二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713575524703.png-(188844 B)
188844 B24/04/20(土)10:12:04 ID:tGWJOuU.No.1180265566そうだねx1 12:23頃消えます
ハドラー自身にバルトスみたいな精神もあるんだよっていうのいいよね・・・
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)10:13:19No.1180265826そうだねx29
まあ他ならぬ本人がその精神投げ捨てるわけだが
224/04/20(土)10:16:02No.1180266425そうだねx20
バルトスから諫められて逆ギレするコマ追加されてますます八つ当たりで部下殺した感が
324/04/20(土)10:16:36No.1180266537+
自分が余裕ぶっこいてた時代の現し身だから
負けて助けられてと散々泥被った上で改めて見据えたらけおるよねっていう
424/04/20(土)10:19:06No.1180267092そうだねx7
ただ最終的にバルトスに近い精神にまで戻ってくるんだよな
完全に同じではないけど
524/04/20(土)10:21:24No.1180267595+
作った当時の自分の精神反映してるだけのバルドスを失敗作扱いか
624/04/20(土)10:21:55No.1180267700+
>完全に同じではないけど
肩書きも魔族の身体すらも捨てて高みを目指すってのは守るものがあるから気高く強いのとは似て非なるものなんだなって
724/04/20(土)10:23:37No.1180268068+
>作った当時の自分の精神反映してるだけのバルドスを失敗作扱いか
後にそれが自分を超進化させるとはこの時夢にも思わず
824/04/20(土)10:24:19No.1180268222そうだねx18
>作った当時の自分の精神反映してるだけのバルドスを失敗作扱いか
メンタルがね…
結局親衛隊の精神性も踏まえると本来はこっちだったろうに…
924/04/20(土)10:26:27No.1180268695そうだねx19
カスメンタルのまま凍るとカスメンタルが悪化する秘法が悪い
1024/04/20(土)10:27:03No.1180268846+
グランナードみたいな精神もある
1124/04/20(土)10:27:16No.1180268891そうだねx20
>バルトスから諫められて逆ギレするコマ追加されてますます八つ当たりで部下殺した感が
八つ当たりでもあるが自分自身の手で尊厳破壊でもあるぞ
1224/04/20(土)10:27:25No.1180268920+
もう一回本を読み直したくなる
1324/04/20(土)10:27:53No.1180269023+
>グランナードみたいな精神もある
一番ダメな時期に作ったからな…
1424/04/20(土)10:28:48No.1180269217そうだねx23
なぜ……!!?(処刑されるの?)をなぜ……!!?(処刑されるのはともかく殺しに来なくても眠りにつけば供給なくて死ぬのに⁉︎)にしたのはちょっとずるいぞバルトス
1524/04/20(土)10:30:18No.1180269549+
fu3376369.jpg
原作でもこのシーンはキツかった
1624/04/20(土)10:30:23No.1180269566+
今のお前だと勇者に勝てないよって言葉がちょっと強く効いちゃって…
1724/04/20(土)10:31:48No.1180269871そうだねx9
この時のハドラーはアバンに敗れたという結果に拘っているけど
バルトスは死力を尽くして戦ったという過程に価値を見出してるんだよね
ハドラーも後に今なら阻止するのは容易いが…フハハハ!無粋!
というように勝利より価値のある勝負を望むようになる
1824/04/20(土)10:31:59No.1180269910+
>>グランナードみたいな精神もある
>一番ダメな時期に作ったからな…
そうかな
ザボエラと組んでたときのハドラー見たらガッカリしそうなくらいにはアイツはアイツで執念や誇りあるぞ
1924/04/20(土)10:32:06No.1180269933そうだねx11
🐚
fu3376372.jpg
2024/04/20(土)10:32:30No.1180269993そうだねx6
>なぜ……!!?(処刑されるの?)をなぜ……!!?(処刑されるのはともかく殺しに来なくても眠りにつけば供給なくて死ぬのに⁉︎)にしたのはちょっとずるいぞバルトス
原作の時点で放っておいても死ぬ身で本人もそれを覚悟してたんだし
今までが悪意に解釈され過ぎてたんだ
2124/04/20(土)10:32:34No.1180270008+
>まあ他ならぬ本人がその精神投げ捨てるわけだが
だって今のままじゃ駄目だよもっと変わらないと強くなれないよって魔界の神に言われたし…
2224/04/20(土)10:33:32No.1180270200そうだねx5
>だって今のままじゃ駄目だよもっと変わらないと強くなれないよって魔界の神に言われたし…
バーンのとこ居ると腐るって鍛冶屋が言ってたな
2324/04/20(土)10:33:32No.1180270201そうだねx4
>>まあ他ならぬ本人がその精神投げ捨てるわけだが
>だって今のままじゃ駄目だよもっと変わらないと強くなれないよって魔界の神に言われたし…
言っていることは正しいけどクソメンタルの時に優遇ポジション与えんなバーン
2424/04/20(土)10:33:40No.1180270227+
>この時のハドラーはアバンに敗れたという結果に拘っているけど
>バルトスは死力を尽くして戦ったという過程に価値を見出してるんだよね
>ハドラーも後に今なら阻止するのは容易いが…フハハハ!無粋!
>というように勝利より価値のある勝負を望むようになる
魔王ハドラー時代も最初は「おっアバン強くなってるじゃん!そうじゃなきゃ面白くないよな!」って精神があったから
まあ初心に帰ったとも言う
2524/04/20(土)10:33:42No.1180270231+
こっから魔軍司令はちょっとさらに下がらない?
2624/04/20(土)10:33:56No.1180270283+
バーン様は人の心がわからない…
2724/04/20(土)10:34:30No.1180270389そうだねx10
魔王ハドラーならメガンテ相手にやってみろお前の命で俺を殺せるのならくらい言うってレスが忘れられない
2824/04/20(土)10:34:47No.1180270446+
バーン様部下の運用下手か
2924/04/20(土)10:36:20No.1180270758+
ちょっと歪むとフレイザードみたいなのができる
3024/04/20(土)10:36:24No.1180270778そうだねx10
>バーン様部下の運用下手か
自分一人いれば十分ってお人だし…
3124/04/20(土)10:37:16No.1180270945+
>こっから魔軍司令はちょっとさらに下がらない?
使い魔だからなぁ…
3224/04/20(土)10:37:27No.1180270971+
>🐚
>fu3376372.jpg
バルトスのヒュンケル宛のメッセージだけだしな
3324/04/20(土)10:38:02No.1180271103+
本伝でもハドラーを真似たヒムがああなったことからもハドラーはアバンに敗れた辺りから迷走してたよね…
3424/04/20(土)10:38:56No.1180271273+
>本伝でもハドラーを真似たヒムがああなったことからもハドラーはアバンに敗れた辺りから迷走してたよね…
凍れる時の秘宝で最悪メンタルで凍結された上そこを助けたのがバーン様だよお前よりすごいよだからもうぐちゃぐちゃ
3524/04/20(土)10:39:06No.1180271305そうだねx5
バーン様多分箱庭シミュで遊んでるぐらいの感覚しかないと思うよ
3624/04/20(土)10:39:06No.1180271310+
>本伝でもハドラーを真似たヒムがああなったことからもハドラーはアバンに敗れた辺りから迷走してたよね…
でも正直ヒムでも門番の役割貰ってそのノリはダメだろうぐらいは思いそう
3724/04/20(土)10:39:43No.1180271429+
>バルトスから諫められて逆ギレするコマ追加されてますます八つ当たりでかつての自分殺した感が
3824/04/20(土)10:40:38No.1180271587そうだねx1
なんか本編にフォロー入れてるように見えて…結局フォローしてなくない?
3924/04/20(土)10:40:45No.1180271618+
>バーン様は人の心がわからない…
ハドラーは動揺したまま時が凍り勇者は硬い決意と闘志で凍りついた…この差は明暗を分けるかも知れんぞ
4024/04/20(土)10:41:08No.1180271691そうだねx5
>でも正直ヒムでも門番の役割貰ってそのノリはダメだろうぐらいは思いそう
それをさせたのはかつてのハドラーの誇りですが
4124/04/20(土)10:41:35No.1180271782+
>本伝でもハドラーを真似たヒムがああなったことからもハドラーはアバンに敗れた辺りから迷走してたよね…
大魔王の使い魔になった事も格落ちではあるんだけど
それ以上にダイへの恐れと失敗への焦りで腐った感
4224/04/20(土)10:41:44No.1180271818そうだねx2
>なんか本編にフォロー入れてるように見えて…結局フォローしてなくない?
フォローじゃなくてハドラーがどう堕ちたかわかりやすくしてるんだ
4324/04/20(土)10:41:57No.1180271866そうだねx23
>なんか本編にフォロー入れてるように見えて…結局フォローしてなくない?
いやこん時のハドラーは本編も外伝も八つ当たり野郎で一貫だろう
4424/04/20(土)10:42:09No.1180271903+
ハドラーがバーン「様」って阿ってるのが辛い…
4524/04/20(土)10:42:53No.1180272046+
なまじバルドスの心からの忠言を理解できちゃったせいで余計に訣別の儀式みたいになっちゃったねハドラー
4624/04/20(土)10:43:14No.1180272117そうだねx3
外伝ハドラーからどうやってあのクソダサムーヴをするのかっていう流れを作っただけだからな…
4724/04/20(土)10:43:36No.1180272195そうだねx23
フォローというか補完としては残酷なくらい完璧
4824/04/20(土)10:43:54No.1180272255+
本編でアバンやマトリフから昔のお前はこんなんじゃなかったってボロクソに言われてた事の補完よね
4924/04/20(土)10:44:31No.1180272374+
この時のハドラーは大魔王の部下として今までを捨てるつもりだったんだろうけどもう一回全部捨てるわけか…
5024/04/20(土)10:44:45No.1180272416そうだねx3
処刑するだけならわざわざ瀕死の状態で出てこなくても魔力供給やめればすぐ終わるから出てきてぶん殴ったのはやつ当たりなんだよね
5124/04/20(土)10:44:50No.1180272441+
封印前のメンタルに戻りつつあったけど負けて魔界の神に今のままじゃ強くなれないとダメ出しされた直後に
昔のハドラー様に戻ってくだされ!だからまぁキレちゃうのも仕方ないかなって
5224/04/20(土)10:44:56No.1180272463そうだねx2
フォロー入れられてるのはどっちかと言うとバルトスの方
ワシをなぜ?とか言う迷言が迷言じゃなくなった
5324/04/20(土)10:45:14No.1180272516そうだねx1
私を処刑するのは構いませんが私の心は貴方からいただいたものなのです
お忘れなきよう
5424/04/20(土)10:45:27No.1180272555そうだねx4
別にフォローしてる訳じゃなく魔王ハドラーがどう堕ちていくかの話でもあるからな…
5524/04/20(土)10:45:31No.1180272571+
これでは強くなったとしても貶されるわ…
マトリフに三流魔王とまで言われるだけのことはある
5624/04/20(土)10:45:37No.1180272588+
>この時のハドラーは大魔王の部下として今までを捨てるつもりだったんだろうけどもう一回全部捨てるわけか…
魔王としての自分を捨てた上で魔軍司令なんて余計なもの拾っちゃったからな
5724/04/20(土)10:45:39No.1180272600+
肉体は強くなったけどメンタルクソ雑魚になったせいでバルトスの遺言通り連敗だからな魔軍司令
5824/04/20(土)10:45:41No.1180272607+
二流魔王(このあと三流になります)
5924/04/20(土)10:46:09No.1180272706+
>フォロー入れられてるのはどっちかと言うとバルトスの方
>ワシをなぜ?とか言う迷言が迷言じゃなくなった
お互いにフォローは入ったと思うよ
過去の失敗も曲げないままで
6024/04/20(土)10:46:27No.1180272765+
色々と失われすぎた戦いだなぁと思ってしまうなやっぱり
6124/04/20(土)10:46:28No.1180272774そうだねx3
この後作ったのがフレイザードだからある意味望み通りの部下になった
6224/04/20(土)10:46:42No.1180272820+
ここからはずっと「オレを舐めるな大魔王!」までのタメ期間です
6324/04/20(土)10:47:23No.1180272963そうだねx1
>グランナードみたいな精神もある
でもあいつはあいつで奥に引っ込んでるなんて性に合わねぇ!ってそれまでのハドラーらしいところもあるんだよな
6424/04/20(土)10:47:24No.1180272964+
ヒュンケルが弟子になるわけだけどこの調子ならフレイザード誕生もやりそうね
6524/04/20(土)10:47:58No.1180273081+
>>グランナードみたいな精神もある
>でもあいつはあいつで奥に引っ込んでるなんて性に合わねぇ!ってそれまでのハドラーらしいところもあるんだよな
まぁハドラーはどれだけ堕ちても本人が前に出てくるのはやめなかったからな
6624/04/20(土)10:48:02No.1180273101そうだねx6
「魔物を作った時の精神性が反映される」設定が美味しすぎる…何度でも使える…
6724/04/20(土)10:48:03No.1180273105+
ガンガディアは満足死できて良かったかもしれん
6824/04/20(土)10:48:28No.1180273199+
ダイ大でそういう事になってるからしょうがないんだけどロカが食らった呪いの力だけやばすぎないか
6924/04/20(土)10:48:40No.1180273235+
>バーン様部下の運用下手か
遊びで作ったドリームチームだからね
真剣味がない
7024/04/20(土)10:48:46No.1180273262+
>肉体は強くなったけどメンタルクソ雑魚になったせいでバルトスの遺言通り連敗だからな魔軍司令
ハドラーが負け続けてたのはメンタルの問題じゃなくて単に相手がそれだけ強いからだと思うわ
メンタルがまともならまだやりようがあったと言えるのは夜襲の時のマトリフ戦くらいじゃないか
7124/04/20(土)10:49:10No.1180273338そうだねx7
>お互いにフォローは入ったと思うよ
>過去の失敗も曲げないままで
ハドラー側の印象は別に本番と変わらんからフォローが入ったのはハドラー自身じゃなくて話の展開
なんでそうしたのかを納得しやすくなった
7224/04/20(土)10:49:40No.1180273430そうだねx13
>ここからはずっと「オレを舐めるな大魔王!」までのタメ期間です
主人公だったら読者が離れるレベルでタメ期間長えな!
7324/04/20(土)10:49:43No.1180273436+
>ガンガディアは満足死できて良かったかもしれん
ハドラーの敗北する未来が見えちゃってはいたけども
まあハドラーの醜態を眺めずに済んだしな…
最終的には超魔ハドラーとして再起するけど10年以上後の話だし
7424/04/20(土)10:50:13No.1180273550+
この13年後変なベルト巻いて出てくるんだよな
7524/04/20(土)10:50:16No.1180273560+
このシーン本編で語ったのはハドラーなので痛い部分は意図的に抜きました
今回全てをさらされた事でどの部分が痛いところかわかりやすくなりましたね
7624/04/20(土)10:50:24No.1180273591そうだねx2
バーンに魂売ってから露骨に言動安っぽくなってるけどこれは意図してるだろうしな
7724/04/20(土)10:50:58No.1180273693+
「大魔王の使い魔」だの「三流魔王」だのの本編の罵倒が予想以上に切れ味がエグかったことが判明してしまった
7824/04/20(土)10:51:07No.1180273723+
作ったヤツがハドラーの精神反映してるって事で色々な感情内包してるって事になって
特に人間臭いヤツになったなハドラー
7924/04/20(土)10:51:10No.1180273743+
>ガンガディアは満足死できて良かったかもしれん
世間が嫌になって洞窟に引き篭もったマトリフ見たら嫌がらせした人間共にブチギレそう
8024/04/20(土)10:51:15No.1180273752そうだねx3
>肉体は強くなったけどメンタルクソ雑魚になったせいでバルトスの遺言通り連敗だからな魔軍司令
復活直後にアバン倒してんだぞ
それに何度でも復活できるからいつまでもレベリング出来るって意味での最強の肉体だったからな
部下にバランとか入ったせいで性急に結果を求めたくなっただけで
8124/04/20(土)10:51:15No.1180273757+
あの賢い紳士は見苦しいフィジカルだけ進化した小物になった主君なんか見るに堪えないだろうからな
8224/04/20(土)10:51:31No.1180273800+
ロカが呪いで死ぬかと思ったらなんか元気そうだな
8324/04/20(土)10:51:34No.1180273812そうだねx5
そりゃあのハドラーが三下使い魔になってりゃアバンの煽りも冴える
8424/04/20(土)10:51:42No.1180273841+
何なら復活後もザボエラにそそのかされてポップからも失望されるレベルでまだ株下がる余地が残ってるんだよなハドラー…
8524/04/20(土)10:51:48No.1180273857+
こっちのハドラーのピークはサババに強襲してきた時だったな
8624/04/20(土)10:52:03No.1180273904+
失敗作はもう作らん!といいつフェンブレン…
8724/04/20(土)10:52:29No.1180273983+
前日譚が濃すぎる…
8824/04/20(土)10:52:46No.1180274044+
>そりゃあのハドラーが三下使い魔になってりゃアバンの煽りも冴える
そして三ヶ月後はアバンの弟子を全身全霊で救おうとしている姿を目撃する
8924/04/20(土)10:52:48No.1180274051+
心身ともに超強くなった超魔ハドラーで漸く「ガス欠してる老バーン相手なら…!」なくらい差があるから
そりゃまあ心折れちゃうよなともなる
9024/04/20(土)10:52:52No.1180274064そうだねx2
>>バーン様部下の運用下手か
>遊びで作ったドリームチームだからね
>真剣味がない
バーン様が本気で全てを投げ打ったのは最後の最後である鬼眼王ってことになるわけだしな
9124/04/20(土)10:53:12No.1180274125そうだねx6
本当にメンタルポキポキ折られていくんだけど逆に言うとそれでやっと倒せたくらい強いんだよな魔王ハドラー…
9224/04/20(土)10:53:17No.1180274140+
自分を否定するために壊す
9324/04/20(土)10:53:18No.1180274143そうだねx2
>失敗作はもう作らん!といいつフェンブレン…
ソロになるとちょっと地が出るだけで協調性は高いから
9424/04/20(土)10:54:06No.1180274300そうだねx5
>失敗作はもう作らん!といいつフェンブレン…
残忍だけど武人であり仲間との連帯感もあり
だいぶ魔王ハドラー時代の影響って感じに見える
9524/04/20(土)10:54:06No.1180274301+
高潔でも負けたし
9624/04/20(土)10:54:37No.1180274406+
>失敗作はもう作らん!といいつフェンブレン…
俺にも功名心に逸るところが残ってたかあって自虐してたけどあれも己のプライド賭けて立派に戦ったんだぜ
9724/04/20(土)10:54:41No.1180274414+
>本当にメンタルポキポキ折られていくんだけど逆に言うとそれでやっと倒せたくらい強いんだよな魔王ハドラー…
メンタルまともだったらマトリフ1人で追い返せるような格じゃないんだわ
あのときはマジ三流魔王
9824/04/20(土)10:55:45No.1180274613そうだねx2
>失敗作はもう作らん!といいつフェンブレン…
ワタクシ残酷ですわよとか言っていたけどそれでも仲間は大事にしていたからな
9924/04/20(土)10:55:47No.1180274621+
バーン様も性格が悪い
ハドラーをスカウトして部下にバラン付けるの
10024/04/20(土)10:55:47No.1180274624そうだねx1
フェンブレンはバルドスと違って力で明確に勝る二人相手にきちんと死ぬまで戦ったからな
10124/04/20(土)10:55:47No.1180274625+
バーンパレス起動してピラー落とすだけで目的達成だもんなバーン様
10224/04/20(土)10:55:49No.1180274634+
約5ページほどのやり取りを省いてたのか本編ハドラー
10324/04/20(土)10:55:55No.1180274652+
>>バーン様部下の運用下手か
>遊びで作ったドリームチームだからね
>真剣味がない
そもそもバーン様が「争え…争え…」するように仕向けた構成だし協力もクソもねえ
10424/04/20(土)10:56:02No.1180274669+
死にそうな体引き摺ってわざわざ在りし日の自分の分身を処刑しに行くのは最後の矜持を感じたわ
10524/04/20(土)10:56:06No.1180274681+
フェンブレンは仲間を気にしてるし倒すべき敵に執着したりだいぶ魔王メンタルしてると思う
10624/04/20(土)10:56:08No.1180274691そうだねx2
この後ロカ死ぬんだよね…
10724/04/20(土)10:56:20No.1180274727+
キルとミストは本編と全然デザイン変わってなくて逆に違和感がある漫画
10824/04/20(土)10:56:39No.1180274790そうだねx1
なんというか魔王なのにどこまでも人間臭いのが幅があっていいんだろうなハドラー
10924/04/20(土)10:56:49No.1180274829そうだねx1
いやでも門番は死ぬまで戦えよ…
11024/04/20(土)10:56:50No.1180274831そうだねx1
>死にそうな体引き摺ってわざわざ在りし日の自分の分身を処刑しに行くのは最後の矜持を感じたわ
むしろ誇りを失った姿だな
11124/04/20(土)10:56:51No.1180274837+
>バーンパレス起動してピラー落とすだけで目的達成だもんなバーン様
地上で軍団を育成する気はあったから全部お任せしたんだよ
ダメならダメで別にいいやくらいの気持ちだけど
11224/04/20(土)10:56:53No.1180274844そうだねx2
>キルとミストは本編と全然デザイン変わってなくて逆に違和感がある漫画
あいつら出てくると「うわっ急に原作の画面になった!」って感じがすごい
11324/04/20(土)10:57:01No.1180274865+
ロカは死ぬしマトリフは大臣にいじめられて出奔するしヒュンケルは行方不明になる
11424/04/20(土)10:57:09No.1180274896+
>前日譚が濃すぎる…
こっちだって世界を救う旅だからな…
11524/04/20(土)10:57:17No.1180274933+
>死にそうな体引き摺ってわざわざ在りし日の自分の分身を処刑しに行くのは最後の矜持を感じたわ
矜持はないが人間臭さはあるな
11624/04/20(土)10:57:27No.1180274962+
こういうとこがハドラーの魅力だと思う
11724/04/20(土)10:57:32No.1180274988そうだねx2
自分の手で自分の誇りを失敗作扱いして決別するのエモいですよね
11824/04/20(土)10:58:06No.1180275076+
>バーン様も性格が悪い
>ハドラーをスカウトして部下にバラン付けるの
まずバランを魔王軍に引き込めたのが全く予定外の出来事すぎるからな
11924/04/20(土)10:58:07No.1180275079そうだねx6
>いやでも門番は死ぬまで戦えよ…
殺せ!して剣を収めたのはアバン先生の方だし…
12024/04/20(土)10:58:17No.1180275120そうだねx2
あんなに立派だったハドラーがザボエラと組んで騙し討ち&夜襲するんから
そりゃマトリフもキレる
12124/04/20(土)10:58:47No.1180275224+
>いやでも門番は死ぬまで戦えよ…
私はかつての貴方ですが?
12224/04/20(土)10:59:03No.1180275280そうだねx7
>いやでも門番は死ぬまで戦えよ…
そうさせたのはかつてのあなたの誇りです!
12324/04/20(土)10:59:03No.1180275283+
>いやでも門番は死ぬまで戦えよ…
相手を認めて道を譲るようなそんな甘っちょろい奴(自分)は自らの手で滅ぼさないとな
12424/04/20(土)10:59:04No.1180275289+
>魔王としての自分を捨てた上で魔軍司令なんて余計なもの拾っちゃったからな
よく言われるように軍団長で横並びスタートならフレイザードみたいに逆に吹っ切れるんだけどね
12524/04/20(土)10:59:06No.1180275295+
バーン様的にも説得できたらラッキーくらいの案配だったのかなバラン勧誘
12624/04/20(土)10:59:28No.1180275386そうだねx10
>いやでも門番は死ぬまで戦えよ…
全身全霊で戦って負けたんです、止め刺さなかったのはある意味アバンの気紛れです
負けを認めたのに後ろから不意討ちするような卑怯な精神はかつてのハドラーには無かったんです
12724/04/20(土)10:59:33No.1180275400+
バルジまではアバン先生を単独で始末しに行ったりヒュンケルに負けてこいつすげえって思いながら死んだり結構魔王時代残ってた
そこから復活して完全に腐った
12824/04/20(土)10:59:34No.1180275406+
>いやでも門番は死ぬまで戦えよ…
本来の貴方ではあれば潔く通したメンタルだった!
12924/04/20(土)10:59:44No.1180275433+
門番なら死ぬまであがけよってのはその通りなのでハドラーがキレるのは当然の事
でもハドラーの心の写し身ですよねってのもその通りなので反論できない
なぐった
13024/04/20(土)10:59:46No.1180275439+
>でもあいつはあいつで奥に引っ込んでるなんて性に合わねぇ!ってそれまでのハドラーらしいところもあるんだよな
最強の部下はバルトスだって信頼もある
13124/04/20(土)10:59:49No.1180275447+
バルトスの行動は以前のハドラーなら笑って許してただろう
13224/04/20(土)10:59:50No.1180275451+
フェンブレンは通さずに死ぬまで門番してただろ
13324/04/20(土)11:00:04No.1180275505+
>バーン様的にも説得できたらラッキーくらいの案配だったのかなバラン勧誘
こいつ引き込めたらもう勝ち確だわってくらいの存在だからな
13424/04/20(土)11:00:16No.1180275554+
余はあれ気に入ったんだよねぇぐらいの感覚なんだろう
ミストが驚いてたし単独でお迎えに行ったぐらいなので珍しそうではある
13524/04/20(土)11:00:16No.1180275559そうだねx2
>いやでも門番は死ぬまで戦えよ…
そう言う風に作ったのはハドラー自身でそれで問題ないと思ってたからね
13624/04/20(土)11:00:23No.1180275583そうだねx1
負けて殺せって言って情けをかけられたら受け入れらくらいがバルトスのメンタルだから
別に手は抜いてないし高潔でしかない
高潔なのが気に入らない
13724/04/20(土)11:00:30No.1180275601+
なぁハドラー
生かしてワンチャン上げた余がゴミクズ扱いされてるのおかしくない?
13824/04/20(土)11:00:40No.1180275635+
>遊びで作ったドリームチームだからね
>真剣味がない
バランが仲間にならなければもうちょい魔王軍のことにも真剣だったとは思う
13924/04/20(土)11:00:46No.1180275650+
>私はかつての貴方ですが?
>そうさせたのはかつてのあなたの誇りです!
>本来の貴方ではあれば潔く通したメンタルだった!
何も言えないからやめてあげなよ…
14024/04/20(土)11:00:49No.1180275666+
個人的にはヒムはハドラーのアナザーみたいにも見える
もし変にスレる経緯がなかったらみたいな
14124/04/20(土)11:00:59No.1180275699+
魔軍司令時代に作ったフレイザードも過程なんぞどうでもいいのだー!の精神に堕ちてたけど自分が前線に出る事と勝つためならリスクなんぞ知るか!って精神だからなぁ…
14224/04/20(土)11:01:06No.1180275727+
言うて地獄門通らせるのはアカンやろ
14324/04/20(土)11:01:10No.1180275746+
これから本編に直接つながる捕捉になるから
大分後味悪い終わりになるのでは…
14424/04/20(土)11:01:13No.1180275755+
ハドラーはいろんな形態あるけどデルムリン島に来た時の服が一番ダサいよね
14524/04/20(土)11:01:22No.1180275786そうだねx8
>なぁハドラー
>生かしてワンチャン上げた余がゴミクズ扱いされてるのおかしくない?
あなた様は過去現在未来一貫してゴミクズであります
14624/04/20(土)11:01:26No.1180275801そうだねx3
>なぁハドラー
>生かしてワンチャン上げた余がゴミクズ扱いされてるのおかしくない?
爆弾仕掛けた身で言うなジジイ!
14724/04/20(土)11:01:27No.1180275804+
そういやハドラーは立場的に魔王と中間管理職だけで同格の仲間といる姿を見れなかったなあ
14824/04/20(土)11:01:33No.1180275833+
>なぁハドラー
>生かしてワンチャン上げた余がゴミクズ扱いされてるのおかしくない?
ゴミクズなんて言わないけど性格悪いのは昔からだろ
いや今の物語が昔だからややこしいけど
14924/04/20(土)11:01:35No.1180275839そうだねx5
>言うて地獄門通らせるのはアカンやろ
ぶっちゃけ負けたから通すのはもう仕方ないんだ
そこで処刑は受け入れるんだ
15024/04/20(土)11:02:10No.1180275935そうだねx4
ヒムは成り上がっていく青春時代のハドラーまんまなんだろうなという感じはする
周りと環境に恵まれなかったらすぐ慢心して三下ムーブしそうな気もするもんあいつ
15124/04/20(土)11:02:12No.1180275943+
>>キルとミストは本編と全然デザイン変わってなくて逆に違和感がある漫画
>あいつら出てくると「うわっ急に原作の画面になった!」って感じがすごい
あいつら人の顔というか表情がない分そうなりやすいよね
15224/04/20(土)11:02:14No.1180275953そうだねx3
>言うて地獄門通らせるのはアカンやろ
でも本来のあなたなら部下に頼らず自分で勇者と戦いますよね?
15324/04/20(土)11:02:36No.1180276020+
>これから本編に直接つながる捕捉になるから
>大分後味悪い終わりになるのでは…
だってあと残ってるイベントはアバンが国から出て流浪しつつヒュンケル入水とロカ早死にしてレイラが故郷に隠遁とマトリフが政治の舞台に嫌気さして隠遁しかないし…
15424/04/20(土)11:02:40No.1180276034+
三流魔王はあのザマだとむしろ魔王と呼んでくれるのが慈悲である
身分どころか心までも魔王らしさは欠片もない状態なのに
15524/04/20(土)11:02:42No.1180276038+
>フェンブレンは通さずに死ぬまで門番してただろ
フェンブレンに限らず親衛騎団はおそらく全員そういうタイプ
なので超魔生物も以前の魔王に戻ったというのとはちょっと違うんだよな
15624/04/20(土)11:02:43No.1180276042+
>バーン様は人の心がわからない…
わかった上で意地悪したりちょっと解釈がズレたりしてるだけだから…
15724/04/20(土)11:02:46No.1180276049そうだねx3
さっきから見苦しいぞ三流魔王
そんなに過去の自分が嫌か
15824/04/20(土)11:03:02No.1180276109+
かつての自分の精神から生まれた部下が私情に走って
止めるべき勇者に手傷も負わせられずに門通したとなればまぁそんな精神いらんわとなるのはわからんでもないよ
15924/04/20(土)11:03:12No.1180276147+
>なぁハドラー
>生かしてワンチャン上げた余がゴミクズ扱いされてるのおかしくない?
別に今回の話で株を下げたとかではないし…
元々そういう人だよねってだけで
16024/04/20(土)11:03:13No.1180276152+
カタベシータ
16124/04/20(土)11:03:17No.1180276160+
>>フェンブレンは通さずに死ぬまで門番してただろ
>フェンブレンに限らず親衛騎団はおそらく全員そういうタイプ
>なので超魔生物も以前の魔王に戻ったというのとはちょっと違うんだよな
魔王の肩書きを捨ててるからな
過去のハドラーからより成長してる
16224/04/20(土)11:03:21No.1180276178+
>そういやハドラーは立場的に魔王と中間管理職だけで同格の仲間といる姿を見れなかったなあ
ミストとキルとかあいつらお互い完全に味方でもないんだけど別に嫌いでもない感じが同僚感あるけどハドラーはなあ
16324/04/20(土)11:03:26No.1180276204+
魔軍司令時代はなんか戦闘スタイルも腰が引けてんな…
16424/04/20(土)11:03:28No.1180276208+
昔のハドラーならバルトスを許しただろうけど
それはハドラーなら許すというだけでやっていいことではないからな…
16524/04/20(土)11:03:29No.1180276217+
お前みたいなの作る精神は捨てる!
16624/04/20(土)11:03:36No.1180276244+
りゅうおうにシルエット似せようとしたのか耳にフード被せてるのあんまりカッコよくはないよね…
16724/04/20(土)11:03:37No.1180276249そうだねx1
>>遊びで作ったドリームチームだからね
>>真剣味がない
>バランが仲間にならなければもうちょい魔王軍のことにも真剣だったとは思う
でもバラン仲間になったらテンション上がって雑になるのもわかる
16824/04/20(土)11:03:40No.1180276255+
うんこついとる
16924/04/20(土)11:03:45No.1180276272+
アバンがトドメ刺したかどうかってだけで全力で門番の仕事はやってんだよね
17024/04/20(土)11:04:00No.1180276314そうだねx1
>まずバランを魔王軍に引き込めたのが全く予定外の出来事すぎるからな
スレ画の時点だとアバン以上にバランこそが13年後の魔王軍にとって最大の仮想敵だろうから本編よりももう少し真剣味あったと思う
17124/04/20(土)11:04:02No.1180276326そうだねx5
>うんこついとる
とんでもない失敗作
17224/04/20(土)11:04:06No.1180276342そうだねx4
>昔のハドラーならバルトスを許しただろうけど
>それはハドラーなら許すというだけでやっていいことではないからな…
それで態々殺しに来たんですか
魔力供給を止めるだけで済むのに
17324/04/20(土)11:04:09No.1180276349+
>>フェンブレンは通さずに死ぬまで門番してただろ
>フェンブレンに限らず親衛騎団はおそらく全員そういうタイプ
>なので超魔生物も以前の魔王に戻ったというのとはちょっと違うんだよな
魔王時代は孤高の強者だったけど超魔後は自己犠牲とか含め周りを考える武将になってる感じはする
17424/04/20(土)11:04:19No.1180276380+
再登場ハドラーはマジで小物臭いデザインしてたよな…
17524/04/20(土)11:04:22No.1180276394+
>バルジまではアバン先生を単独で始末しに行ったりヒュンケルに負けてこいつすげえって思いながら死んだり結構魔王時代残ってた
>そこから復活して完全に腐った
3本目の指を折る!されたからな…
17624/04/20(土)11:04:23No.1180276398+
ヒュンケルへの遺言でも別にハドラーの文句は言ってないからな
17724/04/20(土)11:04:24No.1180276402+
三流魔王だからdelされたな
17824/04/20(土)11:04:24No.1180276403+
うーん…このまま要所でいくつかシーンを挟みつつメガンテまでやってもらって
そこから不思議なダンジョンまでやってもらうか
17924/04/20(土)11:04:40No.1180276456+
わしを…?なぜ…?
18024/04/20(土)11:04:55No.1180276507+
あれっ?
いないよ………!
が割と素でびっくりしてる感あってだめだった
18124/04/20(土)11:04:55No.1180276509+
>>🐚
>>fu3376372.jpg
>バルトスのヒュンケル宛のメッセージだけだしな
上司に逆説教した部分は照れ臭くて録音から消したんだな…
18224/04/20(土)11:04:58No.1180276525+
超魔ハドラーは色々捨て去って武人に一点張りしてるからな…
18324/04/20(土)11:05:09No.1180276558そうだねx4
この前日譚だとバーン様悪くないよ真っ先に助けたのにメンタル折れるとか考えてられんよ
この後爆弾埋め込むのはクソ
18424/04/20(土)11:05:13No.1180276568そうだねx6
>わしを…?(ほっといても死ぬのに)なぜ…?
18524/04/20(土)11:05:22No.1180276598そうだねx5
>わしを…?なぜ…?
連載当時は当たり前だろ!って思ってました
18624/04/20(土)11:05:26No.1180276614+
>再登場ハドラーはマジで小物臭いデザインしてたよな…
復活したてだし大魔王って後ろ盾があるしで株下げたんだろなー
18724/04/20(土)11:05:33No.1180276634+
バーン様は自分以外全て等しくおもちゃだと思ってるクズ
18824/04/20(土)11:05:35No.1180276637+
>魔軍司令時代はなんか戦闘スタイルも腰が引けてんな…
保身が強いのもだけど魔王時代にやってたこの分野じゃ不利だからこっちでやるって魔族版勇者スタイルがなくなってる
顕著なのがマトリフ相手に魔法勝負に拘ったとこか
18924/04/20(土)11:05:38No.1180276647+
>うんこついとる
な、なぜ
19024/04/20(土)11:05:48No.1180276684+
再戦したハドラーに対するアバン先生の内心は気になるところ
19124/04/20(土)11:05:51No.1180276699+
>昔のハドラーならバルトスを許しただろうけど
>それはハドラーなら許すというだけでやっていいことではないからな…
でも許す心を忘れたからアバンに負けたんですよね?
19224/04/20(土)11:06:14No.1180276769+
>バーン様も性格が悪い
>ハドラーをスカウトして部下にバラン付けるの
テリー仲間に出来たわと思ったらドランゴも仲間になったようなもんだからな
19324/04/20(土)11:06:15No.1180276773+
どこで話終わるのが綺麗かっていうと
じいちゃんがダイみつけるとこか…?
19424/04/20(土)11:06:24No.1180276813+
アバンもなぜこの時から今の髪型になったのも知りたい
19524/04/20(土)11:06:27No.1180276820+
>魔軍司令時代はなんか戦闘スタイルも腰が引けてんな…
呪文攻撃連打してアウトレンジから攻めて
相手が弱ってから殴りかかるスタイルだからな…
なので呪文が効かないヒュンケルに焦る
19624/04/20(土)11:06:29No.1180276828そうだねx1
バーン様は強者は何してもいいと思ってる上本人がどんな時でもボジティブハートの持ち主だから雑魚を理解する気とかないし…
19724/04/20(土)11:06:32No.1180276837+
そもそも原作からバルトスが禁呪法で作られたって言われてたっけ…ってなってる
19824/04/20(土)11:06:38No.1180276856+
>この前日譚だとバーン様悪くないよ真っ先に助けたのにメンタル折れるとか考えてられんよ
>この後爆弾埋め込むのはクソ
爆弾が爆発しても余の魔力があれば不死身だし…
勝手に魔改造した方が悪いし…
19924/04/20(土)11:06:45No.1180276882そうだねx3
バーン(ヴェルザーを倒してる竜の騎士はどうするか…)
バーン「えっ!?竜の騎士が人間に失望して人間の国爆破して魔王軍側に来てくれる!?」
ってなったらまあ「人間は愚かだぞダイ…」って言ってみたくもなる
20024/04/20(土)11:06:52No.1180276906+
>バルジまではアバン先生を単独で始末しに行ったりヒュンケルに負けてこいつすげえって思いながら死んだり結構魔王時代残ってた
>そこから復活して完全に腐った
不死身だから何度負けて殺されても復活してレベルアップして強くなることを求められてたのに魔軍司令の地位への保身が上回ってるよね
20124/04/20(土)11:07:26No.1180277016+
このままじゃ永遠にアバンに勝てないぞ
20224/04/20(土)11:07:28No.1180277025そうだねx2
>かつての自分の精神から生まれた部下が私情に走って
>止めるべき勇者に手傷も負わせられずに門通したとなればまぁそんな精神いらんわとなるのはわからんでもないよ
この子殺しの一番の意味は
新しい大魔王軍に13年前の仲間を1人として組み込んでない事なんだろ(ブラスの加入はハドラー知らんしザボエラとザムザとクロコダインは外部協力者)
例えほっといても死ぬ相手でもハドラーからしたらガンガディアもキギロもグランナードも皆期待外れで唯一殴れる位置にあるバルトスを殴り殺すのは過去への決別と新天地という高みに登る為の儀式だと思う
20324/04/20(土)11:07:28No.1180277027+
>そもそも原作からバルトスが禁呪法で作られたって言われてたっけ…ってなってる
はっきりとは言われてないけどハドラーが死ぬと一緒に死ぬとか諸々の特性で禁呪法で作られた扱い
20424/04/20(土)11:07:38No.1180277062+
>どこで話終わるのが綺麗かっていうと
>じいちゃんがダイみつけるとこか…?
じいちゃんがダイって名付けてto be continuedダイの大冒険で締めよ
20524/04/20(土)11:07:49No.1180277098+
>どこで話終わるのが綺麗かっていうと
>じいちゃんがダイみつけるとこか…?
普通に勇者の家庭教師でポップ連れてデムリン島に向かうところで【大冒険が始まる!】でいいんじゃないの
20624/04/20(土)11:07:50No.1180277101そうだねx7
まずアバン倒した後に「これで脅威はなくなったな」って言われたのにダイのことを隠したままにしてるので
序盤から腐りきってる
20724/04/20(土)11:08:01No.1180277138+
>バーン様は自分以外全て等しくおもちゃだと思ってるクズ
魔界の神目指してるから神思考と考えると正しい
20824/04/20(土)11:08:04No.1180277152+
>再登場ハドラーはマジで小物臭いデザインしてたよな…
ネコミミフードも間抜けだけど脱いだらもっと酷い
髪型って大事だ
20924/04/20(土)11:08:13No.1180277172+
>そもそも原作からバルトスが禁呪法で作られたって言われてたっけ…ってなってる
お前みたいな不良品は絶対に作らん!って言ってるから作ったと解釈しても問題ない
21024/04/20(土)11:08:26No.1180277211+
だからってバランに全軍の指揮権あげるかっていうと微妙だから
ハドラーの負担はすごいけどそんなに人事そのものは悪くない気はしてる
21124/04/20(土)11:08:28No.1180277214+
>再戦したハドラーに対するアバン先生の内心は気になるところ
デルムリン島の再戦までは描いて欲しい気はする…
21224/04/20(土)11:08:42No.1180277258+
ヒュンケルと戦った時のハドラーは部下を盾にしたり不意打ちしたりはあるけど
多少武人感のこってたよね
21324/04/20(土)11:08:54No.1180277305+
>再登場ハドラーはマジで小物臭いデザインしてたよな…
なんでメタラーみたいな恰好してたんだろう…
21424/04/20(土)11:09:00No.1180277313+
魔界に太陽欲しいってのもバーンの望みだけど他の住人にとってはどうなんだろう
21524/04/20(土)11:09:03No.1180277326+
>止めるべき勇者に手傷も負わせられずに門通したとなればまぁそんな精神いらんわとなるのはわからんでもないよ
もう後に引けないだけで割と響いてたけどな
21624/04/20(土)11:09:15No.1180277372+
>普通に勇者の家庭教師でポップ連れてデムリン島に向かうところで【大冒険が始まる!】でいいんじゃないの
ポップ「こんな吹けば飛ぶような小舟で行くのやめましょうよ先生」
21724/04/20(土)11:09:16No.1180277383+
>不死身だから何度負けて殺されても復活してレベルアップして強くなることを求められてたのに魔軍司令の地位への保身が上回ってるよね
よく考えたらこれセーブしてボス戦突っ込んでくる勇者と同じだよね
死なないんだからガンガン行けばどんどん強くなれたのに…
21824/04/20(土)11:09:26No.1180277423+
もうこっから酷いムーブしかしねえな…ってなるんだけど
どうしてクロコダインのおっさんは所属したんだ…というノイズが混じるようになってきた
21924/04/20(土)11:09:28No.1180277428そうだねx1
>だからってバランに全軍の指揮権あげるかっていうと微妙だから
>ハドラーの負担はすごいけどそんなに人事そのものは悪くない気はしてる
メンバーとしては本当に完成してる
ハドラーに保身しかなかったからああなったってはっきり言われてるし
22024/04/20(土)11:09:36No.1180277457+
>>どこで話終わるのが綺麗かっていうと
>>じいちゃんがダイみつけるとこか…?
>普通に勇者の家庭教師でポップ連れてデムリン島に向かうところで【大冒険が始まる!】でいいんじゃないの
ダイ達と別れた後の描写も気になるしなー
22124/04/20(土)11:09:46No.1180277502+
じごくのきし元々一般モンスターだから魔王製のイメージあんまりないんだよね
22224/04/20(土)11:09:53No.1180277536+
元々の気質考えると前線でバリバリやってる方が似合ってるんだよな…
22324/04/20(土)11:09:54No.1180277538+
>魔界に太陽欲しいってのもバーンの望みだけど他の住人にとってはどうなんだろう
他の住人なんて知らんし
余が欲しいから手に入れるし
22424/04/20(土)11:09:58No.1180277544そうだねx1
>魔界に太陽欲しいってのもバーンの望みだけど他の住人にとってはどうなんだろう
あれも結局のところ魔界のためとかじゃなく神が決めたことに従わされるのが気に食わないってのが大きいだろう
22524/04/20(土)11:10:04No.1180277562+
今のハドラーに似てるのがヒムなら昔のハドラーに似てるのはシグマで魔王時代のハドラーに似てるのがフェンブレンって感じだな
22624/04/20(土)11:10:04No.1180277564+
>再登場ハドラーはマジで小物臭いデザインしてたよな…
あれでもこっちの勇者アバンが歯が立たないぐらい強くなってるんだよな
アバン先生のメガンテくらっても結構余裕あったし
でも言動がね…
22724/04/20(土)11:10:09No.1180277584+
まあ追い詰められたら魔族なんてこんなもん
22824/04/20(土)11:10:29No.1180277646+
どうせハドラー負けるだろうしこのまま死ぬのはもったいないから事前に石像送っとくね
22924/04/20(土)11:10:29No.1180277650+
デルムリン島に結界貼られた経緯ってもう出てたっけ?
23024/04/20(土)11:10:36No.1180277674+
fu3376496.jpg
そりゃこんな顔にもなる
23124/04/20(土)11:10:37No.1180277679+
>だからってバランに全軍の指揮権あげるかっていうと微妙だから
>ハドラーの負担はすごいけどそんなに人事そのものは悪くない気はしてる
部下が
自分より強くて強力な私兵も抱えてるバラン
よく分からんけど別格存在ぽいミスト
自分に反抗的で強いヒュンケル
普段媚び売ってくるけど自分が斜陽になったら即他に付きそうなザボエラ
自分で生み出したフレイザード
忠義者のクロコダイン
と安心して使えるの2人しかいねえ
23224/04/20(土)11:10:37No.1180277680+
>だからってバランに全軍の指揮権あげるかっていうと微妙だから
>ハドラーの負担はすごいけどそんなに人事そのものは悪くない気はしてる
強い人材が代表として相応しいかはまた別の問題だしな…
魔王軍なら強けりゃ問題なさそうではあるが
23324/04/20(土)11:10:43No.1180277703+
>魔軍司令時代はなんか戦闘スタイルも腰が引けてんな…
自分が不死身だと知らなかった頃はヒュンケルに隙を作るために心臓一つ潰させるとかリスキーなことできてた
何故か不死身だとわかった後の方が腰が引けてる
23424/04/20(土)11:10:55No.1180277742+
>fu3376496.jpg
>そりゃこんな顔にもなる
え…なにこれ
23524/04/20(土)11:10:56No.1180277745+
バーン様はスペックでしか人見てないのと自分が最強だから
いざとなれば自分で全部出来る傲慢か育成下手な所の根本よね
23624/04/20(土)11:10:58No.1180277748+
バーン様は部下には手段を選ばずやれやって言うのに本人はけっこう舐めプするんだよなぁ…
23724/04/20(土)11:11:03No.1180277764そうだねx2
>デルムリン島に結界貼られた経緯ってもう出てたっけ?
アバン先生が島に来てすぐマホカトールしたでしょ
23824/04/20(土)11:11:23No.1180277824+
じゃあブロックとアルビナスはどの辺りに…?
23924/04/20(土)11:11:53No.1180277928+
>>再登場ハドラーはマジで小物臭いデザインしてたよな…
>あれでもこっちの勇者アバンが歯が立たないぐらい強くなってるんだよな
>アバン先生のメガンテくらっても結構余裕あったし
>でも言動がね…
アバン先生も一線退いて何年か経ってるから現役時代よりかは弱くなってるのもあるだろうし…
24024/04/20(土)11:11:54No.1180277932+
>あれでもこっちの勇者アバンが歯が立たないぐらい強くなってるんだよな
>アバン先生のメガンテくらっても結構余裕あったし
>でも言動がね…
まともにやっても勝てなかっただろうけどドラゴラムで消耗してるしな…
それに何も用意できてない戦いだったのも痛い
24124/04/20(土)11:11:56No.1180277934そうだねx1
>バーン様はスペックでしか人見てないのと自分が最強だから
>いざとなれば自分で全部出来る傲慢か育成下手な所の根本よね
自分がスペックで最強だからこそ
スペック以外の強さには最大限の警戒をしてるよ
24224/04/20(土)11:12:07No.1180277972+
>自分で生み出したフレイザード
>忠義者のクロコダイン
>と安心して使えるの2人しかいねえ
真っ先に離反と撃破されててだめだった
24324/04/20(土)11:12:11No.1180277988+
>どこで話終わるのが綺麗かっていうと
>じいちゃんがダイみつけるとこか…?
そこでもいいけど
アバンがダイと出会うところまでやろうと思えばやれる
24424/04/20(土)11:12:14No.1180277996+
>>不死身だから何度負けて殺されても復活してレベルアップして強くなることを求められてたのに魔軍司令の地位への保身が上回ってるよね
>よく考えたらこれセーブしてボス戦突っ込んでくる勇者と同じだよね
>死なないんだからガンガン行けばどんどん強くなれたのに…
ミストが全滅した後復活させてくれる教会の神官ポジだからな
そのつもりで最初から配置したんだろうし
24524/04/20(土)11:12:16No.1180278006+
>バーン様はスペックでしか人見てないのと自分が最強だから
>いざとなれば自分で全部出来る傲慢か育成下手な所の根本よね
プレーヤーとしては一流だけど管理職としてはダメダメなやつだな
24624/04/20(土)11:12:23No.1180278032+
地上の魔族は人間と共存とまではいかなくとも穏やかに暮らしてるのも多いよね
24724/04/20(土)11:12:25No.1180278037+
>3本目の指を折る!されたからな…
あそこで降格処分された方がまだメンタル的にはよかったかもしれんな
24824/04/20(土)11:12:30No.1180278055そうだねx1
原作と結構絵が違うのにキルバーンとミストバーンはそのままだな…
24924/04/20(土)11:12:31No.1180278060+
バーン様が唯一スペックで脅威としたのがバランだしな…
25024/04/20(土)11:12:58No.1180278159+
>まともにやっても勝てなかっただろうけどドラゴラムで消耗してるしな…
>それに何も用意できてない戦いだったのも痛い
「すべての戦いを勇者のために」が全然できてなかったな…
25124/04/20(土)11:13:04No.1180278178+
>原作と結構絵が違うのにキルバーンとミストバーンはそのままだな…
バーンパレスだけ何もかも当時のまますぎる
25224/04/20(土)11:13:10No.1180278199+
>魔界に太陽欲しいってのもバーンの望みだけど他の住人にとってはどうなんだろう
まぞっほ達の向かった黒のコアの所に居たアイツなんかは
「地上爆破して俺が死んででもバーン様の目的叶えてえ!」って意思があったとは思う
25324/04/20(土)11:13:15No.1180278217+
>原作と結構絵が違うのにキルバーンとミストバーンはそのままだな…
この二人はデザイン変えたらそれはそれでなんで?ってなるからな…
25424/04/20(土)11:13:25No.1180278243+
不死身だから何度殺されても復活すればいいのはそうだけど
その都度負けるって意味でもあるからプライドも投げ捨てるようなもんだな
25524/04/20(土)11:13:35No.1180278272+
>まずアバン倒した後に「これで脅威はなくなったな」って言われたのにダイのことを隠したままにしてるので
>序盤から腐りきってる
ダイの事がバレない内に叩き潰そう!
バランにもバーン様にもバレた…
という最悪のパターン
25624/04/20(土)11:13:36No.1180278276+
キルバーンは仮面ぐらいは変えても良かった気がするけど
お気に入りって言ってたしな
25724/04/20(土)11:13:53No.1180278335+
>顕著なのがマトリフ相手に魔法勝負に拘ったとこか
しかもあれベギラゴンってバーン様から貰った力の象徴だからね
25824/04/20(土)11:13:55No.1180278345+
しかし失礼な言い方だが絵がうめぇ
25924/04/20(土)11:14:11No.1180278389+
アバン先生ももうちょっとおちゃらけ仮面スタイルを確立させないとまだ本編には入れないかな…
26024/04/20(土)11:14:13No.1180278400+
きみ社長やってたんだろ?ウチに本部長クラス足りないからきてよ!とスカウト
26124/04/20(土)11:14:34No.1180278478+
>地上の魔族は人間と共存とまではいかなくとも穏やかに暮らしてるのも多いよね
神々が話し合うくらいだから本来は人と竜と魔族は生存域を分けて暮らせるんだろう
26224/04/20(土)11:14:53No.1180278540+
>キルバーンは仮面ぐらいは変えても良かった気がするけど
>お気に入りって言ってたしな
ヴェルザーから送られたときからつけてる面だ年季が違う
26324/04/20(土)11:14:58No.1180278557+
>>fu3376496.jpg
>>そりゃこんな顔にもなる
>え…なにこれ
クロスブレイドはネタ扱いされてるけど
4巻目ぐらいから作者がちゃんと反省して
異世界転移ゲームものとしてちゃんと面白くして終わったよ
現実に侵食するアーケードゲームのボスキャラ
fu3376506.jpg
今まで4年間のアーケード稼働で仲間にしてきたダイのキャラ達
現実に帰れるチャンスと世界を救う選択は二者択一
主人公とダイは何を選ぶのか…ってので終わり方すごく良かったです
26424/04/20(土)11:15:05No.1180278580+
>真っ先に離反と撃破されててだめだった
クロコダインの裏切りについて驚く奴はいても遭遇して裏切りを詰める奴がいない辺り色々と軍団長の認識が分かるというか人望ねえ…
26524/04/20(土)11:15:06No.1180278582+
>>魔界に太陽欲しいってのもバーンの望みだけど他の住人にとってはどうなんだろう
>あれも結局のところ魔界のためとかじゃなく神が決めたことに従わされるのが気に食わないってのが大きいだろう
タイトルも 太陽を我が手に だからなぁ…コレクションに入れてぇって感じだよね
26624/04/20(土)11:15:14No.1180278613+
実際だめになってるタイミングで再起動時にメガンテの腕輪埋めてたので
人の心は割とよく見えているが配慮する発想のない大魔王
26724/04/20(土)11:15:17No.1180278621+
言いたくねぇ〜!って気持ちは分かる
26824/04/20(土)11:15:34No.1180278688+
>fu3376506.jpg
でっか…
26924/04/20(土)11:15:51No.1180278740+
>>だからってバランに全軍の指揮権あげるかっていうと微妙だから
>>ハドラーの負担はすごいけどそんなに人事そのものは悪くない気はしてる
>強い人材が代表として相応しいかはまた別の問題だしな…
>魔王軍なら強けりゃ問題なさそうではあるが
自軍に引き込んだとはいえバランのことはいずれ敵対する相手と見ていたと思うんだよ
バランは人間を滅ぼすことを飲んでバーンの下についたけど
バーンの真の目的は地上そのものを破壊することでそこまではバランも見過ごしてくれないだろうし
そういう意味でもやっぱ魔軍司令にはできなかったんじゃないか
27024/04/20(土)11:15:55No.1180278757そうだねx1
>>だからってバランに全軍の指揮権あげるかっていうと微妙だから
>>ハドラーの負担はすごいけどそんなに人事そのものは悪くない気はしてる
>強い人材が代表として相応しいかはまた別の問題だしな…
>魔王軍なら強けりゃ問題なさそうではあるが
最終的にはバランも地上破壊の辺りで離反される可能性あるから全権任すのも問題あるからな…
そこでこの黒のコア埋め込んだハドラーをいざとなったらバランにぶつければよくね?って考えが
27124/04/20(土)11:16:00No.1180278768+
原作が担当してくれてるとはいえここまで面白くなるとは思わなかったよアバンの過去
27224/04/20(土)11:16:22No.1180278838+
>自分がスペックで最強だからこそ
>スペック以外の強さには最大限の警戒をしてるよ
その癖にメンタル管理クソな育成しか出来ないのはなんなんだジジイ
27324/04/20(土)11:16:26No.1180278856+
>>真っ先に離反と撃破されててだめだった
>クロコダインの裏切りについて驚く奴はいても遭遇して裏切りを詰める奴がいない辺り色々と軍団長の認識が分かるというか人望ねえ…
六団長の中では尊敬してたのに残念だよほどハドラーに人望がないのか?扱いされるおっさん
27424/04/20(土)11:16:36No.1180278886そうだねx3
やっぱ…三条陸は天才やなって
27524/04/20(土)11:16:37No.1180278896+
ここまで生存してるのに本編で影も形もないキャラ何人かいるのは気になる
27624/04/20(土)11:16:42No.1180278914+
強者は弱者に配慮する必要なんてないんだ
27724/04/20(土)11:16:59No.1180278974+
精神的に向いてなかっただけで中間管理職も全然こなせる身ではあるんだよな多分
27824/04/20(土)11:17:17No.1180279037+
>地上の魔族は人間と共存とまではいかなくとも穏やかに暮らしてるのも多いよね
地上の魔族ってロンベルクのほかはラーハルトの父くらいしか出てないような
27924/04/20(土)11:17:18No.1180279043+
>>魔界に太陽欲しいってのもバーンの望みだけど他の住人にとってはどうなんだろう
>まぞっほ達の向かった黒のコアの所に居たアイツなんかは
>「地上爆破して俺が死んででもバーン様の目的叶えてえ!」って意思があったとは思う
まあバーンに忠誠誓ってる奴は魔界に普通にいそうだよね
強さが全てなのは魔界の掟だしスケールでかい存在なのは間違いないし
28024/04/20(土)11:17:24No.1180279066+
バーン様的には違う。そうじゃない。って感じじゃないのこれ
武人ハドラーのこと好きだったし
28124/04/20(土)11:17:30No.1180279081+
>ここまで生存してるのに本編で影も形もないキャラ何人かいるのは気になる
チョコマとか順当に成長してればダイたちの頼りになる先輩魔法使いお姉さんだろうになあ…
28224/04/20(土)11:17:34No.1180279100+
>ここまで生存してるのに本編で影も形もないキャラ何人かいるのは気になる
まあここ乗り越えてもバーン軍の侵攻が始まったら大勢死ぬからね…
28324/04/20(土)11:17:34No.1180279101+
キィ〜ヒッヒッヒッ
クロコダインなど真っ先に裏切ったアホウではないか
28424/04/20(土)11:17:45No.1180279139+
金曜日面白いの多すぎるだろ
これの他にもゴーストフィクサーズなんてのも始まったし
28524/04/20(土)11:17:57No.1180279175+
>>fu3376506.jpg
>でっか…
原作ゲームそのまんま
アニメ終わった後の展開で超巨大ボス戦があったの
28624/04/20(土)11:18:04No.1180279202+
他人を動かすタイプは大体ザボエラのせいで印象が悪い
28724/04/20(土)11:18:05No.1180279204+
後はエピソードバランの新連載をスタートすればダイ大の正統続編を書く準備は整うな
あと10年後くらいかな
28824/04/20(土)11:18:07No.1180279218+
>六団長の中では尊敬してたのに残念だよほどハドラーに人望がないのか?扱いされるおっさん
ヒュンケルからの評価もクロコダイン負けるなんてどうせザボエラが余計な入れ知恵したんだろうされるおっさん
28924/04/20(土)11:18:14No.1180279244そうだねx1
>その癖にメンタル管理クソな育成しか出来ないのはなんなんだジジイ
バーン様にとっては部下はすべて使えるなら使う使えないなら捨てるくらいのものでしかないぞ
いちいち手厚いケアなんてしない
29024/04/20(土)11:18:18No.1180279252+
ダイと出会うところでエンディングなのかな
29124/04/20(土)11:18:21No.1180279262+
そもそも竜の騎士なんて本来は宿敵なんだから信用せん
29224/04/20(土)11:18:44No.1180279341+
>>ここまで生存してるのに本編で影も形もないキャラ何人かいるのは気になる
>チョコマとか順当に成長してればダイたちの頼りになる先輩魔法使いお姉さんだろうになあ…
とりあえず魔界に送っておけば魔界編の伏線にできるかもしれない
29324/04/20(土)11:18:48No.1180279359+
バーンみたいなのに他人の感情なんぞ判るまい
29424/04/20(土)11:19:26No.1180279491そうだねx1
>バーンみたいなのに他人の感情なんぞ判るまい
わからないやつが煽りなんかできるわけないだろ
わかってて苦しむの見て笑ってるんだよ
29524/04/20(土)11:19:28No.1180279500+
実際バランとヴェルザーの話は短編でいいから見たい
29624/04/20(土)11:19:31No.1180279513+
六団長のなかでヒュンケルとクロコダインだけは買っていたと言うバラン
両方が早期離脱してる…
29724/04/20(土)11:19:38No.1180279543+
>>ここまで生存してるのに本編で影も形もないキャラ何人かいるのは気になる
>チョコマとか順当に成長してればダイたちの頼りになる先輩魔法使いお姉さんだろうになあ…
でも住んでる場所が住んでる場所なので
順当に魔物の群に皆殺しにされてるか
魔物の群れとのタワーバトル的なwave戦闘を繰り返す事になってるかと
29824/04/20(土)11:19:49No.1180279578+
>ダイと出会うところでエンディングなのかな
遠いなぁ!
29924/04/20(土)11:19:55No.1180279600+
ザボエラ最初から嫌われてたし最初からろくでもない言動してたんだろうな
30024/04/20(土)11:20:25No.1180279695そうだねx1
このまま魔界編やるんでしょ?
そう言ってくれ
30124/04/20(土)11:20:27No.1180279697+
>ダイと出会うところでエンディングなのかな
それやると単行本にしてあと10巻は余裕で続けられるエピソード量あるからもう3年はやれるな
30224/04/20(土)11:20:33No.1180279720+
>六団長のなかでヒュンケルとクロコダインだけは買っていたと言うバラン
>両方が早期離脱してる…
買われてないハドラー
30324/04/20(土)11:20:35No.1180279728+
ダイと会うのは15年後だしね
30424/04/20(土)11:20:53No.1180279792+
>でも住んでる場所が住んでる場所なので
>順当に魔物の群に皆殺しにされてるか
>魔物の群れとのタワーバトル的なwave戦闘を繰り返す事になってるかと
場所が鬼岩城建設予定地だからな
30524/04/20(土)11:20:55No.1180279801+
>>ダイと出会うところでエンディングなのかな
>遠いなぁ!
カール王国の不思議なダンジョン挑戦編は見たいぞ
30624/04/20(土)11:20:57No.1180279810+
>バーン様は部下には手段を選ばずやれやって言うのに本人はけっこう舐めプするんだよなぁ…
成果さえあげれば割と何やってても許してくれるタイプだよバーン様は
バーン様に求められるレベルの成果上げて尚且つエンジョイできるような奴が魔王軍にはキルバーンぐらいしかいないだけで
30724/04/20(土)11:21:06No.1180279846+
よりによって部下にヒュンケルは何考えてんだよバーン様…
30824/04/20(土)11:21:07No.1180279852+
>>バーンみたいなのに他人の感情なんぞ判るまい
>わからないやつが煽りなんかできるわけないだろ
>わかってて苦しむの見て笑ってるんだよ
ロンベルクは…?
30924/04/20(土)11:21:16No.1180279888+
ザボエラって前に出ないだけで手は動かしてるじゃん
なんでそんなにボロクソなの
31024/04/20(土)11:21:53No.1180280019+
クロスブレイドの漫画版は色々といいぞ
fu3376530.jpeg
31124/04/20(土)11:21:56No.1180280033そうだねx2
>ザボエラって前に出ないだけで手は動かしてるじゃん
>なんでそんなにボロクソなの
一言で纏めると性格がカスだから
31224/04/20(土)11:21:57No.1180280042+
>ザボエラ最初から嫌われてたし最初からろくでもない言動してたんだろうな
性格的にゴマすり大好きだけどそのゴマすり下手な上に通じるやつが全然いない…
31324/04/20(土)11:21:58No.1180280045+
>ザボエラって前に出ないだけで手は動かしてるじゃん
>なんでそんなにボロクソなの
手を動かしても全然研究成果出してこないから
31424/04/20(土)11:21:59No.1180280050+
>よりによって部下にヒュンケルは何考えてんだよバーン様…
圧倒的な憎悪が好きだしミストのお気に入りだし
31524/04/20(土)11:22:09No.1180280074そうだねx2
アバンに負けた は禁句じゃないけど
アバンに勝てない は逆鱗なのいいよね
31624/04/20(土)11:22:10No.1180280081+
>ロンベルクは…?
そもそも魔界最高の剣士が鍛冶屋>>>>剣士な精神になってるなんてバーン様じゃなくてもわかるわけねえだろ
31724/04/20(土)11:22:11No.1180280084+
やろうと思えばバーンパレスでハドラーを看取る所まで引っ張れるか
31824/04/20(土)11:22:31No.1180280147+
今41話だから0.5話掲載と0話掲載したの含めて43ヶ月連続で休載0で続けてるんだよな
始めたての頃は1巻で終わる内容だと思ってたとか無茶苦茶言われてたけど11巻かけてもらって本当に良かった
31924/04/20(土)11:22:31No.1180280154+
>ザボエラ最初から嫌われてたし最初からろくでもない言動してたんだろうな
おっさんが言ってたいい所はあったって部分が欠片も見つからない…
32024/04/20(土)11:22:46No.1180280201+
>>バーン様は部下には手段を選ばずやれやって言うのに本人はけっこう舐めプするんだよなぁ…
>成果さえあげれば割と何やってても許してくれるタイプだよバーン様は
>バーン様に求められるレベルの成果上げて尚且つエンジョイできるような奴が魔王軍にはキルバーンぐらいしかいないだけで
まぁ地上制圧作戦自体はとんでもない速度で進んでたからな
ダイたちが現れるまでは
32124/04/20(土)11:22:54No.1180280236+
>>地上の魔族は人間と共存とまではいかなくとも穏やかに暮らしてるのも多いよね
>地上の魔族ってロンベルクのほかはラーハルトの父くらいしか出てないような
あっちも魔界の闘争が嫌になって地上に出てきたタイプだからまあ穏やかな性格なんだと思う
外伝だと魔界から地上に出るにはめっちゃ大変らしいのと息子のラーハルトがあの強さだから多分めっちゃ強くはあると思う
32224/04/20(土)11:23:13No.1180280326+
まさか先生の不思議のダンジョン編を…!?
32324/04/20(土)11:23:13No.1180280328+
アバン流口殺法の講習受けたなバルトス
32424/04/20(土)11:23:24No.1180280371+
一気に時間とばしてハドラーとの最後のやり取り盛ってもいいのよ
32524/04/20(土)11:23:39No.1180280432+
>よりによって部下にヒュンケルは何考えてんだよバーン様…
ハドラーが全盛期の精神だったら俺も父さんのようにハドラー様を守る!ってなったのかな
32624/04/20(土)11:23:41No.1180280439+
ロンベルクが最高の杖を作ってくれた事を余は忘れん…
32724/04/20(土)11:23:49No.1180280471+
>>ザボエラ最初から嫌われてたし最初からろくでもない言動してたんだろうな
>おっさんが言ってたいい所はあったって部分が欠片も見つからない…
魔力は本当にすごいし研究のスキルもあるしいいところはある
それを全然活かさないけど
32824/04/20(土)11:23:55No.1180280489そうだねx1
新要素で描写の捕捉じゃなくて深掘りしたらこのシーンこういうことになるよね?で納得させてくるのはすげぇよ本当に
32924/04/20(土)11:23:56No.1180280495+
>よりによって部下にヒュンケルは何考えてんだよバーン様…
バルトスがハドラーの実質的な子供であるとしたらヒュンケルは孫にあたるし…家族を一緒にする名采配
33024/04/20(土)11:24:06No.1180280535+
>その癖にメンタル管理クソな育成しか出来ないのはなんなんだジジイ
自分のポジティブハートを基準にしてるから
33124/04/20(土)11:24:29No.1180280628+
伊達にダニ呼ばわりされてねえんだサボエラは
33224/04/20(土)11:24:44No.1180280683+
>>よりによって部下にヒュンケルは何考えてんだよバーン様…
>ハドラーが全盛期の精神だったら俺も父さんのようにハドラー様を守る!ってなったのかな
父や父の同僚達からはハドラーのいい話しか聞いてないだろうからな…
33324/04/20(土)11:25:00No.1180280744+
>>その癖にメンタル管理クソな育成しか出来ないのはなんなんだジジイ
>バーン様にとっては部下はすべて使えるなら使う使えないなら捨てるくらいのものでしかないぞ
>いちいち手厚いケアなんてしない
メンタルケアはクソだけど待遇に関しては最上のものを出してるからバーン様としてはあとはもう本人の問題で余のせいにされても…って感じだと思う
33424/04/20(土)11:25:03No.1180280757+
アバンとハドラーの因縁が盛られるほど二人の最後のシーンがエモくなる
33524/04/20(土)11:25:04No.1180280762+
ハドラーは遊びでいいけどバランはちゃんとケアしとけよ
33624/04/20(土)11:25:06No.1180280769+
>ロンベルクが最高の杖を作ってくれた事を余は忘れん…
まぁ老人の時の護身用であって本来の肉体取り戻したら踏み潰すけど
33724/04/20(土)11:25:07No.1180280771+
>ロンベルクが最高の杖を作ってくれた事を余は忘れん…
もういらねぇ(グシャ
33824/04/20(土)11:25:08No.1180280774+
本編はポップがもう一人の主人公とはよく言われてたけど
外伝見るとハドラーが魔王時代の誇りを取り戻すまでのお話に見える
33924/04/20(土)11:25:11No.1180280785+
偏屈の天才技術者という面では申し分ないよザボエラ
人格のあれさと下手な政争大好きなのがマイナス莫大すぎる
34024/04/20(土)11:25:15No.1180280800そうだねx1
>その癖にメンタル管理クソな育成しか出来ないのはなんなんだジジイ
みんながポジティブハート持ちだと思ってる
34124/04/20(土)11:25:36No.1180280867+
獄炎のせいでマトリフとハドラーの再戦のシーンとかガンガディアの存在を想起することしか考えられない!
34224/04/20(土)11:25:38No.1180280876そうだねx2
バーン様は時間があれば何度でも立ち上がってやり直せる精神だからな
34324/04/20(土)11:25:44No.1180280897そうだねx2
>>その癖にメンタル管理クソな育成しか出来ないのはなんなんだジジイ
>自分のポジティブハートを基準にしてるから
ネタ抜きにポジティブハートが武器だよね…バーン様
34424/04/20(土)11:25:48No.1180280911+
>>でも住んでる場所が住んでる場所なので
>>順当に魔物の群に皆殺しにされてるか
>>魔物の群れとのタワーバトル的なwave戦闘を繰り返す事になってるかと
>場所が鬼岩城建設予定地だからな
魔王軍軍団長フルメンバーと戦うわけだからそりゃ全滅するわ
34524/04/20(土)11:25:49No.1180280918+
>>六団長のなかでヒュンケルとクロコダインだけは買っていたと言うバラン
>>両方が早期離脱してる…
>買われてないハドラー
ベギラゴン習得後でふーんしばらく安泰じゃんって考えてた辺り実力は認めつつ人格気にくわない感じだろうし
これで魔王ハドラーだったらそれなりに認めて協力されて詰んでたかもしれん
魔王時代なら保身せずあいつお前の関係者か?って聞いて感謝されそうだし
34624/04/20(土)11:26:07No.1180280976そうだねx1
>そもそも魔界最高の剣士が鍛冶屋>>>>剣士な精神になってるなんてバーン様じゃなくてもわかるわけねえだろ
最強武器作るには鍛冶スキル鍛えて自作しなきゃダメかぁ…仕方ねえやるか…あれ?クラフト系も結構おもしれ…ってRPGあるあるかも
34724/04/20(土)11:26:49No.1180281128+
ブラス爺ちゃんが正気に戻った時ワシはなぜこんなハレンチな格好を…?みたいな顔しててダメだった
34824/04/20(土)11:27:00No.1180281166そうだねx2
>>よりによって部下にヒュンケルは何考えてんだよバーン様…
>バルトスがハドラーの実質的な子供であるとしたらヒュンケルは孫にあたるし…家族を一緒にする名采配
バーン様このシーン全部見てただろ…
34924/04/20(土)11:27:10No.1180281199+
まあ光魔の杖は残しておいたらポップが良からぬ事しでかしたかもしれないから…
35024/04/20(土)11:27:20No.1180281231+
>ブラス爺ちゃんが正気に戻った時ワシはなぜこんなハレンチな格好を…?みたいな顔しててダメだった
全裸よりも恥ずかしい衣装…
35124/04/20(土)11:27:23No.1180281240+
確かにダイのこと素直に話してれば普通にバランに感謝されそうだな
35224/04/20(土)11:27:24No.1180281243そうだねx6
爆弾全停止させられた場面からちょっと考えさせてね…よし!メンタルチェンジ終了!!!余1人でこれから頑張ってみるわ!!
出来るバーン様はちょっと見習うの難しいって!
35324/04/20(土)11:27:32No.1180281279+
全部放り投げて魔獣になっちゃうけどまあいいか…
35424/04/20(土)11:28:11No.1180281434+
>ブラス爺ちゃんが正気に戻った時ワシはなぜこんなハレンチな格好を…?みたいな顔しててダメだった
悪堕ち魔法使いみたいに言うな
35524/04/20(土)11:28:15No.1180281452そうだねx1
>>>その癖にメンタル管理クソな育成しか出来ないのはなんなんだジジイ
>>自分のポジティブハートを基準にしてるから
>ネタ抜きにポジティブハートが武器だよね…バーン様
自身の最大の武器の腕がもがれてもすぐに持ち直すしポジティブハートが無いと出来ない
35624/04/20(土)11:28:26No.1180281483+
>全部放り投げて魔獣になっちゃうけどまあいいか…
誰にも勝てない魔獣って恐れられるのもいいな!
って発想はなんなんだよ…
35724/04/20(土)11:28:39No.1180281538+
チョコマたちは良くても敗戦して残党がフローラ様の残党のとこに合流する位だろうな
35824/04/20(土)11:28:39No.1180281539+
正気に戻ったオークがなんか…性的に見えるよね
35924/04/20(土)11:28:44No.1180281561+
>ザボエラ最初から嫌われてたし最初からろくでもない言動してたんだろうな
初期はほかの軍団長全員となるべく仲良くして恩とか売ろうって感じの言動してた
魔王軍がダイにボコられてからはどこに着こうかな〜って迷走しはじめた
36024/04/20(土)11:28:49No.1180281581そうだねx3
>なぜ……!!?(処刑されるの?)をなぜ……!!?(処刑されるのはともかく殺しに来なくても眠りにつけば供給なくて死ぬのに??)にしたのはちょっとずるいぞバルトス
何故処刑されるの!?だと当たり前だろボケってなるけど
そこを何でわざわざ!?にする事でハドラーがおかしくなってると反転させるのは
素直に素晴らしいとしか言いようがない
36124/04/20(土)11:29:06No.1180281638+
バーン様の今回の計画は人間時間に換算すると一ヶ月間毎日頑張ってきたものを壊された感覚なのかな…
36224/04/20(土)11:29:10No.1180281650+
挫折したことないだろうに自負が頑丈過ぎるバーン様
36324/04/20(土)11:29:31No.1180281716+
>>>よりによって部下にヒュンケルは何考えてんだよバーン様…
>>バルトスがハドラーの実質的な子供であるとしたらヒュンケルは孫にあたるし…家族を一緒にする名采配
>バーン様このシーン全部見てただろ…
ンーンン…
36424/04/20(土)11:29:33No.1180281725+
バランとブラス爺ちゃんの会う場面とか見たかった
36524/04/20(土)11:29:40No.1180281764+
>本編はポップがもう一人の主人公とはよく言われてたけど
>外伝見るとハドラーが魔王時代の誇りを取り戻すまでのお話に見える
Vジャンプのみ公開カラーページの方で
本作はダブル主人公でタイトルに入ってる獄炎の魔王の方も主人公で
その意図の詳細とかジャンプラに載せない形で書いてあったよ
36624/04/20(土)11:29:56No.1180281821+
ザボエラの恩売りは言動がクソ過ぎて武人揃いの軍団長相手じゃ逆効果すぎるんだよな…
36724/04/20(土)11:30:01No.1180281846+
>バーン様の今回の計画は人間時間に換算すると一ヶ月間毎日頑張ってきたものを壊された感覚なのかな…
千年単位の超長期計画だぞ
感覚だと下手すりゃ人間の一生分を超えてる
36824/04/20(土)11:30:06No.1180281860そうだねx2
バーン様って器でかいけどそれはそれとして性格悪くない?
36924/04/20(土)11:30:12No.1180281883そうだねx3
クロコダイン(良い人だけどザボエラのせいで道を踏み外しそうになってる)
フレイザード(野心強いけど赤ちゃんなりに一生懸命働いてくれる)
バラン(一応言うことは聞いてくれるけど明らかに自分より強い)
ヒュンケル(親父が死んだのはお前が不甲斐ないからだと思っている)
ザボエラ(超優秀だけどカス)
ミスト(親会社から出向してきた何考えてるかわからない人)
37024/04/20(土)11:30:32No.1180281949そうだねx1
鬼眼王と竜魔人ダイが規格外すぎてその他の要素は全部茶番といえば茶番だったんだよなあ
37124/04/20(土)11:30:34No.1180281959+
ヒュンケルは裏切られるリスクよりんほ〜たまんね〜が勝ったんだろう
37224/04/20(土)11:30:58No.1180282058+
>よりによって部下にヒュンケルは何考えてんだよバーン様…
最高の采配だろ
ハドラーの部下にすることでヒュンケルの目がどんどんすさんでいくぞ
正義を憎む心めっちゃ育つ
37324/04/20(土)11:31:09No.1180282093そうだねx3
>バーン様って器でかいけどそれはそれとして性格悪くない?
閃光のようにをわざわざダイたちに同じ言葉で返す辺り超イヤな人だよ
37424/04/20(土)11:31:12No.1180282109+
ひょっとしてバーン様ってドM?
37524/04/20(土)11:31:20No.1180282137そうだねx2
ザボエラは周りに媚び売ろうとしてはいるけども
媚の売り方がゲスジジイ過ぎて「お前それ本気で媚び売る気あんの?」となる
ゲスジジイな自分基準でしか媚び売れない賢いバカというか
37624/04/20(土)11:31:36No.1180282185そうだねx2
>クロコダイン(良い人だけどザボエラのせいで道を踏み外しそうになってる)
>フレイザード(野心強いけど赤ちゃんなりに一生懸命働いてくれる)
>バラン(一応言うことは聞いてくれるけど明らかに自分より強い)
>ヒュンケル(親父が死んだのはお前が不甲斐ないからだと思っている)
>ザボエラ(超優秀だけどカス)
>ミスト(親会社から出向してきた何考えてるかわからない人)
中間管理職のハドラーくん可哀想…
37724/04/20(土)11:31:45No.1180282212そうだねx2
バーン様からすると死にかけのハドラー自ら動いて即治療に行くくらいだから間違えなくお気に入りで惜しいと思ってるのには違いないから余計に面倒なんだ
37824/04/20(土)11:31:47No.1180282224+
>ザボエラの恩売りは言動がクソ過ぎて武人揃いの軍団長相手じゃ逆効果すぎるんだよな…
おっあの女が気になるんで?ヤク漬けにして股開かせましょうか?
はヒュンケルじゃなくてもキレるよ…
37924/04/20(土)11:31:53No.1180282250そうだねx4
>ザボエラの恩売りは言動がクソ過ぎて武人揃いの軍団長相手じゃ逆効果すぎるんだよな…
いや…インテリ研究集団だったとしてもザボエラの態度はウザい…
38024/04/20(土)11:32:17No.1180282359そうだねx4
ハドラーよ
例え全部一人で出来るとしてもお気に入りの玩具全部の壊されて部下もみんないなくなってもう計画とかそういうの全部なくなっちゃったら余も4、5分はショックを受ける
38124/04/20(土)11:32:22No.1180282382そうだねx1
ザボエラの媚びが通じるキャラが全作中通して誰もいねぇ…!
38224/04/20(土)11:32:28No.1180282404+
好きな子には意地悪したくなる困ったおじいちゃん
38324/04/20(土)11:32:28No.1180282407+
ダイは余に勝つために全てを捨てたのか!
(シンキングタイム)……余も…捨てねばならぬか!!
38424/04/20(土)11:32:45No.1180282473そうだねx1
煽りトークじゃなくて媚びを売るつもりの言動でさえ相手の神経を逆なでするのはそうそうできることじゃない
38524/04/20(土)11:32:48No.1180282482+
>ザボエラの恩売りは言動がクソ過ぎて武人揃いの軍団長相手じゃ逆効果すぎるんだよな…
そもそも武人相手じゃなくても下手だよあの立ち回り!
38624/04/20(土)11:32:52No.1180282501+
>ネタ抜きにポジティブハートが武器だよね…バーン様
今回ハドラーに「今のままじゃおまえは永遠にアバンに及ばぬ」ってバーン様的にはポジティブハートが足りないって意味だったのかな
38724/04/20(土)11:33:03No.1180282553そうだねx5
>ダイは余に勝つために全てを捨てたのか!
>(シンキングタイム)……余も…捨てねばならぬか!!

この姿で三界から恐れられるのもいいかフハハハハ!
38824/04/20(土)11:33:17No.1180282603+
>>ザボエラの恩売りは言動がクソ過ぎて武人揃いの軍団長相手じゃ逆効果すぎるんだよな…
>いや…インテリ研究集団だったとしてもザボエラの態度はウザい…
インテリ研究集団だったとしても協調性ゼロで研究成果隠してださないザボエラはいらないな
38924/04/20(土)11:33:18No.1180282605+
>確かにダイのこと素直に話してれば普通にバランに感謝されそうだな
まあダイまで取り込んでバランにうまく恩を着せれば上手くいけば地上破壊の段階になってもバランは恩義で身動きできなくなる可能性もあったのでバーン様はマジでダイは欲しかったと思う
39024/04/20(土)11:33:25No.1180282630+
「順番通りじゃねえか…何がおかしい?」のあたりはポジティブハートを超えた超ポジティブということか…
39124/04/20(土)11:33:27No.1180282646そうだねx3
>>ダイは余に勝つために全てを捨てたのか!
>>(シンキングタイム)……余も…捨てねばならぬか!!
>↓
>この姿で三界から恐れられるのもいいかフハハハハ!
ポジティブハートすぎる
39224/04/20(土)11:33:29No.1180282651そうだねx4
>>ダイは余に勝つために全てを捨てたのか!
>>(シンキングタイム)……余も…捨てねばならぬか!!
>↓
>この姿で三界から恐れられるのもいいかフハハハハ!
ポジティブハートすぎる…
39324/04/20(土)11:33:46No.1180282714+
>ハドラーよ
>例え全部一人で出来るとしてもお気に入りの玩具全部の壊されて部下もみんないなくなってもう計画とかそういうの全部なくなっちゃったら余も4、5分はショックを受ける
折れずに数分で持ち直すのがポジティブすぎる
39424/04/20(土)11:33:48No.1180282723+
アバン視点でヒュンケル殺しかけた話がお辛そうで見たくある
39524/04/20(土)11:34:15No.1180282847+
ゴジラも悪くないな…
39624/04/20(土)11:34:22No.1180282865+
>>ダイは余に勝つために全てを捨てたのか!
>>(シンキングタイム)……余も…捨てねばならぬか!!
>↓
>この姿で三界から恐れられるのもいいかフハハハハ!
よく考えたらバーン様あの姿になっても何の支障もないんだよね
ダイと違って帰る場所や仲間なんて別に必要ないんだし
39724/04/20(土)11:34:54No.1180283008そうだねx1
>>バーン様の今回の計画は人間時間に換算すると一ヶ月間毎日頑張ってきたものを壊された感覚なのかな…
>千年単位の超長期計画だぞ
>感覚だと下手すりゃ人間の一生分を超えてる
魔族としても破格に長生きしてるからなバーン様
わざわざ弱体化してまで寿命伸ばすような事してるし
39824/04/20(土)11:34:56No.1180283015そうだねx1
>>>ダイは余に勝つために全てを捨てたのか!
>>>(シンキングタイム)……余も…捨てねばならぬか!!
>>↓
>>この姿で三界から恐れられるのもいいかフハハハハ!
>よく考えたらバーン様あの姿になっても何の支障もないんだよね
>ダイと違って帰る場所や仲間なんて別に必要ないんだし
バーン様は酒好きだから飲みづらくなるのは結構堪えると思う
39924/04/20(土)11:34:57No.1180283022+
>アバン視点でヒュンケル殺しかけた話がお辛そうで見たくある
ラストは「さあ行きますよポップ!」「えー!ちょっと待って先生〜!」でデルムリン島に行くとこで終わらないと間のエピソードが暗い…!
40024/04/20(土)11:34:58No.1180283024+
>よく考えたらバーン様あの姿になっても何の支障もないんだよね
>ダイと違って帰る場所や仲間なんて別に必要ないんだし
……
フハハハ!その通りだ「」よ!!
40124/04/20(土)11:34:58No.1180283029+
>ひょっとしてバーン様ってドM?
SとMは両立するけど基本Sっ気のほうが強いでしょバーン様
40224/04/20(土)11:35:03No.1180283049+
>アバン視点でヒュンケル殺しかけた話がお辛そうで見たくある
この流れでアバンの書も書くんだよな多分
40324/04/20(土)11:35:05No.1180283057そうだねx2
魔界深層の本場では悪意と意趣返しが社交儀礼なのかもしれないし…
ゴミ扱いとかじゃなく明確に下に置きつつ配慮もないがよく見てはいるんだよなバーン様
40424/04/20(土)11:35:13No.1180283094そうだねx2
しかしこの先当分関係者ほぼ全員曇りっぱなしじゃないのかこの話
40524/04/20(土)11:35:17No.1180283123+
>「順番通りじゃねえか…何がおかしい?」のあたりはポジティブハートを超えた超ポジティブということか…
バーン様ですら反論できずに納得してたからねあそこ
だから力で黙らせに行ったがなんか分解された…
40624/04/20(土)11:35:27No.1180283162+
>よく考えたらバーン様あの姿になっても何の支障もないんだよね
>ダイと違って帰る場所や仲間なんて別に必要ないんだし
でも食べる量も莫大に増えそうだし出すうんこも巨大になりそうだし不便じゃね?
40724/04/20(土)11:35:38No.1180283206そうだねx2
>ザボエラの恩売りは言動がクソ過ぎて武人揃いの軍団長相手じゃ逆効果すぎるんだよな…
よく言われるけど軍団長が武人揃いだから軽蔑されるだけで済んでるぶんまだましで謀略がいたら真っ先にザボエラが潰されるぞ
40824/04/20(土)11:35:52No.1180283265+
滅茶苦茶自慢してたカイザーフェニックスをポップに解体された後も
いやアイツ魔法使いなんだから殴り殺せばいいじゃんって切り替えられるの強い
40924/04/20(土)11:35:57No.1180283285+
>>ひょっとしてバーン様ってドM?
>SとMは両立するけど基本Sっ気のほうが強いでしょバーン様
Mの要素どこや
41024/04/20(土)11:36:00No.1180283296+
>ひょっとしてバーン様ってドM?
絶望する顔が見られるなら表舞台に出てちょっと身を削るだけだよ
天地魔闘の構えもワンチャン行けるかと思わせておいてからのカウンターだし
41124/04/20(土)11:36:18No.1180283370そうだねx1
>挫折したことないだろうに自負が頑丈過ぎるバーン様
ダイとの戦いで一度負けた相手をレベル上げて再挑戦して勝つの超気持ちいいだろ?って煽ってるから若い頃は勝ったり負けたりしてたと思う
それが数千年単位で昔の話なだけで
41224/04/20(土)11:36:36No.1180283439+
>滅茶苦茶自慢してたカイザーフェニックスをポップに解体された後も
>いやアイツ魔法使いなんだから殴り殺せばいいじゃんって切り替えられるの強い
超イヤな人だけど真面目にレベル上げして今の強さがあるっぽいのでそのへんはちゃんと考えてるよねバーン様
41324/04/20(土)11:36:59No.1180283540そうだねx5
実際ジジイはポジティブハートで難局をいくつも乗り越えてきたんだろうなってのが本編の描写だけでもよくわかる
41424/04/20(土)11:36:59No.1180283542そうだねx1
最終盤はポジティブハート同士の対決からのこんなものがポジティブハートであってたまるかぁ!!!のネガティブパンチをダイがやりだす
41524/04/20(土)11:37:16No.1180283614+
>挫折したことないだろうに自負が頑丈過ぎるバーン様
バーン様も負けた相手に鍛えてリベンジする下積み時代があった
41624/04/20(土)11:37:18No.1180283626+
>ダイとの戦いで一度負けた相手をレベル上げて再挑戦して勝つの超気持ちいいだろ?って煽ってるから若い頃は勝ったり負けたりしてたと思う
>それが数千年単位で昔の話なだけで
なんかバーン様は成り上がりっぽいんだよな
41724/04/20(土)11:37:21No.1180283634そうだねx1
>バーン様って器でかいけどそれはそれとして性格悪くない?
悪の大魔王だぞ
むしろかなりあれでも部下には優しい方
41824/04/20(土)11:37:41No.1180283727+
>超イヤな人だけど真面目にレベル上げして今の強さがあるっぽいのでそのへんはちゃんと考えてるよねバーン様
知能は高いけど煽られると乗っちゃうバーン様
41924/04/20(土)11:38:03No.1180283832そうだねx2
>>ダイとの戦いで一度負けた相手をレベル上げて再挑戦して勝つの超気持ちいいだろ?って煽ってるから若い頃は勝ったり負けたりしてたと思う
>>それが数千年単位で昔の話なだけで
>なんかバーン様は成り上がりっぽいんだよな
成り上がろうとするハドラーが好きなのはそういうところ気に入ってるんだろうな
42024/04/20(土)11:38:08No.1180283854+
学生のノリを捨てて社畜になります宣言だから…
42124/04/20(土)11:38:31No.1180283945+
>>超イヤな人だけど真面目にレベル上げして今の強さがあるっぽいのでそのへんはちゃんと考えてるよねバーン様
>知能は高いけど煽られると乗っちゃうバーン様
ここで乗らないのは魔王としてダサいでしょ
42224/04/20(土)11:38:38No.1180283976+
>>>ダイとの戦いで一度負けた相手をレベル上げて再挑戦して勝つの超気持ちいいだろ?って煽ってるから若い頃は勝ったり負けたりしてたと思う
>>>それが数千年単位で昔の話なだけで
>>なんかバーン様は成り上がりっぽいんだよな
>成り上がろうとするハドラーが好きなのはそういうところ気に入ってるんだろうな
いいねえ昔はそういう頃あったなぁ…って酒飲みながら観戦してる感じ
42324/04/20(土)11:38:48No.1180284009+
>>>>ダイは余に勝つために全てを捨てたのか!
>>>>(シンキングタイム)……余も…捨てねばならぬか!!
>>>↓
>>>この姿で三界から恐れられるのもいいかフハハハハ!
>>よく考えたらバーン様あの姿になっても何の支障もないんだよね
>>ダイと違って帰る場所や仲間なんて別に必要ないんだし
>バーン様は酒好きだから飲みづらくなるのは結構堪えると思う
チェスとか遊びが好きなタイプだしね
42424/04/20(土)11:38:59No.1180284049+
バーン様は自分の持ってない未知の力はちゃんと驚異だって判断できるからね
ここはキルバーンも同じ感じ
この辺案外見る目無いのはミストでアバンやポップを最後まで侮ってた
42524/04/20(土)11:39:07No.1180284078そうだねx1
>学生のノリを捨てて社畜になります宣言だから…
(インディーズ時代のほうがかっこよかったな…)
42624/04/20(土)11:39:07No.1180284082+
>知能は高いけど煽られると乗っちゃうバーン様
ポップのあれは挑戦だからな
受けなきゃそれこそ情けないってもんよ
42724/04/20(土)11:39:12No.1180284099+
>バーン様って器でかいけどそれはそれとして性格悪くない?
器がでかいんじゃなくて自分以外下だからそんなもんだろって達観してるだけじゃないかな
42824/04/20(土)11:39:19No.1180284127+
オリハルコンチェス無くなったから簡単にチェスも出来ない!
42924/04/20(土)11:39:32No.1180284171+
能力を見抜く目はあるけど育成能力がゴミカスなバーン様
43024/04/20(土)11:39:54No.1180284259+
マトリフとアバンはせめてロカの死に際に立ち会えるといいな…
43124/04/20(土)11:39:58No.1180284270+
はいはい一緒にいると腐る腐る
43224/04/20(土)11:40:12No.1180284322+
>ハドラーよ
>例え全部一人で出来るとしてもお気に入りの玩具全部の壊されて部下もみんないなくなってもう計画とかそういうの全部なくなっちゃったら余も4、5分はショックを受ける
数千年かけて用意したのは間違い無いんだよなあ
不思議のダンジョンで手持ちの最強装備以外倉庫とかにしまってたアイテム全部失ってしまったようなもんだ
43324/04/20(土)11:40:34No.1180284414そうだねx1
バーン様の奥の手がカウンター技なのは格上対策で身に付けた節があるんだよな
43424/04/20(土)11:40:42No.1180284445+
このあとロカは死んでレイラは老けるしマトリフは王宮の狡い意地悪にうんざりして世捨て人になっちゃうんだよな
43524/04/20(土)11:41:08No.1180284538+
まあ数年間殺される!状態で固定されたら精神も歪みってもんよ
43624/04/20(土)11:41:15No.1180284565+
>>ハドラーよ
>>例え全部一人で出来るとしてもお気に入りの玩具全部の壊されて部下もみんないなくなってもう計画とかそういうの全部なくなっちゃったら余も4、5分はショックを受ける
>数千年かけて用意したのは間違い無いんだよなあ
>不思議のダンジョンで手持ちの最強装備以外倉庫とかにしまってたアイテム全部失ってしまったようなもんだ
手駒は失いましたがここで余が竜の騎士に勝てばお釣りが出るので続行します
43724/04/20(土)11:41:26No.1180284616+
>バーン様の奥の手がカウンター技なのは格上対策で身に付けた節があるんだよな
超強い呪文と超強い物理と超強いカウンターって基礎を極めた上級者ビルドだよね
43824/04/20(土)11:41:32No.1180284647そうだねx6
なんかバーン様については
「バーン様1人で全軍より強いから魔王軍の意味が無い」
みたいなのを額面通りにとらえられすぎだと思う
雑兵抱えないってのは雑魚天使の1匹ずつ自分で相手するって事だし
酒やグラスの用意も数百年に一度の凍れる時間の秘法も自力でやれって話になるし
行き着く先は忌避してた理性の無い怪物化だからそういうレベルで軍は文化や生活と言うか人間性そのもの
43924/04/20(土)11:41:59No.1180284750+
魔界のなろう系みたいな存在だなバーン様
44024/04/20(土)11:41:59No.1180284754+
ヤッパリ超魔生物の改造中にかつての部下の事も思い出したのかな…
44124/04/20(土)11:42:03No.1180284768+
>オリハルコンチェス無くなったから簡単にチェスも出来ない!
魔界でもなかなか産出しないのかねオリハルコン
44224/04/20(土)11:42:12No.1180284812+
>魔界深層の本場では悪意と意趣返しが社交儀礼なのかもしれないし…
>ゴミ扱いとかじゃなく明確に下に置きつつ配慮もないがよく見てはいるんだよなバーン様
ヴェルザーとのやりとり見ればなんとなくわかるんだよな
ライバルや強敵に敬意を示しつつもそれはそれとしてお互い俺が上だが?みたいなマウントの取り合いをするのが魔界の流儀みたいな
44324/04/20(土)11:42:30No.1180284884+
>このあとロカは死んでレイラは老けるしマトリフは王宮の狡い意地悪にうんざりして世捨て人になっちゃうんだよな
そんなとこ描いてもしょうがないからハドラー倒して終わると思ってたよ…
44424/04/20(土)11:42:38No.1180284915そうだねx2
>手駒は失いましたがここで余が竜の騎士に勝てばお釣りが出るので続行します
視聴者ウェルザー「舐めプしてるからだ草」
44524/04/20(土)11:42:41No.1180284929+
なんだかんだヴェルザーとはライバルだけど仲良いよな
44624/04/20(土)11:42:42No.1180284933そうだねx1
学生というよりベンチャー社長かな
世間の厳しさに揉まれて初心を忘れて
今なら大手からの出資金得られるんだよ!って部下を殴り飛ばしてるところ
44724/04/20(土)11:42:42No.1180284937+
現状は同格がヴェルザーぐらいしかいないけど
過去はもっと強いのが居そうだしな
44824/04/20(土)11:43:17No.1180285081そうだねx2
>>オリハルコンチェス無くなったから簡単にチェスも出来ない!
>魔界でもなかなか産出しないのかねオリハルコン
オリハルコンの駒を5個もあげるなんて奮発しましたねなんてキルも言ってたし魔界でも相当貴重であることは間違いない
44924/04/20(土)11:43:26No.1180285115+
>このあとロカは死んでレイラは老けるしマトリフは王宮の狡い意地悪にうんざりして世捨て人になっちゃうんだよな
そしてアバンはバルトスとの約束を守って引き取ったヒュンケルを襲われての返り討ちとはいえ川に落とす
アバン視点だとミストに拾われたことなんか知らないからマジで殺したと思い続けていたんじゃないか
45024/04/20(土)11:43:27No.1180285119+
禁呪法で産んだ生命体が術者のメンタル反映してる設定がどこまでも刺さってんなハドラー
45124/04/20(土)11:43:35No.1180285144+
>そんなとこ描いてもしょうがないからハドラー倒して終わると思ってたよ…
勇者凱旋編とかいう原作知ってる身からすると不穏にしか思えないタイトル
45224/04/20(土)11:43:57No.1180285223+
正直メンタル保ったままのハドラーとアバンの決戦も見てみたかったな…
それだとアバン負ける可能性あるけど…
45324/04/20(土)11:44:04No.1180285249+
>>知能は高いけど煽られると乗っちゃうバーン様
>ポップのあれは挑戦だからな
>受けなきゃそれこそ情けないってもんよ
それはそれとしてポップの言う通り奥義に自分も知らない弱点があるなら今のうちにそれを知っておいた方がいいしな…とは本人も言ってるからな
45424/04/20(土)11:44:06No.1180285254+
>なんだかんだヴェルザーとはライバルだけど仲良いよな
まあ対戦相手とはお話したいよね
45524/04/20(土)11:44:29No.1180285341そうだねx1
>学生というよりベンチャー社長かな
>世間の厳しさに揉まれて初心を忘れて
>今なら大手からの出資金得られるんだよ!って部下を殴り飛ばしてるところ
それそれ
ベンチャー傾けたけど前々から交流あった社長に誘われて外資の部長が決まった
でも自分が興した会社のスタートアップメンバーは連れてってやんねー!
って感じ
45624/04/20(土)11:44:47No.1180285421+
>現状は同格がヴェルザーぐらいしかいないけど
>過去はもっと強いのが居そうだしな
魔界編のボスがバーン様とヴェルザーとで三竦みだったらしい
45724/04/20(土)11:45:02No.1180285486+
>行き着く先は忌避してた理性の無い怪物化だからそういうレベルで軍は文化や生活と言うか人間性そのもの
魔族だろ
いや地下に押し込められるあたり割とマジでそんな扱いのように見えて…
45824/04/20(土)11:45:18No.1180285563そうだねx1
ヴェルザー煽ってあっすねちゃった!って言ってるバーン様は割と楽しそうだった
45924/04/20(土)11:45:27No.1180285603そうだねx1
>>学生というよりベンチャー社長かな
>>世間の厳しさに揉まれて初心を忘れて
>>今なら大手からの出資金得られるんだよ!って部下を殴り飛ばしてるところ
>それそれ
>ベンチャー傾けたけど前々から交流あった社長に誘われて外資の部長が決まった
>でも自分が興した会社のスタートアップメンバーは連れてってやんねー!
>って感じ
そんなんだからあんた会社潰したんでしょ!?って部下に詰められる図
46024/04/20(土)11:45:48No.1180285673+
>魔界でもなかなか産出しないのかねオリハルコン
むしろ大変なのは加工のほうじゃないかな?
王族に献上できる工芸品なんて武具を作るよりも大変だろう
46124/04/20(土)11:45:54No.1180285692+
このあとアバンは新しい悪が生まれる事を考える出来事あったり後進を育てようって考えに至る何かがあるのかな
46224/04/20(土)11:46:06No.1180285741+
>そんなんだからあんた会社潰したんでしょ!?って部下に詰められる図
😡お前のような不良品は二度と雇わん!
46324/04/20(土)11:46:06No.1180285745+
>実際ジジイはポジティブハートで難局をいくつも乗り越えてきたんだろうなってのが本編の描写だけでもよくわかる
魔界時代もミストが何度もバーンの肉体使わないといけない敵がいたようだから魔界も野生の強者のポップ率も高いんだろうな
46424/04/20(土)11:46:13No.1180285776+
>ヴェルザー煽ってあっすねちゃった!って言ってるバーン様は割と楽しそうだった
動画視聴者からの煽りから始まるやつ!
46524/04/20(土)11:46:15No.1180285785+
>ヴェルザー煽ってあっすねちゃった!って言ってるバーン様は割と楽しそうだった
本人も言ってる通り完全勝利に浸ってる所だからな…
46624/04/20(土)11:46:51No.1180285932そうだねx1
>このあとアバンは新しい悪が生まれる事を考える出来事あったり後進を育てようって考えに至る何かがあるのかな
アルキードが突然文字通り消滅したからな
46724/04/20(土)11:47:12No.1180286022+
>😡お前のような不良品は二度と雇わん!
ところでこのヒムくんとかいう期待の新人だけど
46824/04/20(土)11:47:13No.1180286027+
>ヴェルザー煽ってあっすねちゃった!って言ってるバーン様は割と楽しそうだった
竜の騎士は絶望状態だしもう後一手で地上は滅ぶし
メンゴメンゴ笑俺勝っちゃったわ笑
してた感じだからな


からのポップ
46924/04/20(土)11:47:14No.1180286033+
バーンヴェルザーと同格のもう一体が知略や陰湿担当らしくて既にキルバーンとかやってるヴェルザーよりひでぇの!?ってなった
47024/04/20(土)11:47:19No.1180286052+
フレイザードがあの頃でもまだ獄炎メンタルが残ってるのを証明するとはこの海のリハク
47124/04/20(土)11:47:32No.1180286109+
>このあとアバンは新しい悪が生まれる事を考える出来事あったり後進を育てようって考えに至る何かがあるのかな
刀殺法以外のアバン流を極めるのもこれからだから思えばそれも後進のためだ
47224/04/20(土)11:47:56No.1180286226そうだねx2
一人で冷蔵庫からビール出して飲むバーン様は見たくないので部下は必要
47324/04/20(土)11:48:04No.1180286258+
神の涙一つでバーン様ブチキレてるけど天界クソ強いのでは?
47424/04/20(土)11:48:23No.1180286332+
バーン様が何度も完走した感想パートに入ろうとしてるのに邪魔する奇跡くんを許すな
47524/04/20(土)11:48:23No.1180286336+
良く考えたらバルトスと親衛騎団が話し合いそうな性格してるって事は
元々創ったハドラー自身がそう言う性格してるに他ならないわけだしな……
47624/04/20(土)11:48:38No.1180286391そうだねx1
せっかくならさらに過去編やるべき
魔界の神と冥界の竜
47724/04/20(土)11:48:44No.1180286416そうだねx1
>アルキードが突然文字通り消滅したからな
よくよく考えたら本編だと割と記憶に新しい出来事だもんなアルキード王国の消滅って…
47824/04/20(土)11:48:50No.1180286442+
>神の涙一つでバーン様ブチキレてるけど天界クソ強いのでは?
神の涙とか竜の騎士とかめんどくさい抑止マシーンばっか送ってくるんだもん…
47924/04/20(土)11:48:54No.1180286455+
>このあとアバンは新しい悪が生まれる事を考える出来事あったり後進を育てようって考えに至る何かがあるのかな
確定してるのは
剣以外の5種の武器でアバンストラッシュアローとブレイクそれぞれ編み出すほど修行した
つまり地海空ABかける5で25種の技を新開発した
その全ての技名をアバン先生は考えてあるというのが公式設定(三条陸はまだ考えてない)
48024/04/20(土)11:48:55No.1180286461+
>>このあとアバンは新しい悪が生まれる事を考える出来事あったり後進を育てようって考えに至る何かがあるのかな
>アルキードが突然文字通り消滅したからな
国を一瞬で滅ぼせる謎の存在が居るとかまあ油断してられないよな…
48124/04/20(土)11:48:57No.1180286469そうだねx2
>一人で冷蔵庫からビール出して飲むバーン様は見たくないので部下は必要
バーン様はお酌する部下とかもちゃんと選びたいタイプだから暫くは一人ビールをしなければならんか
それもまたよし!してくれるはず
48224/04/20(土)11:49:00No.1180286483+
>神の涙一つでバーン様ブチキレてるけど天界クソ強いのでは?
でもバーン様は神の力を超えているって
48324/04/20(土)11:49:21No.1180286595そうだねx1
バーン様アホみたいに時間かけた計画をクソみたいな奇跡の連続で覆されても
直ぐに自分で皆殺しにすればいいって切り替えられるのは凄い
48424/04/20(土)11:49:32No.1180286649そうだねx1
>神の涙一つでバーン様ブチキレてるけど天界クソ強いのでは?
逆にこんな搦め手しか使えない以上マジでジリ貧だったんだと思う
48524/04/20(土)11:49:37No.1180286672そうだねx1
>>行き着く先は忌避してた理性の無い怪物化だからそういうレベルで軍は文化や生活と言うか人間性そのもの
>魔族だろ
>いや地下に押し込められるあたり割とマジでそんな扱いのように見えて…
強さが全てに見えて文明的なものや芸術的なものを結構大事にしてるんだよ
バーンパレスとか魔王の城の癖に趣味がいいと言われてたし
地上と違って余裕と娯楽がない魔界だからこそそういうのを大事にしてる感じはある
48624/04/20(土)11:49:44No.1180286707+
>神の涙一つでバーン様ブチキレてるけど天界クソ強いのでは?
天界弱ってて必死の抵抗手段が神の涙だったと思う
でも神の涙がクソチートだからバーン様はキレた
48724/04/20(土)11:49:54No.1180286742そうだねx2
「負けたから通したんです!その騎士道精神はあなたにもらったものです!」
🤔
「自分を見失ったままじゃアバンに勝てませんよ!」
😡
48824/04/20(土)11:49:55No.1180286746+
>神の涙一つでバーン様ブチキレてるけど天界クソ強いのでは?
戦闘力こそないけどスキル構成がクソなのはゴメちゃんからしてよくわかる
48924/04/20(土)11:49:57No.1180286754+
>フレイザードがあの頃でもまだ獄炎メンタルが残ってるのを証明するとはこの海のリハク
土の人が能力からメンタルから全部酷くてかわいそ…
49024/04/20(土)11:49:59No.1180286761+
>バーン様アホみたいに時間かけた計画をクソみたいな奇跡の連続で覆されても
>直ぐに自分で皆殺しにすればいいって切り替えられるのは凄い
(まあ全部爆破すればいいか…)と思えるのは強い
49124/04/20(土)11:50:06No.1180286783+
敵がもう人間しか残ってないと思ってる状況で
あんな殺意高い書を残す辺りロカの死因が大分お辛い可能性がある
49224/04/20(土)11:50:09No.1180286803+
>からのポップ
はメルルが励まさないとスケール差に打ちのめされたままだったのを忘れがち
あの時反撃の狼煙をあげたのは実はメルルだ
49324/04/20(土)11:50:13No.1180286819+
本編見返したらスレ画のメンタルのハドラーが絶対言わないようなことばかり言ってて笑ってしまう
fu3376621.jpg
49424/04/20(土)11:50:59No.1180286985+
>現状は同格がヴェルザーぐらいしかいないけど
>過去はもっと強いのが居そうだしな
ヴェルザーも昔はボリクスみたいなライバルいたしバーンもライバル潰して大魔王にまでのし上がったと思う
49524/04/20(土)11:51:03No.1180287002+
>神の涙一つでバーン様ブチキレてるけど天界クソ強いのでは?
対戦相手が公式チート使ってるって分かったらキレるだろよそりゃ…
49624/04/20(土)11:51:14No.1180287040そうだねx1
社会でも健康な肉体とポジティブハートがあれば大体のことはなんとかなるからバーン様正しいよ
49724/04/20(土)11:51:34No.1180287123+
獄炎の魔王軍や親衛騎団への対応見るに忠義系の部下がいるとしゃんとするタイプでもあるので序盤にクロコダイン抜けたのも痛い…
49824/04/20(土)11:51:47No.1180287168+
>せっかくならさらに過去編やるべき
>魔界の神と冥界の竜
ミストがバーン様に乗り移ろうとしてバーン様に返り討ちにあってお前には余に仕える天命をもって産まれてきたみたいな出会いがほしい
49924/04/20(土)11:52:00No.1180287224そうだねx1
>強さが全てに見えて文明的なものや芸術的なものを結構大事にしてるんだよ
>バーンパレスとか魔王の城の癖に趣味がいいと言われてたし
>地上と違って余裕と娯楽がない魔界だからこそそういうのを大事にしてる感じはある
既に言われてるけどそういうの全部出来なくなる鬼眼王化は本当に嫌だったんだろうな
50024/04/20(土)11:52:07No.1180287248+
>現状は同格がヴェルザーぐらいしかいないけど
>過去はもっと強いのが居そうだしな
確か設定で魔界にもう一人同格の強者がいてお互いに負けたら石化する呪いを掛け合ったとかあったな
50124/04/20(土)11:52:17No.1180287286+
>強さが全てに見えて文明的なものや芸術的なものを結構大事にしてるんだよ
>バーンパレスとか魔王の城の癖に趣味がいいと言われてたし
>地上と違って余裕と娯楽がない魔界だからこそそういうのを大事にしてる感じはある
太陽すら我が手に収めたがるのも込みで
この世にあるけど手元にない物は何でも手元に欲しそう
50224/04/20(土)11:52:19No.1180287303+
>獄炎の魔王軍や親衛騎団への対応見るに忠義系の部下がいるとしゃんとするタイプでもあるので序盤にクロコダイン抜けたのも痛い…
そんなクロコダインもザボエラのせいで功名心に駆られてるという…
50324/04/20(土)11:53:01No.1180287473+
>剣以外の5種の武器でアバンストラッシュアローとブレイクそれぞれ編み出すほど修行した
>つまり地海空ABかける5で25種の技を新開発した
>その全ての技名をアバン先生は考えてあるというのが公式設定(三条陸はまだ考えてない)
そういえばダイの大冒険だと珍しく複合武器ないな
アバン先生は武器作るって発想はないんだな
50424/04/20(土)11:53:01No.1180287475そうだねx1
言う事聞いてくれるけどいざ逆らってきたら喧嘩では絶対勝てないバランみたいな部下ってやりづらいよな…
50524/04/20(土)11:53:32No.1180287602+
>対戦相手が公式チート使ってるって分かったらキレるだろよそりゃ…
ゲーム破壊して運営殴ろうとしてる奴が悪い
50624/04/20(土)11:53:38No.1180287625+
>>一人で冷蔵庫からビール出して飲むバーン様は見たくないので部下は必要
>バーン様はお酌する部下とかもちゃんと選びたいタイプだから暫くは一人ビールをしなければならんか
>それもまたよし!してくれるはず
若くなったからビールとかラッパ飲みするし鬱アニメの視聴にも耐えられるようになった!
50724/04/20(土)11:53:44No.1180287657+
>アバン先生は武器作るって発想はないんだな
そこらのお店の武器とか拾ったものでなんとかしちゃうしね
50824/04/20(土)11:53:48No.1180287680+
>アバン先生は武器作るって発想はないんだな
魔弾銃!
50924/04/20(土)11:54:07No.1180287767そうだねx1
これバーン様でスピンオフ作れるんじゃね?
51024/04/20(土)11:54:08No.1180287774そうだねx2
お前たちを倒して……地上と魔界と天界をいただく……!
魔界編 完
51124/04/20(土)11:54:22No.1180287827+
>そんなクロコダインもザボエラのせいで功名心に駆られてるという…
超魔生物作ったってでかい功績あるけど基本人の実力に便乗して楽に栄光欲しがる奴だね
51224/04/20(土)11:54:23No.1180287830+
鞭と弓のアバンストラッシュってどうするのか逆に気になる
51324/04/20(土)11:54:31No.1180287862+
>そういえばダイの大冒険だと珍しく複合武器ないな
>アバン先生は武器作るって発想はないんだな
マァムのハンマースピアとか魔弾銃とか作ってるが
51424/04/20(土)11:54:45No.1180287929+
>>剣以外の5種の武器でアバンストラッシュアローとブレイクそれぞれ編み出すほど修行した
>>つまり地海空ABかける5で25種の技を新開発した
>>その全ての技名をアバン先生は考えてあるというのが公式設定(三条陸はまだ考えてない)
>そういえばダイの大冒険だと珍しく複合武器ないな
>アバン先生は武器作るって発想はないんだな
鎧の魔剣とかみたいな便利武器はロンベルクぐらいしか作れねえだろ!
51524/04/20(土)11:54:47No.1180287937そうだねx1
>既に言われてるけどそういうの全部出来なくなる鬼眼王化は本当に嫌だったんだろうな
最強の身体なのは間違いないけど
延命術式の更新できなくなるから寿命猛烈に短くなるし
何より自我なくなっていく確信あってキレイなねーちゃんのふとももや趣味の新人魔族の観戦もできなくなるから
そういう意味で軍の維持は全然どうでもよくはないんだよな
51624/04/20(土)11:54:57No.1180287984+
凍れる時の秘宝は酷い呪文だ
51724/04/20(土)11:55:04No.1180288014そうだねx1
>そんなクロコダインもザボエラのせいで功名心に駆られてるという…
サークラじゃんこのジジイ
51824/04/20(土)11:55:11No.1180288051+
>>アバン先生は武器作るって発想はないんだな
>魔弾銃!
ジニュアール家マジでよくわからんもん沢山作ってるよね
輝石と聖石が便利すぎる
51924/04/20(土)11:55:23No.1180288122そうだねx4
ミロのヴィーナスというか省略の美学というか
やらない方が永遠に楽しめて夢がある気もする魔界編
52024/04/20(土)11:55:32No.1180288152+
>魔弾銃!
そういや三条作品なのに複合武器ないな
今ならアバンメモリとハドラーメモリ掛け合わせるバックルとか作れないか
52124/04/20(土)11:55:51No.1180288226そうだねx1
>「負けたから通したんです!その騎士道精神はあなたにもらったものです!」
>🤔
>「自分を見失ったままじゃアバンに勝てませんよ!」
>😡
もう殺すしか…なくなっちゃったよ…
52224/04/20(土)11:56:00No.1180288264+
>サークラじゃんこのジジイ
まず息子の功績横取りして身内の空気ギスギスさせる爺だし…
52324/04/20(土)11:56:19No.1180288337そうだねx2
>魔弾銃!
獄炎読んだ後だとロカとレイラの娘に送ったものだと考えると改めて相当な想い詰まってそうだなアレ…
52424/04/20(土)11:56:28No.1180288360+
せっかくお祝いに来てやったのに何その態度マジムカつく……
52524/04/20(土)11:56:39No.1180288410+
アバンとバーン様のせいで魔王のメンタルはもうぐちゃぐちゃ
52624/04/20(土)11:57:00No.1180288515+
>鞭と弓のアバンストラッシュってどうするのか逆に気になる
弓は公表済みなんだからオフィシャルガイドブックおすすめ
設定気になるなら読んで損ないよ
作中年表とデルムリン島出てからダイが行方不明になるまでの日程表もついてくるし
52724/04/20(土)11:57:16No.1180288571+
>ID:tGWJOuU.
52824/04/20(土)11:57:28No.1180288617+
>そういう意味で軍の維持は全然どうでもよくはないんだよな
鬼眼王は本当に最後の手段だとしてもまだ若いけど寿命減る若バーン使う機会を減らすだけでも
軍作る理由には充分だからな…
52924/04/20(土)11:58:10No.1180288782+
>ID:tGWJOuU.
WJて…なんて少年漫画らしいIDだ
53024/04/20(土)11:58:55No.1180288975+
ロリマァム出てくるかな
53124/04/20(土)11:59:23No.1180289071+
いや生きてるって分かってもやっぱりあの最後は悲しいから魔界編はやってほしい
53224/04/20(土)12:01:20No.1180289588+
>お前たちを倒して……地上と魔界と天界をいただく……!
>魔界編 完
超パプニカ合衆国建国の日は近い
53324/04/20(土)12:01:32No.1180289637そうだねx2
ハドラー眠りにつく場合でも
魔力途切れて消えちゃうのね
53424/04/20(土)12:01:46No.1180289696+
魔界編やってまたVジャンプ限定になってみんな読まなくなるやつ
53524/04/20(土)12:01:50No.1180289711+
>これバーン様でスピンオフ作れるんじゃね?
ガキの頃のバーンは正直見てみたい
53624/04/20(土)12:03:31No.1180290180+
>ハドラー眠りにつく場合でも
>魔力途切れて消えちゃうのね
実際ダイ本編でもハドラーが眠りについて魔力供給なくなったことで崩れたからな
53724/04/20(土)12:03:56No.1180290278+
>ミロのヴィーナスというか省略の美学というか
>やらない方が永遠に楽しめて夢がある気もする魔界編
その気持ちも勿論わかるんだけど
でも「えっ!?今の時代に過去編を!?」だったアバン外伝がこの面白さだから
実際に魔界編見てみたいなあ…と言う気持ちも募る
53824/04/20(土)12:04:19No.1180290383+
ヒュンケルにとってヒムが若い叔父になるのは20年来の気づきだった
53924/04/20(土)12:04:59No.1180290578+
ダイ本編で居ないキャラはたまたまアルキード王国に居て巻き込まれたとかかもしれない…
54024/04/20(土)12:05:42No.1180290769+
>ダイ本編で居ないキャラはたまたまアルキード王国に居て巻き込まれたとかかもしれない…
どうしてそんな悲しいこと言うの
54124/04/20(土)12:06:36No.1180290995+
魔界編は仮にやってくれたら良いもの見れるだろうなってアバン外伝でなっちゃったからこそ余計に見たくなったというか
アバン外伝無かった頃は俺はそういう予定もあったんだな見てみたかったかもくらいだったのに
54224/04/20(土)12:07:17No.1180291173そうだねx1
「なぜ本編の時代には存在しないチョコマが居るのか」を考えると
まあここから先の展開で死亡シーンなり描かれるんだよな…鬼岩城とかで…
54324/04/20(土)12:07:35No.1180291236+
バーン様さぁ
ハドラー復活させるの時間かかり過ぎじゃない?
魔力しょぼいのか?
54424/04/20(土)12:08:50No.1180291599+
>バーン様さぁ
>ハドラー復活させるの時間かかり過ぎじゃない?
>魔力しょぼいのか?
3分割してるからな元のバーン様から
54524/04/20(土)12:09:24No.1180291752+
>バーン様さぁ
>ハドラー復活させるの時間かかり過ぎじゃない?
>魔力しょぼいのか?
変に早めに目覚めさせて暴れさせてまだ編成できてない魔王軍の恐怖を再発させても良いことないし…
54624/04/20(土)12:09:28No.1180291765+
>まあ数年間殺される!状態で固定されたら精神も歪みってもんよ
凍れるときの悲報って時間自体止まって意識も無いし本当にメンタル影響でるのかな
54724/04/20(土)12:11:05No.1180292203+
ハドラーよ…弱火の魔力でじっくりコトコト煮込むのがコツなのだ…
54824/04/20(土)12:11:06No.1180292207+
1年凍っててアレだから13年寝てたらそりゃ…
54924/04/20(土)12:11:24No.1180292294+
>バーン様さぁ
>ハドラー復活させるの時間かかり過ぎじゃない?
>魔力しょぼいのか?
復活だけじゃなく肉体改造もやってる
55024/04/20(土)12:11:30No.1180292319+
>バーン様さぁ
>ハドラー復活させるの時間かかり過ぎじゃない?
>魔力しょぼいのか?
バラン対策どうしようかなって策ねってるんじゃない?
そんなときに中途半端なハドラーは邪魔だし
55124/04/20(土)12:11:45No.1180292381+
寝てるって言っても魂は起きてない?
あの精神空間でじっとしているのか
55224/04/20(土)12:12:11No.1180292507+
>復活だけじゃなく肉体改造もやってる
ザボエラよりショボいな…
55324/04/20(土)12:12:15No.1180292532+
>>いやでも門番は死ぬまで戦えよ…
>本来の貴方ではあれば潔く通したメンタルだった!
魔王はそれでいいけどお前門番だろ
55424/04/20(土)12:12:50No.1180292687+
>>復活だけじゃなく肉体改造もやってる
>ザボエラよりショボいな…
暗黒闘気で復活できるボディはザボエラじゃ無理だぞ
55524/04/20(土)12:13:17No.1180292808+
作中ザボエラと仲良くなれそうなやつがマジで思いつかない
出世欲タイプのキギロでさえ相容れそうにない
55624/04/20(土)12:13:30No.1180292875+
>復活だけじゃなく肉体改造もやってる
黒の核晶の魔力充填もだな
55724/04/20(土)12:13:31No.1180292877+
凍れる時の秘宝食らう前のハドラーだったら(そもそも引きこもり戦法しないというのはさておき)大勢が決した時点でバルドスを下がらせると思う
「もういい、バルドス貴様では勇者には勝てん。これ以上アバンを消耗させて俺の楽しみを奪ってくれるな」
って感じで
55824/04/20(土)12:13:38No.1180292906+
13年って
魔族からしたらすごい短期間なの忘れてる「」は人間なのかね
55924/04/20(土)12:14:29No.1180293163+
>バラン対策どうしようかなって策ねってるんじゃない?
>そんなときに中途半端なハドラーは邪魔だし
バラン対策の黒の核晶の充電にそれぐらいかかるんじゃないかな
56024/04/20(土)12:14:34No.1180293182+
>>本来の貴方ではあれば潔く通したメンタルだった!
>魔王はそれでいいけどお前門番だろ
言うても通すってことはハドラーが殺されること引いては自分の死を賭けた行為だからな…
死が連動されてるから本来ならその責も受けるはずだったのに生きてるからあれに見えるけども
56124/04/20(土)12:14:51No.1180293262+
バーン様も貯めてるアニメ見たかったんだよ
ジャンプラの友達の魔王様と感想言い合ってたよ
56224/04/20(土)12:15:05No.1180293325+
堕ちに堕ちた姿を見てるからこそ超魔生物として吹っ切れたハドラーのかっこよさが際立つ
56324/04/20(土)12:15:49No.1180293559+
>ジャンプラの友達の魔王様と感想言い合ってたよ
くっくっくっ…良かったね……
56424/04/20(土)12:16:15No.1180293698+
地獄の炎のようなハドラーくんにリベンジ精神が付与されてすっごい魔軍司令になるぞ!
のはずがなんであんなダイ序盤の状態に…
56524/04/20(土)12:16:24No.1180293731+
Vジャンプ限定公開ページで暗黒闘気流したのとザボエラが売った石の組み合わせでヘルズクローが生成されたとの開示あったから
治癒できない魔炎気に近しい暗黒闘気による肉体の再構築はまぁ時間かかりそう
56624/04/20(土)12:17:30No.1180294024+
ジャンプラ連載なのにちょいちょいVジャンプ限定設定開示やるのやめてほしい
56724/04/20(土)12:18:00No.1180294167そうだねx7
Vジャンプ連載作品だが
56824/04/20(土)12:18:59No.1180294463+
>地獄の炎のようなハドラーくんにリベンジ精神が付与されてすっごい魔軍司令になるぞ!
>のはずがなんであんなダイ序盤の状態に…
言うてちゃんとアバンにリベンジは果たしてるんだけどね
56924/04/20(土)12:19:12No.1180294515+
>作中ザボエラと仲良くなれそうなやつがマジで思いつかない
>出世欲タイプのキギロでさえ相容れそうにない
あいつ末っ子みたいにみんなに可愛がられてたからな
57024/04/20(土)12:20:07No.1180294777+
>言うてちゃんとアバンにリベンジは果たしてるんだけどね
消耗したところを襲った形であんだけ下っ端ムーブしたのが悪い
完全に偶然だから仕方ないけど
57124/04/20(土)12:20:10No.1180294788+
ザボエラ買ってた奴はちゃんといたよ
バーン様です…マジで
魔軍司令のポストまで与えてるし
57224/04/20(土)12:20:40No.1180294945+
>>地獄の炎のようなハドラーくんにリベンジ精神が付与されてすっごい魔軍司令になるぞ!
>>のはずがなんであんなダイ序盤の状態に…
>言うてちゃんとアバンにリベンジは果たしてるんだけどね
魔王としての誇りをかなぐり捨てて果たした魔王時代のリベンジに何の価値があろうものか…
まして今や大魔王の威を借る使い魔風情が
57324/04/20(土)12:21:01No.1180295051+
>>地獄の炎のようなハドラーくんにリベンジ精神が付与されてすっごい魔軍司令になるぞ!
>>のはずがなんであんなダイ序盤の状態に…
>言うてちゃんとアバンにリベンジは果たしてるんだけどね
なんかバランの息子がなんか島に流れ着いてて…とかが無ければ
人類最高の勇者撃破!さああとは魔王軍が勝って終わるだけ!の筈ではあったもんな…


fu3376506.jpg fu3376496.jpg fu3376369.jpg fu3376621.jpg fu3376372.jpg fu3376530.jpeg 1713575524703.png