二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713584916413.jpg-(89885 B)
89885 B24/04/20(土)12:48:36No.1180303473そうだねx1 14:33頃消えます
こんなに強そうなのに思ったより弱いなこのアーマー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)12:49:07No.1180303643そうだねx23
本来なら糞強いよ
224/04/20(土)12:51:00No.1180304240そうだねx13
使いこなせなきゃゴミよ
324/04/20(土)12:53:47No.1180305129+
>使いこなせなきゃゴミよ
でもクマの一撃で装甲削れてるし…
424/04/20(土)12:55:02No.1180305538そうだねx4
ライフルくらいなら余裕で弾くらしいから制作がエアプか劣化してるんだろう
524/04/20(土)12:55:58No.1180305872そうだねx1
きちんとメンテしてあれば街ひとつ制圧出来るよ
624/04/20(土)12:57:40No.1180306447+
4ですぐ剥がれる装甲
724/04/20(土)12:58:59No.1180306892そうだねx1
たまたまとんでもなく強いヤオグアイだったのかもしれないじゃん!
10mmピストル1発で死んだ?そうだね…
824/04/20(土)12:59:57No.1180307213そうだねx2
伝説のヤオグアイ☆
924/04/20(土)13:02:24No.1180307955+
💀ヤオグアイ
1024/04/20(土)13:03:23No.1180308233そうだねx10
FO4での強さには感動したよ
1124/04/20(土)13:04:57No.1180308713+
ていうかまともに戦わずにその性能で逃げただけだしな…
1224/04/20(土)13:05:31No.1180308870+
BOSで使ってるのとかは補修繰り返して何十年も使ってるようなやつなんじゃないの
1324/04/20(土)13:06:56No.1180309306+
4のアーマーはうわこれフュージョンコア勿体なくて死蔵しちゃうやつだ!って最初思ったけど割と大丈夫だった
1424/04/20(土)13:07:22No.1180309447+
初手で武器壊されて格闘用調整してないPAで中身モブNPCならあんなもん
というか割とどつき回されても中身が死にかけになっただけで割と丈夫
1524/04/20(土)13:08:20No.1180309723+
アサルトライフルこんなデカかったのか
1624/04/20(土)13:08:23No.1180309734+
コア欲しかったら人造人間狩ればいいだけだし
1724/04/20(土)13:08:45No.1180309824+
>BOSで使ってるのとかは補修繰り返して何十年も使ってるようなやつなんじゃないの
だから?
1824/04/20(土)13:09:46No.1180310092+
45は欠陥機だし…
1924/04/20(土)13:10:54No.1180310422+
>45は欠陥機だし…
お腹的に60だから…
2024/04/20(土)13:11:44No.1180310646+
マジでゴミならNCRパワーアーマー部隊みたいな狂気は生まれないから…
2124/04/20(土)13:12:36No.1180310903そうだねx1
あんだけヤオグアイにボコボコにされてもPA自体は特に問題なく動いてるのでかなり頑丈
まぁ中身がボロクソになったんだけどな
2224/04/20(土)13:13:08No.1180311049そうだねx1
設定上の強さをお出しされたらゲームにならないから3NV4でさんざん弱体化されてるぐらいです
76でパーツが壊れるより先に先に中身が死ぬという片鱗を見せた
2324/04/20(土)13:14:12No.1180311318+
フィリーでクーパーの激強リボルバーの弾普通に弾いてたのでPAが弱いのではなく傷を付けられるヤオグアイが強い
2424/04/20(土)13:14:22No.1180311370+
>76でパーツが壊れるより先に先に中身が死ぬという片鱗を見せた
それは4からでは…
2524/04/20(土)13:14:46No.1180311489+
>フィリーでクーパーの激強リボルバーの弾普通に弾いてたのでPAが弱いのではなく傷を付けられるヤオグアイが強い
あれは榴弾系の弾だからじゃない?
2624/04/20(土)13:15:11No.1180311604+
磨いておけ
2724/04/20(土)13:15:17No.1180311628そうだねx5
4以降のヤオグアイは油断すると普通に殺される強さだし…
2824/04/20(土)13:15:22No.1180311653+
>それは4からでは…
爆発物食らうとバカみたいにパーツ弾けるから…
2924/04/20(土)13:16:19No.1180311910+
ヤオグアイもだしおじさんが強すぎる
そもそも欠陥突かなきゃ初戦のおじさんの射撃ボコボコ当たっても効いてないし
3024/04/20(土)13:16:24No.1180311925+
一番強いのが初期の12でこのときは紛れ当たりでバイザー抜かれるか
ガウスかプラズマじゃない限りろくに通らないぞ!
3124/04/20(土)13:16:52No.1180312042+
パワーアーマーって基本的にロマン枠であってゲームじゃ着ない方が強いしな
3224/04/20(土)13:17:36No.1180312230+
やはり中華ステルスアーマーか…
3324/04/20(土)13:18:18No.1180312382+
最終決戦で民兵がパワーアーマー持ちをリンチして殺してる場面好き
3424/04/20(土)13:18:41No.1180312496+
銃弾は基本防いでたし単純に衝撃で中身が駄目になったんじゃないの
アーマー自体は普通に動かせてたし
3524/04/20(土)13:19:25No.1180312703+
このアサルトライフルゲーム中のやつよりさらに長くなってない?
3624/04/20(土)13:19:39No.1180312761+
あんな質量ぶつかってきたらアーマー無事でも中の人にはダメージあるでしょ
3724/04/20(土)13:20:31No.1180312997+
>フィリーでクーパーの激強リボルバーの弾普通に弾いてたのでPAが弱いのではなく傷を付けられるヤオグアイが強い
手足と一緒に背景の建物壊しまくった後に弾かれるのいいよね…
3824/04/20(土)13:20:39No.1180313036+
ヤオグアイはゲームでもいきなり出会うもヤバイ生物だよデスクローほどではないが
3924/04/20(土)13:20:49No.1180313087+
>銃弾は基本防いでたし単純に衝撃で中身が駄目になったんじゃないの
それはやはり弱いのでは…
4024/04/20(土)13:21:31No.1180313294+
てかあそこまで接近されるまで気が付かないとかこいつらミニマップ見てなかったのか?
4124/04/20(土)13:22:12No.1180313481そうだねx6
>てかあそこまで接近されるまで気が付かないとかこいつらミニマップ見てなかったのか?
4224/04/20(土)13:22:30No.1180313569+
対ヤオグアイに関しては着用者が吠えられた時点で心折れてたからな…
4324/04/20(土)13:23:04No.1180313719そうだねx2
>てかあそこまで接近されるまで気が付かないとかこいつらミニマップ見てなかったのか?
ミニマップを注視するのなんて常識だよな[嘘]
4424/04/20(土)13:23:09No.1180313750+
3の段階だとPAは会話でスパミュに引きちぎられるみたいだからミュータントクマさんにていってやられるとね
4524/04/20(土)13:23:35No.1180313890+
やっぱ移動中はL1ボタンを連打しとかなきゃな
4624/04/20(土)13:24:22No.1180314113+
3のPAは弱すぎ
4724/04/20(土)13:24:30No.1180314152+
ヤオグアイが弱かったの何て3までじゃねぇかな…
4824/04/20(土)13:24:55No.1180314281+
アーマーが弱いんじゃない
変異したクマとボルトボーイの元ネタが強すぎるんだ
4924/04/20(土)13:25:42No.1180314539+
新型は欠陥を直してあるかな?バーンドサッ
直ってなかったようだなぁ!!
5024/04/20(土)13:28:08No.1180315222+
ヤオグアイにシバかれて死んだのは受け入れたけど改良モデルも不具合放置してましたは解釈違いって感じ
5124/04/20(土)13:28:15No.1180315256+
ナイトタイタスヘタレすぎじゃない?
BOSに相応しくないわ
5224/04/20(土)13:28:46No.1180315422+
T51は欠陥ないんだろうきっと
デザイン的に胴体まんまるだし
5324/04/20(土)13:29:31No.1180315619+
パワーアーマーは設定とゲーム中の性能が噛み合ってないっていうかなんていうかバラバラなんだよね
流石にゲーム中でもパワーアーマー来てても一撃死する相手は伝説のデスクローとかだけっぽいけど
5424/04/20(土)13:29:38No.1180315651+
>ナイトタイタスヘタレすぎじゃない?
>BOSに相応しくないわ
元タイタスは元々問題行動ばかりだったみたいだし…
5524/04/20(土)13:29:43No.1180315677+
後発のオープンワールドゲームのクソ強い熊たちの印象でFoのヤオグアイがどれくらいの強さだったか思い出せない
5624/04/20(土)13:30:16No.1180315827+
酷い目にあっても
よし行くか!するルーシーは偉いよ
5724/04/20(土)13:30:30No.1180315916+
戦車亜種から強化外骨格ぐらいには落ち着いた感じはある
5824/04/20(土)13:30:35No.1180315937+
>ミニマップを注視するのなんて常識だよな[嘘]
このシリーズはコンパスはあってもミニマップは無いだろ(INT4)
5924/04/20(土)13:31:20No.1180316177+
>酷い目にあっても
>よし行くか!するルーシーは偉いよ
2話めで僕の首切りなさいとかいきなりすごいこと言われても即切り替えてるからな…
6024/04/20(土)13:31:47No.1180316337+
なんで銃投げ捨てたんだ?ってのが感想かな
6124/04/20(土)13:32:16No.1180316498+
初期だと戦車の主砲を弾き返せるぐらいの防御力だったらしいけど中の人が死ぬわこれ
6224/04/20(土)13:33:00No.1180316691そうだねx3
>酷い目にあっても
>よし行くか!するルーシーは偉いよ
よしやるかぁ!
6324/04/20(土)13:33:11No.1180316742+
オーキードーキー
6424/04/20(土)13:33:25No.1180316820+
>初期だと戦車の主砲を弾き返せるぐらいの防御力だったらしいけど中の人が死ぬわこれ
そういう雑な高性能もfalloutの世界観っぽくていいと思う
6524/04/20(土)13:33:32No.1180316852+
fallout4をこれからやる人はパワーアーマーのパーツが破壊されるまでは徹底的に防御してくれるMODをいれると良いぞ!
こういうやつ
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=75184
6624/04/20(土)13:33:41No.1180316903+
つまりPAもメット無い状態で頭を撃てば1発で死ぬ
6724/04/20(土)13:34:16No.1180317084+
BoSの創設者が休憩中にメット外した隙を突かれて死んだくらいにはフル装備中はウェイストランドでも無敵の装備だった
それが最近は完全にブリキ
6824/04/20(土)13:34:34No.1180317161そうだねx2
>fallout4をこれからやる人はパワーアーマーのパーツが破壊されるまでは徹底的に防御してくれるMODをいれると良いぞ!
>こういうやつ
>https://fallout4.2game.info/detail.php?id=75184
あなたは本物の歩く戦車になります。パワーアーマーがダメージからあなたを守ります。
↑これ劇中のCMにありそう
6924/04/20(土)13:34:43No.1180317197+
マニュアル読まないから…
7024/04/20(土)13:34:56No.1180317265+
>つまりPAもメット無い状態で頭を撃てば1発で死ぬ
実際BoSのお偉いさんもそれで毒の矢で殺されてるしな
7124/04/20(土)13:34:57No.1180317274+
>初期だと戦車の主砲を弾き返せるぐらいの防御力だったらしいけど中の人が死ぬわこれ
そこまでだったかな?歩く戦車とは言われてたけど50.Calくらいまでの防御力とかだったと思う
7224/04/20(土)13:35:28No.1180317440+
高難易度だとステルスキルが前提になるからステルスが下がるスーツ着てる余裕がない
7324/04/20(土)13:35:28No.1180317443+
>なんで銃投げ捨てたんだ?ってのが感想かな
捨てたというか薙ぎ払われてるだろ
7424/04/20(土)13:35:57No.1180317590+
あまりに前向きすぎてフュージョンコア盗まれたタイタス助けるの嫌がってたときルーシーわりと参ってたんだなってなった
7524/04/20(土)13:36:03No.1180317613+
>高難易度だとステルスキルが前提になるからステルスが下がるスーツ着てる余裕がない
4だとそもそもhudが邪魔
7624/04/20(土)13:36:23No.1180317719+
4だと普通に強くなかった?
初めて入手してすぐデスクローさんがそれ来てると大物になった気分になるよなぁ?してくるけど
7724/04/20(土)13:37:01No.1180317908そうだねx2
>あまりに前向きすぎてフュージョンコア盗まれたタイタス助けるの嫌がってたときルーシーわりと参ってたんだなってなった
そりゃぁそうだろ…
7824/04/20(土)13:37:25No.1180318021+
4は序盤でパワーアーマーで暴れさせてくれるのいいよね
7924/04/20(土)13:37:46No.1180318147そうだねx3
>初めて入手してすぐデスクローさんがそれ来てると大物になった気分になるよなぁ?してくるけど
むしろあのデスクローは気持ちよくなるためのサービス品だろ
8024/04/20(土)13:38:44No.1180318424+
3やNVだと入手出来ても着られないから困るんだよね 
話の後半にならないと着れない
その点最序盤から着せてくれる4は楽しかった
8124/04/20(土)13:39:04No.1180318522そうだねx1
高難易度でやったらあそこのデスクローで何度もリトライした記憶が強いんだけど
通常だとアレも蹴散らせるんだっけか
8224/04/20(土)13:39:08No.1180318543+
相手が悪いよなあとは思った
8324/04/20(土)13:40:13No.1180318872+
でも俺も4の序盤で伝説ヤオグアイに見つかるとヤバいヤバいヤバいヤバいってなるよ
8424/04/20(土)13:40:25No.1180318936+
4だとパパンは軍人だから使えて当然なんだよな
まぁママンも普通に使うんだけど…
8524/04/20(土)13:40:40No.1180319021+
デスクローさん倒したらレッドロケットのステーションまでギリ運べるかなくらいで燃費悪すぎる
8624/04/20(土)13:40:58No.1180319117そうだねx2
>まぁママンも普通に使うんだけど…
ママはパワー系弁護士すぎる…
8724/04/20(土)13:41:24No.1180319229そうだねx1
3だとアンカレッジ解放をクリアしたら教えてくれるからそれが手っ取り早い
8824/04/20(土)13:41:25No.1180319233+
>むしろあのデスクローは気持ちよくなるためのサービス品だろ
前作経験者に今回のPAすげぇ!って思わせてくれるからな
8924/04/20(土)13:41:29No.1180319251+
映画撮影で使った200年前のモデルから基本設計が問題点含めてアップデートされてないって恐ろしい世界観だ
9024/04/20(土)13:41:47No.1180319315+
T51は戦車を文字通り押し返したりしたんだよね
9124/04/20(土)13:41:52No.1180319350+
>デスクローさん倒したらレッドロケットのステーションまでギリ運べるかなくらいで燃費悪すぎる
燃料切れしても歩くことは可能だぜ
9224/04/20(土)13:42:00No.1180319387+
ごつい銃持ってるのにいつも殴り合ってるな…
9324/04/20(土)13:42:11No.1180319438+
装甲の隙間抜いて徹甲弾ぶち込んでくるやつがおかしいだけなんすよ
9424/04/20(土)13:42:33No.1180319541そうだねx1
>映画撮影で使った200年前のモデルから基本設計が問題点含めてアップデートされてないって恐ろしい世界観だ
アプデ出来る人も設備も無いからな…
9524/04/20(土)13:42:47No.1180319609+
>燃料切れしても歩くことは可能だぜ
それは分かってるけどあの時点でそこまでして着る価値無いよね
9624/04/20(土)13:42:52No.1180319632+
でもVATS連打もせずにウェイストランド歩く方が悪いし…
9724/04/20(土)13:42:58No.1180319663+
>映画撮影で使った200年前のモデルから基本設計が問題点含めてアップデートされてないって恐ろしい世界観だ
エンクレイヴ製の新型もあるが恐ろしく希少
どのBOSでもエンクレイヴ製をサルベージしてないのを見るとね
9824/04/20(土)13:43:37No.1180319858+
>高難易度でやったらあそこのデスクローで何度もリトライした記憶が強いんだけど
>通常だとアレも蹴散らせるんだっけか
真っ向勝負は普通に負けると思う
ミニガンがむっちゃ弱いんで…
9924/04/20(土)13:43:38No.1180319863+
書き込みをした人によって削除されました
10024/04/20(土)13:43:54No.1180319936+
>映画撮影で使った200年前のモデルから基本設計が問題点含めてアップデートされてないって恐ろしい世界観だ
文明崩壊してるからな
現実にもわりとあまりアプデされずに100年とか使ってる機械ざらにあるしな
10124/04/20(土)13:44:03No.1180319971+
4のパパンはアンカレッジ戦役で武勲立ててたらしいんで下手すると51乗りのエリートよね
10224/04/20(土)13:44:19No.1180320040そうだねx1
>映画撮影で使った200年前のモデルから基本設計が問題点含めてアップデートされてないって恐ろしい世界観だ
戦前の機械はジェネレーターなりPCなり動いてるのがわりと多いのがすごい
10324/04/20(土)13:44:50No.1180320179+
4からPA着ると視界が悪くなるのがストレスであまり着なくなった
10424/04/20(土)13:45:18No.1180320296+
バニラのミニガンは毒でも火炎でも出血でも追加ダメージはいるレジェンダリーつかないとちょっと強くない
NVだと5mm弾にDT低下の効果があったからまあ装甲持ち相手には強かったけど
10524/04/20(土)13:45:25No.1180320327そうだねx1
パパはあの世界で退役して高級住宅地に一軒家持てるんだからすげぇよ
10624/04/20(土)13:46:02No.1180320517+
>>45は欠陥機だし…
>お腹的に60だから…
なので45の欠点も60に一部は継承されてしまってるとは聞いてたけど
そっち(ビス跳弾)は継承されちゃアカンでしょうがよ!?
10724/04/20(土)13:46:05No.1180320523そうだねx1
あの世界で1から全部新型装備作れるところってエンクレイヴとインスティチュートだけだろう
10824/04/20(土)13:46:07No.1180320536+
fo4のイングラムみるにPAフレームは搭乗者の脚が動かなくても義足代わりにちゃんと歩ける優れ物
10924/04/20(土)13:46:12No.1180320568+
ミニガンは見た目だけは強そう
11024/04/20(土)13:46:16No.1180320584+
まぁエンクレイヴの新型も戦争前か中に開発されてた奴かせいぜいそれをちょっと手直ししただけの奴っぽいので結局この200年技術は全く進歩してない…
11124/04/20(土)13:46:50No.1180320747+
>ミニガンは見た目だけは強そう
手回し式ガトリングとかいう骨董品の方が強い
11224/04/20(土)13:46:54No.1180320759+
>>映画撮影で使った200年前のモデルから基本設計が問題点含めてアップデートされてないって恐ろしい世界観だ
>アプデ出来る人も設備も無いからな…
ただし資材さえあれば装甲自体は自作できるんだが
・・・レイダーPAとして
11324/04/20(土)13:47:00No.1180320786+
インスってやっぱすごいんだな
11424/04/20(土)13:47:00No.1180320788そうだねx1
>パパはあの世界で退役して高級住宅地に一軒家持てるんだからすげぇよ
しかも自家用Mr.ハンディも買ってるからな…
ウルトラ勝ち組
11524/04/20(土)13:47:01No.1180320789そうだねx1
エンクレイヴアーマーは性能よりも量産されっぷりが凄いと思う
11624/04/20(土)13:48:02No.1180321084+
どうしてもガトリングレーザーのほうが強いんだよね
11724/04/20(土)13:49:16No.1180321423そうだねx3
>ウルトラ勝ち組
まあ人生はウルトラハードになっちゃったが…
11824/04/20(土)13:49:45No.1180321555+
ただの鉄で修理できるPA
…鉄製なのか…
11924/04/20(土)13:49:49No.1180321585+
>>パパはあの世界で退役して高級住宅地に一軒家持てるんだからすげぇよ
>しかも自家用Mr.ハンディも買ってるからな…
>ウルトラ勝ち組
しかも前提からしてアンカレッジから生還してるっぽいしな
あとOPデモからして軍人一家だったっぽい
12024/04/20(土)13:50:15No.1180321712+
ビッグMTはそういやパワーアーマー事業に関わって無かったなあ
PAはウエストテックかどっかの独占事業だったのかね?
12124/04/20(土)13:50:58No.1180321917+
画像の水冷式マシンガンってゲームにあったっけ
12224/04/20(土)13:50:59No.1180321922+
最終的にフュージョンコア1個で1100発撃てるから良いよねガトレザ
リロード時に中途半端なコア量産しなければもっと良いんだが
12324/04/20(土)13:51:28No.1180322056そうだねx1
>画像の水冷式マシンガンってゲームにあったっけ
アサルトライフル
12424/04/20(土)13:51:41No.1180322105そうだねx1
>画像の水冷式マシンガンってゲームにあったっけ
4のアサルトライフル
12524/04/20(土)13:52:20No.1180322298+
テスラアーマーとかドラマ基準になるとどうなるんだろ
設定的には弾丸を逸らしたり出来そうだけども
12624/04/20(土)13:52:55No.1180322463+
>ビッグMTはそういやパワーアーマー事業に関わって無かったなあ
それぽいのは中の人がガイコツになっても働き続けるスーツだな…
12724/04/20(土)13:54:49No.1180323033+
ガトリングはあの見た目で豆鉄砲飛ばすだけなの何なんだよ
12824/04/20(土)13:55:31No.1180323247そうだねx1
>ガトリングはあの見た目で豆鉄砲飛ばすだけなの何なんだよ
5mm弾がうんちすぎる…
12924/04/20(土)13:55:49No.1180323325+
>>45は欠陥機だし…
>お腹的に60だから…
弱点治った?(徹甲弾)
13024/04/20(土)13:56:17No.1180323483+
>ガトリングはあの見た目で豆鉄砲飛ばすだけなの何なんだよ
そりゃ最強運用は弾が爆発するか銃身に有刺鉄線巻き付けて近距離でゴリゴリするもんだし
13124/04/20(土)13:57:23No.1180323780そうだねx1
現実基準で銃を整理するとミニガン最強伝説になっちまうから…
13224/04/20(土)13:58:03No.1180323962そうだねx4
>現実基準で銃を整理するとミニガン最強伝説になっちまうから…
それは別にいいんじゃねえか…?
13324/04/20(土)13:58:11No.1180324000+
>しかも前提からしてアンカレッジから生還してるっぽいしな
>あとOPデモからして軍人一家だったっぽい
ってことはドラマに出てたグールのひとと戦友なのか...?
13424/04/20(土)13:58:38No.1180324130+
>5mm弾がうんちすぎる…
NVのころは良かったんだけどね…徹甲弾もあったし
13524/04/20(土)13:58:40No.1180324139そうだねx1
重くて弾薬費かかる分実際に使えるなら最強であっても良いと思うよミニガン…
13624/04/20(土)13:59:18No.1180324325そうだねx5
キメラタンクだの中国軍ステルス部隊だのが跋扈してたアンカレッジで英雄的戦果を上げて帰還とかだいぶやばいよ
しかもPA兵とかじゃなくて工兵だったらしいぜ
13724/04/20(土)13:59:31No.1180324375+
ちんちんのところ磨かせるのなんなの
13824/04/20(土)14:00:15No.1180324589+
>ちんちんのところ磨かせるのなんなの
俺の槍を磨け
13924/04/20(土)14:00:25No.1180324632+
>ちんちんのところ磨かせるのなんなの
自分が見習いの時にやらされてたのそのままやらせてそう
14024/04/20(土)14:00:25No.1180324634+
5mm弾はお買い物する時に端数揃えたりする几帳面な人の味方だった…
一発一キャップと考えれば破格のレートだ
14124/04/20(土)14:01:34No.1180324945+
>>現実基準で銃を整理するとミニガン最強伝説になっちまうから…
>それは別にいいんじゃねえか…?
現実基準にするとミニガンは.308弾(7.62mm×51弾)だし…
14224/04/20(土)14:03:03No.1180325346+
そういえばグールが薬飲まないとフェラル化するって設定今まであったっけ
14324/04/20(土)14:03:24No.1180325438そうだねx1
>しかもPA兵とかじゃなくて工兵だったらしいぜ
前線にPAを持っていこうとしたらそのまま前線で戦ってくれ!って言われちゃったやつかな
14424/04/20(土)14:03:44No.1180325524そうだねx5
>そういえばグールが薬飲まないとフェラル化するって設定今まであったっけ
一切ない
14524/04/20(土)14:04:37No.1180325755そうだねx1
パワーアーマー改良できる技術持った集団はいたけど壊滅したからな…
14624/04/20(土)14:06:45No.1180326336+
しかもパパ無傷だしな…まぁあの世界は多少の怪我くらい再生できるだろうけど
14724/04/20(土)14:09:17No.1180327021+
グールはそのうちフェラル化するみたいな匂わせはあったけど別に明言されてない
14824/04/20(土)14:09:19No.1180327024そうだねx1
>ただの鉄で修理できるPA
>…鉄製なのか…
壊れやすい部分がただの鉄で出来てるパーツに集中してるんだ(int5)
14924/04/20(土)14:09:35No.1180327109そうだねx4
nvまではそもそもグールはフェラル化しないよって設定だった
15024/04/20(土)14:09:36No.1180327115+
>パワーアーマー改良できる技術持った集団はいたけど壊滅したからな…
3の残党ですらあの数のパワーアーマーとベルチバード配備できるのなんなの…?
15124/04/20(土)14:10:44No.1180327399+
マクドナウ市長が正しくなっちゃうしフェラルグール化はちょっと
15224/04/20(土)14:10:45No.1180327402+
エンクレイブは思想以外は本当にすごいよ…
15324/04/20(土)14:11:32No.1180327608+
ハンドガン二発で死ぬヤオグアイ
15424/04/20(土)14:11:35No.1180327617+
>そういえばグールが薬飲まないとフェラル化するって設定今まであったっけ
ヌカワールドで半分フェラル化したグール出てくる
15524/04/20(土)14:12:26No.1180327832+
新たな作品が出る度にグールに厳しい世界になって来てるんだよな…
15624/04/20(土)14:13:22No.1180328080+
なんかちょっと弱いのドラマ版BOSがシーザーリージョンを吸収したとか吸収された説ってのも有るんだね
15724/04/20(土)14:13:41No.1180328154+
3では取り回し悪くて終始生身だったな
15824/04/20(土)14:13:49No.1180328192+
そういえば匂いは一切言及されなかったなドラマ内
15924/04/20(土)14:13:51No.1180328201+
ゲーム中ミニガンと言われてる元ネタは開発中止になったマイクロガン
16024/04/20(土)14:14:19No.1180328335そうだねx2
>3では取り回し悪くて終始生身だったな
3のアイツは生身の戦闘力がちょっとおかしい
16124/04/20(土)14:14:33No.1180328405+
PA乗った時のうおお!感は4から
16224/04/20(土)14:14:37No.1180328419そうだねx1
ヘリ乗ってるのつまんねえから歩いていくわ!でクマに撫でられて死ぬのは馬鹿なの
16324/04/20(土)14:15:08No.1180328558+
>>画像の水冷式マシンガンってゲームにあったっけ
>4のアサルトライフル
やっぱコレアサルトライフルって言うには不相応なビジュアルだよねぇ・・・元々PAでの運用を前提にデザインしてたって聞いた事あるし
16424/04/20(土)14:15:09No.1180328560そうだねx1
>PA乗った時のうおお!感は4から
鎧じゃなくてちゃんと乗り込むパワードスーツで凄いってなった
16524/04/20(土)14:15:21No.1180328603+
3とNVはPA着るのにPerks必要だからめんどいんだよな…
16624/04/20(土)14:15:24No.1180328622そうだねx1
>3では取り回し悪くて終始生身だったな
DR上限が低いからperkでDRあげちゃうとレンジャーコンバットアーマーでもカンストするんでパワーアーマー着る意味が薄い
16724/04/20(土)14:15:30No.1180328639そうだねx1
PA着てて被弾してもHPは減る上に修繕で諸々要求される
肉体はスティム一本かどこでもいいから寝れば回復する
ッぱ生身よ
16824/04/20(土)14:15:41No.1180328682+
だって折角キャラメイクしたのにゴツゴツしたのPA前提にされるのも嫌じゃん
16924/04/20(土)14:16:45No.1180328947そうだねx1
>インスってやっぱすごいんだな
会議ってなんでこいつここにいるのって顔されたから滅ぼすね…
17024/04/20(土)14:16:58No.1180328997+
>鎧じゃなくてちゃんと乗り込むパワードスーツで凄いってなった
3とNVのはインナーのハードポイントにパーツ装着する鎧タイプなんだよな
4で一気にかっこよくなった
17124/04/20(土)14:17:02No.1180329010+
>PA着てて被弾してもHPは減る上に修繕で諸々要求される
T-45とT-51の方が鉄だけで修理できるからランニングコスト低くてずっとそっち使っちゃう
17224/04/20(土)14:17:21No.1180329090+
>>>画像の水冷式マシンガンってゲームにあったっけ
>>4のアサルトライフル
>やっぱコレアサルトライフルって言うには不相応なビジュアルだよねぇ・・・元々PAでの運用を前提にデザインしてたって聞いた事あるし
元になった銃が言われてる通り水冷式のマシンガンだし
内部データでもファイル名マシンガンってなってるからな
17324/04/20(土)14:17:38No.1180329166+
高級PAだと修理もいかついので
微ダメとその辺はmodで解決した
17424/04/20(土)14:17:50No.1180329221+
>ヘリ乗ってるのつまんねえから歩いていくわ!でクマに撫でられて死ぬのは馬鹿なの
でもあの行動で即ターゲットの痕跡見つけたし
17524/04/20(土)14:17:55No.1180329241+
>>そういえばグールが薬飲まないとフェラル化するって設定今まであったっけ
>ヌカワールドで半分フェラル化したグール出てくる
そっちは外的撃退用に放射能シャワーとかだしっぱにしてたせいでフェラル化が進行した節は散見されてはいた
ただ一人の生き残りは自我保ったまま輝くものと化してたし
17624/04/20(土)14:18:24No.1180329368+
しゃあっ!パイプ・ライフル!
17724/04/20(土)14:18:28No.1180329385そうだねx1
>DR上限が低いからperkでDRあげちゃうとレンジャーコンバットアーマーでもカンストするんでパワーアーマー着る意味が薄い
というかバトルアーマーなのにパワーアーマーと防御力ほぼ同じなレンジャーバトルアーマーがおかしいんだよ!
17824/04/20(土)14:18:32No.1180329396+
安いT-45にジェットパック載せるわ!
上から撃ち下ろせば被弾の心配もほとんどなし!
17924/04/20(土)14:19:07No.1180329527+
なんかこう想像してたよりも手作り感あふれる質感だった
18024/04/20(土)14:19:32No.1180329639+
ああそうかタイタスはクーパーがやってた弱点攻撃をヤオグアイに食らってああなったんだ
でマキシマスは弱点(部品)すでに使われてるからクーパーの得意技効かなかったと
18124/04/20(土)14:20:09No.1180329790+
>しゃあっ!パイプ・ライフル!
うぁぁぁぁぁ戦前の金庫にパイプライフルが練り歩いている!!
18224/04/20(土)14:20:19No.1180329834+
>ただ一人の生き残りは自我保ったまま輝くものと化してたし
ブライト教団の人とかもそうだけどグローイングワンが必ずしもフェラルって訳でもないんじゃね
あんまり数はいないけど
18324/04/20(土)14:20:24No.1180329857+
76もDRの都合上防御51〜X01の性能は割と誤差
18424/04/20(土)14:20:39No.1180329915+
設定通りにするとスーパーミュータントにほぼ勝てないバランスになるから
18524/04/20(土)14:20:47No.1180329941そうだねx2
T-51のフラットな胸部装甲とクソダサいヘルメットがFalloutって感じ
18624/04/20(土)14:21:23No.1180330102+
僕は常にパンツとブラだけで行動してたからPAに縁はなかった
18724/04/20(土)14:21:52No.1180330221+
ドラマのPAは水も飲めないから自動スティムパックも無理そうだったな
18824/04/20(土)14:22:11No.1180330295+
>T-51のフラットな胸部装甲とクソダサいヘルメットがFalloutって感じ
45とかあとから追加されたのはちょっとディテール過剰感はあるよね
18924/04/20(土)14:23:14No.1180330545+
軽量化したコンバットアーマーを黒塗りするだけで十分ですよ
19024/04/20(土)14:23:57No.1180330737+
>>しゃあっ!パイプ・ライフル!
>うぁぁぁぁぁ戦前の金庫にパイプライフルが練り歩いている!!
戦前から銃自体は密造されてたから…
うぁぁぁぁぁ戦前の軍の武器保管庫にパイプライフルが練り歩いている!!
19124/04/20(土)14:24:54No.1180330955そうだねx1
>ああそうかタイタスはクーパーがやってた弱点攻撃をヤオグアイに食らってああなったんだ
>でマキシマスは弱点(部品)すでに使われてるからクーパーの得意技効かなかったと
自分はあの時クーパーが装填してた弾薬が徹甲弾じゃなく焼夷弾だから弱点抜けなかったと考えてる
19224/04/20(土)14:25:09No.1180331021+
>戦前から銃自体は密造されてたから…
>うぁぁぁぁぁ戦前の軍の武器保管庫にパイプライフルが練り歩いている!!
押収品なんだろう…
19324/04/20(土)14:25:18No.1180331054そうだねx1
ゲーム中の都合はともかく戦前の雑誌の表紙にパイプリボルバーは載ってるのよね
19424/04/20(土)14:25:23No.1180331073+
76でクライオレーターも量産されてるしもう荒野の武器管理概念はガバガバ
19524/04/20(土)14:25:26No.1180331089+
でも3のパッケージはᎢ45だからこそ強烈な印象与えたんだと思うよ
19624/04/20(土)14:26:35No.1180331389+
4のパイプガンはサビサビすぎて…
76でサビがなくなってよかった
19724/04/20(土)14:27:31No.1180331609+
>自分はあの時クーパーが装填してた弾薬が徹甲弾じゃなく焼夷弾だから弱点抜けなかったと考えてる
あんなとこでPAが乱入してくるの完全に想定外だったはずだしな
19824/04/20(土)14:28:04No.1180331775+
ベセスダくんちの作品は新しいの出る度設定変わるから
19924/04/20(土)14:28:17No.1180331835+
パイプシリーズは戦前にお手製の自衛武器を作ろうってことで流行ったらしい
ヤオグアイとか戦後の生物が戦前の創作物に出てきたりするのはゲームの都合
20024/04/20(土)14:30:17No.1180332338+
大体ボルトの住人が其辺の素材で最新兵器作り出すからタチが悪い
20124/04/20(土)14:30:52No.1180332512+
T-51がかなり強いみたいな設定がなんか意外
型番が新しいT-60の方が上じゃないのね


1713584916413.jpg