二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713588778518.jpg-(279585 B)
279585 B24/04/20(土)13:52:58No.1180322482+ 15:45頃消えます
漫画の吹き出しってもっと工夫の予知があると思うんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)13:53:40No.1180322698そうだねx72
それで例示するのがこれかよ
224/04/20(土)13:54:39No.1180322986そうだねx88
まあ俺の知る中では最近で最も珍妙なのはこれで異論はない
324/04/20(土)13:55:17No.1180323160+
現代漫画表現の極北
424/04/20(土)13:55:26No.1180323211そうだねx8
かわいそう
524/04/20(土)13:55:56No.1180323371+
再帰するな
624/04/20(土)13:56:09No.1180323438そうだねx5
フキダシからフキダシ出すな
724/04/20(土)13:56:15No.1180323469そうだねx3
不安になってくるから止めてくれ
824/04/20(土)13:56:21No.1180323502+
これ次に来た時に犬用に骨くれるのいい人過ぎる
死んだ…
924/04/20(土)13:56:21No.1180323505+
こんなのでやりたい放題やって最近の知的バトルのレベルの高さは何なんですかね…
1024/04/20(土)13:56:37No.1180323574そうだねx5
スティール・ボール・ランの大統領の保証OKもだいぶ珍妙なことになってたが吹き出し自体はいじられてなかったな
1124/04/20(土)13:57:33No.1180323831+
>こんなのでやりたい放題やって最近の知的バトルのレベルの高さは何なんですかね…
レベルが高いからアメリカンドック屋のおっさんは死んだ
1224/04/20(土)13:57:56No.1180323936+
隠してやがった画力の高さを
1324/04/20(土)13:59:56No.1180324489そうだねx12
これは画力の話なのか…?
1424/04/20(土)14:03:23No.1180325432+
>死んだ…
バリオスが苗字だったなんて…
1524/04/20(土)14:04:36No.1180325754+
吹き出し内にアレコレ絵を入れる荒木先生面白い
1624/04/20(土)14:07:07No.1180326429+
吹き出しにキャラのアイコンが入ってるやつの発展系っていうのかねスレ画
1724/04/20(土)14:10:53No.1180327443+
いつの間にかよく使われる先が内側にある吹き出しはなんか慣れない
1824/04/20(土)14:12:06No.1180327754そうだねx3
これはまあ吹き出しに小さくキャラの特徴示す絵入れて誰のセリフか分かりやすくするやつの進化系だろう
最後のコマさえなければ
1924/04/20(土)14:12:41No.1180327899そうだねx2
>これは画力の話なのか…?
漫画力!
2024/04/20(土)14:13:17No.1180328057そうだねx3
途中で思いついちゃったんだろうなと言うのは分かる
2124/04/20(土)14:14:30No.1180328382+
>途中で思いついちゃったんだろうなと言うのは分かる
確かに一コマ目のツインテスペースないから超ちっちゃいな…
2224/04/20(土)14:17:19No.1180329085そうだねx1
2コマ目まではわかる
最後はなんなの…
2324/04/20(土)14:18:24No.1180329367+
4コマ目はなんで普通なんだろう
2424/04/20(土)14:20:19No.1180329838+
これ漫画家よりもこれを許す編集が凄いわ
並の編集だったらやめさせるもん
2524/04/20(土)14:21:11No.1180330052そうだねx1
今考えたら科学使ってるから完全にリタイアしてんだなバリオス
2624/04/20(土)14:22:15No.1180330309+
顔漫画ってそういう…
2724/04/20(土)14:24:16No.1180330809そうだねx2
>今考えたら科学使ってるから完全にリタイアしてんだなバリオス
だから襲われてもロクに抵抗できないんだよね…かわうそ…
2824/04/20(土)14:28:12No.1180331815そうだねx1
吹き出しズーム機能でどんぐりがズームされると聞いてダメだった
2924/04/20(土)14:28:34No.1180331915+
最後のコマはもう狂気の沙汰だよ
3024/04/20(土)14:30:58No.1180332545+
3段目で戻って4段目でさらに狂うテクニック
3124/04/20(土)14:33:26No.1180333126+
一種の天才だとは思う
3224/04/20(土)14:34:09No.1180333334+
吹き出し書いててこれハゲの頭っぽいな…って思っちゃったのかな…
3324/04/20(土)14:36:22No.1180333941+
吹き出しの局部隠しはだいぶ一般化してきた気がする
3424/04/20(土)14:37:24No.1180334220+
こういうのは多分手塚治虫辺りでも相当変な事やってそうだ
3524/04/20(土)14:37:59No.1180334384+
そもそもこのページいる?
3624/04/20(土)14:38:18No.1180334468+
意図がガチでわからない
3724/04/20(土)14:38:24No.1180334502そうだねx4
>そもそもこのページいる?
いる!!!!!11
3824/04/20(土)14:39:13No.1180334748+
誰が喋ってるかが一発で分るいい表現だ
3924/04/20(土)14:39:39No.1180334864そうだねx1
>いる!!!!!11
いらねぇだろ!
4024/04/20(土)14:40:11No.1180335007+
吹き出しの端にミニキャラ置くのでもいいけどこれだとキャラを大きく描けて表情も見やすい…
4124/04/20(土)14:41:09No.1180335281+
動物のお医者さんの菱沼さんの吹き出し好き
4224/04/20(土)14:41:25No.1180335361そうだねx10
>>いる!!!!!11
>いらねぇだろ!
このページは!い!!る!!
4324/04/20(土)14:41:44No.1180335445+
業務用餅はチー付与始まるまでこの脳内を発散しないまま生きてきたのかよ
4424/04/20(土)14:42:54No.1180335729+
他人の原作で表現方法を模索するな
4524/04/20(土)14:46:20No.1180336594+
今のバトル内容も原作に無いらしいな
4624/04/20(土)14:47:15No.1180336837+
>これ漫画家よりもこれを許す編集が凄いわ
>並の編集だったらやめさせるもん
この時はまだ前編集だから週マガに11年いてその後に金田一少年犯人たちの事件簿の立ち上げした編集だから…まあ並みではないな
4724/04/20(土)14:47:17No.1180336852+
畳み掛けるようなどんぐりでだめ
4824/04/20(土)14:47:36No.1180336927+
おっさん死ぬの?
4924/04/20(土)14:47:58No.1180337041+
>おっさん死ぬの?
読んでねえ雑魚か
今すぐ読んでこいよ
5024/04/20(土)15:02:58No.1180340879+
まず原作に現代科学出てくるんです?
5124/04/20(土)15:08:25No.1180342331そうだねx1
今のコージとレインの駆け引きでもこれやってほしい
5224/04/20(土)15:10:14No.1180342819そうだねx1
>まず原作に現代科学出てくるんです?
気になるなら読んでくればいいのにいつまで擦ってんの
5324/04/20(土)15:12:58No.1180343601そうだねx2
fu3377231.jpg
松本大洋は吹き出しにも色々拘ってる
5424/04/20(土)15:15:40No.1180344353+
餅って実は画力ありますよね?
5524/04/20(土)15:21:06No.1180345755+
まだ半グレが出たばっかだったからあっさり殺すとは思わなかった
5624/04/20(土)15:21:30No.1180345866+
初期の絵とか考えると画力は元々あったけどやる気がなかったというか
最近がやる気に溢れすぎてるというか
5724/04/20(土)15:24:22No.1180346660+
どんぐりのフキダシいる?
5824/04/20(土)15:25:09No.1180346863+
>>これ漫画家よりもこれを許す編集が凄いわ
>>並の編集だったらやめさせるもん
>この時はまだ前編集だから週マガに11年いてその後に金田一少年犯人たちの事件簿の立ち上げした編集だから…まあ並みではないな
やっぱ見る目が違うわ……
5924/04/20(土)15:41:54No.1180351673+
>いつの間にかよく使われる先が内側にある吹き出しはなんか慣れない
今画面に写ってるやつが喋ってるんじゃないですよって分かりやすいから好きだぜ
6024/04/20(土)15:43:55No.1180352197+
映像研のは面白いけど読みやすくはなかったな


fu3377231.jpg 1713588778518.jpg