二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713565617380.jpg-(59774 B)
59774 B24/04/20(土)07:26:57No.1180236977そうだねx1 10:23頃消えます
怪談のオチが登場人物が死んで終わる話だと
何で死んだ人間の話が伝わってるんだよ…って萎える
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)07:30:21No.1180237362+
そんなによくあるわけでもないだろう
224/04/20(土)07:31:33No.1180237499+
霊媒して聞いたんだよ
ってマヨイちゃんが説明してる画像をこないだ虹裏で見た
324/04/20(土)07:34:06No.1180237801+
>怪談のオチが登場人物が死んで終わる話だと
>何で死んだ人間の話が伝わってるんだよ…って萎える
話をしている奴が怪異だったってオチの怪奇組はうまかったな
424/04/20(土)07:36:17No.1180238063そうだねx3
アニメエンディングのアニメと歌好き
524/04/20(土)07:39:23No.1180238436+
スレ画のシリーズだとリプレイとかがそのパターンかな
死んだわけじゃないけど
別に怪談=実録とは限らんと思うけどね
624/04/20(土)07:43:25No.1180238944+
スレ画って怖いやつ?
子供の頃登場人物みんな死んでるから怖いって理由で日本史苦手だった俺でも耐えられる?
724/04/20(土)07:43:48No.1180238985+
そう考えると窓に!窓に!ってオチは優秀だな
824/04/20(土)07:44:29No.1180239075+
>スレ画って怖いやつ?
>子供の頃登場人物みんな死んでるから怖いって理由で日本史苦手だった俺でも耐えられる?
アニメはちょうどいい可愛さに中和されてるから見るといいぞ
924/04/20(土)07:44:55No.1180239128そうだねx10
>スレ画って怖いやつ?
ガチな話もあるけど基本小学生向けだから割と読みやすいよ
>子供の頃登場人物みんな死んでるから怖いって理由で日本史苦手だった俺でも耐えられる?
お前の方が怖いわ
1024/04/20(土)07:45:37No.1180239246+
>そう考えると窓に!窓に!ってオチは優秀だな
いわゆるファウンドフッテージモノだからね
分かりやすい
1124/04/20(土)07:50:51No.1180239919+
>アニメはちょうどいい可愛さに中和されてるから
fu3375998.jpg
まあちょくちょく中和しきれなかったりするけども
アコちゃんかわいいからいいのだ
1224/04/20(土)07:52:15No.1180240118+
まずスレ画(1巻)の「氷をください」って話で
怖いのダメな人は死ぬと思う
死んだ
1324/04/20(土)08:01:09No.1180241314そうだねx1
>怪談のオチが登場人物が死んで終わる話だと
>何で死んだ人間の話が伝わってるんだよ…って萎える
三人称ならいいだろ
1424/04/20(土)08:01:45No.1180241406そうだねx3
>まずスレ画(1巻)の「氷をください」って話で
>怖いのダメな人は死ぬと思う
>死んだ
一桁巻は児童向けの出力ミスってるほど怖い話がそこそこあるよね
1524/04/20(土)08:04:08No.1180241778+
闇のレストランの名に違わぬ雰囲気好き
1624/04/20(土)08:05:44No.1180241999+
買ってたなあ
どこやったかなあ…
1724/04/20(土)08:07:46No.1180242304+
>一桁巻は児童向けの出力ミスってるほど怖い話がそこそこあるよね
2巻の化け猫レストランの「ハンバーグおいしかったですか?」とか
3巻の殺人レストランの「リプレイ」とか辺りがやっぱトラウマになってるところあるな…
1824/04/20(土)08:08:34No.1180242414+
アニメは一話完結かと思ったらちゃんとストーリーを総括する大オチがあって良かった
1924/04/20(土)08:09:45No.1180242599+
前から鬱陶しかった弟が沼で溺れたのを見殺しにした話とかヤバいのあった記憶が
2024/04/20(土)08:09:54No.1180242619+
>>一桁巻は児童向けの出力ミスってるほど怖い話がそこそこあるよね
>2巻の化け猫レストランの「ハンバーグおいしかったですか?」とか
>3巻の殺人レストランの「リプレイ」とか辺りがやっぱトラウマになってるところあるな…
初期はやばいよね…
化け猫は単純に絵が怖いし
3巻は「おまえがくった!」がトラウマで小学生の時読んで死ぬほど怖かった
2124/04/20(土)08:10:00No.1180242639+
線細い方の絵怖すぎ
2224/04/20(土)08:10:36No.1180242733+
4巻のもう一人お乗りになれますよが怖かった
2324/04/20(土)08:11:34No.1180242873+
映画はアニメ一本でやってたら年1コンテンツとしてもうちょい長生きできたといまだに思ってる
2424/04/20(土)08:11:44No.1180242893+
殺人レストランなんて直球は後期だったら刊行できなかったろうな
2524/04/20(土)08:13:55No.1180243199+
20巻くらいまではみんな面白かったな
段々ネタ切れしたような
2624/04/20(土)08:16:12No.1180243495+
>映画はアニメ一本でやってたら年1コンテンツとしてもうちょい長生きできたといまだに思ってる
なんか変なの追加してたよな
2724/04/20(土)08:39:57No.1180246945+
アニメはEDが良すぎる
でも後半映像がホラーになったのは許せねぇ
2824/04/20(土)08:52:36No.1180248927+
>なんか変なの追加してたよな
アニメ10分くらいやってその後怪奇探偵って謎のオリキャラで実写版やった
大コケして一本で終了
2924/04/20(土)08:55:03No.1180249320+
アニメどこの配信で見れるか調べたらツタヤのやつしかねえ!
3024/04/20(土)08:58:23No.1180249859+
>スレ画って怖いやつ?
>子供の頃登場人物みんな死んでるから怖いって理由で日本史苦手だった俺でも耐えられる?
日本史受けててでもこいつら全員死んでるんだよな…ってなることある?
3124/04/20(土)09:12:33No.1180252504+
スレ画の挿絵の人好き
化け猫とか幽霊列車の絵の人きらい(怖すぎるから)
だった小学生の頃の俺
3224/04/20(土)09:12:59No.1180252587+
死にそうな人に黒い蝶が見えるやつ怖すぎる
3324/04/20(土)09:16:40No.1180253373+
ブタがレストランに行ったらダンジョンでスパゲッティに噛みつかれて死ぬやつどれだっけ
3424/04/20(土)09:20:03No.1180254091+
小学生の頃結構好きだったから読み直したいなぁと思ったんだけど電子書籍なくて残念だった
児童書だから大して需要ないのかもだけど
3524/04/20(土)09:39:49No.1180258416+
>小学生の頃結構好きだったから読み直したいなぁと思ったんだけど電子書籍なくて残念だった
>児童書だから大して需要ないのかもだけど
図書館に置いてあるんじゃないかな
3624/04/20(土)10:04:41No.1180263939+
リプレイハンバーグめっちゃ思い出す
3724/04/20(土)10:09:25No.1180264971+
>>アニメはちょうどいい可愛さに中和されてるから
>fu3375998.jpg
>まあちょくちょく中和しきれなかったりするけども
これ予告だとこの顔がハッキリ映ってたけど本放送だと顔がぼんやりしてたよね
怖いってクレーム来たのかな…


1713565617380.jpg fu3375998.jpg