二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713535010890.jpg-(37470 B)
37470 B24/04/19(金)22:56:50No.1180144081そうだねx9 20日00:00頃消えます
猿渡先生って漫画家として氷山の見えてる部分
上澄みの部分に位置する人なのでは?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/19(金)22:58:19No.1180144999そうだねx46
そうだよ
224/04/19(金)23:04:13No.1180148277そうだねx3
そうだね
324/04/19(金)23:06:23No.1180149684そうだねx27
累計1000万部売り上げる漫画家はそんなに居ないんだ
424/04/19(金)23:07:00No.1180150048そうだねx10
著作がアニメ化ゲーム化されてるんだよね
すごくない?
524/04/19(金)23:08:25No.1180151087+
でも猿渡先生はエログロ愚弄得意だから本人も怖そう…
624/04/19(金)23:09:57No.1180152037+
師匠はあまりパッとしないけど猿先生は大成した漫画家と言ってもいい
724/04/19(金)23:11:23No.1180152752そうだねx7
>著作がアニメ化ゲーム化されてるんだよね
>すごくない?
功績から考えるともうちょいメディアミックスに恵まれてもいいんじゃねえのと思う
グロとかあるからってのはわかるけど
824/04/19(金)23:11:23No.1180152753そうだねx2
高校鉄拳伝タフは面白かったしなあ
924/04/19(金)23:11:31No.1180152826そうだねx25
>師匠はあまりパッとしないけど猿先生は大成した漫画家と言ってもいい
平松伸二がパっとしないは釣り針デカすぎるだろ
1024/04/19(金)23:11:41No.1180152922そうだねx1
>累計1000万部売り上げる漫画家はそんなに居ないんだ
ストーリーとキャラが時々猿時空に飛ぶのも含めて人気なんだろうな
1124/04/19(金)23:11:56No.1180153088そうだねx3
40年現役でずっと漫画描いてる
人気タイトルの売り上げが100万部以上
人気タイトルを複数持ってる
自作品が映像化された
この条件に当てはまる漫画家を数えてみるといい
1224/04/19(金)23:12:31No.1180153497+
「」が観測できる時点でだいぶ上だったりしない?
1324/04/19(金)23:12:49No.1180153686そうだねx1
>累計1000万部売り上げる漫画家はそんなに居ないんだ
すごいのは大前提として
結構前から数字変わってないんスけど…いいんスかこれ
1424/04/19(金)23:14:38No.1180154619そうだねx1
猿先生は上澄みも上澄みなんだよね
そんな上澄みから繰り出される猿展開を愚弄して気持ちよくなるんだ
1524/04/19(金)23:18:03No.1180156100+
ジャンプ系列じゃなくてマガジンとかだったらもっと出版社からプッシュあったんかな
1624/04/19(金)23:18:47No.1180156438そうだねx5
>>著作がアニメ化ゲーム化されてるんだよね
>>すごくない?
>功績から考えるともうちょいメディアミックスに恵まれてもいいんじゃねえのと思う
>グロとかあるからってのはわかるけど
グロより実在人物への愚弄がね…
1724/04/19(金)23:19:30No.1180156752+
>ジャンプ系列じゃなくてマガジンとかだったらもっと出版社からプッシュあったんかな
むしろもっとキャリアダウンしてたんじゃないかな…
1824/04/19(金)23:20:07No.1180157025+
格闘漫画のゲーム化ってバランスとか描写もだけど難し目だと思うんだよね
餓狼伝凄くない?
1924/04/19(金)23:20:35No.1180157241そうだねx1
ヤンジャンで長期連載してたからな
2024/04/19(金)23:21:27No.1180157637そうだねx2
いまだに最高傑作と囁かれる作品が出るのは冗談抜きですごいんだ
2124/04/19(金)23:22:04No.1180157859そうだねx1
格闘漫画以外も普通に面白い漫画描けるのは普通にすごいんだ
2224/04/19(金)23:23:30No.1180158466+
パチスロ化もしてるしな(ヌッ
な…なんですかこれはぁ…!?演出から何か出てきたですゥ…従姉妹だ、オリキャラのキー坊の従姉妹が出てるですゥ
2324/04/19(金)23:24:17No.1180158782そうだねx3
>パチスロ化もしてるしな(ヌッ
>な…なんですかこれはぁ…!?演出から何か出てきたですゥ…従姉妹だ、オリキャラのキー坊の従姉妹が出てるですゥ
◇このメスブタは…?
2424/04/19(金)23:24:23No.1180158832+
なんだかんだ龍継ぐ安定の面白さだしな
2524/04/19(金)23:24:51No.1180159021そうだねx6
寝技のバトルやらせたら冗談抜きに世界トップクラスじゃない?
2624/04/19(金)23:24:54No.1180159045+
猿先生はだいたいこんな感じで定期的に褒められまくるのに板垣先生はもはや愚弄しかされないのはやはり腕の差か
2724/04/19(金)23:25:08No.1180159157+
刃牙のほうがグロいからグロは理由にならないと思うんだよね
2824/04/19(金)23:25:37No.1180159345+
猿漫画でしか得られない養分ってものは確実にある…
2924/04/19(金)23:26:26No.1180159677+
はっきり言って漫画家としては上澄みに入る
3024/04/19(金)23:27:01No.1180159936+
>刃牙のほうがグロいからグロは理由にならないと思うんだよね
怒らないでくださいね
じゃあもう単純におもろいと評価されてないってことじゃないですか…
3124/04/19(金)23:27:08No.1180159978そうだねx2
ロックアップあたりは実写化とか出来ないかなって
アキ男とか和田アキ子にやってもらう感じで
3224/04/19(金)23:27:14No.1180160018+
格闘やってるときもなんだかんだ面白いけど
タフはそれ以外の日常シーンとかも好きなんだ
3324/04/19(金)23:28:51No.1180160726+
まあ漫画が面白いかは別だけどなブヘヘへへ
3424/04/19(金)23:32:36No.1180162321そうだねx1
実物そっくりさんを漫画に出して好き放題愚弄出来るのはベテランだからこそ
3524/04/19(金)23:33:15No.1180162602+
>格闘やってるときもなんだかんだ面白いけど
>タフはそれ以外の日常シーンとかも好きなんだ
超初期の地元密着型格闘マンガ路線も好きなんだよね
3624/04/19(金)23:33:39No.1180162762そうだねx4
エイハブでいえばイシュメールがスターバックにコーヒーの旨さを訪ねたり
クィークェグに悪臭酷いから近寄るなされたり
激しい描写の合間にホッコリするシーン入れるのが好きなんだ
3724/04/19(金)23:34:38No.1180163205+
>アキ男とか和田アキ子にやってもらう感じで
アキ子は車椅子使うぐらい弱ってるから…
3824/04/19(金)23:36:51No.1180164133+
何だかんだ多作でそれなりのアベレージあるの凄くない?
3924/04/19(金)23:37:06No.1180164230+
>激しい描写の合間にホッコリするシーン入れるのが好きなんだ
俺はノーヘアモンキー編の見るなっ!する鬼龍が好き
4024/04/19(金)23:37:43No.1180164492+
テーマと編集の力と本人のやる気さえ合致すれば今でもエイハブクラスをお出しできるって60歳超えてる人でそうはいない
つかどんだけエネルギー溜め込んでんスかね…
4124/04/19(金)23:39:29No.1180165288+
短編は面白いし長編の風呂敷の広げ方が苦手なだけなんだよな
だからタフとかいうクソ漫画続けてるのは漫画界の損失だと思うッス
忌憚なき意見ってやつッス
4224/04/19(金)23:40:17No.1180165686+
格闘漫画の金字塔で今も続くシリーズとして刃牙とは表裏一体な関係なのに一般知名度がまるで全然違うのが不思議なんだよね
もう少し知名度あってもいいと思うんだよね
4324/04/19(金)23:40:27No.1180165754+
師匠と比較してどっちが漫画家として大物かって話になると同等くらいかと思える
4424/04/19(金)23:40:40No.1180165844そうだねx1
絵は本当に上手いよ
4524/04/19(金)23:40:41No.1180165847+
エイハブみたいに古典文学か歴史もののコミカライズやってほしいんだよね
4624/04/19(金)23:41:06No.1180166021そうだねx4
読み手としては今でも精力的に活動してくれてるだけでありがたいんだ
4724/04/19(金)23:41:16No.1180166093+
エイハブは猿先生のいいところが全部詰まってた
4824/04/19(金)23:41:21No.1180166119+
何十年も漫画家やって絵が落ちないうえに現代の機材に適応してるの上も上だよ
4924/04/19(金)23:41:30No.1180166159そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
5024/04/19(金)23:42:08No.1180166403+
アシさんからの評判も凄く良いからな
5124/04/19(金)23:42:26No.1180166527+
>パチスロ化もしてるしな(ヌッ
>な…なんですかこれはぁ…!?演出から何か出てきたですゥ…従姉妹だ、オリキャラのキー坊の従姉妹が出てるですゥ
一応キー坊には叔母さんがいるので従姉妹も存在し得るんだよね
5224/04/19(金)23:42:34No.1180166578+
タフシリーズが1000万だからほかもいろいろ入れると1500マンくらいは売ってると考えられる
5324/04/19(金)23:42:56No.1180166736+
1000万部以上の漫画の部数をずらっと見れるサイト見たら分かるけど
何十年という漫画の歴史があり膨大なタイトルがあるのに
軽くスクロールしたら見終わるぐらいしか1000万部超えた作品は無いって事だからな…
5424/04/19(金)23:43:54No.1180167111そうだねx3
>アシさんからの評判も凄く良いからな
流石に普段の態度が猿漫画だったらアシが来ないんだよね
5524/04/19(金)23:44:28No.1180167338+
TOUGHのハイパー・バトルまでなら綺麗にアニメ化できそう
5624/04/19(金)23:44:44No.1180167456そうだねx1
Xとかやってないから作者への炎上とも無縁なのは好感が持てる
5724/04/19(金)23:44:54No.1180167518+
弟子が事後報告で俺の漫画に鬼龍描いたんスけどいいスかね?って言ってきても許す寛大な人なんだよね
5824/04/19(金)23:46:14No.1180168053+
>アシさんからの評判も凄く良いからな
オチンチン見せましょうか
5924/04/19(金)23:46:17No.1180168077+
モンファク出身者で伸びてるのヒナ・まつり先生以外にもう一人くらいいたよね?
6024/04/19(金)23:46:20No.1180168094+
fu3375382.png
6124/04/19(金)23:46:21No.1180168100+
アニメ化するには登場キャラ全員倫理観がアウトすぎる
6224/04/19(金)23:46:44No.1180168270そうだねx2
板垣先生は加齢に伴って絵がどんどん丸くなってるのに猿先生は機材の発達でリアル調の書き込みが止まらないの凄くない?
まぁたまにネットで拾った画像を加工してそのまま載せたりしてるがなブヘヘヘ
6324/04/19(金)23:47:03No.1180168428そうだねx1
>Xとかやってないから作者への炎上とも無縁なのは好感が持てる
しゃあけどプレボだから見られてないだけでいつ炎上してもおかしくない内容やわ!
6424/04/19(金)23:47:07No.1180168457そうだねx2
エイハブでいい年して才能が何も枯れてない証拠出してくるんだよね
凄くない?
6524/04/19(金)23:47:17No.1180168526+
>モンファク出身者で伸びてるのヒナ・まつり先生以外にもう一人くらいいたよね?
今くらげバンチでヴィランの学校描いてる人はまだ消えてないだけ凄い
まあヒット作もないんやけどなブヘヘヘ
6624/04/19(金)23:47:27No.1180168593そうだねx1
>fu3375382.png
うしおと「とら」=静虎
シャーマンキング=バトル・キング
JINロード=傷だらけの仁生
大体あってると考えられる
6724/04/19(金)23:47:30No.1180168614+
ヒナまつりをありがとう猿渡先生
6824/04/19(金)23:48:00No.1180168855+
ネト・フリでタフ再アニメ化とかあってもよさそう
6924/04/19(金)23:48:07No.1180168899そうだねx1
>1000万部以上の漫画の部数をずらっと見れるサイト見たら分かるけど
>何十年という漫画の歴史があり膨大なタイトルがあるのに
>軽くスクロールしたら見終わるぐらいしか1000万部超えた作品は無いって事だからな…
長くやってるだけといってもそもそも長くそこまでやれる作品自体が希少なんだよね
7024/04/19(金)23:48:09No.1180168917そうだねx1
他の大御所がどんどんひどくなってく中絵についてはマジでそれほど劣化してないんだよね
すごくない
7124/04/19(金)23:48:43No.1180169137+
刃牙とケンガンと来たら次はタフなんだよね
7224/04/19(金)23:48:46No.1180169161+
普段が猿展開でもエイハブ描ききれる腕があるなら安心できるんだよね
7324/04/19(金)23:49:19No.1180169379+
短い話のほうが面白い
連載が長くなると猿が出てくる
7424/04/19(金)23:49:35No.1180169492+
>>Xとかやってないから作者への炎上とも無縁なのは好感が持てる
>しゃあけどプレボだから見られてないだけでいつ炎上してもおかしくない内容やわ!
トルーマン愚弄は流石にやばいと思ったっス
7524/04/19(金)23:49:41No.1180169529そうだねx1
プーチンをあれだけ愚弄できる漫画家は猿先生だけなんだよね
7624/04/19(金)23:49:52No.1180169606+
・1000万部以上売り上げてる
・作品がアニメ化してる
・作品がゲーム化してる
・作品が実写化してる
・インターネットで大人気
このラインに達してる作家なんて尾田栄一郎くらいしかいないんだよね
7724/04/19(金)23:50:00No.1180169686+
ひとたび作者を嫌うとその後何出しても読まなくなるんだ
逆にこの作品はもう読んでないってなっても
作者のファンなら完全新作が出れば読みたくなるんだ
7824/04/19(金)23:50:03No.1180169729そうだねx1
板垣先生にも短編で面白いの出して欲しいやんけ…
7924/04/19(金)23:50:11No.1180169788そうだねx1
>すごくない
スレ画では師匠の平松先生が猿先生のあまりの才能に嫉妬してSATSUGAIを計画するんだよね…
8024/04/19(金)23:50:20No.1180169856+
>他の大御所がどんどんひどくなってく中絵についてはマジでそれほど劣化してないんだよね
>すごくない
なんならTOUGH終盤よりキャラが男前になっているんだよね
8124/04/19(金)23:50:22No.1180169865+
>他の大御所がどんどんひどくなってく中絵についてはマジでそれほど劣化してないんだよね
>すごくない
まぁ体のパーツは過去のコピペだったりするんやけどなブヘヘヘ
8224/04/19(金)23:50:54No.1180170124+
相変わらず絵は凄いけどリアル・フェイスの多用がちょっと気にはなる
8324/04/19(金)23:51:07No.1180170231そうだねx1
龍継ぐばっかり読んでたからエイハブのような作品を描けたのに一番戸惑っているのは俺なんだよね
8424/04/19(金)23:51:13No.1180170272+
絵に関しては間違いなく天才の部類に入る
8524/04/19(金)23:51:28No.1180170368そうだねx3
画力を維持してるのもそうだけど
今でもおおっと思う格闘シーンをたまにとはいえ出してくるの凄いと思う
ベテラン作家って構図がパターン化しちゃう人多いんだよね
8624/04/19(金)23:51:34No.1180170415+
>龍継ぐばっかり読んでたからエイハブのような作品を描けたのに一番戸惑っているのは俺なんだよね
ロックアップも読め
鬼龍のように…
8724/04/19(金)23:51:50No.1180170527+
60超えて線がまったく荒れてないのがすごい
マジですごい
秘訣を知りたい
8824/04/19(金)23:52:36No.1180170825+
>まぁ体のパーツは過去のコピペだったりするんやけどなブヘヘヘ
昔から完璧だったからコピペ流用でもマイペンライなんやで
もうちっとリスペクトしてくれや「
8924/04/19(金)23:53:02No.1180170993そうだねx1
>龍継ぐばっかり読んでたからエイハブのような作品を描けたのに一番戸惑っているのは俺なんだよね
鉄拳伝も読め
9024/04/19(金)23:53:29No.1180171199+
そもそも90年代のマッドブルからずっとヤンジャンの看板作家だしな
9124/04/19(金)23:53:34No.1180171223そうだねx1
あっ!ここは過去作の◯◯だぁ!!と細かいコピ・ペに気付くマネモブも凄いけどバレにくいようにちょっと加工してコピ・ペする猿先生も凄いんだ
9224/04/19(金)23:53:46No.1180171301+
>60超えて線がまったく荒れてないのがすごい
>マジですごい
>秘訣を知りたい
いや線はやっぱり衰えてる面はあるんだ
変わってないのは構図なんだ
9324/04/19(金)23:53:56No.1180171371そうだねx1
>昔から完璧だったからコピペ流用でもマイペンライなんやで
>もうちっとリスペクトしてくれや「
sozai管理もちゃんと出来てるのにビックリしたのが俺なんだよね
9424/04/19(金)23:54:06No.1180171422+
誰に聞いても微妙な評価しか返ってこないRuninに悲しき過去…
9524/04/19(金)23:54:34No.1180171622そうだねx1
>そもそも90年代のマッドブルからずっとヤンジャンの看板作家だしな
違う人じゃねえかよあーっ
9624/04/19(金)23:54:36No.1180171640+
コピペ技術が本当に凄いから全盛期は週刊連載やりながら他にも何本か連載抱えてしかも落とさないという超人的な仕事が可能だったと考えられる
9724/04/19(金)23:54:43No.1180171683+
エイハブが物凄い出来だったし古典名作の短編は向いてそう
9824/04/19(金)23:54:52No.1180171745+
>画力を維持してるのもそうだけど
>今でもおおっと思う格闘シーンをたまにとはいえ出してくるの凄いと思う
>ベテラン作家って構図がパターン化しちゃう人多いんだよね
R国編は"あの男"ばかり言われるけど格闘シーンはそれなりに好き
9924/04/19(金)23:54:54No.1180171753+
>sozai管理もちゃんと出来てるのにビックリしたのが俺なんだよね
貴様ーっ!夜王を愚弄するかーっ!
10024/04/19(金)23:54:56No.1180171776+
>60超えて線がまったく荒れてないのがすごい
>マジですごい
>秘訣を知りたい
本誌とかで読むとわかるけど流石に線がちょっと荒くなっているんだよね
でもクオリティは今なお高いんだよね
10124/04/19(金)23:55:03No.1180171811+
バリツってなんだよ
10224/04/19(金)23:55:06No.1180171833+
10年前とかから流用してきても一見気づけないくらい完成されてるってことでは
10324/04/19(金)23:55:33No.1180172019そうだねx1
>誰に聞いても微妙な評価しか返ってこないRuninに悲しき過去…
ルーニンは好きなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
本当に評価がアレなのはジグタフ
10424/04/19(金)23:55:45No.1180172089+
暴れブン屋も読め
10524/04/19(金)23:55:59No.1180172182+
むしろ猿先生クラスなら一から描いたほうが早いんじゃ?みたいのも時々あるよね
10624/04/19(金)23:56:01No.1180172194そうだねx2
>ベテラン作家って構図がパターン化しちゃう人多いんだよね
今は知らないが鉄拳伝の頃はマイナーな格闘技の大会にも観戦に来る人として業界では結構有名な人で
とにかくイン・プットの多い人だったと思われる
10724/04/19(金)23:56:24No.1180172332+
>本当に評価がアレなのはジグタフ
銀行強盗のところばかりネタにされているだけなんだよね
10824/04/19(金)23:56:48No.1180172491+
>むしろ猿先生クラスなら一から描いたほうが早いんじゃ?みたいのも時々あるよね
おそらくSOZAI管理と加筆が熟練していると考えられる
10924/04/19(金)23:57:08No.1180172627そうだねx1
そろそろ単行本でボムタフが読みたいですね
11024/04/19(金)23:57:10No.1180172640そうだねx2
手術で頭がよくなると同時に筋肉ムキムキになるチャーリイが出る猿先生版アルジャーノンに花束を
11124/04/19(金)23:57:18No.1180172699+
>誰に聞いても微妙な評価しか返ってこないRuninに悲しき過去…
今回キャンペーンで買ったけど締め方が酷いだけで途中まではまあまあ面白いとは思うんだよね
11224/04/19(金)23:57:45No.1180172871+
>今は知らないが鉄拳伝の頃はマイナーな格闘技の大会にも観戦に来る人として業界では結構有名な人で
>とにかくイン・プットの多い人だったと思われる
そこで出会ったファンを作中で愚弄するっ
これはもうセックス以上の快楽だっ
11324/04/19(金)23:58:00No.1180172961+
しゃあっマンキング
11424/04/19(金)23:58:06No.1180173007+
写真トレスはまずいけど技量が凄すぎるからあんま言われないと考えられる
11524/04/19(金)23:58:19No.1180173084そうだねx2
なぜか近年ネタにされるようになっただけでタフなんて床屋とかにめちゃくちゃ置いてるもんな


1713535010890.jpg fu3375382.png