824/04/21(日)00:09:26No.1180569279+
>>>魔力供給を断てばすぐにワシは死ぬのになぜわざわざ出てきたのですか!?
>>A,くだらん正義感や騎士道精神そして人間のような博愛主義をもっていたから直接殺さないと気がすまなかった
>それはあなたからいただいた誇りのはずです!!
今のままではアバンには到底及ばぬ余
5924/04/21(日)00:09:52No.1180569424そうだねx4
>>>魔力供給を断てばすぐにワシは死ぬのになぜわざわざ出てきたのですか!?
>>A,くだらん正義感や騎士道精神そして人間のような博愛主義をもっていたから直接殺さないと気がすまなかった
>それはあなたからいただいた誇りのはずです!!
だから手ずから砕くんだろうが!!!!
6024/04/21(日)00:10:24No.1180569619+
>>>>魔力供給を断てばすぐにワシは死ぬのになぜわざわざ出てきたのですか!?
>>>A,くだらん正義感や騎士道精神そして人間のような博愛主義をもっていたから直接殺さないと気がすまなかった
>>それはあなたからいただいた誇りのはずです!!
>今のままではアバンには到底及ばぬ余
👿👊💥💀
6124/04/21(日)00:10:29No.1180569643+
>>>>魔力供給を断てばすぐにワシは死ぬのになぜわざわざ出てきたのですか!?
>>>A,くだらん正義感や騎士道精神そして人間のような博愛主義をもっていたから直接殺さないと気がすまなかった
>>それはあなたからいただいた誇りのはずです!!
>だから手ずから砕くんだろうが!!!!
美しい……
6224/04/21(日)00:10:38No.1180569699+
ここもアバン先生は消耗してたけどハドラー側は単に結界ぶち破って殴りこんできただけで先生の消耗は授業による偶然だからこの時点だとやっぱまだ魔王時代の闘志は残ってるよね
6324/04/21(日)00:10:39No.1180569702+
>地味にすごいのにほぼ使われなかった
ヒュンケルの内蔵を直接焼いたはずなんだよ!
なんで普通に生きて動けるの!
6424/04/21(日)00:10:47No.1180569756+
クロコダインのおっさんも以前おんなじようなことを言ってたぜ
だが、最後にはわかってくれたさ
男の戦いには…勝ち負けより大事なものがあるんだってことをな…!!
6524/04/21(日)00:11:01No.1180569839+
>>>>魔力供給を断てばすぐにワシは死ぬのになぜわざわざ出てきたのですか!?
>>>A,くだらん正義感や騎士道精神そして人間のような博愛主義をもっていたから直接殺さないと気がすまなかった
>>それはあなたからいただいた誇りのはずです!!
>だから手ずから砕くんだろうが!!!!
それではアバンどのに勝てようはずがございませぬ!
6624/04/21(日)00:11:28No.1180569974そうだねx1
>なんで普通に生きて動けるの!
オレに質問するな
6724/04/21(日)00:11:55No.1180570132+
心臓2つだったり上級魔法バンバン撃てるのが強化?
6824/04/21(日)00:12:02No.1180570167+
>>地味にすごいのにほぼ使われなかった
>ヒュンケルの内蔵を直接焼いたはずなんだよ!
>なんで普通に生きて動けるの!
バカな…心臓を貫いてなぜ動ける!?
6924/04/21(日)00:12:15No.1180570250そうだねx2
>>地味にすごいのにほぼ使われなかった
>ヒュンケルの内蔵を直接焼いたはずなんだよ!
>なんで普通に生きて動けるの!
お前たちにも教えよう!ヒュンケルの強さの理由を!
暗黒闘気とは悪の心から発する生命エネルギー…
かつてヒュンケルはアバンへの憎しみをみなぎらせ私からその操り方を学んだ
…だが偉大なるバーン様は見抜いておいでだったのだ
ヒュンケルの心の奥底に眠るアバンへの想いを…!
表面上はどうあれヒュンケルの心の奥底にはアバンの優しさへの憬れと感謝があった
ヒュンケルはそれを復讐の二文字のために無理やり心に押し込めていたのだ
そのため相反する二つのエネルギー…すなわち正義の闘気と暗黒闘気の双方を体内にあわせ持つことのできる究極の戦士が生まれたのだ!
善と悪との両方の力を兼ね備えた肉体…それがヒュンケルの不死身の強さの秘密だったというわけだ!!
7024/04/21(日)00:12:22No.1180570292+
スレ画の時点でだいぶ堕ちてるのにまだ底じゃないという事実
7124/04/21(日)00:12:28No.1180570325+
自分が与えた誇り高い心を持った部下を!自分の手で否定して処刑する!魔王ハドラーです…
7224/04/21(日)00:13:08No.1180570560+
>自分が与えた誇り高い心を持った部下を!自分の手で否定して処刑する!魔王ハドラーです…
魔軍司令な
7324/04/21(日)00:13:22No.1180570625+
>初っ端のときは弟子の方まで殺しはせんから逃げていいよって緩めだったね
アニメのほうでアバンが弟子と話そうとするのを顎クイで了解してたのがなんか好き
7424/04/21(日)00:13:44No.1180570749そうだねx1
折角一瞬は揺らいでたのにバーン様と同じ言葉を真逆の意味で言っちゃったのが最悪の偶然だったな
7524/04/21(日)00:13:51No.1180570786+
>善と悪との両方の力を兼ね備えた肉体…それがヒュンケルの不死身の強さの秘密だったというわけだ!!
私はそんな暗黒闘気のスペシャリストたるヒュンケルの体をスペアにしたんだ
7624/04/21(日)00:14:09No.1180570886+
>心臓2つだったり上級魔法バンバン撃てるのが強化?
心臓二つなのと魔法力が強くてちょっとやそっとのダメージは即座に回復可能なのは自前
バーンに暗黒闘気注入されて強化されてからはヘルズクロー出せるようになってさらに上位魔法も契約できるようになった
7724/04/21(日)00:14:56No.1180571179+
>初っ端のときは弟子の方まで殺しはせんから逃げていいよって緩めだったね
かすり傷負わされてムカついたから殺すわ
7824/04/21(日)00:14:59No.1180571212+
ヒュンケルもハドラーからの騎士道精神を受け継いでたからな
卑劣な手を使わずに父の仇を果たそうとしたのだから
7924/04/21(日)00:15:18No.1180571326+
>心臓2つだったり上級魔法バンバン撃てるのが強化?
魔族は心臓多いのは普通そう
8024/04/21(日)00:16:04No.1180571558そうだねx7
大筋は昔と変わってないのによくここまで盛り上げられるものだと本当にすごいと思う
8124/04/21(日)00:16:40No.1180571805+
>大筋は昔と変わってないのによくここまで盛り上げられるものだと本当にすごいと思う
原作者って原作に詳しいんだな!
8224/04/21(日)00:17:07No.1180571973+
バーンは心臓三個だし心臓多いやつは魔族の中でも特殊個体なんだろうか
8324/04/21(日)00:17:20No.1180572052+
原作者が過去を盛って尊厳破壊するのずるいだろ
8424/04/21(日)00:17:57No.1180572261+
ザボエラとかはひとつっぽいし魔族だからではないよな
8524/04/21(日)00:18:42No.1180572551+
ハドラーとかバーンは治癒能力超高いって言うし心臓多いのはまあ特別な奴らなんだろうな
8624/04/21(日)00:19:23No.1180572806+
実は見たことなかった令和版ダイの大冒険をdアニメでずっと見てたんだけど
いまハドラーの最期まできて泣いちゃった
アニメスタッフすげえ頑張ったんだな…
8724/04/21(日)00:19:35No.1180572864+
昔は魔王が二個で大魔王が三個で序列になってるなあと普通に納得してたけど
考えてみると不思議な要素だな
8824/04/21(日)00:19:36No.1180572870+
>折角一瞬は揺らいでたのにバーン様と同じ言葉を真逆の意味で言っちゃったのが最悪の偶然だったな
それもあるし敗北して全てを失った後に昔の自分のような部下が目をキラキラさせて気高さを取り戻せと言われてストレスがマックスになったと思う
8924/04/21(日)00:19:57No.1180572991+
ザラキって心臓凍らせて一撃死させる呪文じゃなかったっけ
9024/04/21(日)00:20:01No.1180573016+
>実は見たことなかった令和版ダイの大冒険をdアニメでずっと見てたんだけど
>いまハドラーの最期まできて泣いちゃった
>アニメスタッフすげえ頑張ったんだな…
あの関が熱心に役に入れ込んでるからな
9124/04/21(日)00:20:18No.1180573125+
魔王時代は心臓二個なさそう?
9224/04/21(日)00:20:46No.1180573302+
人間も肺ふたつあるしひとつくらいつぶされても大丈夫だよな!
9324/04/21(日)00:20:59No.1180573376+
>スレ画の時点でだいぶ堕ちてるのにまだ底じゃないという事実
このジェットコースターやりすぎじゃ無い?
超魔生物になったら急上昇するし
9424/04/21(日)00:21:15No.1180573469+
>ザラキって心臓凍らせて一撃死させる呪文じゃなかったっけ
ダイの方だとザボエラが使った時は呪いの言葉的な物が周囲に響いて聞き続けると死ぬ感じだった
9524/04/21(日)00:21:16No.1180573475+
バーンさまは心臓3個もあるからどんな時でもポジティブハートなんだな!
9624/04/21(日)00:21:17No.1180573477+
素晴らしかったぞお前の弟子たちはのセリフで特殊ED入るの最高にずるいよな
9724/04/21(日)00:21:23No.1180573513+
>ザラキって心臓凍らせて一撃死させる呪文じゃなかったっけ
ドラクエはシリーズや作品によって設定だいぶ違う
9824/04/21(日)00:21:26No.1180573533+
>原作者が過去を盛って尊厳破壊するのずるいだろ
ハドラーが鼻タレ魔王だったところから最後の最後に誇りを取り戻すのは皆さんご存知だと思うのでギラギラしていた魔王時代を盛ってからねちっこく尊厳破壊して堕とします!
9924/04/21(日)00:21:46No.1180573640+
ハドラーの最期は特殊edでキャストに感謝してる感じがあってすげーよかった
10024/04/21(日)00:21:51No.1180573679+
>バーンさまは心臓3個もあるからどんな時でもポジティブハートなんだな!
指も三本だしな!
10124/04/21(日)00:22:18No.1180573851+
灰になって消えるのはバルトスもハドラーも同じ最期という
10224/04/21(日)00:22:32No.1180573929そうだねx1
バーン様最低だよ…って思いつつ原作読み返すと威厳あるだけで割と最低の人だった
10324/04/21(日)00:22:39No.1180573970+
アニメは勇者アバンもやってくれたのも嬉しかった
10424/04/21(日)00:23:16No.1180574178+
>>ザラキって心臓凍らせて一撃死させる呪文じゃなかったっけ
>ドラクエはシリーズや作品によって設定だいぶ違う
ベギラマは稲妻の呪文ですよね!
10524/04/21(日)00:23:23No.1180574219+
>バーン様最低だよ…って思いつつ原作読み返すと威厳あるだけで割と最低の人だった
あいつ結構卑怯者だしその狡猾さで魔界と地上制圧しにかかったわけだしな
10624/04/21(日)00:23:25No.1180574229+
>灰になって消えるのはバルトスもハドラーも同じ最期という
身を粉にしてアバンを守るハドラー…
10724/04/21(日)00:23:27No.1180574239そうだねx1
>バーン様最低だよ…って思いつつ原作読み返すと威厳あるだけで割と最低の人だった
結構パワハラかけて青ざめる部下の顔楽しんでる
10824/04/21(日)00:23:28No.1180574244そうだねx1
アバン外伝の脚本の人はフォローの鬼というか原作めちゃくちゃ読み込んだんだろうなって思う
10924/04/21(日)00:23:48No.1180574358+
耳が無駄にデカいと使い魔感増すな…
11024/04/21(日)00:23:54No.1180574398+
単純なカタログスペックは遥かに強くなってるのにメンタルがね
11124/04/21(日)00:23:55No.1180574400+
血液凝固させる時もなかった?ザラキ
11224/04/21(日)00:24:10No.1180574490+
>全体的にダサい
>ベルトが特に酷い
マトリフと気が合いそう
11324/04/21(日)00:24:38No.1180574642+
バーン様は最低だよ
レオナ姫のおっぱい晒すクズ
11424/04/21(日)00:24:53No.1180574735そうだねx6
>アバン外伝の脚本の人はフォローの鬼というか原作めちゃくちゃ読み込んだんだろうなって思う
突っ込みづらいボケはよせ
11524/04/21(日)00:25:16No.1180574866そうだねx3
ちゃんと行間読んで自分で補完する原作者はなかなかいないからな…
11624/04/21(日)00:25:26No.1180574913+
画像の頃でもオールバックならまだ後期ハドラーっぽくは見えると思うんだけどな…
11724/04/21(日)00:25:43No.1180575010そうだねx1
>レオナ姫のおっぱい晒すクズ
バーン様最高だな…
11824/04/21(日)00:27:53No.1180575741+
A.Iがクソになって精神攻撃によるデバフも入るから戦闘能力そのものが高まってないのがな
11924/04/21(日)00:28:36No.1180575985そうだねx4
>>アバン外伝の脚本の人はフォローの鬼というか原作めちゃくちゃ読み込んだんだろうなって思う
>突っ込みづらいボケはよせ
原作者が原作の読み込み足りないって言われることがちょくちょくあるこのご時世にあんだけ昔の作品への理解度しっかり維持してるのはご自身も多分がっつり読み返してるとは思うよ
12024/04/21(日)00:28:45No.1180576036+
>ハドラーが鼻タレ魔王だったところから最後の最後に誇りを取り戻すのは皆さんご存知だと思うのでギラギラしていた魔王時代を盛ってからねちっこく尊厳破壊して堕とします!
くぅ〜〜〜コレコレ!
12124/04/21(日)00:29:02No.1180576119+
アニメのハドラー最終回は三条先生自分でやったのかなって思ったらどこにも名前無くてびっくりした
12224/04/21(日)00:30:46No.1180576718+
一応アニメには色々先生も口出ししてたみたいね
最後のキルバーンのシーンの演出とかが有名だけど
12324/04/21(日)00:30:50No.1180576734+
古い作品だと年食って性格や思想の変化で違うよクソ!!ってこともあるしな…
12424/04/21(日)00:30:56No.1180576777+
>>アバン外伝の脚本の人はフォローの鬼というか原作めちゃくちゃ読み込んだんだろうなって思う
>突っ込みづらいボケはよせ
まぁ読み込んだのは確かだと思う
12524/04/21(日)00:32:15No.1180577236そうだねx3
獄炎の魔王と大魔王の使い魔と超魔ハドラーがそれぞれキャラ立ちつつ一本の線で繋がってて素晴らしいよ…
12624/04/21(日)00:32:41No.1180577374+
次回以降はロカの死やマトリフが人間嫌いになるような事とかお辛いシーンが続くな…
12724/04/21(日)00:32:56No.1180577454そうだねx2
>古い作品だと年食って性格や思想の変化で違うよクソ!!ってこともあるしな…
この漫画に関しては歳食った変化はいい方向で現れてるなあと思う
レイラとか昔の感じだとあまり活躍させてもらえなかっただろうし
12824/04/21(日)00:33:36No.1180577645+
いいよね
恐ろしい地獄の騎士が自分にだけ優しい父になるの
12924/04/21(日)00:34:55No.1180578050+
数年前な、ダイの大冒険終わるちょっと前くらいにスパイファミリー始まって
ダイをさんざん観てきたやつら全員アーニャの声で耳がバグるわけよ
13024/04/21(日)00:36:08No.1180578414+
>>古い作品だと年食って性格や思想の変化で違うよクソ!!ってこともあるしな…
>この漫画に関しては歳食った変化はいい方向で現れてるなあと思う
>レイラとか昔の感じだとあまり活躍させてもらえなかっただろうし
当たり前だけどクリエイターとして現役の人って感性もアップデートされてるよね
13124/04/21(日)00:37:29No.1180578820そうだねx3
fu3379824.jpg
13224/04/21(日)00:38:02No.1180579000そうだねx2
>いいよね
>恐ろしい地獄の騎士が自分にだけ優しい父になるの
ダイの本編初期の絵柄のゆるいバルトスはヒュンケルからは優しいお父さんに見えてたって解釈好き
13324/04/21(日)00:38:22No.1180579106+
髪型も服装も何もかもダサいし鼻水垂らしまくるけどメンタル面はまだ魔軍司令時代だとかなりマシな方だった頃
13424/04/21(日)00:40:10No.1180579633+
>>del
>>荒らし・嫌がらせ・新生の魔王軍に不要な不良品
>わかりました
>この場でなーされても構いません
>だがその前に一言いわせていただく
>ワシは門番として全身全霊をかけてレスポンチバトルをした
>そして敗れたから潔く引き下がったのです
>その際にIDが出なかったのはアバンどのの高潔さゆえ!見事な相手でした
>そもそも!あなたが下らぬといったレスポンチ精神はワシの生前の名残だけではない
>「」ドラー様から譲り受けたもののはず!!!!!!111
こいつは始末して正解だったな
13524/04/21(日)00:40:25No.1180579726+
メンタルが萎えてなかったらバーンによる復活跳ね除けてたのかなハドラー
13624/04/21(日)00:40:48No.1180579847そうだねx1
>獄炎の魔王と大魔王の使い魔と超魔ハドラーがそれぞれキャラ立ちつつ一本の線で繋がってて素晴らしいよ…
超魔ハドラーは覚醒したというより過去の自分を取り戻したって感じなのが凄い綺麗に繋がりつつも
その分使い魔時代の堕落が本当に酷い
13724/04/21(日)00:41:25No.1180580035+
ハドラー墜つなんだけど
ハドラー堕つにもかかってそうだと思う最新話のタイトル
13824/04/21(日)00:41:35No.1180580074+
ヒュンケルと戦ってる時も武人メンタル取り戻しかけてたし
基本的に前線で身体存分に動かしてるとメンタルがいくらか持ち直すのよなハドラー
13924/04/21(日)00:42:15No.1180580277+
バーン様ベルトってマトリフベルトとほぼ同じセンスだよね
14024/04/21(日)00:42:56No.1180580512+
>バーン様ベルトってマトリフベルトとほぼ同じセンスだよね
魔法のスペシャリストになるとセンスああなっていくのか…?
14124/04/21(日)00:43:01No.1180580540+
バトルやってると楽しくて高潔な心取り戻すけど指揮官やってるとちょっとずつメンタルが削れていってるのだろうか
14224/04/21(日)00:43:20No.1180580647そうだねx5
>ハドラー墜つなんだけど
>ハドラー堕つにもかかってそうだと思う最新話のタイトル
数年の連載の間ずっと野心マシマシだったハドラーが
様付けしたり敬語になっていくのがこう…マジでキツかった
14324/04/21(日)00:43:22No.1180580656+
ねえハドラー
赤スパいっぱい投げてあげたからもっと頑張ってくれないと困るんだけど
14424/04/21(日)00:43:22No.1180580660+
どん底まで堕ちてから流星の如く輝きを放つ真の戦士ハドラーいいよね
14524/04/21(日)00:43:34No.1180580721+
チンピラ顔+特大エルフ耳の組み合わせってこんなに相性悪いんだなと
超魔生物になってからは割と目立たないんだよねエルフ耳
14624/04/21(日)00:43:42No.1180580758+
獄炎から本編最初の戦いまで通してアバン先生目線だと一貫して人類の敵で好感もてるような事一度もないんだよな…
バーンパレスで再会した時内心驚きまくってたのかな
14724/04/21(日)00:43:52No.1180580814+
ハドラーが魔族視点だとそこまで長くない期間で割と変わってる中本当にブレないザボエラ
14824/04/21(日)00:46:28No.1180581560+
>チンピラ顔+特大エルフ耳の組み合わせってこんなに相性悪いんだなと
>超魔生物になってからは割と目立たないんだよねエルフ耳
超魔改造後はちょっと小さくなってるしね
14924/04/21(日)00:46:29No.1180581575+
なんつーかこう…ギガストラッシュもといアバンストラッシュに負けてよかったな…
15024/04/21(日)00:47:09No.1180581784+
ダイの大冒険って3ヶ月の話だから治療期間の13年抜きにすればめっちゃ早くメンタル回復してんだよなハドラー
15124/04/21(日)00:47:52No.1180581993+
なんか思ったよりバーン様気合い入れて復活させてんなとは思った
15224/04/21(日)00:48:10No.1180582077そうだねx2
ハドラーの誇り高い精神を最後に引き上げまくったのがポップなのが最高
15324/04/21(日)00:48:44No.1180582229そうだねx1
>獄炎から本編最初の戦いまで通してアバン先生目線だと一貫して人類の敵で好感もてるような事一度もないんだよな…
>バーンパレスで再会した時内心驚きまくってたのかな
一応敵としては一目置いてたとは思う
そこから使い魔に成り下がって失望したけど強さは脅威…って思ってたらなんか弟子の一人と心中寸前になってる…
15424/04/21(日)00:50:14No.1180582636+
読み返すと記憶よりだいぶ強いヒュンケル
15524/04/21(日)00:50:41No.1180582764+
あくまで宿敵としてだけど先生とハドラーって互いに相通ずるとこはあったと思うんだよな
15624/04/21(日)00:50:55No.1180582823+
>ハドラーの誇り高い精神を最後に引き上げまくったのがポップなのが最高
竜の騎士の子じゃなくてただの人間がハドラーの心動かすのなんかいいよね…
15724/04/21(日)00:51:01No.1180582865+
終盤はダイたちからアバンを奪ったって言ってるあたりの若干後ろめたそうな感じがなんかもう色々葛藤でズタボロだったんじゃないかこの人って…
15824/04/21(日)00:52:09No.1180583180+
ダイはバルジではハドラーと戦ってなくて
バランとダイがコンビ組んだ時はポップは親衛騎団の方にいたから
ダイとポップってハドラーと直対した回数ほぼ同じなんだよな
15924/04/21(日)00:52:26No.1180583260+
>終盤はダイたちからアバンを奪ったって言ってるあたりの若干後ろめたそうな感じがなんかもう色々葛藤でズタボロだったんじゃないかこの人って…
なんで魔王やってたんだろうな
現実の人間同士も殺し合いで領土の奪い合いとかしてるしそんなもんか?
16024/04/21(日)00:53:26No.1180583532+
ただの人間の危険性に気づいてたのが派遣社員だけなの本当にひどい
16124/04/21(日)00:53:41No.1180583602+
外伝みると本編ハドラーの自分は最後の最後で部下に恵まれたって台詞に割と異論を唱えたくなる
16224/04/21(日)00:53:58No.1180583692+
>なんで魔王やってたんだろうな
>現実の人間同士も殺し合いで領土の奪い合いとかしてるしそんなもんか?
魔界は土地が糞だから地上支配するわ!って感じ
16324/04/21(日)00:54:02No.1180583720+
>>ハドラー墜つなんだけど
>>ハドラー堕つにもかかってそうだと思う最新話のタイトル
>数年の連載の間ずっと野心マシマシだったハドラーが
>様付けしたり敬語になっていくのがこう…マジでキツかった
これをアバン先生はダイ本編の序盤でショック受けるわけですよ
16424/04/21(日)00:54:13No.1180583756+
キルはわりとちゃんと進言も手ずからの詰めもやってるからな…
16524/04/21(日)00:54:25No.1180583822+
でもポップのアバンのしるしの覚醒トリガーはあまりにも残酷だって俺ずっと許してないからなアバン先生よ…
16624/04/21(日)00:54:58No.1180583966そうだねx1
>外伝みると本編ハドラーの自分は最後の最後で部下に恵まれたって台詞に割と異論を唱えたくなる
最後の最後だけ(また)恵まれたなのかもしれない
16724/04/21(日)00:55:03No.1180583988+
>でもポップのアバンのしるしの覚醒トリガーはあまりにも残酷だって俺ずっと許してないからなアバン先生よ…
仲間に事前に相談もできないやつに勇気なんてあるわけがない
16824/04/21(日)00:55:12No.1180584027+
>外伝みると本編ハドラーの自分は最後の最後で部下に恵まれたって台詞に割と異論を唱えたくなる
当時は部下を信頼なんてしてなかったし
そういう目で見たことなんてなかったんだろう
16924/04/21(日)00:55:19No.1180584056+
>外伝みると本編ハドラーの自分は最後の最後で部下に恵まれたって台詞に割と異論を唱えたくなる
それはわかる
でも獄炎ハドラー部下達の決着ちゃんと見てないから…
17024/04/21(日)00:55:33No.1180584117+
>キルはわりとちゃんと進言も手ずからの詰めもやってるからな…
ソロで動く暗殺者が手抜かりだらけじゃ仕事にならないからな…
17124/04/21(日)00:55:45No.1180584167+
>キルはわりとちゃんと進言も手ずからの詰めもやってるからな…
性格悪いクソ野郎だけど相手を侮らず自分で動くのって大事だな
しかもトップクラスの立場のやつが
17224/04/21(日)00:55:55No.1180584206+
書き込みをした人によって削除されました
17324/04/21(日)00:55:57No.1180584215+
>外伝みると本編ハドラーの自分は最後の最後で部下に恵まれたって台詞に割と異論を唱えたくなる
自分から引きこもってるようなやつだから仕方ねえ
17424/04/21(日)00:56:05No.1180584261+
透かしっぺ失敗してる...
17524/04/21(日)00:56:25No.1180584340+
改めて考えると三か月でダイたちの成長速度異常なことより丁度合図見えたから敵陣に乗り込んだらあのハドラーがポップ庇いながら死にかけてるのを見たアバン先生よく混乱しなかったな…
17624/04/21(日)00:56:37No.1180584388そうだねx2
>外伝みると本編ハドラーの自分は最後の最後で部下に恵まれたって台詞に割と異論を唱えたくなる
まああの台詞の趣旨としては「俺が駄目だから部下達(六大団長)を上手く使えなかったんだよな…」って言う自虐と身を挺したヒム達への感謝だから…
17724/04/21(日)00:57:07No.1180584522+
バトルの決着も名シーンだったけどもう過去にやったはずの特に動きもないこの処刑の話で盛り上げてくるのめちゃくちゃすごいと思うの
17824/04/21(日)00:57:30No.1180584631+
まあでも雑な言い方するとやけっぱちになったというか
もう何もかんもなくして居直った結果で
本来の気質が戻ってきた形だけどな
17924/04/21(日)00:59:14No.1180585085+
あの世でガンガディア達にも感謝してるだろう バルトスには土下座してもいいぐらいかもしれん
18024/04/21(日)00:59:40No.1180585196+
>外伝みると本編ハドラーの自分は最後の最後で部下に恵まれたって台詞に割と異論を唱えたくなる
魔軍司令時代も部下には恵まれてた
ハドラーに統率力は一切なかったし軍団長もワニ以外忠誠心なかったけど
信頼できる部下と尊敬できる上司の関係が戦って死ぬしかない段階になって初めて得られたのでハドラーの気持ちの問題もある
18124/04/21(日)01:00:39No.1180585512+
魔力は低い
18224/04/21(日)01:01:10No.1180585662そうだねx1
キルバーンはちゃんと真面目に仕事する上で性格も悪いし真の主人への忠誠心もあるという世界一厄介な奴
18324/04/21(日)01:01:46No.1180585844+
>キルバーンはちゃんと真面目に仕事する上で性格も悪いし真の主人への忠誠心もあるという世界一厄介な奴
最後もマァムに殺されたふりしてちゃっかりリリルーラで逃げ帰ってるしな
18424/04/21(日)01:02:25No.1180586030+
たったの3ヶ月でバーンの計画は破綻したと考えると発狂しそう
18524/04/21(日)01:02:26No.1180586038+
>最後もマァムに殺されたふりしてちゃっかりリリルーラで逃げ帰ってるしな
閃華裂光拳でドロドロに溶けてなかった?
18624/04/21(日)01:02:55No.1180586176+
>閃華裂光拳でドロドロに溶けてなかった?
アニメだと描写変更されてる
18724/04/21(日)01:03:33No.1180586365+
>>最後もマァムに殺されたふりしてちゃっかりリリルーラで逃げ帰ってるしな
>閃華裂光拳でドロドロに溶けてなかった?
アニメでリリルーラで消えたとわかるように演出してくださいって原作者指示が出てる
18824/04/21(日)01:03:44No.1180586418+
>たったの3ヶ月でバーンの計画は破綻したと考えると発狂しそう
神々の遺産が悪いよ神々の遺産が


1713623732904.jpg fu3379824.jpg